【著作権】ファイル交換ソフトによるダウンロードを私的複製の範囲外に 文化審議会著作権分科会

このエントリーをはてなブックマークに追加
771サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:30:33 ID:/9/h0FcG0
>>766
P2Pのビジネスモデルが日本にあって、アメリカがこれの標準を作る前に
日本で作ってしまう。
winnyやshareはその構造上、ビジネスモデルにはなりえません。

さすれば、それを駆逐し、ビジネス展開が可能なP2Pを推進する。
これは緊急課題だと思いますし、
P2P産業が加速すれば本来の意味での一般人のための利益に繋がります。
772名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:32:35 ID:Lsz/k7Hx0
>>765
デジタル証券システムは、コピーフリーが前提となっている。
多くの人にコピーされたコンテンツの権利を持つものが儲かるシステム。

そもそも、パソコンもインターネットも、コピーすることを前提としたシステムだから
コピーを制限するってことは、パソコンやネットの機能を制限するってこと。
この原理をうわべだけでしか理解してない人は、金子氏の言ってることは理解できないと思われ。
773名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:33:38 ID:8+2rHPvM0
>>768
そりゃ今はnyやshareで無料だからな
映画、エロ、ドラマ、を放流主には100円
ダウソしたら10円だったら買いたいな
774サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:33:47 ID:/9/h0FcG0
>>768
つまり、日本でP2Pビジネスが発展するのはよくない、
また米にしてやられて終わりがいいと、
そう思っているわけですか?

コピーフリーに関しては、パブリックドメインから、レシングの提唱するものまで
様々なものがあります。
それらの配布もSkeedCastで可能です。

すいませんが、あなたの意見の趣旨が良くわかりません。
具体的な総論をお願いできますか。
775名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:33:52 ID:KJdE89Wt0
>サラたんさん

> つまり管理者不在とは、「ネットワークを停止できる権限を持つネットワーク管理者が存在しない状態」を指します。
↑これってインターネットそのもののようにも思えますが、その辺は如何でしょう?
776サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:35:57 ID:/9/h0FcG0
>>775
電気通信事業主におけるISPはいつでも管理しているネットワークを切断することが
可能だと思いますが。
777名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:37:26 ID:UW5k934S0
>>775
YES
778名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:38:39 ID:8jeDdXTn0
じゃあny利用が発覚した公務員もちゃんと処分しろよ?
ウイルスにやられましたとか言って被害者みたいなツラしてるクズをちゃんと逮捕しろよ?
その辺でエロゲ落としてるオタクだけ取り締まって仕事してます的なアピールすんなよ?
779名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:38:59 ID:Lsz/k7Hx0
>>772訂正
デジタル証券システム→デジタルコンテンツ証券システム・・・だったかな?

>>771
アメリカがやる前に日本で成功させるのは無理だろう。
iTMSを見ればわかるだろ。外国では当たり前に成功しているビジネスが
日本では権利がどーだこーだと言って遅々として進まない。

780名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:39:07 ID:KJdE89Wt0
>>776
つまり、現在webの様々な自主管理を行っている団体も電気通信事業主として扱われるということですか?
781サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:39:59 ID:/9/h0FcG0
>>778
私の法律案だと著作権違法での対処ではありませんから、
違反した利用者を公務員など関係なく取り締まることが可能です。
782名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:40:14 ID:8+2rHPvM0
二度目
放流主は一本100円の報酬を貰える
ダウソ民は一本10円払う

登録はカスラックでw
783名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:40:23 ID:UW5k934S0
>>776
国内のISPだけじゃん
全体としては止められないよ閉鎖的な考え方だし
784名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:41:47 ID:Lsz/k7Hx0
>>774
>つまり、日本でP2Pビジネスが発展するのはよくない、
>また米にしてやられて終わりがいいと、
>そう思っているわけですか?

なぜそういう曲解をする?

日本でP2Pビジネスが発展することはないだろう
また米にしてやられてしまうのだろう
ああ嘆かわしい
とは思っているが。
785名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:43:00 ID:8jeDdXTn0
ん、サラたん中身変わった?
786サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:46:07 ID:/9/h0FcG0
>>779
アメリカで次々に成功しているP2Pビジネスモデルは、
ナプスターの例を見てもわかるように、責任者を明確にする方向で動いています。

ビジネスになっていない、匿名性を上げることを重視したネットワークは
募金などにより成り立っています。

日本では、どらも曖昧なんですね。
著作権管理団体が騒いでRIAA方式で
全ての目を潰して回っているのが現状です。

>>780
電気通信事業法においてのISPということと、自主管理だんたいがどうたらこうたらってどういう意味で
書いているのですか?
日本のインターネット業者、プロバイダは国に管理されています。
届出制です。

オレの法案とは関係ないでしょ。
停止を含めて様々な管理が可能なんだから。
787名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:46:27 ID:KJdE89Wt0
ああ、すみません、誤読してました。
でも

