【メディア】「インターネットで5年以内にテレビ革命が」 ゲイツ氏談「YouTubeの人気拡大、テレビはネット配信へ移行しつつある」
>>699 考えてみりゃ高画質で見たいような映像はオンデマンドでいいんだよね。
リアルタイムの一斉放送である必要が無い。
オリンピックをはじめとするスポーツではリアルタイムが不可欠。
「スポーツ見ながら、裏番組の録画もしたい」という人も多い
そのためには現在の回線容量ではやや不足気味
また、大半の人(=万人単位で)が同じ番組を見る場合、
やはり電波で放送するほうが効率が良い
したがって、テレビ革命はおきない
704 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:51:56 ID:mlilPe/40
>>702 >高画質で見たいような映像はオンデマンドでいいんだよね
うーん・・・ユーザーの要望からすれば、そうなんだろうけどねぇ・・・・。
無理だよ。すくなくともハイビジョンでは。
705 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:54:58 ID:MrcgI/AB0
報道系の見逃したのを見てるけど、
今の所はUPしてくれる親切な人がいるからなりたってるな。
あのマメさは感心する。自分は面倒くさいのでムリ。
706 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:59:42 ID:dIODymaD0
>>703 IOCやFIFAにとっても直接自分達がコンテンツ配信するより放映権ビジネスの方が旨みがあるからな。
何をもってテレビ革命とするのかは人によると思うけど住み分けの問題じゃん。
707 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:00:41 ID:vggR3/DG0
あるある捏造のおかげで日本ではもっと早まりそうな予感。
708 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:06:50 ID:D43kQLwc0
>>689 映画やスポーツ中継なら高画質テレビで見たいと言う奴は、多いさ
ただバラエティみたいな日々の暇つぶし番組を高画質テレビでもたい奴は、いないと思う。
709 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:09:08 ID:e/85n+2E0
テレビはなくなったら嫌だけど、ある程度流れに乗らないとまた日本は談合のせいで出遅れそうだな
最近の16:9ハイビジョン番組でも
常に4:3が意識されていて
両端には主人公が来なかったり、
アニメではどうでもいい部屋の壁ぐらいしか描かれなかったり
という弊害が起きている。
解像度、縦横比などは、どうでもいいことだ
インターネットのテレビ革命は16:9の呪縛からの開放によって始まるだろう
16:9しか映せないテレビが消滅し、PCが勝つ
AppleがAppleTVなんてモノを売り出したのもこういうわけか。
iTSと同じく、国内反対勢力のせいで、日本のサービスは遅れを
取りそうだ。
しかしテレビって、ゴールデンタイム以外はろくな番組やってないよな。
ゲイツ空気呼んだ
714 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:27:03 ID:E5WBOjpJ0
犬HKは全力で阻止しないとな
715 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:29:45 ID:D43kQLwc0
>>712 せめて前日のゴールデンでやった番組の再放送をやれと言いたい。
716 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:29:51 ID:dIODymaD0
>>711 AppleTVは日本じゃ失敗は目に見えてるね。
アクトビラの方がまだ可能性ありそう。
> オリンピックをはじめとするスポーツではリアルタイムが不可欠。
なるほど、その通りだね。
ただ、じゃあテレビが今のメディアの位置にあり続けられるのだろうか。
テレビはまだまだ力を持っている。
メディアの王様だ、しかし翳りも見える。
10年とは言わない、7、8年前だったらテレビは絶対だった。
そんな絶対性はもうない。
718 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:51:38 ID:v09QeQRN0
◆『電波利権(池田信夫/新潮社)』
■なぜ、導入コストも安い衛星デジタルではなく、コスト高でch数も少ない地デジなのか? →理由は「民放の地方局を延命するため」。NHKの地方局は受信料でまかなえる。
■地デジ化の為の負担は国費とされているが、実態は「電波利用料」。
実は、その「電波利用料」は貴方方が知らない内に負担しているんですよ。
■『それは携帯電話料金への転化です。 TVを見なくても、ケータイを使えばTVのために金を払っているのです。』
携帯電話の料金が高い原因はそこに潜んでいる。
どういう事かというと、『携帯電話業界は電波を全体の1割しか使用していないのに、なぜか93.4%という殆ど全部に該当する電波利用料を払わされている。そして、その殆どを携帯電話料金に転化している。』
■日本の放送業界は、免許制のためタダで電波を貰える。その電波をタダ同然で使用。TVの電波利用料を、関係のない携帯電話料金に転化され知らぬうちに国民が負担している、という意味不明の構図が見えてくる。
いかにして既得権益を守り、新しいサービス(インターネットIP放送など)を押さえ込むかに汲々としている悪しき図が見えてしまう。
(゚д゚)ハァ? シネよテレビマスゴミ
とりあえずISPの帯域制限を無くしてからの話です
720 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:30:40 ID:+U2bG8lL0
