【論説】 「ウソ日本食蔓延で、認証制度?…日本政府、センス悪すぎ。友達づくり、ヘタなんですねえ」…東京新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「ニセ日本食退治」か、一種の「マル適マーク」制度か、農林水産省が海外にある日本食店の
 認証に乗り出すという。世界で人気の日本食に、現地風変わり種が多いのは事実だが“日本食
 ファン”は“日本シンパ予備軍”でもある。水を差すことが国益になるのか。ちょっとばかり、無粋で
 よけいなお世話なんじゃ?

 今や日本食を名乗るレストランは海外に二万店以上といわれる。中華レストランほどでは
 ないにせよ、世界の至るところで日本食を口にできるようになったのは、日本人にはありがたい。
 しかし、認証制度の導入に向け有識者会議を設置することを明らかにした昨年十一月の記者
 会見で松岡利勝農相はこう述べている。
 「日本食レストランと称しつつも、食材や調理方法など本来の日本食とはかけ離れた食事を
 提供しているレストランも数多い。日本食は世界的なブームになっているが、形だけ利用され
 中身が伴っていない。本物の日本食を世界的に広めることができないか」

 二〇〇七年度予算案にはこの認証制度のために二億七千六百万円が措置されているが、
 実は財務省原案ではゼロ査定だった。「こんなものいらない」と財務当局が判断したわけだが、
 松岡農相が大臣折衝でねじ込み、満額復活を果たしたという経緯がある。

 「いらない」と思われてしまったのも無理はない。自民党の中からも「日本人以外が経営する
 店の排除につながらないか」「そもそも政府が認証する必要があるのか」などの異論が出ていた。
 昨年十一月に開かれた第一回有識者会議の席上でも「排他的でなく、一定以上努力する人たちを
 認めていく制度に設計すべきだ」とくぎを刺す意見があった。それだけに農水省は「海外の優良店を
 支援する方向」(前出の担当者)を打ち出すことで「食品国粋主義」の否定に躍起になっている。

 「そんなの(やらなくても)いいじゃんね。ばからしいですねえ。日本人から見ると『これは絶対
 違うぞ』と思っても、外国人は喜んで食べているんだからさ」。東京・銀座の和食店「仲むら」の主人、
 中村寛一さん(56)は、こう笑い飛ばす。(>>2-10につづく)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070202/mng_____tokuho__000.shtml
2名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:50:57 ID:kSNVRaFj0
【統一教会】「寿司と文鮮明師」〜統一教会によるアメリカの鮮魚流通支配…米紙シカゴ・トリビューン[4/14]

再臨のキリストを自称する文鮮明によって60年前に設立された統一教会。
多くの人には明かされていませんが、注目に値する話があります。
文鮮明と彼の支持者は、アメリカで最も流行している嗜好品のうちの1つを支配することによって
何百万ドルもの収益を上げているビジネスをつくりあげました……寿司です。
30年以上も前から文鮮明が説法で述べたことに忠実に従った彼の信者たちは、
競争の厳しいシーフード業界のあらゆる面を実質的に統合しました。

文鮮明支持者のシーフード活動は「トゥルー・ワールド」として知られている
強力な商業グループによって運営され、毎日、漁船の艦隊を組み、
何十もの集配センターを走らせ、国の約9,000ある寿司レストランのほとんどに供給しています。
ほとんどのシーフード愛好家たちはそうは思っていないかも知れませんが、
1切れのトロやウナギをむしゃむちゃと食べているとき、彼らはまさに
文鮮明の宗教活動を間接的に支持しているのです。

トゥルー・ワールドはシカゴの有力な寿司レストランに遍在していて、トリビューンが調査した
17店のうち、14店がその会社によって生魚を供給されています。
この30年にわたって、文鮮明は、支持者を洗脳して私服を肥やしていると告発され対決してきましたが、
彼と寿司は、アメリカ社会の非主流から主流への思いもよらない進展という点で
よく似ているようになりました。

これらの平行な軌道は、偶然の一致ではありません。
アメリカの漁業を甦らせて支配することで彼の教会の活動に資金を供給するという
文鮮明の目的を映しているのです。
「私は全体システムを計画しています。まず、造船から始めましょう」
文鮮明は、1980年のスピーチ”マグロの道”で語りました。
「船が出来たら、われわれは魚を獲り、加工し、そして、流通網を押さえましょう。
 これは机上の空論ではありません。私はすでにそれをやっています。」
http://www.chicagotribune.com/news/nationworld/chi-0604120131apr12,1,348314.htmlstory?ctrack=1&cset=true

3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/02/02(金) 17:51:01 ID:???0
>>1のつづき)
 食と旅に詳しいライターの佐藤晶子さんは「庶民の暮らしから生まれる食文化に国が
 口出しするというのがナンセンス。認定など無意味。つくづく成熟していない国だと思う。文化は
 人との交わりから生まれるものだから、混じり合っていくこともある。それを規制したり、正統性の
 概念を持ち込むのはおかしい」とあきれる。

 日本のイタリア料理も、ケチャップで味付けしたナポリタンから始まり、広まるうちに本物志向が
 芽生えた。ナポリに「スパゲティ・ナポリタン」がないのは有名な話。

 「世界に二万店」にしたって多すぎるのか。増加は自然淘汰の前提だ。中村さんも「増えたのは
 いいんじゃないの。そこで食べた人が、日本で料理を食べたいと思えば。日本人もフランスまで
 料理食べに行くでしょ」と言う。
 佐藤さんは強調する。「海外で『おや?』と思う日本料理も、地元に受け入れられているのを
 見ると嫌な感じはしない。むしろ、食文化の違いを感じるきっかけ。日本を知る入り口になり、
 そこから日本への興味や理解が深まるかもしれない。その方が、どんな料理を出しているか
 よりも大切では。本当の日本食を守りたいと真剣に思うなら、まず日本の食育でしょ?」

 <デスクメモ>
 「美しい国」の政官界の皆さま。和食の作法を無視した箸の持ち方で、肘をついて食事を
 かき込むお仲間をよく見かけます。伝統的作法ができなくて何が悪いと言うのなら、伝統的でない
 料理を受け入れる度量も持つべきでは? 税金使って日本シンパに説教垂れるなんてセンス
 悪すぎ。本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆) (以上、一部略)

※関連スレ
・【論説】 「日本政府による"ウソ日本料理店"選別…本当にそんな制度は必要なのだろうか」…毎日新聞★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168421428/
・【国際】"女体盛り、日本の伝統" シカゴの寿司屋、「女体寿司」始める…シカゴ紙報じる★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131533797/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170393908/
4名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:51:06 ID:JCH3V57M0
うひょ
5名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:52:41 ID:+vPFJJAa0
>>2
絶妙の位置取りにワロタ
6名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:52:52 ID:9CfbtA1/O
粗悪な店で生物が当たっちゃうと逆に日本のイメージダウンになる
7名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:52:58 ID:Hn95GQUJ0
ヒント 友達ではありません
8名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:53:26 ID:z1mh34+Y0
他の国もやっていますが
9名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:54:50 ID:yy5SlyCb0
フランスやイタリアはさぞかし孤立しているんだろうな。
10名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:56:03 ID:hIN2R9VH0
この新聞糞すぎて速攻解約した

毎日1面で韓国韓国w
11名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:56:05 ID:+rrnaUb60
 。o   
  __ ゚__∠ヽ 
 ヽ、__l.l ´ ><ヽ、 ___
     |_l,_>_<__メ"´___.ノ
  /゛`,ノヾ_・゛`i ̄。
  .,ノ゛    ̄´ 。 o
     。゚ o
 ばぐたかわいいよばぐた
12名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:56:38 ID:UFolg63I0
こういう奴らってなんなんだろうねぇ本当に。
13名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:57:03 ID:ttT0TcdS0
とりあえず、これ書いたやつに友達はいるのだろうか。
14名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:57:14 ID:FvVX0nif0
1 乙
東京新聞の中のザパニーズが必死だな
15名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:57:25 ID:Pfmu/cj30
認定制度があったところで
選択の幅が拡がるだけ
「狭量な」日本人だって、そうやって楽しんでるものを。
16名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:58:30 ID:BFrsDIps0
また東京新聞か
17名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:59:05 ID:udVhKx3/0
イタリア政府公認レストラン
http://www.labisboccia.com/jp/index.html

タイ政府公認レストラン
http://www.alacard.co.jp/restaurant/?rid=1274
http://www.kgh.ne.jp/41/index.htm

アメリカオレゴン州政府公認レストラン
http://www.wonderland.to/pc/oregon/index.html

オーストリア国家公認料理マイスター 神田真吾
http://www.shingokanda.com/
オーストリア政府公認マイスター 八木淳司
http://www.morozoff.co.jp/landolt/
中国政府公認特級調理師の店
http://www.lemon-china.com/
韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif

日本政府公認ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
日本政府公認レストラン
http://www.seryna.co.jp/shop/honten.html
18名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:59:54 ID:M1He+L3o0
>>1
海外在住者としては
規制はありがたい
いくらどこででも日本食が食べられるといっても
味や質に限度がある
それに似非日本食を食べた外人の日本食に対する
間違った認識を取り去るのにもちょうどいい

From現アメリカ在住者
19名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:59:57 ID:yy5SlyCb0
>>14
今迄で一番必死じゃない?
海外でザパニーズどもが何やらかしてるかよくわかるよ。
20名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:00:04 ID:Ca8U08zF0
>>9
フランス→世界の嫌われ者。韓国と同様自国映画保護政策などむちゃくちゃ
イタリア→アメリカ一筋、首相が独裁者など政治的な理由だが嫌われてる。
21名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:00:33 ID:QXSsZcUe0
ようするに

「ジャギ様がどこで何しようが文句は言わないが
 “北斗神拳の正統伝承者”とは名乗らせない」

っていう制度なんだろ、これ。
ケンシロウを名乗る乱暴者が居ると、ケンシロウ友達つくれないじゃん?
22名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:01:02 ID:+vPFJJAa0
>>20
・・・
23名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:01:21 ID:HLF5neQv0
東京新聞のデスクが頭悪そうなのしかいない件について
24名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:02:07 ID:nWA+29WC0
日本政府には特亜人対策なんてことは眼中にないだろ。

だが、トンキン新聞のようなブサヨクメディアが、
不味い日本料理を出す特亜人の料理店を庇いたいががために
ナショナリズムがどうだとか、デマを書きまくって、事態を紛糾させてるんだよ。
明らかに関係がないことなのにな。

ブサヨクはクズだよ。
25名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:02:23 ID:THBKq/NC0
お前が言うな
26名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:02:36 ID:tTprbAu7O
中日ってなんでこう日本人を挑発するのが好きなんだろうね
27名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:03:13 ID:1u3+h8uJ0
この悪質な、感情にのみ訴えかける印象報道は何とかならんのか?>tokyo-np
28名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:03:34 ID:id+9Cz6E0
トンキン新聞の必死ぶりが痛々しいですね
29名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:03:42 ID:mwAXoD5q0
>>1
あまりにも東京新聞の意図がみえすいていて
突っ込む気にもなれない

要するに海外でかえって免疫力がつきそうな怪しげな和食店やってるのは
東京新聞にとって同胞ってことなんだろう
30名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:03:48 ID:NIUI/bhx0
>>971
Cカツどんに衣がある
Dすしネタの小骨を取ってる
E日本の国旗を掲げてる
31名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:03:54 ID:N0byoWQs0
東京新聞が言うから不快なのか、
東京新聞の言い方が悪いから不快なのか、
そのへんがまだ自分でもよくわかっていないのです。。
32名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:04:03 ID:o/qMgAIx0
>>26
スレタイと1ぐらい読んでレスしような。
33名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:04:14 ID:cg5n3BqC0
また頭狂新聞か
34名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:05:08 ID:GwoavXBy0
こういう文章で金取れるの?文屋は
35名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:05:45 ID:g3b7TdtJO
これって朝鮮学校の学級だより?
36名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:05:59 ID:yy5SlyCb0
>>20
それ食文化と何の関係があるんだよ。
37名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:06:01 ID:tlfWOOuo0
別にこの制度あってもいいと思うけどな。中国人が作ってても日本食とか
ありえね。日本で板前修業してるなら別だがね。
変な物で変な形のニギリ作られて、それが日本食とか思われたらお終いだ。
店側による申告制ですればいいのにね。
てか、日本食職人ってプライドないのなw
38名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:06:04 ID:PsaJXN7B0
>>27
朝鮮人の十八番だから仕方が無い
39名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:06:39 ID:/o7DiwE10


スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

以降繰り返し


このスレはこうなる。

40名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:08:24 ID:tTprbAu7O
>>32          読んだから中日ってかいたんですが?
41名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:08:32 ID:1iavBZI60
実質チョンチャンがめちゃくちゃな日本料理を作ってるから、援護に必死だな
頭おかしい連中だ
はやく、スパイ防止法作ってとっつかまえろって
キチガイばかりだな
42名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:09:29 ID:seWtPiiu0
東京新聞からしたら、国家レベルで偽札偽造するより、日本食の認証制度の方が
悪事っぽく写るんだろうな。

これで報道機関って言ってるのが、最大の謎だが。
43名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:09:42 ID:kecKpvjcO


友達作りが下手なんですね(笑)

友達?何を言ってんのこの新聞(笑)
外交なんに友情なんてねぇよバカ新聞
てか東京新聞なんてみたことないぞ
44名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:09:46 ID:XrdtbgJS0
東京新聞→中日新聞…

配偶者が取るのやめないので、最近は集金に来ても私は払わない。
集金の人はかわいそうだとは思うけど、中日に払う金は、一切、ない!!
45名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:10:41 ID:Eq6kU6JC0
この記者には友達がいないんじゃなかろうか。
46名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:10:46 ID:xfEuTMdn0
これ、マジで移民先で偽の日本食屋開いてる奴らを規制しないと
不潔でぼったくりの日本料理というイメージが定着しちゃうぞ。
ちり紙以下の屑新聞の言うことは気にしないで徹底的にやれ。
47名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:08 ID:cFom49xn0
>和食の作法を無視した箸の持ち方で、肘をついて食事を
>かき込むお仲間をよく見かけます。

 あまり、見たことないけどな。どこで、見たんだ?

>伝統的作法ができなくて何が悪い
 
 こんなことも聞いたことがないが、そこで聞いたんだ?

>伝統的でない料理を受け入れる度量も持つべきでは?

 はあ?隆は馬鹿?論旨が違ってるだろ。新しい料理を拒否してないだろ。
 論理的な思考ができない隆は、数学ができないとみた。

>日本シンパに説教垂れるなんて...
 
 日本が好きな人が日本の本格的な料理を味わうことができれば、喜ぶだろう。
 隆は頭がどうかしてるな。

>本当にへたなんですねえ、友達づくりが。

 日本食でないものを食べたら、日本に不信感がでて、友達減らすぞ。笑

 この隆は頭がどうかしてる。どうみても、論理的な文章になっていない。
 


48名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:18 ID:DtYswujd0
やっぱ、認証制度で困るのが中韓だけに必死だねw
49名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:21 ID:I4vcFmQX0
他の国でもやってんだろ
50名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:32 ID:+071r5+r0
解約しますた
51名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:32 ID:zOuh+fxG0
・日本食の認定(和食ではない方向で検討中)は要らない。
・経産省と同じようなことにダブって予算を組む必要は無い。
・日本産ブランド食材を売り込みたいのなら、和食料理人認定制度や、
 築地直輸入市場(日本公営ストア)の運営などした方がいんじゃね?
52名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:38 ID:ugIXZlwN0
>>1
付き合う友達は選べよ
53名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:11:59 ID:U5hZgLVq0
>>1
これ、本当に新聞の記事なのか?
54名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:12:04 ID:PsaJXN7B0
>>48
アイアムザパニーズはお家柄だからな
55名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:12:28 ID:9H2DblPq0
ニューヨーク
http://www.dyske.com/default.asp?view_id=786 (404)
「味付けもしない丸めた米の上に、生魚を乗せて『寿司』だと言って平気で客の前に出す呆れた朝鮮人」

ロサンジェルス
http://www.pacificnet.net/jue/food/restaurant/japkortaiw.html (404)
「各地で日本人の振りをして日本食のイメージを貶める卑怯な朝鮮人」

サンフランシスコ
http://members.tripod.com/runker_room/tiestalk/bynonjpz.htm
「日本人に成りすまし、日本料理に敬意もはらわず平気で日本料理店を開く朝鮮人」

カナダ
http://www.sushi.infogate.de/rest/na_canada_richmond.htm (404)
「美味しい日本料理が食べたければ朝鮮人が経営する店には行くな」

ロシア
http://english.pravda.ru/fun/2002/10/11/38032.html
「日本人だと偽り、寿司を持ってくる朝鮮人」

スウェーデン
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho11.html
生魚を切ってお米のボ―ルの上に乗せれば寿司の出来上がり
56名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:12:37 ID:nbIpZNz30
>>37
あのさ、中国人だろうがなんだろうが
その地で店を構えて、そこのメシが旨いと現地人に評価されれば店は繁盛し、
逆になんだこれ、マズッ!っと思われたら即効で消えていく

それだけの話だろ
57名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:12:40 ID:mVQaBjwT0
吉兆とか六三亭とかが非推薦店になったらウケるな。
海外にあるか知らんが。

ほか弁とか吉牛とかオデン屋とかはどうなのかな?
58名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:13:03 ID:PkccqaL90
センス悪いのは同感。
友達つくり下手なのも同感。
本来、日本のアドバンテージをあっさりと勧告とかそこらに渡してるんだからあきれる。
その対策がこれだなんて正直へたれすぎ。
ただ、やっとその辺のことについて対応しようとしてる件にだけ評価。
59名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:13:13 ID:v7nZuYzgO
友達いない って‥
これ本当に新聞か?
学級新聞?
60名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:13:17 ID:/ZS9K/tO0
中韓のいったいどこが日本シンパだと言うのだろう?
頭おかしくね?
61名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:13:19 ID:xgs1UAuY0
トンキン新聞も相変わらずだなw
特亜の代弁しか能がない

62名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:13:34 ID:BDuuo8GVO
>>2で謎が解けたのでこのスレ終了
63名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:13:42 ID:I4vcFmQX0
ホワイトリスト作って困る奴いんの?
64ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/02(金) 18:14:03 ID:To/qt6rR0
>世界の至るところで日本食を口にできるようになったのは、日本人にはありがたい。

日本食といいつつ、まったく日本食でないケースや
日本人以前に特亜関係がやってるケースが殆どだろ−y( ´Д`)。oO○
65名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:14:32 ID:wKiFKwAd0
まじめな日本料理店と
創作ではなくデタラメな日本料理を出している店とを解りやすく区別して
何が悪いんだ?
食文化の発展すら阻害したい東京新聞の反日魂には脱帽だね。
66名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:15:03 ID:WqyS40wr0
イタリアにも国家による認定制度があるんだが。

もっとも、あちらは、イタリア国産の材料を50パーセント以上
使用していること、という条件だから、自国の産業育成の
目的もあるけどね。

イタリアもセンスが悪いのかな?
67名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:15:10 ID:kwfGxdns0
>>56
それだけじゃないよ。
マズイだけで消えるのならいいが、食中毒にでもなったら
日本食全体のイメージが悪化する事になる。
68名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:15:20 ID:MLRQQ3kj0
東 京 新 聞 ( 中 日 新 聞 ) は 、 単 純 に 気 持 ち 悪 い
69名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:15:32 ID:5MiSNzWz0
中国、朝鮮人が反対してるからな
この新聞が反対なのはわかる
70名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:16:06 ID:v7nZuYzgO
>>56
日本食でなく
創作料理で売り出しなよ
71名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:16:08 ID:DFl0tJDf0

東京新聞が批判しているということは日本の国益になるってことだな。
72名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:16:14 ID:8UnWocAU0
現地風変り種が日本シンパだと考えているこの記者の頭の中身を
引きずり出して犬に食わせようとしても、犬も食わない。
これは小学校の卒業論文ですか?
73名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:16:28 ID:eg1KNGEl0
認証制度が実施されると困る人がいるんですねw
特定人種にwww
74名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:16:33 ID:r50itrPf0
あの給食に出てくるナポリタンを、イタリア料理だと思ってる食ってるヤツは
おらへんだろ
75名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:17:09 ID:FF2mpF2Y0
76名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:17:11 ID:Ca8U08zF0
>>36
別に関係ないけど・・・イキナリ何言ってるんだお前頭大丈夫か
77名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:18:06 ID:zOuh+fxG0
経産省みたいに現地のマスコミあたりに金出して、和風料理屋ランキングなどをさせた方がよっぽど効果的。
日本産ブランド食材を売り込みたいのなら、もっと別の方法を模索した方がよさげ。
78名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:18:15 ID:FOWuwkYl0
>>1
>税金使って日本シンパに説教垂れるなんてセンス悪すぎ。
本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆)← きめぇぇぇぇぇl!!!!
79名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:18:31 ID:3BaMfbACO
わけわからん
正しい日本食のイメージを守るのは、当たり前だろ
スパゲティナポリタンのおかげで日本にイタリア料理が浸透したとか
なに寝呆けてんだ
80名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:18:38 ID:nWA+29WC0
なんでもハイハイ言って、相手に便宜を供用してりゃ「友達」になってくれる人間は
そりゃ無限に増えるだろうよw
ブサヨクは脳味噌がプリンでできてるのかw死ねよw
81名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:18:38 ID:E+cXiHUIO
>>56
日本食と呼べないようなマズイ料理で
日本食マズッ!となるのが嫌なんだって話なんだわ。
82名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:19:08 ID:1vTjaqU+0
最後の文章キモすぎ
83名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:19:08 ID:+xfCrMYJ0
まあ、こんな便所紙を金払って購読してる奴がいるとは驚きw
84名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:19:18 ID:nbIpZNz30
>>57
吉牛なんて完全アウトだろ
判断基準となる日本の食材一切使ってねーもん
85名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:19:19 ID:Oz3YBaS6O
純粋な日本食なんて不味くて食えねぇよ
せっかく外国人に浸透してきたのに馬鹿みたい
86名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:19:46 ID:9H2DblPq0
★厳選!韓国情報★ ★世界各地で日本料理の評判を落とす韓国人
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/003315d8ff61c8d6c40840b3fb0638ae
<<シアトルで巻き起こった女体盛り騒動!>>
5年前にシアトルで巻き起こった「女体盛り騒動」をご存知ですか?
シアトルのある寿司屋が「女体盛りショー」を行い、それに怒った女性団体が猛抗議するという騒動が巻き起こったのです。
その寿司屋の名前は、「BONZAI」。万歳ではありません、ボンザイですw
日本人の店かと思いきや、韓国系アメリカ人の経営するお店。
そのオーナーは、「日本とアジアの文化を広めるためにやっている」などと発言したそうですが、なんとも迷惑な話です。

■<丶`∀´> 女体盛りは本能的な芸術。我々は今まで多くの人に寿司を紹介してきたニダ!
The Seattle Times: Restaurants: Sushi in the raw: Restaurant's displays get women's group steamed
http://seattletimes.nwsource.com/html/restaurants/2001788074_sushi11m.html
ボンザイのマネージャー、ダニエル朴氏は、女体盛りの起源は知らないが
これはパフォーマンスアートであると主張する。

彼は女体盛りに乗る女性と料理は、一切れの魚がつまみ取られるたびに
変化していく本能的な芸術であるとも言う。

ボンザイのシェフでありオーナーでもある在米韓国人ジュンホンは
今まで知らなかった人々に日本とアジアのカルチャーを社会に広めるためにやっていると主張する。

彼は、私たちは今まで一度も食べたことがなかった多くの人たちに寿司を紹介したと言う。
87ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/02(金) 18:19:53 ID:To/qt6rR0
>>84
そうなると、松屋もだめだな−y( ´Д`)。oO○
88名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:20:07 ID:P+pjL6Rz0
シンパなんて言葉久しぶりに聞いたな
89名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:20:08 ID:r50itrPf0
消費者からすると、いい制度だけどな
あっトンキンは、特亜機関紙かw
90名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:20:08 ID:zOuh+fxG0
農水省の検討会では、ラーメンやカレーライスも ”日本食” の範疇だそうだが、範囲広すぎ。
91名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:20:31 ID:FYQzBr3Q0
>>1
プッw
ブサヨ新聞オマエがセンス悪すぎw
92名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:20:44 ID:vfFCVM9E0
>>56
中華料理はうまいけど、それを日本食と名乗られてもね〜。
93名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:20:45 ID:mwAXoD5q0
>>85
当番ごくろう
94名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:21:06 ID:kpparzsK0
>日本を知る入り口になり、そこから日本への興味や理解が深まるかもしれない。

日本への偏見や誤解が深まる可能性の方がよっぽど高いだろう。
インチキ和食なんて食わされてたら。
95名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:21:22 ID:PVYRt5Ac0
>>85
賤獣乙
96名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:21:28 ID:RsOq4Qxd0
海外同胞の生活がかかってるから必死なんです
97名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:22:13 ID:cFom49xn0
>>88
>シンパなんて言葉久しぶりに聞いたな

そうだな。団塊世代の学園紛争とかに、はやったことばなの?
98名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:22:38 ID:nbIpZNz30
>>81
もうちょっと自信持っていいよ
日本食マズッ!っていうのが少ないから
中韓を中心に世界中で広まってんでしょ?その中韓が経営する日本食店が
99名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:23:49 ID:FvVX0nif0
>>85
味覚障害のチョンコに日本食を解ってもらおうと思ってもネェけどなW
100名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:24:19 ID:zOuh+fxG0
・広い範囲(創作料理も含める方向で検討中)で実施するなら、 こんな
 制度よりも現地のマスコミにランキングさせた方がよっぽど効果的。

・日本産ブランド食材を売り込みたいなら、買いやすくするための方法を模索した方がいい。

・経済産業省のやってる事と何が違うのか。
101名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:24:31 ID:pgxPoHmb0
トンギョンシンムン……。編集局で夜は辛ラミョンにキムチ入れて食ってそうだなw
102名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:24:40 ID:nbIpZNz30
ところで、日本料理の経験者が皆無の選考委員会が判断する
本当の日本食料理屋ってのは、どんなメシを出すの?
カレーとか日式ラーメンはNG?
現地の食材のみを使って現地風にアレンジした懐石料理なんかは?
103名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:24:48 ID:hIN2R9VH0
クッ認定証を偽造する手間が増えたニダ
104名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:24:55 ID:cFom49xn0

 同胞のための記事だろ、中日新聞は、似非日本人が書いてるからな。
105名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:25:17 ID:uAwGYJUK0
>>2
連続した記事かと思った。頭狂新聞がこんな記事書くわけないか。
106名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:25:29 ID:5L9284Nd0
おまえらってほんと幸せだな。
日本しかしらなくて、日本以外の思考と交わった事ないんだな。
実際こんなのやってるの日本ぐらいだろ。
そこそこの金取る店でも
中国人に日本の中華料理くわせてみろ。
これは何か足りないって言われる。味を日本人風にあわせてるから。

イタリア人にイタリアン食わせろ。
こんなパスタだけじゃないから。
フランス人ならこんなのフレンチじゃないと言い放つ。

料理人も実際本場で習った奴なんて極少数だろw
でも日本の料理をやる奴はちゃんと習ってないとダメなんだろ?
何そのダブルスタンダード?恥を感じないのかな?

大衆向けの料理屋にいったらそれこそ日本人ナイズされてる料理だ。
でも自国の日本料理にはわざわざ国が・・・ って余裕なさすぎだわ。


米いたからわかる。
ちゃんとした和風料理となんちゃって料理。
食えるなんちゃって日本料理屋も十分ある。
で日本料理屋増えるって事は競争がでかくなるって事でもある。
何年かしたら酷いなんちゃって日本料理屋は消滅する。
また競争するに従い徐々にまともになっていく

日本だってイタリア、フランス料理できはじめた頃はそうだったろうに。
俺ら日本人が日本で他国の料理を曖昧に出すのはいいけど、日本料理を他国で曖昧には出すなって事だろ?
ジャイアニズムじゃん・・・
107名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:25:39 ID:QpLUDjR0O
そもそも食ってのは文化として伝統を保ち保護するべきものなの?食べ物ってそんなに堅苦しいもんなのか
108名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:25:42 ID:T+t7TtpU0
毎日新聞や東京新聞が行っている事こそ破壊活動と言えないだろうか
109名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:26:10 ID:p3cv4SYt0
裁判員やった人に審査員になる権利をあげればいいんじゃないか?
でも、入った店が「いらっしゃいませ、このキムチはサービスニダ」
だったらやだな。
110名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:26:32 ID:gIFBdutf0
これに敵意むき出しにする事こそバカらしくないか?

