【USA】イラン核問題で空爆も排除せず…チェイニー副大統領

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★イラン核問題で空爆も排除せず・米副大統領

 チェイニー米副大統領は29日発売のニューズウィーク誌のインタビューで、
核問題で米国と対立するイランへの空爆の可能性に関して質問され、
「国連を通じて外交的に解決したいが、あらゆる選択肢を排除しないことも
明確にしている」と述べた。

 イラン問題について副大統領は「中東の国の多くは、米国によって
安全が保障されていると考えている。最近のペルシャ湾への空母増派は、
米国がこの地域に関与し続け、イランの脅威に立ち向かう強いシグナルを送った」
と指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070129D2M2900429.html

▽関連スレ
【USA】ブッシュ政権がイラン人工作員を殺害を許可を与えた…ワシントンポスト紙
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169870229/

▽過去ログ
【USA】ブッシュ大統領、対イランで板ばさみ ベーカー元国務長官ら超党派グループ「イラク安定化のために隣国イランとの対話が必要だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163543178/
【USA】イラン攻撃の可能性示唆との見方が米議会で浮上 ブッシュ大統領演説で憶測
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168726491/
【USA】新型核の設計案、開発に1000億ドル イランの核開発放棄を求める一方で核開発を進める米政策に批判が集まるのは必至
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168206033/
【国際】米超党派の対イラク提言書 「イラン、シリアと直接対話」にイランは“歓迎”、イスラエルは“反発”
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165531839/
【世界経済フォーラム】中東の緊張緩和のために「米とイラン、シリアは対話再開を」という意見が相次ぐ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169959976/
2名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:38:07 ID:Ka5S1f960
3名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:38:16 ID:Nkk5ce9Q0
2ならチェイニー更迭
4名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:38:28 ID:Cw/Kg+YTO
チェイ
5名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:38:46 ID:uffz6M2S0
その前になぜ北チョンをやらない!
6名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:39:22 ID:69ehluz10
>>5
北チョンには石油がないから
7名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:40:22 ID:TqBnkOHc0
北の核はアメリカ本土(!)に届いてないから
8名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:40:39 ID:hoL8KNWK0
 
 イラーンさん

 あなたにも チェイニー あげたい

   もひとーつ チェイニー
9名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:41:58 ID:LNuzvM9f0
核実験無罪か
10名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:42:00 ID:rymL92PbO
イランより先に北チョンをやれよ
11名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:43:13 ID:Oe0wb/Oc0
イラクに増派するかどうかで、上院やらから総スカン食らってるのに
新たに戦場を増やすって正気かこのオッサンw
12名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:49:35 ID:TqBnkOHc0
>>11
選挙対策なんじゃね?
13名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:49:37 ID:T/9Xjr610
イラクも空爆だけにしとけばよかったんだよ
14名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:50:22 ID:xOeH5U9L0
おい、おめーらも肉まん食うか?
15名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:51:27 ID:+g+EkKwI0
アメリカやばい!
イランより北朝鮮の方が危険やろ
日本はアメリカと距離を置くべきだ
アメリカがイランに攻撃を加えたら日本も行かされるのかな〜
16名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:54:02 ID:9AIwAIsz0
アメリカ人ってただの喧嘩好きとしか思えなくなってきた。
17名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:25:55 ID:vqTiVM9l0
>>16
昔からただのケンカ好きですがなにか?
18名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:58:58 ID:AhmT+aJ40
>>17
ケンカはお金儲けのための手段だよ。
19名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:30:23 ID:mJCpXT4R0

きむうくんにはあぶらがないからね、、、
20名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:31:39 ID:8e1v72Em0
>>1 いつも思うんだが、日経新聞はWebの記事から、【Web posted】の日付けと時間が欠けているし、【日経新聞】の文字も欠けている。
入れるように改善すべきだね。
21名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:38:21 ID:8e1v72Em0
>>5  >>その前になぜ北チョンをやらない!

韓国と日本が同盟国であり、東アジアの人口密度が中東に比べて高いからだと思う。
同盟国の有無で、あるいは死傷者の大小で戦略を建てるのは必ずしも良いことではないが、
冷徹な合理主義から見れば、より被害の少ない、より米国の国益を損じない作戦の選択は賢明と言えるかもしれない。
22名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:41:13 ID:/yPx24R/O
じゃあ日本にも石油がないから核実験をやってもおとがめなしだな
23名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:54:37 ID:f5eVOPzs0
>>5
イラク→イラン→北朝鮮の順らしい
イラク戦争始まる前から言われてる
24名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:57:24 ID:0/RhERac0
陸続きでイランからイラク南部に、イスラム戦士が入り込んでるからイラクは平定できないでしょ。

イラクを平定したいならイランもやらないとw
だから手を出しちゃいけなかったのさ、パパブッシュは手を出さなかったでしょw
25名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:58:00 ID:8COA7fLV0
アメリカ始まったな
26名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:58:32 ID:z+QyiSHA0
空襲か爆撃なら分かるが、空爆って何だ
マスゴミは変な造語するなカス
27丑幕φ ★:2007/01/30(火) 14:19:34 ID:???0
【USA】米政府、チェイニー副大統領の訪日発表 2月下旬に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170134341/
28ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/30(火) 18:55:40 ID:1pSYPyuN0
アメリカのチェイニー副大統領は、来月の後半に日本を訪問し、安倍
総理大臣とアジアの安全保障やテロとの戦いをめぐり、意見を交わす
ことになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    「ムクタダ」とだけ申し上げておきます。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    ロープハ ジサン スルヨウニ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ( ・∀・) * 不二家のケーキぶつけられるかも。

