【調査】冬の賞与2.5%増84万円 4年連続上昇 厚労省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 厚生労働省は2日、主要民間企業の冬のボーナス妥結額平均が、前年比で2.5%増の
84万1854円(平均年齢39.0歳)と発表した。4年連続で前年を上回った。
平成9年の84万8575円に次ぐ高水準。

 調査対象は資本金10億円以上、従業員1000人以上で、労働組合がある企業のうち
妥結額を把握できた378社。
 今冬の要求額平均は86万4956円で、妥結額は前年を1338円上回った。

 産業別にみると、好調な業績が続く鉄鋼が前年比12.0%アップの112万8598円
(同43.9歳)で、額、伸び率いずれもトップ。額では自動車の93万1223円、
率では9.1%アップの非鉄金属(82万5985円)が続いた。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070202/skt070202002.htm
2名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:38:35 ID:eND/Vp4d0
ニートは負け組み
3名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:38:38 ID:F5P/ONLw0
余裕のよっちゃんちゃんこ鍋で2ゲット!当たり前だろ?俺にはこのスレを支配する力がある!
>>3お前今まで何のために生きてたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww(冷笑
2ゲットしやすいこの時間に、それはないおwなんて憐れなwwwwwwwwww(蔑笑
>>3は糞どころか、ゴミにすらなれない、
努力してゴミになろうとしても、ゴミになれないゴミ以下の存在です。
どうか一切相手しないようにお願いします。
>>3は自分自身の存在があまりにも、ちっぽけで、愚図すぎて、
自分自身の存在価値が皆無なことに気づいてないのですwwwwwwwwwwww(嘲笑
>>3はカワイソウな人なのです。無能です。存在価値の欠片すらありません。
それに気づかせるためにも、皆さん☆人間様☆(←ここ注目!!)の協力が必要ですw(爆笑
もし、書き込む場合は【 死ね、ゴミ以下の存在よ 】と書き込みましょう。
実績があります。そうすることいよって救われた人間も、
いや、失礼…そうすることによって救われたゴミ以下の存在も
数百います。ゴミ以下の存在からゴミに格上げされた物になりますwwwwwww(苦笑
どうかゴミ以下の存在のためにも私の云うことを良く聴き、
この文の上記に記載した通りの行動を実行してゴミ以下の存在を一物でも多く
救いましょう。どうか、引き続き、この後も…
このゴミ以下の存在>>3を決して軽蔑の眼差しではなく……………………、wwww(失笑
生暖かい眼差しで見守っていきましょう。

あっ!まだ生きてるのか>>3よ、ここまで書かれて生きていけるって凄いなwwww(恥笑
4名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:38:40 ID:zp2UL5P10
>>2
死ね童貞
5名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:38:51 ID:4J/gLx7u0
資本金10億円以上、
従業員1000人以上、
労働組合がある企業のうち
妥結額を把握できた378社。
6名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:38:52 ID:rIc35nYi0
35歳無職童貞なので、ボーナスどころか給料さえもらったことありません
7名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:39:26 ID:13p+tYEZ0
ねーよ
8名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:40:56 ID:JNsP9DxT0
労働組合がある企業が378社もあるのが驚き。

痛いほどに負け組みを実感するなぁ。
9名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:41:43 ID:+y16yEWc0
うちなんて毎年下がってるよ。
この前の年末なんて実に3割減、手取も150万切った、、、
10名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:41:49 ID:rIbbhlI80
で、ボーナスをもらえる人間はどれぐらい減ったんだ?
11名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:02 ID:/00xf9xGO
はい、>>3の相手はしない事にしますww
12名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:37 ID:/jwx5fz+O
ボーナスっつ何?
初耳です…
死にたい
13名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:46 ID:DsvDacBsO
>調査対象は資本金10億円以上、従業員1000人以上で、労働組合がある企業のうち妥結額を把握できた378社。

はいはい。このインチキ調査はいつまでやるつもり
14名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:49 ID:Yvsnvur00
結局、能力主義がひと昔より浸透しただけの話。景気回復はウソではない。
15名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:50 ID:QRIjAv8B0
これをもとに公務員の賞与がまた上がるからたまらない
16名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:58 ID:qo5M4pVG0
そりゃいいことだ
17名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:43:36 ID:gmd9RMV10
資本金10億円以上、従業員1000人以上で、労働組合がある企業
ってサラリーマンの何パーセントだよw
そんな意味ない事調べてる暇があったら、もっとマシな仕事しろよ
厚生労働省!!
自分達の待遇死守のために必死だなw
18名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:44:05 ID:FDYqBEG3O
大企業勤めの独身で都内に一戸建て(ローン完済)の俺だけど
ボーナスは平均よりは上だけどパソコンとか雑貨に使って
もうない…
19名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:44:11 ID:EgqQLdNH0
春から大手メーカーに就職する俺には嬉しいニュースだけど
ニートやフリーター底辺リーマンにはむかつくニュースだろうな
みんな頑張れよ
20名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:46:01 ID:hD/isa7PO
景気回復を実感できるスレですね
21名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:47:00 ID:Xg//t0480
主要民間企業

