【IT】フロッピーディスク、終焉へまた一歩?英大手チェーンが販売取り止めを発表 毎年20%以上の需要減少続く
1 :
依頼34@試されるだいちっちφ ★:
★フロッピー、終焉へまた一歩?
BBCなど英国メディアによると、英大手コンピュータショップPC Worldが、フロッピーディスクの販売を
在庫がなくなり次第終了すると発表したそうです。
初のフロッピーディスクが登場したのは1971年。1998年には年間で約20億枚も売れたそうですが、
同年にFDドライブのないiMacが登場し、その後PCメーカーもFDドライブの標準搭載をやめる方向へ
進むなど、斜陽の一途をたどってきました。CD、DVD、USBメモリなどが普及し、ネット経由のデータの
やり取りも増えたことを考えると、避けられない運命と言えるでしょう。PC Worldで販売されているPCの
うち、FDドライブを内蔵しているのはわずか2%だそうです。
とは言え、フロッピーが絶滅するのはまだ先のようです。日本記録メディア工業会の予測では、2007年
のフロッピーディスクの世界需要は前年比22%減の596百万枚、2008年が24%減の454百万枚、2009年
で26%減の336百万枚なのだとか。確かに大幅な減少が続いていますが、まだそれなりに需要はあるよう
に思えます。
[ITmedia オルタナティブ・ブログ] 2007年01月31日
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2007/01/post_fde9.html 関連記事:JAPAN JOURNALS
フロッピー・ディスクが市場から消える!――大手チェーンが販売取り止めに
http://www.japanjournals.com/dailynews/070130/news070130_1.html
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:17:30 ID:TtexmiIj0
あ、そう大臣
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:17:36 ID:e1Magr280
今はzipの時代
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:17:56 ID:BixuN9rM0
2フロッピーおわた?
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:18:10 ID:XBRbiicv0
麻生先生おわた
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:18:11 ID:Ko2N5cNk0
MZ-80が復活の予感
フロッピーって確かCDみたいな光ディスクよりも寿命短いんだよな。
麻生家以外では既に使われて無いんじゃないの?
8 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:20:14 ID:gez8u/p20
今はDSP版OS購入のために使うデバイスだお
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:20:40 ID:BixuN9rM0
生ディスク高騰?ワクワク
10 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:20:52 ID:bzJcM4s20
時代は音響カプラー+カセットテープですよ。
ピーガガガガガ。
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:21:10 ID:+3Pdkv6s0
フロッピーディスクってすぐ使いものにならなくなる
12 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:21:14 ID:y656lNFg0
>>6 俺、MZ-80-K2Eを持ってたよ。
32KBの大容量メモリを搭載して、ディスプレイとキーボードと
外部記憶装置が一体型のマシンだった。
今のPCに例えると、CD-R付きのノートパソコンと思えばいい。
時代に取り残されたうちの会社では未だ現役なのだが。
8インチフロッピーディスクドライブの新製品マダァ〜 (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:23:42 ID:CJ6Fc7DX0
こういった記憶媒体はいずれ性能の上昇が止まると思うんだが・・・
100TBなんてのが出たらみんな新しいディスクを買わなくなるだろうし。
ドクター中松は儲かったろうなぅ
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:24:24 ID:Lu6ww6OH0
年末大掃除したとき、押し入れの奥から8インチフロッピー出てきた。
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:25:06 ID:Gb+FNpqv0
最近のフロッピーは特に出来が悪いというか、本当にすぐ使えなくなるな。
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:25:38 ID:1pg0NwUM0
RAIDどうやって組むんだよ
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:26:16 ID:Ko2N5cNk0
>>16 未だにナカビゾンがフロッピーの原型だと信じているヴァカハケーン
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:26:44 ID:sZIP4PF60
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:26:51 ID:zFXiPLtA0
大丈夫だよ、まだ帝人がライン残してくれてるから(w
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:26:54 ID:Lu6ww6OH0
>>16 未だにドクター中松がフロッピー開発したと信じてる奴いるんだ。
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:26:59 ID:BixuN9rM0
そんなおまいらはFD画像で暴発きゃw
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:27:20 ID:6A4puNYl0
はっはっは
俺のデルはフロッピー標準搭載だぜ!!
はじめてのPCで浅知恵しかなかったのさorz
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:27:22 ID:y656lNFg0
>>20 電子レンジに猫を入れないでくださいって書いてないから、猫入れちゃったじゃないかと
裁判を起こすほどの訴訟大国・・・アメリカ・・・ って話は真実だよね?
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:27:34 ID:2O4pEiEP0
もはや時代は
キャプテンシステム!
新しいディスクは買わんが
使い続けてるぞ
>>20 違うのかよ。
特許の一部が使われていただけ?
俺のPCには3モードのドライブが。
PC98のソフトを全てエミュ化したら殆ど用済みになってしまったが。
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:28:22 ID:vRkWmn/f0
ようやくPDの時代が恥股
この先生きのこれない。
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:29:29 ID:Ko2N5cNk0
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:31:54 ID:zFXiPLtA0
>>29 全く触れてない、けどウザイから買ってやった、そんだけ(w
鯖用に無くては困る
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:33:05 ID:BixuN9rM0
まあ、テクノロジーってのは進歩すれば古いものは淘汰されてくもんなわけで。
これでも長い方じゃね、フロッピーは。
さすがに今の時代では1.4Mの容量じゃ使用に耐えないからな。
古いPCでやってるとこならともかく。
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:33:22 ID:ECdRzozp0
一太郎5をフロッピーでインストールしたのも懐かしい思い出
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:34:03 ID:uDGFhObn0
これからは大容量MOの時代ですね
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:34:06 ID:/oCOcgB50
PC88持っていたときにブランク2D買い捲った
5インチでたったの300KBだからな。今思うと泣けてくる
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:34:23 ID:89vtPTo00
そういや、もうOSのインストールですらCDだけでいけるんだったな。
テキスト保存するのにはちょうどいいんだけどな。残念だ。
今のフロッピーになる前の
ぺらぺらの薄っぺらいやつ
今でも使ってたりするのかな?
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:35:06 ID:BixuN9rM0
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:35:26 ID:Ko2N5cNk0
>>19 なにげにワロタ。
5枚のFDでRAID5を組んでも5Mちょいじゃねーかよw
誰が買ってんだw
1枚1.44MBフルに書き込んだら1分かかるようなもんをw
ディスクを硬いものにすれば
今の技術なら1Gくらいのが作れるんじゃないの?
絶対需要あると思うけどな。
フロッピー2とかできればいいのに。
51 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:36:28 ID:K70aM0qN0
スーパーFDドライブ使えば普通のフロッピーに32MB記録できるって知ってた?
フロッピー捨てるな
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:36:42 ID:nQexT2g30
8インチ1S使ってたことがある
花王がフロッピー作ってたころに
10枚買うと賀来千賀子のお試しソフトが付いてたな
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:37:22 ID:zFXiPLtA0
>>49 未だにラインで動いてるんだよ
最新の装置が良いとは限らない罠
最近はメモリーカード使ってるな。
CD-Rは全然使わなくなった。
光もADSLも開通できんのに未だにPenMMX且つWIN95でISDN回線のDQN自営業とかいるうちはFDDも安泰
つい最近8インチフロッピーを初めてみて大爆笑した俺様がきましたよ
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:38:54 ID:62dTzogE0
ちょっと前にソニーがFDD増産するって記事無かった?
58 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:39:02 ID:y656lNFg0
>>40 大容量と言っても、MOでは今のDVD-RAMには及ばないんじゃない?
きっと1Gバイトを少し超える程度まで行けばいい方だと思うよ。
いくらMOに対して高密度に書き込みができるようにしてもMOそのものが
マイナーな存在だから誰も買ってくれないだろう。
ランダムアクセスが出来る部分は評価してもいいが、MOはもう終わりだよ。
59 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:40:05 ID:ajpfDgqV0
ウルトラ警備隊ではまだ紙テープを使ってます
60 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:40:07 ID:nJZx0gQo0
つ[zip]
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:40:38 ID:BixuN9rM0
骨董屋開店できるくらい埋まってたりしてwにゃはは
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:41:49 ID:Zny8GPjA0
フロッピーがなくなったら、
RAID使ってるHDDにwindowsをインストールするときはどうすりゃいいの?
64 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:42:13 ID:QMKtmbsOO
某大企業だが、データ流出対策だかでUSB端子はマウスのみ接続可。
データのやり取りはFDとMOのみ許可されてるから今でもバリバリFD使ってるな。
MOはサーバーマシンにしかついてないし。
65 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:42:44 ID:N5mRqRb10
(゚听)フロッピー
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:43:07 ID:Z+fdp5YG0
1982年頃は、ハードディスクを買えない貧乏人が使うのが、カセットテープとフロッピーディスクだったな。
貧乏人の味方フロッピーディスク。貧乏人は、命の次に大切だったのが、フロッピーディスク。wwww
金持ちは、1984年ぐらいからLANを使っていたからフロッピー知らずでした。
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:44:14 ID:mJbaLGIj0
DSP版の付属品として不滅?
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:45:01 ID:Knun3Qt30
ふらっぴー?
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:45:17 ID:Ko2N5cNk0
>>53 用途が違うだろ。
保存媒体としてのFDはもう洋梨。
いまはネットワークにつながっていない端末のデータ移動媒体としてのみ利用されている。
ただ、USBメモリが浸透してきた昨今、もうFDにこの先生きのこる道はない。
以降、新参による「先生・きのこる」レス禁止
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:45:34 ID:/oCOcgB50
>>66 LANは轢きまわしててもLANじゃ記憶出来ねーよwwww
72 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:45:43 ID:BixuN9rM0
ちょっとゲームしてくる
ゴソゴソ
FDDさえ生きてくれてればいいんだよ。OEM版Vistaのために。
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:46:09 ID:zXefIIqu0
>>59 さすが土星まで3日で飛べる1980年代の「電子計算機」は先進的だな
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:46:34 ID:EuGrs5Un0
漢なら記録媒体はカセットテープだ!
>>66 82年頃だと個人でフロッピ付パソコン持ってるの、かなり金持ちなんじゃないの?
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:47:26 ID:kast+3aQ0
dosやwin3.1とかもう読み込めなくて
インストールできなくなってるんだろうなぁ
Lカセット
ベータ
2インチフロッピー
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:47:54 ID:D31kfirs0
凵ラエはフロッピーをやめるぞーーーーーーーーーー
81 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:47:59 ID:xFy0ZsDC0
フロッピーか、windowsのファイルとフォルダの概念が理解できずに
ネットから落としたデータをFDに直入れしてた奴いるよな?
「フフフ、さあそのフロッピーをこっちに渡すんだ。さもないと・・・」
がもう見れないと思うと残念だな。
いや、もうそんなシーンのあるドラマ、映画なんてないが。
関係ないけど俺の大好きな映画、ミッドナイトランではこういったシーンがあるから好きなのさ
83 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:48:04 ID:y656lNFg0
昭和56年の1.4MBは、現在の価値に直すと700MBに相当する。
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:48:13 ID:gXeeP72+0
これからは海馬ICだ。
脳に埋め込んでダイレクトに読み書きできる上に、
外部記憶へも自在にアクセスできる。
85 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:48:49 ID:1ZSc6E1p0
ドクター中松が発明したってのは都市伝説w
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:48:56 ID:/05PCsoZ0
USBメモリーは便利だからな・・・
Wordとかの保存のボタンが今だにフロッピーのマークなのは何故だ
>>82 「フフフ、さぁその[[SDカード]] or [[USBメモリーキー]]を渡すんだ。さもないと・・・」
89 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:49:40 ID:abSrnpmQ0
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:50:01 ID:skSJcwkRO
もう骨董品みたいなワープロ使ってるけど、インクリボンとフロッピー探すのが大変です。
壊れるまで使って成仏させたいんだけどな。
でも未だにWin98とかが現役で動いてたりするから、客先のPCがファイル壊れて
起動しなくなった時用に、起動用と修復関係のツールが入ったフロッピー2枚は
常にかばんの中で待機してます。
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:50:45 ID:9ainMQab0
いまでもデフォルトブートデバイス。
何年もつかってないけどな。
93 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:50:52 ID:y656lNFg0
暁!男塾! だと、宇宙に打ち上げられた人工衛星に閉じ込められた塾長を
救い出すために、7枚のCD-ROMを集めることになるんだろうな・・・
>>59 まあ確かに業務用システムでは実際まだテープだったりするけどな。紙ではないがw
そういうとこは業務システムがホストだったりデータ取引先がホストだったりするから
新しいものがでてもそうそう変わるもんじゃない。
>>587 正直、CDとかDVDとかは書き込みが気楽ではない。
ドラッグ&ドロップでは入れられない(入れられる仕組みもあるけど、他で使えなくなったりする)
ライティングソフトの経由が必要。フロッピーと同じ感覚で使えるもんじゃないよ。
メモリーカードとかUSBメモリが代替品。
MOはしらねえww
なんでこんなに廃れたんだろうな・・・w
悪くないメディアだと思うんだが。CD-Rの時代で家庭用PCに標準搭載されててもいいくらい。
>>89 すみませんが、すでに4GBがありますが何か?
96 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:51:42 ID:9EeZ0Czt0
まだBIOSアップデートとかの時に使うんだけど・・・
それにしても未だにWindowsってシステムが入ってない
フロッピー入れたまま起動すると止まるのな。親父から
ノートPCが起動しなくなったって言われて見てみたら
USB接続のFDドライブにディスク入ったままなだけだった。
昔使ってたMacintoshは自動的にFD吐き出して起動したのに。
FDアイコンをゴミ箱にドラッグして吐き出させたのもなつかしい。
もうオートイジェクトのFDドライブなんて無くなったのかな?
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:52:59 ID:gez8u/p20
そう言えば「ディスケット」なんて呼んでたこともあったよな(遠い目
98 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:53:30 ID:/lDuh8SM0
>>29 中松さんが作ったのはB5くらいの紙に磁性体を塗り、その紙を固定しておいて
ヘッド(テープレコーダのヘッドそのもの)をらせん状に回転させ録音再生
する装置、要するにテープを広い平面の紙に置き換えたテープレコーダーの
ようなもの。
IBMはサブマリン訴訟を避けるためちょっとでも関係ありそうなものを持っている人には
後になっていちゃもん付けないでねっって言う契約をいろんな人と結ぶ。
中松氏とは(テープでない)平面に磁性体を塗るっていう部分が問題になると
いけないので念のために「いちゃもん無し」契約を結んだわけ。
99 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:53:35 ID:9ainMQab0
>>96 もうFDD無しでBIOSアップデート可能なPCがかなりある。
OS起動したままでアップデート可能。
100 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:54:07 ID:SrWMpsfu0
32KB(MBではない)のメモリ領域に、カセットテープで延々と何分もロードする
ということを経験してた身としては、フロッピーディスクは “高速大容量な”
夢のデバイスだったな。
101 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:54:51 ID:6y05KXHP0
昔、Windowsのインストール時に、
何十枚ものFDをとっかえひっかえしてたのが懐かしい。。。
>>100 「よーし、後一分でロード終わり」
ピー!
"LOAD ERROR"
103 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:55:43 ID:DVu6jlsc0
なんだ中松さんの発明はピョンピョン靴と灯油ポンプ位なのか。
っていうか、そのBIOSも近々消滅するがね。全部、EFIに移行する。
すでにMacはEFIになっているがね。
105 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:56:28 ID:nQexT2g30
サンダーバードでは音楽を聴くのにオープンリールを使ってるよ
106 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:57:08 ID:zXefIIqu0
>>96 >それにしても未だにWindowsってシステムが入ってない
>フロッピー入れたまま起動すると止まるのな。
それはWindowsがっていうよりマザボで設定したBootデバイスの
優先順位の問題とは違うのかな。
107 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:57:16 ID:ZjtRrcVf0
ソニーの独占が決定したって事?
いまだにフロッピー差し替えて ソフトを起動させて居ますが何か?
109 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:58:01 ID:kq3WVpyl0
企業で使ってる、ひと昔の解析専用PCとか、
1.2MBフロッピーから起動するからね。
そういった用途に使用するから、FDは無くならないでしょ。
後は、途上国にプレゼントした旧式PC向けの記録メディアかな?
>>49 つ[4倍速FDD]
>>58 とっくに、2.3GのMOが出てますけど。
>>94 廃れてないよ、デザインや出版関係では標準だし、リムーバブルメディアとしては
一番信頼性がある。
111 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:58:16 ID:Kz7N1gjp0
>>1 大学生協には未だPDの脇に5インチFDが並べられているわけだが(´・ω・`)
1.3MBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なwwwなににwつかうんだよwwwwwwwwww
113 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:59:13 ID:32qYI/kb0
ドクター中松の偉業が歴史の一部になったわけだね
114 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:59:40 ID:BixuN9rM0
>>89って
新しいこと知ってるようで知らないんだなーと妙に感心
読み込みランプが点きっ放しのままでイジェクトボタンを押す緊張感が忘れられない
116 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:00:26 ID:alpYTZ0m0
フロッピーにおさまらないくらいの大容量こそ
なんとかならん?
と言ってみる
117 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:00:37 ID:32qYI/kb0
>>102 2・3本にセーブしとけと何度言ったら…
>>110 CD-RW/DVD-RWがMO並に信頼性高くて使いやすかったらなあ。
似たようなイメージなんだけどね。
119 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:01:28 ID:Em0yNHOh0
俺のMacにはフロッピーなんてものはついてないが、ZIPならついてるぞ
120 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:01:33 ID:JHxFy7NP0
CDかUSBメモリで起動した方が早いよ
121 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:01:41 ID:ZjtRrcVf0
122 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:01:57 ID:abSrnpmQ0
>>114 うるせえなw
最近、ソフマップでSDカード見たら、1GBのカード目に入ったからだよ
>いくらMOに対して高密度に書き込みができるようにしてもMOそのものが
>マイナーな存在だから誰も買ってくれないだろう。
>ランダムアクセスが出来る部分は評価してもいいが、MOはもう終わりだよ。
わしPGだけど、開発リソースのバックアップはMO以外使わんよ。
他のメディアは耐久性とか信用できん。
古くからある規格で一度確立された物は簡単には廃れんよ。
PCだけじゃなくオフコンとかでも使うし。
124 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:03:38 ID:ZRNG8rLi0
そういえば、最近使わなくなったな・・・
っていうか、全く使ってない
CDでのbootが出来るようになってからだろうか?
