【大名古屋】キムタクの現代風茶髪と電動鯉が魅力の『華麗なる一族』、名古屋市役所でロケだがね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20070128/spon____hou_____000.shtml

 CBCテレビの人気ドラマ「華麗なる一族」(日曜午後9時)のロケが27日、
名古屋市中区の名古屋市役所本庁舎で行われ、北大路欣也(63)、仲村トオル(41)、
津川雅彦(67)らが参加した。昭和初期に建設された市庁舎内部を大蔵省に見立て、
最終回(3月18日予定)に向けた重要なシーンが撮影された。

 主演の木村拓哉(34)の収録予定はなかった。

 収録は早朝始まった。午前8時前、名古屋市役所本庁舎5階の「正庁」といわれる
大部屋に入った津川雅彦は「見事な調度品ばかり。当時の雰囲気がそのまま残されている
ということは素晴らしい」と室内を見渡して絶賛した。

 正庁は240平方メートルの広さがあり、通常は職員への辞令交付式や大会議などに
使われている。天井からはシャンデリアが下がり、壁には歴代市長の肖像、6枚の日本画、
3点の書が掲げられ、荘厳なおもむきがある。ドラマでは、津川演じる大蔵省の永田大臣の
部屋となった。
 この日は、永田大臣と大蔵省主計局次長の美馬中(仲村トオル)が、金融再編成に
関する話をするなどストーリー上、大変重要な場面が収録された。

 名古屋市役所本庁の建物は1933(昭和8)年の建設。外観は洋風と和風を
融合させたデザイン。内部は名古屋城本丸御殿を念頭に設計されている。今回はTBS側が
「ドラマの時代設定にぴったりの雰囲気だ」として使用を申し込んだ。

 「制作スタッフが名古屋市役所の重厚さが気に入り、ドラマのどこかで使わせてもらいたいと
話していたんです。重要な場面にぴったりということで今回のロケとなりました」とTBS。
床が板張りのため、靴の音が響くなど収録でも予想以上の演出効果があったという。

 ドラマには名古屋市役所と名古屋観光コンベンションビューローの職員合計25人が
エキストラとして参加した。ほとんどが新聞記者役で、大蔵大臣を囲んで金融再編成に関する
質問をしたり、カメラのフラッシュを浴びせたりした。最初は「初めての経験」と言っていた職員たちも、
日ごろ取材風景を見慣れているのか、津川と息のあった演技でNGを出すこともなく、一発OKに。(略)
2名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:59:57 ID:BMCAWK910
電動鯉ワロスww
3名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:00:23 ID:8Ef/MHYl0
電動鯉ってwww
4名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:01:40 ID:SoPWGLPr0
昨日逝った風俗で、嬢がこのロケの事言ってたなぁ〜
5名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:01:58 ID:82qr2Pel0
300万ぐらいするのかしら>電動鯉
6名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:02:20 ID:plTTF/cK0
うどんタソの一言、まだ〜?(AA略)
7名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:04:15 ID:iSW/pm4A0

あっそ。迷惑です。
8名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:04:22 ID:5gUwH6KtO
一人時代が違うのはスルーですか?
9ブルーベリーうどんφ ★:2007/01/30(火) 00:04:46 ID:???0
【記者の一言】

神戸、大阪が舞台なのに
どうして鶴瓶しか関西弁を話していないのでしょうか。。。
10名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:05:12 ID:9hfDysZ30
電動猪は?
11名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:06:26 ID:JNtnfanX0
ロケの映像の中にJRタワーズとかミッドランドスクエアとか
間違って映りこんでたらちょっとだけ笑ってもいい
12名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:07:34 ID:+0t64jNw0
どこのスレ覗いても馬鹿にされてるよ。

ジャニ事務所の言いなりになってるとお笑い番組みたいになる。
あの時代に茶髪がいるかよwww
13名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:09:05 ID:Eez/8ZV60
このまえ初めて見たけど、イノシシ笑った
14名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:09:08 ID:tTXN+qdIO
ビルヂング
15名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:09:21 ID:pc0mUeJM0
http://www.ncvb.or.jp/location/main.html
↑ロケ用の専門サイトもあるみたいだし街のアピールに必死なんだろ