たとえば日本のカレー屋がインド政府からインド料理店のお墨付きをもらえなかったとして、
「これってインド料理じゃないの?じゃあ食べないよ」ってそこで食べなくなるやつっているか?
インド料理と認められようと無かろうと、そこのカレーがウマければ今まで同様通うだろ
それと同様に、仮に日本料理との認証を受けなくても、そこで提供されてる料理がウマければ、
「日本料理ではないかもしれないけど、おいしい料理」として客には支持され続けるだろう
困るのは、「日本料理」って肩書きが無いと客を呼べない、低品質なまがいもの料理を提供してる悪徳経営者だけだ
税金使ってまでするほどの事かって疑問は俺も持ってたが、ここまで見当違いな批判が多いと俄然この制度を支持したくなるね
111名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:27:11 ID:nbIpZNz30
>>74
かといって、あのスパゲティを日本料理だと認定するのもどうかと思うけどな
逆に考えれば、カルフォルニアロールをアメリカ料理だと認定したり
日本のカレーやラーメンを日本料理だと認定していいものか
112名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:28:43 ID:b/Dt6r+u0
正しい(?)日本食の認識を広めたいのが動機なら、農水省は他にもいろいろ
やってみたらいいと思う。
わかりやすくて詳しくて画像動画満載の、面白い英語日本食紹介サイトつくるとか。
各国で日本料理を食わせるような定期的で大規模なイベント開いたりするとか。
日本料理普及のために料理人を育成派遣する制度を充実させるとか。
日本料理の高級料理人資格認定制度をつくって、店を認定するんじゃなくて
料理人を認定するとか。

いや、別に店を認定するだけでもいいと思うけど。
113名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:28:44 ID:v/oXWgRs0
東京新聞

値段だけで勝負する新聞

我家も新聞を購読してますよ、

と周りに言いたいだけの人の為の新聞

【内容は関係ない】
114名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:28:58 ID:xfEuTMdn0
>106

0か1かの二元論で語ってるけど
お墨付きを出すだけで廃業しろとは書いてないだろ。w
チョンとチャンは衛生観念ゼロで
現地での評判が悪すぎるので自国の料理の評判ががた落ちに
なったから日本料理やってるんで
そう言う日本のフリをして平気で汚い物出す連中の撃退には
効果があるだろう。別にかまわないだろw
115名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:28:59 ID:r50itrPf0
>>106-107
日本人としては、ただ美味しい日本食を食べて貰いたいだけ
そんな深い意味は無いw
ただ政府は食材販売など経済的な事も考えるのは当然
116名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:29:19 ID:nbIpZNz30
>>90
それはマズイなぁ、だって日本のカレーそっくりのカレーは
ビルマ北部と中国雲南とバングラディシュとマレーシアのペナンのインド人街で食ったぞ、どこも観光客なんて皆無の現地人の飯屋で
117名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:29:27 ID:zgBGTFEvO
バルカン砲が容易に手にはいるなら中日本社に特攻してぶちかまして蜂の巣にしてやりたい
ロケット砲でもいいや

問題はどうやって手に入れるかだが
118名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:29:28 ID:FvVX0nif0
湧いてきたな
外国の料理を引き合いに出すな屑工作員。この件は日本人のやりたいようにやるんだよW
119名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:31:07 ID:4LhNry8FO
オーマイに沸く品のない市民記者かと思った。
120名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:31:15 ID:0ovkGFm50
>本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆)
ネットの匿名性を偉そうに批判するくせに、自分たちも匿名。
しかも、これを職業にしています。
121名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:31:23 ID:tlfWOOuo0
看板に日本って出してるならちゃんとした日本料理だせばいいし、
それ以外は看板に日本って入れないで店オリジナルなり、
○○風って加えて出せばいいのにね。
122名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:31:30 ID:FOWuwkYl0
>>106
的外れ・・・脳内変換もほどほどに。
123名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:31:56 ID:rBPCJfeN0
まだやってたのか。
124名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:32:18 ID:LRv7X04T0
もし日本人が海外で犬も食わないような残飯を韓国料理としてだしたら東京新聞はどう書くのだろうなw
125名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:32:29 ID:Zz/oOU0j0
不況で自信を失った日本人が排他的なナショナリズムに走った
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20061224/col_____sha_____001.shtml

東京新聞は楽しいねw
126名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:32:39 ID:zOuh+fxG0
会席や懐石などの高級料亭のイメージで伝統的で正当な和食を認定と思っていたら、
何のことは無い、日本人が日本で日常食ってる日本食の認定という線で検討してるらしい。

そんな制度いらねえ。
127名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:32:40 ID:cFom49xn0
>>113
ホワイトプランのような新聞なんだな。笑
128名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:33:17 ID:Tidc0Bx60
>佐藤晶子 つくづく成熟していない国だと思う

謝れ!タイ王国に謝れ!
129名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:33:19 ID:3BaMfbACO
だからナポリタンを「本場イタリアン」と銘打ってたら問題だろ
海外で日本食使ってそれやってる店をきちんと差別化するのが目的なんだよ
誰がなんちゃって和食撲滅なんて言ったよ
差別化だ
130名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:33:24 ID:M4CRET1TO
日本料理って生が多いから鮮度が命だからなぁ
衛生的な問題で牽制する必要はあるだろ
131名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:34:01 ID:udVhKx3/0
イタリア政府公認レストラン
http://www.labisboccia.com/jp/index.html

タイ政府公認レストラン
http://www.alacard.co.jp/restaurant/?rid=1274
http://www.kgh.ne.jp/41/index.htm

アメリカオレゴン州政府公認レストラン
http://www.wonderland.to/pc/oregon/index.html

オーストリア国家公認料理マイスター 神田真吾
http://www.shingokanda.com/
オーストリア政府公認マイスター 八木淳司
http://www.morozoff.co.jp/landolt/
中国政府公認特級調理師の店
http://www.lemon-china.com/
韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif




日本政府公認ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
日本政府公認レストラン
http://www.seryna.co.jp/shop/honten.html
132名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:34:06 ID:HNVdwNSo0
また道新か
なんでここは反日記事しか書かないんだ?
133名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:34:24 ID:9H2DblPq0
★厳選!韓国情報★ ★フランスの偽日本料理店が問題に 「お薦め出してもらったらほとんど韓国料理」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/991c2983e2353d2094a959ac92cbc31f
▼今、フランス・パリは空前の日本食ブーム
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/21c73a5e90e8f956a459c83e08c0d44a.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/3239edccaa7347f801a0b65f51b2031e.jpg
▼しかし、パリの日本人は…。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/19737395c6b8caf7dee1cc624d85c00f.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/c74e5b2346e5222d83d7eb286c89af9e.jpg
▼日本食料理店の中には、「ニセジャポ」と呼ばれる店も…。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0277c0442aa3369f7a8e76baeac7891c.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/1760c4a9d0f36fda46a71c58188c4485.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/021275dd8f3b73b8d34096a5b490365f.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/df51cc9c262122d507cafd42af103544.jpg
▼SAJITAMAの人気メニュー。チーズがかかった焼き鳥など。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/0800cbbe54cab43cc58d79485083304e.jpg
試食したリポーター「 (|||´Д`) ・・・・・・。」
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/af020f6894dae94dca0210984743c962.jpg
▼SAJITAMAオーナーの息子はこう語る。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/c9857741697c196568cec477845526f3.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/39/07dac1226687a4048809d0fa05f790cd.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/735d41e4bf4eb074033815301b65467d.jpg
▼ニセジャポを体験した日本人は・・・。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/95831c42d5472daee61409074d74e0f6.jpg
「お薦めは何ですか?」と聞いて出してもらったら・・・」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/cfeb1a1fbbf3a7ddcb9f174d5ee51272.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/149357ad5de728830204a21b1603b507.jpg
134名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:34:42 ID:ryWb9jxd0
日本のカレーの特徴は、ご飯がべとべと。
こんなカレーは日本にしか無いから、日本食決定。
135名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:35:28 ID:LRv7X04T0
そもそも認定もらえないと潰れちゃうような店ってなんなんだよw
136名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:35:36 ID:zOuh+fxG0
日本政府公営レストランでもやった方が何ぼかマシ。
採算が取れるように経営できるならの前提つきでw
137名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:35:42 ID:/ZS9K/tO0
だから、何度も言うけど、「これは正統な日本料理ですよ。そちら
は創作ですよね?」って価値判断の提供を本場の日本がすることに何の問
題があるわけ?てか、なんでそんなに必死なの?
138名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:36:10 ID:cFom49xn0
もうね。似非日本人が、日本がどうとか書いてることが

おかしいよね。ここは、あれだろ、ジャスコ岡田の系列だろ。

中国様と朝鮮様の許しが必要な新聞だな。
139名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:36:22 ID:EbMT+MXI0
なんちゃって日本料理店は、唐辛子と豚肉でシコシコやってろっつーの。
140名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:36:23 ID:udVhKx3/0
イタリア政府公認レストラン
http://www.labisboccia.com/jp/index.html

タイ政府公認レストラン
http://www.alacard.co.jp/restaurant/?rid=1274
http://www.kgh.ne.jp/41/index.htm

アメリカオレゴン州政府公認レストラン
http://www.wonderland.to/pc/oregon/index.html

オーストリア国家公認料理マイスター 神田真吾
http://www.shingokanda.com/
オーストリア政府公認マイスター 八木淳司
http://www.morozoff.co.jp/landolt/
中国政府公認特級調理師の店
http://www.lemon-china.com/
韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif




日本政府公認ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
日本政府公認レストラン
http://www.seryna.co.jp/shop/honten.html
141名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:36:45 ID:+9jZSwT70
>>3
>認定など無意味。つくづく成熟していない国だと思う。
こいつが成熟した国と思ってそうなイタリアなんかも認定やっているだろ。
142名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:37:02 ID:ryWb9jxd0
やるなら現地では出来ないような格調高い基準にして欲しい。
ラーメンやカレー入れたらグダグダだ。
143名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:37:30 ID:2yA3p5dD0
東京新聞、お前そんなに日本が嫌いか。日本の文化を本当に否定するのが
好きだな。この新聞社、超文章書くの下手糞。それでも、物書きか。
の〜タリンの記者多すぎ。
144名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:37:37 ID:pNHj7M2V0
ちゃんと公認するのは全く問題ないじゃん
非公認店に日本食と名乗らせるの禁止するわけじゃあるまいし
145名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:37:42 ID:zOuh+fxG0
>>137
創作料理も含める方向で検討中らしいぞ。
146名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:37:56 ID:tkoHme6ZO
仲間同士で、何してる時もすいません一辺倒の「ベタ降り」ばっかするヤツなんて友達じゃねえしww
147名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:38:21 ID:2Sh6dUC50
食もまた文化。本物を保存する事は悪くない。
148名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:38:24 ID:9C1sFCbR0
よく読んでないが東京新聞が反対してるってことは正しいんだろうな
149名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:38:54 ID:ugIXZlwN0
B級グルメの話題はこの件とは関係ないだろ
150名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:39:09 ID:L167RCjF0
>>148
だな
151名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:39:10 ID:ryWb9jxd0
>>145
なんだ、なんでも有りの基準か。
官僚の天下り先作りが目的じゃあねえか。
152名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:40:09 ID:udVhKx3/0
イタリア政府公認レストラン
http://www.labisboccia.com/jp/index.html

タイ政府公認レストラン
http://www.alacard.co.jp/restaurant/?rid=1274
http://www.kgh.ne.jp/41/index.htm

アメリカオレゴン州政府公認レストラン
http://www.wonderland.to/pc/oregon/index.html

オーストリア国家公認料理マイスター 神田真吾
http://www.shingokanda.com/
オーストリア政府公認マイスター 八木淳司
http://www.morozoff.co.jp/landolt/
中国政府公認特級調理師の店
http://www.lemon-china.com/
韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif




日本政府公認ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
日本政府公認レストラン
http://www.seryna.co.jp/shop/honten.html
153名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:40:19 ID:Ca8U08zF0
>>137
税金の無駄。

それと「必死」というのは明確な判断基準が無いので使わない方がいい。
そういう言葉を使うとちゃんとした議論が出来ないのか?と思われるよ
154名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:40:20 ID:zs63hqeH0
>日本人にはありがたい。
著者は違うな
155名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:40:20 ID:oin/AUiv0
国が手を出すから噛みつかれるんだよ。こういうのは民間の機関がやりゃいいの。
農水省も見えないところで協力すりゃいいんだよ。

メディアを利用する力は在米の中国人や韓国人のが一枚も二枚も上手。
中韓系の日本料理店オーナーが商売の邪魔になりかねないから騒ぐだけのこと。
156名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:41:06 ID:FvVX0nif0
ニセ料理屋には非認定店のステッカーでも貼ってヤレ
157名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:41:07 ID:+9jZSwT70
つーか、要するにどこからどうみても日本食じゃないものを日本食として食べている詐欺の被害者を
救おうってことだろ。
158名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:41:13 ID:zOuh+fxG0
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/
海外日本食レストラン認証について(農水省HP)
159名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:41:40 ID:ryWb9jxd0
外国にするついでに日本国内にも適用したらどうだろう。
結構国内にもエセ日本食は多い。
160名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:42:03 ID:J63HUPRA0
ただのゲテモノ料理を日本料理と偽って高い料金ふんだくってるん
だから、偽ブランド品売ってる連中とシナと朝鮮人は何も変わらん。
161名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:42:10 ID:7QEuiWiG0
逆のケースを考えればいい。

日本のラーメン屋にいちいち中国政府が認定して回ったら
「ウザ」とか思うだろ?
162名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:42:57 ID:ZBw9Ti6A0
漬物とピクルスやキムチの区別をつけられない店や、

インディカ米に酢も入れずに握った寿司を出す店の方が、

よっぽどセンスが悪いと思うのだが。
163名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:43:05 ID:yy5SlyCb0
>>161
排除されるわけじゃないんだから問題ない。
てか、この手のレス何回目だよ。
164名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:43:09 ID:2qtANkRF0
>>134
そもそもカレーという食べ物はインドにはない
カレーの語源であるカリはソースの意
日本人がplaying cardsをトランプ(切り札)と勘違いしたように
欧州人が勘違いして広まったのがカレー
165名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:43:58 ID:hzYyKljjO
>>107
認証しようがしまいが日本政府の勝手。
ただ認証されていない日本食を食べるのも現地の人の勝手。
ただ日本人の観光客はネタ以外では騙されて入る事は無くなるからいいんじゃね?
166名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:01 ID:LeAGLYxd0
いい言葉選ぶね。でしゃばり、おせっかい公僕にぴったりだ。

「無粋」
167名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:24 ID:EbMT+MXI0
>>161
巷にあるラーメン屋は中華料理じゃないよ。
日本独自のものだから。
認定なんて不可能。
168名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:26 ID:nbIpZNz30
>>115
だからそれが自己中的なチョン思考なんだろ
旨い不味いは現地人が決めること
そもそも日本人が旨いといってもそれは日本人の舌の評価であって
必ずしも現地人が旨いと評価するわけじゃない

不味い店は沙汰され、旨い店だけが生き残る
その結果が今の(日本人以外が作ってる店が乱立する)日本食ブームなんじゃねーの?
169名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:30 ID:A55DnO/uO
>>155
民間だとスポンサーに頭があがらないマスゴミみたいになるぞ
170名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:33 ID:Q7FMyii+0
また東京新聞かw
171名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:42 ID:ugIXZlwN0
>>161
中国人がラーメンを中華料理と思ってないんだから
その例えには無理があるな
172名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:55 ID:FvVX0nif0
>>161
そうだな、工作員もうざいな
173名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:44:57 ID:pgxPoHmb0
朝鮮人は、朝鮮料理が家庭料理の世界でしかないから、ちょっと料理上手な主婦が
いて小金を貯めるとすぐ飲食店を始める。女たちが厨房、息子がウエイターで父親が
レジと相場が決まってる。

なことを言うと「宮廷料理があるニダ!」とか言い出す朝鮮人がいそうだが、貧しい朝鮮
時代に王族が食ってたという、昔のままの料理だからさw
174名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:45:07 ID:daKTsQ/a0
認証制度は賛成だが、どうせ偽認証店が横行するんじゃね?
175名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:45:29 ID:lHb94Mi50
>>151
衛生状態が極端に悪い店とかを弾くためだよ。

刺身とか寿司とか、劣悪な環境が即食中毒に繋がる料理も多いんだから。
「日本食は食べると腹を壊す」なんて偏見が生まれたらどうする?
しかもそれが日本人を騙る中国人や韓国人の手によって、だ。


創作料理だって、美味いものは美味い。
日本の料亭だって昔と全く同じものを作り続けているわけではないし、
サラダ巻などは海外から日本の庶民の食卓に逆輸入された典型的な例だろう。

そういったものを認める認めないの話じゃなく、
日本の名前を利用するだけの悪質な料理屋が不祥事を起こしたときに
「いやいや、あいつら日本人じゃないし、あれが日本料理だなんて認めませんよ」
というための準備が今回の制度なんだよ。
176名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:45:44 ID:ryWb9jxd0
認証されたレストランが現地人の味覚に合わなくて潰れたらどうしよう。
日本食文化の否定となる。

どうしよう。
177名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:45:59 ID:zOuh+fxG0
海外日本食レストラン認証 有識者会議経過 議事録
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/report.pdf
178名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:46:13 ID:udVhKx3/0
>>155
民間がやったら、主宰者の家族が全員交通事故死とかになりそうだなw

>>161

中国政府公認特級調理師の店
http://www.lemon-china.com/
179名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:46:13 ID:PiTlkr2D0
ウソ日本食擁護で、反日記事?…東京新聞、センス悪すぎ。エサづくり、ヘタなんですねぇ
180名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:46:42 ID:dTuc6r3iO
こんなヒマなことやってる内閣マジでイラネ

もっと真面目に仕事しろ
181名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:47:00 ID:Ai4BpiWEO
つーか。フランス料理にも格付け制度あるだろ?

個々の食材や産直は厳格にしないといけないと騒ぎながら、なんで料理自体は野放しでないといけないんだ?
いいかげんな菓子屋は駄目でも、いいかげんな料理屋は認めろと…
182名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:47:02 ID:vBei8DoM0
まずいラーメン屋は淘汰されてよし
183名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:47:29 ID:GJzgKWz00
>日本人もフランスまで料理食べに行くでしょ

アホかこいつ
料理が目的でわざわざ外国に行く奴の数は限られてるだろ
184名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:47:34 ID:Zz/oOU0j0
オイラとしてはキムチを出す寿司屋が撲滅できれば
それだけで満足だな
185名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:48:31 ID:2qtANkRF0
>>161
別に選択肢が広がるだけで消費者は何も困らないわけだが
中国政府認定の本格中華が食べたいと思ってる人にはいい指標になるし
そうじゃない人間は無視できるものだし 何の問題があるの?
186名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:06 ID:bx5uu3YVO
まぁ勘違いされる様な似非日本料理が横暴するのは嫌だからね、
つか一番の問題は不味い事なんじゃね?
日本で作られてる各国の料理は本国の人達も認めてるらしいし。
187名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:08 ID:/ZS9K/tO0
>>153
規制すべき税金の無駄遣いなんて、他に深刻なものがもっとあるだろ?
これ以上馬鹿な箱物公共事業しないとかも含めて。

もう一度言うが、なんでお前はそんなに必死なの?
188名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:19 ID:Arnx6wC+0
読売も的外れな反対コラム出してたな。よっぽどこの認証制度がつくられると困る勢力が居るらしいなw

多少の無茶は許す!農水省はフランス並に厳しい認証制度つくれ!
189名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:34 ID:QXSsZcUe0
>>161
そういや昔テレビでやってたんだが、
中国のどっかでは政府の認証がないと
『坦々麺』の看板を掲げられないとかどうとか。

国内でやってみても良いかもしれんね。
外国人観光客も喜ぶだろうし。
190名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:34 ID:ryWb9jxd0
>>175
衛生状態は現地の国内法の問題だろ。
そんなんに日本の税金がつぎ込まれんのか?

外国人が外国で料理食って腹下しても、しんね。
191名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:51 ID:hzYyKljjO
>>161
中国は特級厨師なりの資格がこの制度の代わりなんだが、日本のラーメン屋の親父が取りたがる資格じゃなたいな。
192名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:55 ID:JNrVmL6e0
【東京新聞】キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132822897/

このスレ思い出した。
193名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:49:57 ID:mwAXoD5q0
>>161
全然思わないし、困らない。

だから、日本食認定も全然OKだな。
194名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:18 ID:BFrsDIps0
中日やら道新やらの名前がちらほら出てるけど、同じ記事配信してるのか。
ブサヨクメディアばっかりだなw
195名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:21 ID:jXo8v5kZ0
俺としてはアボガド巻きの時点でアウトだが、まあどうでもいいわw
それより創作和食なるものは時にとんでもないものを出す、あれは勘弁してほしい
196名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:22 ID:+/EKOETSO
>>161
思わないよ。
てか、無いとこでも普通に行くだろう。
中国のラーメンと、日本で変化したラーメンは区別ついてるもの。


あとは、怪しい料理を日本食として出して、
不衛生だなんだで報道される場合に、
経営者の国籍隠して日本食の店だとしか報道しない連中いるから、仕方ない。
197名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:28 ID:Yr3n0Fl00
たとえ正論であったとしても、話し方・書き方によって
受ける印象がガラリと変わることぐらい分からんのか。
トンキンのデスクって本当に卑しい人間だな。
198名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:30 ID:cFom49xn0
中日新聞なんて、読む前から内容がわかる。

つまり、日本人のふりして、ただ単に、日本人を
貶める文章しか書かないんだから。
199名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:42 ID:J63HUPRA0
>>171
ラーメンはシナそばとも言うから和食だよな。
カレーは海老フライなんかと同じで洋食。
200名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:50:46 ID:Ca8U08zF0
>>175
>衛生状態が極端に悪い店とかを弾くため
前からこれを推すやつがいるがソースは?
さらに言えばこれは現地保健当局の仕事で明らかな内政干渉
仮に内政干渉に当たらないとしてもだ、
何故外人や外国で食事する日本人の食事環境をを日本人の税金で面倒見ないといけないの?
日本の中華料理屋で食中毒起きてもそこの店長・店員が叩かれるだけだろ?
201名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:51:06 ID:A2chdefY0
ていうか役人のグルメツアーだろwww
202名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:51:36 ID:lamFScz30
ヒント1:東京新聞にとって「友達」とは誰か?
ヒント2:「彼ら」は日本にとって友達ではない
ヒント3:友達は選ぶべき
203名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:51:59 ID:9HvM4yK70
どんな友達なんだか
204名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:52:50 ID:FvVX0nif0
>>200
日本人の沽券に関わる。
205名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:52:51 ID:zOuh+fxG0
経済産業省でやり始めたじゃん。農水省で同じことする必要ねえよ。
206名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:53:13 ID:9C1sFCbR0
美味い不味い じゃなくて手法の問題なんでしょ
味はひtまず置いといて、日本食としての知識と形が
売り物に反映されてるかを問題にしてるんじゃないの?

別に天ぷら頼んだら、フォアグラの天ぷらが出てきてたなら勝手にすりゃ良いが
SOBAを注文したら、素麺が出てきたんじゃ話しにならんって話なんじゃねーのかね
207名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:53:43 ID:yy5SlyCb0
>>190
シナ人なみに卑しい考え方だね。
208名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:53:51 ID:nbIpZNz30
>>171
そうかな?台湾とかじゃ日式ラーメンと表記することはあっても
決して日本料理とは思ってないみたいだけど
209名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:54:01 ID:ryWb9jxd0
>>204
関わるわけ無いだろ、バカ。
210名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:54:06 ID:nWA+29WC0

ブサヨクは特亜人を庇い、特亜人の立場を反映した論法を使用して
最終的には特亜人そのものになりきる。節操の無さに呆れる。
自分というものがないんだよ。要するにブサヨクは未熟な人間なのです。
211名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:54:20 ID:89QJvyH00
日本のマスゴミは文化の尊重がないよな
212名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:54:22 ID:j17MGO6V0
まず海外に行く日本人の態度・礼節の認証制度でも作れよ。
「本物の日本人ならこう振る舞え」みたいにさ。
このままだと日本のイメージが悪化して国益を損なう。
213名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:55:12 ID:XSVS+7s7O
中国政府公認の中華料理屋なら逆にいかない。
中国の中華料理は日本の中華料理とは似て非なるもの。
214名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:55:49 ID:49kGpQN70
> 日本人から見ると『これは絶対
>  違うぞ』と思っても、外国人は喜んで食べているんだからさ」

ダメだろそれじゃ。
自分達の仕事を傷つけられていると、なぜ思わないのか不思議でならない。

偽者を作る連中と友達になれっていうほうがバカな話だわな。
つか、ここまで毎日や東京新聞が反対するんなら、何が何でもやり続けて欲しい。
215名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:55:53 ID:c3v90L270
>>39
ワロタw

>>168
つまりイタリア人もタイ人も自己中心的チョ○思考だと…w
ま、まずここ嫁
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/report.pdf
216名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:55:54 ID:udVhKx3/0
>>212
其れ全部三国人
217名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:56:00 ID:/o7DiwE10


スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

以降繰り返し


このスレはこうなる。

218名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:56:06 ID:FvVX0nif0
>>209
ザパニーズ共に虚仮にされて黙ってられるかよ馬鹿が
219名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:56:48 ID:+/EKOETSO
>>200
世話なんてしない。
風評被害を防ぐためだし。
想像力ないね、あなた。
220名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:57:37 ID:nbIpZNz30
>>176
そういう国は反日国家として2chで認定すればよい
我々日本人としてはあくまでも古き良き伝統を重んじる日本料理、
イナゴの煮付けとか納豆、白魚の踊り食い、まだ身がピクピク動いてるタイのお刺身の活け作り、などを提供できる店のみを日本食料理店として認定します。
221名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:57:49 ID:J63HUPRA0
>>217
まあ、朝鮮人は自己主張するだけで、人の話は全く聞かないから、
堂々めぐりになるねw
222名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:58:07 ID:Arnx6wC+0
>>208
中華風日本料理の創作料理だろうね。冷やし中華、中華丼なんかもそう。
223106:2007/02/02(金) 18:58:22 ID:5L9284Nd0
ついでにいうと
こういうのは商売してたり、働いてたらわかるとおもうが、
こんなのをつけられたらまず商売してる奴は死活問題。
確認とるったって全部の店をみるなんて事は100%無理。

で今まで行きつけの中華屋やイタリア料理屋の近くの店でそういうたぐいのが出たとき
多くの人が店を変える、イタリア国の公認、中華料理の中国公認店、絶対そっちいくよなw
自分言ってた店は公認もらえないんだぞ、バッタモンですって国に言われたのと同じ、
それの影響力がないという奴は働いてないか、ただリーマンしてるかのどっちか。


あとこの行為は日本食を海外で定着させる行為には絶対ならない。
むしろ衰退させる行為。

考えてみろイタリアン、フレンチが出始めの頃、今の日本みたいな事してみろ。
公認が付かない店は商売的に劣勢なるし、日本人が出す店は公認つかないんだぞ。
だれかイタリア料理店、フランス料理店をだすんだ?
結果あまりださない、日本ではイタリア料理、フランス料理はマイナー料理ってなるオチは想像つくだろう。
今日本はそれをやろうとしてる。

しかも日本人は移民率が極端に低い民族、こんな事やったら日本料理は一時期はやってすたるの丸見えじゃんw
そんな事もわからないのほど政府って馬鹿なのかなって思った。
でも2chみたら日本人が料理しな日本料理気に食わないって類の意見ばかりだ。
過去みた傲慢なフランス人をみているようだったよ。
224名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:58:50 ID:Pfmu/cj30
>>200
税金をよりどころにしているようだが
ソフトパワー強化への投資と思えば俺は構わんぞ
225名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:58:55 ID:IXzbhWPj0
寄生虫入りキムチを食うゲテモノ好き人間に
日本食の認証制度について文句をつけられる筋合いはない。
226名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:59:37 ID:ryWb9jxd0
こんな制度を作っても、どうせ料理人は外国人なので、無茶苦茶ユルユルにしないと認定店がでない。
いっそのこと、日本の調理師免許を最低条件にするべきだ。
227名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:59:40 ID:Ca8U08zF0
>>204
じゃあそう思う人たちでお金出し合って独自にやればいい
それなら文句言わない
>>219
世話って?
レス番間違えてる?
228名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 18:59:59 ID:zOuh+fxG0
【日本の国粋主義の復活】日本食「優良店」指定、米国で賛否両論★3
(アドレスは勝手にぐぐってくれ)

>松岡農水大臣は、アメリカ風にアレンジした日本食も柔軟に認めていきたいとの考えを示しました。
>「(カリフォルニアロールは)のりを外で巻くか、内に入れるかの違いだから。それはひとつの文化なんで、
>それはそれで、そこ(現地)で発達したひとつの姿ではないかと」(松岡利勝 農水相)
229名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:00:09 ID:JqVs+YVS0
>>188
統一教会.


230名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:01:05 ID:+9jZSwT70
>>221
朝鮮人ならこうなる。

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

……(´・ω・`)
231名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:01:11 ID:QFuEXVvU0
まあこの文章書いたやつの人間のほどがよくわかる

しかし、これやられると中韓はよほど困るんだねえ
232名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:01:20 ID:kyj9K8EY0
東京新聞フィルター要約

中国人、韓国人が困る事をするな
233名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:01:24 ID:nbIpZNz30
>>199
なに言ってんだオマエ
洋食って立派な日本食だアホ
エビフライを日本以外でどこで食えるか言ってみろ
234名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:01:44 ID:cam809+A0
相変わらず東京新聞はセンスがないな。
デスクメモなんて余計なものを、単に記者が好きなことを言いたい
という自己満足のためだけに入れるから叩かれるんだ。
それにしても、こういう自分の考えだけが正しいと思って、人のやる
ことを馬鹿にするような低級な記者はタチが悪いな。
235名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:01:45 ID:Cf41PWV90
>>1
制度の内容を全く知らないで書いてるのがバレバレ。
味は基準の一部に過ぎないし、審査員は日本人だけじゃありません。


つかこいつら、世界各国・各地方にワインの認証機関とかあることさえ知らないダロw
236名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:02:43 ID:FvVX0nif0
>>223
日本食を僭称する生ゴミの擁護乙
237名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:03:01 ID:To0hE8I/0


海外にある日本食の店っていったい何軒あるんだろう。
それを考えれば3億ぽっちでいったい何をするというのか。


238名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:03:32 ID:Tidc0Bx60
>>223
マグロの減少やら何やら考えると寧ろ衰退してくれた方が・・・
239名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:04:08 ID:c3v90L270
まもう散々過去スレで言われてるが、反対派は
・マスゴミに騙されたかわいそうな人
・明らかにミスリードしようとする怪しげな人
・電波

この3種類しかいません。本当にカムサハムニダw。

>>223
どんだけデカイんだよ認証店はw
240名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:04:31 ID:ryWb9jxd0
>>228
制度には懐疑的だが、やるなら松岡はもっとビシッとすべきだ。
カリフォルニアロール認める制度が日本食認定制度になるわきゃね。

やっぱ、天下り先づくりだなこりゃ。
241名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:05:08 ID:oDiWGqM30
チョンが消えればすべてOK

東京新聞の捏造をみんなで暴こう!
242名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:05:43 ID:p5E1Axmt0
エセ日本食の度合いを無視した論調は客観性を欠いていて気味が悪いねえ。
カリフォルニアロールを問題にしてるんじゃなくて、
出しの取れていないミソ汁や握れてない握りずしのような困った日本食を
体験してもらいたいねえ。
しかし、卑怯な記事だねえ。
243名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:05:47 ID:FvVX0nif0
>>227
バックが日本政府で困る事があるのかよW
244☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/02/02(金) 19:06:21 ID:???0
>>56さん
こういう事例があった場合、日本食、ひいては日本自体のイメージ悪化に
つながると考えられます〜。

例1)中国の日本料理店で、多量の大腸菌・カビを検出
 →いくつかの日本料理店を調査するとひどい結果に
 →中国「寿司には注意を」と呼びかけ
 →まともな日本食の店がとばっちり受け、日本食自体のイメージも低下
・【国際】 日本料理店の寿司から大腸菌、省政府「寿司を食べる際は注意を」…中国
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159164523/

例2)「女体盛りは日本の伝統で、現代も高級料亭で出る」と女体盛料理店開店
 →知らない人には、間違った日本のイメージが刷り込まれる
・【国際】"女体盛り、日本の伝統" シカゴの寿司屋、「女体寿司」始める…シカゴ紙報じる★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131533797/
245名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:06:22 ID:3jsaUPOA0
これって腐った魚とか衛生的にまずい料理出す店があったりするからじゃないの?
日本食を食べたいと思う人にきちんとした安全な日本食が出せるってのはいいことだと思うし
認定無くても今繁盛してる店は繁盛し続けるだろうし
246名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:06:34 ID:Pfmu/cj30
>>223
公認制度自体、たいして衆知されないと思うぞ。
いざ食中毒が出たときに、公認のあるなしで日本食のイメージが守れる
俺は公認があろうがなかろうが行くけどね
トルコ料理、スイス料理、ベトナム料理
色々行ったが気にしたことは一度もないよ
247名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:06:36 ID:ryWb9jxd0
>>235
だいだい、味が基準の一部ってのがおかしい。
料理は味だろ、味。
248名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:06:46 ID:kQyKbIpO0
東京新聞らしい意見だな。
249名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:06:52 ID:FmJkLV0x0
>>217
去年からずっとそれw
250名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:07:46 ID:5Mi0DEjW0
ばぐたがしゃべったー
251名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:09:01 ID:zTqqY5pA0
>>223
良い事言った。
俺もそう思う。
食い物やが玉石混同なのは、
だれでも知ってること。
こんなのはミシュランやザガットにでもやらしておけば良い。
政府は他に仕事があるだろ。
252名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:09:26 ID:PsSGltGr0
ばぐたってスクリプトじゃ無かったんだ!
253名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:09:33 ID:nWA+29WC0
ステッカーを配る事業なのに必死すぎでしょ頭狂新聞はw
どんだけ想像力が逞しく、特亜人とのコネクションもあるんだよw
254名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:10:05 ID:Pfmu/cj30
>>227
世話≒面倒見る
日本語話者としてOKだが
255名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:10:57 ID:p5E1Axmt0
まあ、日本食を誤解されないようにしたいという気持ちに
異を唱えるのは、常にアレな人達だからなw
256名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:11:09 ID:Ca8U08zF0
>>243
・税金の無駄だから
・最初は3億円でも認定のための団体が出来てどんどん肥大化し天下り天国となる

衛生が理由で認定制度を支持するというのなら
もし日本政府が認定した店で食中毒が発生した時はどうするのか?考えたことある?
それこそまさに超イメージダウン。下手すれば国家賠償もの
257名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:11:18 ID:ryWb9jxd0
>>223
つう事は、本物志向の高級レストラン等は淘汰されて、認定埒外の大衆エセ日本料理店は生き残るわけだ。

おい、ウヨども、大変だぞ。
258名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:12:27 ID:clDdUZ6Y0
誰か「東京新聞」てタイトルのサイトとか雑誌立ち上げちゃえば?
東京新聞って名称の会社そのものでもいいな。
なんか許してもらえるみたいじゃんw
259名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:12:39 ID:FOWuwkYl0
>>244
ばぐたダ━━━━!!
( ´・ω・`)_且~~イツモオツカレサマ
260名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:13:19 ID:ugIXZlwN0
偽日本料理屋に日本って言葉を使わせなきゃいいだけ
261名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:13:19 ID:lUcnIbB+0
これだけ面白いように特亜系のマスコミが釣れるとわ、
やつらにとって相当都合が悪いんだなw
262名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:13:23 ID:zOuh+fxG0
現地のマスコミに美味しい和食ランキングさせたほうが何ぼかマシ。
衛生的かきちんとした調理法か、食材のこだわりは、いろんな項目いれさせて。

スポンサーになればいい。2億もいらねえ。
263名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:13:27 ID:ryWb9jxd0
>もし日本政府が認定した店で食中毒が発生した時はどうするのか?

