【メディア】「インターネットで5年以内にテレビ革命が」 ゲイツ氏談「YouTubeの人気拡大、テレビはネット配信へ移行しつつある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
[ダボス(スイス) 27日 ロイター] 
米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報 , レポート)のビル・ゲイツ会長は
27日、オンライン動画コンテンツの急増やパソコンとテレビの融合などを通じ、
インターネットが向こう5年以内にテレビに革命的な変化をもたらすとの見方を示した。
当地で行われた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で述べた。

高速インターネット接続の普及に加え、米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報 , レポート)傘下の
ユーチューブといった動画投稿サイトの人気拡大を受け、
若年層がテレビの前で過ごす時間は世界的に減少傾向にある。

ゲイツ会長は、オンライン動画の柔軟性を求める視聴者が向こう数年でさらに増えると予想。
一方、決まった番組を放送してコマーシャルも多い従来のテレビ放送からは視聴者離れが進むとしている。

ゲイツ会長は「選挙やオリンピックなどでは、テレビがいかにひどいかが顕著に示されている。
(テレビの中の)誰かが話すまで気になる問題を待たなくてはならず、
見逃したら戻って見たくなる」と指摘。
「これらの点では、インターネットの方がはるかに優れている」と語った。

さらに「テレビはインターネット経由での配信に移りつつあり、
一部の大手電話会社はそのためのインフラ構築を行っている」と述べた。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyid=2007-01-28T163410Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-244527-1.xml&src=rss&rpc=112
2名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:37:46 ID:8vxEZ0uq0
そっか
3名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:37:50 ID:v4s+4b4C0
2
4名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:38:01 ID:3AwEoUDi0
オレもそう思う。
5名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:38:26 ID:CrDuvmh90
MSがグーグルに敗れる日が来ると思う
6名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:38:51 ID:ORYa9cLy0
ビスタの宣伝としか思えん
7名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:38:55 ID:+mtc6lcR0
五年後にWindowsがあるかどうか…
8名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:39:11 ID:jJHS4sb50
あたりまえじゃん
9名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:39:17 ID:MvoO2Ysd0
ゲイツも暇なんだな
10名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:39:41 ID:qXtPCUNB0
 新聞  っている?


・紙とガソリンの無駄
 え?21世紀に紙に印刷してバイクで1件1件配るの?ものすごく自然破壊
 環境特集する暇があったら新聞なくしたら?

・情報遅すぎ
 1日以上前の事を書いて「新」聞?改名したら?ネットなら1分前のニュースが
 24時間手にはいるけど

・広告主の犬
 紙面のほとんど広告ばっかりじゃん、で、大金出してる企業のバッシングは
 あまり見ないけど、偶然ですか?使用禁止用語は差別用語よりも
 「スポンサーのもんく」でしょう?

・洗脳電波記事
 言うまでもないな、、、


まぁ、新聞もPDF配布なら自然にもやさしいし、購読してもいいよ、月額30円までなら。



11名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:39:59 ID:2WzlnNqy0
犬HK脂肪www
12名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:41:21 ID:MM5P4zGe0
テレビはネット配信・・・MSXみたいになるのか?
13名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:42:05 ID:/onNIohM0
番組をためて、いつでも見られるようにしてくれればいいや
14名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:42:13 ID:CjCWEy5q0
vista盛り下がってるな
15名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:42:20 ID:NEhGKYpe0
さっきTBSで、信長が「私にとって外国人宣教師は世界に通じる”窓”だった」と言ってたのが笑える
16名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:42:24 ID:znf36Dxh0
ちっちゃい画面で観ろてか。
17名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:43:03 ID:6ymlvijl0
ビスタ、HDDVD等々が
その布石なんだが。
18名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:43:14 ID:9aVaEqT+0
ゲイツの全てが遅い
19名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:43:51 ID:xY8RDYTk0
googleがOSつくれば使うのに
20名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:43:55 ID:YhnvRnhH0
5年てざっくりしすぎだろ。
2年だな。
21名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:43:58 ID:OFxn00Yb0
数年前日本でも同じようなこと言ってた豚がいたような。。。
22名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:44:29 ID:LN+ksG3T0
マジでテレビは要らん。

NHKを国営化もしくは新たに国営放送を
一つ作ってあとはネットでいいと思う。
地デジ移行でうまい具合にテレビ業界の
システムが崩壊してくれれば盤万歳。
23名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:44:49 ID:QqjMoomk0
ネットワークインフラをどうにかするのが先じゃなかろーか。
24名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:45:09 ID:k5GQNGtL0
地上波で配信されてるコンテンツのほとんどは、高品質画像でなくてもいいだろ。
25名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:45:15 ID:hGQHbr+g0
1億人が同時アクセスしても問題なく、1920x1080@25Mbpsの放送が快適に見れれば
時代は間違いなくインターネット
26名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:45:31 ID:PUeNfgf90
さすがゲイツ様
ゲイツ様に頭が上がる人間はいません
27名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:46:02 ID:6cVBARbi0
圧縮技術にかかってるの?
28名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:46:12 ID:knnCBUEZ0
ホリエモンw
29名無しさん@九周目:2007/01/29(月) 23:46:19 ID:phA00R4oO
五年後の携帯電話は!?

‥ってか薄型テレビまだまだ高い!
30名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:46:40 ID:j+eVtwP00
>>1
つーか、windowsが一番危機的なこと解ってるのか?
31名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:47:11 ID:kL1qJdjZ0
それまでにPCの起動時間を早くするようにしろよカス
32名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:47:25 ID:qXtPCUNB0
>>29
42インチ16万とかあるぞ、おれが10年前にかった非フラットのブラウン管より安いよ
33名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:47:31 ID:4KfkNj7J0
ゲイツは、ネットのキャパシティの知識もないのか?
日本じゃGYAOですら、批判が強いってのに。
34名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:47:36 ID:cOGBzsgJ0
>>21
何故か知らんがその発言にワロタw
35名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:47:59 ID:2lyWl/SK0

ネット配信も法整備が進んで成熟してくれば途端に無価値になるけどな。
36名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:48:39 ID:qwNrzQyf0

一方日本は電波利権と再販制度を維持した
37名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:49:03 ID:6nG9zQD00
2000年ごろは画像中心で
動画が当たり前に見られるなんて考えられなかったもんな
5年10年もたてばインフラも強化されてネット配信が当たり前になっていそう
38名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:49:09 ID:E+dVievR0
39名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:49:12 ID:CcDbBhNUO
既得権益にしがみつくだけの日本のテレビ屋は一度死に絶えたほうがいい
40名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:49:48 ID:54Zm0eAt0
日本はジャスラックとか電通とかテレビ局がいるから抵抗するだろうね。
でもネットで見れるようになってもそこまでしてみたいようなものは
あまりないんじゃないの。糞みたいなバラエティと捏造ニュースと
バブル時代の設定でとまったドラマばっかじゃん。ジャパネット高田とか
わざわざパソコンでみてもね。
41名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:49:53 ID:q1qmXkRb0
いまだにISDNの家庭もあるのにできるわけない(´・ω・`)
42名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:49:57 ID:AJLis8p10
MSのようつべもどきはどうなった?
43名無し募集中。。。:2007/01/29(月) 23:50:26 ID:vkdp2Soe0
堀江が言っていたことじゃん
44名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:51:10 ID:V1iB8tZo0
既存メディアの既得権を壊してくれるなら
ゲイツでもかまわない
45名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:51:23 ID:lfOX66wT0
もう移ってるジャーナリストの人もいるよ。
46名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:51:48 ID:lDSJaoka0
gyaoは?
47名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:52:15 ID:Q9H0UBge0
日本以外の国の話だろ
48名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:52:47 ID:CvJzJ/wG0
vistaが不調なのか、アウトレットのXP搭載機種が値崩れしないから困ってる。
買い換えたいのに。
つかメモリーってかなり高いんだねぇ・・・。デルとかでいじったら、やたら
高くなる。
49名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:53:20 ID:tp9Fzz0p0

  MSの奴は全然だめぽだけどな(w

  そんな事より、フジに出てたボケ、ビスタで仕事がしやすくなる訳ねーだろ(w
50名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:53:31 ID:8gNvrV3A0
日本ではカスラックが全力で潰すから関係ないよ
51名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:53:45 ID:tzbvKkhE0
日本だけは今後も既得権益団体によってひどい目に遭いそうなんだけどな。
52名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:54:19 ID:Eey40tTa0
ネットとテレビの境界が無くなるか・・・まあ日本は無理
53名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:54:44 ID:vuVQjyL80

維新政党・新風 応援演説 せと弘幸


http://www.youtube.com/watch?v=bMiNqXPlAro

http://www.youtube.com/watch?v=c0yCVaIA1HU


在日を本国に帰すと主張している唯一の政党


【維新政党・新風の公約】

教育の正常化           日教組の解体・道徳教育の復活

安心・安全な社会         不法滞在外国人の強制送還
                   入管法の強化・雇用者罰則強化

在日特権の廃止         特別永住資格付与制度の見直し

人権擁護法案に反対       部落解放同盟の同和利権阻止

外国人参政権に反対       国籍条項の完全徹底を図る

「政教一致」問題        公明党の政界からの追放!

国家反逆罪の制定       極左・総連・カルト宗教の解散

国防体制の強化        非核三原則の廃止・核保有議論の推進

偏向マスメディア        マスコミ監視制度の創設・特権の廃止
54名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:54:49 ID:wiJCeY5K0
ネットやってりゃ誰でも気づくよな。
55名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:54:54 ID:OFxn00Yb0
MSのパクリようつべ
http://soapbox.msn.com/
56名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:55:11 ID:AJLis8p10
テレビでワイドショー見てるオバちゃん達が、ニコニコ動画で実況すようになるの?
嫌だなあ、そんな時代。
57名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:55:24 ID:3Bhq1CxzO
デジタルハイビジョンの時代になに言ってんだか。
パソコンがテレビに取り込まれるなら解る。
58名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:56:09 ID:KQNJzlK90
はやいとこ既得権益を潰して欲しいな。
だいだい、テレビ業界の給料の高さは異常だろ。
ソニーやトヨタで700〜800万なのに
なんでテレビ業界が1500万近くももらうわけ?
日本のテレビなんて国際競争力が無きに等しいのにさ。
59名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:56:17 ID:UMMQmXyp0
放送大学は早急にネット放送して欲しい。
昨日、ラジオ番組をタイマー録音しておいたら、雑音が酷くて殆ど聞けなかった。
いつまでもケーブル引いてくれないうちのマンションのためにもお願いします…。
60名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:57:05 ID:y5nWf50L0
でも日本では貸すラックが邪魔するわけでwww
61名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:57:09 ID:p1ml+48C0
最初はインターネットの可能性を完全否定してたくせに。
そのせいで業務用のNT系でも何時までもネット関連がクソだった。
ネットが急速に普及したんで、あわててUNIXの妨害に必死だったねえ。

62名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:57:48 ID:a2XvtBrH0
いや、すでにテレビや新聞はネットに置き換わって全く見てないし
既得権持ってる奴が何やろうと、興味のないものには振り向く必要のない時代になったね

63名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:58:23 ID:LN+ksG3T0
>>58
テレビ業界に搾取されるシステムが出来上がっている。
これを破壊するのが今後20年の目標だ。
64名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:59:22 ID:dgmUcJup0
極端な話ではなく、当たり前のことを言ってるだけだよね?

大量印刷技術の発達によって新聞が人々の主要なメディアになった。
ラジオ技術の発達と受信機の普及によってラジオが新聞に取って代わった。
テレビジョン技術の発達と受像機の普及によってテレビがラジオに取って代わった。
WWWの発達とPCの普及、その後の広帯域回線の整備によってPC(それに準じたインターネット機器)が取って代わるであろうと。

かつてのメディアって消滅しないもんだな。
65明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/01/29(月) 23:59:33 ID:6Vg/cBFj0
インターネット放送も法整備されたらとかいってるけど
日本の国内法では外国から配信される通信は法の網にかからないよ

日本人よ!これがグローバル化だ!
66名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:59:45 ID:b9kHVzoB0
>>58
そりゃ新規参入ができなくて、市場を独占しているからでしょう。
記者クラブ制度、新聞を配達する制度などなど。


だいたいマスコミが独占とか談合を叩く権利は一切ないんだよね。
だって自分らが独占・談合を何十年とやってるんだもの

それを棚に上げて、自分らは正義のごとく振舞うからな。
日本のマスコミの低脳さは異常。

67名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:59:50 ID:54Zm0eAt0
実際テレビ番組つくってるのは下請けの業者だからその人達がテレビ
局経由をつかわないでネットで流したりDVDとかで売ればいいかもな。
座って話してるだけの芸能人に1時間何百万とかギャラでたりテレビ局
の正社員の年収が何千万・中間搾取の電通に何億も金がいくなら製
作者やアニメーターに金が還元されて欲しい。その方が健全だと思う。
68名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:59:50 ID:mQZLBtSI0
DOM回避のためにどうでもいいカキコしまくって
何十分もかけて数秒のMASL落としてたのが縄文時代にも思えます
南斗水鳥拳のレイが嫌いになったものです
69名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:00:37 ID:NCnOUQbS0
地デジ?なにそれ
70名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:01:08 ID:D0swv4/40
最近ほとんどの番組がyoutube化しているからマジでTV見ないな。

まぁ日本のTV局が唯一救われているところは日本人が英語を理解できないって事だな。
海外でyoutubeやそれに似たものを使った放送開始すれば本当にTV見なくなるが
幸いにも満足に英語が理解できないので日本人がそれになびくことはほとんどない。
71名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:01:27 ID:qiJloW1NO
ギャオとか一つのコンテンツが長いんだよなぁ
CM10秒中身3分とかにすれば
ようつべみたく気楽に見られるのに
72明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/01/30(火) 00:02:36 ID:/b2WE0O90
ニコニコ動画は傑作だった

GYOのMUSASHI GUN道の感想コメント欄並みにWAROSU
73名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:03:04 ID:BUI0uO9E0

 ようつべ完全勝利宣言!
74名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:03:04 ID:MUFxCFAC0
【驚くべき特権階級テレビ局】
政府の手厚い規制と保護のもと、TVキー局の社員の年収は異常
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で
放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが日本の場合は認可制で総務省の
管轄下にあるが、電波使用料を支払う必要は無い
この構造はケータイ・キャリアも同じ構造だ
つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ
この点については以前にソニーの出井社長が取り上げたことがあるがぶちあげただけで、
その後尻すぼみで最近ではそういったニュースは流れない
TV局やケータイから電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、
国家財政が立ち直るのではないか?といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める
わけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げないようだ

そういった世界の中で特殊な構造のTV業界だが、社員の年収は日本のトップクラス、
社員は給料に関しては緘口令が引かれているようだが上場企業の中で、トップは
朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円と
ベスト3をTVキー局が独占している

許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、
厚遇を享受しているといえよう
これだけ政府から厚遇されていると政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで
マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されているようだ
新聞社の場合は、法人事業税が免除されており、税法上も特典が多い
 これでは政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い

75名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:03:37 ID:DTAwEW0j0
オリTube
76名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:03:58 ID:XNaFtfCd0
>>71
まだ既存のテレビ制作感から脱却してないのかね
ダウソなら枠とか曖昧でいいのに
77名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:04:27 ID:AHZijBU70
何を今更。そんなもん誰だって気付いているよ
特に日本はテレビを持っているだけで、半強制的に契約を結ばせようとする
悪徳放送協会がある訳だし
78名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:04:54 ID:kwLk141BO
つまり、マスゴミのネット介入が今後更に激しくなると。
79名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:05:52 ID:/aTNEQ4C0
地デジのインフラ費用回収出来んの?ww
80名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:06:05 ID:G60ndUoq0
定額で見放題にすればよい。
いくら見ても、1日24時間以上見れないw。

娯楽の時間には限りがあるんだな。

音楽も映像も込みで定額にしろ。
著作権問題は解決だ。
パイの大きさが決まれば、後はクリエーターがいかに
たくさんGETできるかを作品で競えば良い。
81名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:06:13 ID:BUI0uO9E0
>>78
そしてカスラックが徴収に(ry
82名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:08:59 ID:CwZS/oi/0
地方でいまだに民放キー局5局がみれないって、どういうこと?