しかし行政の業務を中断してまで、ロケ地サポートとは、、
必死だな
16名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:06 ID:AfUBy1u50
>>9
下品になるから
17名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:11 ID:lbrM/rkx0
名古屋へええよ、コアラがおるがね♪
18名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:16 ID:d4hk1zKu0
映画のほうがいいな
19名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:38 ID:3AxMbMOv0
電動きむたこ
20名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:11:51 ID:P9IilvtE0
髪ぐらい染めて来いよ。
周囲はジャニ事務所が怖くて言えないのかね。
屁タレしかいないな。
21名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:12 ID:CxnqUpIi0

どぎゃんしたと?
22名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:16 ID:+0t64jNw0
>>9華麗なる一族の映画を見たけど、こっちも大阪弁しゃべってなかった。

かなりハイソな上級家庭だったんだろう。当時の中流家庭から見たら。
お手伝いはいるは、家庭教師はいるは。華族みたいな生活してたと思うが。
23名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:53 ID:Kjj36S+H0
電動コケシは?
24名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:13:04 ID:9hHS9Tcp0
>>1
初めて名古屋城を観に行った時、
洋風建築の上に江戸時代の城郭風の建物が乗ってる
悪趣味な建物を観て笑いそうになった。

つーか、現代風茶髪と電動鯉だけじゃなくて、
胡散臭い動きのCG猪と肖像画も忘れるなよ。
25名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:13:09 ID:/EoSyB5/0
木村がダメにしてるだろこのドラマ
26名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:13:31 ID:AfUBy1u50
        iノノ// ニ 彡三;r'"` ヽ:i l :.ヽ`、ヾ`、ヽ:.ニ彡,
       `彡/,//〃 /      `ヾ;、 彡i:!\ヾ'-ニ/:i、
       〃/ r' /:./彡/       i、ヽ、 l i lミヾニ= '';/ /, 、
    `ー-十ミ.: |.|ヾ ( lメ          |`、 `''i:,i i `三二ヽ''ソ,:'/)
     ,. 〃ヘヾ、'、ヽ`'''‐─-=、    -‐ 'ヾ、ヾ;i:/ノ=ニ三 二ミ
     彡ソ三 ミ i`ヾ'、 く@,ゝ   :: ム@゙ヽ`  i !ミ 、`、ヽヾ、
     ( /ハ彡/.!             :::.       !l!:|ミ丶` ミ'、
      ソハ :.:〃i|、i         ::::.,      i ,ノ、ヾ、`メノj
      ノニi三彡`''i       ,   :::::::;       !"i`、i/l``"
        'ソi彡/ハ       `'"'ー ''"''     ,'、ヽ/_,.メ、,.
         `/〃,:i':、    _;::'ニ=ニ':;;、   /ヽヾ/r‐''" 華麗なるT氏
         ,ノノノ/. ヽ.   ヽ`''一'"ノ   ,:'ヾニ='"
         r'7´    \   `` '""   /!
    ,,. -‐''"´ ヽ、     ヽ 、 __ ,. '   {`ヽ 、
27名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:14:19 ID:/wV+AppM0
佐藤浩市で見たかった
28名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:14 ID:faPwz/EA0
尋常じゃないシークレットブーツから目が離せません(><)
29名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:17:22 ID:V+faNQ7DO
工場で火事になって作業着燃えすぎのわりに、全く穴も空いてない
イノシシが笑える
ロボットの鯉も笑える
父親役のアイライン目立ちすぎ。舞台劇かよw
キムタクだけ浮いてる
30名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:13 ID:P9IilvtE0
本当に今でもキム宅は人気があるのか疑問なのだが。
31名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:19 ID:Kjj36S+H0
鈴木・・・きょうかだっけ?
脱げ。女優なんだから乳振り乱すぐらい演技しろ
32名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:54 ID:PErCy6Q2O
>>24
マジレスすると、