MOも持ってるがアレも使ってないな
時代とともに新しい物に置き換わるのは仕方なし
125 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:05:22 ID:f0PnemSKO
>>122 今更1GBのフロッピーディスケット出してDoすん
TVで見た中松氏は結構な豪邸に住んでいたが、
何で儲けたんだ?
FDを開発したという与太話をすっかり信じきってたぜ。
127 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:05:44 ID:BixuN9rM0
でも、ワープロでFD埋める文書って、結構な量よん
128 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:05:50 ID:fui4oNrY0
16枚組みのゲーム。
チンタラインストールして最後の一枚で「ERROR」
129 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:05:57 ID:Ko2N5cNk0
>>123 零細企業乙w。
バックアップサーバか、DLT買ってもらえ。
>>123 MOは自身の放つ熱が酷くて・・・・
I/Oエラーでなども壊れたことがあるので信頼性が低いよ。
131 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:06:48 ID:vsnE5Ohx0
今宵のおっさん回顧スレはここですか?
132 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:08:06 ID:3s6/C/w90
つい先ほどフロッピーがあってよかったなあ、と思った私。
FM-TOWNSエミュを落としてきたのはいいけれど、実機からROMイメージをPCに持ってくる手段がFDが一番簡潔だった。
1.2Mにセーブして486HXで1.44Mにコンバートするって面倒くさかったけれど、
SCSI機器を新たに接続するより何倍もまし。
133 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:08:46 ID:jEKkdp9r0
オレが持ってるスーパーディスクに比べたら、まだマシだろ。
134 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:10:14 ID:uz1jd49n0
大学だけど未だにフロッピー持ち歩いてる奴が結構いるぞ。
教授に恥ずかしいからやめろって言われてたなw
136 :
(:2007/02/01(木) 22:11:27 ID:0Q2wBv1h0
A.Bドライブもハードディスクになる日はまだ遠いのか・・・。
ちょっと古いPCはFD起動が出来ないとOSも入れられないからなぁ
まぁ35mmフィルム程度の入手しやすさは維持して欲しい
>>129 大人数のプロジェクトではバックアップでポカする奴が必ず居るから、
サーバーとは別に自分のソースは自分でバックアップとっておくよ。
テープなんか使って、いちいちソースを一つ二つ復元するのにサーバールーム
に入れるかよ。
俺のボロPCはフロッピードライブを無効にするとCD起動させてくれない
140 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:11:38 ID:E8Ev+sZn0
フロッピーで思い出した
そろそろフロ入るか
141 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:11:41 ID:BixuN9rM0
142 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:13:11 ID:zFXiPLtA0
DLTも廃熱気をつけないとすぐお釈迦です(w
143 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:13:27 ID:oiINLxKU0
2年前パソコン売り場に行ったら
FDDがついてるデスクトップPCが消えてたのに
驚いたな・・。
144 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:16:09 ID:3stq+6pP0
フロッピーディスクなんてここ2年で使ったのってなにがあるだろ・・・
なにかのデバイスドライバ用で使ったくらいかなぁ。
データの持ち歩きをする時USBメモリかDVD+Rに書き込んで持ってってるな。
確かPDとかあったけど、あれは何だったんだろう
146 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:16:23 ID:2PSR/UYQ0
建築確認申請は今や紙で申請する時代ではなくなっている。
最新鋭の技術、「FD申請」だ。
フロッピーディスクにデータ入れて役所に持っていくと
副本に「FD申請」のゴム印を押してくれる。
CDや他のメディアでは決して受付してくれないのでFDは設計士の必須アイテム。
148 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:17:07 ID:GV5TiPp40
BIOS書き換えのときしか使わないね
殻付きDVD−RAMが標準になると思っていた時期が俺にもありました
150 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:17:14 ID:B/xkvGvSO
FD一杯あるぉ…
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:17:23 ID:g1xb2dVR0
最近はファイルサイズを減らす工夫をするヤツが少なくてねぇ・・・
152 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 22:18:22 ID:gFSC68Dl0
メカを運用する業界は、気が長いぞ。一度導入した機械はなかなか交換しない。
IT装置もしかり。未だに8インチFDでデータ入れ替えに使ってたよ。。。w
153 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:18:47 ID:32qYI/kb0
SuperDepthとかCaraXとか入った
夜の友が俺の隣で眠っている。
154 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:19:11 ID:G7x6Sc4Z0
男ならMOだよな
155 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:19:16 ID:Ae/2F93c0
FDの容量が少ないと思う若者は、2HDを自らの文章のテキストで埋め切ってみよ
156 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:19:18 ID:WD48W70x0
ローゼンまた休載だし
157 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:19:27 ID:JPNAv9nq0
ベラベラの8インチ
案外、丈夫なんだよねw
158 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:19:36 ID:/mTerbh00
USBメモリはなー
なくすんだよ
FDぐらいの大きさくらい必要だよ俺には
159 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:19:46 ID:UH7KeIRo0
______ ___ ____ _____ __ ___
/___ / | / / | /__ __/ [][] / / _| |_
/ / / / / / ̄ ̄|. l / / / / |_ レ'~ ̄|
/ /. / / / /. / / | |___ \ \ / /| |
/ / / / /  ̄ ̄ /ディスク\__| \ \ /_ / | |_
/ / / / / / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ .|__| \/
/ / / / / /
/ /____. / / / /
/ / / | / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄
160 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:21:17 ID:4b886WCt0
全てのPCがUSBメモリからブートできるようになればフロッピーも消えるだろう
161 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:21:55 ID:k8Ll4c7R0
結局は最初ヲタクの持ち物っぽかったUSBメモリとかが標準になるのかな
162 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:22:06 ID:lUMGGKN/0
遊びにPC使う人間が増えて相対的に使用者の割合減った、とかじゃねえの
>>157 ひん曲げようとしてもなかなか難しいよな
164 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:22:08 ID:WmBcaaU10
FDに文字埋め尽くすの大変だぞ!
原稿用紙500枚くらいでなかったけ?
画像だと1枚だけどね。
165 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:23:39 ID:w79LbFQq0
>>148 BIOSの書き換えもUSBメモリでブートしてやってる。
>>158 最近は個人情報が入ったUSBメモリを紛失なんて事件もあるね
167 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:24:25 ID:G0plJKBq0
>>155 ま、そんなに長い文章書いて図も入れないことの方が珍しいけどね。
小説家とかは別か、
5' 2HDを10枚1万で買ったもんだ
169 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:25:27 ID:i8seLv9EO
ドクター中松の時代の終焉だな
170 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:26:28 ID:abSrnpmQ0
>>152 そういうのは、固定資産だから減価償却とか会計上の問題もあるからじゃない?
あと、過大な設備投資は経営圧迫の主な原因の一つだし。
171 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:26:42 ID:ZjtRrcVf0
FDDはUSB外付け標準の時代だけど、直ぐになくなる訳じゃない。
それより、USBメモリブートに換えて欲しい。
>>167 ドライブスペースで圧縮するともうちょっと入るよ
173 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 22:28:28 ID:gFSC68Dl0
>>163 8インチFDの説明書に「エンベロープ(封筒)より取り出し」と書いたら、
なかなか取り出せないので、ジャケットにハサミを入れて中の円盤を
取り出したおばちゃんがいたそうです。w
174 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:29:35 ID:kHK8PRbC0
ドクター中松の収入はどうなってるの?
やっぱり大幅に減少してるのかね???
175 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:29:45 ID:BixuN9rM0
>>146 裁判所なんかは未だにペーパーが基本ですし・・・
>>130 ドライブがファンレスの物ですか?
私は、NT3.51時代にOSと相性が悪くて読めなくなった他は
全く問題ないです。
>>145 DVD-RAMの繋ぎですね、初期の頃の松下DVD-RAMドライブは
PDの読み込みが出来ました。
177 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:30:45 ID:AbcktQyV0
>>164 1.44MBとして、プレーンテキストで72万字分。
原稿用紙1,800枚、文庫本だと約1,000ページ。
>>170 8インチ時代の代物を何年掛けて償却するんだよ!
後は新たに設備投資する金と、修理不可能な機器を使い続けて壊れた時に
ラインが止まった時のリスクをどう天秤に掛けるかだ。
まー昔の機械は壊れんけど。
179 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:31:30 ID:anE571PO0
俺、1994年の雑誌「アスキー」の付録のフロッピーを再利用している。
他にも90年代前半のフロッピーがいっぱい。
180 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:31:32 ID:SbBy/5hU0
困ったなぁ FDDドライブがないと、OEM版のOS買うとき不便じゃないか。
182 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:32:08 ID:WmBcaaU10
俺昔のMS-DOSのFDもらったんだけど、
FDドライブ買えば、今のPCでも動くのかな?
183 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:32:20 ID:6jlIgMnB0
Cドライブが無くなるじゃないか
>>176 うむ。
入れて、書き換えして取り出したら、熱々になって出てきた。内蔵型の
SCSIタイプだった。ATAPIタイプも買ったことがあるし、外付けタイプも
あるし、今も目の前に読めなくなったMOがなぜかあるが、なんだかも
ったいなくて
気が付いたら、SDユーザになってました。今は、アルバム本のような
ものに、安いSDカードがずらりと入っている。
185 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:33:24 ID:i2u6fMnaO
昔、カセットテープにセーブ、ロードしていたのが懐かしい。
セーブエラーなんてしょっちゅうだった。
フロッピーディスクを使ったとき、すごく画期的だったのを覚えている。
186 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:33:36 ID:RBF3/lPm0
>>146 建設関係はいまだにFDで提出というのが多い。
会社のパソコンはFDDが無いので、作成したデータを
USBメモリに移し、自宅のパソコンでFDに書き込んでる。
187 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:34:01 ID:F1wLl80R0
ドクター中松はフロッピーを発明してないけど、
特許がらみの収入は現在も莫大だよ。
188 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:34:26 ID:EP6X+BFS0
コンピュータショップPC WorldだけじゃなくPCサクセスも販売を取り止めたしなあ。
189 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:34:37 ID:BixuN9rM0
FD見下しててDSL重いとか言ってみるニート
190 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:35:05 ID:g1xb2dVR0
銀行振込とかも一部FDが残ってる
191 :
M:2007/02/01(木) 22:35:08 ID:EbJb6O4b0
まじでか!
192 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:36:36 ID:emY6t64R0
これからは
zipディスクの時代が来ると思っていました
193 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:37:01 ID:YwrO4qkL0
windows2000/2003でアークサーブの復旧で
ASR(F2)が使えなくなるじゃないか。
194 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:37:23 ID:d6RrP/vw0
>>177 ライトノベルだと二冊分位になるな
個人的にPC用のメディアは、殻つきの方が安心できる。
195 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:38:52 ID:Ma7PlDr50
結局最後まで残るデータメディアはCMTになるのか
>195 スタパ斎藤によると、石版か粘土板らしい
使う時は、
新しいHDD買ったらば Meの起動用DOSを1枚にまとめた奴のFDISK
で理論ドライブ製作の段階までやってる。
それと、個人情報が特定されやすくてサイズが小さくて
頻繁に使うファイルを入れてるディスクもある。
数時間入れっぱなしにしてると、ダメになってる確率が大きいので
用が済んだらすぐに抜き取るようにしている。
198 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:40:43 ID:emY6t64R0
199 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:40:44 ID:nWCN0J+E0
200 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:41:05 ID:d6RrP/vw0
>>196 最強のメディアは、石版と言われている。
201 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:41:23 ID:nQexT2g30
富士通はOASYSフォーマットフロッピーを
一枚1000円で売ってたな
202 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:41:34 ID:whTfE3lw0
1Gの大容量で1枚100円ぐらいのFDが出れば使ってやらないこともない
Bドライブだけはガチ
204 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:42:36 ID:Ma7PlDr50
>>198 10枚380円だったノーブラパンツ無しはまだ使えるかな
フリスキーが無くなるだって?
206 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:42:51 ID:BixuN9rM0
207 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:43:26 ID:tyzUmyig0
208 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:43:27 ID:g1xb2dVR0
>>198 え〜っと、、、ウィザードでコピッたもの?
昔はメディア単価が安いという理由で5インチのドライブがほしくてたまらなかった。
3.5インチは10枚パックで1500円とかしたし。
梅雨時はカビが生えるんで乾燥剤と一緒に保管したりしたなぁ。
バイト単価でHDDがFDより安くなったときにはのけぞるほど驚いた。
今や1.44Mなんてデジカメの写真1枚で終われるんだから
すごい時代になったなぁと思う。
210 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:44:00 ID:VaRyE5tL0
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@i(ノ_ハ从))
||ヽ|| 兪ノ| || …
|| 〈iミ''介ミi〉||
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ
211 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:44:07 ID:emY6t64R0
石版ってwwwww
確かに家の墓石には
100年くらい前の人の名前が掘ってあるなwwww
212 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:44:11 ID:/tB1RWt/0
>日本記録メディア工業会の予測では・・・
受け側の発表で、しかも日本人だろ??(ww
意味が無い。
マザボ作ってるメーカーもフロッピー無視が8割以上だし。
CDブートでbios普通に更新できるしね。
フロッピーの意味が無い。
>>209 HDDではテラの時代ですよ。
テラですよテラ。
>>184 なるほど、私が持ってるのはファン付が多いですね。
あとは、余り連続稼動をしなかったことが良かったのかもしれません。
215 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:45:55 ID:SsQKV3ek0
>>212 >マザボ作ってるメーカーもフロッピー無視が8割以上だし。
そういえば最近のマザボ付属のFDDケーブルは、5インチ対応コネクタが付いてないね。
216 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:46:05 ID:28y7iVjP0
>>202 書き込み速度
12kbyte/sくらい?
217 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:46:32 ID:d40kPrE80
昔はDataMDがフロッピーに取って代わるものと信じていた。
鯖を屋根裏において無線LANを構築したら、かなーりパソコン周りがすっきりした。
線がないっつうのは良いな。電源ケーブルだけはどうにもならないが。
>>217 あれは転送速度が遅すぎでしたね。
MOと同じくらいになってれば、もう少し普及したかもしれないですね。
>>211 古代ローマだって石版の資料がいっぱいある。ディオクレティアヌス帝の命令を
刻んだ石版のおかげで、当時の職業が全部わかったとか。
221 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:48:55 ID:ZjtRrcVf0
>>212 FDDは、USBが基本だもんな。
いまや、US/2ポートも無くなって、キーボードとマウスもUSBが基本。
>>198 懐かしくて涙でてきた
ところで一枚目の写真で天使たちの午後だけ製品版なことについて
223 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:49:10 ID:CWJHQf/g0
フロッピーないとこまる。
裁判所の判決起案できなくなる。
容量少ないし磁気や埃に弱いけど,
薄くてそこそこの大きさがあり移動が便利で
USBドライブみたいに時々PCをフリーズさせる危険もまずなく
書き込み禁止も爪を動かすだけ。
なによりも安くて入るファイルが少ないから
視覚的に整理もしやすい便利なメディアだと思う。
売り続けて欲しい。8インチフロッピー
225 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:50:34 ID:90b19YNO0
ちょっと質問。
FDD持ってないヒトって、HDDにFDISKかけるとき、どうしてるの?
226 :
221:2007/02/01(木) 22:51:14 ID:ZjtRrcVf0
US/2って何だ……orz
PS/2
227 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:51:19 ID:BixuN9rM0
>>212 分かってるから心配すんなw
と、HDD100MBが俄に信じられなかった前世が言ってみる
そこで花王がフロッピーディスク事業に再突入ですよ
229 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:51:26 ID:oDPRuEu00
うちの会社はセキュリティ対策でCDもDVDもUSBも使っちゃだめってことで
フロッピーだけ使用を黙認されてるぞ。
もちろんネットもだめ。社内の区画内LANだけおk。
だからフロッピーが入手できなくなると危険だ
230 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 22:51:44 ID:gFSC68Dl0
>>211 100年どころか、5000年くらい前の人の名前まで実績があるぞ。
ただ、何書いてるかワカランとか言われるかも知れんが。w
231 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:52:09 ID:Ma7PlDr50
>>225 CDブートでDOSを起動させればいいんじゃね?
232 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:52:22 ID:/tB1RWt/0
俺は、ZIPがFDの代わりになると勘違いしてた
んで、スーパーディスクとか何だとかでたけど結局ふろっぴー全部ダメね(ww
233 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:53:05 ID:CWJHQf/g0
8インチの書き込み禁止は,爪じゃなくてシールだったや…
>>190 あれ、普通のFATフォーマットだったっけ?
確か、IBMフォーマットしか駄目な時代がなかった?
今のうち、風呂ッピーを買い占めておけば10年後、億万長者になれそうだなw
236 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:54:00 ID:emY6t64R0
>>220 100年どころか
紀元前のデータを保存してんだもんな
石板すげぇwwww
だれか
パソコンで書き込める石板ドライブと石板メディアを発売してくれんかな?w
237 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:54:39 ID:d40kPrE80
>>221 一時期レガシーフリーとか言ってPS/2とか撤去したマザーが流行りかけたが
最近のマザーでそういうのほとんど無いけどね。
たいていのマザーでPS/2端子がついてる。
ニューメディア
239 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:56:19 ID:8jeDdXTn0
フロッピーが無いと書類データを送ったりする時困るんだけどな。
240 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:57:11 ID:fyVOx17v0
フロッピーディスク1万枚の容量がたった1枚に入るのです。とかとか
通販で言えなくなっちまうじゃないか!!
241 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:57:31 ID:VVduuChmO
セキュリティ重視でUSBフリーです。
いまだに自作PCにUSBじゃないFDDをつけてる俺って少数派なのかな?
まぁ、1回しか使ってないからお守りみたいなもんだけど。
243 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:58:43 ID:Ma7PlDr50
8吋メディアだと輸送中に紛失しても情報漏洩の危険性は少ないだろうな
244 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:59:09 ID:kkI2EST10
最初に使ったのが8インチフロッピーだったな。
3.5インチを初めて見たときはまぶしかった。
>>223 裁判所って未だに8インチ使ってるの?