ってか、うちの県はいまだに民放2局しかみれないんだが。

ああ、そう。テレビ&CATV関係者のために、県民は情報過疎で我慢しろってか。
83名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:14 ID:TQoo2LD20
ビスタは売れるのかね?
84名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:28 ID:csjkIzox0
>>82
それもまたおかしな話だよなぁ。

今は衛星放送があるから、金かければ色々見れるんだろうけど。

ひどい話だな。
85名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:31 ID:22zq5G3/0
>>82
キー局は関東しか見られません
86名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:10:41 ID:Z0rJJptL0
すくなくともTBSはいらないな
87名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:11:50 ID:H0VZ5JiE0
日本テレビに巣喰う創価学会
http://silver.ap.teacup.com/applet/punisher/archive?b=5
ナンミョー専属テレビ局の恐怖
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/07/post_e87f.html
TBSは、カルト信者が約260名以上存在している
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
大手広告代理店が作成“創価学会系タレントリスト
http://tvmania.livedoor.biz/archives/14782311.html
DJ OZMA(氣志團・綾小路)ボディースーツは創価学友WAHAHA本舗からの借り物
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168507832/
創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
民主党前原代表の愛妻は創価短大卒・人材派遣パソナ南部社長の元個人秘書
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/tihou/051020.htm
小沢一郎は創価嫁?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_9612.html
民主党 小沢一郎の資金管理団体が事務所費約4億円を流用
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/34760/
民主党党首 小沢一郎の事務所費用は架空
http://nihondanji.iza.ne.jp/blog/entry/101440
芸能人と創価学会
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20040802
アメとムチで骨抜きに!ここまで来た創価学会のメディア封殺構造
http://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/1010.html
88名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:23 ID:iMgR9G580
>>70
英語わかるやつが、マイク片手に番組みて音を録音し
そのおとが吹き替えとなって映像と一体化を自動で行い
うpされる形になったら

英語でも見れる時代がくるお・・
89名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:29 ID:2V8tIOK80
自由民主党と官僚の利権争いの場に。
90名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:52 ID:DTM0iac90
つーかマジで田舎は情報難民。
テレビ死ね。
91名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:12:56 ID:Ac5Ey2Ol0
テレビ局を滅ぼそうぜ

そのためにひろゆきの2ちゃんで相打ちになっても構わないよ
92名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:13:42 ID:wKMSbjlS0
地デジの立場ってAPSフィルムみたいなもん?
93名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:13:47 ID:JEIEr1Mi0

流石カネの臭いを嗅ぎ分ける男
94名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:13:49 ID:M6HvPBwF0
テレビに良心がなくなった
95名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:14:13 ID:UEYPPhkO0
イェ〜〜〜イ!!!
ゲイツゲイツ!!!
GOGO!!!
96名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:15:20 ID:TbW4jma60
いや、640kで十分とか言っていた人が言うと可能性が減りそうだから勘弁して。
97名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:15:28 ID:NbtgfssN0
ネットって最高だわ。
動きがトロい日本企業がサービスを開始するのを待つ必要がないw
海外の先進的な企業のサービスをネット経由で使えばいいんだからwww
いやー最高。
著作権良い子ちゃんの日本企業は間違いなく時代から取り残されるぞw
ざまぁ見ろwwwww
98名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:15:44 ID:OWa1PUNL0
デジタルテレビは完全移行する前に
無用の長物になってたりしてw
99名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:19 ID:TLLGdLdp0
まぁ、マスコミは情報の一方通行だからな。
それに比べネットは双方向性があるし。
マスコミの一方通行の情報じゃ「あるある大辞典」で代表されるような
捏造やヤラセなんて当たり前だし。出演者や司会者によって情報操作したり
世論操作するのはお手の物だしな。
電波法の特権に胡坐かいて視聴者を騙してでも視聴率至上主義をやり続けてたら
ネット利用者には信用されなくなる。
ましてや、下請け、孫請け番組制作会社を搾取する特権階級で傲慢にいつまでも
生き続けようと思う根性が気に喰わない。
100名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:31 ID:CwZS/oi/0
テレビ業界の既得権を守ってる放送法って、
ある意味、規制で国民の知る権利や法の下の平等を侵害してるわけだろ。

現代においては、合理的な理由が認められず、違憲なんじゃないか。
つうか、国民が地域によって受け取れる情報に差があるのは、よくない。
ますます東京一極集中になって、弊害が出る。
101名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:52 ID:1BnpFpUn0
SEDが

街頭キャンペーンでただになるまで

新しいテレビは買わない。
102名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:57 ID:gtJlkPJZ0
ニューメディアとか数年後にはナントカ革命とかここ四半世紀くらいずっと言われてるけど、
あんまり実現したような気はしないわな。
103名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:17:27 ID:GlAeYEbh0
在日に乗っ取られてる今のテレビ局全部イラネ
104名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:17:36 ID:pq8LHYlt0

アニメ実況は楽しいからオンデマンドになると困る
105名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:18:24 ID:Tjbljadl0
これはホリエモンの言う通りの社会になりつつありますね
106名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:19:13 ID:9osiPArb0
>>97
ぼんやりしたオナニー書き込みだなぁw
107名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:19:14 ID:oWrI65y70
そういう時代は来るだろうけど、一人の人間がコンテンツを消費できる時間は限られている
なぜなら、皆が使える時間は等しく24時間だから

108名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:20:15 ID:M6HvPBwF0
テレビは捏造しなくてはならないほど限界にきてるのか
109名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:20:21 ID:gyO4tQCK0
>>107
相対性理論によるとそうではない
110名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:20:21 ID:7URLQj880
今のぐだぐだ見てると
日本が淘汰されそうなわけだが
111名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:29 ID:eGaI1Ulu0
日本は2月頭のJASRACとYouTubeでの話題が今後を決めてしまうかも。

とうていビジネスの話には成らず、既得権益路線で終始するだけなんだろうけど。
112名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:32 ID:9g9maUBf0
ぶっちゃけ、MSやグーグルクラスのだと、
日本のテレビ局ごと買えるだろ。
なにせ、ライブドア(フジ)、楽天(TBS)、ソフトバンク(テレ朝)すら
MAをしかけたぐらいなんだから。
いっこのこと、買う方が潰すより早い。
113名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:45 ID:CfTe8GsT0
まずは電通とカスラックをどうするかだな。
他人のふんどしで戦ってるのにどんだけ
傲慢なのかと・・・。
114名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:21:53 ID:+lCOGSfO0
テレビはまだ金払わなんでいいからな。ネットの方が金かかる。しかし、
ネットも光みたいに安定したインフラになってないし、
テレビ並に金かからなくなれば当然ネットいけるが、あと数年じゃきついだろ。
融合はありそうだけど、どっちか一方はないだろ。
115名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:22:00 ID:9osiPArb0
>>110
どう淘汰されんだよw

それどころか逆に、欧米のメディアが軒並み崩壊してますが?w
相変わらずネット信者は現実が見えてないアホばっか
116名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:22:55 ID:DbERC4cJ0
>>115
まぁ、落ち着け。
117名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:23:35 ID:x8VT1bDh0
テレビは無くならないよ。
ラジオもいまだに細々とあるでしょ。

テレビの良さは自分の知らない情報をランダムに流すためいろいろな発見があること。
118名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:24:25 ID:BrU6uXyu0
米メディアがレイオフの嵐,昨年は1万7809人
http://zen.seesaa.net/article/32237449.html
2007年01月27日

米メディア業界のレイオフの嵐が止まらない。
2006年は1万7809人で,2005年の9453人に比べ88%も増えた
(Challenger, Gray & Christmasの調査より)。

プリントメディアからオンラインメディアへのシフトに伴う調整で,
‘old media’のリストラは避けられない。
119名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:26:25 ID:M6HvPBwF0
>>117
まぁ父ちゃん母ちゃんがインターネットしてるのも想像しにくい
120名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:26:45 ID:nqy7zlO70
NHKだけはネットで見れないようにしてください。
せっかくテレビ捨てたのにネットつないだだけで集金人来たら終わりです。
121名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:27:20 ID:dj6FKGo90
日本とアメリカではテレビの位置づけが違うと思うが、
日本の場合、テレビというよりも、テレビを媒体とするマスコミの偏向っぷりが
ネットの広がりとともに多くの人が知るところになってきてて、面白い。
122chink gook:2007/01/30(火) 00:27:36 ID:PU9Zi6JT0
123名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:27:51 ID:F4jGNByw0
配信する会社からプロバイダへ、きちんとお金(転送量の負担金)が流れるようなシステムにしないと、
絶対に実現しない。

ホリエモンが以前、「ネット配信でフジとライブドアがwin−winの関係」とか言ってたけど、
あれは負担を一人でかぶる、プロバイダという絶対的敗者が存在したのを無視した言葉。
124名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:28:45 ID:Ac5Ey2Ol0
>>121
既存大手メディアとネットの対立関係

日本だけの特殊な傾向だな。
125名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:28:51 ID:51LW07GS0
テレビ局と電通は情報操作・捏造・ピンはね・下請けいじめ・芸能事務所
と癒着・スポンサーと癒着・高視聴率主義だしね。潰れたほうが日本の
ため。一般人は中身が見れれば経由は電波だろうが放送だろうが
どうでもいいわけだし、どうにか頑張って欲しいな。
126名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:29:13 ID:mxRqR3be0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 まもなく発売、試作品も出来ているWindows Vista http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060524_windows_vista_beta_2/
 →2006年発表 発売未定、Vistaの後にでるMac OS 10.5 http://images.apple.com/jp/macosx/leopard/images/indexdesktop20060807.jpg

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 http://www.apple.com/jp/server/macosx/

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・
 しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 http://www.apple.com/jp/safari/

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円〜数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
127名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:29:31 ID:6CDvGoCF0
>>118
それちょっと事実と違う。
ドラマの撮影場所が主にカナダになったんで
カナダでは雇用が増えてる。
カナダに移住して仕事する人も増えてる。
128名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:29:55 ID:a4u504v30
>>82
情報過疎を種死の最初のほうで痛いほど味わった。
で、スカパー導入して以来民放を全く見なくなった。

…それで、放映半年遅れでも全く気にならなくなったのがアレだがw
129名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:30:06 ID:9osiPArb0
>>124
そう思ってるのはおまえだけw
130名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:31:14 ID:HjAP6hxh0
テレビはNHKとテレビ東京があれば十分だろ。
131名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:31:42 ID:Jn2TZyZl0
なんだ、堀江が言ってたことじゃん
132名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:32:53 ID:7SYsYur40
光のインフラをもっと整備して、NTTの寡占状態を潰して
使用料金を下げさせるのが先。
133名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:33:02 ID:5P2r+Y2I0
テレビが生まれて何年だろう?
そろそろ寿命かな
134名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:33:10 ID:gPlxc8dC0
アメリカには小さいテレビ局がたくさんある。
小さいラジオ局はもっとたくさんある。

日本は全部系列。CSとか地デジとかあるけど、全部系列。
135名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:34:22 ID:Ac5Ey2Ol0
>>129
そうなのか?
海外ではわりと仲良くやってるようだが。
136名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:34:29 ID:JEKgCaJT0
同時配信が必要なのはスポーツの生中継だけ。
137名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:34:30 ID:Gts2irwj0
>>7
5年後はまだ殆どのユーザーが XP を使っていると思うよ。
138名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:34:57 ID:a4u504v30
>>134
大抵大手映像制作会社かテレビ局が関わってるな。
まあ、東北新社系のファミ劇と日活・インデックス系のNECOはガチ。
テレビ局系は軒並みずっとロゴが出ている。
139名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:36:36 ID:rUWKTOl70
日本の場合ネットより携帯じゃないの?
まず欧米と違って会社ではなく自宅にPCがある家は
都市部以外はまだまだかなーり少ないよ。
ネットビジネスはリアルのビジネスほど長続きしないし、
比率は20%程度と無視はできないが、そう大きくもない。
あとさ、ネットの安全性は100%ではないから、少なく
とも自分の金は絶対ネットには絡ませない。
140名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:36:49 ID:5Vu8r85b0
電波利権、電通利権の終焉か
これはゲイツを応援しよう

これからは口コミ(書き込み)の時代になるなー
あまりに多情報だと取捨選択が大変だ
141名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:37:02 ID:9osiPArb0
>>134
は?アメリカもほとんど大手4系列+2ですが?
ケーブルテレビのこと言ってるなら、日本と変わらんな。
CSが全部系列?w 笑わせんなって。

ラジオだって、FMの状況はたいして変わらん。
142名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:37:40 ID:Ig9/MwI10
NHKなんざ真っ先に淘汰されるよ
143名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:38:36 ID:HjAP6hxh0
YOUTUBEで十分な気がするな
144名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:38:50 ID:wONx37jp0
ネットでTVが見れるようになったら、正確は視聴率がわかって
良質な番組が増えるんじゃね?
145名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:39:27 ID:9osiPArb0
>>142
受信料取ってる公共放送がどう淘汰されんだよアホw
146名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:40:28 ID:NDAdd4oE0
アメリカに受信料制度なんてないからな。
ゲイツにとってNHKはありえない存在だろう
147名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:42:23 ID:F98pjbRA0
>>139
携帯はPCに較べて、圧倒的に転送量が小さくてデータの料金が高い。
天と地くらいの差がある。 

動画系のコンテンツなら、圧倒的にPCが優位であることは一目瞭然
148名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:42:54 ID:dckwru+h0
一方、日本のテレビ業界はコピワンに執着した。

この差はなに?
149名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:42:57 ID:5Vu8r85b0
>>144
はっきりとニーズがわかるようにはなるな
今どんな番組が望まれてるか
150名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:43:12 ID:Ac5Ey2Ol0
淘汰されるのは民放だよ。
スポンサー料制度が崩壊すれば脂肪。
結局は有料システムでしか生き残れなくなる。
151風来のシレソ:2007/01/30(火) 00:43:23 ID:ukwZSrY/0
youtubeの動画やGYAOなどの映像をリアルタイムでテレビ出力できる
キャプチャボードをIO−DATA辺りが作ってくれたら、マジで地上波は要らなくなるな。

実際、テレビ出力対応してるビデオカードが近い事をやってくれてるから
技術的には簡単。
152名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:44:29 ID:F98pjbRA0
そういえば、ビルゲイツって Web TV とかいうネット-テレビ融合端末に参加して
メチャクチャ失敗してたよなw

ホリエモンも>>1と同じことを言ってたような気がするが。 結局、そんなに単純な話じゃない。
153名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:44:36 ID:GjnvjazOO
PTAもネットに移動
154名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:45:21 ID:La6x6Y1/0
あれ?ゲイツってもう御隠居じゃなかったっけ?
155名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:45:22 ID:wNK2KxuY0 BE:179463348-2BP(0)
問題は高齢層をどうするかだ
156名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:45:27 ID:9n1oWXez0
ビルゲのいちPCユーザーとしての発言はいつもたいがいまとも
157名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:45:29 ID:HjAP6hxh0
マーケティングの正確さは
GOOGLE>>>>>>>>>>>>>>>テレビ
158名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:45:52 ID:F0pTKPw90
ようつべは既に革命だろ。面白杉
159名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:46:22 ID:ZDSXpD8k0
スカパー!光のサービス地域拡大キボン
160名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:46:28 ID:9osiPArb0
相変わらず、知識もリテラシーも無いアホばっかだね、2ちゃんは。
こんなの、堀江ですらやってたIT企業特有の煽り文句だろうが。

マッカーサー様ーって拝んでた60年前の池沼とそっくり。
全体像や相手の意図を考えずに、ゲイツ様ーって拝んでろアホw
161名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:46:41 ID:NvG+6RgR0
なんつうか、ビジネスモデルが見えないな。。
youtubeでどこが潤うんだよ・・
162名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:00 ID:wPGLHRmd0
オリンピックの合間のコマーシャルはマジでいらない
もっとも北京オリンピックならずっとコマーシャルでいいと思う
163名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:02 ID:hjJdv3wOO
今テレビ買っても良い事ないな
まだ高いし
普段からテレビ見ないしな
164名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:34 ID:s33bsejY0
>>161
ねr(ry
165名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:34 ID:HDRmJY580
ゲイツはWindowsうんぬんが絡まなきゃすげえマトモなんだよなwww
166名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:47:59 ID:B+2XhBTm0
ようつべが市民権を得るほどに
日本の恥が拡散していく事実w