お前が言ってるのは、市役所じゃなくて県庁です
33名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:22:13 ID:V+faNQ7DO
何コレ(゚Д゚≡゚Д゚)
34名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:22:39 ID:dMaGiqr00
鯉とイノシシと3P
35名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:22:48 ID:+zGBgei40
こんなネタが名古屋ではここまでのニュースになるのか?
名古屋を舞台に名古屋で大作ドラマが作られるとかならともかく、
たんなる1シーンのロケをここまで誇らしく報道するってw
36名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:24:13 ID:1dmruaHE0
つうか、釣瓶や鉄也はどうも銀行の重役って感じじゃないなw
もっと大河並みの強面を持ってくるべきだったねw
37名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:25:17 ID:V+faNQ7DO
美術スタッフが低レベル
38名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:25:49 ID:/je7E0aT0
>>35
残念ながら、なります。おおいなる田舎ですから。
39名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:27:40 ID:9UVU+1eP0
電動鯉って、何?
40名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:27:55 ID:+0t64jNw0
41名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:28:04 ID:vc/gIwJP0
キムタクってあれか。
みりん干し嫁にもらった勇者か。
42名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:28:05 ID:2I3NZP6j0
猫ひろしでもよかったんじゃないかな?
43名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:31:27 ID:iU5D04wv0
スレタイを見て中尾彬を連想した
44名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:33:54 ID:m/1oPaOk0
人気なんて本当にあるのか?
45田中@若頭  ◆hOzgFVy5fY :2007/01/30(火) 00:33:59 ID:UeunUafQ0


もしもキムタクが青年実業家だったらドラマキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
46名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:34:05 ID:6uoxgIie0
第1話の肖像画と鯉のせいでテレビにココアを3回も吹き付けて以来見てないが、
あれから面白くなっているのかいないのか教えて。
47名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:34:12 ID:FYWxGz1qO
>>1 乙です


>>35,>>38
エキストラ募集サイト等をみると「昭和40年代の服装のできる人、着物も歓迎!」
とか、なかなか大変のようだw

あと名古屋の鉄道は「ただいま中日ドラゴンズが試合中です」と球場近くの駅で、
しばらく停まると聞いたことがあるがマジだろうか


>>40
皇太子殿下もご愛用のアレか
48名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:35:04 ID:RWwW5jHl0
>>1
肖像画とイノシシ忘れんな
49名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:35:57 ID:AfUBy1u50
>>46
あれ!俺がいるwww
50名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:37:17 ID:bBliz4HN0
名古屋市役所は、神奈川県庁とソックリ!
この前神奈川県庁が通産省と紹介されたが、
名古屋市役所は大蔵省か。
名古屋市役所>神奈川県庁が証明された感じ。
51名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:38:49 ID:k2gyedwo0
まぁ、そこそこ見応えあるし、想定外の爆笑シーンも面白いし、もう少し見続けようっと。
52名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:40:55 ID:MT4BrnU20
>>47
ナゴヤ球場時代だけど、試合のある日は普段は普通しか止まらないナゴヤ球場前駅(現・山王駅)に特急・高速・急行・準急すべてが臨時停車してたことはあったが。
53名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:43:50 ID:q74QmDtR0
>>52
地下鉄ができるまでは、名古屋ドームの最寄り駅である矢田駅でも急行がとまっていた。
54名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:05 ID:FZWNRTzK0
市役所のホールは天井も装飾がしてあっていい雰囲気
オレはそこで市長から表彰された
55名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:29 ID:R7ZyZ6Ag0
>50
釣りはやめろ。
>47
あほか。ありえん。しかもつまらん。

ネタにして楽しむのはいいが、オマエラの出身地を言ってから
名古屋の文句言ってみたら?
56名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:33 ID:La6x6Y1/0
昔の「犬神家の一族」の石坂浩二もロンゲで茶髪なんだが
57名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:48:43 ID:q74QmDtR0
>>55
名古屋市民だ・・・・出身も。
58名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:48:55 ID:sbEVy3CV0
まじ?
あんな狭いとこでとまったら、人あふれるじゃん
59名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:50:13 ID:+lCOGSfO0
あの高度成長時代かなりむりがある。なんか、人間性があの当時の
考え方をしていないような。もっとフランクな考え方だったと思う。
あとシナリオこれも単純すぎ。初回見てがっかり。まとめて録画して
見たほうが良い。毎回見るもんじゃねえな。
60名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:51:19 ID:kC/RTYXM0
鉄鋼業とか金融業の話が好きだから見てるけどね・・・