> ・P2P促進法
> 1・ネットワークを停止できる権限を持つネットワーク管理者が存在しない状態のネットワークにおいて電気設備を使用しクライアント
>   (ソフトウェアを使用する者)が電気通信を行い不特定多数の公衆に向けて情報を広く一般に開放することを禁ず。
> 2・1項にかからないP2Pサービスの利用、開発はこれを推奨する。

これだと、自作HPを公開するのはどうなるんでしょう?
インターネット自体には管理者はいない、けどHP公開者はHPを閉じることは出来る。
この場合、ファイル放流主のみファイルの削除権限を持つファイル共有ソフトとの境が難しいようにも思えます。
788名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:48:24 ID:UW5k934S0
>ナプスターの例を見てもわかるように、責任者を明確にする方向で動いています。

あれはピュアP2PじゃなくハイブリッドP2Pなんだから当り前だろw
789サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:49:57 ID:/9/h0FcG0
>>783
国内の法ですから。
それとも海外のISPでも使ってネット接続をするつもりですか?
経由じゃないですよ、一次接続ノードは国内のISPでしょうが。


>>784
一般人の利益ということから始まった話では?
そしたら、なんで日本のビジネス展開はダメダってことになるのか良くわかりません。
産業が活性化するのはよくないことなんですか?
790サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:54:06 ID:/9/h0FcG0
>>785
そろそろ、潮時かなと思ってね。
金子氏の問題もあるし。

俺は家(winny)につく猫ではなく、人(金子氏)につく犬型だから。


>>787
自分のHPを通常のweb、C/Sネットワークで公開すると、
2ちゃんねるのひろゆきと同じく管理者はその人になると思いますよ。

ひろゆきが2chやめたーといったら終わる、止められるでしょう。
個人サイトも同じく管理者が停止可能なものだから対象外。
791名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:54:42 ID:UW5k934S0
>>789
お前が「これってインターネットそのもののようにも思えますが、その辺は如何でしょう?」
って問いに>>776みたいなマヌケなレスしたからだよw
792名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:54:51 ID:Lsz/k7Hx0
>>786
アメリカに先んじたいのであれば、著作権による締め付けを緩やかにする方向しかない。
責任者うんぬんは大きな問題じゃないんだよ。
Winnyユーザはべつに責任者がいないことに魅力を感じてるわけじゃなく
大量のコンテンツが無料で手に入ることに魅力を感じてるだけであって
例えば責任者不在で、無料で魅力あるコンテンツが手に入るわけでもないネットワークと
責任者はいるが、無料で魅力あるコンテンツがいくらでもダウンロードし放題のネットワークなら
後者が好まれることは議論の余地さえないはず。
793サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 22:57:03 ID:/9/h0FcG0
>>788
ナプスターは既にハイブリッドP2PからC/Sでの音楽配信サービスになっておりますが。

>>791
ISPに管理者がいないのですか?

>>792
だから、>>1のような、世界にも類を見ないアップに加えてダウンの規制までして
フェアユースまで弄ろうとしているのを止めないといけないのですよ。
794名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:59:00 ID:Lsz/k7Hx0
>>791
インターネットを止められる権限のある人はいないからなw

Winnyも、ナプスターも、インターネットというネットワーク内にあるネットワーク。
つまりネット内ネットであることには変わりないわけで
止める権限をもつ管理者が不在のネットワークが違法ならば
インターネット自体が違法だわなw

それとも、全国のISPが一斉にサービスの提供をやめれば
インターネットというネットワークは止められるっていう解釈?w
795サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/01(木) 23:00:39 ID:/9/h0FcG0
とりあえず、この件は文化庁にメールで送っています。
このスレのリンクも合わせて。

壇弁護士にもトラックバックは打った。


総務省にも必要なら時期を見て送るかも。

>>794
「止めることが可能かどうか」が問題なんです。


ほな
796名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:00:46 ID:UW5k934S0
>>793
下らん揚げ足取りは要らんよw
797名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:02:35 ID:PcPw0p2w0
>>796
こいつは、ほっとけ。
798名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:05:41 ID:Lsz/k7Hx0
>>793
現実を見れば、JASRACやACCSのような権利団体と、
レコード会社やテレビ局のようなコンテンツホルダー
それと文化庁がグルになって著作権による締め付けを強化しようとしているわけ。

特に重要なのが、テレビ局がグルだから、こういった問題は
ほとんどマスゴミが報道しないし、報道しても歪曲されたものばかり
(再販制度問題が良い例・・・この問題になると読売も朝日も同じ論調になるw)

いくらインターネットが普及したとはいっても、マスゴミの影響力には勝てない。
だから、こういった種の問題は有権者の関心も物凄く低いし
有権者の関心が低い=票にならないから政治家の関心も低い
(一部の知財族議員は除く。業界と癒着していれば金になるからね。)