ここがポイント
22名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:48:49 ID:FDYqBEG3O
>>19
勝ち誇らない方がいい
俺も大企業の正社員だけど
派遣が増える事は日本経済
や正社員にも降りかかって
くるから自分の問題として
捉えた方がいい。
今の世の中明日は我が身だから
23名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:51:48 ID:4uN0uO1M0
公務員以外は負け組 年金 裏賞与の額がちがう
24名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:52:17 ID:bIaAjHW00
まあ、派遣にボーナス出ないから。
25名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:52:49 ID:JVy4Z/750
>>23
なんだよ裏賞与ってw
26名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:54:36 ID:9kwRfhXVO
なぜ、大企業しか調査しないのか?中小企業を調査するべきだ。ボーナスが0の企業もあるので、この調査は間違っている
27名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:55:04 ID:fTMabuYZ0
賞与自体を貰える人が減ってるからな
28名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:03:00 ID:FtfMqir/0
>資本金10億円以上、従業員1000人以上

サラリーマン人口の1%以下だな
0.5%ぐらいか、まったく意味を成さない統計
29名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:04:06 ID:hZnSglw4O
>>3
30名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:06:06 ID:GUpOsABU0
裏賞与wwwwwwwwwwwwwwwww
ふしあなかwwwwwwwwwwww
31名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:07:41 ID:3OjAeaSm0
>>23
裏賞与?なんじゃそりゃ・・・w

私にも賞与を貰っていた時代がありました・・・はぁ。
32名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:09:33 ID:6sQyAvCY0
「中にはそんな人もいますよ」って程のヤツを賑々しく…
33名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:10:15 ID:FwIOZdWFO
1ヶ月未満分でも出ただけ良かった
34名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:11:01 ID:GYoxtoaD0
その5分の一だったよ。
35名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:11:58 ID:7KuKhU3zO
ゴールドマンほんとすごいな
36名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:13:52 ID:e0perHVN0
もう15年コンビニバイト生活だぜ
ボーナスも昇給とか言うのもよくわからん
あと数年したらホームレスだ
もし見かけたらタバコの一本でも恵んでね^^
37名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:35:04 ID:9iL78nEC0
冬の賞与もらう前に首切られた俺ガイル
38名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:57:01 ID:rIbbhlI80
>>37
今は待ちガイルですか?w
39名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:35:37 ID:kAGstSpz0
これで景気回復してるとか言って増税なんてしないよね?
40名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:43:47 ID:uYb4jmRL0
こういう殺伐とした雰囲気嫌いじゃないね。
41名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:01:10 ID:Vq0aVZE70
>>28
1%ってことはないだろ
30%くらいはいるだろー
42名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:07:21 ID:VVkFU5TV0
>>41
1%は極端としても、日本全体で見ると5%とかのオーダじゃね?
43名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:13:19 ID:vmHyM8R70
冬の賞与2.5%増!!
それなら公務員の給与増でいいね。
増税もそろそろいいね。
年金や健保も全体的にあげましょう。
44名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:20:21 ID:Vq0aVZE70
>>42
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou14/data16/kd-h16-1.xls
16年度だと、だいたい20%が1000人以上の企業に勤めてるよ
45名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:24:48 ID:R4RqGjly0
派遣にボーナスなんてありませんが何か?????
46名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:30:14 ID:vmHyM8R70
派遣なんて相手にしていない・・・・・
47名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:35:59 ID:QJRLr3vc0
なんで調査企業が大企業なんだ?
全然実情を反映してねーじゃねーか。
48名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:41:39 ID:KqjZr0zy0
結局物欲を満たすだけなんだろ
くだらね

まぁ賢い奴もいるだろけど
49名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:47:19 ID:Vq0aVZE70
1000人程度の中堅企業なら普通に入れるんじゃない?

5000人越える大企業になるとつらいけど・・・
50名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:51:50 ID:toDgLQRj0
まあボーナス増えたところで、夫は一円も自由に使えないわけだが
http://www.business-i.jp/news/for-page/ranking/200701290017o.nwc
51名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:52:21 ID:ZKC2fO+e0
減税廃止による年末調整減額からくる税徴収額の前年比増も計算に入れろ!