みんなも指摘してるとおり、キムタクのあの髪型と滑舌の悪さがなぁ。
祖父の肖像画もなんか笑えるし。

脇が良い役者揃ってるから持ってるような感じだ。

原作読んだときは鉄平の考えが甘すぎて全然感情移入できなかったけど、
帝国製鉄の嫌がらせとかちゃんと入れてて、少しは気持ちが分かるようになった。(でも考え甘いのは一緒か)
61名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:52:24 ID:EkfYmOAQO
>>56黒髪
62名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:52:37 ID:hgg9lpgF0

息子の嫁を強姦する役はキムタクがするのか?

ある意味楽しみw
63名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:53:59 ID:FYWxGz1qO
>>52,>>53
ああ成程そういうことか
ありがとう


>>55
なんでそんなに怒ってるのかわからんけど、名古屋を馬鹿にしたつもりはないぞ
先輩から聞いた話だったんだけど、俺が騙されてんのか訊きたかっただけ

都民が全員地方を馬鹿にしてると思いこまないでくれ
64名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:55:01 ID:4PxxQLm+0
これはキムタク主演が裏目に出たな。しかしいろんな意味で笑えるドラマになったw
65名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:56:12 ID:kCaV3eB+0
いのししいのしし〜
66名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:57:22 ID:Swkvhwh+0
猪と鯉は爆笑したが肖像画って何?
金蛸にしか見えない祖父のやつ?
67名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:57:42 ID:uUQK5OeF0
キムタクが七三分け床屋カットだったら見たんだけどな
68名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:57:56 ID:fC+0xU750
路面電車が走ってる風景がしばしばでてくるけど、あれはどこでロケしてんの?
69名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:58:14 ID:2NZDTB090
主人公の万俵鉄平は最後に帝国製鉄に買収され、猟銃自殺します
ケーブルテレビで何十年も前の「華麗なる一族」で見た
70名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:58:35 ID:iAaIHoFL0
一回も見てないがスレを見る限り正解のようだな
71名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:59:24 ID:q74QmDtR0
>>68
豊橋あたりじゃないかなぁ?
72名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:00:37 ID:YIO8wJK/0
眉そりすぎだよぉ
73名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:00:45 ID:EkfYmOAQO
>>68上海
74名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:05:07 ID:LnW/8KY1O
>>69俺も見たけどキムタコのは結末がアレンジされるらしいお
75名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:05:56 ID:z/vKcHkpO
電動鯉

それなんてこち亀?
76名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:07:13 ID:2NZDTB090
資金を集めて溶鉱炉を建設し、軌道に乗ったかのように思えたが、

突然の爆発事故により、阪神特殊製鋼の経営悪化で帝国製鉄に買収される

一方、万俵頭取は事前にメインバンクの融資比率を下げていたため

サブバンクの大同銀行買収に成功するが、大蔵大臣は大蔵官僚を努める万俵会長の

義理の息子に・・・
77名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:07:17 ID:jGHT7qMa0
>>39
第1話のクライマックスに登場した、万俵家の池に飼われている金色の特大鯉。
名前は「ショーグン」。

祖父の敬介が、手を叩かないと水面付近に姿を現さない。
でも、鉄平(キムタク)が手を叩いたら何故か浮上してきて、父大輔が自分がやっても
出てこなかったことに嫉妬した。

見るからにミニチュアで、一部ネット住人の間では渡哲也が正月に釣ったマグロ説も囁かれている…
78名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:07:46 ID:4PxxQLm+0
視聴率も低下してきたしこのままでは花より男子に抜かれそうw
79名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:08:00 ID:LWzDCX1X0
このドラマは2chで実況しながら見るのが一番だなw
ちなみに第二話で将軍(鯉)が去って行ったシーンでは・・・




165 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2007/01/21(日) 21:15:06.62 ID:E3934aju
ちょ、まてよ将軍!