07.1.30 NHK「米副大統領 来月に日本を訪問」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/30/k20070130000041.html

* 良い子はマネしないように。
29名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:59:24 ID:m7k8ddMv0
>>22
どこでやるの?アメリカに取られたじゃん、マーシャル諸島。
30名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:01:29 ID:nNrxrEQx0
北よりイランwwww
日本の安全より中東の安全wwwwwww
ユダヤか?ww
久間GJ 日本は金出さなくていいよwwwww
代替燃料の開発に金かけたほうがいいよwwww
31名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:03:53 ID:huj9mBm30
そうだな〜チェイニーが来たころを見計らって
北朝鮮がミサイル発射か核実験してくれないかな〜?
この時なら大歓迎(笑)
32名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:06:12 ID:H6O+Wtqg0
あーあ、これで北チョンほっといてイラン空爆したら日本からも確実に距離を置かれるな。
自分で自分の首を絞めてるのがアメリカにはわからないのか?
33名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:13:47 ID:nNrxrEQx0
しかもイランの施設は地下に建設されてるから小型核のバンカーバスター使うしかないw
つまりイランを核攻撃wwww
34名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:18:28 ID:bEkfX6Np0
「朝鮮がイスラエルを狙ってる」って情報流せばアメリカがやる気マンマンになるかな
35丑幕φ ★:2007/01/31(水) 07:44:06 ID:???0
【USA】ブッシュ大統領、イランに「断固対応」 米攻撃支援なら
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170197027/
36名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 14:27:52 ID:jZtSmeBw0
                  核のドミノ現象
                                          ,,,,,
                                       ,―' ▼  ''ヽ
                               ,,,,,   ∩/   ●▲ ヾ
                            ,―' ▼  ''ヽ/    ▲   ∩ |
                      _,,,,,   ∩/   ●▲ ヾ   ̄ `ヽ  /
                  ,―' ▼  ''ヽ/    ▲   ∩ |       ',/
               ∩/   ●▲ ヾ   ̄ `ヽ   /        ,'
              /    ▲   ∩ |      ',/  `ー---‐ '´
            ,. '  ̄ `ヽ     /        ,'
           /       ',  /  `ー---‐ '´
        ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.
         | | | | .、        ,' | | | |
         ∪ !_! `ー---‐ '´ !_!.∪
37名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 22:33:06 ID:j5Z4uiH90
チンパンジーに拳銃渡すからこんな事に
38名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:51:18 ID:suyqCMpI0
久間が再三の発言でアメリカとの間の距離感をかもし出してくれた。
これでイラン戦争のために日本が支払う額が減るだろう。チェイニー
は相当怒っているが、所詮は民主党大統領になるまでのことだ。
日本はその金をロシアとの関係改善(平和条約、北方2or3島返還、
エネルギー調達)に使うべき。久間うまくやってくれ。
39名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 10:31:22 ID:HYLV/wXy0
>>36
ワロス
40名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:18:30 ID:dnJXoc480
無理無理、イラン攻撃は米民主党が議会多数を占めている現状で許可が出るわけが無い。

今年秋に治安権限を現イラク政府に全面譲渡し米軍は少数のアドバイザーを除いて撤退。

2年後の大統領選で民主党のヒラリーが大統領となり北朝鮮に全面攻撃。

北朝鮮殲滅で武器弾薬を消費するのでアメリカがイラン・シリアを攻撃するとしても6年以上先の話。

【イスラエル】 イスラエル外相、イランと北朝鮮の連携に懸念示す [01/16]
【米国/核問題】核開発阻止の為に「北の原子炉空爆も辞すな」 米元国防長官(クリントン政権)が主張[01/19]
【米朝】ヒラリー・クリントン上院議員(民主党)「北朝鮮と直接対話を」[01/25]
北朝鮮には「 もっと強硬 」な政策をとり、査察団を増やし、「 強硬な姿勢 」で直接交渉をするべき。


さぁ北朝鮮死亡フラグが立ってきました、ガンガレ米民主。
41名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:01:05 ID:LptIMGWa0
とにかく

軍産複合体が動かしているな。
他に理屈ある?
42名無しさん@七周年
>>41
戦争が起きると「 軍需産業が大儲けする 」の大嘘

アメリカが戦争を起こすと (なぜか、アメリカも含む特定西側諸国が
関わったときしか騒がれないのは不思議)、こんな珍説を主張する人がいる。

「古くなった兵器を在庫処分するために戦争を始めやがった」
「これは防衛産業が儲けるために仕掛けた戦争だ」
「軍産複合体の高笑いが聞こえる」
etc, etc

とりあえず一言。「あなたたち、エリア 88 の読み過ぎです」。

http://www.kojii.net/opinion/col060814.html