245 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:59:13 ID:SsQKV3ek0
>>223 残念、8インチの書込禁止は切り欠きをシールで塞ぐんだよ。
>>242 俺漏れも。
なんとなく付けとかないと不安になる。
247 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:01:41 ID:Ko2N5cNk0
248 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:02:22 ID:BixuN9rM0
マイカー、マイホーム、マイコン
ま、いいか
とか、言わせる背後霊・・・
249 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:02:47 ID:SsQKV3ek0
>>242 折れも折れも。
折れのは3.5インチと5インチ両方装備してる。
5インチは過去4年くらい使ってないので次にケース買えるときに撤去する予定だが。
250 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:03:12 ID:emY6t64R0
フロッピーがダメならORBを使えばいいじゃない
251 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:03:16 ID:0qshRoJ40
フポッピー時代遅れだなあ
253 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:03:46 ID:CWJHQf/g0
>>244 ホントは3.5インチです
ばりばり現役。
一太郎は未だに使ってます
自宅起案用にキャノンのワープロ買ったときは
純正3.5インチフロッピー5800円とかだった。
>>245 うふふ
254 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 23:04:04 ID:gFSC68Dl0
>>233 ああ、そうだったね。。。
そのプロテクトシールは、30cm光ディスクのプロテクトシールとしても使えたよね。
てか、誰も知らないよね。。。w
255 :
考古学者:2007/02/01(木) 23:04:57 ID:BixuN9rM0
>>223はガセでしょw
あの人たちは、ア・ナ・ロ・グ4
256 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:04:59 ID:/tB1RWt/0
5インチはさすがにないが。
このPCには
1.44と1.2の3モードのFDDを未だに付けてる。
付けてるだけで動くかどうかは何年も前から確認してない(ww
最近あまったFDDとジップディスクとワイドSCSIボードを燃えないゴミの袋に入れて捨てた記憶があるな・・
257 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:05:12 ID:YrLBbjqC0
去年パソ通が終わり、今度はフロッピーか
これで漏れのアルカリ乾電池駆動のOASYSも最後か
>>48 スーパー亀レスだが、WinXPまではRAIDアレイとかSCSIHDDに直接OSを入れる場合、
FDDからドライバを読ませないとインストーラがHDDを認識してくれない。その事を言ってるんだろ。
VistaからはCDとかUSBメモリを使えるようになったから、FDが市場から消えるころには問題なくなってると思うが。
259 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:05:30 ID:vpNClPYI0
サーバSEだから仕事柄お世話になってる。
5インチ2DDは秋葉に行けば手に入りますか?
>>236 石板ドライブはローランドのモデラでいいんじゃね?
262 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:06:58 ID:0qshRoJ40
>>260 今日アキバに行ってきたけど、ジャンク屋で売ってたよ
263 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:06:58 ID:WmBcaaU10
>>254 30cm光ディスクってまだあるの?
買わなくてよかったよ。
264 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:07:14 ID:CWJHQf/g0
>>260 もしかして,片面だけ2Dとして使う気?
265 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:08:01 ID:BQO2HxLE0
まだSATAのHDDにXPのOSを入れるのに必要じゃね?
266 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:08:09 ID:/tB1RWt/0
>>254 ???
ガムテでも代用できる品じゃね???
俺が会社でサーバー用に使ってた3Mのビデオテープみたいな奴はスイッチが付いてた。
>>259 ここ数年はCD使うほうが多くね?
但し、なんでもかんでもISOで固めてるので、山のようにCDが出来上がるけど。
5インチディスクは雑誌のおまけにはかさばらなくて良い
>>250 何その、ドライブが不良で使い物にならなかったアメリカン(?)メディア・・・orz
270 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:10:13 ID:BixuN9rM0
レーザーディスクで疲弊した漏れは負け組
271 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:10:13 ID:L7yVsN6R0
スマートメディアをFDDで使得るようにするものがあるじゃん。
あれみたいにやればまだ延命できると思う
272 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:10:31 ID:vBfpaL7W0
これから医療機関からの診療報酬請求、いわゆる電子レセプトはフロッピーになるそうだ。
さすが、医療界はITの最後尾を走っている。
保険証も紙からカードだが、オンライン認証は永遠にできないみたいだ。
273 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:11:01 ID:0qshRoJ40
>>271 I/O速度はFDそのものだから、たいして役にたたない
>>260 まだ手に入るところがあるのですか?
前に扱っていたところがダメになったのであ、きらめてたのですけど。
275 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:12:23 ID:emY6t64R0
wikiより
リムーバブルメディア
磁気テープ系
データレコーダ QIC DAT(DDS) DLT VXA AIT LTO
フロッピー系
フロッピーディスク クイックディスク スーパーディスク Bernoulliディスク Zip
ハードディスク系
SQ327 EZ135 ezflyer SparQ SyJet Jaz PocketZip ORB REV
モバイルディスク PocketZipPCカード マイクロドライブ Peerless iVDR Tandberg RDX
光磁気ディスク系
MO Hi-MD HyperStorage
276 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:13:09 ID:Ko2N5cNk0
TrueImageでCDブートすると作成か復元でエラー出る時ないかね
その時にやむを得ずFDで起動するしかないんだが
278 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:13:29 ID:/tB1RWt/0
そういや、最近はMOも廃れてきたね。
279 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:15:14 ID:eXRjakjn0
>>236 そこらへんに転がってる石塊が
実は古代人が使ってたストレージデバイス。
280 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:15:36 ID:o9Kt88XGO
>>272 医療関係ってMOの黎明期時代から採用してて
「非接触を求めてあんな割高なメディア使うんだ…」
とか思ってたのに時代進んだら退化してんじゃんかよww
281 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 23:18:16 ID:gFSC68Dl0
>>263 直ぐに光ディスクも5インチになったから、使ってるトコもう無いと思う。
それに、ドライブも1000万位してたから、殆ど普及しなかったからね。
>>266 いや、反射光で検出してたから、ガムテじゃだめなんですよね。
282 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:18:21 ID:LnZnvDcM0
実はリムーバブルメディアより
垂直磁気記録方式のHDDの方がデータの寿命が
長いんじゃないかと思ったりするんだが
どれが一番長く保存できるんだ?
ついこの前まで1メガを大事に使ってたのに最近は無駄に1ギガ使ってるな
284 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:19:18 ID:r5imq+nN0
CDのついてない古めのノートPCにXP入れるときに使ったな
なんだかんだでまだ必要
>>274 メディアならF商会に聞いてみれ
あそこで入手不可になったらかなり絶望的
286 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:20:00 ID:mNal5xxkO
おいおい俺の会社はまだ8インチフロッピ使ってんだぞ…
パンチテープもたまに使う。こんな会社はうちくらいか_ト ̄|〇
287 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:20:26 ID:V0k6ygt3O
>>245 8インチのディスクは、書き込み禁止にしたい時に、
カッターとかで自分で切り欠きを作るんだよ。
専用の穴開けツールも売ってた。
288 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:20:46 ID:gS2JiPKmO
ひらめいてるのさ〜
ドクターフロッピー〜♪
289 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:21:34 ID:JV0zsCO90
>>198 うひゃー
ブラックオニキスだぁ
なつかすぃ
290 :
221:2007/02/01(木) 23:23:27 ID:ZjtRrcVf0
291 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:23:36 ID:BixuN9rM0
そういや、映像のプロ機って
テープだな・・・
292 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:24:11 ID:FRvvbLNL0
フロッピーが完全消滅するとしたら、
a:ドライブは不要になるな。
PC98からDOS/V仕様に乗り換えてからは
b:ドライブを見たことがない(b:って元々なんだったっけ)。
そうなると、PCのドライブはc:から始まることとなるけど、
なんか不自然。
もしフロッピーが完全消滅し、PCからFDDが無くなった頃に
初めてパソコン買った人は、なんでPCのドライブってc:から
始まるんだろう?と思うかも。
>>275 >HyperStorage
これって MO派生の「HS」のことですか?
>>289 ぎゃんぶらー自己中心派の下って
「ワシは宇宙の帝王ザカリテ」かな?
295 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:25:00 ID:zFXiPLtA0
F商会>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>磁気研
296 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:25:52 ID:Ko2N5cNk0
>>292 むかしは、A/Bともにフロッピードライブだった。
PC-8801の時代やね。
>>274 ttp://www.msxa.org/player/tips-6.html ↑ここに、2HDメディアを2DDフォーマットする方法
>どうしても2DD(720KB)のフロッピーディスクがない場合、2HD(1.44MB)のフロッピーディスクのプロテクトノッチとは反対側の穴(表からみて右側)を、セロハンテープなどでふさぐことで代用できます。
>この場合、穴をふさいだ後に2DDフォーマットしてから使用してください。
が書いてあるけど、これじゃダメ?
ちなみに、俺の席にある備品のノートは、HDDが80Gあるのに、
前任者がワープロ専用機の感覚しか持ってなくて、引継ぎ書類が二百数十枚のフロッピーだった…
もう、フロッピーは見るのも嫌だ。
299 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:27:17 ID:BixuN9rM0
300 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:27:38 ID:SsQKV3ek0
>>290 押し入れからほじくり出して確認したら確かに逆だった。失礼しますた。
5インチとは逆なのね。
302 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:28:03 ID:KFx2rdN70
>>42 漏れはPC-8801のMA持ってたけど、2Dで十分だったよ。ベーマガにあった行の短いショボゲーム入れるだけだし
MAは2HD使えるけど、2HDのディスク全然必要なかった。。98とのデータ交換用ぐらいしか。。
今思うと勿体ナス。
303 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 23:28:15 ID:gFSC68Dl0
>>292 a:とb:は、FDDだよ。昔のPCは、FDD、2台が標準だったんだよ。
>>298 それは3.5インチでの技で、5インチでは2DDと2HDで磁性体が違って使えなかった気がする
>>296 PC-88はA,Bじゃなくて1,2でしょ?
>>296 640KBしかメモリーない時代の9801もそうだったな
307 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:29:14 ID:zFXiPLtA0
>>296 あれー?
記憶違いだったら申し訳ないが
途中からのPC98ってABC…がHDDで
その後の
例えばEとFがFDDx2みたいになってなかったっけ?
>>304 今は5インチの話でしたね。俺、寝ぼけてるみたいなので寝ます。オヤシミー
>>285 そこで、聞きました orz
>>286 この間倉庫を整理してたら、8インチFDが結構出てきましたw
今は使って無いです。
>>298 情報ありがとうございます。
これは、2DDを2Dとして使おうとしている場合も有効なんでしょうかw
311 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:31:06 ID:0qshRoJ40
>>298 2Dと2DDはほとんど同じものだから流用できるけど、2HDはフォーマットしてもエラー率が高いからダメ
2HDと2DDが共用できるかは相性による
これからBIOSの書き換えはどうしたらいいんだ
313 :
愛国医師Blue:2007/02/01(木) 23:32:06 ID:2rIvzJ6r0
>>302 俺、88MHユーザー。8Mhzモードで、今でもユーカラartで文章作成してる。
プリンタはVP-85K。
このカキコはMacからだが、80桁で全角・ドットインパクト…とかの定型書類とか打つには
面倒でねえ…。
戦国ソーサリアンでも久しぶりにやるか。
314 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:32:21 ID:CWJHQf/g0
2DDは2Dを両面に塗っただけだったはず。ダブルデンシティ
315 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:34:08 ID:0qshRoJ40
>>314 片面の場合は1Dや1DDの表記になります
ちなみに片面ドライブはメディアをひっくり返すと裏面も使用できます
アップルIIなんかでよく使った技
そんな!堺屋 太一大先生の「平成三十年」ではフロッピーが登場してるのに!
中古1スピンドルノートで遊んでる身としては、
・Windows98起動ディスク
・USBのFDドライブ
・NE2000互換PCカードNIC
が3種の神器なんだけど、これもUSBメモリに取って変わられていくのかな。
318 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:34:45 ID:FRvvbLNL0
>>303 DOS/V機もそういう時代があったのね。知らなかった。
>>302 仲間だ。私はPC−8801mHだった。
私も2HDドライブだったが2HDディスクを使うことは殆ど無かった。
ああ、あのころの5インチディスクが懐かしい・・・
319 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 23:34:46 ID:gFSC68Dl0
俺のサブノートPC(当然FDドライブなどない)になんとなくUSBのFDドライブを外付けしてみたら
まあ普通にマウントされるんだが、そのアイコンがなぜか5インチのものになった。
つーか3.5インチと5インチでアイコン違うのか!とすると8インチのアイコンは一体・・・?
321 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:35:25 ID:dtw6bqFH0
>>314 DDは倍密度・倍トラックだよ。
両面は"2"
322 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:35:41 ID:WmBcaaU10
でもHDは以外にしぶといね。
よく壊れるのに。
大容量ってだけで生き残ってるずるい奴。
>>304,307,311
さらに情報があつまりました、ありがとうございます。
>>308 PC98は起動したドライブから、A,B・・・と割り当てられた気がします。
>>314 最初の数字が「1/片面・2/両面」という意味だったと思いましたけど、違ったかなぁ?
>>311 2DDと2HDも中身全く同じじゃなかったっけ?
325 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:35:59 ID:ZjtRrcVf0
>>308 NECは、起動ドライブAになるから、変動して面倒な作りでしたね。
その後、AT互換に近い仕様に変更されましたが、
今はどうなんだろう。
HDDのシステムドライブはPC98がAドライブ、DOS/VがCドライブだったよな。
つーか今時PC98とかDOS/Vとか言っても分からない人多いだろうな…
Bドライブは、この前に戯れにUSBのFDD繋いで内蔵のFDDから
データをコピーした(当然意味無し)とき以来使ってないな。
327 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:37:05 ID:brKB/5dy0
ばかものSyQuestのリムーバブルHDDが最強だ
328 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:37:14 ID:eHhs1ALI0
輪島塗FD作って正倉院に保管すべし。千年たてば国宝に!
329 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:37:27 ID:CWJHQf/g0
そうか。デンシティは密度だから…
記憶がメチャクチャだと言い訳するつもりはなく
いままでずっと誤解して覚えてた。
PCは最初に買ったのは8801mc2
CD宝箱とシミュレーション何種類かくらいしか有名ソフトでなかった。
330 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:37:48 ID:0qshRoJ40
>>324 違う。試しに使ってみればわかる。不安定だから
記録密度やトラックの数も違うし
331 :
誇り高き乞食:2007/02/01(木) 23:38:26 ID:gFSC68Dl0
>>324 2DDと2HDは、磁性体が違うでしょう。
2DDは茶色で、2HDは黒っぽい。
>>306 俺の感覚だと640KB「も」メモリが載った9801ってイメージだなw
それはそうと、PC-9801M3という256KBメモリのFDD*1 + HDDってモデルがあってな。
あ、あれBドライブてHDDかな?
あと初代PC-9801NとかはRAMディスクがBドライブ?
どうでも良い小さいデータを人にあげるときなんか結構便利が
良いんだけどなぁ。
しかしここ何年かで確実に品質が落ちてるのは確かだし・・・・
メーカーも力入れてないって事なんだろう。
334 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:40:11 ID:Ko2N5cNk0
ベーマガ・・・なつかすぃ・・・
335 :
魚類 ◆pm//GdHtZg :2007/02/01(木) 23:40:33 ID:kBD2v09mO
フロッピーをボスに渡してのしあがる!
336 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:40:51 ID:36MHJwT40
大丈夫、ソノシートがまだあるぞ
337 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:41:03 ID:y1+QR1ma0
MOも扱うメーカーが減ったしな・・・ってか、MOはもちっとがんばってくれぇ〜〜〜って
DVD-RAMの存在が大きいか・・・
338 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:41:06 ID:S3nVjEXj0
┌┬┬――┬ヽ
│|| ||
│└┴――┘|
│┌-(゜凵K)..┐|<え?何?もう一度言って。
││..(ノ..........つ|
┏━━━━━━┓
┃ ┃
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀)( ´∀)( ´∀)( ; ´∀)( )(∀`; )(∀` )(∀` )
___∧________
/
| 大臣〜!朝曰新聞ですが〜・・・
339 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:41:20 ID:6YAKX36C0
スーパーディスクやORB…
PCサクセスもフロッピー扱わなくなった
341 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:42:14 ID:0qshRoJ40
>>333 そもそも最近のマシンだとFDD自体が搭載されてないから、かえって不便だったり
FDに書き込むくらいならメールに添付したほうが早いしね
342 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:42:17 ID:Ko2N5cNk0
>>323 >PC98は起動したドライブから、A,B・・・と割り当てられた気がします
となると
>>306 >>325 の人たちの情報が正解っぽいね
PC98なんか忘れちゃったんだけど
なんか最も使ってた時の「FDDはE」みたいな覚えだけある
344 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:42:20 ID:dtw6bqFH0
ここでクイックディスクですよ!
345 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:43:11 ID:ujxX+av7O
DKナカマツ の発明が!! 海賊に!!
カセットテープ時代からやってると、初めて使ったフロッピーに超感動した。
なんでこんなに早いの? っていうか記録できてるの?
こんなに容量あっても使い切れないよ!
……みたいな感じでw
347 :
愛国医師Blue:2007/02/01(木) 23:43:40 ID:2rIvzJ6r0
>>334 影さんって、今、何してるんだろ?
>>336 藁w
ソノシートが雑誌の付録でプログラムを配布してた雑誌ってなかったっけ?
自分でテープに録音して、データレコーダーで読み込むの。
「パソコンサンデー」の副音声みたくw
348 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:44:31 ID:NwkrHlfV0
GENOで買った10枚組60円のフロッピーが大量にある
349 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:44:35 ID:FRvvbLNL0
>>323 >
>>314 >最初の数字が「1/片面・2/両面」という意味だったと思いましたけど、違ったかなぁ?