アニオタ自重しろ
167名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:48:01 ID:i4hcNZS20
実況民の俺はむしろテレビの前ですごす時間が多くなったんだが・・・
168名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:48:46 ID:u3brz/AS0
ゲイシさんはネットが奪えないことがはっきりわかったので、テレビを奪うことにしました宣言。
いやー、これは確実に あるある だね。関西テレビくれてやるからMS製品タダにしてよ日本では。
169名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:49:06 ID:F98pjbRA0
>>161
youtubeが今みたいな形じゃなくて、映画やアニメやそういうものの製作会社と
ちゃんと契約して、映画・ドラマ・海外のニュース・アニメとかを流しはじめたら、まさに革命。

テレビは駆逐されてしまうと思うよ。 

ただ、コンテンツ作ってる企業にとって、youtubeより、テレビ局や映画会社のほうが儲かる
とい点があるから問題なんだろうね。
170名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:49:34 ID:b/VhoRuo0
>>144
いまでも地デジで正確な視聴率わかるよ
正確な視聴率が出ると困るからやらないけどな
171名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:50:12 ID:9UVU+1eP0
古参の爺様方が利権譲るわけないだろ
172名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:50:58 ID:dckwru+h0
>>169
今でも普通に日本の番組が流れてるからね。
十分駆逐している。
173名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:51:18 ID:j6L2ne9h0
ホリエモンはテレビをのっとって融合しようとしたw
ゲイツはテレビがネットに擦り寄ってくるといっている。その違いだw
174名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:51:39 ID:9osiPArb0
>>158
無計画な著作権侵害サービスが革命ですかw
NapsterやP2Pで行われてきたことの、焼き直しに過ぎないわけだが
愚民の脳みそは単純でいいね

【海外/ネット】「24」の新シーズンを掲載したYouTubeに召喚令状
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170075338/
175名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:52:42 ID:0Z6zqFMFO
>>171
甘い。ネットには国境がない。
日本向けの番組を海外で作り配信することも可能。
176名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:52:51 ID:p59H1nPH0
Windowsが起動するまで気になる問題を待たなくてはならず、
見逃したらビデオデッキが懐かしくなる
177名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:53:24 ID:TpzO3HDO0
テレビ・新聞等のマスコミをへこませるのが楽しみだ
178名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:53:28 ID:9osiPArb0
>>175
無理無理w
179名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:53:52 ID:OmpYtYyo0
youtubeが無料でやっていけなくてゴーグル巻き添えに潰れたとしても
ネットでテレビを放送するノウハウや、みる習慣が根付いたら大革命だろ。

内容など、そういうのが根付いた後にノウハウをそっくり継承した
別会社が始めればいい。システムが画期的なことがなによりも重要。
180名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:54:24 ID:r49UrG1f0
ここんとこTVなんてまったく見てなかったけど、
最近親がスカパーに入ってFOXだけは
見るようになったおw

2/10のAIが楽しみw
181田中@若頭  ◆hOzgFVy5fY :2007/01/30(火) 00:54:37 ID:UeunUafQ0
その前にコピーワンス全面廃止しろ!
182名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:54:41 ID:Ac5Ey2Ol0
ようつべの普及そのものが革命に近い。
実際ジャスラックが対策に四苦八苦してるわけだし。
183名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:55:15 ID:B+2XhBTm0
そういえばどっかに
ようつべが配信者にお金を分配しますってニュースなかった?
184名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:55:43 ID:OzIUbVRF0
ビルゲイツもテレビ業界にけんか売ってホリエモンみたいに抹殺されちゃうの?
185名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:56:17 ID:i8+ZCJdy0
ニフティには関係のない話だな。
186名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:56:38 ID:5Vu8r85b0
>>180
AIつまんねーぞw
187名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:57:31 ID:u3brz/AS0
ひろゆきのニワンゴはどう考えてるのかな。絶対に出てくるはずだ。
とんでもない発想で日本をかきまわしてくれVIP的に。
188名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:58:21 ID:2PZF7cIk0
189名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:59:01 ID:OzIUbVRF0
>>181
いや、日本にはこれからもこういうの無縁な話のようですよ?w


てかマジで年末までに結論出さなかったし>テレビ業界
190屑野郎:2007/01/30(火) 00:59:10 ID:3AF/5FbxO
テレビを革命する力を!

・・・メディア革命ゲイツ
191名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:59:32 ID:5Vu8r85b0
>>188
映像転がしが大量発生するな
192名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:59:39 ID:F98pjbRA0
>>187
ニワンゴはニコニコ動画
193名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:00:40 ID:0Z6zqFMFO
>>182
ようつべの面白いところは、映像だけじゃなくてコメントがすげー面白い。
世界中の奴がコメント書いてくるから、情報交換にもなるし。
なりより英語の勉強になるよ。
194名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:00:54 ID:JNo1ZBZi0
これ言うと黙殺だよね。宗教改革前の中世のような状況。
世界の真理を握っていたのは教会。現在情報をコントロールし握っているのはテレビ。
なんか似てるよね。
195名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:01:48 ID:OzIUbVRF0
apple禿げはappleTVをyoutubeに対応させた方がいいな。
196名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:02:41 ID:m6txv/RR0
PCのショボモニターなんかでTV見たくねえよ
197名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:02:57 ID:6kIGi/4c0
とりあえずギャオのCMがウザイとだけ言っておく。
198名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:03:08 ID:ppezMGBL0
昔、TVが終わる時代なんて絶対無いと思っていたけど
そうでも無くなって来ているところに時代の波を感じる。
199名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:03:36 ID:iAaIHoFL0
> 選挙やオリンピックなどでは、テレビがいかにひどいかが顕著に示されている
テレビのオリンピック報道ってそんなに酷いのか
200名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:04:35 ID:9osiPArb0
>>198
どう終わるんだよw
妄想厨いい加減にしろってのw
201名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:04:49 ID:GlAeYEbh0
>>180
ディスカバリーとアニマルchも面白いお

202名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:05:17 ID:F98pjbRA0
>>196
だって、テレビニュースなんか、youtubeレベルの映像で十分、
ちょっとしたコンテンツも youtubeレベルの映像で十分。

ハイビジョン用の自然の映像とか、すごい映像の映画とかなら
PCレベルだと悲しくなるけどね。

普段テレビで見てるようなものの大半は、youtubeレベルで済んでしまうんだな。
203名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:05:31 ID:WLzJSXf+0
光でも夜になると速度が落ち大容量ADSLと大差ないということもよくある。
こんな状態で高画質映像リアルタイム配信なんて無理だろう。
通信インフラをどうにかしようぜ。
204名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:05:41 ID:YHRe1VELO
確かに移行しつつあるけど、もっとパソコンの操作を簡単にというか分かりやすくしてくれ。
母親に説明するの疲れる。
205天使m:2007/01/30(火) 01:07:49 ID:veAUIC4E0
地デジ・・・?
206名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:08:15 ID:9osiPArb0
だから、YouTubeとストリーミング放送をごっちゃにしてんなよアホどもw
207名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:08:19 ID:k2rlJVKb0
地デジ(笑)
208名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:08:40 ID:6kIGi/4c0
>>186
AIは最後10分くらいマジ余計w
209名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:09:22 ID:A1pkodVF0
>>1
ホリエモン再評価の流れキター!
でも、ホリエモンは自分の力でようつべを生み出せなかったのが残念なところ。
210名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:09:51 ID:eGaI1Ulu0
>>203
多分画質にこだわるなら、DVDか次世代メディアを買えと言うことになると思う。
YouTubeの利便性は画質優先ではないと思うので。

ただ、大抵のコンテンツが著作権違反なのをこれからどーする気なのか、先が見えない話ではある。
211名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:10:09 ID:uHBokBQE0
やっぱりホリエモンの主張は正しかったんだNE!!
212名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:10:36 ID:06E5rKFp0
ニュースはすでにネット配信で見てるよ
おれはテレビはニュースとドキュメンタリーしか見ないから
NHKでネット配信始まったらテレビはいらんよ
213 ◆U2PL4Eu0f. :2007/01/30(火) 01:10:43 ID:UrBcGr3y0
1週間に1度、特定の時間に一度きりしか見ることができないウェブサイトを想像すると、
いかに従来型のテレビが不便なものかよくわかる。
214名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:11:51 ID:PIRBTnBY0

   ★  脱 テ レ ビ 宣 言  ★
215名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:12:04 ID:9g9maUBf0
テレビは不滅だろうが、影響力は相対的に低下する。
216名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:12:52 ID:iaaCM/csO
10年前に10年後にはテレビは廃れてネットの時代が来るとほざいてたの誰だっけ?
10年前に10年後には地方局は淘汰されるとも言われてたけど結局テジタル化されてひとつも潰れてないよな〜
217名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:13:26 ID:6kIGi/4c0
>>204
今のPCなんてマウスでクリックするだけでほとんどこと足りるじゃん
少し前のビデオの方がよほどめんどくさかった気がするよ。
218名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:14:18 ID:/88VuEp90

遠まわしに売れないビスタの宣伝ですか?

でも、買いませんよ^^;;
219名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:14:41 ID:VmBoUVKE0
wiiがニュースチャンネルやったことで
家庭用のネット端末の将来が見えてきた。

本来はSonyがやるようなことが任天堂にあっさり抜かれてしまうとわw
220ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/30(火) 01:15:46 ID:Z2U4RXXi0
新東京タワーと墨田区の立場は
221名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:17:36 ID:q75ToMDaO
2011年アナログ放送は終わります
テレビの時代も終わります
テレビはネットに対応できなかった時々馬場だけが見るようになり、時代劇とナツメロと健康の番組だけになります
222名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:17:45 ID:K+jzqS890
民放なんか、さっさと消えちまってくれ。
223名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:17:47 ID:SGcc50Ox0
地方切り捨て、ユニバーサルサービス崩壊の
当方には縁のない話
224ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/30(火) 01:17:51 ID:VESw3H2k0
ヒットしないブログを2年やってて思った。
テレビネタを書くとせっかく増えだした訪問者がサッーと居なくなる。(´・ω・`)

ブログを読みに来る訪問者はブログを書いてる自分が思うより情報に対して利口だ。
225名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:19:07 ID:9osiPArb0
>>224
何の根拠も無い妄想だなそりゃw
226名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:20:31 ID:XNaFtfCd0
ほんと、地デジ切り替えの時期ぐらいに分水嶺がありそうな感じする
227ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/30(火) 01:20:53 ID:VESw3H2k0
>>225
もう、死ぬまでそう思ってればいいよ。
w付けてレスしてる時点で君はもう古いんだ。(´・ω・`)
228名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:20:58 ID:REwYr7RH0
USBのワンセグチューナーあれば十分だね
視聴だけならもうテレビは要らない
229名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:21:39 ID:V3HMkDtw0
>>224
自身の衰えを社会の衰退と勘違いしている団塊世代のような言い分だな
230名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:22:30 ID:F98pjbRA0

  ID:9osiPArb0
231名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:22:32 ID:VmBoUVKE0
Wii使ってTVでYoutube見ると面白いよ。
キーボード使えない、ブラウザ使いずらい、
まだまだ発展途上だけど、可能性は感じる。
232名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:22:43 ID:u3brz/AS0
youtubeやニワンゴは、テレビが失った無料映像の共通体験を与えてくれている。
……これがテレビのいちばん重要な機能だってことを、ひろゆきが気づいてるフシがある。
かつては映像体験が一つしかなかったけど、今は、いくらでもコンテンツがある。
テレビ番組を見ても、見なくても、楽しめる。相対的にテレビ視聴の比重は落ちるし、
動画投稿サイトにテレビ映像が消えたら、もっとテレビは見なくなるだろう。
重要なのは、映像そのものではなく、それにまつわるコミュニケーションなんだよ。
233ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/30(火) 01:23:08 ID:VESw3H2k0
>>229
それはそれで社会の迷惑に気が付かない団塊世代のような言い分だな。
234名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:23:09 ID:ainv0oOC0
>>227
カコイイ!
235名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:23:45 ID:cHQJCuvi0
>>231
ちょっとまった
WiiでYOUTUBE見えるの?
ブラウザがあるとは聞いたけど・・・
以外だな〜
236名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:24:07 ID:9osiPArb0
だからさー、ネット信者君たちは、自分達が、数十年前に
共産主義にかぶれたアホな中年と瓜ふたつだということを自覚しろよw

おまえらは、単に幼稚な破壊願望を、この種の根拠無きくだらん妄想や
宣伝文句に仮託してるだけなんだよw
237名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:24:33 ID:PIRBTnBY0

 ★ バソコンでテレビは見れるが、テレビでパソコンはできない ★
238名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:24:44 ID:EFSBD1CFO
無意味なコテつけてるのは
古いどころか厨くさいよなw
239名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:24:57 ID:MjsbzKRm0
30過ぎた若手芸人が、
お約束のネタとテンションとリアクションだけで
内輪ネタやってるだけのどこが面白いのか理解できない。
240名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:24:59 ID:CN+FZnEz0
アナログ停波は何だかんだで延長するだろ
241名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:25:13 ID:zHxhEopS0
アホかい。

事件だーって、みんなで "テレビ" 見たら 「人多杉」 ww

 
242名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:25:22 ID:V3HMkDtw0
>>233
自身の体験という狭い世界での事柄を世間全般と捉えてどうするんだって話だよ
確かに離れていく層もあるだろうが、それが全てじゃない
243名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:25:35 ID:VmBoUVKE0
>>235
DSのブラウザは駄目だけど
Wiiはいける。

体験版だから更なる進化に期待。
USBのキーボードは使えるようにして欲しいな。
244名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:25:37 ID:qhl+398n0
CATVによる多チャンネル化の洗礼を受けた米国より、
未だキー局集中の日本の方がインパクトは大きいはず。

新興や地方、畑違いの制作会社に面白い時代がくるのか、
監督省庁経由でサービスに圧力がかかってポシャるのか。
245名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:26:21 ID:9osiPArb0



60年前→大東亜共栄圏だー!!!!

30年前→共産主義だー!!!!

現在→ネット革命だー!!!!