NHKは言わずもがな、地方局のせいでキー局の地デジはいまだに見えないし、
さらにケーブルTVなんてわけわかんない中間搾取業者にも毎月高い金取られてる。
頼む、ゲイツ。一気にやってくれ。
スカパーで十分だなや
722 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:48:49 ID:152aCeWe0
公共の電波で嘘・捏造・ヤラセ・世論誘導が行われているテレビは都合が悪くなるとソースを提供しない隠蔽体質。
新聞、雑誌などの印刷メディアは印刷されたものが全てで影響力がある媒体ほど多く出回っているので検証も容易になるが、テレビはキー局から地方局まで放映されたもの全て録画している特殊な環境にある組織しか後追い検証できないのは大きな社会的問題。
テレビ放送局は、既存の利権を共同で搾取し続けている出演者・プロダクションなどと同調し、著作権・肖像権を盾に自分たちが放映した作品を容易に後追いできないようにインターネットでの配信や視聴者が映像を後追いで検証できるシステムを拒んでいる。
これが電波利権の既得権益を守ろうとする愚劣な旧体制温存以外の何者でもなかろう。
主に報道など社会的なテーマの下に取得された写真・音声・映像などのデータは視聴者や社会に還元・解放されるべき。
そうすることで放送された内容を誰もが容易に後追い検証、そしてその内容が放送されたのはどういう真意があったのかを追求できる。
現在の商業ジャーナリズムでは公共性・公平性は担保されていない。
恣意的な情報操作で既存マスコミに都合の良いように報道〜世論誘導され、都合のいい時はそれがあたかも社会正義のように謳われ、都合の悪い時は情報バラエティなどと詭弁を弄する事態が目に余る
また、現在のように広告代理店の中間搾取や下請け企業に対するキックバックの強制、放送された取材対象からのキックバック依頼などは止め、創造・演出された“作品”の制作者に対してより多くの利益があてられるべき。
制作者に対する相応の利益還元システム、そして社会に対する放送データの使用権の還元システムを早急に築くことこそが公共の電波の使用を独占的に認められているテレビ業界の使命であろう。
それがなされなければインターネットで垂れ流されている様々な言説と同じで、しかも独占的に検証もできない状態でそれが為されている分、テレビがより悪質
723 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:49:59 ID:whjw4zIb0
マイ・スペースとユーチューブの相性とか考えると、もうこの勢いは止まりましぇん
724 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:56:41 ID:YZIvInaf0
総務省「テレビ局は特別なんです」だってさ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070129/117851/ そうした社会的役割を負う見返りとして、テレビ局は総務省から保護
してもらっているわけだ。総務省の高官は、「テレビ局は特別なんです」
と言って憚らない。「競争によってテレビ局が淘汰されるなんてことが
あってはならないと考えています。昨日までやっていたテレビ放送が、
今日から別の会社のテレビ放送に代わったらやっぱり困るでしょう。
テレビは社会にとって大切な報道や災害放送などを担っているメディア
なんです。日本が武力攻撃を受けた時には、住民避難などの面で
テレビ局の協力を得ることにもなっています」(総務省高官)。
725 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:58:32 ID:6wr8Eeik0
>昨日までやっていたテレビ放送が、今日から別の会社のテレビ放送に代わったらやっぱり困るでしょう
全然困んねー
ってゆーか釣りか?釣りだな?
726 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:58:40 ID:mtHcgElA0
実は、テレビ局はいらない。
電通とか博報堂とかの広告代理店と製作会社とチャンネルががあれば良い。
広告代理店が製作会社を経営するのを禁止する。
広告代理料の制限をする。
独占禁止法で広告代理店のシェアを規制する。
これくらいやれば良い。
>>724 テレビ局は報道で収集した情報を、シナ、朝鮮に流しているんじゃないのか。
ある程度リアルタイムに実況できる機能が欲しい
GyaO見てていつもそう思う
728 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 14:55:41 ID:xwE+QfWc0
てか、テレビはテレビで残るだろ。
ネットが隆盛といってもここの板みりゃわかるけど
話題にしてるのはテレビや新聞(ニュース)についてだし。
よつべにしてもテレビのコンテンツをそのまま上げた奴ばっかだし
それについてあーだこーだ言うのが楽しいわけだ。
同軸ケーブルがLANケーブルに変わるだけだよ。
最近はついにニュースですらテレビでチェックしなくなってきた。
ネットで取材に来たという話題を知って見るくらいだ。
>>724 テレビ局がそんなに「特別」なら、全国どこでも5局体制にして、キー局と地方局で情報の隔たりを
無くして、同じ番組を何時でも何処でも見れる様にしろよな…。
>>703 オリンピックもリアルタイムで見ない方だから、不可欠とまでは思わんなぁ。
不可欠だと思ってる人も居るとは思うが。
>>710 比率はどうでもいいっちゃどうでもいいよねぇ。DVDなら比率の規格があるけど
そのエンジン部分であるMPEGには比率の規格はないのだし。
>>728 歌舞伎は昔は今でいうテレビ的な位置づけだったが、今は演芸的な位置づけ。
ラジオもそう。
主役から降ろされちゃっても、残る事は残るんじゃないかねぇ。
おそらく2chも同じ理由で残るかと。
>>719 NTTのISP通さないフレッツスクエア方式だと、帯域制限を考えなくても良いんじゃなかったっけ?