こりゃいたいな。

まあ、知らぬ存ぜぬで政府あやるが、アメリカあたりだと訴訟で負けたりして。
264名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:13:55 ID:kH6Q+5PH0
>それだけに農水省は「海外の優良店を支援する方向」

そもそも何で税金で支援してやんなきゃいけないんだよw
265名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:14:23 ID:5Mi0DEjW0
>>256
そんな極端な可能性を言われてもねぇ…
杞憂って言葉知ってるかな?
266名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:14:23 ID:Ca8U08zF0
>>254
それはスマン。世話すると面倒を見るは言葉の意味は同じでもニアンスが違うし
レスするなら引用するのは当然だと思ったので・・・

じゃあ風評被害ってどういう意味?具体的に頼むよ
267名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:15:33 ID:lUcnIbB+0
>>262
民間に任せると特亜団体から圧力がかかるのはあきらか。
268名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:15:43 ID:+9jZSwT70
税金の無駄ってのは結論で結論を理由づけているだけだろ……

どう税金の無駄なのかが重要だろ。

で、詐欺被害にあっている人達を少なくするってのがどこが税金の無駄なんだか。
269名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:15:54 ID:zTqqY5pA0
もしも日本にこんな制度が適用されてたら、
オムライスもカツカレーも冷やし中華も存在しなかったんだぞ。
他国で開店した時点で、日本食屋もその国の文化だ。
日本の政府がとやかく言う問題じゃない。
270名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:16:13 ID:T5V/rjbn0
パリではキムチは日本食です。

ゲテモノ系料理として認識されてます。

271名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:16:28 ID:zOuh+fxG0
>>267
んじゃ経産省のだけでいい。同じことにだぶって予算計上する必要ない。
272☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/02/02(金) 19:16:32 ID:???0
>>259さん
どもです〜。
273名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:16:45 ID:9C1sFCbR0
日本食に対する誤解を防ぐ為に認証制度を

味なんて現地の人が美味しいならそれで良い

味は基準の一部です

味が基準の一部というはおかしい
料理は味

以上このスレのまとめ
274名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:16:57 ID:ryWb9jxd0
>そもそも何で税金で支援してやんなきゃいけないんだよw

官僚が天下るからだろ?
275名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:17:00 ID:Uurez7Ge0
<デスクメモ>が無ければややアカピ臭いだけの記事なんだが、
中村寛一さん(56)の言うことがまともなだけに、<デスクメモ>の違和感が際立ついいサンプルですね
276名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:17:10 ID:FvVX0nif0
>>256
国家賠償?いいんじゃないの?それくらいの覚悟で認証制度をやってもらった方が良いだろW
277名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:17:13 ID:OM+BpoIQ0
>本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆)

隆を2chで庇ってくれる友達は一人もいなかったとさ
278名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:17:37 ID:p5E1Axmt0
>>268
反対する理由としては一番妥当だからなw
279名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:17:40 ID:5Mi0DEjW0
>>269
別に認証店以外を排除する制度じゃないだろ
それとも認証店じゃない店は営業停止なの?アホですか
280名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:17:52 ID:kH6Q+5PH0
>>274
ということはスシポリスは完全にいらないな。
281名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:18:03 ID:xJ0/ixq40
税金の無駄使いさ



282名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:18:04 ID:lUcnIbB+0
>>269
そういう洋食も本場の研究からできあがったものだからOK。
オリジナルを作れる人が作るのが創作料理だからねぇ。
日本食が作れない料理人が作ったエセ日本料理は日本料理の創作料理ではない。
283名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:18:56 ID:Ca8U08zF0
>>265
極端な可能性??いや衛生状態を理由に認定するってことは
ここは衛生環境抜群です!日本政府がお墨付き与えます!安心して!ってことでしょ?
そこで食中毒が発生する可能性を考慮するのは当たり前じゃないの?
と思ったんだけど
284名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:19:21 ID:ryWb9jxd0
>ということはスシポリスは完全にいらないな。

いるよ。
官僚が天下るから。
285名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:19:44 ID:8UnWocAU0
現地で掲示板でも運営して、うわさ話をばらまくネガティブキャンペーンを
張ればいい。2億7千万円は丸々、世界グルメレストランツアーに使う。
役人の交通費で消えるので、食事費用は自腹でやってね。
286名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:20:08 ID:3Wi3AlYQ0
やっぱり困るんですねw
マスコミにどこからか指令が来ているもたいだねw
287名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:01 ID:p5E1Axmt0
>>269
そういう料理は需要があればせいフォなんか関係なく自然と生まれてくる。
288名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:09 ID:5MakF2Vm0
こんなもんいちいt発表しないで実行しちゃえよ
289名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:10 ID:w5CJgRLV0
>>269
正統派和風料理を出す店にお墨付きを与えたところで、
現地文化との混合和風料理が無くなるとは思えないけど。
290名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:11 ID:VUhrBrY00
食文化はある程度国策でやったてもいいと思うけどな(認定制度以外でも))
ワインなんていい例やね
291名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:33 ID:5Mi0DEjW0
>>283
だからさ、現実にまだ食中毒は起こってないじゃん
今からそんな事言い出したって仕方ない話だろ
それが反対する理由だとしたら弱いってだけ
292名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:37 ID:cCv8pUfE0



 悪友と親しむ者は共に悪名を免がる可らず。

293名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:45 ID:3jsaUPOA0
>>283
だから発生する可能性が限りなく低いところに認定するのでは?
可能性が限りなく低かったらそれは安全と評価して問題ないだろ
294名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:56 ID:c3v90L270
>>256
詭弁のガイドライン
・自分に有利な将来像を予想する
・ごくまれな反例を取り上げる

ま衛生面がメインとは俺は思わんが。

>>271
ジェトロのはパリセンターが中心のパリだけの事業。何かもうムチャクチャw
295名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:22:07 ID:zOuh+fxG0
>>289
>正統派和風料理を出す店
松岡はアレンジ料理も認める方向でって言ってたみたいだぞ。
296名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:21:58 ID:gADq+2zP0
ベトナムの郊外で自称日本料理屋に入って『うどん』とやらを頼んだらぶ厚いフォーが出て来た。
米と麦の違いこそあれ普通においしかった。
こういう地元の面白勘違い料理ってほほえましくて好きなんだけどな。

しかしながら韓国系の日本料理屋は取り締まってほしい。
地元の勘違い日本料理は安いが、こいつらの店は勘違いの上に普通に高いんだよ。
3色おにぎりにキムチ入れるな!
297名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:22:17 ID:Vgg3uA2C0
>>269
もしも日本にこんな制度が適用されてたら、
オムライスもカツカレーも冷やし中華も存在しなかったんだぞ。

★日本食として定着したんじゃねえの?
★日本食として定着したんじゃねえの?
★日本食として定着したんじゃねえの?
★日本食として定着したんじゃねえの?
★日本食として定着したんじゃねえの?
★日本食として定着したんじゃねえの?


298名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:22:31 ID:JehSRiYj0
少なくとも海外旅行する日本人は得

良い制度だと思います
299名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:22:53 ID:9C1sFCbR0
>>283
じゃ車で交通事故がおきた場合、免許を発行した公安委員会?に
賠償責任が生じるのか?それはおかしな話だと思うんだが

それとも何か、これを導入したら衛星環境を劣悪に保つように日本政府が推進すんのか?w
300名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:23:22 ID:NAuj0Vbw0
>>223

にせもんが溢れまわるくらいなら日本食が定着なんて別にしなくていいよ

現地の人が日本食を気に入って、日本食が好きになって、それを現地の人にも勧めたくて
味もアレンジして食べてもらってる・・・とかなら無粋かもしれんが

いまやってるのはともかく客が入るからってどうにもいんちきな日本食を
朝鮮人や中国人がやってるんだろうが、そんな店なくなるのなら俺は歓迎だね、ばーか
301名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:23:51 ID:Cf41PWV90
>>247
蠅とゴキブリの巣窟で美味なものを食いたい?
「やっぱ美味い寿司はスコットランドパブで食わなきゃ」とか思う?

とか言うのは極端としても、原料・衛生・内装・サービスなどにある程度の基準を設けるのは当然。
レストラン・ホテルの格付けをやってるミシュランだって、味だけじゃないよ。

ちなみに農水省の参考資料は
 イタリアの国外レストラン推奨認証制度(行政)
 タイの国外レストラン推奨認証制度(行政)
 フランスにおける日本食レストラン認証制度(民間)
などだが、どれも味だけじゃないんだよ。
302名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:23:51 ID:QXSsZcUe0
>>283
衛生観念の無い特ア人が作った自称「日本料理」で
食中毒が発生しまくって場合、「日本料理が危険だ」とされてしまうよな。
つーか今現在がそういう状況だから、こんな制度を作ろうってなったわけだよな。
その可能性を排除できるんだからむしろリスクは減ると思うがどうだろう。
303名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:24:10 ID:zOuh+fxG0
>>294
よその国でもやらせりゃいいじゃん。二億七千六百万円もかからずにできるんじゃね?
304名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:24:32 ID:eXPUdgLKO
またナポリタンやカリフォルニアロールなどの好例で、この制度を誤解させる記事か。
まずなぜこんなことを政府がしようとするのか、
日本食レストランの実情を取材してくるのが仕事だろ。
305名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:24:35 ID:GwSxjj240
>むしゃむちゃ

ワロタ
306名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:24:37 ID:w5CJgRLV0
>>295
アレンジも対象にするとなると線引きが難しいね。
アレンジ料理も含めると確定はしてないんだよね?
307名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:24:43 ID:wPotplqw0
>>1
日本食の伝統への判断材料を与えるのがそんなに悪いことかね
まがい物でも食っていなさい
308名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:24:54 ID:Ca8U08zF0
>>268
詐欺にあってるという言い方は気に入らないけどその通りだと仮定する。
で、詐欺にあってる人たちって具体的に外国に住んでる外国人か海外で食事する日本人だよね?
外国に住んでる外国人に日本政府が税金でどうこうする必要はない。
海外で食事する日本人に関してもそんなのは日本人全体のごく一部。
しかも外国で日本食食べて嬉しい?むしろ旅行者なら変った日本食の方が話のネタになる
駐在員や留学生なら現地の情報に詳しいから心配する必要はない
309名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:25:29 ID:c3v90L270
>>295
それはTBSの超訳。またタイ型であれば問題無し。
君もまず自分で貼ってるぐらいなんだから議事録読みなさいw
310名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:25:31 ID:wyMhJmZW0
”伝統的でない 料理を受け入れる度量も持つべきでは?”

伝統的とかいうレベルではなく”間違いだらけ”の日本料理とは呼べないものをどうして認めてあげなければならないの?
日本ブランドに便乗しただけのインチキ店と本物とを予め”区別”できるようにする必要性はあるだろ
東京新聞はキチガイ集団
311名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:25:49 ID:SZjC82330
農水省HPあたりの記述を元にテンプレめいたものを作ってみた。
叩き台になりそうだったらよろしく。


■目的は、日本の「農林水産物の輸出促進」「日本の正しい食文化の普及」「食品産業の海外進出支援」

 →「国でやるべきじゃない」論はいいけど、「国益はない」て前提を勝手につくるのはやめような。

■方針は「海外の優良店を支援する方向」であって
 「劣悪で危険な現地店の排除」じゃないし、「現地化した料理店の規制」でもない

 →「他国文化への干渉」とか言う輩は↑を1000回嫁。
 →「ニセジャポ排除だから賛成」派も、主目的じゃないし、間接的な効果しかないことはわきまえろ。

■認証基準やガイドラインは現在有識者会議で選定中。まだまったく提示されていない。

 →「俺はこうすべきだと思う」厨はまず農水省HPで議事録読んで意見メール出せhttp://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/

■優良店認証制度はすでにイタリア・タイ等で実施済(日本にも認証店あり。あとイタリアも農水省主導)

 →「日本の外国料理店が認証されなかったらどう思うんだよ」て方は
  日本のイタリアorタイ料理界が認証制度のためにどんだけひどいことになってるかを教えてください。
312名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:26:05 ID:HoVwErLd0
ちゃんとした日本料理店に認証出すだけだろ?
何であちこちの新聞がギャーギャー騒ぐんだ
例え日本の中華料理屋が中国から認証されてなくても俺は普通に食べに行くよ
313名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:26:44 ID:JDpagFKk0
儂も海外在住者だが、
朝鮮人の偽日本食レストランには怒り心頭だ。
おまえらそれは糞朝鮮料理じゃ!

認定制度大いに結構。
知り合いの日本食レストランに教えてあげよう。
314名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:26:44 ID:zOuh+fxG0
>>306
検討中みたいだね。農水省のHPからご意見が送れるみたいだよ。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/
海外日本食レストラン認証について(農水省HP)

>>295
カレーやラーメンも日本食の範疇って書いてあったwwww
315名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:26:53 ID:kIiKKjLg0
反日味噌新聞って在日しか居ないのか?
316名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:26:54 ID:MFs8pSFH0
東京新聞が批判するあたり、この制度はどこかの国の連中が困るんですねwww
317名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:27:26 ID:wPotplqw0
>>308
外国なら何やってもいいんですか?
伝統を守っていろ店は支援してあげてもいいじゃない
変な日本食を食べさせられる人はかわいそう、カアイソウカアイソウ
318名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:27:27 ID:Cf41PWV90
>>308
要約「俺は食わねぇし関係もねぇから無駄」
319名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:27:29 ID:+195FF8h0
@経営者が日本人で料理人が外国人の場合・経営者が外国人で料理人が日本人の場合は認定するのか?

A日本食を何割出していれば認定するのか?(例えばすしは日本食だけど、カリフォルニア巻きは日本食ではないなど)

B日本産(日本で生産されたもの)を使っていないと認定しないのか?

C一件一件調べていたら(実際に注文しないとわからない)時間もかかるし、人数や費用が相当かかると思うが

C民間企業(出版物など)が、飲食店などの情報(インターネット・本)などで簡単に調べられるのに、わざわざする必要があるのか?

D日本食にアレンジを加えたものなどは、どういう基準で決めるのか?(日本食になるのか、違うのか)

  

320名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:27:41 ID:5Mi0DEjW0
単なるお墨付きだろ?
別に無い店には営業させないとかじゃないんだからw

目安程度にしかならんし、他方、目安にする事ができる
何ギャーギャー騒いでんの
321名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:28:19 ID:ryWb9jxd0
>>299
賠償責任は発生しないが、風評被害は発生するだろね。
日本政府が関わってない日本料理店で食中毒出すよりも。
322名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:28:49 ID:iwawJ3oq0
親韓メディアは日本食認証制度が嫌いらしい。
323名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:28:55 ID:zOuh+fxG0
>>309
カレーやラーメンも日本食の範疇って議事録に書いてあったwwうぇwっうぇww
324名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:29:41 ID:LPnVm8Vs0
たった2億じゃん。
男女狂同三角の10兆の比べたら、桁違いに安いわいw
325名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:29:43 ID:lUcnIbB+0
>>306
まともな日本料理が作れる人のアレンジ料理はOKにすればいい。
326名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:29:52 ID:5Mi0DEjW0
>>319
お答えします
@→知るか 農水省に聞け
A→知るか 農水省に聞け
B→知るか 農水省に聞け
C→知るか 農水省に聞け
D→知るか 農水省に聞け
327名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:29:59 ID:8UnWocAU0
>>299
例えがおかしいな。自動車免許を持ってるヤツと無免許のヤツが
大勢運転してて、事故率が一緒だったら、自動車免許に何の意味が
あるのか分からないから、誰も自動車免許なんか取らなくていいや、
自動車免許?何それフン!となってしまうから、信用の問題。
イメージの問題。
ま、免許のハナシじゃないんだが、調理師免許を輸出すりゃいいだけだろ。
厚生労働省メインで。
328名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:30:23 ID:wPotplqw0
>>326
ちょwwwwwそれ答えてねえwwwwww
329名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:31:24 ID:w5CJgRLV0
>>323
タイカレーはタイ料理なんだし。
330名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:31:47 ID:+195FF8h0
@経営者が日本人で料理人が外国人の場合・経営者が外国人で料理人が日本人の場合は認定するのか?

A日本食を何割出していれば認定するのか?(例えばすしは日本食だけど、カリフォルニア巻きは日本食ではないなど)

B日本産(日本で生産されたもの)を使っていないと認定しないのか?

C一件一件調べていたら(実際に注文しないとわからない)時間もかかるし、人数や費用が相当かかると思うが

C日本食にアレンジを加えたものなどは、どういう基準で決めるのか?(日本食になるのか、違うのか)

D民間企業が、飲食店などの情報(インターネット・本)などで簡単に調べられるのに、わざわざする必要があるのか?

・・・無駄だと思うけど

331名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:32:24 ID:Ca8U08zF0
>>291
>>293
問題あると思うけど。まあ人の感性はそれぞれ違うから・・・
>>299
料理する人も調理師免許はそれぞれの国で持ってると思う
だからその例えはおかしい
332名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:32:26 ID:0qJiK+pjO
東京新聞ワロスwww
333名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:32:37 ID:I0RSQQ3YO
>>1
朝鮮人と友達になんかなりたくないだろ
毎日身の危険を感じる羽目になる
334名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:33:09 ID:ryWb9jxd0
>>301
ミシュランでは味は上から何番目の要素?
335名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:33:17 ID:bIaAjHW00
とりあえず、出汁がとれたら認定、でも良いような気がする。
それ以外に「これが出来なきゃ日本料理じゃない」ってのは
ないんじゃないか?
336名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:33:21 ID:k7ue/Nvn0
中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)中村寛一さん(56)
中村寛一さん(56)
337名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:33:43 ID:FOWuwkYl0
>>311
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
338名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:33:45 ID:zOuh+fxG0
>>325
料理人の認定制度など、もう少し違った制度を検討したほうがいいかもね。
339名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:33:50 ID:5Mi0DEjW0
>>330
だから農水省に聞けって言ってるだろ
電話でもすればええやん
340名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:34:00 ID:p5E1Axmt0
何にしろ、朝鮮人や中国人が反対して東京新聞やTBSが加勢するなら、
無理してでもこの制度はやるべきだな。
341名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:34:05 ID:LPnVm8Vs0
一番緩い基準。

キムチ禁止
342名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:34:21 ID:w5CJgRLV0
>>325
>>327
中国のように料理人に段階分けをした国家資格を与るとかがいいのかな。
343名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:34:44 ID:8PRIYnRS0
食中毒どうこうって。。。。。当の日本ですら寿司店での食中毒は
頻発してるのに。生もの扱うし素手で握るんだから火を通す外国
料理より当然危険度は高いだろう。そんなことはその国の
衛生管理の問題。日本でも回転寿司は衛生上ロボットが握ってたりするよな。
あれどう考えても偽物の寿司だろ。職人が素手で握るのが寿司。
まず国内の回転寿司屋にスシポリスを派遣したらどうだw
344名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:34:55 ID:EYoObuBB0
「私は先生と添い遂げるんですっ!」・・久本雅美が物凄い形相で絶叫
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170410679/
345名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:35:18 ID:uCwp2pkU0
×日本料理
○アジア多国籍料理
・・・・の店って多いんですね。で何で日本のマスゴミが必死になってんの??
346名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:36:01 ID:Cf41PWV90
イタリア政府公認レストラン
ttp://www.ladies-dental.net/gourmet/file03.html
ttp://www.elio.co.jp/jLocanda.htm
ttp://www.tgn.co.jp/restaurant/eto/index.html

基準が厳しいのか、本場のイタメシ屋が少ないのか日本では片手で足りるみたいだね。
347名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:36:06 ID:wyMhJmZW0
<デスクメモ>
 「美しい国」の政官界の皆さま。和食の作法を無視した箸の持ち方で、肘をついて食事を
 かき込むお仲間をよく見かけます。伝統的作法ができなくて何が悪いと言うのなら、伝統的でない
 料理を受け入れる度量も持つべきでは? 税金使って日本シンパに説教垂れるなんてセンス
 悪すぎ。本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆) (以上、一部略)
       ∧         ∧       
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ / 
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /    本当にへたなんですねえ、友達づくりが。
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /   

東京新聞キモイよキモ過ぎ
348名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:36:18 ID:9C1sFCbR0
>>321
何風評被害って
もしかして君は弁当屋が食中毒出したら
全部の弁当屋で食中毒が出ちゃうって思っちゃうの?
とりあえず日本政府の賠償は無いって事で良いんだな

>>327
日本政府の賠償についての話をしてたつもりだけど
いきなり信用問題とか出してこないでねw

>>331
じゃその料理する人その国のは調理師免許のっとって
調理するんでしょ? じゃなんで日本料理店の食虫毒は日本が賠償しないとダメなの?w
349名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:36:28 ID:a87imSgB0
ゴミチョンがやってるふざけた店は取り締まるべきだろ
350名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:36:59 ID:c3v90L270
>>330
まずここと付随する資料を読みなさい。答えは出るから。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/report.pdf

>>323
詭弁のガイドライン:知能障害を起こす
じゃなくてそれ決まってないし言ってるの松岡じゃないし。あんた…。
351名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:37:02 ID:RDoW0cWU0
アボガド巻きや胡麻油海苔巻きを貶す制度ならイザ知らず
各々の機関(今回は政府)の基準に従っているお勧めの店の紹介事業で
なんでここまで反対する必要があるんでしょうか、、、?
JISマークやJASマークには文句言わないのに(はるかに厳しく審査される)
352名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:37:41 ID:ryWb9jxd0
>とりあえず、出汁がとれたら認定、でも良いような気がする。

ユルユルやな。
けど、そこらへんが日本食の基本かもしれん。
353名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:37:43 ID:lUcnIbB+0
>>335
醤油とみりんだけでまともな味を作ってみるとか。
354名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:38:09 ID:5Mi0DEjW0
だから食中毒とか言い出したらキリが無いって
「墜落する恐れがあるから人工衛星の打ち上げを中止します」って言ってるようなもの
極端な可能性はいくらでも内在するが、だから十分注意しましょうって結論に達するのが通常
355名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:38:34 ID:zOuh+fxG0
>>350
しるかよ。TBSは総報道した。俺はそれを2chのスレでみてらしいぞっていってんの。
どう違うの?松岡は認めるって言ったの言ってないの?
356名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:38:38 ID:7QEuiWiG0
お前等、逆に考えてみろ。
そこいらのラーメン屋に、いちいち中国政府が難癖付けながら認証とかしてたら
「ウザスw」とか思うだろ?
357名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:38:44 ID:LPnVm8Vs0
>>343
寿司ロボは省力化が目的。
バイト店員よりシャリが美味くなる副効果もあるけど。(素人が握るとおにぎりになっちゃう)
358名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:39:33 ID:VUhrBrY00
>>343
派遣しようが回転寿司に行く人が減る事はないだろな
庶民は回転寿司と寿司屋は分けて節がある。
359名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:39:40 ID:4zXAI7CK0
やってもいいだろ
調理法、食材、製造方法、製造地域なんかで
本物である、本物ではないって区別してるもん多いし
360名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:40:13 ID:6O5qxtKr0
つヒント:まじめな料理店が困らない件。
361名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:40:14 ID:U8JtRjvjO
「日本人が安心して食える日本食レストラン」
お願いします
362名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:41:11 ID:5Mi0DEjW0
>>356
ラーメンは中国料理じゃ無いじゃん
そりゃラーメンに認証始めたらウザイけど、中華飯店に認証始めても歓迎するだけw
363名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:42:00 ID:I0RSQQ3YO
>>1
図々しいだけの朝鮮人は心の底から嫌いだ
364名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:42:29 ID:BvGFVLxO0
スレタイだけで☆ばぐた☆が立てた東京新聞ネタだと判るから。
既に芸の域に達してるな。
てか予定調和?
365名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:42:32 ID:Ca8U08zF0
>>348
>日本料理店の食虫毒は日本が賠償しないとダメなの?
日本政府が認定した店の話だよ。それも衛生上安全である。と
法律の専門家じゃないし、訴訟起こす国の制度によって違ってくるだろうから分からないけど
国歌で賠償しなければならなくなる可能性は十分あると思う。
税金の無駄遣いの上にさらに税金の無駄遣い。最初から何もしなければいい
366名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:42:50 ID:QXSsZcUe0
>>356
>>161

おまいさんがウザス
367名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:43:20 ID:O6UvVcDG0
キチガイか、この新聞はw
記者死ねよ
368名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:43:37 ID:eXPUdgLKO
>>356
中華料理の看板をあげてるラーメンは見たことないな
369名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:44:01 ID:2qtANkRF0
161 名無しさん@七周年 2007/02/02(金) 18:42:10 ID:7QEuiWiG0
逆のケースを考えればいい。

日本のラーメン屋にいちいち中国政府が認定して回ったら
「ウザ」とか思うだろ?

356 名無しさん@七周年 2007/02/02(金) 19:38:38 ID:7QEuiWiG0
お前等、逆に考えてみろ。
そこいらのラーメン屋に、いちいち中国政府が難癖付けながら認証とかしてたら
「ウザスw」とか思うだろ?

>>161に散々反論されてるのに
何で同じことを繰り返すのかねこの人は
370名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:44:01 ID:ryWb9jxd0
>>348
落ち着け。
日本食の風評被害が問題無いなら、そもそも認定制度で衛生面は扱う必要ないだろ。
賠償はそれぞれの国でどう受け止められるかだろうから、わかんね。
371名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:44:11 ID:c3v90L270
>>355
>しるかよ。
厨ワロスw

>松岡は認めるって言ったの言ってないの?
言いだしっぺの君がソースを出せないわけ。後は小学生でも判るね?w
372名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:44:41 ID:RDoW0cWU0
非適合なラーメンを貶しながら認定するならまずいが
適合ラーメンを紹介するにとどめるなら問題ないと思うぞ
373名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:45:11 ID:w5CJgRLV0
>>356
そうかなぁ…少なくとも自分は「本場の中華料理は違うんだね」くらいにしか思わない。
食べる側はそんなに気にはしないんじゃないかな。
374名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:45:51 ID:zOuh+fxG0
>>371
TBSの報道を元に牛がスレ立てたのを見ただけだからね。
>それはTBSの超訳 っていうんでしょ?なんて言ったのさ?
375名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:45:52 ID:qg0yem2h0
批判する相手に「おまえ友達作るの下手だろ?」なんて言ったら
人格攻撃の応酬になって議論が崩壊するのは常識だと思うけれど。

それがわかっていても、書かずにはいられなかったんだろうなあ……。
ホントに新聞記者ってのは大丈夫なのか。
376名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:46:04 ID:5Mi0DEjW0
>>365

だから食中毒とか言い出したらキリが無いって
「墜落する恐れがあるから人工衛星の打ち上げを中止します」って言ってるようなもの
極端な可能性はいくらでも内在するが、だから十分注意しましょうって結論に達するのが通常

同じ事をイタリアやタイの認証制度、ミシュラン格付けにも言ってみろよw
377名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:46:21 ID:Cf41PWV90
>>356
じゃ君はエチグリ入りのワインでも飲んでなさいw
378名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:47:09 ID:8PRIYnRS0
タチの悪い店を大量に晒す制度ならある程度意味あるかも知れないけど
役人のお気に入りの店紹介したって被害防止にはなんの効果もねえじゃん。
馬鹿かと。
379名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:47:10 ID:LPnVm8Vs0
>>356
そもそも、中国はラーメンを中華料理と認識してるのか?
380皆、カリカリするのやめようぜ!!:2007/02/02(金) 19:47:19 ID:Mpf5VIGW0
寿司ポリスwww

いや、その通りでこんなくだらないもの、拒否されて当然。ましてや導入しようとしているのが
無能な政府と来ているww

おまえに日本食の何がわかるんだよ日本国政府さんよ
381名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:47:50 ID:9C1sFCbR0
>>365
じゃ結局食虫毒が出た場合、日本政府が賠償しないといけないかもしれないという話は
>>訴訟起こす国の制度によって違ってくるだろうから分からない
つまり「分からない」って事で良いんだな?w

それともイタリア政府公認のレストランが不手際をおこした場合
イタリア政府が尻をふくべきだと本気で思ってるの?
382名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:47:52 ID:AlJK0uvm0
>>356
中華料理の場合は、「特一級厨師」とか中国の国家資格があるみたいだね
http://www.mikasakaikan.co.jp/e_sinwai2.html

>特一級の資格を得るには、先ず5級から受験をすることから始め、
>順にステップを踏んでいかなければなりません。いきなり上の級の資格を得ることは出来ません。
>試験は2年に1回しか行われませんので、どんなに優秀な料理人であっても特一級厨師の資格を得るまでには15年もの期間がかかります。

15年って、、凄いな
383名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:48:46 ID:K87eFCdD0
センスは悪いっていう話は確かにそうだな。
384名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:49:05 ID:ryWb9jxd0
中華の例にラーメン出してもな。
チンジャオロースぐらいにしないと。

ピーマンの切り方ではねられる。
385名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:49:54 ID:fbTwuz6s0
今日の東京新聞はカスラックも擁護してたな
386名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:50:38 ID:soKEMGJk0
この記事を書いたのは、絶対に「寄生虫キムチでかえって免疫力がつく」と同一人物だろ
387名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:50:40 ID:LPnVm8Vs0
>>382
>特一級厨師

なんか、凄腕のvipperっぽい資格だw
388名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:51:04 ID:c3v90L270
>>303
>よその国でもやらせりゃいいじゃん。二億七千六百万円もかからずにできるんじゃね?
はい根拠。ちなみにジェトロの奴、今んとこ予算不明。

>>365
>国歌で賠償しなければならなくなる可能性は十分あると思う。
ねーよwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:51:24 ID:ryWb9jxd0
>>376
食中毒の件は認定制度導入の要件に、現地エセ日本料理店が不衛生で食中毒発生があるから。
だから、無駄とはわかるが議論せざるをえない。

ほんとに入ってるかは知らないが。
390名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:51:37 ID:Oi2gs0Y00
東京新聞は部数減を目指して全力で邁進しています。
391名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:52:55 ID:LPnVm8Vs0
>>384
先生!肉無しチンジャオロースでは合格出来ませんか?
僕の得意料理なんですけど…
392名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:52:57 ID:BQ3WKYU90
喜んで食べてるのか? 騙されてるの間違いだろ。
393名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:53:35 ID:SZjC82330
>>365
>国歌で賠償しなければならなくなる可能性は十分あると思う。

・・・君が代歌ってなぐさめてあげるのか?