ゼネコンを批判するマスコミはいても、マスコミを批判するマスコミがいない。
だから、この悪循環を断ち切る方法は、事実上存在しない。
799名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:06:10 ID:UW5k934S0
止めることが可能になったら日本のインターネット文化は終わるそれだけ
ローカルBBSに戻るだけ
800名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:07:37 ID:KJdE89Wt0
あらら、行ってしまわれた。
787のレスで言いたかったことは、サラたんさんの法案だと、放流主が削除権限を持つ匿名ファイル共有P2Pは
規制対象外になってしまうのでは、ということだったのですが。。

もしまだ見てたらレスお願いします。
801名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:09:28 ID:hDRA96qeO
>>798
テロ、革命ならあるいは
802名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:10:56 ID:8x5cpyq5P
ny以外で違法性のないもので帯域をすげ〜圧迫するものないかな?
ISPをいじめてやりたい

100M使い放題なんて嘘ついてゴメンナサイって土下座するまでいじめたい

著作権うんぬん奇麗事言ってるけど
本当は回線が貧弱なんでしょ
803名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:11:02 ID:Lsz/k7Hx0
>>801
そのためにはWinnyやShareが必要だろうな。
804名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:19:27 ID:Lsz/k7Hx0
>>902
自分の部屋の中継を100Mで24時間配信すれば?
んでもう一台の回線で24時間監視するw
805名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:21:52 ID:Brv1zzVM0
管理者ね〜
どんな程度を管理者と呼ぶのかね
管理するきない奴もいるし管理しきれないやつもいる
第一国外の管理者には通用できないしな〜
認識なく管理者と呼ばれないものと通信したら、その内容は検閲されちゃうのか

ただ情報統制したいだけじゃん
806名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:24:51 ID:8x5cpyq5P
著作権侵害の幇助で作者は起訴

でもwinnyでぶっこ抜け〜な雑誌で導入方法を詳しく掲載してる
ソフトバンク系雑誌は幇助にならないのはなんで?
孫正義が相手だから?黒いものでも白にするの?
807名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:30:33 ID:PDZwB3lz0 BE:461340858-2BP(0)
>>798
自分も利権の事だけ考えている気します。
ジャスラックはもっと調子に乗って、HDD課金をやるかもしれませんね。
ジャスラックは自分の懐に入ったお金の流れをオープンしてくれ。
週刊誌あたりでジャスラックの裏事情を書いてほしいですね。
週刊ダイヤモンドはもう1回特集をやってくれ。
808名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:30:43 ID:484I3hU+O
はっきり言って、ホワエグより死活問題。
809名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:35:45 ID:120ZBaZUO
おまいらがダウソしまくるとお金が入らなくなって
俺がそれ以上の贅沢出来なくなるじゃないか!!
だから禁止。
810名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:36:55 ID:8x5cpyq5P
俺が頭に来てるのは帯域制限するISPなんで
さっさとwinny利用者の見せしめ逮捕でもしてwinnyを崩壊してほしいわけだ。
最近じゃ通信の検閲にで法務省に怒られるの嫌ってか
通信量に上限つけてるISPもある
そんなISPでも100M使い放題を売りにしてる。詐欺じゃないのか?
811名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:37:03 ID:Lsz/k7Hx0
>>807
付け加えると、これらのコンテンツ利権には、朝鮮系が相当食い込んでる。

朝鮮系の創価学会が新聞社の輪転機を借りて新聞メディアに食い込んでるのは有名だけど
(テレビ局はみな大新聞の子会社だからね)最近だとサラ金やパチンコが電通を通じて
テレビ局に相当食い込んでるな。

電通は朝鮮系ではないけど、武富士のトップとツーカーの仲だったり、完全に大和魂を抜かれてる。
ただの広告代理店のくせして、テレビ局の株主だったりするし(TBSの取締役までやってる)
あとCM料金の算出の根拠となる視聴率を出す会社なんか電通の子会社なんだぜ。
こんなのインチキだろ。
812名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:38:59 ID:8x5cpyq5P
権力があると女子アナとも仲良くなれるんだろ?
うらやましいよな
813"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/02/01(木) 23:45:59 ID:z5rk/CXj0
文化庁はろくでもない組織だな。
814名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 23:51:43 ID:pOOxim9g0
地球病はよく分からんかったが、韓鳥なら任せろ。
815DQN:2007/02/02(金) 00:09:47 ID:2Enjnd3X0
まずりょう巡査の逮捕が先だろうに
816名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 02:01:41 ID:1nmK5eqeP
急にカキコなくなったね?
817名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:29:30 ID:xfEuTMdn0
>751の法律はつまり、メッセみたいなアプリも全滅させるわけだw。
どうあがいてもファイル共有ソフト「だけ」を規制するのは難しいと思われ。
818名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:49:48 ID:1nmK5eqeP
グーグルで検索してもいろんな動画見れるご時世ですからね
819名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:50:33 ID:nXZdxCAcO
>>34
断片化されたファイル全てを揃えないと再現不能

常に不完全なファイル(断片)のみを送受信する分には複製ではない

ファイルクラスタ化してるからウィニー問題無し

でおk?
820名無しさん@七周年
コチラが理論でせめても結局負ける

それが日本の法律  オケ?

ホリエモンは無罪 でも 日本の法律だと有罪にされる オケ?