それで正しいはず。
それと、確か「D」は倍密度、「DD」は倍密度トラック、「HD」は高密度
という意味だったはず。例えば、2Dは両面倍密度となる。
ちなみに、「S」というのもあった(らしい)。「S」は単密度。「D」の
半分くらいだったかなあ、記録容量・・・
だれか1Sディスク使ったことある人いますか?私は見たことすらないが。
351 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:46:06 ID:emY6t64R0
352 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:46:10 ID:Ko2N5cNk0
>>347 つぐ美ちゃんも・・・。
昭和は遠くになりにけり。
>>330 >>331 うーん
長期的に不安定かどうか、まではよく分からないけど
取り合えず使えるってレベルなら
投売り2DDにキリで穴あけて2HDで普通に使ってた記憶が
色々な機種で
354 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:46:31 ID:uzdRGQ7p0
オレのパソコンなんて、XPなのに5インチフロッピーディスクドライブまで付いてるんだぜ、えっへん。
355 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:47:05 ID:mRtyyG5ZO
これからはZIPの時代!
356 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:47:09 ID:9hypy66N0
357 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:47:25 ID:IlbLKAaw0
ん? 今度のVISTAは初めから主要メーカーのRAIDのドライバは入ってるの?
OSインスコのたびにいっつもFD繋いでドライバ入れるのめっさ面倒なんだけど
358 :
愛国医師Blue:2007/02/01(木) 23:48:06 ID:2rIvzJ6r0
>>351 まあ、「ソフト情報」世代としては、88の広告は斉藤由紀ではなく「武田鉄矢」なわけだがwww
押入れの中に一部壊れたPC-88があるんだか、どこかで修理できないもんかな?
NECには該当する問合せ窓口が無いから電話するのはずかしー。
USBフラッシュメモリー2M 1枚100円くらいで売ってくれ
361 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:48:57 ID:GreQQes50
12インチのフロッピーディスクはどこで買えますか?
362 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:49:07 ID:BixuN9rM0
Multi16で測定したデータは学会で未だに通用するとか言ってみるw
363 :
世界事務機器:2007/02/01(木) 23:49:29 ID:NSDS1/RG0
「フロッピーディスク」ではなく「ディスケット」と呼びたまえ。
フロッピーがなくなると小型の携帯配布用メディアに困るんだよな。
ダイソーで8cmDVD−RWを100円で売ってくれんかな。
365 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:50:18 ID:SsQKV3ek0
>>353 2HDのディスクを2DDに騙すよりも、2DDを2HDに騙す方が成功率高かった覚えがある。
記録密度を考えると逆な気がするけど、磁性体の保磁力の関係でそうなってたみたい。
もちろん長期安定性はあてにならないが。
366 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:50:30 ID:Ko2N5cNk0
コンプティークの袋とじをドキドキしながら開けてたあの頃w
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi おいおい、そりゃ困るぞ、
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 外務省の文書はすべてフロッピーで統一したんだぞ、
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 情報の共有と迅速な対応には、フロッピーは欠かせないツール。
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 国家安全保障の面から、絶対反対だ。
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
368 :
愛国医師Blue:2007/02/01(木) 23:52:04 ID:2rIvzJ6r0
>>359 確か、NECは、DOS/Vが勃興してきた時代に、
「NECは、パソコン発売以来の全ての機種を完動状態で保管し、いつでもお客様のお問い合わせに
応じられる体制を整えると共に、全ての機種の修理に応じております…」
ってなCMを流してたぞ。PC-100とか初代98とか出して。
とりあえず、サービスセンターに電話してみたら?
でも、何だかんだ言って「壊れないだろう」と思って、一番乱暴に扱えるメディアもFD。
踏んでも割れたりしないしな。
370 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:52:17 ID:emY6t64R0
371 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:52:35 ID:ZjtRrcVf0
>>365 5インチの場合、2DD→2HD
3.5インチの場合、2HD→2DD
だったと思う。
そういえば昔format/a;ってやっちゃって何か消してしまった記憶が有るな
373 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:53:56 ID:ZRnoG4cf0
>>365 3.5inchのフロッピーディスクはDDとHDで使ってる磁性体の特性は同じ(チェックの精度が
違うだけ)なので、どっちをどっちに使おうが(精度はともかく)使えてしまう。
5.25inchのD/DDとHDでは磁性体の特性自体が違うのでほぼ確実に使いまわせない。
>>365 へーなるほど
俺は正にその「2DDを2HDに騙す」だ
情報ありがとう
375 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:54:05 ID:BixuN9rM0
>>336 ソノシートって結構響くのな
最先端PCじゃ再現不可だけど
376 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:54:10 ID:hyBB6PO40
もぅフラッシュメモリーステック以外使えないよ
もったほうだよフラッピーは
まだあるのが不思議
377 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:54:10 ID:O28x51eKO
どうみても時代はフラッシュメモリーです。本当にありがとうございました
379 :
愛国医師Blue:2007/02/01(木) 23:55:56 ID:2rIvzJ6r0
>>376 おまいさんの2行目のボケのせいで、例のBGMが頭の中で流れ始め、どうしようもない。
380 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:56:13 ID:Mp2DsVux0
SDカードで2GBや4GBだもんな
381 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:56:44 ID:6kNAKaBB0
松下(SuperDisk,PD,DVD-RAM)とか
SyQuest(EZ135,EzFlyer)とか
アイオメガ(Zip,Jaz,Clik!) とか、
各社フロッピーの後ガマを狙って規格を作って失敗していく中、
最終的にフロッピーを駆逐したのは回転メディアですらない
USBメモリだったっていうのは皮肉だよな。
382 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:58:58 ID:9hypy66N0
フロッピー偉大だな
3.5インチフロッピーってデザインとして秀逸な気がする。
MOだと大きさに比して厚すぎる。
384 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:59:23 ID:NwkrHlfV0
人にファイルあげる時はフロッピーがいくね?
CDRに焼くとドライブ痛むし
>>381 まぁメモリーの価格下落はすごかったね。
Win3.1の頃は増設する時は1メガ1万円だったからなぁ...
386 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:00:42 ID:eTU33vBJ0
FDってセピアイフェクトみたいでマタ〜リできるとか言ってみる
MOは使いやすい
DVD-RAMとか殻つきディスクも好きただずぼらなだけかw
388 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:01:45 ID:eFxXtMxd0
CDやDVDって傷がついておじゃんになっちゃうから、写真なんかは
MOにバックアップしているんだけど、MOも消えちゃう日が近い?
389 :
誇り高き乞食:2007/02/02(金) 00:01:51 ID:nXVsWGXa0
>>349 1Sって、128KBだっけ?
5インチは、最初から2DDだった気がするから、8インチしかないんじゃない?
8インチで128KBって、最初のFDDだから、大型コンピュータのディスク制御装置の
プログラムローダーとして使われただけじゃね?
これを、データ交換媒体に応用したのがFDなんだよね。
390 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:03:18 ID:QgZDfxX00
600ボーの俺がすっとんできますた
391 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:03:40 ID:Yd7Sp5cNO
卒論ずっとFDに保存してた。昨日提出日だったから印刷しようと思ってFDセットしたら…
392 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:04:09 ID:eTU33vBJ0
エコエコアザラクエコエコアザラク
古い記憶よ蘇れ〜
393 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:04:09 ID:V63lNA/a0
メディアがなくなろうと関係ないっ!
だって A ド ラ イ ブ が 無 く な っ た ら 不 安 に な る じゃないか!!!
MDDATAなんで普及しなかったんだろ。
音楽のほうはそれなりに普及したんだけど
音楽用ディスクが使えないとか変な規制したからかな。
395 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:04:22 ID:0iWgDare0
>384
いいこと言った!
うちのFDDはMemtest専用になってるな。
2Dのメディアを2DDでフォーマットして使ってた頃が懐かしい
398 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:05:03 ID:jUErh2vn0
テープデバイスはまだ大丈夫か?
あの『ウニョーーーー ウニョッ ウニョッウニョニョーーーー……シャーーーーーーーーーウニョッ』
ってのが味があっていいもんだ。
399 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:05:24 ID:2Kc4F1/A0
>>398 パソコン本体とは別にラジカセ側で操作するって、今考えるとシュールな情景だな。
401 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:06:41 ID:w4fvjAOw0
記録容量は関係なしに、やっぱり付いてると
安心感が有るからFDDは付けてるよ。
最後の最後に頼りになるときもあるし。
402 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:07:04 ID:+8AcqOr10
根室上陸作戦では世話になったな
なんか心に引っかかってたのは
10年前の雑誌の↓コレだった
- DoubleDiskConverter -
FDに穴を開けるパンチだ
FDに穴なんか開けててどうするのかって?
その効用は「容量倍増」2DDのディスクが2HDに早変わり!
仕組みはいたってシンプル
2DDのFDに無くて2HDのFDに有るのは実は「穴」
強引に2DDのFDにその穴を開けてしまえ、という製品だ
実際に使ってみるときちんと適切な位置に真四角の穴が開いてくれる
なおこのような使い方はFDメーカーは保証しないので自己責任で
俺もよく覚えててしかも雑誌とってあるものだ
ちなみに同じページにある面白グッズは
「抗菌コートレザータッチマウス」
だが材質についての説明は付属していない
効果の程は確認不能
「電卓機能内蔵キーボード」
テンキーの計算結果をPCに転送する事ができる
単にキーコードを発生させているだけだからOSに依存しないらしい
404 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:08:55 ID:n8CpieeW0
カセットテープで良いじゃない
405 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:08:57 ID:FxnClyiOO
フロッピー:すぐデータが壊れる
CD&DVD:傷がつきやすいので取り扱いがめんどい
MO:厚い
やっぱフラッシュメモリーしか考えられんよな
>>401 俺も無理して付けたがこの前昔のフロッピー見ようとしたら
ご臨終されてた、また買うのもめんどくさいし・・・
>>379 おまいがそんなこというから漏れも聞こえてきてしまったではないかw
408 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:10:07 ID:HbpUEoOzO
8inや5inも忘れないで下さいね…
あの薄さがよかったのにね。
409 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:10:11 ID:V3fi0HWZ0
>>405 USBフラッシュはWin98SE以前のマシンだと認識しないので、古いマシンのときが不便
410 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:11:08 ID:eTU33vBJ0
>>403 2DD、10年前でも現役だったんだなーって乙
411 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:13:12 ID:S53XDydX0
Gmailでいいじゃん。
412 :
誇り高き乞食:2007/02/02(金) 00:13:20 ID:nXVsWGXa0
>>403 VHSテープも、小さな穴を開けるとS-VHSテープとして認識したなあ。。。
今使ってるパソコンにもフロッピードライブが付いてるけど、ただの1回も使ったことがない
自作パソコンだから、フロッピードライブを付けないとドライブベースがぱっくり穴開いた状態になるんだよね……
980円のドライブだけど、なんか、凄く勿体ないような希ガス
95が一応現役なので無いと困る。
まあテキスト書くだけなんだけどさ。
415 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:16:08 ID:w4fvjAOw0
>>406 うん、まあメンドイというか割高感があるよね。
416 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:16:59 ID:eTU33vBJ0
フォントがつぶれてた方が公文書っぽいとか言ってみるw
トラックとかセクタとかの知識は
フロッピーディスクで身につけたよ
N88のシステムディスク付属のFORMATが遅かったから
モニタアセンブラでフォーマットプログラムを作ったりして
今、PCいじっているよりも楽しかったな
418 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:17:46 ID:tKmoOjS40
全然関係ないけど、
はじめて100Mのハードディスク付けたときはDOSSHELLのファイル読み込み速度に感動したなあ。
winXPで動くフリーのDOSSHELLなんて無いかな?
あの感動をもう一度味わいたいなあ・・
419 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:18:06 ID:KAOyIr530
FD無くなったらオシロのデータどうやって持ち出せばいいんだよ
フポッピーの時代はまだですか?
>>419 RS-232Cがあるだろ
25pin→9pinのケーブル使え
422 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:20:19 ID:FhlBThsy0
423 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:20:20 ID:vqgQtG/l0
IT社会、という言葉からはフロッピーは思い浮ばんなw
424 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:20:23 ID:fdfXcMao0
下級生は確かFD17枚組だった…
>>418 懐かしいなMS-DOS6.3、外付けの120Mのハードディスク買った時は
嬉しくて嬉しくて今あの感動は無いな
426 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:21:08 ID:DJtHODcN0
原稿書くのワープロだからフロッピーは必需品
>>418 出射さんのFDがあったからDOSSHELLは「へー」って感じで
全然使わなかったよ
出射さん、もっと長生きしてほしかったな
そー言えば、取引先の会社が使ってるマシニングセンタ、プログラムの入力はフロッピーだったなぁ〜
RS-232Cとかで繋げるのかも知れないが、あそこ、パソコンのある部屋と機会の置いてる部屋が遠いから配線とか泣くだろうな
429 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:23:53 ID:5WdgrJVW0
FDってマツダのスポーツカーのことだろ
フロッピーは俺がPCさわりはじめで終わってたなあ
431 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:25:23 ID:w4fvjAOw0
>>425 当時はCONFIGいじりが大好きだったんだけど
Win95になった時は寂しかった。
432 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:26:13 ID:4r4OT4Kw0
つか、オレ昼間FM−R使ってきたよ@出張先。
USBメモリ、CD−R、MOとか全く無意味な世界ですから、、、、
433 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:26:31 ID:pDz7nYI+0
>>403 穴でDDとHDを区別するのは3.5inchだけど、ケース欠けそうなんだけど。
俺が持ってるのは5.25inch用のパンチ。片面ディスクを両面使えるように
するやつ。Commodore64で良く使ってたよ。
初めて使ったフロッピーは、8インチ1S(片面単密)
汎用機系だったので、セクタ長128のうち、あたま80バイトを使って、
パンチカードの代わり。
435 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:27:08 ID:KAOyIr530
測定装置って買い換える事が少ないから困るなあ
PCで作業する装置もPC自体がスタンドアロンだったりするし
こんな便利な物を無くすなんて考えられないよね、よね?
久しぶりに「177」やりたくなってきた。
438 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:29:14 ID:J387muDa0
数年前の灯台聖教では8インチフロッピーの2Dが売っていたぞ。
USBメモリとSDカードの普及で、
俺もやっとFDは必要ないなと思うようになった。
CD-RとかMOとかZIPとかDVDとかあっても、やっぱりFDは
必要だったからな。
440 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:30:19 ID:6O5qxtKr0
スタンダロウンのパソコンに関わった人こそ、正に、「地上の星」じゃなかろうか。
昔PC−98で3.5のドライブしか無いのに間違えて
5インチディスクのゲーム買って泣いたのは秘密だる
442 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:31:51 ID:eTU33vBJ0
ウォークマンが出始めた頃
天の邪鬼だった漏れはVHSテープの方が音質いいんだってつっぱってたにゃん
ヒック
443 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:32:13 ID:3aK01O7cO
ファミコン探偵倶楽部とかやったなあ(*^_^*)
444 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:32:25 ID:kH9HCJyy0
(;^ω^)そのうちレコードみたいに希少価値でるかな
445 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:32:37 ID:FxnClyiOO
DVDが主役となる時代は来なかったな
>>441 その間違いした奴から安く買ったのも秘密だ
pc初心者には良い
ぼくが、最初にLinux触った時は、5インチフロッピーに入って回覧されてきたんだよねえ。
まだ日本で数十人しかLunuxユーザがいない頃だよ。相当昔だよね。笑
ogochanは最近は元気かな?
449 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:33:45 ID:i2AQQ2kQ0
なんだっけ
選挙出てた人
450 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:33:58 ID:cBfsFShsO
コレって、ドクター中松の発明?
451 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:34:06 ID:cYBAW1E00
穴あきプロテクトは手強いよw
>>444 レコードみたいな音楽と違って
フロッピーにゃデータは基本的に入ってない状態で売られてるわけだから
希少価値は出ないだろwww
>>443 ファミコンのディスクシステムはフロッピーディスクじゃなくて
クイックディスクだったね、たしか
454 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:35:30 ID:GZwq4X4o0
いい加減にBIOSの更新にフロッピー使わないようにしろよ糞MBメーカー
ゴミドライブとゴミフロッピー早く捨てたいんだよ
テープで入った人間にとっては5インチですら大発明
3.5フロッピーに至ってはコンパクトで夢の大発明だったものだが・・
456 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:36:12 ID:3mj1V4bx0
いざというときに起動ディスクとして作っておくと非常にこころ強い。
最近はXPでraidを組むときにも使ったな。
>>450 中松はディスクをフエルトで挟み込む方法の考案者。
FDそのものは中松が考えたわけじゃない。
458 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:36:28 ID:Rfu0l53b0
日本では100均をはじめどこでもフロッピー置いてるけどそんなに売れてんのかな?
RAIDとかのドライバーの組み込みどうすれば良いんだろか?
BIOSもそれ以外からやった事無いし・・・。
会社だと未だに使ってるな
>>452 ブランクメディアが製造中止になったら既存のものを使いまわすほか手が無いでしょ。
462 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:38:03 ID:FhlBThsy0
>>440 いい発音だな。「スタンダロウン」
ネイティブに近いなw
>>458 古いオフコン使ってるところはまだ需要があるみたい
464 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:38:31 ID:C+Dn3FCH0
フロッピーはまだ義務教育の現場で宿題の提出とかに使わせてるからなあ
リライタブルのCDよりは安いせいだが
465 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:39:46 ID:V3fi0HWZ0
>>417 PC88ってFDCが独立しててメインPCからはほとんどタッチできなかったから、
あまりトリッキーな使い方はできなかったよな
466 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:40:25 ID:yGNvHxzuO
ノーブラと言えばフロッピーだったんだけどね
467 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:40:39 ID:pOOuwkCq0
つい10年前だぞ?
