【IT】フロッピーディスク、終焉へまた一歩?英大手チェーンが販売取り止めを発表 毎年20%以上の需要減少続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 07:07:04 ID:6djVIbzT0
>>912
もっと昔から本人がテレビ等で言っている。
916名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 09:33:58 ID:eguAPVLv0
フロッピーディスクは、ドクター中松のしょう油ドロドロの原理が元になっているので
中松が発明したって言っても過言ではない
917名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 09:35:06 ID:0/PMR7Wo0
>>910
95で27枚だったっけ?
918名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 10:07:39 ID:pwA9A0e60
>>870
レコーダーは何を使ってたのですか?
タダのラジカセだと、ノイズなどでエラーが出やすいと思います。
919名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 11:02:26 ID:2z8lYFlb0
>>906
初代MachintoshのFDDは歌をうたったよ。
920名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 11:48:20 ID:3I6yU0o60
古いパソコンとのデータのやりとりはFDしかないんだよな
Win95あたりのパソコンは企業にごまんとあるだろ
921名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 11:59:32 ID:Aw5AGymE0
それでもドクター中松の輝きは変わらない、
そこそこ金持ちだし。
と思うことにした。
922名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:27:26 ID:6RvNVQtM0
フロッピーディスクってドクター中松じゃなかったんじゃないっけ
923名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:30:01 ID:IXeHiyFm0
>>895
BIOSでブート順位を設定すればおk
924名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:32:58 ID:60jD10IN0
>>2
速!

>>12
> 外部記憶装置が一体型のマシンだった。
外部じゃないじゃん
ちなみにMZ-80BとX1TURBO未だに持ってる俺
925名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:33:13 ID:XBeJRASv0
>>922
このスレを中松で検索しる
926名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:33:40 ID:jKfj3YLP0
すべての役所の書類をフロッピーにすると言ってた
麻生大臣危うし。公約違反か?
927名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:39:53 ID:x45hh/pq0
裁判所でも未だにあらゆる文書のやりとりがFDらしいな。

一時期はワープロとの文書のやり取りでFDをよく使った。
どんなワープロフォーマットFDでも読み出せる
コンバートスターは便利だったな。
928名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:40:01 ID:jCZ3DOVd0
エロゲーインストールFDが凄い枚数になった時代があったなぁ

サイレントメビウスゲーでFDD多く設置した記憶があるなぁ
929名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:43:03 ID:gEx80YVU0
>>928
あのゲームディスク枚数が半端なく多かったよな・・
なんかお風呂シーンがあってガキ心にドキドキしたのを覚えてるw
930名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:48:01 ID:vEWkvVQA0
CD-R,DVD-Rじゃ確実に相手が読めるとは限らんからな。
扱いによっては短期間に消えるしw
931名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 13:07:55 ID:mJcRsD0o0
なんでスーパーディスクが流行らなかったのか
今以ってわからない。
932名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 13:10:20 ID:9+vW00em0
>>931
中途半端だから
933名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 14:06:31 ID:gUcuYRta0
zipも定着しなかったな
俺は今でも使ってるが
934名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 14:10:37 ID:snilQ6rl0
PC98上のMS-DOSと、PC-DOS/V併用してたときに
FD起動じゃなくてもHDDのドライブレターがCから割り振られるパッチ当ててたなぁ。
935名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:10:37 ID:hzuF6ZIR0
RAIDのドライバを入れる時にフロッピーが必要なんだが…
936名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:27:58 ID:KktHJK3G0
>>930
少なくとも現時点では対応できる可能性は
FD > CD-R
じゃないか?
937名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:32:53 ID:BhTRWCAJ0
思いこみが激しくて現実が見えなくなってるな
938名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:34:15 ID:KktHJK3G0
逆だ、対応できる可能性の高さは
CD-R > FD
だった。
939名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:48:16 ID:V5QkFZ350
MOが一番使いやすいと思うんだけど。
書き換えできて無くしにくい。
940名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:02:44 ID:jCZ3DOVd0
>>939
容量が少ないからな
もうMOは破棄したから
復活されると困るw
941名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:05:07 ID:gENTp6oL0
凄すぎないか、フポッピー何枚分なんだ?
942名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:17:32 ID:T6QFVzvI0
俺が初めて買ったベーマガに載ってた記事が
新世代の記憶媒体フロッピーディスクドライブの試用レポートだった

