【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3階部分) 厚生・共済年金一元化法案に盛らず…与党方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★公務員向け上乗せ年金、一元化法案に盛らず・与党方針

 与党は厚生・共済年金の一元化に伴い新設を検討している公務員向けの
上乗せ年金(3階部分)について、今国会に提出をめざす一元化法案に
盛り込まない方針を固めた。7月の参院選を控え、税投入が必要な新年金の
創設への慎重意見が強いためだ。

 自民党の丹羽雄哉総務会長、鈴木俊一社会保障制度調査会長、
尾辻秀久年金委員長が29日、国会近くで協議し、新年金は一元化法案に盛らず、
公務員制度改革の中で退職金のあり方とともに扱いを検討すべきだとの認識で一致した。

 公明党の太田昭宏代表も27日に「(新年金は)公務員制度改革の問題」との
考えを表明している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070130AT3S2900O29012007.html

▽過去ログ
【自民党】公務員向け上乗せ年金、「厚生・共済年金の一元化法案から分離を」…丹羽総務会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169417671/
【官民格差是正】国家公務員「上乗せ年金」3割削減、年金一元化で財務省・厚労省など検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168812404/

▽関連スレ
【格差拡大社会】"公務員焼け太り"との批判 年金一元化で新たな官民格差 参院選控え先送り論強まる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169709340/
2名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:14:03 ID:WMDfuWgt0
なんだと!?
てめえがしゃぶれよ!!!!!!
3名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:18:42 ID:2kQBcs8Z0
公務員は、2階も3階建て部分も必要ないだろ。
その金は税金から出てるんだぞ。
公務員は、国民年金同等で十分なんだよ。
国民年金と一元化しろ! 
4名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:25:59 ID:t00tX5vo0
妬み
5名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:37:59 ID:0PBki9zM0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)

http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★     公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。     ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
6名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:21:39 ID:vBnlwM/E0
これを通したら、参議院選はボロ負け必死だろうから今回は通さないわな
でも、どうせ次回に通すんだろ?
バレバレw
7名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:27:32 ID:Gts2irwj0
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。
 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
8名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:28:53 ID:vEgmNCL00
予定通り。
批判そらしだけで、最初からやる気なかったもんなw
9名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:42:46 ID:cN5L4tn10
選挙後法案の強行採決はいつもの手、こんど騙されるのは阿呆だけだよ。
10名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:57:33 ID:/67/Uvpw0
こんなこと言ってるようなら絶対に入れない
11名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:23:19 ID:BpTvPij60
どうでもいいな 
12名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:24:42 ID:Qp0hQqj60
↓以下、公務員にすらなれなかった落ちこぼれ共のねたみレス
13名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:59:41 ID:g4N8LRLs0
毎年、毎年、公務員採用試験の倍率が上がっていく理由が分かるな。
採用試験に合格して公務員になれるのは、ほんの数パーセントのエリートだけってことかな。
14名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:03:36 ID:1f2vY1um0
公務員は自民党にとって大きな票田だからな。
公務員改革なんぞ、できる訳がない。
15名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:08:04 ID:W4BELybPO
勝ち組の公務員の皆さまにはその高い能力を市場社会で十分に発揮してもらった方が御本人にもニッポンにも有益ですな
16名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:16:40 ID:BpTvPij60
>>15 その市場社会の底辺層とはおまいのことだな
17名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:18:34 ID:TWcJ3hgi0
選挙終了後は必ず通しますw
18名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:19:48 ID:dcpWYgmk0
>>14
禿同。
公務員改革ができるのは、民主党だけだよね。
19名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:53:23 ID:Ktsma+k70
税金泥棒に追い銭はやめろ!
20名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:25:33 ID:jnO+C7fv0

公務員の年金は月額30万


一般人の年金は月額6万


24万も開きがあるのに、

役人が使い込んだ数兆円の額は、全て、一般人の年金積み立ての
ポケットから出てる仕組み。

自分たちの積み立ててた、公務員年金のポケットからは一円も使っていない。だから、一般用と分けてるんだよな。
さすが公務員。w

責任取って、公務員の年金も国民年金と合併しろ。
21名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 19:18:01 ID:6LbvL3+b0
現役の役人は怠慢・無責任。
退職後は天下り・退職金ぼったくり・談合加担。

全て国民の税金に吸い付く寄生虫。

22名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 19:20:31 ID:CWJiQGgY0
公務員への上乗せ年金の計画があったなんて!!www

退職金を民間並にするのを最初に考えて欲しいよ
23名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 19:23:03 ID:syy1esCn0
6月から退職金を補うため住民税UPします
24名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 19:54:04 ID:jnO+C7fv0
公務員と国民年金を合体させれば、

公務員の年金は確実に、月30万から15万にまで落ち込むよ。

一般人の年金も、公務員が無駄遣いしてなかった当初の
積み立ててた額の60%くらいは出るんじゃないか?12万は出るよな。

これで一般用の金袋から、何十兆円も使い込んだ、
社会保険庁職員が、年金月額30万もらう仕組みは崩れる。
25名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 20:48:58 ID:GW04ae5I0
うちのトーチャンは6万円もらって嬉しそうにしてるぞ。
公務員30万円て一体なんなんだよ。
トーチャンだって一生懸命働いてきたのに6万円だぞ。
年金貰ってても働きづめだぞ。
それをなんだ、30万でも足りねーってか。
いい加減にしろよ。
26名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 20:53:07 ID:EAXI9cAj0
公務員は、どんどんリストラしろ!
まずは共稼ぎしてる夫婦の妻は、社員じゃなくてパートにしろ。
27名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 04:37:35 ID:s36NXOxX0
ボーナスもカットすればいいのにな
28名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:33:05 ID:9QRu1nxk0
これだから、柳沢の辞任に反対しているんだよ公務員は
29名無しさん@七周年
ここらで一発真実いいます。
1年生公務員です。労組が支持してるのは自民党だよ。
公務員の90パー以上自民に入れてます。ダブルスタンダードです。

俺は3月いっぱいで辞めるけどこの1年でウンザリしたな。
公務員はズル賢い。人間の屑だよ。いなくなるべき存在だ