5inch版最後発にも関わらず即日瞬殺完売したTEENが世に出たのは
時代が変わるのは早いもんだ…
468 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:40:47 ID:5E9yMK7I0
LAN環境なのに若い女とかで別マシンで文書作るときFD愛用してるのいる。
knoppixの前は1FDLinuxでデータ救出してますた。
msxで卒業してdos/vでパソに戻ったから、
合間に買ってたログインに付いてたおまけ5インチフロッピーはなにやら神々しく見えた。
一度ぐらいあのドライブのレバー捻ってみたかったぜ。
保険契約だとかプロバイダのサインアップだとかの
いわゆる代理店ビジネスのための端末に、
代理店用の秘密鍵をインスコするのは未だにフロッピーが多いのかな
某ゼネコンの受注システムも秘密鍵はフロッピー配布だった
472 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:43:15 ID:eTU33vBJ0
>>457 フェルトって不織布のことにゃんw
教えてくれて感謝にゃんw
>>417 おれもFATまでは自分で解析も勉強もしたおかげで、
1セクタごとにマヌアルで書き込んだり訂正できたりするが、
流石にFAT32とかNTFSときたらもうお手上げ。w
474 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:44:29 ID:GN1kf+Rg0
時々カセットテープでデーター保存してるけどね
フロッピーディスクか
フースヒディングって読んでしまった
476 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:45:02 ID:pOOuwkCq0
>>473 そもそもNTFSってフォーマット公開して無いんじゃなかったっけ
MacのBootcampからも読めないし
477 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:45:09 ID:FhlBThsy0
>>457 またそういう嘘を(ry
「ナカビゾン」でググレ。
5インチのペラペラは
ある種のエロスだと思うけどな
>>465 そうそう
セクタのインデックスの割り振り順を
1,15,2,14,3,13,,,,,から1,2,3,4,5,6,,,,とかに並び換えたりとかね
>>45 >今のフロッピーになる前の
>ぺらぺらの薄っぺらいやつ
>今でも使ってたりするのかな?
秋葉原のあきばお〜の実際の店舗で
ペラペラの5インチFDを売っていた。
481 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:46:09 ID:nPmRcysI0
中松義郎とフロッピーディスク
フロッピーディスクについては、ドクター中松こと中松義郎が、発明及び特許を取得したと
主張しているが、これは正確な表現ではない。
中松が発明したものは「ナカビゾン」もしくは「積紙式完全自動連奏蓄音器」と呼ばれるものである。
1948年に特許申請され、1952年に登録された。ナカビゾンは、何枚も繋がった紙の横一行一行に
譜面が記録されていて、自動連奏蓄音機の譜面読みとり部分が左右に振れることで、譜面を読み
込み演奏するものである。簡単に言うと、「レコードジャケットに穴を開けてそのまま使えるようにする」
という特許であり、磁性体が塗布された円盤が用いられ、セクタ単位のランダムアクセスが
可能なフロッピーディスクとはまったく異なるものである。
フロッピーディスクを開発したIBMは、自社の特許を守るため、当時フロッピーディスクの構造に
抵触しそうな他者の特許に対しては契約を結んでいた。この中に中松の特許も含まれており、
1979年2月に中松とIBMは「非独占的特許使用契約」という形で契約を行っている。
これは、IBMがフロッピーディスクを日本で発売する際に、中松との紛争を避ける目的で行われたものである。
その契約内容は、技術的なものではなく、エンベロープの意匠に関するものであったとされている。
なお、この契約が行われた時点でIBMは既にフロッピーディスクを生産しており、さらに5.25インチ型も
シュガート社から発売されているため、中松がフロッピーディスクを発明したという事実はない。
482 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:46:15 ID:xGj+dbSV0
DVD−RAM最強。
8インチディスクが今ここから見えるところにあるな。
いや、別に使ってるわけではないのだが・・。
484 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:47:30 ID:s+BnbxQz0
memtestに必要だ…
486 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:47:46 ID:bNK/XQwzO
うわあぁぁ!!!
フロッピー大好きなのに……orz
487 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:48:36 ID:5WdgrJVW0
これでWindowsは使っていないAドライブやBドライブって名称を止めますか?
いきなりCドライブって言われても(*゚ー゚)(゚ー゚*)ネー
>>467 TEEN懐かしいな
捨てずに取っておけばよかった
そういや10年前は98で草の根BBSとかやってたんだよな
電話代にビクビクしながら・・
489 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:49:12 ID:5E9yMK7I0
フロッピに愛着あるのが多いんだな
490 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:49:18 ID:vajvZmh90
エンジニアにはまだまだ必要です。
要らないという人たちは、キミ達が会社で使っているPCのセットアップや
PCのリプレースにキミ達が休んでいる間にどれだけフロッピーのお世話になっているか
よく考えてからフロッピーなんかいらないって言ってくれよん。
491 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:49:58 ID:JA8T/7Pc0
>>473 テキストファイルが破損して読めない程度ならFATやらセクタを直に読んで
ダンプリストとにらめっこして修復とかしてた。
人力、力技で復旧できるのもフロッピー程度の容量だったからかw
日本の政治家A氏によるローゼンディスク構想マダー?
エロ画像のやり取りはフロッピーだったなw
会社のプリンターでマ○コ画像プリントできた大らかな時代が懐かしい
494 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:51:00 ID:eTU33vBJ0
495 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:51:01 ID:FhlBThsy0
496 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:51:41 ID:vqgQtG/l0
Linux初導入時にはフロッピー1枚のDOSでパーティション切ったりしてドキドキでした。
497 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:52:39 ID:fD0MHOVy0
おまいらどこのフロッピー使ってる?
おいらはTDKだぜ。
100均?問題外だね。
498 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:53:02 ID:6O5qxtKr0
>>485 プロテクト外しに掛けた時間を返して欲しい。
>>452 でも8インチとか5インチ、3.5でも2Dとか2DDを
コレクションしてるヤシはいるかもよw
>>495 書き込まれてる内容を見るとニート対象の年齢(34以下)超えてるの多いんでないのか
501 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:54:01 ID:gzjEk9fz0
母子家庭で、俺から目が離せない母親が家でできる仕事ってことで
120万ほどのローンくんでワープロやってたな。
雪が降っていて、コタツでうとうとしながら8インチをシャコンッって
出す後姿をよく見てた。
高校出てすぐ東京に出た俺の仕送りは1円も使わずとってたよ。
もう出来ないが、旅行にでも行って一緒の時間を過ごしてやればよかったな。
502 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:54:09 ID:EYJ9Kxdl0
起動ディスクは次から何に対応するんだ?
バブルメモリーマダー?
504 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:55:09 ID:V3fi0HWZ0
地球か・・・・
何もかも懐かしい・・・・
>>500 俺は年末で会社が潰れてしまった34歳だw
507 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:57:02 ID:6O5qxtKr0
>>501 もう出来ないが、って泣かせる話を書くんじゃないよ!
だけど、あのころ、一式揃えるのに確かに100万は掛かったな。
508 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:57:10 ID:eTU33vBJ0
花木とかw
んで、せっかくの花金でぐったりとかw
ね・ん・れ・いwww
509 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 00:58:41 ID:CIYXVZo6O
>>450 Wikiの解説が1番中立ですがドクターのはレコードを紙のケースから出さずに再生する案だったと記憶してますが、
IBMが訴訟を恐れフロッピーに似た特許は全て買い取ったとか。
でもドクターはその事についてマスコミで露呈する事に敏感だそうで
ドクターのネタが盛り上がるとこのスレを潰しに来るんじゃないかな。
口座振替データの送付にFD使ってるよ。
そんなでかくないデータのやり取りで、代替するメディアが無いんだよ。
SDカードとか無くされたらやだし、いちいちCD-Rに焼くとかめんどくさい。
FDなくなったらどうすんだろ。
511 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:00:43 ID:vajvZmh90
買いだめしとこう
>>510 おまい実は氏んでないか?
近頃はフラッシュメディアがあるだろw
513 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:00:54 ID:8yQGF9BUO
515 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:02:04 ID:bckpn5bI0
win3.1の殺人的フロッピー枚数が懐かしい。
今の時代にやらかしたら何千枚になるんだろう。
516 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:03:39 ID:w4fvjAOw0
もしCDブートが出来なかったら・・・とか考えるとやっぱ必須だよ。
>>510 おかしな発想だがSDをでかくして持ちやすくすれば良いだけのような
気もするが、確かに3.5インチディスクのサイズはいい
>>512 集金代行の会社からごっついケースに入ったフロッピーが送られてくるよ。
それにデータ打ち込んで送り返すの。
519 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:05:49 ID:1YX2GLsGO
この間までワープロ書院が現役だった俺が来ましたよ
昔の日記とかFDに入ってるんだがどうやって見ればいいんだろう…
520 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:06:01 ID:R/NnCxns0
>>289 ぎゅわんぶらあ自己中心派が懐かしい。
あとは、ファンタジーUくらいか??
フロッピーディスクはロウソクと同じでなくならないよ。
BIOSアップはどうなるんだろ
523 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:07:28 ID:v5hRYBAAO
でも、MOより長生きしたからまだましです。 2年もたなかったMOよりは。
524 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:07:39 ID:6O5qxtKr0
526 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:08:39 ID:R/NnCxns0
>>521 いや・・・それは間違い。
確実になくなるだろ。
フロッピーは無くても平気だし。
そもそもハード群が必要としなくなってきている。
テープメディアが消えたのと一緒。
てか、5インチとか8インチが消えたのと一緒といえばわかりやすい?
>>497 ワシはイメーション。
25年ほど前(当時3Mブランド)のメディアもまだ平気で読めるから、
CD-RとかMOとかも信用してる。
銀行にFTPでも立てろといってみれば?
あるいは暗号メールで送らせろとかw
529 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:12:36 ID:m50bcVxD0
フロッピーって、たしか韓国が起源だっけ?
昔はフロッピードライブが二個あった
そしていま、DVDドライブが二個ある
531 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:14:29 ID:bn3dhh4P0
最近、Windows2000のインストールCDに、MS-DOS 6.2の一部
(command.comの日付は93年だったろうか)があることに気付いて
生DOSでの起動ディスクをFDで作成したりもした。
>>523 あとZIPとかメタルフロッピーとか・・・・・・・・
533 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:15:30 ID:pOOuwkCq0
MOはサイズ小さくて扱いやすいからログの保存とかでつかってるよ
536 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:17:10 ID:R/NnCxns0
最後に自分で金を出して買ったのは、花王の5インチだったと思う。
確か、ペットショップボーイズとかいうイギリスのゲイバンドが売れてた頃。
セガのマスターシステムでファンタジーゾーンにはまってた頃だとおもう。
8インチが無くなるのか?。w
538 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:18:45 ID:NQfrx3Cn0
>>523 日本では普及しなかったがSuperDiskなんてのも。
一時期のマザボのBIOSにあったよね。
539 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:19:35 ID:6O5qxtKr0
>>530 確かに口が2つあったな。
ドライブ単体で20万した。画期的だったが。
VHSのデッキも20万ぐらいしたし、LDのドライブもそうだった。
で、売れてたんだよね。
消えて行く規格を最後まで作り続けられたメーカーは、その後儲けられる。
541 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:22:44 ID:R/NnCxns0
>>538 日本ではってか、東芝の製品じゃなかったっけ?
NECのVCsdramみたいに台湾のマザボメーカーに無理に対応させた奴(www
いい加減日本企業の企画は無視されるよね
前科が多すぎ(ww
そいや128KB程度の変なFDもあったな。2Dとかじゃやなくてさ。
543 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:24:46 ID:R/NnCxns0
>>539 違うよ
普通に、AとB2つあるのが一般的だったの(ww
知らないのかお前?
>>542 スーパーFDDとか名前だったなw
win95のインストールFDD、23枚セット・・・いまだに持ってる
545 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:25:41 ID:uBG9mlK40
金融機関とのやり取りで、未だにFDとMOは現役つうかメイン。
FDは兎も角MOって、耐久性あるんだよな
546 :
ガソリン:2007/02/02(金) 01:25:48 ID:eTU33vBJ0
ハードディスクとやらを裸にして見つめ直すと
あ〜ら不思議w
FDが豊胸しただけじゃん
それでも、揮発よかましと言ってみるw
年末の掃除で、去年の新入社員が5インチのFDを見て、
"こんなの初めて見た"
って言ったのを聞いて、年齢というものを感じましたよ。
548 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:28:20 ID:NQfrx3Cn0
>>542 それってファミコンとかディスクシステムに使われてたやつ?
3.5の話だが、2DDを2HDとして使うのはもちろんよくやってたが、そういえば本当に片面しか
使えない1DDというのも見たことがない。
2DDドライブに突っ込んで2DDフォーマットして普通に720KB使えてた。
550 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:28:49 ID:R/NnCxns0
128Mの感知がいだろ
やっぱメディアは紙テープだろ。
目で読めるもん。w
552 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:29:56 ID:BAVm42v50
X1D用3インチフロッピーディスクが新品で10枚ほどあるが
いくらで売れるかな
>普通に、AとB2つあるのが一般的だったの(ww
それより前は、ドライブ無しで外部接続のテープのみと1ドライブのみと
2ドライブの3ラインナップが一般的だったけど。
554 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:30:53 ID:R/NnCxns0
MZ1500とかもちっちゃいフロッピー使ってなかったっけ?
555 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:31:32 ID:R2SIKllk0
フロッピー便利やんけ。
ディスクより持ち運びに気を使わなくていいしさあ。
そこまで容量のいらないメモとかを渡すのにちょうどいいし。
>>548 何だったかなァ。MSX用だった気もするが、もっと古かったかなァ?。
記憶が曖昧だがパカって蓋開けて乗せるような感じかな。
触ったこと無いので詳細は知らない。
557 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:33:10 ID:6O5qxtKr0
>>553 今から考えると確かに2ドライブで当たり前だったような。
で、いつからか1ドライブになってた。
>>543 よく考えると、あの時点で既にFD1枚では足りてなかったわけだ…
1枚あたりの容量を増やす方向になかなか動かなかったのは何故だろ
>>556 クイックディスクってやつ?
559 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:34:05 ID:R/NnCxns0
そうそう、クイックディスクだ(ww
昔はフロッピー 1 枚買うと広大な土地を手に入れたような気分になったもんだが…
とか言って最後に使ったのは Win95 のインストールのときだったかな (´∀` ) ァ '`,、'`,、
562 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:35:08 ID:BAVm42v50
>>554 QD(クィック・ディスク)な
でもあれはシーケンシャル・アクセスしかできない
フロッピーとはちょと違う
見事なまでにおっさんスレになってるな。
564 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:35:38 ID:8ELLmrov0
近いうちにパソコンが無くなるんだろうよ
565 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:35:52 ID:TrTG7slZ0
>>554 クイックディスクな
ランダムアクセスが出来ないレコードみたいなディスクだったが、当時はカセットテープがまだ主流だったんで速さでかなり話題になった。
ファミコンディスクシステムにも流用できたんだよね
クイックディスクなー。ファミコンでもディスクシステムに使ってたんじゃなかったっけ。
ディスクメディアなのにシーケンシャルアクセスのみで、ランダムアクセス不可という変わり者。
567 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:36:21 ID:jUErh2vn0
568 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:36:29 ID:6O5qxtKr0
>>563 パソコンてものがいかに画期的だったか、君は知らない。
569 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:36:32 ID:eTU33vBJ0
>>547 にやにやされてても
所詮、努力を怠る子供集団
人間的に使えそうな奴だけ残せばいい話
コミュニケーションできないオタは最初から切った方が無難かと
570 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:36:37 ID:R/NnCxns0
そうだよね、クイックディスクだった
偶然思い出した。
ファミコンにも使えたのは今知った(ww
571 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:36:41 ID:NQfrx3Cn0
>>549 1DDは無いけど1Dってのは5インチの初期にあったんじゃね?
FDにA面とB面あってひっくり返して入れてた覚えがあるけど・・・
記憶違いか?
572 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:37:11 ID:BAVm42v50
おまえらかぶりすぎ
>>558 PC-8801の頃は2ドライブモデルは高嶺の花だった。
2ドライブ専用のゲームの為に、貯めた小遣い+親になきついてドライブを
増設してもらった。
574 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:37:54 ID:w4fvjAOw0
>>558 コピーのための2ドライブだと思ってたよ・・・
>>558 ピンポン、クイックディスクだ。w
>>560 流石に95はCDだった。
俺もWIN3.1はFDDを30枚ひらすら交換しつつインスコしたけどね。
576 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:38:26 ID:DfP9R+bE0
>>553 テープか。
ワープロのテープは
キィーーーキィィィィィィーーーーとかなってたのを思いだした。
ほんの12、3年前の話。
2.88MBのフロッピーも思い出してあげてください。
578 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:38:58 ID:6O5qxtKr0
>>571 多分あったはず。
ただ、2DDが出てからが売れ筋となったから、当時持ってた奴はあまりいないような。
579 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:39:17 ID:R/NnCxns0
>>573 同じく。
テープの頃は確か中学生で。
2ドライブの頃は高校生だった。
同人誌とか作ってて大戦略Vのプロテクトはずしとか日本で最速とか言って自慢してたような(ww
時効だよね(www
俺のメインPCは、未だに起動する時にドライブがガガッって言ってます。
麻生オワタ(^o^
582 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:39:58 ID:N7r/d/CQ0
>>555 それって、相手のPCもFDDを搭載していることが前提条件だろ。
まあ、数年前からPCには、USBが普通に付いているから
USB接続の外付けFDDを買えば済むが、それだったらフラッシュメモリで
十分だしな。
583 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:40:01 ID:bn3dhh4P0
socket7辺りのマザーに付いてたFDケーブルだと、Bドライブ向けの
コネクタがケーブルの途中に存在してるんだよな。
今時のFDケーブルはスマートで困る。
>>571 いやいや1DDってのはあったの。1Dってのもあったけど。
549で書いたのは、"1"だから片面しか使えないはずなのに、買ったものはどいつもこいつも
両面使えたという話。
98使ってた頃は良くFDを箱買いしてたなぁ。マクセル一筋だった。
よく考えるとウチにあるFDの9割がDOS8だ。3モードのFDDでも買ってくるかな。
>>575 95までは確かFDD版あったよね。
X1シリーズのPWM変調方式4800BPSテープドライブも思い出してあげてください。
オーディオ用のダブルデッキで簡単にテープコピーが出来た。w
589 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:42:21 ID:S7HOaTZK0
まぁ フロッピーはいらねぇけど
230か640のMOドライブはあったら便利かなぁ。
ちょっとしたデータをバックアップしたいときは。
>>574 さては若いなw
HDDがあるとコピーくらいしか使い途ないしなあ
591 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:43:06 ID:wRE3tQAP0
簡単な仕事単位のWordの文章やExcelデータ保存にはちょうど良いんだけどなあ
USBメモリーの方が沢山入るけど詰め込みすぎて逆に探すの面倒な時もあるし
592 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:44:08 ID:N7r/d/CQ0
>>587 >3モードのFDDでも買ってくるかな。
そういうのを世間一般では、タンスの肥やし。又は、無駄遣いと言います。
>>587は、まだPDやMD-DATAを使っているおかしな人
これってドクター中松の終焉を予期させる記事だ
>>501 PC9801 30万 ←本体
PC9881 40万 ←8インチFDD
プリンタ 30万 ←プリンタ
モニタ 10万 ←CRT
しめて110万ってところだな
こう考えると、プリンタもモニタも驚異的に安くなったもんだ
596 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:47:25 ID:R/NnCxns0
>>588 自分は、パナソニックだかソニーのくの字のテープドライブでコピーしてた気がする
テープ時代の方が仕組みがよくわからなかったから俺には苦痛だった。
597 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:47:53 ID:NQfrx3Cn0
>>585 1DDってあったんだ。
過渡期の事だから1Dの次は2Dだと思ってた。
DDは2Dの後だと思ってたんだけど違うんだ(^^;
598 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:48:09 ID:WA3rkv+m0
個人情報や機密情報を扱う鍵メディアとしてはまだバリバリの現役ですが?