166 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 投稿日:2007/01/21(日) 21:15:07.47 ID:mCDC8oN9
  ゝ .f         _      
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、. 
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、) 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
80名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:09:41 ID:axgIpgr70
>>13
こういう場面があるだけでクソ映画みたいになるよね
81名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:10:52 ID:feafq1/k0
82名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:11:02 ID:2NZDTB090
鉄平はお爺さんと嫁の子供だろ?
義父にレイプされた鉄平の母
このシーン興奮した
83名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:11:13 ID:Oc4HCCZJ0
万俵家の大豪邸は敷地面積どのくらいなのだろうか。
84名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:13:31 ID:4PxxQLm+0
視聴率下落を防ぐためにエロシーンを増やせばいい
85名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:14:07 ID:EkfYmOAQO
>>82違う
86名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:15:51 ID:2NZDTB090
>>85
あれ?お前知らないの?
鉄平の祖父+鉄平の母=鉄平

ケーブルテレビ契約しろよ
87名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:16:57 ID:+0t64jNw0
>>82妻がレイプされた後、鉄平を身ごもったんでそう信じ込んだ。

  ネタばれ
    ↓














実は祖父さんの子と見せかけて父親の子供だった。
88名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:18:24 ID:hGzTC//U0
>>82
最後まで見よう。
>>83
二万坪と原作にはあった(間違ってたらごめん。)
89名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:19:36 ID:EkfYmOAQO
>>86祖父の子ではないというのは散々既出
90名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:20:03 ID:2NZDTB090
>>88
>>89
すまん・・・
91名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:21:56 ID:MQWubCFM0
鯉のせいで最悪の「華麗なる一族」に…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1168939036/
猪のせいで最悪の「華麗なる一族」に…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1169988643/

将軍と猪が人気だ!
92名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:22:14 ID:2NZDTB090
ところで、「沈まぬ太陽」の実写版はいつ頃公開ですか?
93名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:23:15 ID:Oc4HCCZJ0
>>88
2万坪ですか。
すごいですね。
94名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:23:38 ID:+0t64jNw0
結局銃自殺したあと血液検査したら爺とは合わず、父親と適合だったという
オチ。
95名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:26:16 ID:/tLa2ciVO
あの顔は隔性遺伝で、みんな勘違いしてるって事か。
フッコと兄弟かもみたいな流れもあるんだっけ?
96名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:27:07 ID:BiySAfhO0
>>84
ジジババのエロシーンなんか美しくねえよ
97名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:27 ID:yoUeqYcR0
1話の食事会にキムタクが遅れてきて
靴をナフキンか何かで拭った瞬間チャンネルを変えた・・・・

キムタク流アドリブか何か知らんがあれをカットしようと誰も思わなかったのだろうか
98名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:29:50 ID:jGHT7qMa0
>>97
そんなことしたら、佐野史郎の出番がなくなっちゃうじゃないか?
99名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:30:56 ID:/tLa2ciVO
>96
毎週山田優と山本耕史が頑張りますw
100名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:31:05 ID:wYbEep9g0
原作とかは自殺のようだけど、今の自殺が流行ってる時代に、影響力あるキムタクが自殺するドラマになるとは思えないよ。
自殺しようとしたけどなんかで思いとどまって、例えばイノシシにビックリするとか、そんなんでなんかよくわかんないけど再起を誓うとか、そんな原作とは逸脱した内容になる悪寒。
101名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:34:36 ID:AWwAAJb/0
愛媛県庁のほうが立派だがや
102名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:37:59 ID:1dmruaHE0
ジャニーズに頼りすぎたテレビ局に金卓批判はできんし、
このまま電波で金卓を流し続けるんだろうな〜。
もっと真剣に俳優業してる奴らはどう思ってるんだろうねw
103名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:40:42 ID:MGUa5JoaO
>>1
何度も言ってるが
げいすぽで立てろ!
ツマンネんだよ!Cね!
104名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:44:22 ID:AWwAAJb/0
105名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:45:09 ID:+0t64jNw0
>>102フジの月九の「のだめカンタービレ」あれ、初め女の相手役ジャニタレの
岡田を使ってTBSで放送予定だったらしい。女の役より多く岡田のシーンを入れろ
とかジャニーズが文句つけてきて原作者が怒ってTBS企画でのドラマはお流れ。