抑圧されてる愚民は、いつの時代も、現実離れした妄想に逃げるw
246名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:26:23 ID:usl1xDcX0

見たいときに見たい番組や場面が見れるのが良いよね。
247 ◆U2PL4Eu0f. :2007/01/30(火) 01:27:26 ID:UrBcGr3y0
>>245
ネット革命は産業革命と同じ分類では?
政治的な革命とは違う。
248名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:00 ID:DbERC4cJ0
>>236

今騒がれているアパホテルの耐震偽造問題に対する
マスメディアの報道の現状をどうお考えですか?
249名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:02 ID:u3brz/AS0
ともあれ、ゲイシがネットそのものではなくテレビという
ハコとコンテンツにシフトしてくれるのはありがたい。
250名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:45 ID:usl1xDcX0
ネットやるようになってからテレビ見なくなったな。

見るときも映画とか事件事故報道も実況スレで実況しながらwwww

まったく2ちゃん脳だぜwwwww
251名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:57 ID:cHQJCuvi0
>>243
サンクス
体験版でもそこまでいけるんだね
DSのは余りにビックリして即売りに行ってきたよw
でもUSBのキーボード対応は必須
でも今後に期待できるな〜FE暁でるので買うから嬉しい誤算
FE専用機で終わるとこだったので朗報だ
252名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:28:57 ID:F98pjbRA0
>>247
ID:9osiPArb0 はバカな釣りだから相手にするのやめたほうがいい。

共産主義革命とか入れるなら、ラジオやテレビの登場も言わなきゃならなはずだしw
253名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:29:00 ID:u++X1iZI0
自動的に配信されるお手軽メディアとして、テレビという媒体も残るだろうけどね
今後の影響力の低下は避けられないだろうな
254名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:29:17 ID:MjsbzKRm0
>>245
ひとりラッダイト運動乙。
255名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:29:25 ID:VmBoUVKE0
何で俺がWiiを強調するかというと

全世代に受けている。
とくに老人にも使いこなせるネット端末の地位として
パソコン難しいからわかんない〜なんて言ってる人にも普及する可能性があるからだ。
Wiiが普及して、ニュースやネットが更に簡単に見れるようになったら
既存のテレビ業界にとっては脅威だ。

家電屋が必死で開発してたものがゲーム屋が実現してしまったw
256名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:29:58 ID:EiM1H9oF0
>>1
あり得ない。
257名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:30:15 ID:rDSC2vLJ0
今のテレビはいずれネット上に洪水のようにあふれかえるコンテンツの1つに過ぎなくなる。
すでに雑誌の方はネット媒体に切り替わって次々と廃刊してる。知らない奴が多いだろうけどな。
258名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:30:32 ID:9osiPArb0
>>247
それって、アルビン・トフラーが言ってることを、
IT企業家達が宣伝文句に流用して広まってるだけだから。


アルビン・トフラー=カール・マルクス


ってだけの話w
259名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:31:05 ID:Oemiio2pO
テレビはつけててもNHKでニュース以外垂れ流しだな。
ディスカバリーチャンネルとかスポーツ、相撲しか見てないなぁ。
あとは2ちゃんでもやって適当に煽り煽られ、ようつべだな。
俺のなかでテレビの時間はパソになった。本能むき出しの遠慮無いレスのほうがよっぽどリアルだ
260名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:32:28 ID:DizUysFS0
>>112
外資は日本の放送局買えません
261名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:33:17 ID:usl1xDcX0

最近はテレビCMでも「詳しくはネットで検索」だからな。

ネットしてるのとしてないのとで
情報入手格差が今まで以上に顕著になるな。
262名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:33:52 ID:2T7P+hpy0
そろそろソフトビジネスから手を引き、メディアビジネスを始めようとしている。
263名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:34:32 ID:zd6jmDJK0
ゲエツか。
またやなヤツがしたり顔で来たなあw
264名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:34:46 ID:D+uyGpZs0
実況しやすければどんな形式でも構わない
265名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:34:51 ID:PIRBTnBY0

 ★ パソコンが、テレビ・新聞・電話を飲み込む日 ★
266名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:36:15 ID:gPlxc8dC0
>>260
放送法で縛られているのは電波使って包装している放送局だけだろ?
267名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:37:32 ID:rDSC2vLJ0
重要な点は「テレビの広告効果が相対的に暴落」したことと、「検索連動型広告」という
驚異的な威力を誇る広告手段が遍く人々に解放された点だ。

テレビに口止め料、馴れ合いで出稿する広告主はしばらくはいるだろう。
だがペプシはすでに撤退して業績好調。テレビにこだわったコカコーラは業績悪化。

ネット広告を活かせる企業が飛躍する時期が来る。人件費を削ったり、無理な融資で生きながらえている
ゾンビ企業や事業自体に存続価値のない企業が淘汰される。

今後数年間で社会に劇的な変化が起きるだろう。ただ一ついえることは、ホンモノだけが生き残れる時代になるってこと。
268名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:38:40 ID:+q0pFWjhO
地デジで商品みただけでググルのような公告料発生するなら日本じゃ生き残るじゃね?
地デジ対応テレビ買うつもりないけど…今までのように高所得のテレビマンがいなくなるのは確かだが
269名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:39:26 ID:EusVdiTS0
>>1
そんなことくらい俺でも予想できるから、俺を日本MSのCEOにしろ
270名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:39:56 ID:9GChBymw0


ニュ・ニュータイプだなキサマ・・・


271名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:40:37 ID:rDSC2vLJ0
>>261
個人でも日用品の購買をネットでまとめ買いで3割近くコストを削減できるという
まさしく驚異の時代。デジタルデバイドはますます深刻化するな。
272名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:40:47 ID:OzIUbVRF0
>>212
番組単位で払うんだっけ?
273名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:42:09 ID:NDZgKTLW0
NHKや民放見るより、2チャンの方が遥かに真実を
突いてると感じる今日この頃。
274名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:42:18 ID:ZtgcX/lN0
テレビの週間視聴率ベスト20は、明らかに落ちてる
昔は20%で20位くらいだったのに今は上位
テレビは今後も影響力の大きいメディアだろうけど
以前ほどの勢いはどう考えてもなくなってきてる
275名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:42:36 ID:PIRBTnBY0

 ★ 振り返れば、NHKの受信料義務化が分岐点だった、という事に・・・・ ★
276名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:44:15 ID:RAvxXwsD0
>>273しかしどっちも真実など突いていないのであった
277名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:44:53 ID:OzIUbVRF0
ま、日本はコピワンで頑張り通します。
278名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:46:24 ID:q75ToMDaO
日本のテレビの限界はNHKを見たらよくわかる
膨大な予算と人員がありスポンサーとのしがらみもなく視聴率も民放ほど気にせず番組を作れるはずなのに
ニュースもドキュメンタリーもドラマも教養番組もあの程度のものしか作れない
システムとかの問題じゃない
マスコミ人の奢りや怠慢が慢性化してるだけだ
テレビを斜陽産業にするのは視聴者ではなくむしろテレビの中の人だ
懲りない連中しかいないからね
279名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:46:56 ID:DizUysFS0
280名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:47:33 ID:XpME0unC0
>>267
ホンモノがホリエモンに見えた(´・ω・`)
281名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:47:41 ID:rDSC2vLJ0
もちろん新聞もそうだ。新聞出身、マスコミのエース鳥越氏が始めたオーマイニュースは
失敗を通り越して暗澹たる結果になっている。

プロのマスコミ屋の商売がなりたたなくなったということだ。もともと、選択肢がなかったから
惰性で読んでいたものに、多くが、過ぎない。旅行のエイビーロードも廃刊したが。

彼らは早めに縮小均衡すべきと思っているのでこれ以上ヒントを与えたくないが、
マスコミ流を持ち込んだオーマイニュースのやり方では、自らも「ロングテール」化して
泡沫コンテンツ化するしかなくなる。

現状のやり方では、マスコミは進んでネットに移れば自己矛盾を起こして死ぬしかないのだ。

以上、チラ裏でした。
282名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:47:58 ID:XLpG9QqQ0
もう二十年早くネット時代が始まっていたら、“従軍慰安婦”や“強制連行”
といったバカバカしい捏造に煽られなくて済んだだろうに・・・。

アカピがまた新聞がみのTVCMを流していやがる。ザマみろ!だな。
283名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:48:55 ID:9osiPArb0
>>278
じゃあ、「どの程度」ならいいんだよw
具体例を挙げろよ
284名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:49:18 ID:JtwugxU00
【IT】YouTube、投稿したユーザーへの収益配分を検討 [1/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170039825/l50

googleが世界中のテレビ局に対して宣戦布告したわけだが誰も騒がないのな
アフェリエイトと違って動く金が桁違いだし
発展途上国の場合はテレビ向けに番組を制作するよりも儲かるケースが考えられる
そうなると、スポンサーがyoutube側に付く
スポンサーが大量に付いてから本格的に先進国のパイを奪う
単なる小遣い稼ぎに何千億も金が流れるわけない
285名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:49:24 ID:Z524mbr10
286名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:50:21 ID:5Vu8r85b0
新聞・雑誌もどうすんだろうね
287名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:51:30 ID:9osiPArb0
>>285
そんな質の低い討論番組もどきで、テレビをどうこう言うなら、
むしろおまえ自身が末期的なわけだがw
288名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:51:56 ID:YHRe1VELO
>>217
そのクリックするアイコンや場所が覚えられないみたい。
右クリックしてもその後の説明を毎回しなくちゃいけなかったり。
289 ◆U2PL4Eu0f. :2007/01/30(火) 01:52:33 ID:UrBcGr3y0
広告単価が下がれば、広告の質も落ちる。
これは金のかかったCMが減るという意味だけではなく、
サラ金などの低俗なCMが増える。
ようするにスポンサーを選べなくなる。
290名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:53:20 ID:XLpG9QqQ0
>>278
全くの正論!その通りだな。
291名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:54:12 ID:3kedraD80
ホリエ「だから俺が言ったじゃあないですか(涙」
292名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:54:42 ID:rDSC2vLJ0
>>278
マスコミとはまさにマス、大衆を相手にしてきた商売だから、「最大公約数」を狙った商売しか
できないんだよ。「最大公約数」とはピラミッドの底辺のことで、ようするに
「無知で愚鈍で騙されやすい最も愚かな民衆」の層。

しかしインターネットの登場で、彼らは一人一人「コンテンツの選択」をしはじめた。
テレビがわずか数チャンネルしかない時代と違う。

井の頭公園の池ぐらいのエンタメ世界からいきなり太平洋ぐらい広い海へ出れるようになった。
テレビ局は、相変わらず井の頭公園のボートに乗って客を釣ろうとしているが、魚はみんな
海に行ってしまった。
293名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:54:43 ID:zd6jmDJK0
>>271
三割?何それ?kwsk
294名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:55:38 ID:Jlz40npSO
やっぱりIT豚は凄い豚だったんだね
295名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:56:14 ID:MjsbzKRm0
あ〜あ。せっかく苦労してマスコミに潜り込んだのに。
かわいそうだなぁ。在日諸君。
296名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:56:15 ID:Ylng1Tlx0
もうすぐ地デジ放送に完全移行だかなんだかで
大部分の古いテレビが使えなくなるそうですが
テレビ全然見ないので、地デジ対応のクソ高いテレビは買わない予定です。
ゲームは古いテレビでOKだし、ネットでニュースでも何でも見られるもんね。
297名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:56:44 ID:9osiPArb0
>>292
だからー、それで被害が大きいのは、欧米メディアの方だって
書いてるだろアホw

おまえは現実を何も知らないんだよw
298名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:57:22 ID:u++X1iZI0
>>286
印刷業界に影響は多少出るかもしれないが
紙媒体は、すでにTVなど映像メディアの洗礼を受けた後だからね
それなりの付加価値を高める手段は持ってるだろうし
紙の利便性を考えると、需要や影響力が大きくへこむことはないだろうな
違法コピーなどの対策は練る必要があるだろうけど
299名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:58:31 ID:9osiPArb0
>>298
その通り
300名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:59:03 ID:5Vu8r85b0
>>295
ITには禿朝鮮がいるじゃまいか
301名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:59:55 ID:zd6jmDJK0
>>286
今、フリーペパーが健闘してるな。
一つは機能別にバラバラになってタダになるものと、駅売りが生き残ると思う。
宅配の全国紙は安泰だったが沈没するやつが出てくるだろ。
結局朝日と読売だけが生き残るんじゃない?
302名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:00:40 ID:MjsbzKRm0
>>300

だいじょうぶ。
オーマイニュースがそれを教えてくれたw
303名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:00:41 ID:3kedraD80
>>301
ぱど、うざい。
勝手に入れんな。
304名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:01:09 ID:9osiPArb0
>>301
ないないw
極端な妄想が好きだねw
305名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:01:14 ID:q75ToMDaO
草薙の地デジのCM見てるとテレビ放送自体が終わるような気さえしてくる
CMのCMとかは必死過ぎて痛々しいほど
NHKの受信料は義務化されようとしてるし
もうそこまでされてテレビに付き合おうとは思わない
テレビとネットの二者択一を迫られるとしたら俺は迷わずネットを採るね
306名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:02:40 ID:9osiPArb0
>>305
はいはいw
307名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:03:43 ID:rDSC2vLJ0
テレビでも、コンテンツ制作、番組制作を請け負ってる会社は力をつけられる
チャンスが出てきたということ。ようするに間で掠め取る放送局がいらなくなった。

YouTubeなんかでも零細企業が自社CMを制作屋に依頼してアップロードしてる
例が出てきた。

紙媒体も、制作と印刷出版、販売を分離して、制作に特化して縮小均衡するしかなくなるだろうね。
308名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:04:33 ID:9osiPArb0
>>307
はいはいw
309名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:05:52 ID:q75ToMDaO
はいはいw
テレビ終わったなw
310名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:06:16 ID:VmBoUVKE0
>>297
おいおい。
自分で認めてるじゃん

欧米のメディア業界ですらネットに追いやられているという意味じゃないか?
311名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:06:20 ID:rDSC2vLJ0
テレビ広告は効果がなくなった。まだ出している企業は、札付きの黒企業か、
口止め料代わりに出してる詐欺会社ぐらいしかいなくなった。
312名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:07:32 ID:Y42EdilN0
Youtubeは画質が悪いが、youtubeで気に入った動画を、Pod casting で見られれば最強。
313名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:08:11 ID:zd6jmDJK0
>>303
新聞宅配制度にしばりを無くせば、新聞販売店はフリーペパーの
歩スティング屋とバッティングすると言うか、歩スティング屋に転業するヤツが
出てくるだろ。
314名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:08:22 ID:5Vu8r85b0
まぁ俺はようつべもテレビも(゚听)イラネ
315名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:08:25 ID:KkAiktSm0
きたねえ商売してるくせに生意気なことぬかすな、ゲイツ
316名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:08:34 ID:ZtgcX/lN0
>>298
印刷業界は零細は先が暗いし、多分どんどん潰れる
大手は印刷技術を使って印刷以外に多角化し始めた
二大トップの大日本印刷と凸版印刷は
エレクトロニクスやらバイオやらに手を出して
何屋さんかわからない状態w
317名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:11:31 ID:rDSC2vLJ0
ためしにテレビ広告を出してる企業の名前と詐欺の2つのキーワードで検索してみなさい。
必ずヒットするから。
318名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:11:55 ID:qbVKF7DAO
ただ今一番怖いのは既得権益マスゴミがものすごい勢いであの手この手を使い
日本をようつべなどの外国ネットから除外させて情報鎖国をしきそうなこと。
今でさえようつべは日本からの新規ユーザー登録はできないそうだし。
中国以下の情報統制国家になるかもしれん。
319名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:13:18 ID:4cNlgYkr0
なんか必死な方が居ますね
320名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:16:00 ID:9osiPArb0
>>318
病院逝った方がいいよwww
321名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:17:31 ID:ZtgcX/lN0
9osiPArb0かわいいよ9osiPArb0
322名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:18:12 ID:SvbX9z0C0
もうIT革命しちゃったんだから何を今更
323名無しさん:2007/01/30(火) 02:18:31 ID:zV0EZ7Zr0
単一発想国家を創り出すことが、これから難しくなるということ。
そこで、日経連・政治部は、どう動く?