ICカード&USB接続読み取り機とかも出てるが
使い勝手とコストパフォーマンスの良さでFDを超える物は今だ出ていない
599 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:49:31 ID:6O5qxtKr0
外付けのフロッピードライブを買ったときには嬉しかったモンだよ。
これで、テープから解放されるし、「ランダムアクセス」で保存できると。
だけど、20万したんだよね。貨幣価値を考えるとどうなんだろ。
凄まじい高価なものを当時の人間は買ってたよ。
それ以外なかったわけだけど。
600 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:50:55 ID:R/NnCxns0
そんなにしたっけ?
NHKでマイコン入門とかやってた頃だよねたぶん。
601 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:51:23 ID:eTU33vBJ0
エラソーなニートが享受できる社会的なサービスを制限すればいいのに
602 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:51:41 ID:vajvZmh90
つコストが安い
つ扱い易い
つ用がなくなれば気兼ねなく ポイっ
パンチカードを会社の倉庫で3箱積んでますが
誰かいりますか?
604 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:52:06 ID:BAVm42v50
この手のスレ恒例
パソコンサンデー若き日のオヅラさんの雄姿はまだか
605 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:52:12 ID:oN3NUnHw0
流し漫画。
まだまだいるがなw
BIOS更新もOS上からが当たり前っていうつもりですか('A`)rt
607 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:53:34 ID:R/NnCxns0
>>604 日曜だか土曜だか早起きして観てた
10時くらいだっけ?
12チャンネルか10チャンネルだった気がする。
休みの前は塾が深夜に終わるけど、寝ずに番組待ってた(ww
608 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:54:21 ID:NQfrx3Cn0
>>600 X1Cの基本セットで30万ってのが激安だったよ。
98だと100万からスタートってのが普通じゃなかったっけ?
609 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:54:29 ID:6O5qxtKr0
>>597 登場順は俺もよくわかんないけどw
使ってたのは3.5なのでひょっとしたら3.5以外には存在しないのかも
611 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:55:38 ID:R/NnCxns0
だんだん、ズレてきたからもうねる。
ってか、2時じゃん・・・
明日つらい・・・
>>609 あるところにはある。
大した塾じゃないけどね。
本当に大した塾じゃなかった。
612 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:57:59 ID:hrRhHMW40
3.5は本当に緊急的に使えるから良いとは思う。アプリ必要ないし。
マックは知らんw
マイコン入門の頃は、FM-8とかだった
98は無かった。
614 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 01:59:23 ID:NQfrx3Cn0
>>604 三遊亭円丈さんも忘れないでくれw
サバッシュやったやつはいるはずだ。
あと、エメドラとファンタジアンw
615 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:00:36 ID:fnR3Rqj40
>580
BIOSいじって(起動時にDEL押してる)起動順位変えたら?
616 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:00:38 ID:vajvZmh90
自転車にマイコン乗せて冒険するスーパーハカーな少年が主人公の漫画を
こどもの時読んだ気がする
617 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:01:09 ID:R/NnCxns0
デフォでFD探すものだよ。
618 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:04:17 ID:xBStXkeM0
1MB以下のパワーポイントのファイルをいちいちUSBメモリで受け渡しするなよ!
とか思いながらフロッピーを使うってるけど、口に出しては言えない…
FDが淘汰されてもbootdisk.comを忘れないであげてください
パソコンは高すぎて買えないので
ソフトだけ買って電気屋にイースをやりに通っている奴がいた
621 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:05:28 ID:R/NnCxns0
俺は小学4年の頃にゲームセンターあらしの漫画でベーシック覚えた(ww
622 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:05:31 ID:wRE3tQAP0
>>614 サバッシュの文章の一部って弟子の白鳥が書いていたとか
去年押入れから12インチのフロッピーが出てきて、びびった。
よくよく考えてみたら昔、アジアの露店で買ったこと思い出したがドライブに入らないのでそのまま
しまったんだよなw
624 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:07:31 ID:R/NnCxns0
>>620 イースは良くわからんがファンが多かったよね
CDとか出てた記憶がある(ww
>>621 もうちょっと年取ってたかもしれない・・
625 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:08:21 ID:NQfrx3Cn0
>>622 途中で降りてるから不明なんだよね。
実際、エンドロールどころかパッケージにも名前出てないし。
でも、ありえない事じゃないと思うよ。
626 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:08:25 ID:PDBrWy+I0
フロッピーぐらいの大きさが一番使いやすいんだけどな…。
まあ、USBメモリーが最強でしょ。
書き込みや読み込みに時間が掛かるのは嫌。読み込むときに、回転してブーンとかカタカタとか
鳴ったりするのも嫌。
>>620 デンコードーでイース2のオープニングを一時間近く見続けてたぜ。
オヅラがX1の番組出てたな
629 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:10:54 ID:vajvZmh90
DOSで起動して、あんなことやこんなことや一杯できるんだぞw
630 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:11:31 ID:VHGExbwT0
で・・Dr中松は?
FDDがなくなったら、いったい何と一緒にOS買えばいいんだぜ
632 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:12:09 ID:9J+1u5nR0
フロッピーを使ったことが無いw
633 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:13:00 ID:R/NnCxns0
MIAって会社の1000円くらいのエンタープライズってゲーム覚えてる人居る?
パソコンが物凄く流行ってた頃の話で
本屋にちょっとしたソフトが1000円くらいで並び出した頃だった。
かなり面白かった記憶がある。
635 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:16:39 ID:MrSTN+rm0
フロッピーが絶滅したらドライブレターの割り当てどうなるんだろ?
「どうしてA・Bドライブが無いんですか?」
なんて質問が飛び交うようになるんだろうな…
そんな時代がきてもFD使い続けてやるつもりだが。
636 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:17:09 ID:NJNUwqih0
フロッピーの出し入れの容易さは異常
637 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:17:11 ID:NQfrx3Cn0
>>630 ナカビゾンだっけ?
あれは演奏用だから違うよ
IBMが関わりそうな特許を買い占めたから。
それに提携はエンベロープに関してだけだったはず。
そもそも「ナカビゾン」って紙に記録してるんじゃなかったけか?
たしかIO.SYSとMSDOS.SYSとCOMMAND.COMの三つのファイルだけでPCって起動できたんだよね。
>>635 そこでNECの98シリーズ復活ですよ
起動ドライブが常にA
「USBメモリで良いじゃん」派が多いが、確かにデータを受け渡しするのは便利だけど、
大手企業とか官公庁のパソコンは情シス部門の許可なしに勝手にデバイスドライバとか
インストール出来ない場合が多いからねぇ。
641 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:22:31 ID:NJNUwqih0
642 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:24:43 ID:NQfrx3Cn0
>>641 その機種に限らずPC-98シリーズの起動ドライブはAになるよ。
>>641 私が最初に触ったのは
PC-9801USって機種でした。
98や2Kを使う人はSafeDiskでフロッピーは使うんじゃない?
98シリーズを買って、ゲームの起動方法がよく分からずに苦労したなぁ。
HDDにゲームいれて、説明書通りに起動ディスクを作ったけど、ドライブが違って立ち上がらなくて泣きそうになったことがあった。
>>645 玄人でも良く泣かされました。w
素人には絶対無理。
確かに、渡しっぱなしメディアならCDROM、
そうじゃないならUSBメモリで対応できちゃうからな・・・
FDドライブもノートだとついてないこと多いし、普段は出番はあんましない。
しかし、自分が使う測定器の対応メディアはFDなのでしばらくはまだ使いそうだ。
648 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:34:42 ID:NQfrx3Cn0
649 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:35:51 ID:Ve1ixsui0
98ってZドライブまでFDDをディジーチェーンできるんだよね。
おれもIドライブまでは見たことある。
>646
あのとき、親に買ってもらった初めてのパソコンでした。
何でも、ゲームをするならFDDが二つ必要とかの噂があったので、FDD増設してもらいました。
win3.1が出回りだした頃ですね。
ゲームしたい執念が、config.sysだとか、BATだとかDOSの設定に関してのある程度の知識の獲得を助けてくれましたね。
今じゃ、ナニがどう動いているのか全くわかんないです。
651 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:41:27 ID:NQfrx3Cn0
>>649 まじ?
それってSCSIカード2枚挿しの事だと思ってたよ・・・
652 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:42:33 ID:ES7lEgog0
ジャンク屋で一番面白かったのがFDD漁りだった。
X68kに流用可能なものとか、MSX2に増設可能なものを見つける
度に買い込んでいた。今もしっかり残ってるけど。
PC-9801用に買ったものはそれこそ数知れないが、5"FDDは後に
PC/AT用へと転用し、洋モノのデータや何やらのサルベージに活躍
してくれた。5"FDDは信頼性も高く、音も操作も恰好(・∀・)イイ!!
653 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:42:59 ID:L+XzSDzm0
ある事件で刑事さんが店の商品情報を提出してくれと言ってFDを差し出した
10メガぐらいになるんで入りませんとUSBメモリーを教えてあげた
654 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:43:06 ID:5j1kJcmu0
麻生太郎さんが、以前にこれからはフロッピーの時代だと言ったのは間違いだったのですか?
655 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:43:38 ID:+8fYY3Bj0
古いパソコン蘇生させるには必須だろう、貴重になってしまったか・・・
DSP版が安く買えなくなってしまうではないか!!!
657 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:44:49 ID:ES7lEgog0
>>649,651
FDCの仕様から、一つのコントローラに4台まででしょ。DS(Drive Select)
ピンも2bitだったりするし。
658 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:45:50 ID:w6hbXzm60
iMacがでたとき
「フロッピーが無いなんて、プッ」
なんて知人に笑われたな。
そいつはOS再インストールの事心配していたようだが、
659 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:47:36 ID:eTU33vBJ0
98・・・復活・ギ・ギ・ガ・ガ・・・ガ・・・・
ぱお〜〜んw
660 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:49:18 ID:NQfrx3Cn0
正直に言いますが・・・
未だにSCSIタワーケース持ってますw
661 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:51:20 ID:NJNUwqih0
PC-98からPC/ATに乗り換えて、起動HDDをフォーマットしてしまった奴がいるはず。
662 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:55:16 ID:0QyoImF40
ソフマップでノーブランドのFD良く買ったな。
シャリシャリ音がしてたが
663 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:57:02 ID:eTU33vBJ0
復活した98は88を発掘しだした
ぱおぱお〜〜ん
98の熱意に応えた88はゲームで挨拶した
「おおっ!懐かしや88殿、久しぶりでござる。生きておったのか?」
感極まった98は88とともに全ての機能を回復した
ちゃんちゃんw
664 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:57:08 ID:ICFi2djoO
今までありがとうドクター中松!
やっべ!今のうちにPCサクセスで買い溜めしとくわ!
フラッピー
667 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:59:40 ID:awgRtE1Q0
うちの市の市民病院では、今年から見積書を従来の手書きに替えて
フロッピーディスクにデータを入力して渡す方式に変更になりました。
668 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:00:32 ID:eTU33vBJ0
98と88が手を取り合って懐かしむ傍で
68が一人寂しそうにしてたとさ・・・
669 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:01:11 ID:R/NnCxns0
6001は?
670 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:04:21 ID:UvskrY2y0
最近のノートはFDドライブが無いから緊急時に困る…
緊急用にFDイメージ作ってRに焼いてブートディスク代わりにしてるけどね
671 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:06:55 ID:IqCjFz0h0
簡単にFD型メモリー作れそうなもんだがなw
ノスタルジックマニヤ用にFDD工場作るかなって思う香具師結構居るだろw
後年、一番びっくりしたのは
98のキーボードが高級品だったということだな
どおりで打ちやすいわけだ
673 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:08:37 ID:R/NnCxns0
ケロロはもう終わってもいいよ、許す
674 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:08:44 ID:L6pR2KLj0
なんだかんだ言いつつ、10年前まで、普通にソフトのメディアがフロッピーだったからな。
そんなに古いメディアでもないわけだな。98のエロゲでFDがなくなったのが97年ごろだったから
675 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:10:35 ID:04jgT3zR0
FDDがなくなったら、何でデータのやり取りをするの?
USBメモリを気軽に貸し借りするわけにもいかんし。
676 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:11:13 ID:VHGExbwT0
兄貴の話ではフロッピー以前はカセットテープだったらすい
677 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:11:53 ID:xjmvuIIn0
>>671 それ良さそうだ
レイブメタルみたいに販売しないかなぁ
678 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:12:55 ID:NQfrx3Cn0
>>669 6001は98と88の親戚でのんきに6601って子供作ってる。
確かFDドライブでメモリーを読むための機械があったハズ。
メモリーと言っても確かスマートメディアだったがね。
680 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:13:46 ID:R/NnCxns0
四角が動いてるだけのスペーハリヤーのアレ??(ww
3.5インチは今でも使ってるよ、データ移しかえ面倒だから
三菱化学、マクセル、TDK、ソニー、イメーション…
三菱のがタフで、データをちゃんと保存してるのが意外だけど
2DDだけど東芝、フジ、デンオンまで…
でも、サインペンで書いたラベル見るといろいろ思い出すよ
682 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:46:42 ID:GucFEsV+0
DSP版のWindowsを買うのにライセンス上FDDが一番都合がいいのにな
>>679 あったというか、画期的だと思って買ったからね
画像データ保存用に便利と思ったけど
読み書き遅い、ボタン電池必用でめんどくさいから
部屋のどこかにしまったままだよ
まだカシオQV-11のころだった
684 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:21:07 ID:dYuXhaOUO
CDより扱いやすいし優れる場面も多いのに、、無くなっちゃうのか
メディアってのはよりコンパクト、大容量になるほど脆くなってくもんだな
HDD<CD<FD<紙<石版
燃えないし、もし割れても復元可能な石版が最強になっちゃうけど
685 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:47:40 ID:SzoEqh3Q0
FDは容量が少なすぎ。
画像やソフトウェアだと足りなくなる。
テキストといっても、ビジネスベースだと画像資料とか
パワポ資料とかになるし、枚数も多いからね。
容量気にしながら使うのは面倒。
結論。FDはまじいらないです。
686 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:51:59 ID:cts7BdFR0
フロッピーという言葉が好きな政治家って誰だっけ?
687 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:55:52 ID:P62+/P8j0
今はUSBでブートできちゃうからなぁ
フロッピー使う機会なんてジサカーぐらいしか無いんじゃないだろうか
XPのブートディスクも一応は作ってあるけど使ったことないなぁ
688 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:57:17 ID:uT/Li7RG0
どんどん記録メディアが変わって、昔のデータが見られなくなるのが困る。
689 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:58:11 ID:hpmNTqy20
win98SEを再インストールするときはどうすればいいんですか?
フロッピーがなかったらどうすればいいんですか?
起動ディスクは必要なんですよ
691 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 04:58:28 ID:PVEIafjL0
ダイソーでいまだに潤沢に手に入るわけだが・・・
少し前までは2DDですら売っていたが、さすがになくなったな
MDも今ならダイソーで容易に入手できるが、これもいつまであるか・・・
フロッピーより先に消えそうな悪寒
692 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:01:09 ID:oN3NUnHw0
クイックよりはマシだろw
693 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:02:44 ID:hpmNTqy20
まじで9xOSをインストールするときどうすんの?
CDでブートできるの?
694 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:03:32 ID:Av7gY/RrO
ITいわゆるフロッピー
695 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:12:39 ID:MpphIqiR0
最後の頼みの綱
FDでの立ち上げ。
696 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:13:30 ID:JmVsa1CS0
え、今のパソコンってフロッピーもういらないの?
88markUには無いとこまりますう〜
697 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:15:13 ID:y85RzpU+0
まだ売ってたのかよ?
698 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:18:06 ID:lmHIEHZm0
>>696 なつかし〜w
電気妻やりたくなってきたw
699 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:20:58 ID:6+2dhihM0
bios update できなくなる
700 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:24:41 ID:hCfjcjIJ0
フロッピーなんてまだ生産されてたんだ。
USBメモリが普及しちゃったから
仕事でも使わなくなった
資料とか入れるのには容量足りないし
702 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 05:27:57 ID:XnZf7Kcr0
Win3.1のPC買うと、MS-DOSとWindowsをバックアップするために
40枚ぐらい用意してくださいとかだったな。
704 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 07:00:24 ID:TPjVr1Ph0
FDD
A:SYSTEM
B:DATA
使用する前に、ヘッドクリーニングは必須。
必ず、正副2枚でバックアップは完璧に。
705 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 07:02:06 ID:tnvT+13RO
麻生が嘆くよ
706 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 07:06:23 ID:FgI/vy9z0
俺、まだ開封してない5インチフロッピ、2パックくらい持ってる。
707 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 07:12:58 ID:WWKE/wSP0
>>702 はじめて買った95のノートは光ディスクドライブがついていなくて
バックアップディスクはFDで作成したよ
708 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 07:15:07 ID:Al6ODhdx0
>>676 シャープ MZ80シリーズのクリーンコンピューター
709 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 07:19:06 ID:yKVZ09UO0
たまにでいいのでzipのことも思い出してあげてください
麻生内閣クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
711 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 09:18:11 ID:hvDJSKJS0
フジフィルムの5インチカラーフロッピーが1枚350円だった日は
夢のようだ
712 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:08:12 ID:V3fi0HWZ0
zipもものの見事に消滅したな。本家のアメリカでさえほとんど店頭で見かけなくなった
713 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:10:51 ID:V3fi0HWZ0
>>689 Win98ならCD-ROMブートで直接インストールできる
714 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:16:20 ID:HT3S8aU60
昔、ノンブランドの5インチフロッピーか1枚100円だった頃に
NECの5インチ純正フロッピーディスクは1枚1600円してました。
初代MacintoshやMacintosh PlusをSCSI Zipで稼動させるの最高だぞ。
ほとんど無限とも思える外部ストレージ。
>>52 ものすごくエロいことを考えてしまいました
BIOSアップデート関係は今でもフロッピー使うの?