姑息だぞ!糞政府!
52名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:55:13 ID:bvUrHV4iO
>>49
20%に入れるのを普通と称するのは烏滸がましいな
53名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:16:49 ID:Ig0P079F0
ボーナス減らされた内需関連企業に勤めている自分がきました。
10万円減らされました。政府は内需拡大政策を早くやれ。
54名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:22:31 ID:Vq0aVZE70
>>52
全体からみたら20%だけど、
大卒で男としたら割合はもっと増えるから普通じゃないか?
55名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:23:11 ID:O0oVHTD10
>>1
こういう特権層のボーナスをさも一般労働者のデータであるかのように公表するのは
やめて欲しいぞ。

                         従業員の視線が怖い中小企業経営者代表
56名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:42:42 ID:YElRIpiK0
ボーナスだけで半年生きられるなあ。
すごいなあ。
57名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:46:39 ID:pSxOGVJe0
主要民間企業の平均てなんの意味があるんだい
貧富の差が広がって嬉しいってことか
58名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:47:29 ID:WuV38Ijf0
>>47
いやいや実情を反映してるではないか。


大手だけ儲かってるという実情が
59名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:40 ID:nbo88fS10
現金給与はさがっとるぞ。

http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
1/31 (水)

10:30日本 毎月労働統計-現金給与総額-12月(前年比) 予想0.5% 結果-0.6% 前回0.2%
10:30日本 毎月労働統計-所定外給与-12月(前年比) 予想3.4% 結果1.6% 前回3.2%

60名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:58:50 ID:2nhQmkRK0
47才 40鰻のおいらがきましたよ。
61名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:17 ID:Uq+rV5rT0
毎回この手の情報が出ると従業員一同で言うセリフ

【どこ見てんのよーーーーーーーーーーーーー!!】
62名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:22:00 ID:4lc45ySS0
>>44
その20%のうち外食や小売は何%含まれますか?
63名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:23:22 ID:exyuIhwCO
どうせ、都合の良い統計調査なんだろな!
64名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:24:04 ID:L/dnZQMaO
いろんなトコから削り取った分だろ…
65名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:26:13 ID:FH+Pp6nWO
零細企業のボーナス平均出せよ。
そして公務員のボーナスはそれ以下で支給しろ!
66名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:28:15 ID:Mx2FB4Yk0
国民全部の平均でないと意味が無いんでないのか
上場企業の正社員だけの統計ってどうなんかなぁ〜。
たしか06年の日本の名目給与はぎりぎりマイナスになってたよな、こないだの統計で。
個人消費もすげーマイナスだった。
67名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:16:20 ID:8NefODWA0
ID:Vq0aVZE70によると
「1000人以上の企業に勤めてる人はだいたい20%」
「資本金10億円以上で従業員1000人以上に勤めてる人は30%くらい」
68名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:22:15 ID:JkCkvV750
>冬の賞与2.5%増84万円 4年連続上昇

そりゃ一人あたりの金額は上がるだろうな。
派遣増で少なくなった正社員に分配したんだから。
69名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:55:06 ID:tqme4XY10
>>66
国民全体の平均に何の意味がある?

日本人全員の能力を測り、その平均値が貰えるボーナスの平均値だとかなら
意味も分かるが・・・
70名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:48:21 ID:JkCkvV750
>>69
一部の少数派の統計は大勢を判断する材料にすらならんと言うことだ。

厚労省がおなぬーの為に発表してるんなら意味があるかも知れんが
税金使って遊ぶのはやめて欲しいもんだ。
71名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:59:43 ID:z11HDyct0
負け組みの数字なんか調査する意味なし。
72名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:56:39 ID:4YBI1OVX0
>>68
経営者と幹部の報酬だけバカみたいに上がってるだけかもよ。
中間管理職や平、派遣にバイトには全く反映されていないとか。
73名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:04:31 ID:R9JY+7rI0
PI=3
平、派遣は切り捨てる
これがゆとり教育
74名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 00:04:27 ID:n+LGTTSy0
一部の上場企業だけの情報集めても意味がない。

アホですか??役人はww
75名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:06:52 ID:wjOIWI+E0
>>74
中小の経営実態の把握は難しいからね。

親族経営で経費使い放題なんて当たり前にあるし
第一、法人税をまともに納めてる企業が基準と言えば
ある程度以上の規模の企業ってことなんだろ。
76名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:32:46 ID:P1O/dLQ40
>>75
相変わらず縦割りだもんな。

中小であろうが、税務署が把握してないハズはないのだが。
77名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:47:02 ID:d/ESXnDFO
手当は通勤以外残業も一切ナシ、
勤続三年目にしてやっと賞与でたんだよね。10万
そしたら専務、決裁了承した会長に礼状書けって…
そんなの初めて聞いた。それ普通なの?
78名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:35 ID:wjOIWI+E0
>>76
つ「税捕捉率」

トーゴーサンピンやクロヨンって聞いたこと無い?
それに消費税導入の際にもインボイスの導入に反対して
経営の実態を把握されるのを阻止したワケだし。

ま、起業家や経営者を優遇するという政府の意志の現れだと思うが。
79名無しさん@七周年
>>78
ヒント:税務署は納税額だけを知ってるわけではない