バックボーン問題を解決しようとすると
>>734のような地域網での配信だけど
それだとコンテンツの平等性は担保されないからな・・・
>>735 フレッツスクエアは、NTT東とNTT西でコンテンツ格差が有るというのは知ってるけど、
基本になってる、技術サービス自体は、どっちも対して変わらないんじゃ?と思ったけど、
NTTのフレッツ系以外を弾く事が問題か。CATVや電力会社系でアクセスしてる人の事も
考えなければダメだよな。 となるとISPがやはり問題になってくるか。
> 自分が起こしたビジネスが順調で忙しくしてるんだよ。
> あるか?年収1000万??
おい、誰か
>>678を構ってやれよwww
738 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:05:31 ID:wcM9H53r0
Gyaoとビッグローブストリームとヤフー動画でけっこうアニメ見れる。コードギアスはどうせリアルタイムで見ずに火曜深夜録画して
水曜みてたから最近はビッグローブで見るようになった。
PCサクセス倒産のニュースを見たなら
なおさら"ニュース媒体"としてのTVは終わったことの証明になる。
>>739 テレビで取り上げる価値の無いニュースだから
741 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:36:40 ID:G7QI7rbe0
>>739 規模もそこそこで、
ネット詐欺としてテレビはネットを叩けるのにな。
なんで取り上げないんだろう。
742 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:41:32 ID:dtmhEP310
誰かが「TV番組はCMのためのCMだ。」と言ってて
目からウロコが取れた気分だったな。
743 :
名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:38:40 ID:PcPw0p2w0
age
744 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:00:27 ID:38P/hfmu0
>>202 ステレオでないのが不満だね。FLVファイルでアップロードすればステレオにできるけど
ストリーム再生できなくなるのが痛い。
>>209 事件が無かったらYouTube買収に動いていたかも。
745 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:04:29 ID:ZqQ/ECAT0
テレビ局より先に糞重OS作ってる会社が危ういです><
746 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:05:15 ID:7ZJntn9H0
747 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:06:59 ID:SaWp5kOx0
PC1台で娯楽が全て済んでしまってる
家の中がすっきりしてていい
テレビのない生活してもう何年にもなるけど、時間の使い方が上手になって気がする
748 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:21:46 ID:C+Dn3FCH0
決まった番組を放送してコマーシャルも多い従来のテレビ放送からは視聴者離れが進む
いや、GyaoTVとか物によってはテレビよりもCM多いし。。。
ようするにゲイツはPCは一家に1台から一人1台になるから
さっさとWinVista買えって言いたいだけだろ
749 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:28:12 ID:59wdiAnY0
一般大衆は相変わらずパソコンを最小限しか利用しようとしないよ。
起動するのに時間かかるしすぐに止まるしウイルスとかめんどくさいし。
ケータイだってボタン数が多くて持て余しているくらいだ。
ってなわけで、残念だがネット動画が巨大ビジネスになることはありえない。
無料なら見るだろうけど、それもほとんどアダルトだね。
750 :
名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:46:14 ID:38P/hfmu0
>>748 Gyaoで放送しているアニメの中には地上波で放送している時では考えられなかったようなCMが入ることがある。
テレビ東京で放送していたエレメンタルジェレイドを見た時は都市再生機構(昔の住都公団)のCMが入っていた。
751 :
名無しさん@七周年:
日本の場合、インターネット以前にテレビ(民放)の価値が下がってきていることが問題。
若い世代を中心にテレビ離れが加速している。
CSとインターネットだけで、民放、NHKのニュースすら見ない人が急増している。
原因は番組がつまらない。年々、確実に制作現場の質が落ちてきている。
規制に守られて、実質、横並びで競争がない、くだらない視聴率ごっこを繰り広げているだけ。
テレビ局は高給取りの貴族階級、低脳コネ社員の増加、プロダクションとの癒着など腐敗している。
スポンサーもいつまでも民放、電通にだまされ続けることはない、もう引き上げの兆候が始まっている。
いずれ日本もアメリカのように、三大ネットワーク程度に縮小するのではないのか。