あ、歌えるかどうかで区別できるかもw
394名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:53:50 ID:AlJK0uvm0
>>382
>ちなみに点心の分野にも厨師と同じように8つの等級があり、
>最高の技術を持った人には「特一級点心師」という資格を得ることが出来るのです。

よく見たら、点心の資格は別なんだ、、さらに凄いね
395名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:53:59 ID:ryWb9jxd0
>>381
認定店で食中毒が発生して賠償があるかはわからんが、認定制度がなければ賠償は確実に無い。
下手に関わるとリスクが生じるわけやね。
396名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:55:08 ID:Ca8U08zF0
>>381
政府公認なら仕方ないでしょ
ただイタリア政府の場合は衛生面を認定してるの?
>>376
スペースシャトルは打ち上げないと何もならない。
海外の日本料理屋は既に営業してる。別にあえて税金をかけて認定する理由がない。
397名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:56:37 ID:c3v90L270
>>374
>見ただけだからね。
往生際ワルスw

松岡が言ったとされるのは
「カリフォルニアロールは文化の一つ」
これだけ。後ろはTBSの作文。そういうこと。
使い古されてきた手口ですよ。

つか議事録読みゃ松岡の一存で決められない事ぐらい判る筈なんだがな…w
398名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:57:04 ID:h3Kl6IVDO
売国新聞がこれだけ必死って事は、
シナチョンのインチキ日本料理店にそれなりの効果があるって事かw
399名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:57:15 ID:ryWb9jxd0
>>391
魚肉ソーセージを入れなさい。


>>382
ココリコの田中も下の方だけど、中華料理の資格を持ってる。
400名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:57:44 ID:7QEuiWiG0
この認証を提供する機関の役員にしてくれたら、俺は賛成してあげても良いかな
401名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:58:26 ID:5Mi0DEjW0
>>396
実際紛い日本料理店による食中毒被害は起きてるのに放置しておく方が国益を損なうだろ
ひいては日本のイメージの問題にも繋がるね
ん?それとも放置しておいた方が良いと思ってるのか
402名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:00:15 ID:BQ3WKYU90
>>396
公認されたら政府が運営するとでも思ってるのか?w
403名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:00:43 ID:w5CJgRLV0
>>396
日本が税金で運営する「日本国立料理店」ならば何から何まで日本政府の責任となるだろうけれども、
認証を与えたくらいでは国の責任は問われない。
衛生管理はそれぞれの国の法律の下で行われるだろうし。
404名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:01:19 ID:JFCbc9n50
WBSで、タイ料理とイタリア料理にも認証制度があるって言ってた。
東京新聞は、今までそれらを批判してたっけ?
日本だけはダメってこと?
405名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:03:28 ID:7QEuiWiG0
>>401
>実際紛い日本料理店による食中毒被害は起きてるのに

これってマジなのか
406名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:03:33 ID:Ca8U08zF0
>>401
一回書いたけどもう一回書きます
中華料理屋で食中毒が発生しても店長・店員が叩かれるだけ。

それとも中国政府や中国人を叩きますか?いや、2chではありえるか・・・
でも世間一般では少数派だと思うよ。
407名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:03:56 ID:zACOAvY+0
反日左翼新聞ばかりが必死に反対しているって事は
これは日本の利益になる制度なんだろうな。
408名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:04:37 ID:sb++95ay0
認証制度の何が問題なんだ?別に締め出しするわけじゃないんだから。
困るのなんてシナチョンの騙りくらいだろ。
409名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:04:56 ID:LPnVm8Vs0
>>396
雪印食中毒事件で、厚生労働省が謝罪したか?
JASマークという国のお墨付き付けた食品が引き起こした事件だったんだが。
410名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:05:29 ID:aqFc7k9j0
東京新聞って乗っ取られてるんだね。知らなかった。

買っちゃいけない新聞にしよう。
411名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:06:41 ID:DEX1oAaz0
別に海外に日本料理を周知させなくていいよ。
マグロの値段が上がるじゃないか。
412名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:07:12 ID:OGuBIpSNO
俺も東京新聞入社したい
413皆、カリカリするのやめようぜ!!:2007/02/02(金) 20:07:29 ID:Mpf5VIGW0
うまいものは、うまいし評判になって口コミで広がる

わざわざこんな制度で、あからさまに認証をうけるまでもないことなんですよ。
イギリスの駄目寿司屋もそうだけれど、ああいったものを排除しようっていって
も意味がないんですよ。

僕らもそうですけれど、別に認証を受けていようがいまいがそんなことは関係
なく店には行きますからね。認証があるからなどといって行くような人なんて、
殆どいませんから。
414名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:07:32 ID:Ca8U08zF0
>>402
思ってない
>>403
そう思うけどアメリカは店員がコーヒーこぼして店が何億も賠償する国
「日本政府認定と書いてあったので安心して食べたのに・・・」と言われれば分からない
しかもアメリカ知識層はこの制度に反対なわけで感情的にも訴えられるのは確実
もちろん結果は分からないよ
415名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:07:50 ID:RDoW0cWU0
さらに言っちゃうとハサップも持っていたが
ハサップ認証機関も認証取り消しただけですな
416名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:08:47 ID:5Mi0DEjW0
>>406
だからさ、「認定店から食中毒発生したら日本政府が叩かれる」って前提ありきで話してるのはどうして?
本当に訴訟されるの?判例とか出してくれる?
そういう前例とか有名なのかな?

俺が言いたいのは”詮無き話じゃねーかw”だ
417名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:09:07 ID:SZjC82330
>>395
食中毒だした料理店について認証側の責任があるなら
まず衛生管理義務のある現地の保健所が受けるべきなんじゃね?
日本が他国の衛生管理にまで口出すのは難しいだろうし。

まあ、調理師免許制度がない国とか
最高裁でも自国民偏重の判決出すアノ国とかには関わらない方がいいかもしれない。


418名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:09:38 ID:8UnWocAU0
>>379
中華料理を食わせる目的で、わざわざマズイ焼きソバを作ってる中華料理店なら知っている。
頑固な親父である(中華料理は美味い)。

中国のラーメンも美味いか不味いか、ではない。食えるか、食えないか、だ。
419名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:10:13 ID:FvVX0nif0
日本政府の事を思い遣る工作員ってのが、このスレで一番笑えたね
420名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:10:55 ID:BQ3WKYU90
>>414
なら認定取り消しすればいいじゃね?

作ってるの日本政府じゃないんだしw
421名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:10:58 ID:5Mi0DEjW0
>>414
根拠がコーヒーwww
単なる偏見じゃねーかw

訴訟起こされるかも知れないし、起こされないかもしれない
俺はわからないよ。だってアメリカ人じゃないしw

まさに”詮無き話”だね
422名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:12:17 ID:KP2jo/lH0
ミシュランみたいなのを作って政府が補助金出して1冊200円とかで安く売ればいい
423皆、カリカリするのやめようぜ!!:2007/02/02(金) 20:12:32 ID:Mpf5VIGW0
だいたいさ、最近の日本人はわかってないよね

外国に行ったら、その土地のものを食べろよ。現地まで行って日本食喰いたいなんて
奴は、旅行の醍醐味がまるでわかっていない。

旅行を楽しみつくすっていう意味で、現地の駄目寿司屋にあえて行くっていうのはアリ
なんだよ。さらにいえば、普通にうまいですよ認定貰っている店だから なんてホイホイ
入るのは、大きな勘違いだ。

それに海外に住んでいるなら、日本に住んでいるのと同じ条件ですよ。結局はうまい
店を見つけて入る。それだけ。いちいち認定受けているかどうかなんて無粋なことはしま
せんよ。

こんなつまらないことにリソースさいたりしている暇があるんだったら、中国からODAをさっさ
と引き上げてきなさいよ。仕事のプライオリティが分かっていないんじゃないの?
424名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:13:32 ID:exhAGpNK0
賭けてもいい。
記者、編集ともに日本人じゃない。
425名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:13:49 ID:YVc/OyFe0
これは日本政府がアホだな
認定書なんていらねーよ

その国にはその国の日本料理があんだよ
旨ければ日本料理の評判が上がり
まずければ潰れる
426名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:14:15 ID:K9JGAtbm0
こんな、「君わかってないね〜記事」書いたお陰で、
お風呂でQ、Q、Qの広告宣伝費が、あっという間に無駄金に!
427名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:14:38 ID:Ca8U08zF0
>>409
知らない
>>416
過去レスをさかのぼれば分かる話だけど面倒だろうから説明する
制度賛成派の人が「衛生面のいい店を認定する」のような事を言っていたから
それで食中毒が出て叩かれないと考える方がおかしい
判例はない。この制度はまだスタートしてないから
428名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:15:09 ID:w5CJgRLV0
>>414
その訴えが認められる事は無い。
429名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:15:54 ID:5Mi0DEjW0
>>427
まさに”詮無き話”だね
430名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:16:00 ID:JFCbc9n50
パリで日本料理店が増えたのは、中華料理店の不潔な調理場は
テレビで紹介されたせいで中華料理の評判ががた落ちし、
中国系の連中が挙って日本料理店を始めたからだそうな。
アメリカの日本料理店をこのまま放っておくと、
同じようなことになりかねないと思うんだけど。
431名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:16:03 ID:fYdVlxMj0
韓国人がキムチを握りを「本場日本食」と言って出すのは
「庶民の暮らしから生まれる食文化」ではないと思う。
432名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:16:54 ID:Pfmu/cj30
>>266
具体例は >>244 が揚げてくれた
433名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:17:10 ID:BQ3WKYU90
>>425
問題棚上げしてどうするんだよw
434名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:18:18 ID:K9JGAtbm0
常日頃、ウリミンジョクはセカイイチ!〜(自称)とかいってるくせに、
キムチ食への誇りはないのか! キムチ!
435名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:19:22 ID:8PRIYnRS0
>>414
認証を行えば責任が発生するのは当然だ罠。自らの施策の失敗を
自己責任(=自業自得)とかうやむやで逃げる事の出来る日本の役人
はその辺を全く理解してないと思う。馬鹿な役人の失敗のツケは
結局日本の税金で処理することになるだろうな。
436名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:19:40 ID:LtsbefSlO
>>406
海外のことを日本の常識で考えるなんて
すげー平和ボケだな

上の方のレス見てみろよ

中国では、怪しい日本料理店で菌が検出された時点で
他の日本料理店も検査されてんだぞ
おかげで日本料理のイメージ低下してる

日本だと中華料理屋が菌どころか食中毒出しても他の中華料理叩かないのに

437名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:19:58 ID:Pfmu/cj30
>>269
んなこたぁない。
438名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:20:34 ID:FIZZ4tmi0 BE:83404782-2BP(7)
いや、日本人がまともな日本料理を作るのもいいし、
現地の人間が良心的に(しかし創造的な)日本料理を作るのもまぁ、いいんだよ。

問題は、日本料理を騙って、キムチだしたり、腐りそうなもの
(あたたかい酢飯じゃない海苔巻き)とか売ってる朝鮮人じゃねーか。
そこんとこがわかってないのか。>>1
439名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:21:34 ID:oro8mh6GO
東京新聞は東京で発行されてるよな。で、俺は愛媛在住。俺が東京新聞愛媛版を勝手に出しても、東京新聞的にはOKなのか?
440名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:21:49 ID:BQ3WKYU90
>>436
中国の話じゃないが アメリカでもそうなのか
441名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:22:04 ID:HQqwhhpR0
「キムチ満載のインチキ和食で日本食の誤ったイメージの伝播に歯止めをかける」
というのが最大の趣旨だろ。
確かに東京新聞の記事にも一理あるかもしれないが、この趣旨を意図的に忘れたふりして
報道カルトが言いたい放題言ってるという印象。

442名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:22:16 ID:dJLflfhD0
正直多くの日本人にとっちゃどうでもいい事なのに
こんなに日本のメディアが粘着してるのは
多くのメディアに中韓の手が回ってるって事だ
443名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:22:43 ID:ch5CIeyL0
食べ物に限らず、某国の人間が日本人と思われて、日本人の本当の姿が誤解
されているのは不愉快。
444名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:22:44 ID:UI1EB6hd0
右翼ってくだらない差別ネタを「自分だけが知ってる真実」のように嬉々としてコピペするなあ
低学歴バカだから仕方ないかw
445 ̄∨ ̄ ̄:2007/02/02(金) 20:23:02 ID:jHH+sZJN0
(-@∀@)
446名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:23:17 ID:zOuh+fxG0
友達じゃねーしw
サヨクの断末魔にしか聞こえないwww
447名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:24:41 ID:LPnVm8Vs0
>>427
おまい、ニューカマーじゃねーの?
日本人で雪印知らん奴いないぞ。
448名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:25:12 ID:GpG7meDK0
日本食の認定は いくら積むかってことにしたいんだろ
449名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:25:45 ID:gCZcMZGp0
>>430
衛生上の問題はその国の保健所みたいなところが取り締まればいいことだろ。
日本だってそうしてるわけだし。日本のお役所がわざわざ出張っていってイチャモン
つけるようなことじゃないよ。
それに、その店が日本料理と謳ってどんな料理を出してようが、美味ければ流行るし
不味ければつぶれる。これは万国共通の現実。
450名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:26:36 ID:6egAh1I40
>>430
ソースは?
もしかして想像?
451名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:26:49 ID:PBpYh1h20
早く北京新聞がソウル新聞に名前を変えろ。
それより資源の無駄だから廃刊しろ。
452名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:26:49 ID:FvVX0nif0
>>444
ブサヨが喧しいってことは日本の国益に適うってことだなW
453名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:26:51 ID:okowgbaz0
偽日本食を提供してぼろ儲けしてる朝鮮人にダメージを。
454名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:27:09 ID:Ca8U08zF0
>>436
中国政府は共産主義で日本と対立関係にあり特殊です
日本料理のイメージ低下というけどそれは仕方ない。
カイワレが危ないといわれた時カイワレの売り上げは減ってる。
でも別に日本人や日本政府のイメージとは関係ないです
455名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:27:16 ID:OqLtNOZv0
プライドの無い銀座の和食屋の仲むらなんぞ、頭下げられたって食べにいかん。
456名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:27:25 ID:QXSsZcUe0
>>427
まず「認証店で食中毒が出る」事を前提にしてる時点であんたがおかしい
457名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:28:23 ID:JFCbc9n50
>>450
えーと、WBSw
漏れのソース、WBSばっかりで恥ずかしいw
458名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:28:42 ID:z40SariH0
日本人は心配しすぎ
認証制度なんて逆効果だからやめときなって
海外でも日本人が入ってる店には外国人も入ってるんだよ
ただ技術的な問題で店舗数が少なすぎるだけ
459名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:29:03 ID:dyfnZdUO0











結局、特定アジアか。
460名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:29:17 ID:LPnVm8Vs0
>>455
巧妙な誘導に騙されたんだろう。
仲むらを恨むな。
461名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:29:19 ID:+KnTYXB10
見事な売国新聞ですね
462名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:29:32 ID:K87eFCdD0
つーか外人もバカじゃないよ。
キムチ満載の日本料理とかありえないことぐらいわかる人はわかって食べてるわけだし
キムチ満載の日本料理もどきが旨いというならそれはそれでほっときゃいいような気もするがな
本当の日本食を求める人はそれはそれでそういうとこにいってる
463名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:30:20 ID:1GUOqL9w0
まあ日本料理と銘打ってエセ日本料理出すのを野放しにするのはよくないな
日本では昔から食べるんですよとイヌ肉鍋でも出された日にゃ眼もあてられんw
464名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:30:45 ID:OqLtNOZv0
>>460
まあ、東京(トンキン)新聞だから、真に受けちゃいかんのかもしれんけどな。
とはいえ、言い回しが「外国人には味が解らん」と言わんばかりだから腹が立つ。
東京(トンキン)が狙ったのであれば、マジあそこは廃刊になって欲しいわけだが。
465名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:30:49 ID:ZUvJDaLP0
2002のWCのKoria-Japan表記の影響で、韓国が日本の一部だと誤解されてるだけでもキモイのに
日本食を騙る朝鮮料理屋が蔓延ってるのがさらにキモイ
もっとキモイのが、コイツラのおかげでヨーロッパの人々に
「日本人は犬を食う」って誤解されてるのが最上級にキモイ
しかも日本食を騙ってるシナチョンどっちもが反日国家なのが、さらに不快感を増長させるわ
466名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:30:54 ID:9C1sFCbR0
>>396
>>311を読んだらわかると思うけど
これの目的は、日本の「農林水産物の輸出促進」「日本の正しい食文化の普及」「食品産業の海外進出支援」であって
衛生面を日本政府が絶対保障します、何かあったら賠償もします。っていう制度でも認証でもないの。
その認証基準にもし衛生面がもしあったとしても、所詮認証基準だからね。もし認証基準が守れなかった場合日本が賠償させられるなら
味やサービス等も同列に賠償要求される事にもなりそうだね。そんな横暴な法律がある国を教えてくれよ。

もちろん衛生面が劣悪な料理屋が日本の正しい食文化のひとつでは無いけど、イタリアだってそうだろ?
しかもその認証基準に衛生面が入るかどうかも決まってないみたいじゃない。もちろん入ってしかるべきだとは思うけどね。
467名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:31:05 ID:z40SariH0
キムチ満載の日本食が好きなヤツはそこに行けばいいだけの話だからな
認定してもそれが正当なものだと認識されなければ意味がない
ミシュランにでも認定を頼む気か?
468名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:31:30 ID:LPnVm8Vs0

単発IDのチョソが増えてきた件について
469名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:32:11 ID:6egAh1I40
結局このスレにいる大多数の人はなんちゃって日本食が広まるのがいやなんじゃなくて、
中韓人が日本食を出すことがいやなんじゃないの?
470名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:32:25 ID:hf4rtCfP0
だいたい飲食店なんてどこの国でもややこしい連中が絡んでる罠。
認証制度であおりを受けた店がマフィアを連れて乗り込んできて
うちの店も認証しろなんて言われたら日本のひ弱な役人は
「はい、喜んで。」だろうな。つまらんトラブルに巻き込まれるような
ことするべきじゃないな。最初から認証利権狙いかも知れないが。
471名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:32:31 ID:PPDtMFHn0
↓現地の人間の「本当の和食店の見分け方サイト」(文末の記事の日付を見て欲しい) 
http://www.dyske.com/index.php?view_id=786&search_wp=sushi
  【How to Tell a Real Japanese Restaurant】( ?DYSKE )
↑コレを見ると、現地人もパチモン和食店にウンザリしており、
 本当の和食を食べる為の努力をしている事が分かる。

there has been a trend among Chinese and Korean restaurateurs
to open Japanese restaurants without paying any respect to the art of Japanese cuisine

ん、ん? without paying any respect?! ゆるせん!
472名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:33:07 ID:/i5zqm7dO
てか誰が東京新聞なんて買ってんだよw不買運動しる!
473名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:33:49 ID:BQ3WKYU90
>>462
わからない人に日本食をわかって貰う為の制度じゃないのか?
474名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:34:09 ID:Ca8U08zF0
>>456
前提って・・・危機管理意識として食べ物屋で食中毒を心配するのは当然でしょ?

ちょっと強引かもしれないですが
「他国が侵略してくる事」を前提にしてる時点で防衛力を持つ事はおかしい
とでも言うんですか?
475名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:34:19 ID:3jsaUPOA0
>>469
俺は日本食を理解してないやつが日本食を知らない人にこれが日本食だと出されるのが気に食わない
で、それに中韓人が多いだけのこと
476名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:34:33 ID:OqLtNOZv0
>>465
>「日本人は犬を食う」って誤解されてる
そんな事は無いwwww

>>468
チョソじゃない可能性もある。

>>469
修行もせんと日本食紛いな物を出して嫌なのは当たり前だろ?
それをやってるのがチョソとチャイナがほとんどだって言うのが解らんのか?
お前馬鹿だろ。
477名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:36:06 ID:6egAh1I40
>>474
律儀な日本人だからこそ生ものを沢山扱う日本食が存在してるわけで、
それこそアバウトな外人が日本食作ったら食中毒もでるわな
478名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:37:15 ID:Ca8U08zF0
>>447
謝罪したのかは知らないと言いいたかっただけです。
言葉が足りなかったようでスイマセン
479名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:37:18 ID:z40SariH0
オレ韓国人の寿司バー行って蕁麻疹になった
2度と行かなかった
問題はまともな日本食出す店が少なすぎるってこと
誰が好き好んで不味いエセ日本食食べるかってーの

政府は認証制度なんかどーでもいいから日本食レストランが
出しやすいように外交しろって話よ
480名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:37:33 ID:K87eFCdD0
>>473
ああ、そうだな。
でも税金使ってまでやる必要あるかなーって思うし
わかんない奴はわかんないやつでいいんじゃない?
世界に正しい日本食を知らしめねばならない!マンセー!
みたいなのはどうもかの国の人が真似してやりそうでね・・・

まあ制度自体に反対じゃないが・・・・
いいセンスだ、とはいい難いのは確かかなってこと
481名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:37:59 ID:ffVxK8gq0
東京新聞の物言いはともかくとして、こんな事に税金を投入するほど
この国には余裕があるのかという話だわな。
482名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:38:30 ID:m1uvP4OX0
別に認証されなくても、日本料理の亜流が消えてなくなるわけじゃなし。
ただ、正統な日本料理を認定すること自体は悪くないと思うがな。
483名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:38:56 ID:T5V/rjbn0
大体、イギリス人やフランス人に韓国と日本の見分けが付くわけないし
つける必要性はまったく無い。つか大して興味もない。
日本人も韓国人も自意識過剰。

484名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:39:01 ID:iwawJ3oq0
毎日新聞と東京新聞の思考パターンは全く同じ。つまりキーワードは韓国人擁護。


【東京新聞】 かえって免疫力がつく とキムチ寄生虫卵騒を書す [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
【マスコミ】 「寄生虫卵キムチで感染したら、ラッキーかも」「魅力的とすら思う」…毎日新聞★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133271854/


【論説】 「ウソ日本食蔓延で、認証制度?…日本政府、センス悪すぎ。友達づくり、ヘタなんですねえ」…東京新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170406235/
【論説】 「日本政府による"ウソ日本料理店"選別…本当にそんな制度は必要なのだろうか」…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168401858/
485名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:39:43 ID:eH87K5jg0
粗悪店から圧力がかかったのかな?
486名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:39:50 ID:FSxk/3sU0
売国新聞
487名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:40:23 ID:9C1sFCbR0
>>480
税金使ってやるんだから
「農林水産物の輸出促進」「食品産業の海外進出支援」 が目的なんじゃないかな

まぁ詳細は決まってないみたいだけど
日本の食品業界を潤わせる事の方が本当は目的だろ?
とも思う
488名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:40:55 ID:uSJSH6O30
政府を貶めてまで、韓国人の商売を守りたいのかねぇ。 ┐(゚〜゚)┌
489名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:41:36 ID:z40SariH0
>>482
たとえまともな日本食出すレストランでも
認定を維持するために衛生検査やら材料検査やらでコストがかかるなら
認定なんかイラネってなるだろ
そうなると高級店だけが残る
高級店なんて大都市に行けばいくらでもあるしそういう所はメジャーで
地元民も知ってる
だけど行けないのよ、普通の人間は
田舎で低コストでやってるまともな和食店を救ってやれよって
490名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:42:13 ID:J3KKerF8O
この手の認証って店からの申請を受けて審査すんだろな
なんちゃって日本料理店と見分けがつくようになっていいだろ
491名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:43:29 ID:dTxARW/p0
アメリカで、農林水産物の輸出促進を狙ったキャンペーンをうつ

正気とは思えん
農水省の一人カミカゼアタック
492名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:45:23 ID:iwawJ3oq0
東京新聞「なあに、かえって免疫力がつく」

●東京新聞 筆洗 2005年11月24日
 源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近の鳥インフルエンザ
騒ぎを苦々しく思っていた。そこへ今回のタミフル騒動だ。パソコンまでが「民降る」
と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ醒(さ)めてはどうか。
 今回の騒ぎは、米食品医薬品局(FDA)が副作用で死亡した十六歳以下の服用者
十二人は全員が日本人だったと発表したのがきっかけ。
本紙特報面によれば、スイス・ロシュ社の調査で、過去五年間にタミフルの処方を受けた
日本人は二千四百万人、世界の77%を占め、子どもへの処方量では日本は米国の十三倍だった。
 医師も患者も、日本人の薬好きにはあきれるが、タミフルは本来インフルエンザ発症
後の治療薬。それをこんなに大量に“予防内服”に使えば「免疫力が弱まって耐性タイプ
の新型ウイルスをつくりかねない。とんでもない話だ」と専門家も指摘している。
 厚生労働省はタミフルの備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分に増やしたが、
世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を招きかねない。
 だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに怯(おび)える
必要があるのか。普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって休めば済むのに、高価な
インフルエンザ専門薬を予防服用する必要はなかろう。
 かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、
以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
なあに、かえって免疫力がつく。
493名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:45:28 ID:mBg1p1Bs0
>>39の言った通りになってきたなw
いい加減訳のわからんループは止めようぜ。
494名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:45:48 ID:nPNwT5bhO
残業終わって、只今帰宅!
さて…

>>1
おまえが言う(ry
495名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:46:51 ID:hzYyKljjO
>>469
ん?そうだが?
何か問題でもあるのか?
反日国家の人間には自国料理だけを店に出してもらいたいね。
496名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:47:21 ID:7OZ3uc1b0
特ア国の衛生意識ってのはゴミ餃子、排水溝ラードでも判る様に我々の想像を絶してる。
規定には期待出来ないし、関係各国への要請は即応性にも難がある。
斜め上アクシデントを避ける為に日本人のチェックは「早く安く確実な」物凄い良い
目安になるのは確か。

想像を絶する状態の一例(CMのラストに注目)
http://download.cowon.com/movie/mv_TV_download.zip
497名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:48:56 ID:K87eFCdD0
>>487
そうそう
でも農水省のHPではいきなり
『海外においては、日本食レストランと称しつつも、食材や調理方法など本来の日本食とかけ離れた食事を提供しているレストランも数多く見られます。』
から入ってるもん
本音は『海外日本食レストランへの信頼度を高め、農林水産物の輸出促進を図る』ことなんだろうが
いちいちこういう文章出さなくてもいいって思うけどなぁ
マスコミとかがまあネタにするでしょ

制度自体は実にいいんじゃないかと思うよ
498名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:49:18 ID:FxQixDJJO
多様性を看過できないやつはアホ
499名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:49:39 ID:QXSsZcUe0
>>474
強引というか…例えになってなくないかい?