2チャン紆余なんて既存メディアの情報操作にのっかっているだけの
いまだ過度的な幼稚な存在。

まともなおまえらに聞きたい。
既存メディアがなくなったとき、
日本をどうするよ?世界とどうかかわっていくよ?
324名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:19:33 ID:4cNlgYkr0
>>320
時給は幾らもらえるの?
325名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:22:39 ID:9osiPArb0
>>323
頭の悪さが滲み出てくる書き込みだなw
326名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:22:40 ID:WlBG6EGq0

放送には国境があって、国家のコントロールがあるのが当然だと思うけどね。
放送メディアを他の国に乗っ取られたらおしまいだ。
(もう半分は乗っ取られているけどね)
通信の自由とは訳が違うよ。

通信の自由の名の下に、世界中の放送を強引に解放させて
WINTEL&米国ネット産業に従属させようというのが米国の戦略だ。
327名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:23:56 ID:Hq0Is8WX0
>>10

その新聞記事をネタにしてるだけじゃん。

なにをバカなこと言ってるんだか・・・。

ネットがそんな高速な情報持ってるなら自前で記事書いてみろよ。
328名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:23:56 ID:oHhXO8IB0
そこでアクトビラですよ。
329名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:24:18 ID:aLsCjMaF0
ネット配信が主流になれば、もっと色んな番組を安く見られるようになるのかな?
しかし今のテレビの「タダで見られる」という感覚は重要だからなあ。

ネットの番組ごとにいちいち登録フォームに個人情報を書き込んで登録してクレジットカードで料金払って……
という方式だと普及はどうしても遅くなりそう。
ワンクリックでネット番組のチャンネルを開ける・選べる方式が早く普及しないものか。
330名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:25:34 ID:rDSC2vLJ0
ネットラジオなんかはパケ定額とコンボで今すぐにでも携帯で
利用できるようになりそうだな。大画面のiPhoneが登場したらテレビも死ぬな。
331名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:26:29 ID:q75ToMDaO
いまさらテレビに何期待すんのw
突然テレビの中の人が心を入れ替えていい番組作りをはじめるとは思えないな
全て後手に廻ってるんだよ対応が
332名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:27:47 ID:rDSC2vLJ0
Googleと関係が深いAppleだし、iPhoneでYouTubeが見れるようにするだろうしな。

テレビが死ぬ日まであと2〜3年ぐらいってとこか?
333名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:31:03 ID:zd6jmDJK0
>>326
あんた、んな事言い出したらネットそれ自体がアメ公の戦略兵器だって
話からだぜ?
実際、このグローバル化の流れから逃れられている国はない。
放送ってもの自体、この先存在し続けるか疑問視せざるえを得ん。
日本の現状を見たって、どうだ?
まだまだ大きな影響力を持つとは言え、
テレビ放送の持つ絶対的な求心力は過去のものだ。
そうあるべき、と言っても現実が付いてこんだろう。
334名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:33:42 ID:rDSC2vLJ0
ようするに、テレビ業界に流れ込むカネの量が急に減るだろうということだ。

それでも生き延びようという決意があるなら生き残るだろう。

だが既得権益の上に胡坐をかき、腐って肥えた豚の構図なテレビ屋じゃ無理だろう、だからテレビはきっと死ぬんだよね、っていう総意に過ぎないんだよな。
335名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:34:26 ID:9osiPArb0


分かったから、妄想厨の僕ちゃん達は、さっさとTV・新聞観るのやめなよw

ネットで十分なんだろ?w

どれもまんべんなく利用するのが、一般人なわけだが
キミ等はしょっぱいネット幻想に酔って、情報貧民になればいいw
336名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:36:30 ID:UrBcGr3y0
>>335
とっくにやめてる。
337名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:36:33 ID:rDSC2vLJ0
バックグラウンドでUSBワンセグチューナーいつも起動してるよ。
それでも見ないけどな。特にCMなんか見た覚えがない。
テレビはよくてその程度のポジションに落ち着いていくということだ。
338名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:37:58 ID:zd6jmDJK0
>>335
テレビ見てないよ。
つまんないから。

んで、あるある大辞典とか見てると情報貧民とやらにはならないで済むのかw
339名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:38:48 ID:xO3j1zfs0
心配しなくても地デジ移行でかなりの数が脱テレビになることは間違いない
変わりにネット依存が進むだろうけど
340名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:39:43 ID:WlBG6EGq0
>>326
>ネットそれ自体がアメ公の戦略兵器
そのとおりだと思うよ。
TVがダメなのはしょうがないとしても、
それに変わる日本発のマスメディアを作れないのは嘆かわしいよ。
大前提を覆す発想と勇気がないのが日本の悪いところだね。
中国なんかは、ネットをうまく利用しながら、
独自のプロトコルと通信網を作ろうとしている。
現状では幼稚だけれど独自のCPUやOSも計画している。
日本では「そんなことぜったい無理だって」
という答えしかないだろうな・・・。
341名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:40:40 ID:9osiPArb0
>>338
そうそう、その極端さが、キミ等ネット信者の特徴だよww
342名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:40:51 ID:rDSC2vLJ0
つまり、主客転倒っつうか主従逆転の現象が起きたわけだ。
視聴者とテレビの関係において。

選択肢がなく、再放送もほとんどないので売り手市場だったが、
YouTubeは気が向いたときに見たいものだけ見れる。

テレビ屋は視聴者に番組を見てほしければ、YouTube並みの利便性を提供せねばならないわけだ。
343名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:41:55 ID:95IMyO8xO
すべてネット配信になったら、NHKテレビ受信料は払わなくていいんだよな!
344名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:41:56 ID:Logpjw1N0
日本はジャスラックがあるかぎり立ち後れる
345名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:43:37 ID:9osiPArb0
>>342
頭悪いなおまえはw
346名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:44:47 ID:bRKoS0xBO
>>335
俺もテレビ持ってない。
マス「ゴミ」とか言ってるやつらも見てないだろう。
347名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:45:55 ID:9osiPArb0
>>346
いいよいいよー、そのまま突っ走ってくれw
348名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:47:21 ID:5Vu8r85b0
あぼ〜んがいっぱいだな
349名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:47:38 ID:uU/g+9dL0
規格の設定の失敗が、テレビの首を締め付けているな。
結局、テレビもゲーム機見たいもんなんだから本体は安くしなくはな。
350名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:48:06 ID:rDSC2vLJ0
>>348
誘導員だぞ。
351名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:48:34 ID:rwjD/T0O0
どうやって実況するんだよ
352名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:49:28 ID:Hq0Is8WX0
ネットだけを情報源にしてるっていうのはどう考えてもおかしい。

賢い人間のすることじゃない。

テレビにも有益な情報は稀にある。ネットも然り。

バランスよく使いこなすのが普通の人間だな。
353名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:51:04 ID:zd6jmDJK0
>>340
それに代わる日本発の、マスメディアってのが、どんな物を指しているのか
イマイチよくわからんがキャプテンシステムとかあったじゃないw

まず社会の中での情報の流れそのものが、
周縁から中心へ、中心から周縁へというマスメディアが担って来た流れから、
中心も周縁もない、または分限に存在する水平型ネットワークに変遷しつつある。
中心−周縁という構造そのものが根底から変わる段階ではないから、
マスメディアは残るが担う役割が変わるわけで、そこに既存のマスメディアも
中の人も対応できていないのが問題なんだ。

中国がやってるのは良くも悪くも情報統制であって、
今の段階の中国に必要な事ではあるが、それは中国の発展を結局
遅らせる事になると思うよ。
354名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:53:47 ID:zd6jmDJK0
>>341
うーんw
実はオレは古い人間なんだよなあ。


テレビなんか見てるとバカになるぞ。
本を読め。

355名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:54:07 ID:rDSC2vLJ0
>>352
テレビとネットは対立でも対等でもない。テレビは飲み込まれる。
数あるコンテンツのうちの1つに過ぎなくなる。

アドセンス並みの動画収益化手段をGoogle+YouTubeが提供するそうだ。
こうなると、誰もがこぞって番組作成に乗り出す。
そこで競争力を発揮できるか否かになるな。既存のテレビの未来は。
356名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:54:22 ID:+Ylgx3FmO
芸津とほりえもんの意見が一致するとは
357名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:55:59 ID:9osiPArb0
>>352
馬鹿なネット信者には、それが分からんのよw
テレビを叩けばいいと思ってるアホ
まさに共産主義の亜種w
358名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:57:13 ID:5Vu8r85b0
>>355
じゃあキチッと法整備されるまでのアングラ時代が一番面白いだろうな
キワモノとかタブーに触れたソフトが観たい
359名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:01:07 ID:56OPgflz0
>>5
ぐぐるの方針が変わらん限りそれは無いな。
360名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:03:11 ID:WlBG6EGq0
>>340
日本も90年代に欧州と共同で国際通信網を計画していたよ。
米国に先を越されてしまったけど。

>担う役割が変わるわけで、
それはその通りだと思う。国家は水平ネットワークじゃ成立しないものね。
米国も同じなのに、自由と集権を使い分けるところがコスイね。

自由競争やグローバリズムが
国家の主権やアイデンティティに優先するか?といえばそうじゃないと思う。
日本企業がロックフェラーセンター買った時に、
米国政府が怒って何をしたかを考えれば判るでしょう。
361名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:04:20 ID:76qHBHVZ0
最近はテレビで見てる番組はNHKスペシャルとワールドビジネスサテライトぐらいだな
時事ネタは2chとヤフーで娯楽やアニメはgyaoや動画配信サイトで済ましてる。
362名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:05:48 ID:9osiPArb0
>>361
十分見てるじゃんw
363名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:08:51 ID:CshbowTX0
実況スレで盛り上がれないじゃん、オンデマンドだと・・・・・
364名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:09:08 ID:Z524mbr10
>>287
マスコミが必死に噛み付いてくる程の番組なのは、お前のレスで良く理解できたよ!!

GJ!
365名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:10:32 ID:9osiPArb0
>>364
妄想がひどいなw
一体何と戦ってるんだかwww
366名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:13:25 ID:Z524mbr10
>>307
純粋に、見せるための面白いCMが、ようつべとかで流れて効果があったりとかの
流れが起きると、テレビ局マジで必要なくなるのか・・・・


俺がテレビ局なら、ようつべにテロるなw
367名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:13:49 ID:Nzr+ckQX0
なんか、ずーっとこの手の話があるな。
そら、いつかはそうなるだろう。言い続けたもん勝ちか?
368名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:16:18 ID:6kIGi/4c0
>>288
遅レスだけど、ほっといて適当にいじらせとけば自然と覚えるんじゃね?
そう壊れるもんじゃないし。
369名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:19:53 ID:zd6jmDJK0
>>367
ゲイツたか、こいつらは予言の当たり外れを争っているわけではないので、
次に来る時代の覇権を握った者勝ちです。
本当に大マジで覇を争っているからTIMEとワーナーとAOLが合併しちゃうわけで、
ググルとようつべがくっついちゃうわけでさ。
370名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:19:53 ID:ttvBdb500
ようつべは普通の人がクリエーターとして作品が世界中の人に発表できるから
それ自体は素晴らしいものだとおもう

後は作者の利益をちゃんと守れるかどうかってところだけだな
371名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:20:40 ID:2Jr6O20a0
実況から人がいなくなるのはやだー
372名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:22:04 ID:Ol8QQJt10
>>1
てゆーか、すでにブロードバンドでTVやオンデマンド配信してるし、
ケーブルTVでもネット接続できる。(両者は同じものと言える)

こういうサービスの 『全国的な普及率』 では日本が上だから
我々からすると、ゲイツが遅れてるように感じるんだな・・・・

>>1は、アリゾナ砂漠のド真ん中でもネットできる方法とかの事を
言ってるのかもしれない。・・・それによって普及する、と。
人工衛星とPCとの相互通信とかね。
373名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:24:58 ID:oD9hTYnB0
今のラジオみたいな存在にテレビがなっていくんだろうか
好きな人は好きだろうし、一日中家にいる間はテレビを付けっぱなしにしてる人
もいるから、そういう人そうそうテレビを切り捨てられないと思う

自分はもともとどうしても観たい番組しかテレビを観なかったから、時間に制限
されないネットで観る方が生活にあってる
374名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:27:47 ID:xL3alBrRO
日本最大の談合組織 世界の流れに乗り遅れてくだらん電波を流し続けるだろうな
375名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:29:26 ID:MRNfgCmx0
まあスケジュールが決まってて
見たくも無いCMやコメンテイターのコメントを
すっ飛ばすことができないのが不便だから
徐々に自由に番組や場面を選択できるネットに移行していくって
いうのも分かるな。そうなると今度は今までのような
スポンサー制度が崩壊してTV局が大幅な減収になるであろうことも
容易に想像がつく。
376名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:30:46 ID:Z524mbr10
>>318
> 今でさえようつべは日本からの新規ユーザー登録はできないそうだし。

出来る。
377名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:31:39 ID:xL3alBrRO
情報を得るなら活字の新聞が一番安心だし
娯楽としてならいろいろと嘘の情報も含めてネットの方がおもろいし
378名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:33:38 ID:Z524mbr10
赤いジブリしか放送できない テレビなんか もう必要ないね
379名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:37:02 ID:yu1LqC730
みのもんた氏のご子息2人がまるまるテレビ局入り!
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050226100003/16573.html
みのもんた氏の次男が
思いっきり日本テレビ局内定
来年4月から営業部配属
長男は既にズバッ!とTBS営業部所属
流石、取締役みのもんた氏御一家・・・・


380名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:37:46 ID:Z524mbr10
>>371
ニコニコ動画(β)
http://www.nicovideo.jp/


ここで好きなだけ 実況してなさいwww


昔のゲームとかマジおすすめ。
381名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:40:07 ID:Z524mbr10
>>373
生き残るのは、ワンセグのみの未来。

金のかかる高画質放送は、死に絶え・・

そして、高画質コンテンツは、全て買って見る時代になる!!








                               ・・・あれ?
382名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:42:45 ID:i/5lzKQEO
カスラック脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:47:33 ID:9LmCqzKf0
俺の中ではアナログで死んでいる
384名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:53:32 ID:s9RHWeXk0
ネットは通信で放送ではないから、
ネットで番組が見られるようになると、
受信料を払う必要が無くなる。
今からフレッツスカパーとワンセグで乗り切る。
385名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:55:40 ID:i5D9x1+FO
それよりビスタをなんとかしたほうがいいんじゃ・・・
386名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:08:24 ID:D4Iuubu70
翻訳技術が上がったら終わりだな、日本の護送船団メディアは
387名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:11:11 ID:9osiPArb0
>>386

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
388名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:20:28 ID:PRopv5Gm0
ちょwwwwwwww後出し
389名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:34:05 ID:Z524mbr10




  NHK キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




 
390名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:39:14 ID:M+J6d3Mn0
ゲイツ、黒船に乗って来い、そして日本のTV界の鎖国を解け
391名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:47:39 ID:PGuO3A250
確かに高速ネット始めてから
一つのネタでひっぱりすぎる(真相はCMの後みたいな感じ)TVは
もう見る気がしない 今後はネットをしていない高齢者向けの
コンテンツで展開するしかTVの道は無いのではないか?

とりあえず俺はYouTubeだのLiveLeakだのの方が何倍も好き

392名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:54:52 ID:9osiPArb0
>>391
ネット信者の頭の悪さここに極まれりって感じの書き込みだな
393名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:58:59 ID:NbtgfssN0
>>392
ネット好きだとなんか問題あんのか?w
394名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:01:34 ID:9osiPArb0
>>393
「信者」と書いてるんだよ、おわかり?w
395名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:02:46 ID:hQ1mJnDX0
wiiでようつべ見れるのは画期的
396名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:05:41 ID:tiaSQXeP0
ビルゲイツの家の便所掃除でいいから雇って欲しい
397名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:08:24 ID:TA5TQCK30
新聞は情報密度という意味で、まだ生き残る可能性があるが、
テレビはもうどうしようもないな。
あんな効率の悪いもんが未だに有難がられてるのが不思議だ。
398名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:08:27 ID:ZGFzBh4t0
正直今時融通の利かない電波放送は無いわ

世界一の資本家が言うんだから間違いない
399名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:11:40 ID:nNrxrEQx0
ネットにはリナックスとかフリーウェアがいっぱいあるけど、
良質な塾レベルのフリー教育動画ってのはネットに転がってないのな。
ハッカーみたいに自分の能力を誇示する為にYOUTUBEとかに
どんどんアップしていけばいいのに。
そうすれば貧乏なヤツも高額な塾レベルの教育が一応受けれて
貧富の差による教育格差が無くなるのにな。
400名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:12:58 ID:9osiPArb0
だから、見なきゃいいじゃんw
おめーらアホがTV見なくても、
別に世の中に何の影響も無いしw
401名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:15:26 ID:WlBG6EGq0
>>399
放送大学
402名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:20:54 ID:nNrxrEQx0
>>401
放送大学って無料?
403名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:21:13 ID:Z524mbr10
>>395
メモリー足らんw

テレビにケンカ売るなら、1〜2Gくらい積んだWiiを販売しないと。
404名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:24:06 ID:Z524mbr10
>>397
付けっ放しの、意味無しダラダラ放送こそ、テレビ放送の真髄でしょうに。

テレビ信者が求める物も、脳に楽な「意味無しダラダラ放送」だから。
405名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:32:24 ID:zd6jmDJK0
>>402
当然。
見るだけなら名w
でも地学とかホント面白いぞ。

金を払って受講して単位をとれば、卒業すれば学歴になるw
放送大学は正規の大学です。
406名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:59:49 ID:DFSWpUOjO
なんか、ずっと愚民愚民いっとるやつがおるけど