企画がフジに流れてかなり高視聴率だったから、これからはジャニーズのタレント
使わなくても企画・脚本がよければ視聴率取れるんでは・・・。という一部の声も
でてきてるらしい。
106名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:46:27 ID:utWuLCyb0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 昨日 見た事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『キムタクが猪に銃口を向けた途端
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     猪はワイヤーでスッ飛んで、次の瞬間寝ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何を見たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    CGだとか電動だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
107名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:49:57 ID:iHzF9iqU0
この建物は「笑いの大学」でも使われてたからね。
まぁ、わりかし都会にあるし、使いやすっちゃ使いやすいかも。
108名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:57:31 ID:e4fmH/n50
>>22
よく聞くと次女の二子や母親の寧子は関西弁のアクセントで標準語のセリフを喋ってるよ。
原作がそういう設定だからね。
映画版はその辺をちゃんとやってる。
109名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:58:11 ID:/tLa2ciVO
それは玉木や瑛太がジャニタレに匹敵する魅力を備えてたからでしょ、演技力やファンの面で。
その後に脚本や企画が評価されてる
ジャニヲタ共は企画や脚本がどれだけ糞だろうと
その人が出てるだけで最後まで食い付くしね。
ジャニーズとしがらみのない事務所で、ジャニ共に対抗出来る俳優をたくさん育てて欲しい
ジャニ事務所も規制が緩くなって色々楽になるし

金卓の役が玉木でもよかったのに
ちょっと若すぎるけど
110名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:58:51 ID:55ROhXL+0
建物はあの時代の銀行って雰囲気だけどイスは最新のOAチェアーだったなー
111名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:00:28 ID:jGHT7qMa0
キムタクが持ってた傘って、テフロン加工されてなかった?
112名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:02:17 ID:+lCOGSfO0
金鯉の大きさって実物大どれくらいある?
113名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:05:41 ID:VChrMyOq0
官庁の玄関や大階段、ホテルの吹き抜けや廊下、大蔵省銀行局など
多くを『大阪府庁』でロケしているが、ネット局の毎日放送でも、
主婦向け番組でしか報じてない。

114名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:08:07 ID:7sIrbqOn0
茶髪はたまたま先天的に茶色い髪の毛と思えば気にならないが
ストライプ柄のワイシャツだけが違和感ある。

あと、鈴木京香の全裸ベッドシーンを激しく希望する。
115名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:08:29 ID:l7iMzNo80
電動というとあれしか思い浮かばない
116名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:14:38 ID:z2zT31/l0
キムタクパイロットのドラマ見たけど
はっきり下手だったぞ

今の声優につながる下手さがある
今の声優ってそのままの声で喋ってるだけ
自然にやってるのが自然じゃないわけ
自然をやるなら自然を演じないとダメなわけ
俺のような目の肥えた男には一発だよ
俺ってカッコいいよホント
117名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:16:15 ID:7sIrbqOn0
>>100
そうか。かつて自分があやめたおびただしい数のイノシシたちの霊が鉄平を取り囲んで、
鉄平に「生きろ」と説得し、
そんなイノシシたちに鉄平は仏の心を感じ取り、
お遍路さんになって四国めぐりをするといいな。
118名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:22:19 ID:lqbSiAa10
ワラってー\(^O^)/ワラってー\(^O^)/ワラってー\(^O^)/
119名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:23:52 ID:bWXIaL8z0
>>105
大河ドラマの風林火山も役者に華が無いとか言われながらも
結構視聴率いいみたいだし、そういう傾向になってくれると嬉しいね。
120名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:24:58 ID:Iy6Q2H9x0
01/22月〜01/28日 ドラマ視聴率
23.5% 21:00-21:54 TBS TBS開局55周年記念特別企画 日曜劇場・華麗なる一族
23.1% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・花より男子2(リターンズ)
21.9% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・風林火山
18.8% 22:00-22:54 NTV 水曜ドラマ・ハケンの品格
17.5% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
16.8% 21:00-21:54 EX* 相棒〜Season V
14.9% 21:00-21:54 CX* 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
14.4% 23:15-24:10 EX* 金曜ナイトドラマ・特命係長・只野仁
14.1% 21:00-22:51 EX* 山田太一ドラマスペシャル・まだそんなに老けてはいない
13.8% 20:00-20:54 TBS 浅草ふくまる旅館
12.7% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・エラいところに嫁いでしまった!
12.4% 22:00-22:54 CX* ヒミツの花園
12.4% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・拝啓、父上様
12.3% 21:00-22:54 NTV 火曜ドラマゴールド「マイ・スィートホーム〜夢野大吉・夢を売ります〜」
12.1% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・京都迷宮案内
11.0% 22:00-22:54 TBS きらきら研修医
10.8% 21:00-21:54 CX* 今週、妻が浮気します
10.1% 21:00-21:54 EX* 松本清張 わるいやつら
10.0% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9「刑事吉永誠一 涙の事件簿5 約束の指切り」
*9.9% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン「心研ぎます!鷹宮光次郎の旅情事件簿〜刀研ぎ師の人情放浪記〜」
*9.9% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・新・はんなり菊次郎
*8.5% 21:00-21:54 NTV 土曜ドラマ・演歌の女王
*8.3% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・遠山の金さん
*8.2% 20:00-20:54 TX* 逃れ者おりん
*5.3% 21:00-22:00 NHK 土曜ドラマ・スロースタート(前編)
121名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:27:01 ID:haxMFdlqO
いや普通に面白いし
122名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:28:10 ID:VOgKfkxW0
今週のイノシシは笑った。イノシシが撃たれて倒れるとこ、あまりに不自然だった。
CBC製作とはしらんかったよ。
123名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:32:10 ID:6PPVNsmE0
東大があれくらい似合わない役者も珍しい。
というか、いくら事務所の力か知らないけど、
あまりにもミスキャストだと思う。
久しぶりに昭和を舞台とした本格ドラマが観れると楽しみにしていたのに、
ものすごくがっかりした。
124名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:41:32 ID:+0t64jNw0
昭和の良質ドラマと言えば正月にやってる向田邦子のシリーズドラマくらいだろ。