おまいら学校ではフロピは大活躍してんだぞ
フロッピーなんてもう3年ぐらい使ってねえな
BIOS更新も今はOS上からできるようになってるし
720 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:35:47 ID:WWKE/wSP0
>>671 >簡単にFD型メモリー作れそうなもんだがなw
それで古い機器からデータ取り出せるの?
>>715 昔Mac(LC475)使ってた頃
サイクエストのリムーバブルハードディスクを雑誌で見たときは
こんな危なっかしい物使えるのか?って思ったけど、アメリカじゃ
結構売れたみたいだったね。
MOも結構使ったけど、書き込みが遅くて大容量化には限界が
あるなあと思ってた。
今じゃGB単位の動画データの移動はHDDからHDDへのコピー
でも遅く感じる。
722 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:39:47 ID:hvDJSKJS0
M$のOSがフロッピーで供給されていたことが信じられんな
Win95までだっけ?
723 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:42:43 ID:WWKE/wSP0
>>722 CD−ROMドライブが高かった(はじめて買ったのは4倍速で4万)からじゃないか?
フロッピーなくてもDOSで起動できるようにしてほしい
俺の職場では、いまだにフロッピーが幅を利かせている。さすがにFDD無しのPCも増えて
きたので、お偉いさんが何か方策を考えるだろうと思っていたが、FDD無しのスタンド
アローンPCのデータをプリントアウトするために、「お偉いさん」が、わざわざプリンター
を、FDD無しPCのところまでえっちらおっちら運んでいる光景を目撃して愕然となった。
ドクター仲松は元気だろうか
今でもExpressのサーバツールインストにはFD使うけど、NECの陰謀??
昔、2Dメディア10枚パックを500円で買ってたなあ。
今だと同じ値段でDVD-R10枚か。時代は変わるもんだ
729 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:49:50 ID:Eqx5NlDY0
>>720 FD型のスマートメディアリーダーが昔あったよ
カセットデッキにつっこんで使うタイプはまだありそうだな
730 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 10:57:19 ID:Eqx5NlDY0
731 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:00:25 ID:nULSMv250
>>724 今日日のM/B搭載のBIOSだと、USBメモリで起動出来る。
OSさえ起動出来るんだからなw knoppixとか。
モノにもよるが、FDイメージ扱えるUSBメモリなら、普通にDOSを
突っ込んで、色々作業してたよ。
うちの会社では98が入っているパソコンが何台もあってUSBメモリが使えない。
普段2GBのメモリ1本持ち歩いているんだが使えなくて仕方なくFDに落とすこともある。
733 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:14:49 ID:mlgDdjjo0
はじめてやったパソゲーは、
MZ-2500 のスロットゲーム。
メディアはNEC製のカセットテープ。
読み込み遅かった。
734 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:21:26 ID:6ZaOQ0Me0
735 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:28:25 ID:bkwVAVBK0
MOってなんなん?
736 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:32:28 ID:e+iBCclQ0
OnGenからダウンロードした曲を、買い換えたPCに移そうとすると
フロッピーディスクに認証キーをコピーしろと言われたけど
今時フロッピーなんかついてねーよ。
737 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:33:04 ID:nULSMv250
>>734 生えていたよorz
大量に有ったFD捨てる前に、どうなっているか確認したら…
738 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:37:00 ID:GRqzkuX40
うちの機械2DDしか使えないんだが・・・
>>730 それ無茶苦茶遅い。ボタン電池入れなきゃいけないしでロクなもんではなかったねぇ。
740 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:43:30 ID:XIHI1Eks0
ワープロ専用機の2DDのフロッピーに納めた卒論をみたいけど
追加投資がばかばかしい。
741 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:45:11 ID:HzTESvj5O
この辺に花王のFDを置いておきますね
97年にFDD無しの先進的PCを買ったら
えらく不便でした。
743 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:46:49 ID:wlsYkL/NO
未だにフロッピーが現役な我が家はどうすればいんだ
俺はUSBメモリ使ってるからいいが、フロッピーしか使い方がわからない親がいるから困る。
ドライブついてないデスクトップ買ってきて「これどこにフロッピー入れるんだ?」とか言われて
仕方なくドライブとケーブルを買いに行ったあの夏の日
744 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 11:55:58 ID:NbxXvbLj0
やっべえ
このスレ見て花王がフロッピー作ってたの思い出した
8インチディスク懐かしす
俺のZIPドライブは寿命が短かったな。
メディアも通算100枚以上買ったのに・・・
あの頃は結構金使ったな。
CD=ROMドライブが不測の事態になったときには、
お世話になります
747 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:01:35 ID:HfKKKLZr0
>>745 会計ソフトに入力したデータを今でもZIPに入れてますw
当然他にもバックアップしてますけどね。
昔、メールについてくるウイルス集めてフロッピーに保存してますた。
>>363 ディスケットはIBM用語だった気がしますw
750 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:14:58 ID:FxnClyiOO
DVDを凌ぐメモリ量 で専用のドライブもいらないフラッシュメモリーが最強なのにフロッピーなんて使うヤシはぬるぼ
>>675 何で?
USBメモリをやり取りすれば良いじゃん
752 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:23:14 ID:ABs+KuQ80
俺が使ってるFM−TOWNSはCD起動だからフロッピーがなくなっても大丈夫だな。
フロッピーは安いし、借りたまま返さなくてもあんま怒られない。
MOだと借パクされる多少むかつく。
実際問題、フロッピーはなくならないと思うよ。
自分一人「やーめた」で済まないもん。
クライアントが持ってきたデータ「開けません」じゃ済まないし。
754 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:28:46 ID:6ZaOQ0Me0
>>751 帰ってこないことを前提とするやりとりだとフラッシュメディアは不便。
かと言ってCD-R/DVD-Rはデカいので定型で送れない。
755 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:33:53 ID:dzJZv7d70
フロッピー担当ローゼン外務大臣の立場が・・・
756 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:34:56 ID:/a6jFkz/0
フラッシュメモリは、そのうち100円ショップで
売るようになるだろw
757 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:46:33 ID:f87vx03sO
ManMosってどうなったんだ?
>>756 だからなに?
売られる様になるまでデータのやりとりを待てと?
文字データはフロッピーで充分だけどな。
俺は重宝している。
760 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:54:09 ID:jwPYYwjSO
抜き差しが楽だから好きだ
761 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:54:43 ID:8EOB8Ykg0
1.44MBのUSBメモリーを安く作ればいいんだ
762 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:57:55 ID:v1jJao1TO
DOSベースのツールとかはまだフロッピーでないとややこしいの多いからなくなったら困る
763 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:58:38 ID:fn4/JxKpO
じゃ、ここで空気に反して
フロッピーが無いならJazにすれば良いじゃない
とか言ってみる
764 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 12:58:46 ID:gMvmo0v50
Apple disk][
今製造されてるメモリーチップって最低何Mbitからなんだろ?
調べたら今ではVAIOですらSDカードリーダー内蔵してんだな。
容量小さくていいなら1000円切ってるし、しばらくしたらUSBよりこっちに移って欲しいなあ
zipもMOも買ったオレは負け組み
768 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 13:33:48 ID:354cy36J0
地方の役所関連の仕事やってるが、
最近やっとFDでデータを受渡しできるようになった。
お役所はまだこういうところが沢山w
だから絶対FDはなくならないw
769 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 14:05:04 ID:L/IMZMifO
>>767 うちの分析機器MOしか受け付けてくれません。
FDないと困る
確実にブート設定可能なレガシーデバイス無くなっちゃう
昔アスキーのオマケにあったっつう
「4方向どっからでも入れられる5インチディスク」
っての、実物持ってる人いない?
773 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 17:35:46 ID:ZEQWqo+I0
FD がなくなるとやっぱり思いっきり困る。
Partition Magic でシステム起動して HDD のメンテナンスをする場合、
FD は絶対必須なのでは?
CD に Partition Magic (under DR-DOS )の起動イメージを焼き付けておいて
CDブートするんだろうか?
FD なら format A: /S で簡単だったが CD でどうやって DOSの起動ディスクを
作るんだろう?
>>773 パーティション・マジックのCDそのまんまでブートするんじゃないの?
今のデータ メモリ食い過ぎ
>>773 パーティションとかHDDいじるツールでいまだにFDブートだと古いんじゃないの?
容量の大きいHDD対応してないかも
779 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:38:35 ID:hpmNTqy20
え?win98インストールするのにCDからブートできるの?
BIOSをFDじゃなくてCDから読むようにすればいいの?
FormatもFDISKも?
780 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:43:27 ID:9M+6LG5DO
>>768 その割りにどっかの自治体、PC買い替えるからって
三千台だか民間に一括売却してなかったか?
まさか新しいPC買った上、高いカネ払って外付けの2ドライブFDDなんか買ってねえだろな?
サンプラーがFDDなので2HDの穴を塞いで2DDにして使ってる。買い溜めして真空パックにしておくかな。
>>767 MOは特定業界では生き残っている様だけど、何故か一般家庭用としては普及しなかったよな
標準でFDつけるくらいならMOつけたほうが便利だと思うんだが、何故かいつまでもFDだったな
なぜだろう。IBMがFD推進がんばっちまったのか。
783 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:53:00 ID:qA0ku9T90
784 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 19:58:53 ID:nULSMv250
>>779 BIOS設定画面に移行して、bootメニューにCD-ROMの選択出来るなら大丈夫。
無いならご愁傷様。
95の後期辺りだと、バルクとかで買えるM/Bには既にCD-ROM起動の設定項目
有ったとおもた。メーカー製は知らんけど。
785 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:03:26 ID:w4fvjAOw0
>>770 わかる、内臓FDDは何かあったときの最後の砦って気がする
私は、SCSI接続のZIPドライブなんか買ってしまったOrz
>>782 当時は、スーパーディスクとかZIP、MO、PDなど規格乱立でしたからね
どれも中途半端になったのでは。
787 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:11:18 ID:Ebo0veYVO
フロッピー安いし容量小さいからレポート提出なんかに便利だよなあ。
まあCDRでもいいんだけど。
788 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:13:30 ID:hpmNTqy20
>>784 ありがと 440BXの割と最後のほうのやつなのであるハズ てか確かあった
こんどやってみようかなあ 起動ディスクと同じ要領でできるんだろうか
789 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:14:31 ID:kBHZjXXi0
今年パソコン買い換えたけど
フロッピー入れるところがないことに今気がついた(´・ω・`)
そういやもう使いもしないのに、5インチディスクとか押入の奥に後生大事にしまってるな。
791 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:17:29 ID:xOmEueRa0
フロッピーは要るよ。
ネットに繋げないときに、フロッピーをこっそり
持ち歩いて、図書館や大学で、2ちゃんねる
に投稿する用。
792 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:17:52 ID:rOtidUWy0
>>782 俺はそのいわゆる特定業界なんだが、MOほど使い勝手がいいものはないぞ。
もちろんSDカードやUSBメモリと併用してるけど原稿データのやり取りは
ほとんどMOだ。
793 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:19:13 ID:EvU9TfqY0
CDと違って、剥き出しで気軽にスーツのポケットに入れて持ち運び出来る
そのまま渡しても全然惜しく無い、書込みが楽。
最近は人から貰った物を又他所にとリサイクルで
数年買っていません。
794 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:24:53 ID:nNfb4dUN0
一言、言わせてくれ・・・
昔の大型コンピュータは、ログの記録でFD使ってんのよ
現役で8インチも使われてるんだから
795 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:27:03 ID:LvAm7Q3/0
フロッピーは挿入するときの音が好き
796 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:29:34 ID:eDbVnHR40
>>792 切り替えができてないだけだけなんだよね。
納品先の設備が。
797 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:30:32 ID:2mEuguBi0
ほとんどのPCにUSB端子があって、USBメモリが使えれば、
フロッピーディスクはさすがに必要ないだろう。
USB端子のないPCなんか、今時あるの?
windows3.1 windowsNT4 windows95 windows98(1st ed.) 使ってる人
今時いるの?
798 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:31:00 ID:cTjUZpgg0
使おうとした時に限って、メディアあぼ〜ん
フロッピーの電源抜いてるけどもしものときに設置はしてる
そういや、Vistaでも起動ディスク作れるの?
昨日、半年振りにFDDを接続したよ。BIOSアップデートの為に。そしてすぐ外した。
802 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:33:31 ID:BqpsyUIk0
フロッピーは使わんようになったわなあ・・・・・
MOも短期でブームの終焉を迎えた。 捨てるのが惜しいから持ってるが使う可能性はゼロだ・・・
ハードディスクもシリアルに切り替わりつつあるし・・・
いつのまにかUSBメモリも当たり前になってるし・・・
そのうちUSBメモリに相当するようなのがHDの代わりをするようになる予感がする。
OS起動用の差し込む口とデータ用の差し込み口にセット。
電源ONで10秒以内に起動。
803 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:34:05 ID:rnCc072u0
HDDの静穏化に欠かせない
「Hitachi Feature Tool」はどうすればいいんだ?
804 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:34:14 ID:YHlV9+ia0
同級生2のフロッピーを13枚手の届く範囲にポジショニングして、
「このセリフのあとはこのディスクに入れ替える」というのを
暗記しきっていたころが懐かしい。
ウイニー事件のおかげで、職場の記憶媒体がFDのみになった漏れがキましたよ。
FD以外のHD、DVD、CD、MO、MD、SD、フラッシュ全部ダメって…
806 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:35:14 ID:8EOB8Ykg0
20枚のフロッピーが去年の夏をこせなかった・・・
死にすぎ・・
807 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:35:32 ID:eDbVnHR40
今の技術なら物理的にはフロッピィで、容量は
CD並みとか作れそうな気がするな。
100メガくらいのはすでにあるけど。
一枚に、1タイトルの動画とか
フロッピィに入れられたら便利なんだけど。
どこか作らないかな。
808 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:35:41 ID:nULSMv250
>>788 CDのライターに起動CD作成の機能が有れば、マニュアル調べたり、
Webで調べるといいよ。DOSでの起動とか色々あるから。
起動実験するだけなら、Gentooのミニマムなインストーラ拾って試すが
一番楽かもね。サイズ的に小さいほうだし。
809 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:36:26 ID:AujUy9Jx0
BIOS設定でUSBレガシー機能設定してないのにUSBに頼ってる奴は
いざというときにだるまさん状態になる
810 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:38:31 ID:AujUy9Jx0
>>805 せめてフラッシュくらい使わせて欲しいな
811 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:40:05 ID:n3Emqi0aO
未だにフロッピー起動が基本のシステムなんておかしい。
812 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:40:28 ID:UvXC3sYB0
何年経過?何回書き込んだ?
自分、6年前のものがぜんぜん使えるけど。
813 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:42:09 ID:oCCR6IH10
fdisk /mbr はFDなしでどうやるんだ?
814 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:44:09 ID:9aqdX5VeO
>>809 卓上PCでもハードディスクにシステムイメージを置いといてほしい。
815 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:48:16 ID:qA0ku9T90
>>805 でかいファイルどうやって保存すんのよ
いくらなんでもFDだけって現実的じゃないだろ
816 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 20:54:47 ID:NTIwzCPo0
フロッピー作ったのドクター中松じゃなかったのか・・・。」
あの人が作ったのはジャンピングシューズと醤油チョロチョロだけ?
FDDが無くなるとDSP版を買うときのバンドル選択が減るな。
1989年にワープロで感熱紙(というものがあった)にプリントアウトした資料のが、日焼けしてないんでまだ読める状態。
まさか感熱紙の方がフロッピーより長持ちするとはw
そういや百枚入りぺらぺらDVDというメディアがあったな。
あれの一枚を8センチにしてディスケットに入れれば
3.5インチベイが無駄にならなくて済む。
822 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:17:42 ID:cTjUZpgg0
FDの磁性体にミニ四駆付属のグリスを塗り、
半回転させて綺麗な面を出してその辺の机に放置。
すると興味を持ったヤツがそれをドライブに。。
824 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:22:11 ID:cTjUZpgg0
MOドライブにFDを突っ込んだ奴(未遂含む)↓
office製品やアクロバットのデータ保存する時、何処をクリックするかね?
おまいらはフロッピーの呪縛から永遠に逃れられない。
826 :
ドレミ男(ムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/02/02(金) 21:27:42 ID:RPtH53rkO
>>816 確か最初のFDは12インチぐらいあって、音楽用だったけれど、音が悪かった。
まだSPの時代。
テープに比べ頭だしが容易だったからパソコンに転用された……らしい。
FDが無くなったら、X1-Dどうすりゃいいんだよ!
828 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 21:51:28 ID:n3Emqi0aO
イロッペーディスク
829 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:05:48 ID:zGYWu28Q0
>>827 3インチフロッピー懐かしいな。
当時3インチ(コンパクト)フロッピーと3.5インチ(マイクロ)フロッピーの規格争いが激しかった。
830 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:08:45 ID:cTjUZpgg0
3.5"FDってクソニーが規格作ったし
クソニーのFD買うと、ラベルの裏紙に書いてある
>>796 切り替えが出来てないだけでなくて、熱にも磁気にも強くてメディアがむき出しじゃないから
信頼性(耐久性)が違うというのもあると思う。
832 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:41:33 ID:4pJ0GGUg0
>>233 あれ、8インチの書込み禁止はジャケットの所定の位置にパンチで穴あけるんじゃなかったっけ・・・?