味や衛生面の管理意識の証明として「認証」もらうんじゃないか。
食中毒出たらイヤだから認証もらいません、じゃ食い物屋として失格。
500名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:49:54 ID:ffVxK8gq0
>>487
農林水産物の輸出って具体的に何よ? せいぜい○○牛のようなブランド食材だろ?
業界全体から見たらどんだけニッチな市場だよ(笑)

本店から認定受けたり、ミシュランに載るような外国食レストランが日本にあったとして
国内で手にはいるような材料をわざわざ本土から仕入れるなんてことすると思えんが?
501名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:52:14 ID:BrJD43Wz0
特アが友達って

馬鹿か
502名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:52:26 ID:u/Fa1m390
>>1
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <お前が言うな。
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  御前我 優奈[ Ohomaega_Una ]
  ( 2007 〜 没年不明 )
503名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:52:28 ID:+5CBXYvb0
ヨーロッパの日本料理屋に行くと必要性がわかる
行かないとわからない
504名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:53:53 ID:BQ3WKYU90
味に自信があるなら何の問題も無い訳だが

看板に頼るのやめろよw
505名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:54:16 ID:7OZ3uc1b0
第二回の有識者会議が昨日あったんだな。資料が出てきてる。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/02/index.html

>>500
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/ref_data03.pdf
506名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:54:54 ID:iXyZOU1DO
なんでこんなケンカ腰なんだよw
寄生虫に頭蝕まれてるんじゃないのw
507名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:55:28 ID:hf4rtCfP0
なんか矛盾してるな。本物の日本の味をひろめるのが目的らしいけど
本物の日本の味が口に合わないから今までひろまってなかったわけで。
現地に合わせて日本風創作料理でやってるからようやくこれだけ
ひろまった。
508名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:57:06 ID:gCZcMZGp0
>>487
ずっと前にも言ったが、この認証制度が農林水産物の輸出促進のためなら、
目的のための手段としてあまりにも的外れとしか言いようがない。
消火器の販売促進のためにタバコが人体に無害だと主張するようなもんだw
日本の農林水産物を海外に売りたければその魅力を直接PRする方が
よっぽど手っ取り早いし効果的だ。
509名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:57:28 ID:OrHJhqCq0
>>507
少なくともイキの悪い生魚を丸めただけの白飯に載せて甘ダレつけて食うのは
フランス人もぶっちゃけまずいと思ってたりするけどな。
見た目しか合ってないというか味はどこの国の人にとっても生臭くて不味い。
510名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:57:28 ID:zitURVyD0
言ってることは理解できるが、表現の仕方が大人げないね。
皮肉の利かせ方を理解してない。
511名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:58:02 ID:mWOQr0/N0
>>3
>  <デスクメモ>
>  「美しい国」の政官界の皆さま。和食の作法を無視した箸の持ち方で、肘をついて食事を
>  かき込むお仲間をよく見かけます。伝統的作法ができなくて何が悪いと言うのなら、伝統的でない
>  料理を受け入れる度量も持つべきでは? 税金使って日本シンパに説教垂れるなんてセンス
>  悪すぎ。本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆)
このセンスのほうが...
512名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:58:40 ID:1uVg+f8N0

1980年代に、中曽根政権の元で統一協会、原理研の学生たち
が自民党選挙運動団を結成し、そのまま多くは議員秘書になって、
統一協会が自民党を背後から操るシステムになっているのは公然の秘密である。
513名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:58:49 ID:ffVxK8gq0
>>504
それを言い出すと「讃岐うどんじゃない讃岐うどん」「信州そばじゃない信州そば」
「佐世保で出るハンバーガーはみんな佐世保バーガー」みたいな例が国内にもわんさとあるぞ。
514名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:58:55 ID:hf4rtCfP0
>>500
全く同じ質の牛肉でも産地を聞いただけで100倍おいしく感じるのが日本人だからなw
日本人の感性は外国人には絶対理解不能だろうなw
515名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:59:29 ID:ZUvJDaLP0
>>476
いや、この誤解は本当にあるよ
ウルルン滞在記だったかで、ドイツで男の子に
「犬を食べちゃ嫌だよ」
って場面があったし
516名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:00:28 ID:PF4IC7s10
東京新聞がチョンやシナ人の味方であることがよくわかるニュース
517名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:00:52 ID:KvvAhGFl0
グタグタ戯言いってんな、偽は勝手にすればいい
本物を知ってもらうのも大事。
事実や客観性がどうより、慰安婦の心情とか言ってる糞東京新聞らしい。
518名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:01:08 ID:1uVg+f8N0
統一協会は表向きカトリックだが、その教義は非常に異端で、カトリックの認
めない心霊現象に重きを置いていて、彼らの本質的規範はキリスト教ではなく、
実はユダヤ教、旧約聖書なのである。
旧約聖書の論理を考えれば、「目には目を」の理屈で、人を刑罰の恐怖で縛るもので
あって、徹底した報復主義といってよい。人の感情に重きをおき、理性を軽視する。
この誤りを見て、イエスが登場し、理性を教えたといってもよいほどだ。
519名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:01:49 ID:w5CJgRLV0
>>507
正統な日本料理の味や技術を認識してもらい、
そこから世界各地で裾野が広まって行くということもあるのではないかな。
「本当の日本料理の技・味はこうなんですよ。」と示し、そこから学ぶ人も居るだろう。
520名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:02:03 ID:rcagjOdp0
95%ぐらい間違った考え方及び間違った文章だよ。
東京新聞は東スポ並どころかそれ以下だな。
521名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:02:19 ID:z40SariH0
>>503
そのヨーロッパで俺達がマズイと言ってる寿司は
日本のメーカーが中国で作らせた冷凍寿司ネタだったりするんだけどな
522名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:02:34 ID:BQ3WKYU90
>>513
いいんだよ嘘で広まるくらいなら、広まらない方がマシだと思ってるから
523名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:03:33 ID:gqEAZ6+o0
頭狂新聞に言われても、キチガイにバカ呼ばわりされてるぐらいにしか思えない
524名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:05:12 ID:H7ABSasx0

>>1

馬鹿がばれるから記事を書くな。
525名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:05:13 ID:Ysq92opU0
日本食レストランの認定制度について、何か賛成派と反対派の意見が噛合わない点について。

海外の日本食レストランは大きく3つに分けられます。
1. 正当な日本料理を出す日本食レストラン
2. 現地にあわせてアレンジされた日本食(っぽい)レストラン
3. 日本食を騙って全然違うものを出すレストラン

賛成派の意見は「1を支援、3を駆逐するべし。2は味がマトモなら生き残るだろ」って感じで
反対派の意見は「この制度は2のレストランは地元に受け入れられている。日本は余計な事をするな」といった感じ。
(税金の無駄遣いだ、という反対意見はとりあえずおいとく。別次元の話なので)

決定的な違いは賛成派が1,2,3を区別しているのに対して
反対派は2と3を区別しない、あるいは意図敵に同一視している点。

>>1は上記の例にあてはまる典型的なパターン。
526名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:06:42 ID:ffVxK8gq0
>>505
手前のソースを拝見すると最大の輸出品目は菓子と即席麺なわけですが(笑)
ごちゃごちゃとご当地名産品がイラスト付きで書いてある懲りようなのに、まったく数字が書いてないのは
何故ですかねえ?
お国の役人様は3000億円の市場にいくらの税金を投入していくら回収する気なので?

中身と手前の言ってることがリンクしてるかどうか理解してから持ってこいよ。馬鹿が。
527名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:07:10 ID:94juNGuJ0
>>515
私も何かの番組でドイツの珍しい犬種のブリーダー宅へ
取材に行った女性レポーターが
「食べないでね」と言われてた場面を見てムカついた事がある。
528名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:08:30 ID:Ca8U08zF0
>>499
何か言ってることが伝わってないみたいだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
529名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:09:49 ID:g85rhKjF0
>>1
まあブンヤさんも
新聞がネットに駆逐され、滅亡の運命にある事を受け入れる度量が必要ですね。

未来の無い職場にいるのも、友達作りと思えば苦にならないでしょ。

530名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:10:09 ID:GMo+0WRX0
石原筆頭に国粋主義者ってのは醜いねぇ
531名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:10:15 ID:j6uwe2yK0
多分農水省の役人が「利権確保のため適当な企画を考えてくれ」と言われた担当者
がジョークで立案したところバカ大臣のおかげで企画がとおってしまったというの
が真相だろう。
これを考えたやつもしゃれにならねえなと思いながらも海外漫遊食べ歩きで税金か
ら給料もらえるのも悪くないなと思ってるのでは?
532名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:10:41 ID:+nstX6hu0
フランスやイギリスは孤独なの?

もう物書き止めた方がいいな、この記者は。
そのへんのブロガーの方が100万倍まともだよ。
533名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:10:53 ID:Jr35W2Pp0
この有識者会議のメンバーにはザ・アールの奥谷禮子氏もいる。

そんなに悪い会議ではなかろう。
534名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:12:12 ID:olUyxnYL0
>>500
農水産物だけで昨年の輸出額はすでに3000億円を軽く超えてる
コレを多く見るか少なく見るかはともかく、日本の農水市場にとって、
海外の日本食材市場はすでに明確に存在するんだよ

この制度はその市場を拡大する起爆剤になりえるし、
失敗したところでたいして失うものなど無い
国益から見る限りほとんど難点がないんだよ
535名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:13:07 ID:ffVxK8gq0
>>531
バカ大臣が役人の操り人形になってるだけだろ。
役人の天下り先を増やすこと以外の目的がまったく見えない。
536名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:14:03 ID:/suTnRMd0
「キミィ、あの店はボクがマル適マーク出してあげたからいつでも顔パスだよ。ガハハ。」
「こらっ、わしにこんな待たせたらマル適マーク取り消させてもらうけど、それでいいんだね。」
またこんな輩が出てくんのか。
537名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:14:34 ID:9C1sFCbR0
>>500
>>国内で手にはいるような材料をわざわざ本土から仕入れるなんてことすると思えんが?
だから少々値がはってもいいような店、つまりいろいろな意味での優良店を応援するつもりなんじゃない?

>>508
>>消火器の販売促進のためにタバコが人体に無害だと主張するようなもんだw
その例え話どうなの?タバコは人体に無害ではないからなぁw
直接PRについては実際俺達個人が足りないと感じるのではなく
農水省は足りてると思ってなきゃこんな手は使わんでしょ。
てか政府レベルで進める話ならそんなまどろっこしいとも思わないけど。

とりあえず詳細が出てない現在で叩く材料を探すのもどうかと思うけど
うまくいけば誰もが得する話ではあると思うけどね。

まぁ一番興味があるのは、この制度が出来ることで誰が得をするのか。
そのへんを勘ぐる方が面白いと思うw
538名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:15:09 ID:LPnVm8Vs0
>>534
無駄遣い云々言うヤシいるけど、輸出額の0.1%と考えれば安いもんだよなぁ…
539名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:15:40 ID:duTlIoba0
料理界のカスラック
540名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:15:51 ID:w5CJgRLV0
>>531
そういう所を俎上にあげるのが野党の役目でもあるとは思うんだけれども、
すぐに審議拒否してしまうからなぁ…
541名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:16:03 ID:A4rOm2m/0
味はいいんじゃね?別に多様性の一部ってことで。日本と違っても。
日本国内だっていろいろな味があるわけだし。日本の味と違うものを
出す日本食レストランがあってもよし。

ただ、「これは日本の味と同じ(近い)です」というお墨付きは良し悪し
とは別にこれはこれであって悪い理由はない。ただ、お墨付き=良い
ではなく、海外の一般大衆がどういう味を好むかは別問題。

日本の一般大衆がフランスの一般料理がバターとクリームの
使いすぎでクドく感じたり、欧米の人間が日本の料理は何でも
醤油臭いと感じたりするのと同じ。食文化ってのは習慣の集大成
ですからね。日本なんかいろいろな国の食い物をアレンジしながら
明治以降どんどんうまく取り入れた国だと思うんだが。
>>499
店の味の評価に認証なんか不要。すべて客が決める。客が「マズい」
と言ったら認証なんか紙くず以下。衛生管理の基準は国ごとに決まってる
はずだから基本的には郷に入らば郷に従えでいいと思うんだが、事故
(食中毒)は嫌だよな。フグみたいに日本でも特殊な免許がいる食材を
扱う場合は特に気をつけないとまずいよね。

まあ食の楽しみ方ってのは、「とにかくうまいと思えば勝ち」ってのと、
「本物の味を知る」ってのがあるからなぁ。後者の場合は往々にして
マズいと感じたりすることもある。慣れだから。おまけに金かかる。w
542名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:16:04 ID:hf4rtCfP0
>>519
認証制度くらいで正当な技がひろまるとはとても思えないが。日本の
一流シェフもたいてい現地へ行って修行してるわけだが。本国で料理長を
任されるくらいになってから日本へ帰ってきて弟子を育てる。
日本のフランス料理なんかもこうしてかなりのレベルのものになっている。
本当に日本食に魅力があれば海外から料理人が修行に押し寄せても
よさそうなもんだが聞いたことがないなあ。外国人はそこまでして
本物を食べたいとは思ってないし実際魅力も無いんだろう。
口に合わないものを無理に口に押し込むようなことは良くないな。
嫌われるよw

543名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:16:30 ID:ruRimVI50
お前が言うな
544名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:17:28 ID:ffVxK8gq0
>>534
> この制度はその市場を拡大する起爆剤になりえるし
根拠は?

> 失敗したところでたいして失うものなど無い
日本食認定協会なんて代物を作ったら、失敗しようがしまいが維持し続けるのが
政府であり役人なわけだが、その維持費は一体どこから出るのかね?
失敗した場合、職員は無償で働いてくれるのかね?

> 国益から見る限りほとんど難点がないんだよ
だから根拠は?
545名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:17:53 ID:wCzu0FTf0
こんなこと税金で本当にやらなきゃならんのかと思う反面
海外で長期滞在してちょっと日本食を食べたくなったとき騙されなくていいな
とも思う
546名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:18:03 ID:kiBLMio90
だから反日のチョンがなんで海外で寿司屋開いて儲けているんだと
節操ないだろ
547名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:18:44 ID:w5CJgRLV0
>>542
無理に口に押し込むってわけではないでしょう。
認証された店が閑古鳥って事になることもありえるわけでね。
548名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:18:54 ID:qljPig/b0


スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

以降繰り返し


このスレはこうなる。

549名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:19:57 ID:1CqFpXXS0
イタリア政府公認レストラン
http://www.labisboccia.com/jp/index.html

タイ政府公認レストラン
http://www.alacard.co.jp/restaurant/?rid=1274
http://www.kgh.ne.jp/41/index.htm

アメリカオレゴン州政府公認レストラン
http://www.wonderland.to/pc/oregon/index.html

オーストリア国家公認料理マイスター 神田真吾
http://www.shingokanda.com/
オーストリア政府公認マイスター 八木淳司
http://www.morozoff.co.jp/landolt/
中国政府公認特級調理師の店
http://www.lemon-china.com/
韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif




日本政府公認ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
日本政府公認レストラン
http://www.seryna.co.jp/shop/honten.html
550名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:21:09 ID:Zwd/or3H0
センス悪いうえに友達もいないでごめんなさい
もう死にます
551名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:21:18 ID:vY4FTANXO
日本人は犬を食べる野蛮な民族だ
552名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:23:14 ID:7OZ3uc1b0
>>526
オイオイ、
>農林水産物の輸出って具体的に何よ? せいぜい○○牛のようなブランド食材だろ?
に対して資料を出しただけだ。そもそも俺何も言ってないぞ。

>お国の役人様は3000億円の市場に
市場は3000億じゃない訳だが…。

>国内で手にはいるような材料をわざわざ本土から仕入れるなんてことすると思えんが?
ちなみにこれも築地から空輸してる料理店が少なくとも二店存在してる(毎日、WP調べ)。

まぁ何だ、もちつけw。
553名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:25:21 ID:gCZcMZGp0
>>525
俺は反対派だが、海外に3の店があってもいいと思うよ
554名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:26:56 ID:oN3NUnHw0
「会話」主体で、味わいが出てくる料理と、
「味覚」主体で、味わいが出てくる料理を、

平行線上にすると、ドキドキして来ませんか?w
555名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:27:56 ID:olUyxnYL0
>>544
具体的な実施案がほとんど出てきてない以上、推測でものを言うしかない
明確な根拠など無いのは、賛成反対、どちらの立場でも同じだ
その上で、以下の推測をする

味云々とか正統性云々とかは、この制度に於いては本質からのぞかれると予想する

この制度を推進しているのが他でもない農水省なのだから、
事の本質は文化や外交ではなく、経済であると見るべきで、
その点から言って、認証を受ける要件に、一定の日本食材を仕入れることが入るだろう

こうなると内陸地、交易僻地では、超高級日本食店しかこの要件は満たせないだろうし、
日本人がやってる正統な日本食店でも除外される場合も多く出るだろう

それがむしろうけて、市場が拡大すれば良し、
普及しなくても、湯水のように使われる渉外費のごく一部だと考えればたいして失うものもない
556名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:29:33 ID:e+WDOyZW0
>1
> ・「ニセ日本食退治」か、一種の「マル適マーク」制度か、農林水産省が海外にある日本食店の
>  認証に乗り出すという。世界で人気の日本食に、現地風変わり種が多いのは事実だが“日本食
>  ファン”は“日本シンパ予備軍”でもある。水を差すことが国益になるのか。ちょっとばかり、無粋で
>  よけいなお世話なんじゃ?


日本人のように分ってて洋食(インチキ西洋料理)を喰っているのなら確かに
よけいなお世話だろう。だが現実は違う。
557名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:30:01 ID:ffVxK8gq0
>>552
> ちなみにこれも築地から空輸してる料理店が少なくとも二店存在してる
そういうのを「ニッチな市場」だと言うんだよ。馬鹿か。

> 税金使ってやるんだから
>「農林水産物の輸出促進」「食品産業の海外進出支援」 が目的なんじゃないかな

こんな物を真に受けて、その上ろくに数字も載ってない糞資料をソースとして持ってくるから
馬鹿だと言うんだよ。
558名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:30:31 ID:Yvsnvur00
文化の保護にケチつけるとは許さん。
559名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:31:19 ID:nii+Hkag0
>>1

例えば台湾で、『東京新聞台湾版』と称する新聞が出版され、戦前の日本統治支持、
東京裁判史観否定、中国共産党批判をしたとしても、それを「友達づくり」として許して
くれるんですか?それとも「社名等法的権利の問題は別ニダ」って言うの?
ムシが良くない?
560名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:32:41 ID:4E74dCGv0
 
 
 自分の国の文化を守るのはあたりまえ。  
   
 中華料理や韓国料理出してる店と、日本料理を出してる店を区別するのは国際的にあたりまえ。
   
 東京新聞の記者は、京都の寺や神社を燃やして、韓国風の寺でも建てますか??ww
 
 
 
 
561名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:33:50 ID:7gmRaD5K0
日本食といいつつキムチ出してくる連中は取り締まれ
562名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:34:08 ID:dre07z7r0
ここまで読んで、
反対派は事の本質を全く理解できていない事が分かった。

反対派は>>525を読め。
563名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:34:45 ID:e+WDOyZW0
酢飯じゃないのり巻も韓国料理だな。日帝残滓とも言うが。
564名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:35:47 ID:sYmwMF3H0
また東京新聞の支那、朝鮮人オーナーを擁護する記事か
もう東京新聞の日本・日本人批判はうんざり
565名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:35:49 ID:vLIDcLul0
またソウル新聞か!
ほんの少し日本人が働く新聞社。
566名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:37:14 ID:7OZ3uc1b0
あっ…とROMが勘違いするとアレだから補足しとくと輸出物の中で一番多いのは
水産物。これで42%。で>>500はブランド牛出してるけど、肉類全体でも僅か0.4%に
過ぎない。まそりゃブランドものはニッチだわなぁ。

> そういうのを「ニッチな市場」だと言うんだよ。馬鹿か。
それはニッチがどうじゃなくて、
>国内で手にはいるような材料をわざわざ本土から仕入れるなんてことすると思えんが?
というレスに対する返事。それからその下のは別人。数字は出てる。

まぁ何だ、深呼吸してみろw
567名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:37:32 ID:Pfmu/cj30
文句言わずに
生き残ってみせろ!
認定がなくても旨ければ生き残る
自分の仕事に誇りを持ってれば恐れることはない
568名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:38:37 ID:ffVxK8gq0
>>555
> 具体的な実施案がほとんど出てきてない

それでFAじゃん、他に何を言うことがあろうか。

具体的な目標値があり、それを実現できる実施案があって始めて企画と呼べる代物だろ?
お前の生きてる社会じゃ違うのか?

その程度の話に税金を投入されることに「これは良いことだ!!」と乗っかるのか?
「文化保護です、それには認証制度です、どうやるかは分からないし、効果も未定です」
こんなもの民間企業だったら一発で蹴られるだろうが。

そこから下は手前の「こんなこといいな、できたらいいな♪」であって
今回の制度とは全く関係がない。夢物語。
569名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:40:11 ID:ZQ8WyJMV0
ここまでの流れ:
特亜人「日本食ブームでひと稼ぎするアルニダ」
欧米人「俺らの食ってる日本食がインチキってマジ?」
農水省「欧米人は本物志向のようだ。農産物輸出を増やせるかも」
工作員「越権行為だ!税金の無駄だ!とにかく反対だ!」
570名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:41:12 ID:ffVxK8gq0
>>566
> >国内で手にはいるような材料をわざわざ本土から仕入れるなんてことすると思えんが?
> というレスに対する返事。それからその下のは別人。数字は出てる。

築地で上がった物が欲しいのならば、当然築地でしか手に入らないから空輸してでも仕入れるのだろう?
お前は一体何を言ってるんだ?
571名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:41:16 ID:7OZ3uc1b0
おっと、>>566の下は>>557へのレス。
572名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:42 ID:L+7/TCvO0
>肘をついて食事
これ日本人じゃなだろ
573名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:42:44 ID:Ca8U08zF0
>>562
>>561はことの本質を理解してるように思えないのだけど・・・
どんな話題でも多数をひとまとめのして語るのは無理がある
それが理解できない上自分が教えてやるよ的な態度をとるのはいかがなものか
574名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:45:01 ID:9C1sFCbR0
>>557
俺の書いたレスがコピペされてるんで横から言わせてもらうが

あくまでこの制度の目的がそれであろうという事であって
>>537で誰が得をするのかと前述したとおり、それを丸々信用してるなんて思わないでね
575名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:47:35 ID:rCMj2rxt0
シャンパンはシャンパーニュ地方で作ったものにしかなのらせない。
この決まりがなかったら今以上に粗悪なものが増えてるわな。
優良店保護制度の何が悪いのかよくわからんよ。
ミシュランの星だって適当だけど意味はあるのにさ。
576名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:47:40 ID:olUyxnYL0
>>568
あんまりたくさんじゃない脳みそで一生懸命書いたんだろうが、
お前のレスは全く中身がないな
議論にもならない

いいかい、おれは少ない資料から、妥当と思われる推測をしてみた
それに対して反論するなら、お前がお前なりに妥当と思われる推測をしてみなければ
議論にはならないんだよ

自分で言ってるんだから使ってもいいんだよな
 馬鹿は引っ込んでろ
577名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:49:19 ID:iLW7DNt80
同じような記事ばかりだな〜。
1に書いてるようなことは皆重々わかってるのに。
ぼったくり同然の店にふれる記事がないのは不思議。
578名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:50:22 ID:ffVxK8gq0
>>576
推測に推測で反論して、それって議論なのか?
統失患者同士の会話と大差ないだろ。

> あんまりたくさんじゃない脳みそで一生懸命書いたんだろうが、

手前と違って脳みそは一つしか持ってないので申し訳ない(笑)
579名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:52:17 ID:olUyxnYL0
>>578
んじゃあこうしよう、おれは賛成で、お前は反対だ

議論する気もないなら立場の違う人間に向かって「馬鹿」などと呼び捨ててかみつくな

棲む場所と行動をわきまえような
580名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:52:36 ID:tNMbzR5V0
左翼や朝鮮のヤツらの書く文章って
どうして感情的で挑発的なんだろう・・・
581名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:52:46 ID:W2KzuU0G0
>>578
最終的に、やらないという結論が出たとしても、予算は使い切って
しまうだろうね。そんな事をするために数億円使うのかぁ。
582名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:53:15 ID:rCMj2rxt0
>>57
でも、吉兆はある意味アウトだぞ。
イメージとしては成金旅行者が、自分の懐を気にせずに食べる場所でしかない。
あそこは日本の、いってみれば汚い部分しかない。
材料と板前は高いレベルであっても、店の雰囲気は、ひどいな。
京都の料亭の閉鎖空間とは違い、ただただ金あるんだからいいもの食わせろ感しかない。
それが客にも店にもある。
店なんて高いですよ、ステータスになりますよということだけアピールしてる。
こんなとこ本当の日本料理屋でも、懐石を楽しむ場所ではない。
583名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:53:44 ID:PSF+L68R0
東京新聞は購読者を増やすのがヘタ
584名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:54:23 ID:ffVxK8gq0
>>579
うんうん
ごめんね馬鹿(笑)
585名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:56:32 ID:olUyxnYL0
>>584
恥ずかしくないのかなぁ・・・・

うん、まあがんばれよ、な
586名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:57:03 ID:7OZ3uc1b0
>>570
その店主が重要視するのは鮮度だった様だ。
故に俺は「魚」はあちらでも手に入る材料だと認識してレスをした。
で君のは材料の話から質の話に変わっとるな。

>国内で手にはいるような材料をわざわざ本土から仕入れるなんてことすると思えんが?
と、いうかまぁこの様に国内で入らないものは普通にある訳だ。
食大国日本の中の例を持ってきてもダメだわな。
587名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:57:34 ID:SZjC82330
日本食ブームが輸出量増大につながる「根拠」ねえ。

まず、逆のケースは日本で実績あるわな。

http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2000/may/tayori1.htm
>直接消費用ナチュラルチーズの消費量は2年には7万7千トンであったが、
>8年後の10年には11万9千トンと約1.5倍となった。伸び率は、7年度の10.4%増を
>ピークに落ち着きを見せている。
>直接消費用ナチュラルチーズにおける国産の比率は、10年度でまだ12.4%であるが、
>8年度以降上昇傾向にある(図2)。

そんで日本からの輸出が増してる現状ね。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/cooking/22867/
>東京税関によると、昨年のみその輸出量は7755トンで、過去最高を記録した。
>国別では、アメリカが41%を占めてトップ。以下、韓国、台湾、カナダと続く。
>低迷する国内需要とは対照的に、ここ20年間で約4倍に増えた。
> 輸出が伸びている背景には、海外での健康志向の高まりや日本食ブームがある。
>がん予防や老化抑制に効果があるとされるみそが健康食品として注目を集め、
>日本食レストランなどで食べる外国人が増えているという。

もっと確実性が欲しいのかも知れないが。
ただ、他の消費拡大キャンぺーンではそんなに精緻な計算してるもんなの?
588名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:58:19 ID:w5CJgRLV0
>>583
地方紙は共同通信の配信記事を張り付けてるだけだからね。。。
589名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:59:21 ID:vfL1I8nx0
いちいちむかつく文章の書き方な記者だな。認証制度自体理解してないだろ。
590名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:59:27 ID:hf4rtCfP0
日本国内ですら日本料理の認定制度も基準になるような味もなければ料理人のバイブルとも
言えるような料理書もないのにどうやって海外で認定するんだろうってマジに疑問に思った。
実際日本料理って国内でも味はもちろん盛りつけ方とか作法みたいなものもバラバラだしな。
どこの国にも普通は料理の掟書みたいものあるんだけどね。
591名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:59:50 ID:5+45RVxn0
またブサヨ新聞か
592名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:00:45 ID:0nKbrGKq0
>>585
「恥ずかしい」なんて感覚が存在しない国が日本の近くにあってだな。
593名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:01:17 ID:ffVxK8gq0
これは完全にスレ違いだが
だいたい日本食文化などを守る以前に、日本人の文化財保護意識をどうにかしろと。
神木の皮は剥ぐわ、文化財に落書きはするわ、外国の文化財の落書きは日本語とハングル
だらけと言うじゃないか。

韓国人レベルの文化財保護意識で自国の食文化だけは守ろうなど虫が良すぎる。
594名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:01:21 ID:lTBmPseZ0
朝鮮・韓国同胞のインチキウンコ日本料理店がけなされたのが
そんなに悔しくて堪らなかったのか東京新聞。
595名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:02:36 ID:AG3Y/9ez0
正しい認識を広めていると
596名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:05:37 ID:z40SariH0
日本国内の外食産業が崩壊しそうだってーのに何がしたいのかわけがわからん
まずは国内で安全な食材を供給できるようにしてくれよ
597名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:05:51 ID:sP+BbJlG0
統一教会から金貰って記事書いてんだろ
598名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:06:56 ID:p5E1Axmt0
消費者にとってはいい物差しになるんだが何を興奮して反対してるのかね。
誰でもニセブランド騙されて買わされたら嫌だろうに。
それに、この制度はニセブランドを禁止したり取り締まったりするものじゃないだろ。
ニセブランドと知ってて楽しむ自由は奪わないぞ。
599名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:07:42 ID:cE57IZJd0
中国人はともかく、朝鮮人の偽日本料理だけは阻止すべきだな。
600名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:08:16 ID:C1o58u800
つーか支那朝鮮なんて悪意を持った隣人だし。
あんなのと友達になってはいけない。
601名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:08:29 ID:W2KzuU0G0
>>598
とちおとめも、農薬まみれだったしなぁ。
602名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:09:04 ID:sP+BbJlG0
本物の日本食が食べたい人向けに
ガイドブック作るだけの話しを恣意的に歪めるってのはなんでかね
アレンジはアレンジで残るだろ

>>597
貼り忘れてた
【統一教会】「寿司と文鮮明師」〜統一教会によるアメリカの鮮魚流通支配…米紙シカゴ・トリビューン[4/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144984450/
603名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:09:12 ID:7OZ3uc1b0
>>593
詭弁のガイドライン:
・一見関係がありそうで関係の無い話を始める
・レッテル貼りをする
604名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:12:59 ID:vfL1I8nx0
区別ができるんだからいいじゃん
605名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:15:02 ID:p5E1Axmt0
>>601
だから何?
606名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:15:59 ID:8/ml643y0
客に情報を与えるだけなのに何が悪いのか?
607名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:16:11 ID:7LYHM9NJ0
「本文の日本食が食べたい? それなら、ここがおすすめですよ」
ということになんの問題があるの?
608名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:16:30 ID:QXSsZcUe0
俺が旅行に行ったら、絶対にアレンジ日本料理の店に行くけどなあ。話のタネに。
そういう意味でも、有るとちょっぴり嬉しい制度かなーとは思った。
609名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:17:45 ID:w5CJgRLV0
>>603
ガイドラインはガイドライン。
>>593は「完全にスレ違い」と前置きをして居るだろうに。
610名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:19:55 ID:W2KzuU0G0
>>605
農水省は、もっと他にする事があるんだよ。
国内産の農産物等の安全性をきちんと確保しろ。
611名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:21:53 ID:ffVxK8gq0
>>598
そんな事に使う税金の余裕があるとは思えない
予算だけでは済まない、認証機関が出来たら維持し続けなければならない
結局は役人の天下り先が一つ増えるだけ
612平成維新待ったなし:2007/02/02(金) 22:25:52 ID:Jr35W2Pp0
戒嚴令敷いて、憲法停止、國會を一度無くして、
新しい立法府を設立するべきだ。

俺的には

上院:戰前の貴族院の樣に、議員は陛下にお選びいただく形をとる。
下院:普通選擧で選ばれた者で構成されるが、立候補資格として、
日本會議のメンバーであるか、松下政經塾出身かのいずれかを
求める。

魂は會議、頭腦は塾。 21世紀をサヴァイヴする爲にはここまで
やる必要がある。
613名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:26:00 ID:p5E1Axmt0
>>610
それも大事だがこれも大事だな。
幼稚なこと書くなよw
6141000レスを目指す男:2007/02/02(金) 22:26:35 ID:JYq7sKRY0
つーか、日本食ってどんなのいうのかわからないからいらない。
どうせ、政治家だか官僚だかが、高級すし屋とか、料亭とかで税金で飲み食いしながら思いついたんでしょ。
615名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:27:09 ID:fOis4nrw0
税金投入してまですることなの?効果あるの?ならわかるが
嫌われるとか、創作料理屋がつぶれるとかアホか
616名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:27:38 ID:wCzu0FTf0
>>609
完全にスレ違いと前置きしてるはずなのに最後の一文みて何とも思わない?
617名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:28:04 ID:7OZ3uc1b0
>>609
>ガイドラインはガイドライン。
この二つはそう言えない奴だよ。