必死だなwwww
407名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:02:07 ID:WlBG6EGq0
>>405
うん、宇宙の授業とかほんと面白いな。
ネットばかりの人は損してるね。
408名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:08:42 ID:EkM/FX320
>>360
>日本企業がロックフェラーセンター買った時に、
>米国政府が怒って何をしたかを考えれば判るでしょう。

すまん、よかったら無知な俺に教えてくれ
409名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:12:34 ID:zd6jmDJK0
>>407
別にテレビを否定する必要はないけど、
放送大学の立ち位置はNHKとも民法とも違うしね。
民法やNHKに飽きたり、
偏向報道に愛想を付かしても致し方がないところかね。
テレビも見る価値のあるものを選んで見るところに来てるのでは?
とにかくボーっとテレビ見る習慣ってのはやめたよ、オレは。
410名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:20:03 ID:WlBG6EGq0
>>408
このあたりかしら?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak1/120228.htm

>>409
>テレビも見る価値のあるものを選んで見る
大賛成。TVの大改革は必要でしょうね。特に今の民放はヒドイから。
くだらない番組がサブ文化的に面白かったのは昔の話だね。

411名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:23:13 ID:uU/g+9dL0
録画しない番組を見ないという習慣を付けたやつも多いんじゃないのか。

一週間単位で、ハードディスク付きDVDレコにプログラムして見るのはまとめて。
アニメ、ドラマは完結してから見る。

>>410
昔のフジの深夜とか、
テレ朝の夜中の1時から3時位までだらだらやってた番組は良かった。
412名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:23:51 ID:nNrxrEQx0
>>405
ちょっと放送大学観てみるわw

20代30代が消費者の企業はTVにCM出すより、2ちゃんや人気のネトゲに
広告を出すべきだよな。グーグルじゃないけど、2ちゃんのお菓子板に行く人達は
高確率でお菓子に興味がある可能性があるから森永とか不二家とかが新製品の広告を出すとか、
車板なら、自動車メーカーやオートバックスとかの部品パーツ屋とかが広告出すとかさ。
413名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:24:17 ID:zd6jmDJK0
> くだらない番組がサブ文化的に面白かったのは昔の話だね。

長い長い黄金期だったのかもしれないなあ。
シケた事を言うようだが幸せな時代だったって事か。
が今更昔にあは戻れないし、懐かしんでも虚しいだけだろうね。
前に進むしかない。

でももう戻れないと開き直って進む事を考えるとワクワクもするw
414名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:29:19 ID:0DuCn7kG0

2011年に地上波が停止したら電波によるTVも終わりで良いよ。

415名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:31:46 ID:zd6jmDJK0
>>412
スポンサーの流れ的には、そういう流れになりつつあるでしょ。
まだまだテレビの力=宣伝広告力は強大だけど、
新聞もテレビも広告収入が厳しくなりつつある。
416名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:35:19 ID:v40Pwdgq0
>>412
広告出すくらいなら工作員送ってくると思われ
417名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:37:15 ID:hcN38cNw0
ホリエモンの言ってた通りになりそうだな。
ビルゲイツが言うんだから間違い無い!
418名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:37:37 ID:n/iMcWth0
新聞にしてもテレビにしても、
作り手の意図的な世論誘導、情報選択が見えちゃうメディアは、
衰退の一途だろうね。
そんなオナニーに付き合う義理はない。
419名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:42:13 ID:WlBG6EGq0
>>411
アナログ放送なら VAIO typeX が最強でしょう。
僕は、2TBのDVDレコ+BDレコに自動録画して見てます。

>>413
80年代はクリエーターがTVに集まってて文化系的に面白かったね。
今のネットのクリエーターは、理科系というか、
プロトコルやプログラミングまで理解しないといけないような気がする。
420名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:43:23 ID:D4Iuubu70
漏れなんかは宣伝で印象に残った商品は絶対買わないけどな
421名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:45:22 ID:jQMkHt4c0
今では、テレビの視聴は100%HDDに録画してあとでCM飛ばしながら見てる。
今後は24時間全放送局録画で見る方向に進んでいきたい。
でもネットがとってかわることはないだろうな。
422名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:47:10 ID:N/7faODO0
>>352
ニートや引きこもりのネット信者は、ネットのヘッドラインがニュース、2chが世論だからな。
新聞やTVが洗脳メディア、ネットは多様な情報源と言ってて実際は3面記事の見出しくらいしか見ない。
情報得る為に金や時間を割くという概念が皆無。
まさにニート、フリーター脳。
423名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:47:18 ID:nNrxrEQx0
>>415
あるあるで納豆が売り切れて在庫が無くなるぐらいはまだテレビの力は強大みたい。

>>416
ありえそうで怖いw

最近の民法はお笑い芸人がヒドイ。昔のドリフはちゃんと台本から予行演習まできっちりやってて
観てて面白かったし、土曜の夜のダウンタウンとウッチャンナンチャンと野沢なおことかの番組は
ちゃんと毎週コントをやってたけど、今のお笑い芸人はコントもやってないし、
旅番組やクイズ番組や素人イジリ番組しか出てないし。
424名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:47:48 ID:jCl3mi/k0
コキントウは、もともと17年前の天安門事件のころおきたチベット
独立運動を武力掃討した功績で、現在の地位を築いている。
したがって、チベット問題への取り組みは、やつの政治生命に関わる
だからNHKはチベット問題をなきものとするために
あの番組「青海チベット鉄道」を作った

民族浄化を現在進行形で行っている独裁国家に、世界最多
5つもの支局を開局したことを自慢するNHK
当然シナ様に不都合なニュースは一切やりません
受信料を払うことはシナの虐殺に貢献することになる
425名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:54:20 ID:v40Pwdgq0
>>422
TVニュースは扇動的過ぎて駄目
そしてニュース以外の番組は大概が駄目

ただしアニメは完全フィクションだからそれなりに
426名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:55:16 ID:PTJvsUF10
10年前から同じことが言われてる罠。
427名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:56:08 ID:WlBG6EGq0
>>423
ドリフよりクレイジーキャッツとかは?(化石)
428名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:03:55 ID:nNrxrEQx0
>>427
クレイジーキャッツ、名前は聞いた事があります。すんません。
429名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:05:05 ID:K1TvV22Z0
こういう流れは確かにあるけど、日本に限って言えば無いな
430名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:08:31 ID:B13J3Sip0
youtubeのいいところ 
見たい、見せたい映像のダイレクト感。
431名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:24:23 ID:oblc8zbe0
>>1
アメリカなんか今だにADSL中心で光のサービスが立ち遅れてるのに、5年以内に動画は無理だろ。
ケーブルも遅くて使いもんにならん。w
432名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:26:44 ID:a/9u4pzj0
>>1
NYの某ホテルでは、未だにモデム接続なんですが、
どうやったら動画見れますかw?
433名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:26:55 ID:jCl3mi/k0
・チベット虐殺をなきものにしたい中国共産党、その中国共産党の手先となって
チベット虐殺をなきものにするために番組を作ったNHK、それが「青海チベット鉄道」
こんな奴らがえらそうに平和を叫んでいる 
・つい最近、YOU TUBEにチベット尼僧が中国軍に殺される瞬間の映像が 
乗り世界的に問題になった、それを打ち消すように作られた今回の番組
・かつてのNHK人気番組シルクロードでもNHKは中共礼賛に終始し、日本国内に親中世論を作り上げた。

・チベットが独立国家として国際連盟にも加入していた事実や中共が武力で今も不当に占領している点に触れないで 最初から支那の一部という論調のNHKは世界最低のメデイア

・探検ロマン世界遺産の自由の女神の回は自由の女神そっちのけで
殆どイラク戦争批判の内容だった。何で中国のチベット鉄道の時は
人民解放軍の数々の蛮行について言及しないんだ。おかしいじゃないか。

撃たれた尼僧(17歳・ケルサン)は、その場でし亡。
ケルサンは悲鳴をあげて助けを求めたが、
仲間の一人が「彼女はもうしんだ。しにたくなければ走れ!」と叫んだ・・・
 中国当局の弾圧で、チベット人は、全人口の5分の1にあたる128万人が殺され、
漢民族が続々と送り込まれて、今では漢民族の方が多くなっている。

チベットでは全員がダライ・ラマをののしることを強要され、
射殺などは氷山の一角に過ぎない。
http://www.youtube.com/watch?v=qZFeexgzfsY
434名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:26:56 ID:lk2MJYtZ0
また、ゲイツによって日本岡電業界がミスリードされて、競争力を失うのか。

日本が国際的に強いのは、PCじゃなくてテレビだからね。
435名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:28:43 ID:m2g5KM6O0
同じことを孫禿が言うと胡散臭いのに、ゲイツが言うと本当になりそうな気がしてくるな。
436名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:31:45 ID:z8Ke77Mq0
日本ではカスラックがいるから当分先の話だろう
それに、ハイビジョンのビットレートってどのくらいだっけ?
それだけのハイスピードを全国1秒も遅延させずに常時維持する技術なんてあんのか?
437名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:40:54 ID:uU/g+9dL0
だけど、デジタルテレビの規格はダメダメだそ。
>>434
家電会社は、ゲイツのパソコンがデジタル家電の中心という未来を潰したからな。
>>423
笑点の貴重さがわかるな。
むかしは、実写30分番組ドラマというのか昔はたくさんあったなあ。


438名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:44:10 ID:Fo6viuWm0
地デジ要らないな
439名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:49:51 ID:dB6llCiT0
ラグビー部、アメリカンフットボール部、NFLにレイプ犯多くありませんか?
440名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:18:47 ID:QxcmEbol0
テレビが今のラジオくらいの地位まで落ちる期間は5年くらいかな?
441名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:21:50 ID:YIK9KMNf0
>>422
他者批判ばかりで、実際は何もしてないブサヨ乙。
ぼくちゃん今年に入って本を何冊読みまちたか?w
へ〜、0冊、よくできまちたね〜ww
おりこうさんでちね〜ww
できれば盛況新聞の見出し、新聞のテレビ欄、折込広告、芸能週刊誌以外にも読みまちょうねw
442名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:22:32 ID:4t4PoEJy0
これは同意
443名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:26:27 ID:WlBG6EGq0
ネット化のトレンドは戻せないとは思うし、TVにも改革は必要だろうね。
でも、なんか腑に落ちないんだよな。

米国は、OSなどの著作権で莫大な富を得ているのに、
ユーザーが勝手に投稿したから、という責任転嫁の元に、
他国のコンテンツを勝手に集めまくった。
しかも、それを他国の法律の及びにくい米国本土で行う。
その集積パワーで日本などのTV局に提携とコンテンツ提供を迫る。

もし、日本企業がWINDOWSそっくりの互換OSやCPUを作って儲けたら、
さぞや厳しく訴えられるだろうにね。

このあたりの自分勝手さと責任転嫁がフェアじゃないと思うよ。
444名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:27:57 ID:Ol8QQJt10
>>390
でも、ほんとに黒船に乗ってきたらヤだな。

絵的に濃すぎ。

445名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:35:31 ID:kuiQqohN0
「ネットとTVの融合」とか、どっかのブタがよく言ってたけど
じゃあニコニコ動画をTVでやれんのか?やれんのか?
446名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:38:15 ID:PPHtVecG0
TRONならとっくにネット社会になってたろうに
447名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:56:30 ID:WlBG6EGq0

YouTubeのやっているこを別に例えてみる。
例えば、自作プログラムの紹介サイトを作ったとする。投稿は自由。
表向きはフリーウエアの公開用。
だけど制限を付けないので、
WINDOWSなどのOSや市販ソフトも、勝手にどんどんアップされる。
サイト側は、それを削除しないで放置する。
当然、みんなが群がってサイトが大きくなる。
そのパワーで広告を取り、コンテンツ提携を迫る。

これで問題はないのかいな?
448名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:58:05 ID:dB6llCiT0
山根本部長、麻薬の横流ししてる。
449名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:59:54 ID:GCdF0EZB0
地デジ終了?
450名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:00:27 ID:CmrrKoZi0
>>447
youtubeの画質はオリジナルとは比べものにならないぐらい低いから
その例えでいえば、大半の機能を制限された市販ソフトの評価版が
アップされてるような感じじゃないかな。
451名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:01:49 ID:fbnEp/he0
>>418
> 作り手の意図的な世論誘導、情報選択が見えちゃうメディア
最近それが露骨なんだよな。
452名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:01:51 ID:dB6llCiT0
警視庁の山根本部長、麻薬の横流ししてる。
453名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:03:47 ID:Am2Ma/a+O
インターネットってテキストデータのやりとりだけだろ?
画像とか音声とか夢語り杉
ぴゅー太使いの漏れはコンピューターには相当詳しいよ
454名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:04:39 ID:fLXhSxEu0
今の地上波はろくなもんがないからなあ
スカパーみたいに好みのチャンネルを買える形式にしたほうが絶対良い
455名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:05:15 ID:Vt8J12g7O
5年後からパソコンを所有する世帯も料金を徴収いたします。

日本放送協会
456名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:05:17 ID:0yYhISU40
おれもそう思う。 でも現在のテレビ局も参入してきてまた
うまいことやられちゃうとおもう
457名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:07:53 ID:2PYoFw5V0
ネットテレビ局なら認可いらないから
金持ってる企業がテレビ番組作りまくって
今のようにどっかのだれかの意思が及ばないくらいになってほしい。
458名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:08:24 ID:fbnEp/he0
>>455
以前、たかじんの委員会でパソコンでテレビを見る場合も
徴収対象になるかどうか、NHKに確認を取っていた。
NHKの答えは「なる」だった。
459名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:10:08 ID:WlBG6EGq0
>>450
YouTubeは先兵だから、画質より普及度だね。
でも、DivX Stage6のビデオ共有サイトはかなり高画質だよ。
460名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:13:11 ID:O3R8+r9zO
まずはカスラックがなくならないとどうにもならん
461名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:22:03 ID:Dl7Bdnpc0
もうちょっとPCの普及率が上がらないと無理じゃないかな
PCを持ってても↓みたいな何の為にPC買ったんだ?ってのがまだ沢山いるし

・年賀状を書くときくらいしか使わない
・デジ亀の画像倉庫と化してる
.自営で業務用に置いてるが雇ってる社員専用で自分は使い方が分からない
462名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:24:00 ID:WlBG6EGq0

映像共有サイトのもくろみは、
コンテンツを勝手に膨大に集積させることで、
そのメタ情報(内容などを表すデータ)を蓄積できることにもある。
これらをデータベース化して、映像解析などのノウハウを得ることができる。
好きな映像を自動的に見つけられるような技術だ。
多くの映像があるほど技術が開発しやすい。
他人のフンドシで、他が追いつけないノウハウを持てるわけだ。

その映像解析のノウハウは、もちろん著作権で厳しく守られるだろうね。
463名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:28:10 ID:pxgMUn5a0
テレビってのは受信機がある人なら誰でも見れるのが強みなわけだから
ネット配信に移行したら今よりもっと酷いことになる。

つーか、高速通信網なんてまだまだ整備されてないんだから無理に決まってる。
464名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:31:02 ID:gsgEgn7h0
地上波が終わる頃には環境が整備されてちょうどいい時期かもね
一方的に洗脳番組流せなくて政府には不都合だろうけど
465名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:31:49 ID:f8cRCKixO
このスレタイを見た瞬間、ネカフェに嬉しそうに徴収に行くNHKの集金人を想像した
466名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:36:43 ID:Aw2IXD6S0
Web2.0の構造が定着してきたら、テレビの情報速度が勝てるはずがなかろう…

テレビもあくまでインフラ(媒体)で、需要がなくなれば引き下がる運命。
467名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:43:30 ID:Q9QggqOp0
ゲイツ、頼むからカスラックと対決してくれ。
468名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:46:11 ID:9osiPArb0
>>466
おまえは、TVが担ってる役割が全くわかってないなw
469名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:48:18 ID:4Lwf2RO20
だがビスタとは何の関係も無い話だ
470名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:50:08 ID:qMv3QQXg0
今時 テレビを視聴している馬鹿がいるのか?
471名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:50:44 ID:pNxUWOlE0
フジテレビもあと5年で終わりか
472名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:50:45 ID:3yvmdSwB0
テレビはテレビで見た方いいだろ?
473名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:54:57 ID:B1/zsmg70
戦後、特権的立場で世の中を動かしてきたTVマスコミにほころびが
できていることは間違いない。
 それは、動画コンテンツの要請が少なくなったというよりは、NHK
に代表されるように巨大放送機構が社会的責務を忘れ、利権に執着
した自己保身が目立つようになったからだ。
 これには受信料の強制徴収法案に見られるように国の誤った放送政策
が大きく関与している。
474名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:56:21 ID:ybSAD5tJ0
>>10
取材するのって大変なんだぞ。
現状は2chだって尻馬にのってるだけじゃんか。

jcastとかそれ以下だけどな。
475名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:02:49 ID:xPouXorY0
>>474
ただ、現状マスコミも記者クラブとか共同通信からの丸写しだったりするからなぁ。
自社独自で調べてるのは4割にも満たないんじゃなかったっけ?