3台手配したうちの2台が輸送中に破損していたと書いてあった
943名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:28:30 ID:XjmgimSO0
フロッピーディスク並みに安いUSBメモリはまだ出ていないわけだが。
944名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:43:40 ID:jKfj3YLP0
>>943
1MBあたりの値段はUSBメモリの方が安いだろ
945名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:55:22 ID:KktHJK3G0
>>944
それだったらUSB接続のHDDの方が1MBあたりの値段は安くないか?
946名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 18:01:00 ID:eoBsXMQ10
すでにFD使ってるのは自衛隊くらいだろ
流出した情報はFDDにして〜枚分って
947名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:19:16 ID:moU8NdHY0
>>946
以前、海自に行ったら紙テープもカセットテープも使ってた。
あの手のところはいろんな記録手段を使うんじゃないのかな?
948名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:22:41 ID:V5QkFZ350
USBは高い。高すぎる。人にポンとはわたせないな。
DVD-Rは今度は書きかえができない。

結局MOになる。まだ。
別に何Gもいらないよ。
949名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:25:19 ID:moU8NdHY0
>>948
MOよりDVD-RWの方が安いからなぁ
950名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:25:24 ID:eo2SQfGV0
>>939
MOもかなり相性あるよ。230MBのころは読めないメディアがあったり、書き込んだデータが壊れることしばしば
951名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:26:34 ID:lNsbXhuo0
osをクリーンインストールするとき、フロッピーのMS-DOSの起動ディスクが必須。
952名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:28:12 ID:czVcGDBo0
フラッピー
953名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:40:44 ID:5ALXtV/30
FDはまだまだ先細りでも生産されるとおもうぞ

会社関係のシステムなんて非常時はFDを使わないとダメなものが多いから。
954名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:07:23 ID:SYJikT4b0
ドクター中松の「特許」は、現在のフロッピーディスクよりも
30年以上前にあった教育機器「リコーマイティーチャー」のほうが近い。

これは磁性体を塗った紙をセットすると、ヘッドが回転して録音・再生される、
いわば溝のないレコードのようなもの。普通のレコードと違うのは、記録面は
動かず、針に当たるヘッドが回転して再生される点である。

小学生の時の友人宅にこれがあった。それなりに面白いアイデアだと思ったが
すでに、カセットテープがあったので、結局普及することはなかった。
中松氏がランダムアクセスの有用性に気がついていたとは思えない。
955名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:09:59 ID:dCwU6Tvc0
ブータブルCDもブートはフロッピードライブとして振る舞うのな。
結局フロッピーの呪縛からは解放されてない。
956名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:34:41 ID:C4FqPi690
ネットで色々と検索して遊んでた時、
FDDのトラブル解決方法として、ディスク表面にココナッツオイル(サンオイル)を塗る
という嘘のようなホントの解決方法があったんだけど、
今検索すると何処にも懸からない。
957名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:50:25 ID:jp50u0Lt0
ハードの保守用プログラムの媒体はFD以外にあり得ない
958名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:28:58 ID:d9idmSWX0
>>954
そもそもIBMは技術的なもので中松に金を払ったわけじゃないしな。
ナカビゾンの穴を開けたデザインとフロッピーのエンベロープがちょっと
似ているというだけの、あくでも意匠に関してのもののみ。
959名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:26:09 ID:IjJWGWmh0
うちの会社の計測器
フロッピー付いてるのは、新しいほうで、GPIBじゃないとデータ出力できないorz
もっと古いのは、画面をデジカメで撮影するぐらいしかないw
960名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:27:26 ID:n3xh5iPV0
ドクター中松ショーーック!!
961名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:06:02 ID:+4rwNVp70
>>951
ええっ!?
962名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:55:47 ID:tLAZvARI0
昔のフロッピーは壊れなかったんだがなぁ。
その代わり10枚2000円とかしてたけど。
メーカー純正品だと1枚千円とかww

今じゃ10枚買うと漏れなく1枚は初期不良
963名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:08:49 ID:KpNKv5rC0
俺いままで中松にだまされてたのか OTL
ヤシの実用発明って給油ポンプ(醤油ちゅるちゅるだっけ)だけ?
964名無しさん@七周年
>>963
くだらない発明はたくさんしている。
給油ポンプは発明ではなく実用新案。
押したハンドルがバネで戻るようにしただけ。
適当にググってみそ。