で、再び書き込みたい時にシールを貼るように記憶しているのだけど・・・・。
ちなみに家の自作機の隣にはPC-9881Nが電話置き台として鎮座している。
ちょうどいい大きさと高さなんだ・・・。中にはディスクが2枚装填してあって
たまに「バション!」ってイジェクトして昔を懐かしんでいます。
職場ではDOSで動く98が現役だからFD無くなるとWindowsマシンとのデータやりとりに困る
安かったから、100枚も買ったのに、5年間、一枚も使ってない。
835 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 22:47:06 ID:enz585DS0
俺はMZー80Bのユーザーだから
ローディグはカセットテープだった
>>832 うん。8インチは切り欠きする=書き込み禁止だね
・・・うちの会社ではまだ現役ですよww
うちの会社なんかメインのPCにFDしか入らんww
SCSIボードやRAIDボードって、フロッピー入れてF6インストールが
今でもデフォルト。
839 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:06:18 ID:GZl+9vmr0
糞ニーの2インチフロッピーもたまには思い出してあげてください。
840 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:09:50 ID:+62L1zPD0
フポッピー
841 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:10:36 ID:n3Emqi0aO
>836
設計事務所乙
842 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:12:53 ID:ZF1NaVNl0
843 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 23:16:11 ID:lpulKVqt0
┌┬┬――┬ヽ
│|| ||
│└┴――┘|
│┌-(,,゚听)┐| フロッピーの終焉など麻生太郎が許さないよ
││..(ノ..........つ|
││................|│
└┴―U''U::┴┘
5インチディスクの露出部分に思い切り鼻水ぶちまけたけど
その後もふつーに使えた
OEM版WinXPアップグレードは
OSが起動している状態でないと、アップグレードしてくれないから
FDで起動→Win98入れる→Win98起動してXPアップグレード
の手順でインストしたなぁ。
まあ、国家機密漏らしちゃったからな。しょうがないだろ。
848 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 02:09:54 ID:f9d+dE7U0
恐怖 起動FD
「やらせはせん。やらせはせんぞ!貴様ごときMSに、、フロッピーの栄光をやらせはせんぞー!!」
>>813 USBメモリ
CD-R/RW
DVD-R/RW
USB-HDD
HDD
PXE
KNOPPIXからlinuxのfdisk
:
:
フロッピいらね
851 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 03:05:46 ID:mO7qRguz0
>>846 情報をばら撒いたのは分かるが・・・・・いくらなんでも方向性が間違ってるよな
エロイ人は分かってないよな
禁止すりゃいいってもんじゃないだろ
853 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 07:53:05 ID:gaS25k2k0
BIOSメーカーは、起動ディスクなんてなくても
最低限のデバイスは自動認識するBIOSをすでに15年前に作っていた。
しかし、それを作られると、OSの起動選択が可能になってやばいと言う
マイクロソフトの横槍でつぶされた。おかげで、システムブートは
OS側が持つことが必要となったので、起動ディスク必須でFDが残った。
つまりマイクロソフトがFDの救世主であった
>>839 日立の3インチ、シャープの2.5インチも思い出してあげてください。
今では数少ないISA-DMAを使うレガシーデバイスなんだよな。
ただ、DMAゆえに、現在のマルチスレッド・マルチコアの時代には似つかわしくないものとなってしまった。
FDDのアイコンをフォーカスした途端、割り込みが発生してOSのリアルタイム性が失われる訳だから。
ハードディスクより10MbpsのLANの方が速い時代があったんだよなー
フロッピに代わる共通メディアがあるの ?
英米や追従した日本が製造しなくても
フロッピを必要とする地域は有るはず
輸入すればいいのさ
858 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 04:19:35 ID:p2p7HekU0
フロッピーって何ギガ入るんだっけ?
859 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 04:27:42 ID:quUVBFNU0
フロッピーでデータくれという奴には腹が立つな
少ない遅い壊れやすいのダメメディアである
クイックディスクが熱いと思うよ。
862 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:40:08 ID:u6SEl+Yw0
うああああ。
フロッピーが無くなったら、俺はどうやって仕事していけばいいんだ!
先月、会社のパソコンがカセットテープじゃなくなったばかりなのに!
863 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:05:51 ID:+ZmUFCTk0
また雑音でロードしなおしだよ。このカプラー使えねぇー
>>861 しかも一太郎。某判事が一太郎違法判決を出した時はわろた。裁判所の業務が
止まっちゃうじゃんw
865 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:04:39 ID:hubIX+kDO
レガシーシステムと言われようがフロッピーは現役だからなぁ
ウィンドウズじゃ認識できないフォーマットだし
ソノシート使えよ。
867 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:55:46 ID:N723F5eF0
2DDの3.5”が一枚1000円、翌年500円、さらに250円、150円、
。。となっていったのを憶えている。いまならDVD-Rが一枚で。。。
868 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:01:58 ID:PYsoi4ccO
戦国時代かよ(´・ω・`)プ
やむなしでございます。
BNNのゲーム攻略本の裏表紙に、FDDの禁忌である磁石を近づける行為禁止の警告をパロって、
本書に磁石を近づけても絶対平気って絵がかいてあって微笑ましかったのも、昔の話・・・。
870 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:26:03 ID:hBDueIBB0
>>862 テープって結構使えるの?
以前PB-200で使ってたんだけど、50回に1回くらいしか
書き込み成功しなくて、まったく使えないな、という
イメージしかないんだけど・・・
871 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:32:45 ID:Irp2B1rO0
電話よりテープのが条件いいはずだけど
5インチフロッピーって速いよな
3.5HDD大量にストックしておけばプレミアムが付くんじゃないか?
874 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:38:29 ID:/7bTi/mr0
フロッピーってもう
お得パックしか売ってないよな
あんなにいらないんだよwwww
まったく悪夢のような記録媒体だったな。
>>869 その絵覚えてる。
ラストハルマゲドンの攻略本まだどっかに置いてあるよ。
877 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:31:13 ID:FaV7V5Je0
CD-Rが\100ショップで買える時代だ。
878 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:34:01 ID:W5VXxd8c0
>>877 かといって、KB単位のデータをCDってのは
もったいないかんじ
いまだシステム再構築・リストアに使ったりするんだよなー。
うちのPCは訳あってFDD無しなんだが、これで困って結局再フォーマット…OTL
USBがあればSDカードで無問題なんだが、会社にあるWIN95のマシンだとUSB使えんのだよなあ・・・
881 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:04:27 ID:7EGc5qF/0
しかし3.5インチ1.44MBからそれ以上の容量の
フロッピー系のメディアはいくつかあったが全然普及しなかったな。
完全上位互換の100MBフロッピーとかあったのにな
値段が高かったので買わなかったが。
882 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:21:27 ID:Tl3/G9LUO
官公庁とか、いまだにフロッピー郵送でデータよこしやがる。
しかも98とか95使ってるらしく、Xpで読めんこともしばしば・・・
無駄遣いは減らすべきだが要る金は使え
883 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:23:56 ID:EYAcaAkV0
厨房の時、PC98で書いてた日記全部5インチFDに入ってる
読もうに読めない・・・
昨日Windowsの抱き合わせで
フロッピードライブ買ってきたお
885 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:29:30 ID:8IQ6PZnmO
ドクター中松が泣いているよ
886 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:31:07 ID:4gpPN+F30
>>885 あいつは死ぬべき。
他人の発明(フロッピーはシーゲート会長のチームの発明品)
を自分のものだとか、ウジ虫以下の恥知らず。
「フロッピーの起源は俺」とか、日本人じゃないだろ・・・
887 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:31:40 ID:VUVMxc5B0
まだだ、まだ終わらんよ
データの保存には決定打が無いな。
フラッシュメモリが一番保存性が良さそうだが…
USBメモリが一番一般的なんでないのん
人に渡すならCD-R辺りか
890 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:39:13 ID:u6SEl+Yw0
>>889 USBメモリを渡してたら、高くつくし、無くしやすいしな。
>>888 >データの保存
紙にプリントするのが最強!
892 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:46:22 ID:Xj8K93YqO
俺は3.5インチのフロッピーチンポだ!
文句あっか、あん?
893 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:48:28 ID:6Yx9qIQE0
なんだかんだいって一番長くデータを残せるのはヒエログリフ。
894 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:49:55 ID:ErU4ArYa0
データ渡しとか容量はどうでもよくて起動ディスクとしてのフロッピーがなくなると
世のIT屋さんたちはちょっと困るって話です。
895 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:57:20 ID:v4QJvHFV0
もう最近はPC立ち上げの時にFDを抜かなきゃいけないって事を知らない奴も増えてきたな
896 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:00:44 ID:86UmMOc00
アホかOSはFDとセットで購入だろ
897 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:05:40 ID:uKqlvEui0
FDっていえば、Win98se→WinXPにしたとき、
Win98se時代のワードパットがWinXPで開けれなくて、
Win98seでメモ帳に直したっけw
新機能なんぞいらねぇ、互換性がよく、絶対ウィルスにかからないPCが欲しい。
898 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:09:17 ID:uoW8Xvsy0
誰もが知ってる大企業のIT部門勤務でつ
情報漏洩対策として無許可媒体の使用禁止があるので
個人のUSBメモリやCD-Rなどの持ち込みが発覚したら恐ろしい処分が待っています
で、業務上データの移動が必要な場合は、媒体使用許可を取ってFDか外付けHDDを
借りることになっています
そうです、未だにFDが現役バリバリです
ドクター中松の発明では?
900 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:11:57 ID:AD/CZWEA0
中松は一枚あたりいくら貰ってたんだろう?
数パーセントでも相当な額になるはずだ
今日アキバオーに買いにきてたやついたな
ノートPCじゃとっくの昔に廃れてるし、USBメモリも普及したし、
バイオスのアップデートもFD使わなくなったし、正直いらんやろ
1.25MB対応の5.25インチFDD売ってくれよ。
PC-98時代のソフトが使えないんだ。
98時代に書き込まれたFDなんて、もうデータ飛んでんじゃないのん
フロッピーディスク上でCのコンパイルとかやったことあるだろ
ガリガリガリガリ・・・・いい加減にしろ!っていうのが10年くらい前の話か?
906 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:25:09 ID:nxVmcQWX0
>>905 12年前にやってたよ。
FDDが摩耗しないか心配だった。
FDDのシーク音はPC98カッツカッツカッツって心地いい音だったな。
それに比べてAT互換機はウガーウガーって下品な音を立やがる。
907 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:37:23 ID:syaiem5q0
俺は、PC88FHを現役で動かしてる
しかし、ノ−ブランドの5"2Dしか持ってないが・・・・
あのころは、F商会にお世話になってたよ
>>898 変な管理だな。
USBメモリやCD-R(!)の使用がだめで、どうしてFDドライブがOKなんだろ?
909 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 21:26:48 ID:wUSgfxoQ0
見出しと〆が違うインチキ記事
910 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 21:30:08 ID:jNl+iHZyO
ウィンドウズ3.1がフロッピー11枚だったあの時代。
ドクター中松がフロッピーを作ったってデマ、
フジのいいとも!が出所じゃないか?
俺、学生時代に、いいとも!でウッチャンナンチャンの
片割れが、そのときゲスト出演してた中松を紹介すんのに
「えー、中松さんの発明にはあの皆さんが
ワープロでよく使っているフロッピーディスクがあります!」とか
言ってるの見た覚えがある。
>>882は無能力を恥ずかしくもなく晒しているな
>しかも98とか95使ってるらしく、Xpで読めんこともしばしば・・・
>無駄遣いは減らすべきだが要る金は使え
だってさ。
OLPCが南米やアフリカに送り込もうとしている100$PCも、512MBのフラッシュメモリ内蔵。
このあたりの地域は、高温多湿や砂埃の多いこともあって、FDDが使い物にならないのも関係しているかと。
>>912 もっと昔から本人がテレビ等で言っている。
916 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 09:33:58 ID:eguAPVLv0
フロッピーディスクは、ドクター中松のしょう油ドロドロの原理が元になっているので
中松が発明したって言っても過言ではない
>>870 レコーダーは何を使ってたのですか?
タダのラジカセだと、ノイズなどでエラーが出やすいと思います。
919 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 11:02:26 ID:2z8lYFlb0
>>906 初代MachintoshのFDDは歌をうたったよ。
920 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 11:48:20 ID:3I6yU0o60
古いパソコンとのデータのやりとりはFDしかないんだよな
Win95あたりのパソコンは企業にごまんとあるだろ
それでもドクター中松の輝きは変わらない、
そこそこ金持ちだし。
と思うことにした。
922 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:27:26 ID:6RvNVQtM0
フロッピーディスクってドクター中松じゃなかったんじゃないっけ
>>2 速!
>>12 > 外部記憶装置が一体型のマシンだった。
外部じゃないじゃん
ちなみにMZ-80BとX1TURBO未だに持ってる俺
926 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:33:40 ID:jKfj3YLP0
すべての役所の書類をフロッピーにすると言ってた
麻生大臣危うし。公約違反か?
裁判所でも未だにあらゆる文書のやりとりがFDらしいな。
一時期はワープロとの文書のやり取りでFDをよく使った。
どんなワープロフォーマットFDでも読み出せる
コンバートスターは便利だったな。
928 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:40:01 ID:jCZ3DOVd0
エロゲーインストールFDが凄い枚数になった時代があったなぁ
サイレントメビウスゲーでFDD多く設置した記憶があるなぁ
929 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:43:03 ID:gEx80YVU0
>>928 あのゲームディスク枚数が半端なく多かったよな・・
なんかお風呂シーンがあってガキ心にドキドキしたのを覚えてるw
CD-R,DVD-Rじゃ確実に相手が読めるとは限らんからな。
扱いによっては短期間に消えるしw
なんでスーパーディスクが流行らなかったのか
今以ってわからない。
zipも定着しなかったな
俺は今でも使ってるが
PC98上のMS-DOSと、PC-DOS/V併用してたときに
FD起動じゃなくてもHDDのドライブレターがCから割り振られるパッチ当ててたなぁ。
RAIDのドライバを入れる時にフロッピーが必要なんだが…
936 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:27:58 ID:KktHJK3G0
>>930 少なくとも現時点では対応できる可能性は
FD > CD-R
じゃないか?
937 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:32:53 ID:BhTRWCAJ0
思いこみが激しくて現実が見えなくなってるな
逆だ、対応できる可能性の高さは
CD-R > FD
だった。
939 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:48:16 ID:V5QkFZ350
MOが一番使いやすいと思うんだけど。
書き換えできて無くしにくい。
940 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:02:44 ID:jCZ3DOVd0
>>939 容量が少ないからな
もうMOは破棄したから
復活されると困るw
941 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:05:07 ID:gENTp6oL0
凄すぎないか、フポッピー何枚分なんだ?
俺が初めて買ったベーマガに載ってた記事が
新世代の記憶媒体フロッピーディスクドライブの試用レポートだった
3台手配したうちの2台が輸送中に破損していたと書いてあった
フロッピーディスク並みに安いUSBメモリはまだ出ていないわけだが。
>>943 1MBあたりの値段はUSBメモリの方が安いだろ
>>944 それだったらUSB接続のHDDの方が1MBあたりの値段は安くないか?
946 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 18:01:00 ID:eoBsXMQ10
すでにFD使ってるのは自衛隊くらいだろ
流出した情報はFDDにして〜枚分って
>>946 以前、海自に行ったら紙テープもカセットテープも使ってた。
あの手のところはいろんな記録手段を使うんじゃないのかな?
948 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:22:41 ID:V5QkFZ350
USBは高い。高すぎる。人にポンとはわたせないな。
DVD-Rは今度は書きかえができない。
結局MOになる。まだ。
別に何Gもいらないよ。
>>948 MOよりDVD-RWの方が安いからなぁ
950 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:25:24 ID:eo2SQfGV0
>>939 MOもかなり相性あるよ。230MBのころは読めないメディアがあったり、書き込んだデータが壊れることしばしば
951 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:26:34 ID:lNsbXhuo0
osをクリーンインストールするとき、フロッピーのMS-DOSの起動ディスクが必須。
952 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:28:12 ID:czVcGDBo0
フラッピー
953 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:40:44 ID:5ALXtV/30
FDはまだまだ先細りでも生産されるとおもうぞ
会社関係のシステムなんて非常時はFDを使わないとダメなものが多いから。
ドクター中松の「特許」は、現在のフロッピーディスクよりも
30年以上前にあった教育機器「リコーマイティーチャー」のほうが近い。
これは磁性体を塗った紙をセットすると、ヘッドが回転して録音・再生される、
いわば溝のないレコードのようなもの。普通のレコードと違うのは、記録面は
動かず、針に当たるヘッドが回転して再生される点である。
小学生の時の友人宅にこれがあった。それなりに面白いアイデアだと思ったが
すでに、カセットテープがあったので、結局普及することはなかった。
中松氏がランダムアクセスの有用性に気がついていたとは思えない。
955 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:09:59 ID:dCwU6Tvc0
ブータブルCDもブートはフロッピードライブとして振る舞うのな。
結局フロッピーの呪縛からは解放されてない。
ネットで色々と検索して遊んでた時、
FDDのトラブル解決方法として、ディスク表面にココナッツオイル(サンオイル)を塗る
という嘘のようなホントの解決方法があったんだけど、
今検索すると何処にも懸からない。
ハードの保守用プログラムの媒体はFD以外にあり得ない
>>954 そもそもIBMは技術的なもので中松に金を払ったわけじゃないしな。
ナカビゾンの穴を開けたデザインとフロッピーのエンベロープがちょっと
似ているというだけの、あくでも意匠に関してのもののみ。
959 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:26:09 ID:IjJWGWmh0
うちの会社の計測器
フロッピー付いてるのは、新しいほうで、GPIBじゃないとデータ出力できないorz
もっと古いのは、画面をデジカメで撮影するぐらいしかないw
ドクター中松ショーーック!!
962 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:55:47 ID:tLAZvARI0
昔のフロッピーは壊れなかったんだがなぁ。
その代わり10枚2000円とかしてたけど。
メーカー純正品だと1枚千円とかww
今じゃ10枚買うと漏れなく1枚は初期不良
俺いままで中松にだまされてたのか OTL
ヤシの実用発明って給油ポンプ(醤油ちゅるちゅるだっけ)だけ?
>>963 くだらない発明はたくさんしている。
給油ポンプは発明ではなく実用新案。
押したハンドルがバネで戻るようにしただけ。
適当にググってみそ。