>「完全にスレ違い」と前置きをして居るだろうに。
「前置きしている事」と詭弁である事は全く別。しかも「スレ違ってない」w

何だかなぁ。
618名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:28:58 ID:PmFGMrb0O
生ごみと唾入りの韓国風餃子でも食ってろ>頭狂新聞
619名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:30:29 ID:zVr6q7gl0
基地外だな、、
620名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:31:46 ID:dre07z7r0
>>573
じゃあ、本質を理解しているにも拘らず、反対しているレスを教えてくれ。
>>561はある意味理解していると思うぞ。
621名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:32:38 ID:hf4rtCfP0
日本の民度も役人達がこんな馬鹿げた事する余裕があるならまだまだ省庁の
人員削減が出来るなと世論が盛り上がるようなヨーロッパ先進国レベルに
ならないものかな。
622名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:33:56 ID:a2YsRYqG0
伝統様式にするか、折衷様式するか?
消費者にとっては、選択の幅が広がって結構なことじゃないか>認証制度

女体盛りを食べたい人は、折衷様式の店を利用すればいいんだし。
623名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:35:01 ID:ffVxK8gq0
詭弁(きべん)とは、命題の証明や説得の際に、実際には誤りである論理展開を
故意に用いて、自分の望む結論を導き出すこと。(Wikipediaより)

さて、実際には誤りである論理展開とは一体どの部分であるのか説明願おうか。

糞レス付けられてそっち方向に話が進むのを防ぐ意味で「スレ違い」と前置きを
したのにもかかわらず何故か茶々を入れて喧嘩を売りたがる馬鹿が出てくる。
624名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:35:11 ID:hZALFSiD0
読後に北國新聞を読みたくなるような記事だな
625名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:37:56 ID:RpZljhF/O
東京新聞って友達いるの?
626名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:39:52 ID:w5CJgRLV0
>>616
スレ違いということは、傍論ということでしょう?
傍論に食らい付く様はいかがなものかと。
627名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:43:13 ID:p5E1Axmt0
>>625
韓国や中国にはマブダチが沢山いるよ。
628名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:44:04 ID:gIsWzv7t0
すべての根源は記者クラブ

アンチ記者クラブしようぜ。
629名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:45:02 ID:oC1jsBKq0
>>621
>日本の民度も役人達がこんな馬鹿げた事する余裕があるならまだまだ省庁の
>人員削減が出来るなと世論が盛り上がるようなヨーロッパ先進国レベルに
>ならないものかな。


欧米の公務員の比率と日本の公務員の比率知ってるのか?
日本は公務員の少ない国だぞ。
630名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:46:14 ID:bcerNr6U0
とりあえずこの記者に、まず明らかに日本人ではない人に、次に死んで2日程経った
鯖か出来れば雷魚をやり方もろくに説明せず思うがままにさばいてもらって、それに
何となく醤油っぽい何かを付け合せた物を作ってもらったのを食べて欲しいものです。

日本食は一見簡単そうでも、生魚を安全に出せると言うのがどれくらい高度な事なのか
この馬鹿全く理解してないだろ。
631名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:46:29 ID:QDaeB10fO
東京新聞の記者は酢を使ってない寿司を食わせたら良いよ。
632名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:52:27 ID:9TLfYniE0
インド人がやってきて個々位置とかに
外道判定かますようなもんか
633名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:53:03 ID:hf4rtCfP0
>>629
公務員の絶対数の話なんてしてないよ。役人の仕事の密度の話w
ヒマじゃなきゃこんなこと思いつくわけないやんw
634クマッと:2007/02/02(金) 23:05:33 ID:7OZ3uc1b0
>>623
>糞レス付けられてそっち方向に話が進むのを防ぐ
ならそのレスも付けるべきじゃないわけだがw

じゃ、本当のスレ違い置いときますねw
http://www.youtube.com/watch?v=TumEhzGRGf4
(問)聞いたことはあります。
(外務大臣)それは誰ですか。
(問)それは申し上げられません。
(外務大臣)そうですか。
635名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:13:00 ID:LPnVm8Vs0
>>631
アニサキス入りの寿司でも食わせれば良いと思う。
免疫力が付いて喜ぶんじゃね?
636名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:14:27 ID:omTup1lS0
いかにもブン屋らしい、下賎な文体だな
637名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:15:26 ID:ca1Qnpew0
相手の文化を尊重する気皆無な友達はいりません
638名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:15:48 ID:5pTlSAYs0
さすがキムチ新聞だな
639名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:16:49 ID:lsq1DYR/0
……と友人が皆無の盗京新聞は語った
640名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:21:27 ID:l8mjxH0K0
頭狂新聞がこんなふうに言ってるってことは
認証制度は是が非でも必要だってことだな
641名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:23:07 ID:fzX2/f6z0
>>636
まったく同感。

フレンドリーでくだけた文脈を装いながら、
下心丸見えのいやらしさを感じる。
642名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:06:44 ID:hLW1+6Lv0
だいたいこのコメントしてる銀座・仲むらって店も
和食店と紹介しつつ、調べてみたら創作料理屋じゃねえか?
そりゃ和食ベースなんだろうけど、伝統的な和食店じゃなくて
創作料理の店を和食店と言って尤もらしくコメントさせてるんだよな。
相変わらず卑劣なやり口だな。
643名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:17:11 ID:Aimo4CRc0
カツ丼や牛丼も認証してね。
644名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:18:51 ID:MQ3WCyOE0
さすが頭狂新聞
645名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:28:52 ID:LlN5ujxP0
>>1
日本の新聞やテレビが腐敗するのは
再販制度と放送免許制に守られているから。
こういうところは、必ずといっていいほど左傾化する。
646名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:34:18 ID:lIipQaBe0
東京新聞が頭がおかしい人ばかり集めてるのか
頭がおかしい人が東京新聞に入社するのか
東京新聞に入社した人はみな頭がおかしくなるのか

何はともあれ、東京新聞ってすごい会社だ
647名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:41:01 ID:ljjrmpcyO
あまりにもキモすぎて吐き気がした。
さすが頭狂新聞
648名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 00:50:47 ID:UGtdDz+50
和風創作ズシのレストランの一角に

寿司職人のいるカウンター席を設けて

それぞれのスタイルを比較しながら食べれるようにすれば?

日本人の銀シャリは、西洋の教会のホスチア(聖体・パン)に

相当するものだから
649名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:01:51 ID:Aimo4CRc0
>>648
アニミズムと一神教を混同するなよ。
日本からも世界からも、袋叩きになるぞ。
650名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:03:41 ID:dW5DoELT0
つーか、東京新聞ってガチで韓国の味方なんだな。
651名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:05:56 ID:+qY/xN9m0
よくわからんけど、東京新聞が批判してるってことは良い制度なんだろうな。
652名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:09:35 ID:lh8UwwK50

反対する理由は、成り済まし日本人、日本人もどき、似非日本修行経験板前

 本当のことがバレル前に、NYポスト使ってキャンペーンを始めやがった。

日本で修行経験有りなんて言うアジア人が、NYに店持ってるけど

  調べてみりゃ不法滞在で皿洗いのバイトしてただけ・・・W

日本の就労ビザが簡単に降りる訳無いのに、言い張ってるのには笑ってしまった。

653名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:13:15 ID:62IrWoRn0
>>652
日本語でおk
654名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:15:19 ID:RJzuIF9i0
規制でもなんでもなく、伝統的な日本食が食べられる店に認証を与えるだけの話に
やたら突っかかるのはよほど困る奴がいるんだろうねえ・・・
655名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:17:00 ID:4U/S69Z10
中国のガス田問題をいち早く取り上げたのは中日。
単純な左翼紙ではない。
656名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:17:03 ID:eFx3hGn/0
>税金使って日本シンパに説教垂れるなんてセンス
 悪すぎ。本当にへたなんですねえ、友達づくりが。(隆) (以上、一部略)


こんな駄文で年収一千万円超

ブン屋の特権廃止チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
657名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:18:15 ID:3QU+FhhE0
>税金使って日本シンパに説教垂れるなんてセンス悪すぎ。
>本当にへたなんですねえ、友達づくりが。

何となく、某民族の罵り言葉を思い出してしまった



  「  日  本  人  は  情  が  薄  い  ! 」
658名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:18:35 ID:ebXa1KLT0
左翼紙ではありません。
おまいらの大好きな木村太郎もコラム書いていますよ。
659名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:21:04 ID:X030YXaz0
そもそも、その制度自体を評価するのは消費者ではないのか?
マスゴミがグダグダうるさい過ぎ。
660名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:21:54 ID:OtM6bWw/0
ウジキムチでお馴染みのジャスコ新聞か。
661名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:25:23 ID:bKLW0Fpj0
公認レストランなんぞ元々複数の国でやってるような制度なのに
何を目くじらたてとるのかねぇ。しかも批判というより随分程度の中傷のレベルだし。
「友達…」ってマトモに反論できない血液型信者が苦し紛れによく吐くセリフやん。

まぁ、東京新聞がこう言い出すということは、この制度に
脅威を感じているザパニーズ連中が少なからずいるという
ことを裏付けてますな。

もしかしたら直接ネガティブ・キャンペーンの糸を引いてるかも
しれんね。彼ら伝統的に大得意なだけに。
662名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:26:33 ID:mbyDtnfr0
毎日新聞と東京新聞の思考パターンは全く同じ。つまりキーワードは韓国人擁護。


【東京新聞】 かえって免疫力がつく とキムチ寄生虫卵騒を書す [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
【マスコミ】 「寄生虫卵キムチで感染したら、ラッキーかも」「魅力的とすら思う」…毎日新聞★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133271854/


【論説】 「ウソ日本食蔓延で、認証制度?…日本政府、センス悪すぎ。友達づくり、ヘタなんですねえ」…東京新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170406235/
【論説】 「日本政府による"ウソ日本料理店"選別…本当にそんな制度は必要なのだろうか」…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168401858/
663名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:27:48 ID:SUnASF2C0
>>1
誤解してないか?
擬似日本食が悪いわけではない。それはそれで良いのだ。
消費者がどちらかを選べた方がいいというまで。

同じことをしているイタリアやタイをなぜ、批判しないのか。
イタリアやタイのメディアは、認証制度は始める時に反対しただろうか。
東京新聞よ、朝日化しないでくれよ。
664名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:29:27 ID:EEf0MXNE0
>>663
分かっててわざと言ってるんだからいくら言っても無理。
この話題のスレに湧いてる反対派も同様。
665名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:31:40 ID:dHV2krht0
東京新聞のこの記者は、今後、
海外の日本食レストランに行って、
日本食が出ない代わりに、
完全な韓国料理や中華料理、東南アジアの料理をたくさん出されて、
日本食ではない、とイヤになったあと、
やっと日本食が出されて、食べた寿司の、
衛生状態が悪く、体を壊した後に、
日本食認証制度が有効かどうか、聞きたいわ。

イタリア、タイが同様の制度を採っていることに、このバカ記者は目が向かないのね。
666名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:34:00 ID:2I0WkODz0
最後っ屁のデスクメモだけ焼き捨てたい
てめえのセンスで俺の領域に踏み込めると思ってるのか
舐めんじゃねぇ
667名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:34:51 ID:G16qUKaZO
なるほど…単なる利権と金ブンドリの詐欺泥棒ネタか…
どうせアジアとかで愛人に店出させるんだろう…その金使って
くれぐれもヘマして世界の笑われ者に成らない様にしてくれよ…足引っ張るなよ
668名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:34:51 ID:iHfRsvVU0
 俺もパリに行って偽日本料理屋の多さに驚いたからね。んでフランス人の友達もこの手の
試みには賛成だ。なぜならフランス人は「日本料理」を食べたいのだが、フランス人には
偽物と本物の区別がつかないから。
 こういう「騙されてる」人を減らすのはいい事だよ。確かに衛生的にも問題あるし、
別にこれがもらえないと営業できなくなる訳じゃない。

 こういうのは外人の友人がいればわかる事だと思うんだけどなぁ。
というわけでこの記者こそ(外国人の)友達づくり、ヘタな人。
669名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:35:37 ID:Q5ekjmK10
「オススメマーク」を付けるだけでそれ以外の店に「廃業しろ」とか
言うわけではありません。ペナルティなんか出せるわけねぇだろ。

なんでこの手の記事って認証受けられなかった店は廃業させられる、みたいな
ノリで書いてるのよ?
たべっこ動物にすごい受賞マーク付いてるからってみんなたべっこ動物
買ってそれ以外のクッキーは一切売れず、なんてことにならんだろ。

と言いつつたべっこ動物は味といいネーミングセンスといい素晴らしい。
と二十代半ばの私が申しております。
670名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:36:10 ID:JKKA9EJQ0
ナポリタンとかカレーライスとかとんこつラーメンとかを認めないっていうことに、
いちいちその国が金を掛けるのか? 

金の無駄使いだと思うが
671名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:38:05 ID:rwnuP8us0
>本当にへたなんですねえ、友達づくりが

東京新聞はいつでも中朝のお友達。
東京新聞のデスクがこう言ってるなら、
ぜひとも日本食認証制度はやってもらいたい。
672名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:46:19 ID:GAIyf01Q0
この<デスクメモ>とやらの文章が、仮にも新聞と名のつく紙面に載っているのか・・・
673名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:58:14 ID:WJLDM0bj0
韓国にはフグの調理免許制度がなく、不完全な調理によるフグ中毒が発生しています。
死亡することもありますので、低レベルな料理屋でのフグ料理は避けましょう。

また、カムルチーに代表されるような淡水の魚には顎口虫と言う寄生虫がおり、
生や加熱が不完全な調理によって感染が引き起こされることがあります。
674名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 01:59:13 ID:a3cKIqBR0
>>670
認めないと言うことではなく、認めるということに金をかけるわけだけどな。
同じ事をイタリアやタイの大使館に言いに行ってこいよ。
675名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:10:42 ID:JKKA9EJQ0
>>674
認めるものを作るということは認めないものもできるってことなんだぜ?
676名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:13:20 ID:a3cKIqBR0
>>675
そりゃな。不合格の奴もいないと合格の奴の意味がないだろ。
ただし世界中の日本食レストランに押しかけて強制的に合格不合格振り分けるって
話じゃないんだぜ?
不合格でも美味いアレンジしてる店はあるだろうし。

要するに「日本料理」を食べたい、と思ったときに、日本料理の店と、日本料理を地元
風にアレンジした店と、ただのバッタモンの衛生的に問題のある店の区別がまったく
つかないのは問題だからとりあえず「日本料理の店」だけは認定制度で区別できる
ようにしましょうね、って話だろ。
677名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:26:17 ID:/x1+231S0
>>670
ナポリタン、カレーライス、とんこつラーメンは日本料理なんだよ間抜け
678名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:41:47 ID:Aimo4CRc0
>>676
実食氏に行く奴が必要になるから、そいつの認定に金がかかる。
で、そいつは認定されたら好き勝手に金を使って食いに行き、
先方で手厚くもてなされる。

バカバカしい制度だね。
JETROみたいに、民間に推薦させろよ。
679 ◆Mjk4PcAe16 :2007/02/03(土) 02:44:24 ID:unw/racl0
ああ
680名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:49:59 ID:eKfEQhZU0
>>678

TETRO(藁
681名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:49:59 ID:EFDuxxXR0
たかが認定制度になんでここまで反発するのかわかんねーな。
そんなに自分が作ってる「日本食」に自信がないのか?
682名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:08:50 ID:lgwtVh9E0
<丶`∀´> ウ、ウリたちは正真正銘のザパニーズ料理を作ってるニダ
683名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:11:01 ID:WJLDM0bj0
カリフォルニア巻ならまだいいが、

アカイヌ、イルカ、ハクビシン、サンショウウオとかを使って
日本食にマイナスイメージ工作されてもね・・・
684名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:11:31 ID:sv4VTkUg0
頭狂新聞の社長さんは「日本食です」って食事に誘って
イタリアレストランに連れていっても眉一つ動かさないんだよ。



ぶっちゃけ知らないからwww

685名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:13:05 ID:8SrXLkUd0
東京新聞が国益を語るとは笑止千万だな
686名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:21:09 ID:NCvLOznS0
うまけりゃ客が付いてくるんだから、認証されようがされまいがどうでもいい話では?
ソープランドが「トルコ風呂」なんて呼ばれてトルコが迷惑してたみたいに、全然日本では
存在しない料理を「日本料理屋」が出して食べた人が日本食に間違った印象を持つのは
いいことではないと思うのは日本人の心情としてあたりまえ。
ただ無数にある各国料理店をどうやって認証するんだ、考えればそのシステム構築には疑問符がつく。
687名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:22:12 ID:KjlZcHls0
日本料理人に級や段をつけるのはどうだ?

日本料理道五段のいる店とか。
688名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:32:14 ID:3Xs36tU60
朝鮮人必死だなww

そりゃ日本食に寄生虫キムチ出せなくなるもんな!!
689名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:04:37 ID:Aimo4CRc0
>>686
まともに機能しない制度をつくろうとしていることが、問題なんだよな。
別に認証しようがしまいが、どうでもいいけど、天下り先や影響力がある
団体を確保しようとしたり、税金が無駄に使われることが今時の問題。

海外行って日本食食いたいとは全然思わないから、海外での日本食の質
なんて、俺にはどうでもいい。むしろ、向こうでメシ食う時に認証制度
について、いろいろ聞かれるのはかなり面倒。
下手すると、向こうのレストランに連れて行かれて、日本食テストを
やらされたりするかも。
690名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:31:46 ID:EmqxGrfn0
つまんない心配するなってw
691名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:32:39 ID:2dC0xmr60
そういえば昔、勝手に読売とか日経の契約取っててクビになったからって
家に金返しに来たのも東京新聞の配達員だったな
692名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:38:52 ID:vyouIboR0
優等生は承認欲求が強い脆弱な連中が多いから
海外から少しでも批判を受けると耐えられないんだよ
693名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:47:35 ID:5mb0aE5i0
これで困るのって、日本食とはかけ離れた謎の料理を
本格日本料理として高額で出してる店だけだろ。
694名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:57:51 ID:oQQ5Ef670
ワタシ、インドでニポン料理店やってるが
このあいだ日本のカンリョーいう人キテ、ワタシにケンキンすればニンショしてやると言いマシタ。
ケンキンて何デスカ?と聞くと彼、コレだよ、と言って手にワッカ作りマシタ。
ワタシ達がニポンにマネされておかしくなってるオシャカ様ですか?と聞くと
ワタシは神だ。神の国から来た。金をヨコセ言いマシタ。
だから1年分のキュウリョ、50エンをささげたよ。
するとフザケンナと言われタバコをポイステされて、店燃えたヨ。
ニポン神じゃない。アクマね。
695名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 04:59:43 ID:XMUpi6sR0
>>694
日本のカンリョウなんてソンナモンだよ
696名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:03:52 ID:aVnTs5I00
>>689
海外行って食いたくなるぞおれ
697名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:07:00 ID:Aimo4CRc0
>>696
現地のおいしいもの食う方が、ずっと楽しいと思わないか?
現地勤務の日本人が、俺をダシにしてジャパニーズ・レストランに
行こうとするから、結構腹が立つ。
これで、現地の人までが日本食食いに行きたがったら、たまらないな。
698名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:07:55 ID:jLmWS5Xp0
今度ばかりは東京新聞に同意だ。
699名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:10:21 ID:NSF3zs190
東京で学生時代、新聞配達していたとき東京新聞の読者って400軒中、10,3軒だったんだけど。
どうやって稼いでるんだろう?


700名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:13:34 ID:rv4i0WIQ0
中国人勢力から「潰せ」と指示されたんだろうな

最近のマスコミはなんかもうスポンサーの犬だね。

読者に尻尾ふるよりスポンサーに尻尾ふる方が

安全だし簡単だし美味しいと悟っちゃったんだろうな。

日本のマスコミは終わってるよね、東京新聞に限らずさ。
701名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:17:17 ID:Aimo4CRc0
>>699
中日新聞に広告出そうとすると、ほんの少し上積みすれば東京新聞にも
同じスペースで出せるって、しつこく言われるよ。

で、併売店だったの?おかしいなぁ。東京?
702名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:19:30 ID:Xxhe95DM0
イタリアなんか自国で研修してイタリアの農産物で作らんと
イタリア料理と言うなって言ってるぞ
703名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:26:04 ID:aVnTs5I00
>>697
わりぃ、理屈じゃないんでそんなに長々言われてもw
704名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:29:54 ID:wkLzXHM80
一つ疑問だが、もし偽日本食が事件起したら
どうするの?
リスク管理の基本だが、事件が起きてから沈静化させる方が莫大なコストがかかるよ?
例えば、逆で考えれば日本で起きてる南米人犯罪
あれで今日系人が晒されてる状況は放置が原因だよね?
トンキン新聞はどう言う見解なの?
705名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:32:45 ID:D8wujWps0
抜き打ちチェックじゃなくて登録制にすればいいやん
うちは国家が認める料理を出せますよってのが宣伝になればいいんだし
審査は登録時と普段の営業日抜き打ちの2重チェック方式にしてさ
706名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:34:42 ID:k9VpF74X0
要するにこの制度の目的は
なりすまし日本人によって適当な日本食もどきが量産されることを防ごう、
なりすまし日本人の糧を根絶しようということだろ?
ぶっちゃけて言えばそれが是か否かということ。
それが見抜けないメディアは馬鹿。

ということだよな?
707名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:37:05 ID:NSF3zs190
>>701
普通に朝日の店で配ってたぞ。てか東京新聞って東京以外でも売ってんのか。
708名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:37:22 ID:HsEQlOBI0
>>706
アホ韓国人とか、馬鹿中国人が、日本人だと偽って日本料理じゃないものを日本料理として出す。
そりゃ認証したくもなるわな。
709名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:41:17 ID:k9VpF74X0
>>702
それじゃ日本のイタリア料理なんて潰滅だなw
イタリアが認定制度なんか持ち出してきたら
日本のイタリア料理屋はどうするんだろ?

>>708
アホ韓国人とか、馬鹿中国人が、日本人だと偽ってホンモノの日本料理と寸分違わないものを
作るようになったらそのときは認めるのかな?
710名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:42:45 ID:DOjEii9q0
馬鹿すぎる日本万歳主義者が多すぎる。
独善的で排他的。
自分が非難する中国や韓国の姿が自分たちの醜態を映しただけってことが自覚できてない。
中国や韓国にも日本に好意をもっている人もいる。
それなのに悪い面だけ誇張して騒ぎ立て、さも日本は自分のものだと独善的に主張する。
中国や韓国にも悪いやつらは大勢いるだろうが
お前ら右翼寄りの馬鹿は日本の悪いやつらだ。
711名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:45:13 ID:A83Oa3aeO
ちくわに食材をテキトーにぶち込む、不思議創作料理を
「東京新聞の記者はこれを毎日食べてる」って言われたらどーするんだ?
いーのか?、そんなこと言われても?
712名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:46:27 ID:fBrOgTL70

なにもそうじゃない店に営業をやめろとも、正当な日本食
じゃないと掲示しろとも言ってない。

ただ、正当な日本料理を出すところには日本政府がそう
いう認証を与えると言ってるだけ。

他国が文句を言える余地は何一つない。
713名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:47:22 ID:aVnTs5I00
>>709
もちろん認めるに決まっている。
人種によらないでしょ?

>>710
日本食のゲテモノで商売されたら怒るのも当たり前
看板に偽りあり!
714名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:47:56 ID:+SqA5Cuq0
まだ一般からの意見募集段階で
有識者会議でも結論が出ていないのに
東京新聞もよくこんな記事が書けるな。
デスクメモに至っては日本人が書いたとは思えないような文だな。


715名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:49:39 ID:fBrOgTL70

海外ではむしろ認証を与えられた店より、適当にアレンジ
してる店の方が流行るかもしれないね。それでもいいんだよ。

オーセンティックな日本料理を出す店だけに認証を与えること
は日本国としては意味がある。

決して営業的には問題にはならないでしょうね。
716名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:50:10 ID:MF6uYBj00
役人どものセンスの悪さ、空気の読めなさは今に言った事ではないが、お前が言うな、マスゴミ。
お前らも十分センスが無いし、いまや役人以上の害を社会に垂れ流してるのを、少しは自覚しろ。
ドクロがゾンビを笑ってるようなものだぞ。
717名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:50:29 ID:k9VpF74X0
>>711
それが現地の人に受けちゃってるんでしょ?
アメリカナイズだか何ナイズだかわからないけど。
日本のカレーライスなんか見たらインド人もびっくりするんじゃない?
いいじゃん。
放っておけば。
718名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:53:18 ID:Aimo4CRc0
>>704
別に、海外の人が経営する店で食中毒等が起こっても、日本食とは何の
関係も無いね。日本政府が海外で、資本関係がない私企業の責任を負う
なんて、聞いたこともない。

>>707
都内で併売店なんてあったか?
ASAでの併売はあり得ないぞ。
719名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:53:25 ID:EmqxGrfn0
ニセブランド品つかまされて怒らない奴っているんだろーかね?
いったい、誰の都合を考えて反対してるんだ?w
720名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:54:09 ID:45jAUvQU0
>>710
> さも日本は自分のものだと独善的に主張する。

日本は私たちのものです
721名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:55:09 ID:xbl3sC850
日本人定住者や旅行客に、祖国と同じ日本食の店を紹介したり、
ホンモノの日本食を楽しみたい外国人に紹介すると言う意味では、
意義がないとは言えない。

何故必死に左翼マスゴミが騒ぐかというと、海外の日本料理店の
ほとんどが、韓国・中国系移民によって運営されてるから。


ジャスコ岡田民主党傘下の東京新聞の糞記事

【東京新聞 】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>(韓国産の)キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。

 ↓↓↓↓

【東京新聞社説:不二家 ペコちゃんが泣いてる】
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>食品企業ではなによりも品質管理こそ命であるという雪印乳業の教訓を不二家は学んでいなかった。
>同族経営で組織の緩みが指摘されているが安全は守らなければならない。
722名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:55:28 ID:HsEQlOBI0
>>709
レスが来るとはw
その場合は馬鹿韓国人やアホ中国人じゃないな。ただの韓国人、中国人だ。
おれがいってるのは馬鹿韓国人、アホ中国人。

日本人だと偽ってるならいいもの作っててもアホ馬鹿だな。
723名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:55:50 ID:A83Oa3aeO
>>717
だが俺は
自分が毎日、そんな奇々怪々なものを喰っている等とは思われたくない
724名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:56:08 ID:k9VpF74X0
>>719
日本食はブランドなのか?
広まってるということは大衆の食べるものになってきてるということじゃないのか?
だったら現地の味覚に近づいてくるのもしょうがないというか、
むしろ当然だと思うけど。
725名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:57:32 ID:fBrOgTL70

現地にあわせて若干アレンジするのは日本国内でもやられてる
こと。やはり程度の問題だな。これは創作料理でも無国籍にかなり
傾いて日本料理とはいえないものは、やっぱり日本でも無国籍
創作料理であって、日本料理とは言わない。

その基準をプロが決めればいいんだよ。

営業的にはまったく問題ない。

日本のイタリア料理も認証導入していいんじゃないか。
日本人は口にあう料理を好きに選ぶでしょう。
あそこは認証ないけどウマイよ、とかね。

全く問題ない。
726名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:58:08 ID:45jAUvQU0
>>724
あのさ、別にアレンジされた日本食を取り締まる制度ではないってこと
分かってるよな?
認証されなくても営業は普通に出来るんだが?
バッタもんに行きたいやつはそっちに行けばいいだけなんだが?
何を批判してるの?
727名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:59:51 ID:imXm26jf0
インド人だって日本のカレーに対し「マル適マーク」なんて
つけてないぞ。日本人て変なんじゃん?
728名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 05:59:55 ID:Aimo4CRc0
>>726
認証なんてのは、政府が予算取ってやる事じゃない。
役人の利権を増やすだけ。

民間にやらせればそれで充分。
729名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:00:53 ID:k9VpF74X0
>>726
わざわざ政府が金出してやることでもないでしょ。
ある程度広まったら、放っておいたってホンモノの日本食を謳い文句にする店だって
勝手に出てくるよ。
730名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:01:20 ID:EmqxGrfn0
>>724
>だったら現地の味覚に近づいてくるのもしょうがないというか、

それが問題じゃないんでねーの?
ブランドやカラーってのは馬鹿にできるものじゃないぜ?
他国からの信用度や理解度に繋がるたいせつな要素だよ。
本当の話しは、ローカライズが問題じゃないんだよ。
731名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:03:04 ID:fBrOgTL70
>>728
まあそれには若干賛成というか、理解できる。

日本にも日本料理人協会みたいなものがあるはず。
そこが出してもいい。

ただ、大して意味は違わない。 国が出す場合でも、
結局は同じ面子が決めるわけだから。
732名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:03:30 ID:1Z9TYldC0
>>717
日本で日本人が日本向けにカレーを出すのとは違う
日本でイラン人がインドカレー屋をやってたらインドがそれ違うだろって認証制度作ろうとしてるのが最も近い比喩
733名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:04:45 ID:Aimo4CRc0
>>731
国がやるからには、農水省内で持ち回りの海外認証ツアーが組まれるよ。
役人天国って奴だな。
734名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:08:07 ID:fBrOgTL70

政府がやるにしろ、民間がやるにしろ、いずれにせよ腐敗
がつきまとう。

ミシュランみたいに独特の秘密裏のシステムをつくらないと、
役人の海外旅行になってしまう危険性はあるな。
735名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:09:28 ID:cL+NN/R4O
海外のなんちゃって日本食のクオリティの低さは異常
うどん頼んだら、ただのお湯に浮いてる出前一丁とか
天ぷら頼んだら、ミートボールやらマッシュルームやらがアメリカンドック状になった物体に、謎の甘ったるいソースをかけた物だったりとか
寿司のマグロは表面が玉虫色がデフォだし
736名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:09:42 ID:ru0Sj6HG0
>>733
同意!議員や官僚や国家公務員が外遊・豪遊する時の
名目・大儀名分を与える為に考えだされた試食試飲認定制度だと
見えてきますよねぇ、、、
二億七千六百万円から認定章代引けば、ウハウハ豪遊おk
737名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:11:14 ID:bvUrHV4iO
キチガイ新聞が反対してるならやっとけって事だな
738名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:12:25 ID:o7Fb6YDK0
友達って、勝手にパクったりしないよ
それ友達ちゃう
739名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:12:36 ID:9WLvZyj20
日本の新聞じゃないみたいだなw
740名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:13:35 ID:sab72dzH0
もともと日本料理の基礎があって、そこから現地の人の味覚にあわせた
味付けが試行錯誤されているのならいいんだけど、
これはパリの話なんだが、フランスのテレビが中華料理屋がひどく
不潔で不衛生な状態で営業しているのを報道したため、客足が減少した
中国人店主が、『簡単そう』でヘルシーな日本食に安直にくら替えしたという実態がある。
パリの日本食レストランの9割がこのテの店。
日本料理の基礎も知らないのに作っているのが問題なんだよ。
ダシのとり方さえ知らない。うどんのつゆがダシ無ししょうゆ味で出てくるんだぞ?
それに、こういうくら替えをする不衛生で問題になった連中の店が
衛生的になったとはどうしても思えなんだよね。それも危惧の要因。
741名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:14:25 ID:EmqxGrfn0
>>736
もう、とにかく官僚死ねよ!って感じなの?
742名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:14:42 ID:fBrOgTL70

これは営業的にはまったく影響しないと思うよ、ホントに。
日本人がみても、認証されていても程々のところもあれば、
認証なくても結構ウマくて流行ってるという店もできるでしょう。
だから、営業にはそれほど影響はない。

それでもオーセンティックな日本料理に認証を出す意味は
あるよ。なんども繰り返すが。
743名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:15:01 ID:48FZXrEQ0
>>735
>海外のなんちゃって日本食のクオリティの低さは異常

どこの話?
744名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:15:17 ID:k9VpF74X0
>>735
それが現地の人達にとって好みの味だからそうアレンジされたんでしょ?
日本政府お墨付きの日本料理があったとして、それが人気になるかな?
もし人気にならないということなら、結局誤解もほどかれないし、やる意味ないんじゃない?
一部のホンモノマニア、日本マニアだけが注目するみたいなことになって。
745名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:16:54 ID:l+IfhEgCO
また松岡勝利の利権か!いい加減にしろ!
746名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:16:56 ID:fBrOgTL70
>>740
そういう時にはじめて、日本料理の認証がない店だ、と日本側が
言えることが意味をもってくる。 

海外のはヒドイからなあ。
747名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:17:46 ID:vvVREk+IO
何この在日東京新聞
748名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:17:57 ID:45jAUvQU0
反権力バカは死んでもらった方がいいね
逆に足を引っ張るだけだ
749名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:18:05 ID:x6jrtE/c0
>>743
海外池、日本人がやってない日本料理店。五件ぐらい行けばわかると思う。
750名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:18:16 ID:bvUrHV4iO
>>744
>一部のホンモノマニア、日本マニアだけが注目するみたいなことになって。

それだけでいいだろ。それの何が問題なんだ?
751名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:18:54 ID:vgkiPlcM0
認証制度うんぬんより反日してる国のやつらが海外で
嫌いな日本人の食べ物作ってる現状も神経も訳わからん
752名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:19:02 ID:48FZXrEQ0
>>749
いや・・俺アメリカで生活して12年目なのだが・・
753名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:20:14 ID:fBrOgTL70

パキスタンのお好み焼きはまあまあだった。
ホテルだったからだろうな。
まあホテルから出る気がしないからな。カラチは恐いから…

754名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:20:31 ID:x6jrtE/c0
>>752
日本人がやってない料理屋行った?
755名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:20:36 ID:EmqxGrfn0
>>744
人気がないからってwww
だから野放しにするのがよくないんじゃないか?
人気関係なく日本ブランドの広報は必要だろう?