しかも自社で調べて、確証も無いまま載せる→言及されたら知らんぷり
なんてのも結構あるし・・・。

とりあえず、記者クラブを廃止が急務なんじゃね、日本のマスメディアは。
476名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:05:47 ID:Aw2IXD6S0
>>468
テレビの役割は今の段階ではまだそれなりに残ってるかも知れん。
が、今まで唯一の強みと言われてきていた情報の確かさもすでに危うい現状、
画像が奇麗なだけが取り柄となってると思う。

ネット配信された動画を家庭内配信してテレビで放映できる現状において
双方向に議論ができるWeb2.0社会にテレビが追いつけるとは思えないし、
追いつこうとしてるようにも感じない。
477名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:08:52 ID:eGaI1Ulu0
実際に大きく変化が現れるためにはスポンサーがどう動くかによるだろうな。
好きなアイドルの出てるCMなんかもYouTubeにはせっせとUPされてるみたいだけど、
TVで何千GRP(だったか)流さなくてもああいうので効果が期待できるなら、
スポンサーも考えるようになるかもしれない。

ただ現状ではYouTubeは著作権侵害データ保管庫として持ってる面が強いから、
そこからどうやって脱却するかが問題だろうけど。
478名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:09:40 ID:a5Oxi1T20
ゲイツは2chのこと知ってるのかな?
479名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:12:22 ID:9osiPArb0
>>470
何その2ちゃんねる否定書き込みw

>>472
馬鹿は二者択一でしかモノ考えられないんだよw

>>476
2ちゃんねるやっていながら、ネット情報が確かだと考える
その脳みそにまず突っ込みどころ満載だが、俺が言いたいのは
そんなことじゃないんだなぁ
やっぱ分かってないか
480Bill@ m1cr0soft.net:2007/01/30(火) 10:13:17 ID:RHVo4dpi0
ニホンのみなさんハロー
ビスタよろしくね
481名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:13:42 ID:cLxVdtaG0
革命は阻止されるからねえ。
本来なら革命が起こるべきだけど。
所詮売ってるものしか買えないんだぜ。
482名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:25:25 ID:NU1c0EXi0
テレビ
御上から受信(視聴)できる環境を与えられないとどうあがいても視聴できない。

ネット配信
パソコンと回線さえ確保できれば何処にいようが視聴できる

テレビ局数が2局、3局のまま放置されっぱなしの地方民からするとこの差は大きいよ。
483名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:30:37 ID:cLxVdtaG0
テレビ番組のIP配信の為にダウンロード規制が導入されるけどねw
484名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:31:41 ID:CmrrKoZi0
>>476
そのありがたい高機能を使いこなせない、或いは必要を感じない下層民の数は
そう簡単に減らない。
485名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:34:10 ID:V50IkluT0
youtubeはポっと出と思ってたけどグーグルの次に影響力があるとかないとか
486名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:34:22 ID:e/6snYb00
http://ameblo.jp/djoasis/entry-10024425058.html



まじうぜー。

日本のゲームなめんな。


487メディアの再編と技術革新:2007/01/30(火) 10:40:05 ID:i34plILb0
マイクロソフトが、トロンに近づいてきたのは、
携帯電話と自動車のOS研究のためである。

日本の家電メーカーが、デジタルテレビの配信方式を急いでいるのは、
この分野で、マイクロソフトの独占を許さないためである。
もし、マイクロソフトの独自配信方式が一般的になると、
日本の家電メーカーは、マイクロソフトのために、テレビを作ることになる。

電気メーカーは、本気でやらないと、情報通信家電が、
アメリカの企業に全てを握られてしまう。

日本のテレビ局は、家電メーカーの作るデジタルテレビが、
インターネットに接続されるだけで、拒否反応をしめす。
「テレビ」は、テレビ局の放送だけを、映して欲しい。

バンダイビジュアルの提供するアニメが、インターネット経由で、
各家庭のテレビに映される時代になった。
これは、テレビ局を媒介していない。
488名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:01:02 ID:qkICIlQt0
アメリカの企業=世界企業 世界標準に合わせるのが妥当

NHKのアナログハイビジョンの運命を思い出せ。
B-CASとコピワン撤廃、ワンセグ廃止が、当然の流れ。

「日本向けテレビ」だけに特別な仕組みが必要になれば
安い海外製品は入らず、また欧米の技術革新の恩恵にあづかれない。

    テレビ鎖国日本 テラワロス
489名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:02:14 ID:9osiPArb0
>>488
無知馬鹿は書き込むなよw
490名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:04:18 ID:WlBG6EGq0
>>487
判る部分もあるけれど、も少し勉強してほしい気もします。
>>488
釣りですよね?
491名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:09:48 ID:cPMpmaDN0
これからもますますPC依存の社会にしていきましょう!
ってことか?
一部の金持ちがますます金持ちになるんだろうな。
伝達媒体が何になろうと選択するのは自分だからな。
492名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:10:13 ID:cLxVdtaG0
日本のメーカーが国内ではアコギが商売やってるのを知らない人が結構いるんだよな。
493名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:14:11 ID:yEU43NJD0
「ビスタを買え」まで読んだ
494名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:15:38 ID:bPzSj4lq0
マイクロソフトなら日本のテレビ局買収できるかね?
まあ右翼が猛反発するだろうけど。
495名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:20:51 ID:DNi1Xxg/0
>>494
ネット右翼と何度も呼ばれてきましたが
じゃんじゃん買収して欲しいです。

とくにTBSとか日本テレビをwwww
496名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:23:15 ID:AvLxbC8VO
完全に朝鮮人に乗っ取られてた日本のテレビが相対的に影響力低下を起こすのは大変良いことだ
497名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:24:25 ID:wGR8mrAz0
>>494
右翼の定義はよくわからんが
もうそんなやついないんじゃないの?w

今の腐りきったマスゴミ体制を直してほしいってやつばっかりでさ。
498名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:26:59 ID:/JT4Tt3d0
この流れでの負け組=カスラック
499名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:29:52 ID:X8zVGh2N0
共産党から見れば社民党も右翼
500名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:36:38 ID:4YBMkCFIO
GyaOにしてもそうだけど
普通のテレビみたく垂れ流しだと、なんとなく見るような番組でも
ネットだとまず見ないよな
501名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:37:42 ID:4WUdUq/z0
>>196
ひどい釣りを見た気がする。
502名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:38:39 ID:r0nOX/ks0
PCだと基本的に一人でしか見れないじゃん
503名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:39:44 ID:BWYAfjUu0
って、だれかのまねっこしていってみたかったんだなw
504名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:42:33 ID:myxBVLm10
今の通販番組だらけのテレビ・ラジオ放送は、既に死んでいると思う。
505名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:43:35 ID:BYZ3gNlD0
>>502
どんだけ小さい画面だんだよw
すでに30インチ以上のPCディスプレイが出てるってのに。

PCで録画ができる時代が来てCMもカットし放題。
そしてHDDレコーダーでもCM飛ばし放題。
すでにテレビなんて廃れてきてる。
506名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:44:36 ID:ZApnl03P0
バーカ。バックボーン回線容量がぜんぜん足りねーよwww
ありえねぇw
507名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:44:48 ID:lEKt7GvP0
問題はビジネスモデルだよな。広告とアフィリエイトだけが
収入源ってなあ。バブル要素があいかわらず大きい。
民放と同じか。。。?
508名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:46:58 ID:ZOW5yXc80
層仮想化
509名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:47:09 ID:eGaI1Ulu0
>>507
とりあえずMSが高みの見物じゃなくて、
コンテンツ専用に制作会社のスポンサーになるのが良いとは思うんだけど、
MSはそんなことしないだろうなぁ。
510名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:47:10 ID:fXDhmkFgO
五年前には
五年後には光ファイバーで普通にネットで高画質テレビ見ているはずと
誰かがいっていたがな
ギャオがそれなのか?
511名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:50:03 ID:AUU2Vhu20
>>510
ヤフーBBがやってるじゃん。ネットで専門チャンネルの配信。
512名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:52:07 ID:YkaNWzC00
テレビとかさー 無駄な時間が多すぎる
引き伸ばしみえみえのトーク。CMあけると、CM前部分巻き戻して放送だし
1時間番組の正味どんだけなんだよ!

関心の無いニュース見せられたりさ。知りたいニュースだけクリックしたいよね

地デジ対応テレビとかかわねーよw。アナログ放送終わったらさようなら
513名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:52:41 ID:qhl+398n0
ようつべと捨六だろw
514名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:53:15 ID:fbnEp/he0
一般大衆はどんなコンテンツが見たいんだろうな?
ネット配信になったら見る側が番組を選ぶ形になるだろうから
あまり質の悪い番組なんか作れないだろうし。
515名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:54:04 ID:4WUdUq/z0
テレビとかかれこれ7年近くみてねえ。
アニメとニュースと少々のドキュメンタリーとか知的番組(民法のバラじゃねえぞ)だけだわ。
516名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:55:03 ID:22kb959C0
高画質(地デジレベル)で映像を配信できるようになれば、もういらんよ。
517名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:55:19 ID:fbnEp/he0
>>515
見てるじゃん
518名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:56:40 ID:G2eBX9ip0
>>515
それだけ見てれば十分です。
519名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:57:21 ID:2NLquxE5O
動画のネット配信は拡大するだろうがテレビはネットに移行しないだろ
テレビをわざわざネットで見るっていう労力があるならテレビなんか誰も見なくなる
520名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:58:32 ID:yO1R50zM0
>>512
アホーの無料配信も広告だらけなのに何いってんだおまえ
521名無しさん@七周年 :2007/01/30(火) 11:59:19 ID:trE4jiVH0
そして、その波に乗り遅れる電通、カスラック、既存のテレビ局全部。
これは ほぼ100%確定している。特に問題はない。
522名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:01:06 ID:f9592he3O
アナログが廃止され現行機がただの箱になっても、
地デジ対応環境を導入する事はないだろう
検討すらしようと思わない


テレビイラネ
523名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:01:48 ID:YkaNWzC00
アホか、電通とか、もうネット支配してるだろう。
工作員多数配置済みだ
524名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:03:58 ID:r0nOX/ks0
>>505
一家が集まるリビングに置くヤツはそうはいないだろう
525名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:06:10 ID:Ry5l+D300
つうか、現行のテレビ番組の視聴がネットになったら、
インフラが持たないんじゃないか?
526名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:06:18 ID:n2wtW1lg0
テレビ利権をぶっつぶすのは大賛成だな。
電通もNHKも民放も肥大しすぎて、新規参入ができない。
小さい組織でコンテンツ発信するような形が増えていくといいな。

特にアニメなんか、前から電通とテレビ局の中抜きがひどいが、
制作費を前払いで募集する形でネット配信すればいい。
制作費が足りない時は作れない。
それでも今より全然マシだと思うよ。
527名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:11:17 ID:rdky6Ert0
情報鎖国中の日本には関係ない話だな
528名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:14:26 ID:EHWaB3Ho0
最近テレビはつけなくなった。
パソコンにキャプチャーボードを付けEPG予約で録画して空いてる時間に
流し見した後ファイルを削除している。
新聞も読まなくなった。
ニュースはインターネットで入手している。
テレビも新聞も見開いたりするのがかったるいと思うようになった。
何年か先、アナログ放送が終わり全て地デジになってもモニタを購入
する気はない。
529名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:16:15 ID:b7WuOI730
>>525
そこでオンデマンドですよ。
このメリットは好きな時間に視聴できるし、回線の空いてる時間にダウンロードすりゃいいだけ。

もう、メディアとしてのテレビは要らんだろね。一コンテンツとして生き残って下さい。
>>1の趣旨はそんなもんなんだろうが、何一人でファビョってんだ?ID:9osiPArb0は
犬HK職員かw
530名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:16:37 ID:2c+WuDWk0
あの画質を配信させるのは無理。
531名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:21:54 ID:tzyEQvJK0
TVが消えることは無いだろう。どっちかが完全に消えるなんてありえん。
紙媒体という旧メディアがいまだにあるくらいだし。
532名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:27:44 ID:GnKhiIrO0
ほりえも似たようなこと言ってたな
533名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:29:16 ID:4WUdUq/z0
少なくとも主役じゃなくなるのは確か。
534名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:33:58 ID:zUh7zO4wO
しかしテレビがなくなると、
テレ東のバカ映画実況祭がなくなってしまう。
535名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:34:31 ID:fbnEp/he0
無くなることはないだろうが、テレビのあり方というか体系というか、
そういうのは変わっていくだろうな。
もっと新規参入させて競争にさらすべきだと思う。
536名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:44:04 ID:OSqNDe1u0
テレビの高画質なんて意味ないよ
537名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:47:38 ID:qvwpr/CB0
appleが音楽専業になって、mac osをgoogleに手放したら、MSは終焉すると思う。
538名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:57:25 ID:oAO6rKem0
コンテンツ制作とインフラが完全分離して放送かネットかの議論が5年以内
に意味無くなるに一票。
539名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:03:57 ID:LilRo6HL0
>>531
みんなネットに吸収されつつありますが。
540名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:07:02 ID:ZvxGqA+J0
毎日「コマンドー」を放映してください。
541名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:07:29 ID:vUlUI8YUO
まだ液晶テレビは待ったほうがいいってことか?
542名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:09:26 ID:m+DEyxdP0
地デジ対応の液晶テレビはまだ購入まったほうがいいと思うよ。
規格や性能はどんどん変わってくるだろうし、
数年後にそもそも、テレビを皆が見るかわからん時代。
543名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:10:08 ID:rdky6Ert0
広告を出す企業がどう考えるかによっては日本も関係あるかもしれんな
544名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:11:10 ID:m+DEyxdP0
そういうことで、おれは今
ブラウン管テレビが色が出ず壊れかけてるが
まだ待ってるところ。
545名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:14:02 ID:BnvqgZF/0
日本はJASRACとTV局のためにこんな時代は永遠にこない
546名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:14:36 ID:5MYGff0n0
>>543
だな。 結局は「広告業」が何を選ぶかだろう。 TV会社も画面に番組が写って
なおかつ「広告」を略すことができなければ、なんでもいいわけで。
547名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:15:26 ID:1eIH62Cb0
>>545
マイクロソフトとグーグルと言う黒船に期待するしかないな。
548名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:16:03 ID:vUlUI8YUO
>>544
仲間発見!
毎日、折り込みチラシを見ながら考えてる
やっぱり小さいブラウン管買おうかな〜
549名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:20:59 ID:m+DEyxdP0
今テレビが必要なら、買うとしたら、PCモニターとして使える大画面液晶が主目的で
それで地デジがついてるものか、

ここ2,3年中に使いつぶせる、ブラウン管というところか
550名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:24:17 ID:tzyEQvJK0
でも、最後に検索を促すTVCMが多くてワラタ
企業もTVを見放しつつあるのかもな。
551名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:28:06 ID:1eIH62Cb0
>>550
テレビCMだと15〜30秒しか時間が無いからね
サイトに呼び込んでじっくり見てもらった方が都合がいいし。
552名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:28:53 ID:LVDQ81HvO
ビスタの三次元ウィンドーシステム、ダサ過ぎて鼻糞出そう。
何故日本のソフト会社かソフトデザイナーに依頼しなかったのかねぇ…
買う気しないな。
553名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:36:31 ID:oAO6rKem0
日本はテレビ版i-modeのactvilaが始まるからもっと早くなる可能性もある。
http://www.actvila.jp/
554名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:44:12 ID:GRCWXj0O0
>>550
実際検索してる人って、どれぐらいいるんかな?