125名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:50:47 ID:pc0mUeJM0
>>113
名古屋のソフト産業はこんなもんですよ
日本は「東京」と「大阪芸人」がソフト産業として突出しすぎてんだよ
その他の地域はこんなもんだよ
126名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:57:13 ID:WyARY++80
今回のはどうだかしらないけど初回のイノシシは北海道ロケかな?
北海道にイノシシはいないので連れていったのか疑問
127名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:06:20 ID:AwsBDK/A0
全然見てない自分からしたら、
N速に立つスレをちょい見するだけだが
なんで毎回コイだのイノシシだのと出てくるのかわからない。
128名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:16:16 ID:CqB2ILsJ0
ところで、このスレに往年のコテ
大名古屋ビルヂングは現れたの?
129U-名無しさん:2007/01/30(火) 04:19:05 ID:asJowJRtO
イノシシがすべて
130名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:21:32 ID:tb9u2reM0
鯉の将軍は陳腐な出来だったけど、
前回登場の書生ロボは結構いい仕上がりだったと思うよw
131名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:30:30 ID:3BVtQznI0
あの肖像画も何とかなんねーのかよw
キムタクのジジイにした想定の絵なんだろうけど、
殆どコント並みの絵で、小学生レベルの絵だぞ
132サザエさんと華麗なる一族の比較スレ:2007/01/30(火) 05:34:45 ID:ngPgS+GA0
133キック松平:2007/01/30(火) 07:31:25 ID:Zat8Bars0
みんな、マジレスだが、聞いてくれ!

鯉ロボットこと将軍はこの会社から借りたのだろう。
http://www.mhisoltech.co.jp/S_sakanarobot_rentaru.htm
MHIソリューションテクノロジーズ 魚ロボット レンタル事業
(愛知万博にて、しゃちほこロボットの出品実績あり)
134名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:36:52 ID:AfUBy1u50
>>131
美術スタッフはバカ殿と同じなんじゃね?
135キック松平:2007/01/30(火) 08:41:10 ID:Zat8Bars0
>>76
>大蔵大臣は大蔵官僚を努める万俵会長の義理の息子に・・・

