【財政再建】2010年度末の国債残高は初めて600兆円を突破…財務省試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★

 財務省は31日、2007年度予算案の制度・施策をベースに推計した10年度までの
財政状況の中期試算を衆院予算委員会に提出した。社会保障給付費や国債の
元利払い費の増加に伴い、07年度に25兆4000億円だった新規国債発行額が09年度にも
再び30兆円を突破するとの見通しを示した。過去の発行分を含めた10年度末の
国債残高は07年度より60兆円近く増え、初めて600兆円を突破するとしている。

 試算は長期金利を2.3%と仮定した上で、名目経済成長率を3%程度と2.2%の
2ケースに分けて算出。09年度に予定している基礎年金の国庫負担割合を2分の1に
引き上げる財源(2兆4000億円)を国債発行で賄うと仮定すると、
成長率3%の前提では10年度、2.2%では09年度に、新規国債発行額が30兆円を突破する。

日経新聞  http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070201AT3S3100J31012007.html

▽過去ログ
【政治】国債残高は536兆円と先進国で最悪の状態 国債の新規発行を27兆円以下に 安倍首相が近く指示…来年度予算
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162430355/
【政治】国債膨張に歯止めjなし 発行残高700兆円超(2016年度末)、借換債100兆円突破(18年度)、利払い費17兆円超(20年度)の見通し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169589575/
【予算案】国債発行残高(07年度末)は1.9%増の547兆722億円に 「小さく効率的な政府」への道は厳しい状況
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166999384/
2名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:46:31 ID:SC1OlENg0
2222222222222222222222
3名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:48:07 ID:EL/xX0X90
何時になったら減るんだよ?
4在日 ◆CAgEU2NTKA :2007/02/01(木) 07:49:32 ID:w3p/TQm00

にほんおわた\(^o^)/
5名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:50:36 ID:AT3BBXLvO
減らす気無いだろ?


6名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:52:18 ID:N5Y+JnQ0O
日本終わったな


7名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:54:26 ID:P6p7TFnM0
スリの銀二がいてくれれば
8名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:54:46 ID:fChDP/yYO
世界に誇れる、美しい国、日本!
9名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:09:14 ID:7s71G5it0
この600兆円は誰の財布に入ったの?
10名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:33:17 ID:bRouRvEj0

さあ日本の崩壊が始まるぞ。
11名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:39:12 ID:wXWIj0cV0
この魅力なさげな国債が飛ぶように売れるのはなぜなんだぜ?
12名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:39:48 ID:FmQ/NW/90
まだまだ余裕だろ
600兆円程度で気にするな
13名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:39:58 ID:bRouRvEj0

日本の後見人は誰がなるのか。韓国の時はどうだったか。教えてくれ。

今の国会をみていると早く潰れて後見人に再建してもらった方が日本の
為になる。


14名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:40:28 ID:vCRCcaQz0
>>11
国債ぐらいしか買うものが無いという意味だろ
15名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:42:13 ID:wZEHjyv80
>>11 >>13
韓国人の資産家が買ってるらしいぞ
終わったなw
16名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:43:41 ID:F5n1DJOP0
いつになったら税金が有効に使われるんだろう・・・
無駄のために納める税金とは・・・
17名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:46:25 ID:Ie2L792t0
年金とか国債とかの重要な問題を真剣に議論せず、大臣のDQN発言でキャーキャー盛り上がってる日本の政治屋ってどうよ?
18名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:47:16 ID:t1yrXnL+0
俺、この仕事が無事終ったら日本国債買って金利で暮すんだ。どこか温かいところで…。
19名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:48:11 ID:F5n1DJOP0
>>17
罷免にしたら、自民の支持アップだろうなw

この国の国民はどうかしているw借金だらけなのに
20名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:49:49 ID:bRouRvEj0

日本の国債は紙屑にバケます。
21名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:51:15 ID:M18QUokxO

制御不能の円安でチャラ

22名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:52:09 ID:wXWIj0cV0
>>18
オマエどんだけ金持ちなんだよw
23名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:52:22 ID:gk/19hziO
必死に国債買い支えてた郵貯ももう限界だもんな
そろそろえーじゃないかの悪寒
24名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:53:14 ID:wZEHjyv80
>>17
しょうがないじゃん、その程度の民度なんだから
この茶番劇も演出のひとつ、参院選に向けてサプライズがあるかもよ
25名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:54:07 ID:n3nLsT/j0
http://www.yu-cho.japanpost.jp/j0000000/ju061200.htm

まだ預託金が26兆円もある。限界まで1年はあるぞ。
郵貯解約のスピードが増したら知らんが…。
26名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:55:41 ID:wXWIj0cV0
>>21
その前にユーロの中の人たちがぶっ飛びます
27名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:56:19 ID:gk/19hziO
>>25
あと一年ってwww
28名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:56:32 ID:0ax3X6nU0
>>15
全部、韓国人の金持ちに売ってから
国債無効宣言すればいいじゃない
29名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:58:47 ID:0ax3X6nU0
公務員の給与の1/10と退職金は国債で支給しますってすれば
少しは無駄遣い減るんじゃない?
30名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:01:17 ID:NBE9CvRh0
財務省は増税したい。

だからこういう不安を煽ることを言う。
31名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:02:46 ID:gk/19hziO
>>30
増税したいのは本当だろうけど
ヤバいのも本当じゃね?