ま、人気・注目度が上がったからこその問題が派生してきたんだけどねw
756名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:20:58 ID:k9VpF74X0
>>749
だからさ
日本人が食べて、これは日本料理じゃない!と憤るのはしょうがないでしょ。
奇妙奇天烈なものも出てくるし。
でも、そんなこと言ったら世界中相手にモグラ叩き状態だよ。
757名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:22:46 ID:EmqxGrfn0
>>756
だから、ポリスじゃねーってのw
758名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:23:17 ID:48FZXrEQ0
>>754
日本人がやってない日本料理屋に行ったことあるかって?
そりゃ何百回もあるんじゃないの。
その中で俺が経験した本当に最悪な店の記憶は一回だけあるね。
まあもちろん本格的日本料理を基準にしたら、
ほとんどが駄目なのだろうが。
だけど、さっきの話のような酷い店なんて俺は知らないよ。
759名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:24:08 ID:cL+NN/R4O
>>743
アメリカとカナダ
どちらも東海岸
経営者は中国系が圧倒的に多くて、韓国系がちょろっといる感じ
中国系に比べたら韓国系の店の方がまだマシ
760名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:25:47 ID:m7VX/j5w0
>>756
まさか摩擦が起きるのが怖いだけ?
日本人だねえ
761名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:26:19 ID:HsEQlOBI0
>>732
つくったらいいじゃん? 何か問題があるのか?
インド政府公式のインドカレー屋と日本人のカレー屋は両立できるだろw
762名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:27:21 ID:cL+NN/R4O
>>744
全然違う
中華料理店は結構数があるから、競争率がかなり低い日本料理店を開いたものの、知識はあまりないから適当にそれっぽい物出してる中国系の店
ってのが現状
763名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:27:22 ID:k9VpF74X0
>>750
それじゃ費用対効果で意味がないでしょ。
政府が仕事ぶりをアピールしてるけど、効果はミニマムだし、
ならば、ああそうっていうだけの話。
なんちゃって日本人のやってる日本料理屋を駆逐するという効果も得られないね。
764名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:27:49 ID:48FZXrEQ0
>>759
>うどん頼んだら、ただのお湯に浮いてる出前一丁とか
>天ぷら頼んだら、ミートボールやらマッシュルームやらがアメリカンドック状になった物体に、謎の甘ったるいソースをかけた物だったりとか
>寿司のマグロは表面が玉虫色がデフォだし

俺も今は東の町に住んでて、アメリカでは4つの都市に住んだし、
当然韓国や中国人のやってる日本料理屋には行ってるけども、
ここまで酷いのは俺は知らない。
まあ俺がほとんど前評判を聞いてから行くから外れ無いのかもしれないが。
765名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:28:21 ID:HsEQlOBI0
>>732
つくったらいいじゃん? 何か問題があるのか?
インド政府公認のインドカレー屋とインド人以外のカレー屋は両立できるだろw

だな。
766名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:29:45 ID:x6jrtE/c0
>>758
別に本格的じゃなくてもいい。
ただ日本並みの衛生管理の下でやっていただきたい。
ぶっとんだ料理屋、去年行ったベトナムの日本料理みたいなお腹を下すものを出すような店だけでを排除していただければいい。
日本料理に傷がつく事は好ましくない。
767名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:30:05 ID:fBrOgTL70
>>761
全く問題ないよな。

インド国が認めたレストランより日本人のカレー屋がうまければ
そっちがはやるだろうし、場合によっては使い分ければいい。
営業的にもまったく問題は生じない。日本人は好きな方を
選ぶさ。それのどこが悪い?

本国並のスパイスのキツさが欲しい日はそちらにいくだろうし、
ちょっと胃が辛いときは日本人向けにアレンジした方にいく
でしょう。

それでいいんだ。日本人も、なにが正当なインド料理か、知っておく
のはいいことだ。

768名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:30:24 ID:k9VpF74X0
>>760
むしろそういうことにこだわって認証制度なんてものを持ち出す方が
お役所的発想でそれを支持するのも日本人的だと思う。
769名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:31:16 ID:Aimo4CRc0
オレンジカウンティの、日系人がやっている店は、まぁまぁだったぜ。
日本語しゃべれないけどな。
彼の店は、認証なんて取らないだろうな。流行っているから。

お役人さん、残念でした。
不味い店いっぱい回ってね。
770名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:31:31 ID:m7VX/j5w0
>>768
俺たちがナンバーワンなんだから
他が従うのは当然のこと
771名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:32:29 ID:48FZXrEQ0
>>766
いや・・だから、
そんなに汚い日本人以外が経営する日本料理の店なんてアメリカには無いよ?
少なくとも俺は知らない。
そして厨房の不衛生の問題なんて、アメリカでは日本料理に限ったことじゃなく問題視されてるし。
772名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:32:30 ID:HROM3sp10
つーか俺は見たことある、いや俺は見たことないって言い合っても
しょうがないだろ・・・
普通に考えれば、二万店以上あるというんだから、その内相当数が
適当に作ってるのは想像すればわかりそうなもんだが。
日本食の修行をやってる外人なんてそうそういないし。
773名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:32:57 ID:bvUrHV4iO
>>763
>効果はミニマムだし

国が日本を代表する文化の基準を決め、示す行為をミニマムとしか受け取れないのか。なら永遠に話は平行線だな。
アニメや漫画たぁわけが違うんだぜ

>なんちゃって日本人のやってる日本料理屋を駆逐するという効果も得られないね。

駆逐する必要ねーじゃんw
するなんて言ってないし
774名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:33:08 ID:DGakDVxb0
>>763
おまえ、何か間違ってるぞw
偽者を駆逐するんじゃなくて、ほんとうの日本料理を出す店を認定するんだろ。
偽者が好きなやつは、そっちでキムチでもたべればいいだけのはなしじゃん
775名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:33:13 ID:EmqxGrfn0
>>765
同意。消費者は、それを見て判断をくだす。
その判断は強制じゃなく自由なんだよな。
レトルト含めて食べ比べてるのも楽しいし、物差しとして役に立つ。
それを反対するのは消費者の敵だねプンプン><
776名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:33:46 ID:fBrOgTL70

カレー料理といっても、ホテルとか外で食べる時はスパイスが
かなりキツイ。すぐ胃と腸にくる。

でも現地の家庭に招待されて食べる家庭料理は全然ちがう。
かなりマイルドになって食べやすい。母の力は大きいよ。
777名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:34:12 ID:Aimo4CRc0
>>766
本格的、ってのは、ニセモノって事だぜ。
それに、他国の店の衛生管理にまで口を出すのは、完全な越権行為だな。
モンゴルが、日本の保健所のやり方に口出すのと同じだな。
778名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:34:19 ID:k9VpF74X0
>>767
たぶんインド政府がそんな認定制度なんてやってるなんてこと気にもしないで
日本人向けのカレーライス屋に行くだけでしょ?
たまにはエスニックでも食いにいくかって言って
じゃあ本物のインドカレーでも食べる?ってことになって、
行ってみたお店にインド政府公認なんてのがありましたってだけでしょ?
779名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:34:46 ID:OSboO+vq0
日本食とフュージョン料理をきっちり分けようぜ
ってだけの話なのに
なんでこんな必死に反対するんだwwww
780名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:34:48 ID:mu0YoPZ00
特亜は友達じゃないし、友達になりたくもない
トンキンなら仕方ないが
781名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:34:50 ID:EEL4hfM60
悪いのを排除するんでなくて、いいものをいいって言うお墨付きを与えるんだろ?
とてもいいことじゃん。
まじめに日本料理やってる人には励みになるし、
日本食とはかけ離れた料理作ってるところにも地元で受け入れられてるなら影響ないし。
消費者にだって本物と認定された料理と地元でアレンジされた料理を食べ比べたりしたいだろ。
俺は日本のカレーも好きだけど、インド政府が本物のインドカレー屋を公認したら面白いだろうなと思うよ。
782名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:36:04 ID:48FZXrEQ0
>>772
でも一応俺はアメリカ生活12年の日本人だぜ?
それも西から東に4つの町に住んだ。
この俺が、そこまで醜い日本料理店なんて見た事無い(一軒を除いて。本当に一軒)
と言ってるのはちょっとは信じてくれない?
それともどこら辺を基準にするかにもよるが。
ちなみに不味い店はいっぱいあるぞ。だけどそれは俺が日本人だからだよ。
783名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:36:55 ID:m7VX/j5w0
>>782
で、正統的な店を認定することの何が悪いのかね?
784名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:37:16 ID:fBrOgTL70
>>778
それは重要だし意味のあることだよ。

まあインドやパキスタンはそれどころじゃないから
手が回らないだけ。
785名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:37:30 ID:bvUrHV4iO
>>781
基準になるよな。客としては有り難い。CoCo壱番屋を食べたい日もあれば本格的なインドカレー食べたい時もある。
ま、多分俺はほとんどCoCo壱食うけどさw
786名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:37:36 ID:Aimo4CRc0
>>781
日本食って事は、カツ丼も認証するんだな。
で、日本のどの店のカツ丼がホンモノで、どの店がニセモノなんだ?
少なくとも、その程度は例証しろよ。
787名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:38:02 ID:EmqxGrfn0
>>782
ま、悪意はないけどここは2ちゃんだから、
772の言うことは妥当だよ。
788名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:38:22 ID:x6jrtE/c0
>>771
アメリカには無いのかー、アメリカいった事が無いからわかりませんでした。
旅費が安く済むアジアはひどいんで・・・・。
胃腸が弱い俺はよく腹下す。
789名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:38:47 ID:HsEQlOBI0
むしろ、インド政府公認カレー屋をつくってほしい。

日本人向けに変えた味と本場の味はやっぱり違うだろうし、
メニューの中に公認カレーとか作ってもらって、それを食べたいな。
790名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:38:54 ID:48FZXrEQ0
>>783
正統派本格日本料理って?
そんなもの普通には無いもの。
もちろんニューヨークにはあるが、それならそれで彼等はそんなもの欲しいとも思わないでしょ。

791名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:38:56 ID:m7VX/j5w0
>>786
カツ丼てw
何をそんなにムキになってんの
お前嫌われるのが怖いだけだろ?
792名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:39:14 ID:7vZMvc5PO
>>779
トンキン新聞のお友達が頑張ってるんじゃね?
793名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:40:11 ID:sFThJHyr0
所詮、自分の祖国にまともな伝統文化が無い在日どもに
伝統を大事にする気持ちは分からんだろうよ。分かってほしいとも思わんが
794名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:40:57 ID:HROM3sp10
>>782
俺なんか東京に18年住んでるが六本木と原宿には行ったことがないぜ?
山手線の駅ですら降りたことない駅もある。個人の経験なんてそんなもんだ。

お前さんは行ったことがないのはソウなんだろうと思うが、政府の認識として
そうなんだから俺は政府の認識を信じる。アメリカ行ってた同僚がバイトしてた
寿司屋の話も個人的に聞いたが、まずくはなかったが寿司ではなかったと
言ってたし。
795名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:41:07 ID:fBrOgTL70

韓国人や中国人が経営するバッタモン日本食は山と言うほど
沢山あるでしょ、マンハッタンなんかには。

そういや行った記憶があるな。
まだツインタワーがたってたころ。
796名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:41:16 ID:Aimo4CRc0
>>788
どうしてアジアに行って、ジャパニーズレストランなんかに行くのか、
俺には全く理解出来ない。食中毒がお好みなのか?

>>791
カツ丼が日本食じゃなかったら、何が日本食なんだよ。
カツ丼の認証から始めないとダメだな。

俺は日本食なんて言葉は使わないけど。
797名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:42:00 ID:DGakDVxb0
>>792
中国や朝鮮が認証制度をやろうって事になったら、
こんなすばらしい制度をなぜ今までやらなかったのか って言いそうだなww
798名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:42:56 ID:aVnTs5I00
>>796
カツ丼にいやにこだわるなw
799名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:43:43 ID:x6jrtE/c0
申請?それとも勝手に?どっちだろう。
800名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:43:53 ID:vgkiPlcM0
>>782
わかったわかった俺は信じるよ
で自分の舌を判定基準にしてるようだけど
君の味覚はどう証明してくれるの?
801名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:43:59 ID:k9VpF74X0
>>794
そう。
まずくはないがスシではない。
でも、それが現地で受けてる味なんだからしょうがないと思う。
802名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:44:13 ID:EmqxGrfn0
>>796
>カツ丼

いや、アンタは難癖つけてるだけだから。w
803名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:44:17 ID:AgPjsHaA0
あるカテゴリーに属するメディアがこんだけ騒ぐってことは、凄い効果があるってことなんだろうなw
つうか、まともな記事ならコラムとはいえ賛成派の意見も載せるべきだろ
804名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:44:36 ID:fBrOgTL70
>>790
だからそれでも意味があると言ってるんだよ。

営業がよくなるとか悪くなるとかは関係ない。

マンハッタンの中国人・韓国人の安い日本料理屋が
今はまともになってるとは到底思えないけどな。
最近言ってないからしらないが。
805名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:45:00 ID:OSboO+vq0
カツ丼のゲテモノverって連想しづらいな
カツの代わりに豚の天ぷらが乗ってるとかか?いやそれじゃ天丼か…
806名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:45:02 ID:c/+VRyJX0
>>223
こういうキチガイはどっから沸くんだ?
807名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:45:50 ID:Aimo4CRc0
>>802
お前は、富士そばのカツ丼食わないのか?
本当に日本人か?

>>803
産経も書いてましたねぇ。
808名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:46:46 ID:+p+AIZxX0
>>134
そもそもカレーライスって日本のが一般的なんじゃなかったっけ?
インドではナンにつけて食って欧州ではシチューみたいに食うんだよね?
うろおぼえです。
809名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:46:47 ID:x6jrtE/c0
>>796
日本食が恋しくなるんだよ。
810名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:47:00 ID:m7VX/j5w0
結論を言ってしまえば
日本食は今の中国人や韓国人の財源だから
東京新聞が擁護しているわけだね
中に入っている中国人や韓国人が直接書いているのかもしれない
811名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:47:06 ID:aVnTs5I00
>>801
「スシではない」←これにスシという看板をかかげてるのは認証しない

・・・こういう話なんだが、問題なくね??
812名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:47:28 ID:bvUrHV4iO
>>803
締め括りが記者の私見になってるキチガイ新聞に正論言ったって無駄だよw
813名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:47:32 ID:fBrOgTL70

「こんなのつけられたら死活問題」なんて、何をつけると
言ってるのはサッパリわからない。

正当な日本料理じゃないと掲示しろとも言わないし、
ましてや内容に文句をつけて営業辞めろともいわない。

そんな認証に他国が文句のつけようは正直ないはず。

814名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:47:53 ID:7vZMvc5PO
>>797
中国はやってるよ。
ココリコの黄金伝説で田中が一番低い方の免許取ってたし。
815名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:48:29 ID:EmqxGrfn0
>>807
食ったことあるけど?w
で、消費者に対して日本料理の物差し作るのとカツ丼のスタイルの違いは次元が違うぞ。
816名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:48:31 ID:xs0XO7mc0
マジな話、「将軍」って名のチョンオーナーが殆どの、
鉄板&寿司のチェーン店に入った事があるが、

 腐ったハマチを握ってるんじゃねーぞゴルァ!
817名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:48:40 ID:goHs4A9T0
政府の仕事は国益を守ること。

認証制度は当然だろ。
818名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:48:44 ID:k9VpF74X0
>>800
味覚とか感覚的なことはね。
これが日本料理?みたいな見た目のものから、
一見見た目はまともでもやっぱ香辛料やら味付けが違うとか。
むしろ醤油とかつおだしがベースが当たり前というのは日本だけだろうし。
その辺で日本風くらいのだったら、期待は裏切られると思う。
819名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:49:00 ID:6DgcRO+N0
これ否定する奴は全然わかっていない。

海外では日本食は高級食とされていて概してとても高い。
つまり、「日本食」というだけで客は高い金を払うわけだ。
そのために日本人に風貌が似た特亜人が楽して儲けるための手段として「偽日本食屋」を経営することが多い。

残念ながらとりわけアメリカ人など味音痴な国民には、偽でも「高級な日本食」というイメージに簡単に騙されて、美味いと思い込んでいる。
これを正すのが目的なんだよ。

日本でぬくぬくと、まあまあ美味いしかも安い「日本食」を食べてる奴らが、現地に失礼とか抜かしてるのを見ると腹が立つ。
アメリカに来て、偽日本食屋で毎日食事できるかっての。

在米日本人より
820名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:49:26 ID:HROM3sp10
>>801
だからその受けている食い物は、そういう食い物で食べ続ければいいし
本当の日本食は日本食で公認制度でアピールしていけばいいということじゃないか。
821名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:49:48 ID:48FZXrEQ0
>>794
多分これ最後のレスになっちゃうと思うが、失礼。
人によるが、日本人がアメリカのある都市に3年も住んだら、
その町周辺の日本食レストランなんてほとんど回るぞ。
もう一度言うが、俺は評判を聞いてから行くから、
確かに最悪の店には当たらなかっただけかもしれない。
だが、俺が行く店の中には何百もの中国や韓国人の経営していた店はあったわけで。
じゃあ逆に、君等がアメリカで生活することになったら、
彼等のやってる日本食が意外とましな事に驚くよ。
そして日本人が経営する日本食が留学生上がりの素人さんが多く、それ程でも無いことに。


822名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:50:10 ID:m7VX/j5w0
だからこの制度に反対してるやつは
「中国人や韓国人がパチモンの日本食で詐欺まがいの商売やって生活してるんだ。
それをしにくくするようなことはやめろ」
と言いたいだけなんだよ
823名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:50:47 ID:DGakDVxb0
>>814
それよくわからんけど、中華の調理師免許みたいなもんじゃね?
824名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:51:29 ID:aVnTs5I00
>>821
どこまでも個人的経験の域を出ない人だなあんたw
少しは人の話を受け入れろ、問題になったから認証の話が出たんだよw
825名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:51:52 ID:bvUrHV4iO
>>810
結局そこだろ。認証したからって売り上げ下がるわけでもなかろうにやけに必死だよな。予算もたかが3億なのに
826名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:51:53 ID:TfSjO7bl0
>>819

在米日本人が特亜人などという言葉を使わないように
827名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:52:29 ID:fBrOgTL70
>>821
それなら、その留学生あがりの素人の店も認証が得られない
んだから、それこそフェアじゃないか。
828名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:54:03 ID:x6jrtE/c0
>>822
わかりやすい。
829名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:54:03 ID:Aimo4CRc0
>>815
で、リピートしたか?
俺は二度と食わないぜ。

>>822
違うな。
何度これ関係のスレが立っても、農水を応援するアホ農民が、農閑期を
いいことに湧いてくるからだよ。

何度も言うが、日本産農産物を輸出したいなら、とちおとめみたいな
破廉恥なことをするのは止めろ。
830名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:54:28 ID:k9VpF74X0
根本的にこの制度に効果がどれくらいあるのか疑問なんだけど。
まだ広まる前なら少しは効果があるかもしれない。
でも、もう日本食はブームなんでしょ?
ブームと言うことは味覚が受け入れられているというのに。
それも日本人からは理解できない形で、だけど現地では受け入れられている。
もしも、それが現地の人に受け入れられていて、
本物の日本食を目指す人が政府公認の日本料理を求めるというなら、
それは一部の人だけでしょ。
この制度の目的って、一部の人に広めることだったっけ???
831名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:54:54 ID:bvUrHV4iO
>>827
美味しんぼの原作者みたいなのが認証担当になったら絶対無理だなw
832名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:55:42 ID:goHs4A9T0

仮に中国、韓国人がアメリカで「東京新聞」を発行したらどうする?。

抗議するだろ。
833名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:55:45 ID:EmqxGrfn0
>>829
>で、リピートしたか?
>俺は二度と食わないぜ。

え?それがどしたの???
834名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:56:44 ID:7vZMvc5PO
>>823
あれ見たら日本の調理師免許は簡単だよ。
仕事場での調理経験で実技免除もされるし。
835名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:57:49 ID:HROM3sp10
>>821
最悪の店には当たらなかっただけだということだろうな。
世界には2万店以上の店があるんだといっているじゃん。
その内の下から2000件くらいは行ってきてから経験を語ってくれ。
836名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:58:47 ID:6DgcRO+N0
>>821

そりゃあ特亜人でも、まあまあの日本食屋はあるし日本人経営の糞不味いラーメン屋もある(某RedSox本拠地)。
たとえばマサチューセッツだと日本食と銘打っているレストランの8割以上は、特亜人経営だよ。
郊外になるとまず95%そうなる。
しかも料理というと、天ぷらを頼むと出来損ないのエビフライがでてくるような代物。
「本当の日本料理ってそんなのだろ?」という疑問を一般の人に抱かせるだけでも、いいことだよ。この制度は。

一番いいのは、日本の外食産業が安い牛丼とか和食とかを広めてくれるのが一番なんだけどね。
日本食は寿司だけじゃないということを、わからせたい。
837名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:58:52 ID:S0frJaox0
【論説】「ウソ日本人蔓延で、検証制度?…東京新聞、センス悪すぎ。ネタづくり、ヘタなんですねえ」…日本政府★
838名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:59:00 ID:Aimo4CRc0
>>833
お前が日本料理語る資格はないって事だ。
839名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 06:59:49 ID:bvUrHV4iO
>>829
電波レスはやめろよ
っつっても無理か
>>834
ただの調理師免許も大変なのか?
特級だとかの高いレベルの調理師認定はとんでもなく難しいとは聞いたが
840名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:00:21 ID:k9VpF74X0
>>835
下から2000軒を弾き出すなんて無理でしょ。
このスレでも、完全に劣悪日本料理店を閉め出すなんて言ってるのは
少数なように思う。
841名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:00:42 ID:vgkiPlcM0
>>808
インドにカレーはなかった
あえて言うならスパイスを使ったインド料理全部がカレー
842名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:01:04 ID:x6jrtE/c0
>>827
全員落ちます。
>>830
本格カレーと謳いながら中身は日本のカレーで、「これが本場のカレーか」と間違われるのが問題。
843名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:01:10 ID:xs0XO7mc0
>>821
>彼等のやってる日本食が意外とましな事に驚くよ。

主観の相違というか、育ちの違いなのか?・・・
アメリカに10年住んだ俺は、マシと思った事は一度もない。
844名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:02:10 ID:7vZMvc5PO
>>839
日本の調理師免許に等級は無いんじゃね?
今まで聞いた事無い。
ふぐは全くの別物らしいが。
845名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:03:09 ID:EmqxGrfn0
>>838
はあ?お前、自分のレス読み返してみろw
余計な想像力働かせて難癖つけてるだけだろ。
846名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:03:25 ID:k9VpF74X0
>>836
> 「本当の日本料理ってそんなのだろ?」という疑問を一般の人に抱かせるだけでも、いいことだよ。この制度は。

そんな疑問は持たないと思う。
日本料理だから食べに行くとうより美味い=彼らの味覚に合っているから行くわけで。
もし、そう思っているなら、日本料理は特殊だという思いこみが強すぎる。
847名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:03:28 ID:bvUrHV4iO
>>844
ごめん、書き方悪かった。中国の話ね
848名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:03:41 ID:HROM3sp10
>>840
無理でしょ?
だから個人の経験だけで物事を語ってもあんまり意味がないのだと
さっきから言っているんだけど。

劣悪日本料理店を閉め出すのは無理だから、優れた日本食の店を
公認にしようとさっきから書いてもいるし。
849名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:04:02 ID:GVkJPe2Y0
>>843
現在アメリカに住んでるが、非日本人の日本レストランでマシなものに当たったことがないわ
850名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:04:39 ID:x6jrtE/c0
>>844
ふぐの免許は安全のため。中国の調理師免許は技術。
851名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:05:28 ID:k9VpF74X0
>>842
でも、インド政府公認制度不合格なんてことは気にしないでしょ?
気にするとしたら、インドマニアだよ、きっと。
852名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:07:31 ID:EmqxGrfn0
>>846
違う。ローカライズされた料理が問題なんじゃなくて、
日本料理の看板を出していい加減な商売をしているのが問題。
853名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:07:37 ID:bvUrHV4iO
>>846
>日本料理は特殊だという思いこみが強すぎる。

一番肝心なのはそこなんだが。
政府も賛成してる俺らも日本食に誇りを感じてるからこそ必要って思ってるんだが。
854名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:07:57 ID:xs0XO7mc0
>>849

先にも書いたけど、腐った魚だけはマジやばい。
アメ公はワサビを大量に入れた醤油につけて食うから、
魚の鮮度が分からない様だ。

刺身一つとっても、「ただの魚の切り身」とは違うんだけどね。
アレを日本食と偽られるのは、日本のイメージが悪くなる。
855名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:09:02 ID:Aimo4CRc0
>>845
あんなもの食えるお前が、日本料理語る資格はないぜ。
856名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:11:03 ID:x6jrtE/c0
>>851
結局は消費者の問題。
認定されてるとこを本場と思えるじゃない。モノホンが食べたきゃそこ行けばいいし。
どうでも良かったら、そこら辺の店行けばいい。
857名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:12:12 ID:k9VpF74X0
なんかこのスレもとりあえず賛成という枠でくくっても
劣悪店を完全に締め出せというのから
優良店を認定しろまでバラバラだな。

劣悪店を締め出すのは現地の味覚に合っているから大衆人気があるのに
絞り込んで締め出すのは無理だし、
優良店を認定したところで、そもそもこの制度の主旨と違う上に、
そんなものは一部のマニアだけのものだから、別に意味がないということで、
どのみち意味がないと俺は思っているんだけど。
858名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:12:22 ID:bvUrHV4iO
>>854
奴らは活け作りなんかを気持ち悪がるよね。でも日本人にしてみりゃあの鮮度が刺身なんであってさ。
例えばその鮮度を認証して客が来なくなるならそれはそれでいいじゃん。てのが今回の主旨だと思うんだけどさ。
859名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:12:29 ID:EmqxGrfn0
>>855
はあ?お前も食ってるんだろ?w
で、そこまで難癖つけてこだわるのは何でだ?
日本料理云々じゃなく、日本のブランドの正当なアピールは大切だと思うぞ?
860名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:12:59 ID:0hdVQKMk0
本当に日本が嫌いなんだな・・・・・
861名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:13:48 ID:/gaY9BFL0
こないだエジプトで食った中華料理はひどかった
アジアな食事に飢えてたから意気揚々と入店したのに
あんなもん中華料理じゃねーよ、詐欺だと思った。

中華料理って中国政府の認定制度あんの?
862名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:15:23 ID:Aimo4CRc0
>>858
日本でも、活け作りは不味いって定説だよ。
あれは店側の過剰な演出。
活け作りなんて、アミノ酸が少なくて、美味しくない。
863名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:16:54 ID:k9VpF74X0
>>861
日本国内の中華料理だってジャパナイズされてるものな。
もし中国政府に中華料理の認定制度があったら、
日本の9割の中華料理店が「中華料理」を名乗れなくなると思う。
「中華風料理」とかになるのかな?
864名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:17:44 ID:7vZMvc5PO
>>847
スマソ、今気付いた。
中国のは実技が一番大変なんじゃないか?
>>850
そうだね。
865名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:18:23 ID:f6EimgUX0
これは優良店を支援するだけだろ。
本物の日本料理が欧米人に認知されるだけで別に悪くないだろう。何か困るのか?
866名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:18:46 ID:0hdVQKMk0
867名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:19:00 ID:bvUrHV4iO
>>862
味はそうなんだろうね。
でもスタイル的に伝統や文化としてあれは認めてもいいんじゃないの?と個人的には思う。
868名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:19:29 ID:i1u1J7NG0
東京新聞の記者には日本人はいるのか?
869名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:19:54 ID:EmqxGrfn0
>>863
別にこの制度は名乗るのを禁止するためのものじゃないんだが(藁
870???:2007/02/03(土) 07:21:12 ID:mHA/kBk00
最近記者の日本語理解力を本気で疑うようになってきたよ。ゆとり教育がここにもかって感じ。(w
871名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:21:46 ID:dpkZlSxK0
困る人間って・・・・ニセ日本料理で荒稼ぎしてる
あの国の人間しかいないだろ。
ほんと、なりすまし日本人って迷惑だ。
872名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:22:48 ID:/ukSnLQhO
朝鮮人がやってる女体盛りだけは
逆認定しといたほうがよくないか?
873名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:23:39 ID:xp5aEZ5oO
欧米人にはアジア系の区別つかないのだから必要な措置だろ。
それでも安い方がいいって人は日本人以外が経営する日本料理店に平気で行くだろうし。
日本人が中華料理店に行く時だって別に本場の中華じゃなくても平気で行くし。
874名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:23:58 ID:xHjCwCGP0
フランスで地元フランス人が「フレンチ寿司」とかやるのは問題ないよ。
外国で日本人に似た外見のアジア人が偽者を「スシ」って言うから
問題なんだろ。しかも欧米人は魚の生食に慣れてないわけで、入り口から
偽者だったら二度と食べなくなる可能性だってある。

>>1にナポリタンの例があるが、イタリア人だって得体の知れない外国人が
ケチャップパスタだのキムチパスタを「イタリア料理」と称して世界に
2万店も出店したらかなり怒ると思うぞ。
875名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:24:03 ID:RWQCpU3H0
目的は日本食を作ってる日本人&外国人支援だろ。
別に「日本人だけ」を認定してるわけじゃない。

ふざけるな、傀儡工作新聞社!!
876名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:24:39 ID:/gaY9BFL0
>>863
別に中華料理を名乗れなくなるわけじゃないんじゃないの?
認証制度っつったってあくまでただの「お墨付き」でしょ?