釣りか?行政と立法の区別ついているか?
大臣は国会議員などの立法側から選ばれるのだが。
大蔵官僚(行政)は大蔵大臣にはなれないのだが。
大蔵官僚のトップは事務次官だよ。
136名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:03:51 ID:YFZ+R7fj0
帝冠様式なら名古屋まで行かなくとも…
137名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:20:19 ID:VF3P6ctmO
>135
閣僚の過半数以下は別に議員でなくても任命可能
ただ官僚はまず職を辞さないと駄目だが
138名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:42:00 ID:2NZDTB090
>>135
まあそんなに細かい所にこだわるなや。
139名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:58:18 ID:TydFLK+f0
まだこんなバカドラマ見てる奴いるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:13:08 ID:Z52PiMvV0
どうみてもキムタクは財閥の息子というほど品格が無い
もちろん、武士という役も似合わない
141名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:50:23 ID:xE/SCOH50
こんなとーれーもんばっかみとるでたーけになってまうんだがや。
142名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:19:26 ID:X8zVGh2N0
最終的には、がめとも銀行銀行に飲み込まれたわけで・・・
満票さんならぬOOOき財閥にとってはよかったのやらどうやら。
143名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:21:44 ID:X8zVGh2N0
フジテレビ1時半財閥みたいにおどろおどろしいのも・・・・
144名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:34:30 ID:+lCOGSfO0
キムタクをうまく使えないプロダクションと
関係会社全体で人気俳優を希望通りにしかさせない甘えたい質ってこれ今のトレンドだろ。
昔の人気俳優は仕事でわがままは絶対にいえなかった。人気になるためだけの
選択しかしてもらえなかったからな。今はあらゆるジャンルでゆるゆるで腐ってる。
145名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:08:06 ID:eiYE9vIM0
>>43
じわじわきたw
146名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:16:25 ID:vD9eDVM60

キムタク、草なぎ剛に嫉妬!

全盛期ほどではないといえ、まだまだ絶大なる人気を誇るキムタクことSMAPの木村拓哉。
そのキムタクが嫉妬するのはなんと意外な人物だった。同じSMAPのメンバーである草なぎ剛だ。
話題主演映画『武士の一分』の興行収入も順調に伸びており、映画の世界でも順調な一歩を
踏み出したと言える。しかし、この作品により一気に世界へ飛躍できるのではないかという
キムタクの目論見は外れてしまったらしい。

メガホンを取った山田洋次監督も、映画のPRのためテレビなどに出演しても、
積極的に話をしなかったという。
一説によるとキムタクの演技に満足がいってなかったという話もある。

一方、草なぎ剛は韓国映画界をはじめ、映画界からもオファーが殺到している。
演技派として定評が高い草なぎだけに、当然といえよう。同じメンバーの草なぎの評価が
高いだけに、キムタクとしても「なんでアイツだけ」という気持ちが強いというのだ。

山田洋次監督から高評価を得ていれば、形勢逆転もあり得ただけにキムタクの焦りはなおさらだろう。
147名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:19:45 ID:gcT7n7dtO
大阪には永久に勝てないだろ名古屋って
文化や思想は関西が教えてやってるし
大阪が親で名古屋は愚息ってのが一般的な認識
148名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:03:49 ID:zsFz6GN00
大名古屋ビルヂングやナナちゃんでもやってほしいだがや!
149名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:38:01 ID:sPTbpZaC0
万俵一平に相応しい役って誰だよ
150名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:38:19 ID:+0t64jNw0
★木村拓也愛用シークレットシューズの紹介

蛸様御用達シークレットシューズ
http://www.gin2.com/0401/04015003.html

着用写真
★甲高ヌバックご愛用蛸様
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/85482_0.jpg
http://img.ent.tom.com/images/zhuxiao/0503/bbbbb/d/1.jpg
http://img.ent.tom.com/images/zhuxiao/0503/bbbbb/d/2.jpg

151名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:51:43 ID:8S9iw1v+0
>>120
只野すげーな、あの時間帯で
152名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 23:00:41 ID:i2AMGCB50
>>135
永田大蔵大臣は、大蔵官僚を務める万俵会長の義理の息子である美馬に…

っていう意味だと思うよ。美馬が大蔵大臣になるっていう意味ではない。
153名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 23:39:16 ID:S/039LYi0
>>105
メゾンドヒミコでもそんな噂あったような。。
154名無しさん@七周年
>>125
名古屋人だけどここで初めてロケあったの知った
地元マスコミで報じてたっけ?