以下ラーナーコピペ↓
32名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:03:14 ID:n3nLsT/j0
>>27
証券マンにとって債券市場の大きな指標に年金・郵貯・簡保の
3つの公的資金の動向を注視するのは常識。
郵貯の年間国債引受額は11兆円とあらかじめ決まっているが
来年は資金の枯渇を見越して5兆5000億円に減額される。
それを上回るスピードで郵貯が解約されると…
33名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:09:44 ID:78G/ZcPM0
日本政府が財政破綻する国債残高と時期を
国民に明示すべきだろう。
外国資本の銀行に米ドル、金を保有すればたすかる。
いまだに国におとなしく従う国民がかわいそう。
34名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:14:55 ID:bRouRvEj0

破綻するなら早いほうがよい。
構造改革は日本人は出来ない。優柔不断だからな。
潰れた後の立ち直りは日本は早い。よくわからんがその道以外ないよ。

どうあがいても借金は増える。減る要因が少しも見えてこない。
根本はモラルの崩壊が根本にあるな。政治屋・公務員など自浄作用が
全然みえてこない。
35名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:15:51 ID:3ufQULUG0
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。
 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
36名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:20:16 ID:qzP/trfRO
でも今年はウルトラCで乗り切ったそうじゃない。問題はピークを迎える2011年頃でしょ?
37名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:21:20 ID:bRouRvEj0

明鏡止水の心境。じたばた騒いでも同じ。崩壊は近い。
タ-ニングポイントは小渕さんの時だったな。しかし、その当時は
景気回復には公共事業としか思いつかなかった時代。
もう遅い。
38名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:22:03 ID:SC1OlENg0
問題は日本が右肩になるところが全く見えてこない点だな
いざなぎ景気を越えたっていってもおまえら実感無いだろ?
景気よくなってるはずなのに、財政破綻する地方自治体がでてきて
財政破綻しかかってる自治体もごろごろ転がってる
ちなみに東京に住んでるけど隣の市も危ういし
39名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:24:26 ID:M20i2s9w0
土地の価格は下がることないという土地神話で土地バブルになったのと同じで
円が破綻することなどありえないということでだれもが現金で持つようになった

しかしその仮定が絶対とは限らない
あまりなめてっと本当に円が破綻する可能性がある

そのときは現金バブルがはじけることになる
40名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 09:54:47 ID:CGkZPHVk0
印刷すれば問題なし!
41名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 10:11:11 ID:OnQP2v4L0
なわきゃないだろう。インフレが起きるぞ。
缶ジュース一本1000円
42名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 10:15:21 ID:wXWIj0cV0
>>40
それは斜め上な国の話w
43名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 10:36:16 ID:OnQP2v4L0
社会保障関係費、地方交付税交付金、公共事業費

この3っつを削減しなきゃもうだめだろう。公務員の給与なんか
たかが知れてる。
社会保障と地方に回す金を0にすればすぐ立ち直るんだがな。
44名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 10:37:16 ID:zoAI2Gfg0
ハイパー化なんておきるわけないと国民がなめてて
ますます現金で溜め込むから状況が悪化するデフレスパイラルw
45名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:41:59 ID:3ybNFCww0
日本人が持ってる国債の債務を全部放棄してもらえばすぐに減るがな・・・。
46名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:44:01 ID:FzhXu1NA0

ばら撒いた金を溜め込んでる金持ち、権益者、企業から税を取れ。
47名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:44:36 ID:3ufQULUG0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)

http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★     公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。     ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
48名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:46:37 ID:ZyJjMC7sO
$で持つのがいいのか迷う
49名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:49:52 ID:zoAI2Gfg0
円よりドルのがよっぽどやばいw
日本の借金は国内だけで国全体でみりゃ黒だけど
アメリカはどちらもまっかっかだからな
50名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:54:20 ID:qUQiGJXg0
国債は国の株券
買っているのは99%が日本国民

株式会社なら「時価総額が600兆円を超えました。今年は30兆増資します」なんだが

ちなみに元本も利益配当も確約されている超優良債権
毎年、売り出したら速攻で完売する



おまえら、何を騒いでいるんだ?
51名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:56:54 ID:8Vo9ps8uO
地方に交付金なんかやるからだろ
国家100年の計で人口10万以下の地方は潰せ。
52名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:17:56 ID:RkY4WaYJ0
>>50
配当が新たな株券発行で賄われてる
ちょっと前に問題になった近未来通信と同じだから
53名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 14:58:19 ID:Uq8bxUeY0
>>50
まず、株式は償還しなくてもいい。
国債は元本に加えて利息も払う必要がある。

国債の元本どころか利息すら払えないので借換債を発行し元本は増え続ける。
なぜ、借換債が発行できるかというと国民(買ってるのは国内銀行などだが)が
”国債は安心”を”信じている”から。
これはファンダメンタルズを精査したりしているのではなく、単に潰れるわけが無い、と
無根拠に信じているから。言い換えればバブルの状態にある。
あるとき突然、熱が冷めたら?国債バブルの崩壊が起これば・・・
54名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 16:47:28 ID:AGSzf5rPO
>>49
ヤバいのは確かだが軍事力の背景があるからな…
のび太からアイスをカツアゲし続けるジャイアンみたいなもの。
のび太ズがいる限りは赤字を続けられるんだよね…

そしていまはイラクをのび太にしようと頑張ってるから、
ファーストのび太の日本がコケても共倒れまでは行かないだろ。
55名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 16:55:11 ID:9h+Yb1en0
>>38  狛江?
56名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 16:58:59 ID:d6vR+EzM0
アメリカが日本国債を結構買ってると聞いたが・・
もっとも日本も米国債をかなり買ってるようだが・・
ただどの程度買ってるのかはさっぱり解らん・・
57名無しさん@七周年
>56
どっかの板で日本が買った米国債は2000兆円ぐらいっていう書き込みを見たことある