政府がやろーとしてるのが「排他的な認証制度」だったらやりすぎといわざるを得ないが。
877在マサチューセッツ:2007/02/03(土) 07:24:40 ID:6DgcRO+N0
>>857

劣悪店が現地の味覚にあっていると言うのは嘘。
うまい日本食を知った人は行かなくなります。
問題なのは、日本食屋が需要に比して少ないがために、劣悪店でも珍しさと高級感を理由に人が入ってしまうこと。
左翼には申し訳ないが、劣悪店の多くが特亜人経営(アメ人ではない)である事実。
彼らは日本人のふりをしているのです。日本人がいるふりをしてそれを店の売りにしている。
売りにするのは、味であって日本人経営ってことではないでしょ?

以上から認証制度には大賛成。
878名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:24:49 ID:bvUrHV4iO
>>872
日本人もやってた(やってる)からなぁ。ワカメ酒も含めて裏日本文化で認証すりゃいいんじゃね?w
879名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:25:24 ID:EmqxGrfn0
>>872
最近は知らないけど、あれは日本の寂れた温泉宿とかが目玉にしてたぞw
昔、広告見た。
880名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:28:07 ID:yg2NIRrD0
アメリカに移住したい韓国人は、ビザを取るために日本料理の職人と言ってビザを取るらしい。
この手で移住する韓国人多いらしい。
881名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:28:15 ID:DGakDVxb0
>>864
技術っていっても、中華は火力が無いとだめだよねw
882名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:29:03 ID:lg8lynVSO
都民じゃなくてよかったわ。こんなキチガイ新聞
883名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:29:29 ID:oOzkoGJFO
俺の故郷の寿司屋では、メニューにラーメン、炒飯、ホイコーロー、海鮮パスタがありますがなにか?
884名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:30:15 ID:xs0XO7mc0
>>858
そうそう、せめて鮮度くらいは気を遣えと。

>>862
刺身は短冊にして、冷蔵庫で一晩寝かしたものが旨いね。
活け作りは「コリコリ感」が強すぎて、個人的にはワシも旨いとは思わない。
が、やはり料理文化としては完成系に入ると思う。

蛇足だけど、
「庖丁人味平」では、骨だけになったタイが、水槽で泳いでいたw
あの技が使えたら、一流w
885???:2007/02/03(土) 07:30:39 ID:mHA/kBk00
ただ問題はなあ、偽の認証を作って飾る奴がほとんど確実に出て来るだろうと言うことだが・・・。(w
886名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:30:56 ID:B4zSxbW50
ロッテ: 異物混入で約56万個回収 「パイの実」にビニール片
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070203/shk070203001.htm

 大手菓子メーカー「ロッテ」(東京)のチョコレート菓子「パイの実」にビニール片が混入していたことが分かり、
ロッテは2日、滋賀工場で同時期に生産されたパイの実約56万箱を自主回収することを決めた。
 ロッテによると、昨年12月6日に製造された商品に混入。同4日から8日までの5日間に同じ製造ラインで作
られたパイの実を全国の小売店から回収する。
 滋賀県食品安全監視センターは2日午後、同工場への立ち入り検査を実施した。
 ロッテの説明では、1月31日、北海道釧路市の男性から「子供がパイの実を食べたら、ビニール片が出てき
た」と連絡があった。同社が回収を申し出たが男性は応じず、釧路保健所に菓子を提出した。
 保健所によると、子供が食べたものと違う1粒にもビニール片が挟まっていた。子供に異常はないという。
887名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:31:10 ID:cnPaEgQL0
国によって味付けも味覚も違うと思うし
外国の日本食の味などが変わるのは仕方ないものじゃないのかな。
そもそも日本のスシ自体も変わってきてるし
回転すしやらエビフライスシやら
日本政府が認める日本食料理店
そこまで意味あるのかねぇ
反感買うだけじゃないのか
888名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:31:27 ID:uuV0TAUb0
全然読まずに今北産業が

今日のお前が言うなスレでおけ?
889名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:31:39 ID:k9VpF74X0
>>869>>876
まあ日本料理を名乗るなというのは極端な例えなんだけどね。
でも、それくらい現地の味覚と本場の味覚とは違うからね。
日本で当たり前に食べてる中華料理ですら、かなり本場とは違うんだし。
それを、日本人の感覚で、よその国に行って違うと言うことに意味があるかと言うことだと毛。
少なくとも、なんでその味が現地で受け入れられているのか、そのようにアレンジされたのかも考えないと。
890名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:31:57 ID:9EKQqPhE0
>>877
駐在員でしょ。

俺は駐在員じゃないし金無いから中国人の安いウソ日本食ばかり
食べてるわけだしそれがなくなったら、自炊の習慣がない俺は
ウソ日本食も食べられなくなる。
しかし「日本の和食とは別物」とは思っても「劣悪店」という
ほどの店にはあたったことがないよ。今のところは。寿司刺身
焼き鳥しかないし低価格だから大外れしにくいってのもある
かもしれないけど。

かえって日本人がやってる中途半端に高い店のほうが
不満感が残ることはある。「日本人がやってるのに
この程度なのか、これだけの金とるのにこの程度なのか」
と期待しちゃうからなんだろうけどね。
891名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:32:13 ID:6DgcRO+N0
>>885
go.jpドメインのHPで店を公開すればいいだろ。
英語のgoogle検索でJapanese food入力でtopに来るようにすればいい。
892名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:32:13 ID:5ipg91q/0
(隆)って誰だよ。匿名性を批判する新聞メディアがフルネームじゃないのはおかしいだろ。


この(隆)って馬鹿のフルネームを教えろよ。
893名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:32:53 ID:xs0XO7mc0
>>885
まぁ、連中がパクるものは、料理だけ無いことは明白。
必ずやるなw
894名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:33:05 ID:Aimo4CRc0
>>877
きちんと日本料理風にダシを取った料理は、欧米人には不評。
欧米人は、グルソ味は受け付けないから。
イタリアンがグルソを大事にしているってのは、服部氏の捏造だから。
従って、スシ、スキヤキ、カツ丼程度が、欧米人に受け入れられる
日本食の限度だよ。
895名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:34:09 ID:TfSjO7bl0

今日のお前が言うなスレですよね?
896名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:34:54 ID:NHMXSgUg0
恵方巻もやめさせてくれよ、日本にこんな風習無いから。
897???:2007/02/03(土) 07:34:59 ID:mHA/kBk00
海外で真性の日本食を食べようと思ったら高いのは当たり前。(w
日本で食うマンゴやパパイヤは現地で取れる新鮮なものよりまずい。(w
海外旅行をすれば分かる。(w
898名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:35:03 ID:xs0XO7mc0
>>890
自炊しろよ。
財布だけでなく、身体にも良いし、旨いもの喰えるぞ。
899名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:36:02 ID:6DgcRO+N0
>>890

駐在員ほど金は持ってないよw。
学生ほど貧乏でもないけど。

ボストンなど大都市なら日本食も、激悪ということはないが郊外に行くとあるんだなあ、これが。
確かに日本人がやってるのに味もいまいちで高い店も多いね。
競争相手が特亜とかしかないから、競争も無くてskill upしないんだろう。
パン粉とかが昭和の時代の薄いパン粉なんだよな。
900名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:36:18 ID:RXJ77BUi0
>>894
見識の狭い意見、ありがとうございました。まったく同意できません。
901名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:38:50 ID:6DgcRO+N0
>>894

そのカツ丼が糞不味いのだ!!
902名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:39:09 ID:9EKQqPhE0
日本食の劣悪店よりも、一度、現地(ヨーロッパ)人の友人に
「ここの韓国料理はうまいと評判だ」と連れて行かれた韓国
料理屋に入ったらどうみても韓国人経営なのに白ごまソース
であるべきソースがマスタードを溶いたものだったことが
あって、衝撃だった。
たぶん本人たちは現地人にあわせたつもりなんだろうけど
おいおいおい。
903名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:40:26 ID:Aimo4CRc0
>>900
ハハハ。
欧米人がうま味に反応しないのは、定説だよ。
かっぱえびせんは食えないし。
904名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:40:51 ID:xs0XO7mc0
>>894
俺のアメの友人は「味に深みがある(意訳)」と言っていたがなぁ・・・
905名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:41:25 ID:EmqxGrfn0
>>889
以前、NHKで見たフランスの事例は、日本マニアでも詳しいわけじゃないんだよね。
やっぱり、日本料理になると高価で簡単に手が出せないのが現状みたい。
で、出てきたのがアジア系オーナーのリーズナブルな日本料理屋。
それ見た時、それを日本料理だと納得して食べてるフランス人に違いを教えて上げたいと思ったね。
だから、ガイド的なこととしてブランドイメージをPRしていくのは必要だと思う。
906名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:42:41 ID:VGBSAQfn0
フランス人にフランス料理だといってパエリア出されたらどんな気分?
って聞きゃわかるだろ。
907名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:42:46 ID:nOvWQSTp0
>>903
ブイヨンは?
908名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:43:40 ID:9EKQqPhE0
>>898
本当は自炊が一番いいのだろうから時々思い立つんだけどすぐ挫折
しちゃうんだよね。こっちではトロの価値をみんな知らないから
トロが安く買えるぞときいてたけど、そんな経験もなかったし。

>>899
多少日本の和食とは味が違っても「安くてうまい」が実現するように
競争率はあがってほしいから、俺は、もし認証制度で、安価なウソ
日本食が消えるのであればそれは困るんだよね。
最近の急な日本食ブームで5年前とくらべれば俺の住んでるとこでも
普通のスーパーで醤油や日本製ゴマ油を置くところが出てきた。
909名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:44:39 ID:RXJ77BUi0
>>903
実際に欧米人に飯食わせてから言え。
910名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:45:27 ID:Aimo4CRc0
>>904
その人、ファストフードジャンキー。
マクドナルドやケンタッキーは、グルソ使ってるから。
911名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:45:33 ID:EmqxGrfn0
美味しんぼの作者みたいなのがいるなw
912名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:46:00 ID:9EKQqPhE0
そういえば最近ミクロビオティックス?マクロビオティックス?とやらが
健康マニアの間で流行ってるおかげで、有機食品の店で、思いがけない
日本食材が手に入ったりするね。

913名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:46:35 ID:ZFB46ZTo0
>>903
ずいぶん古い定説だなww
今じゃフランス人シェフも注目している味だというのに。
914名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:47:15 ID:xs0XO7mc0
>>903
辻本さんですか?
どこの欧米人の話ですか?w


>>908
ガンガレ。
アメリカだったら、パブリックスやウォルマート行けば、
食材には困らないし、野菜の味も日本よりも濃いものが多いから、結構はまるよ。
現地のほうれん草でおひたし作ったら、病みつきになってしまった。

調味料だけは、日本の食材店か、日本から送ってもらうのが良い。
915名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:48:22 ID:Xt4kDstx0
朝鮮と中国が友達よりは、いないほうがいい。
916名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:48:22 ID:HROM3sp10
>>910
うまみに反応しないのに、なんでマクドナルドやケンタッキーはうまみ
調味料を使ってるの?
917名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:48:49 ID:Aimo4CRc0
>>913
それ、Ajinomoto c.cのパブリシティだね。
信じちゃってっるのか?
918名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:49:52 ID:RXJ77BUi0
>>910
矛盾しまくりだな。
欧米人がうまみに反応しないなら、わざわざコストかけて
ファーストフードジャンキーが生まれる理由がわかりません。
うまみ調味料に食品保存料の役割があるとでもいうのですか?
919名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:49:56 ID:PfTxEOxs0

在日朝鮮人の駆除は
ノミやシラミと同じく衛生上の問題であると考えます。

920在米:2007/02/03(土) 07:50:57 ID:0+SfA18N0
「KARATE」って看板掲げてるくせにテコンドー教えてる
ニセ空手教室の方を先に何とかした方がいいと思うが。
921名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:51:44 ID:Aimo4CRc0
>>916
そこが深いんだよね。

日本人とは感受性が全く違うんだけど、ブイヨン等には反応するわけ。
多分、日本の魚系や海草系はダメだけど、肉系には反応するみたいだ。
922名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:52:07 ID:HRBp8aoX0
アメリカ在住だがこういう制度があるのはやっぱりありがたい。
妙な日本食レストランはそこら中に転がってるしな。

というか、こっちでは全然ニュースになってんのに何で日本で騒がれてるの?
こっちから見てると日本での報道ぶりにはあきれるばかりなんだけど。
923名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:53:18 ID:xs0XO7mc0
>>910
はいはい、辻本さんの決めつけは、いつもながら冴えてますね。w

ちなみに、ファーストフードを喰わないとは言わないが、
一応彼は社長業していて、平均以上の食生活を送っていますよ。w
そもそも、グルソジャンキーならば、前出の発言は無いと思うが。w

発言に矛盾しまくるのは、キムチの食い過ぎから来る脳障害だからですか?
924名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:54:14 ID:vjw9Wspd0
925名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:54:18 ID:Aimo4CRc0
>>918
あなたみたいな人がいるから、食は面白いんだよな。

>>922
あなたが接する媒体がダメだって事。
926名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:55:00 ID:7vX018NtO
中国人と韓国人にごく当たり前のモラルがあればこんなことにならないのに。
偽ブランドや海賊版しかり、本当に特殊なクソ民族だ。
927名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:55:03 ID:HROM3sp10
>>921
肉の主なうまみ成分はグルタミン酸じゃなくてイノシン酸だろ。
わけわからんな。
928名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:55:24 ID:f6EimgUX0
>>920
なんかワロタwww
929名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:55:50 ID:RXJ77BUi0
>>925
あのな、自分の持ってる経験で話してんだけど。
書物やネットで得た知識だけで決め付けるのって醜いよ。
930名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:56:04 ID:xs0XO7mc0
>>925

(´Д`)-y~~~  おい、釣りだろ? え、そうじゃない?マジっすか?w
931名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:56:52 ID:EmqxGrfn0
興奮してきたみたいだな(藁
932名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:57:34 ID:c6nvy54I0
認定人は、年中、食事の為の海外旅行?
933名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:57:50 ID:K2O9SWGj0
>>903

集中攻撃されて涙目の903が一言 ↓
934名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:58:34 ID:PoWkHR530
似た様な認定って割と各国やってるらしいぞ
935名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:58:36 ID:f6EimgUX0
Aimo4CRc0 こいつにもワロタwwww
936名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:58:45 ID:ruMZc6/j0
日本ほど友達の多い国も無いような気が・・・
北朝鮮と南極以外ならどこの国でも入れるパスポートなんて日本のだけ。
937名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:59:28 ID:TZVpVPXSO
そういややたら醤油を蔑む三国人がいたなあ
938名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:59:30 ID:0TlTTY6Q0
役人の傲慢さが表れてるな。
939922:2007/02/03(土) 08:00:38 ID:HRBp8aoX0
×こっちでは全然ニュースになってんのに何で日本で騒がれてるの?
○こっちでは全然ニュースになってないのに何で日本で騒がれてるの?

間違えた orz


>>925
媒体がダメって…お前馬鹿だろww
940名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:02:55 ID:xs0XO7mc0
>>939
ほら、日本のメディアには、特亜の不利益には過剰に反応する媒体と、
それを押す害虫が多いですから。
941名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:02:59 ID:HROM3sp10
しかしAimo4CRc0は薄い知識で、物事を断定しつつ大量に書き込んでるな。
なんか利害関係でもある人なのかね?
942名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:03:18 ID:RXJ77BUi0
>>927
突っ込もうかと思ってけど、その辺の知識疎いんで控えてた。
やっぱりそうだよね?
943名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:05:13 ID:9EKQqPhE0
流れとは関係ないけど
俺が海外の自作和食もどきでおすすめなのはアボカド丼。
チューブの生ワサビと醤油とアボカドと炊きたてご飯。
944名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:06:57 ID:xs0XO7mc0
>>921
>多分、日本の魚系や海草系はダメだけど、肉系には反応するみたいだ。

ちなみに、アメリカが、エビの輸入量が世界一なのは有名な話。
ニューヨークの水産市場に並ぶ魚を見に行ってもいいかもな。

そうか、欧米人は海産物はだめなのかwwwwwww面白いよおまい。
945名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:07:46 ID:/PyWI5QpO
>>863
何回説明してもこのテの勘違いしてる人が後を絶たないね。
946名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:08:00 ID:98n2gUp90
まどろっこしく、気持ち悪い文章かかずに、はじめから、

「同胞を助けたいんです。認定制度やめて」と

書けばいいのに。引き合いに出された仲むらの主人とライターの
佐藤さんも迷惑だろ。
報酬は仲むらへ接待で利用して、ライターには、記事をお願いする。
ま、力関係のなせる業(わざ)だな。
947名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:08:28 ID:6okh2U280
日本を盗む権利を我々から奪うな
948名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:09:13 ID:7gUwz5mm0
シャンパンはフランスのどっかのとこ以外はシャンパンじゃない
これでスパークリングワインなんてもんになったけど
売り上げはどうなの
949名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:10:54 ID:EmqxGrfn0
>>944
シュリンプカクテルとか大好きだし、オイスターバーの種類の豊富さに感動した。
ハマグリもうまかった。
950名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:11:07 ID:RXJ77BUi0
>>948
シャンパーニュ地方だね。
売り上げは変わってないんじゃないの?

つか、この制度と無関係。
あくまで認定するだけで、認定されないお店を日本料理と名乗ることを禁ずるものじゃない。
951名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:11:13 ID:98n2gUp90

 ほっとけば、しまいに、剣道みたいになるよ。

 和食はもともと、「寒コックが起源にだ。」と言われるのがオチ。

 同胞かばうために、回虫卵入りキムチを擁護したくらいだからな。

 免疫力などつかないだろ。
952名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:11:48 ID:xs0XO7mc0
>ID:Aimo4CRc0

(´・ω・`)y−~~ いなくなっちゃたね・・・

折角の逸材、もう少し大切に扱うべきだった・・・
加減が難しいなぁ・・・
953名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:13:07 ID:f6EimgUX0
>>311 のテンプレは秀逸だと思ふ。
954名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:13:37 ID:RXJ77BUi0
>>952
東亜板にいけば、この手の奴はいっぱい湧いてるよ。
955名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:14:32 ID:xs0XO7mc0
>>949
アメリカだと、Hootersに入り浸って、
エビ、カニ、はまぐりを喰いまくってます。

特にローストオイスターはサイコウ。
あと、オネーチャンもええねぇw
956名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:15:32 ID:Afx1zbR3O
俺って人気者でモテモテ!。

とか思ってる頭の可哀相な人みたいだな。流石頭狂珍聞
957名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:15:32 ID:+p7dj8xn0
北米でスシの食材ルートを独占し暴利をむさぼっているという文鮮明ルートを潰すためなら
農水省応援したいのだが、「チョッパリの店には売れないニダ」て将太の寿司かよ?
958名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:15:57 ID:98n2gUp90
>>952
心配のしすぎではまいか。
955で復活だ。
959名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:17:42 ID:RXJ77BUi0
>>958
952=955
960名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:18:21 ID:9EKQqPhE0
>>946
俺チョソじゃないけど、認定制度は反対だな。
また役人ないしは天下りを税金で海外食べ歩き
させるだけのことになるんじゃないか?
961名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:18:23 ID:HRBp8aoX0
米国のカニとオイスターはたしかに美味い
基本的にろくな料理がないがこれだけは例外
962名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:18:41 ID:xs0XO7mc0
>>954

(´・ω・`)y−~~  ワシもあちらの元コテですよ。最近はこっちの方が多いけど。

工作員がν速+に流れて来たのを追いかけてたら、
ここの住人になってしまった・・・。

でも、素の天然君を弄るのは、ホロン部弄りと違って難しい・・・
963名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:18:53 ID:7gUwz5mm0
>>949
ってことは、カンパンについている
××年モンドセレクション金賞受賞みたいなもんだから、強制力はない。
日本が認めるうまい店でいいとおもうよね
964名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:19:31 ID:NyBe+ail0
ウソ中日新聞蔓延しねーかな。
965名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:21:23 ID:/PyWI5QpO
>>857
「優良店を認定する」のがこの制度の主旨だけど?

韓国人経営の劣悪店を物理的に廃除するのは、これは全然無理。
他国では自国の法律は適用できない。当たり前だが。
だが優良店を認定すればそこに「日本食のスタンダード」が示されることになり
結果として「まがいもの」は商売しにくくなるだろう。
もちろん現地で人気のあるアレンジ和食店は恩恵もダメージも受け得ない。

日本政府はハッキリ言わないがその真意は韓国人経営の劣悪和食店駆除にあると
言っても過言ではないだろう。
966名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:21:24 ID:xs0XO7mc0
>>958
>>959

(´・ω・`)y−~~  あっ・・・・・・ワシ・・・・
967名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:22:16 ID:9EKQqPhE0
それにしても、日本食に日本人だけ雇う、ならまだわかるけど
見た目だけ日本人に近い東洋人ばっかり雇うのって、
ある意味レイシズムだよなあ。
968名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:23:26 ID:RXJ77BUi0
>>966
ごめんよ。間違ってました。
969名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:24:17 ID:TZVpVPXSO
日本料理店協会とかあんのかしらんが、そういう日本料理に携わる民間がやればいいじゃないか。
あとブリジストンタイヤとか横浜タイヤとかが海外の日本料理店を調べて認定本をだすとか
国は食の安全に力を入れろ。
970名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:25:44 ID:9EKQqPhE0
>>969の意見に熱く賛成。


971名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:26:11 ID:cpk0d0lU0
>961
どっちも「素材」が美味いだけやんか..

972名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:27:16 ID:YweRYjj60
日本キモイ
973名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:29:01 ID:ZFB46ZTo0
>>967
そんなたいそうなものじゃないと思う。
もともと中国・韓国人の店での同族経営だから、縁故採用&
厨房じゃ母国語でのやりとりで通用するんで
楽みたいなレベルじゃね?
974名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:34:14 ID:BgehoT/h0
中国朝鮮の連中を排除するのは不可能だが、区別させるのは重要。

連中は火を通さないとヤバイ魚とかを出して稼ごうとするからね
975名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:36:36 ID:9EKQqPhE0
>>973
そうか。
でもユダヤ人一家のウソ日本食屋と韓国人一家のウソ日本食屋が
あったら、後者のほうが現地客は入るんだろうなあ…。
976名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:38:44 ID:cpk0d0lU0
台湾にある日本のフランチャイズの日式ラーメンでも、台湾人の店員に
まかせっきりだと、かなり異質なものになるよ。

さらに、もろ台湾人がオーナーの店でとんこつラーメンを頼んだら、缶
スープを使ってあってもお湯みたいに薄く、紅生姜は砂糖で甘く煮てあ
って、見た目似てるけど非なる食い物だった。

いくら何でも、店主もスタッフも食べたこと無いのに、日式ラーメンを
看板にしないで欲しい。

それ以来、麺類は頼まず炒飯と焼き餃子(どちらも主食だけど)ばかり
食ってた。
977名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:41:51 ID:9EKQqPhE0
>>976
それはすごいね。

俺は、店ではないが、友人が、スーパーで買ってきた袋のインスタント
ラーメンを、
1.まずパスタのようにグラグラと麺を茹でる
2.麺の水を切る
3.附属の袋の中のスープの粉を、粉チーズのように振りかけて
 スパゲティのように食べている
ところを見たことがある。しかも本人はそれが正しいと言い張って
きかないので放っておいて、自分だけは普通に食べた。
978名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:42:08 ID:/PyWI5QpO
>>969
民間がケツ上げねぇんだもん、しょうがねえだろ。
制度が安定してきたら、しかるべき協会や財団法人に制度ごと委譲してもいいんじゃ
ないかとは思うね。
979名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:42:09 ID:vOoV9ltR0
超在日
980名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:43:05 ID:JQa0s/Bm0
みんな「一つ忘れている」事があるぞ?
政府が公式に”嘘日本食”を日本食だと公認し出したらどうなる?
(当然>>1みたいな新聞には歓迎すべき事だから、国内には報道すらされない)

キムチとチゲ鍋に寿司もどきを出す店が「優良店」扱いされる危険性が大いにある。
981名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:44:24 ID:RXJ77BUi0
>>980
寿司もどきならまだしも、キムチとチゲ鍋を認定することを不安視するなら
世の中何も信じられませんけど。
982名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:46:43 ID:9EKQqPhE0
>>980
うん。利権団体にならないためには、民間がメセナかなんかで
自主的に協会つくったほうがいいよ。
民間だったら、たとえ収賄するやつが出てきても、少なくとも
血税が直接使われるわけじゃないし、ばれたら、その認証の
信頼自体が落ちて、他の民間団体の認証制度が有力になってくる
だけの話だし。
983名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:47:01 ID:qGsDnY2l0
>>13
ワロタ。

>「そんなの(やらなくても)いいじゃんね。ばからしいですねえ。日本人から
見ると『これは絶対違うぞ』と思っても、外国人は喜んで食べているんだからさ」。
↑ま、日本だって↓があるからコレはコレで正しい。 但し後半だけな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3
>イタリアにはナポリタンと呼ばれるパスタは存在しない

「そんなの(やらなくても)いいじゃんね」コレは違う。
>>17に有るようにイタリアやフランスは友達作りが下手なのか?
・サッカーではコーナーポストやボールの大きさまで決められている。
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/
スポーツで↑が出来て日本料理は出来ない理由って何?
984名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:47:27 ID:JQa0s/Bm0
>>978
民間は「報道機関」が怖いのです。>>1は報道機関です。
今の世の中、一番怖いのは、メディアによるバッシング。

民間は、公務員やメディアのように開き直ったり曖昧にしたりしたら、
すぐに仕事がなくなりますから。
985名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:48:59 ID:urO0FAyc0
お墨付きが無い店が潰れるわけでもないし
さすがトンキン新聞
986名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 08:50:40 ID:JQa0s/Bm0
>>985
ドラゴンズファンの俺が言うのも何だが、
トンキン新聞の中身は、中(華)日(報)ですから。
987名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 09:00:50 ID:xs0XO7mc0
>>986

(´・ω・`)y−~~ 厨日新聞の勧誘うざいッス。

「厨日新聞『アレ』だから結構です。」と言うと、
毎回すごすごと帰って行く。
販売店の勧誘員も、最近は厨日新聞が『アレ』だと自覚してる模様w
988名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 09:39:25 ID:WDwUeBSA0
しかしこの日本食認証ネタ、俺が覚えてる限りでは3ヶ月前くらいから
けっこうスレ立ってると思うが、なぜか毎回毎回「脳内妄想に基づき反対」派が
大量にわいて出るな。いくら速+でもこれだけ定期的にやってるのに、不思議なんだがw

あと、制度の意義に反対してる奴があらかた論破されるスレ後半になると
急に、税金の無駄遣い&大臣攻撃が増えるのも不思議w

ああ、ついでに農水省の予算見てたら、
認証制度の2.8億が計上されてるのと同じ「新たな可能性の推進」カテゴリに
「東アジア食品産業活性化対策 5.5億円」てのがあるけど
無駄遣いダメって人は当然ここも非難するんだよね?

989名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 10:00:22 ID:HcKV9YeU0
【宮城】 原虫寄生の韓国産ホヤ種苗が宮城流入 感染の危機 [02/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170463434/
990名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 10:55:55 ID:rI7aPfbZ0
シナ人のやるのは反対
991名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 10:57:23 ID:lksI+ETrO


マスゴミがロッテのことをスルーしている件

992名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 10:58:08 ID:9OwefDYJ0
松岡農相てな〜に考えてるんだ?頭腐ってるのか?
993名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:05:05 ID:iS/Yi5mC0
ここですべてわかった

> 二〇〇七年度予算案にはこの認証制度のために二億七千六百万円が措置されているが、
 実は財務省原案ではゼロ査定だった。「こんなものいらない」と財務当局が判断したわけだが、
 松岡農相が大臣折衝でねじ込み、満額復活を果たしたという経緯がある。
994名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:09:22 ID:M3dDByCC0
単に『ホンモノの和食が食える店はここだよ』っていうガイド的認証制度なのに、
どうしてここまで脊髄反射できるのかが理解できない。

生食をさせる日本食で、腕の悪い奴が下手に手を出したら
日本食のイメージばかりでなく食った客にも影響が出る。
そうなったら、楽しい食事もぶち壊しだろうが。
海外で河豚を勝手に料理されたらどうすんだ。死人でるぞ??

訪れる客のためにやってる認証制度をここまでふざけた解釈できるなんて、
東京新聞は優秀な記者さんを揃えておられるんですねぇ。





バカか。
995名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:09:37 ID:QD5OD1Bd0
>>960
散々書かれてるけど申請制であって、無差別に海外の店回っていく訳じゃないんだが。
ちゃんと読めよ、チョン
996名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:11:12 ID:dYSKFTrKO
言いたい事は、ウソ日本食で稼いでる、韓国系や中国系の方々の利権侵害はやめろってことだろ。
997名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:12:58 ID:M3dDByCC0
>>996
フランスじゃあ、日本食レストランに京劇のポスター貼ってるしなw
シェフの得意料理が焼肉とかいう店も多いし。

要は、三国人排除したいってことさ。
ホント邪魔。似たような顔しやがって。
998名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:13:06 ID:BrG+nYxi0
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <=(-@∀@) <   だが、心配のしすぎではないか。
  φ⊂  朝 )   | 
    | | |    \__________________
    (__)_)
999名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:13:29 ID:sTKgYfNV0
この論説は
東京新聞の軸がどうなっているか暴露したもの

明らかに問題となっていることをボカシた内容。
そのボカシた相手というのが韓国や中国系のなりすまし。
この本質をごまかし、こうやってわざわざ取り上げる。

この新聞社にどういう圧力があるのか弱みがあるのか
はたまた、そういう人脈があるのか
そういうことを理解させるだけだ。
1000名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:14:12 ID:HRBp8aoX0
1000なら東京新聞と朝日新聞が同時倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。