テレビとブラウザ機能が一体化しないと駄目な気がする。
555名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:45:45 ID:4WUdUq/z0
>>547
古来より外圧でしか変われない国だからな
556名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:46:37 ID:6lWsRrgz0
米帝では起こるかもしれんが、
地上波の強い上に厳しい規制で守られてる日本でそれが起こるとは
おもえんな。
米帝よりもかなり遅れて談合の上徐々に解放だろうな。
557名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:31:49 ID:YIK9KMNf0
右翼、右翼言うけど、そういうこと言う奴に限って、社民党が朝鮮右翼なことには気づいてないよね。
サヨク=朝鮮右翼≠左翼だからねぇ、サヨク=平和主義というわけでもない。
実際はその逆で暴力的なんだけど、もちろん分かってて支持してる奴も実に多いのだろうけど
中にはサヨクが本当に平和主義だと思ってるヤシもいるからね。
戦前の日本軍や現在の自衛隊と米軍を批判してるからそう思うのだろうけど
実態は中国や北朝鮮が着々と軍拡を推し進めていくのをひた隠しにして
一方で日本の軍備を弱体化させていくってゆうのが彼等の目的だからね。
中国や北朝鮮が武力で日本を併合する日を楽しみに待てる人だけがサヨクをやる時代に入ったねぇ。
今サヨクをやってるヤシは池沼スレスレか、何か弱みを握られてる人間だと見て間違いないと思うよ。
558名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:39:18 ID:LilRo6HL0
日本じゃNHKだけは生き残る。
法律を改正してでも守られるからね。
559名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:43:58 ID:D9GjqolB0
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0
ペニスの王子様wwwwwwwwwwwwwwwwwww
560怪気炎 ◆d38v2ne.YM :2007/01/30(火) 14:48:08 ID:sCSmQRYrO
おまいらが爺さん婆さんになる頃はそうなってるかもしれんが、
五年ではちと難しいんではないかい?
TVを越えるならもっと今以上に簡単な操作で、安価になることが必須。
561名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:51:56 ID:E5FPI7Xb0
>>550
広告収入がネットに食われてるからねぇ
今年は既存のメディアと電通がネット叩きの1年になるよ
562名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:57:47 ID:Aw2IXD6S0
今の視聴者の中で、テレビの画質がオーバースペックだと思ってる人はどのくらいいるのかな。
(俺はオーバースペックだと思ってる。見た目の奇麗さも良いには良いが、
情報へのたどり着きやすさの方がはるかに重要)
一昔前、映画がテレビの台頭によってシェアが減ったのと同様、
Web2.0の台頭によってテレビのシェアが減ってる。というだけの話だと思う。

絵の奇麗さを求めたいときはテレビ、双方向の議論を通じて情報を整理したいときはWeb2.0
563名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:59:14 ID:LilRo6HL0
まあネットでもポータル系は軒並みアクセス数が下がってるけどね。
いわゆるWeb1.0ってやつがこのスレで言うテレビのポジションになりつつあるぐらい
時代の変化のスピードは速い。テレビの死滅は予定調和の流れ。
564名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:00:38 ID:wK80eymD0
('A`)実際そうなるだろうが
  それで電通が死んでくれるかはまた別の話。
565名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:02:53 ID:LilRo6HL0
割と早い段階でサイバーエージェント以下のポジションになるだろ。
電通って名前だけは凄そうだったけど、実能力と中身はサイバーと同等以下だと判明した感じじゃん。
566名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:08:36 ID:u9iUKjWO0
>>486
なんかキレてるけど、任天堂やSCEもゲイツと同じようなことを言ってるけどな。
567名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:08:50 ID:LilRo6HL0
だいたい、テレビ放送が始まった頃は今のインターネットみたいな扱いで、
ラジオ放送が本流でテレビなんてやる奴はクズ扱いだったんだよ。
それが丸々置き換わるだけだ。
568名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:12:09 ID:LilRo6HL0
サイバーは自社媒体次々に打ち立ててるからね。
グーグルとは逆の方向性だが、それでもグーグルには絶対になれないのに自社媒体さえ打ち立てていけない
電通に比べればネットで成功する可能性は非常に高いだろう。
569名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:13:21 ID:sCSnC0zC0
電通工作員、NHK工作員は全員、死んでいいよ!
570名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:13:53 ID:ItCOtjfW0
サイバーなんてエセIT企業を持ち上げてるのか。
全サービスがパクリのくせに
571名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:14:44 ID:u/y7T89r0
民間平均の倍のNHK年金(違法)。

この違法年金の財源は受信料である。

・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。

 
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか――。週刊現代2004/10/16号

・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。 
法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。 
しかし、現実は流用し続けている。

「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが 
全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、 
ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。 
NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま
した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに 
恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。 
だから極秘だとクギを刺されました」 
(セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号

572名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:16:31 ID:hLYQa0ok0
>テレビはインターネット経由での配信に移りつつあり
ネットだと回線が混むと重くなるのが玉に傷
電波はそういうのは無い
573名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:16:56 ID:7yDP9YAzO
テレビ見てるときにバッファ中ですってのはいやだなあ。

574名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:17:23 ID:Qp0hQqj60
>>10
新聞購読をやめてみてはじめて気が付くことがある。











古新聞紙って日常生活において結構役立っていた。
575名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:18:10 ID:S1nLBeOp0
アメリカではありえるかもしれないけど、日本では護送船団だから無理だろ
576名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:18:37 ID:LilRo6HL0
インターネット経由での配信に移りつつあり、って別に一つの番組を一斉同時配信する
わけじゃないだろ。好きなときに好きなもんだけ見れるオンデマンド性を指している。
電波放送と一緒に考えてちゃだめだよ。
577名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:18:49 ID:Aw2IXD6S0
>>572
その辺は画質の奇麗さを求めるのか、必要な情報へのたどり着きやすさを求めるのか
の綱引きになるね。画像の判別がつかないほど汚れてるんでなければ、
最近の通信回線の太さがあればほとんどカバーできてしまうと思う。
578名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:20:07 ID:B9CHNiDM0
グーグルマップが出たときには日本人の出遅れ感が完全なモノとなったな
579名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:20:57 ID:CmrrKoZi0
>>574
>古新聞紙って日常生活において結構役立っていた。

使う量より処分する量の方が圧倒的に多い。
580名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:21:21 ID:70ZOk6bM0
Janeで2ch見てグダグダ書き込みしながら
ワイドモニタの端っこでYOUTUBEブラウザが音楽流してる
2m離れてみたらなんか未来だなーっておもたよー
581名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:23:00 ID:wK80eymD0
>>574
新聞が無ければ天麩羅が揚げられないじゃないか。
582名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:23:16 ID:m+DEyxdP0
なぜテレビ界ではありふれた捏造の話題が、今大問題として
とりあげられているか。
その裏を読んだほうがいいと思いますよ。
昨今、マスメディアの流れは大きくインターネットに傾いてきてます。
また、時代背景として、国民の生活水準の低下からくる高所得層に対する
バッシングの増大。

つまり、これは、テレビ界が自ら、自分らにくるバッシングが一気に噴出す前に、国民の溜飲を下げさせるために出した問題です。

テレビの品位に対する国民の意識を、インターネットに打倒される前に、
向上させようとする見せ掛けの問題提起でもあります。

そのことが感じ取れることが、大元のフジが責任を取らず、関テレが取っていることです。
583名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:23:49 ID:uHSPVNqz0
>>531
アニメはネットかパソのDVDで見てるお。ドラマもDVDで一気に見るお。
バラエティはイラネーし
テレビは、ニュースで「言ったか言ってないか」をチェクする程度しか見ないお。

本は勉強で必要だお。電子文書より紙媒体のほうが読みやすいお。
本が残ってるのと、テレビが残れるかとは問題が全然ちがうお。
所詮は企業が広告資金を何処に出すかにかかってると思う。
ネットをみる人のほうがテレビみるひとより多数になれば、消えていかざるをえんのじゃないかな。
584名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:25:45 ID:wGl+jsAr0
日常生活においては、折込チラシの方が重要だろ。
特売情報のおかげで、生活できてる家庭は少なくない。
585名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:25:50 ID:hLYQa0ok0
>>577
それでも既存のインフラでは少々力不足ではないかな
動画配信のGYOなどがプロバイダーから、データ転送量の増加の原因と目を付けられている
いわゆるインターネットただ乗り論というやつだ
586名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:26:22 ID:2tF5wELA0
でもyoutubeのTOPらへんの映像はTVからの流用
587名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:31:40 ID:LilRo6HL0
インターネットただ乗り論ほどバカげた話はないよな。
利用者はそういう無料ソフト、コンテンツ目当てに通信回線利用契約してんだから、
客寄せしてくれるソフト屋にむしろ奨励金を通信会社が支払うべきであって。
588名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:32:40 ID:2tF5wELA0
>>587
広告があるじゃん
589名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:36:20 ID:LilRo6HL0
運営費まかなく広告料金分を、まるまる通信会社がソフト提供者に支払うなら文句つけられるだろうけどな。
コンテンツに乏しかったらネットなんてこれほど多くの消費者が使っていないよ。
590名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:38:13 ID:zpkX/8Qf0
ゲイツへ
電通買収してから言え
591名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:39:04 ID:m+DEyxdP0
詐欺放送は昔からたくさんあるのに
なぜ今頃、必死にマスコミ全体が連携とって大問題化させてるのかな?
裏の意図を考えたほうがいいよ。
592名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:40:20 ID:LilRo6HL0
>>591
ヒロミさん、お疲れさまです。
593名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:40:28 ID:Evv3q4eS0
まあ、層化と電通とチョンが仕切ってる腐れテレビ局は一度消えた方が良いとは思う。
594名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:43:30 ID:vSteuOAP0
お前ら、オーマイニュースは見てるんだろうな?
595名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:48:03 ID:92vo2wQ90
>>578
グーグルマップはGPSと連動してくれると最高
596名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:52:40 ID:BDZTUv2BO
既存のテレビ局はもう全部つぶれたらいいと思う

そのためには記者クラブ廃止か一定の条件を満たせばどこの会社でも加入できるようにするのが必須条件
これにはマスゴミが総力をあげてつぶしにかかってくると思われる
597名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:53:17 ID:E5FPI7Xb0
>>585
それはインフラの方が追いつくだけだよ、てかそうせざるを得ない
598名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:01:24 ID:rI6XqYdy0
一般家庭のリビングもMSが取っちゃるけんねって話か
599ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/30(火) 16:11:45 ID:k4dHDWfP0
現状のテレビ放送そのままをネット配信でやると思ってる老人が多いところが笑止なところ。(´・ω・`)
600名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:13:43 ID:Aw2IXD6S0
>>599
Webに焼き直しただけじゃver2.0にならんもんねぇ…。
情報検索と結びつかなきゃならんのだし…
601名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:18:54 ID:zd6jmDJK0
>>598
それに関しては、ゲイツがウダウダ言って壮大な構想をぶち上げて、
オダあげてる間に、[いつの間にか]任天堂の「ゲーム機」がお茶の間に居座って、
[いつの間にか]ジジババ含め、PCを使えなかった層が「ゲーム機」と「テレビ」
を介してネットを使い出して、そののコンテンツを楽しんだり情報発信したりするのが
デファクトになってると思う。
602名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:21:17 ID:GRCWXj0O0
>>601
日本らしい波及のような気もするな。

家電じゃないとな、やっぱ。
603名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:22:05 ID:epvjiw4F0
テレビもいいけどラジオをそのまんま配信してくれよー
604名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:31:11 ID:p+e6RqZgO

テレビ死ね!

おまえらの自慰時代はおわったんだよw!
605名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:32:38 ID:6psKYco70
ホリえもんかよ!
606名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:33:36 ID:oAO6rKem0
XboxでIPTVがあるからね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070109/126139/?ref=ML
VistaのMedia Centerの番組をZuneにダウンロードとかの展開もあるだろう。
AppleのAppleTVもあるし、米国はケーブルTVがメインだからIPTVが5年以内
に主流になると言うのは現実的、日本の場合はPCベースだと絶対無理、
DVDレコーダーやTVチューナーがIPTVをサポートして広まるという展開。
607ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/30(火) 16:34:30 ID:k4dHDWfP0
>>600
そうなんす・・。
ついでにスレの流れと別に俺の持論をここに残しておくです。

Web2.0が何であって何が出来て何になるのかを理解しようとし始めた俺ですら
テレビの役割が現状を維持出来る訳が無いということは理解できてる。
テレビ局がこれを理解していないわけが無い。
理解して無いなら日本のテレビは早めに潰れた方が良い。

現状のテレビがなくなってそのままそれがネット配信になると思ってる人は
テレビに思考を停止させられた人々と思う。

正直、こういう意見の人々に付き合っていると、自分の思考が周囲とどんどん引き離されていくことに気付く。
正解に辿り着いているのに間違いであると説得される。
それに耳を傾けているといつの間にか自分が傍観者になっている。
「おれも、そこにいたはずなのに!」

数年前のニュース速報+ならば、こういうスレに有益な書き込みがあって調べることや知りたいことも見付かった。
しかし今は、ネットが普及してこの板に来るようになった加齢レスによる
笑止が増えたことによって利口な人は新たな先端の地へ旅立った。
608名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:35:12 ID:FjValQyV0
むしろネットを利用しないで配信続けるほうがどうかしてる
法さえしっかり枠組み作ればカスラックみたいな利権団体も大人しくなる
いい加減議員は党同士の醜い争いしてねーでこういうこと前向きに考えろ
失言に突っ込みいれて勝ち誇ってても日本はちっとも美しくない
609名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:37:09 ID:ENpA1I7Y0
ワッチミーの時代がくるのかw
610名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:38:23 ID:u1poQm/0O
一方JASRACは規制した
611名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:42:57 ID:/+Y3fqKqO
>>601
wiiはゲーム機でしかないしそれしか求められていない
他の機能を求めるなら箱やPS3の方がまだいいような
そう言う事を言い出すとクタは正しかった事になるし
612名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:46:41 ID:Aw2IXD6S0
>>607
同感。

あと、「デジタルだ = 情報の劣化がない = 著作権問題」
という流れを良く見るけど、情報へのたどり着きやすさ、迅速さを視野に入れると
一つの画像や動画のサイズは必然的に小さいものになって行く。そのために
情報の迅速さ故に情報劣化を意図的に引き起こす事になる。
見る側も、情報が迅速であれば画像が判別できないほど汚いものじゃなければ
いいくらいのつもりで見る人が増えているんじゃないのかなとも思う。

そういう意味で、著作権の方向性がWeb2.0時代について行けるのかとも思う。
613名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:55:17 ID:Akmb08aA0
>>1
インターネットテレビはすでにGYAOをはじめとして出てきているしネット視聴可能なテレビも各社発売予定。
ゲイツの言ってることは正しいと思う。しかしゲイツ自体は信用できない。
以前どこかにゲイツのテレビ支配の野望見ないなのが出てたな。
614ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/30(火) 17:07:51 ID:k4dHDWfP0
>>612
著作権の問題は、既に決着が付いてることが「うやむや」にされていたり、再燃したりで常時ROMの人は著作権を理解出来ない状態と思う。

情報への辿り着きやすさを追求すると、絵だけでなく文字もヘッドライン化が必然となってくる。
そして、見る側が情報からどこまでを知ろうとするのかを考えたときに汚い画像やヘッドラインの文字だけで十分な場合がある。

日本の現状の著作権は融通が利かなく、その意味を果たしていると考えられない。
しかしこの著作権を守る団体がWeb2.0より強い勢力である可能性も現状では否めないと思う。

つまり、俺も現状ではここで思考停止する。
思考が止まって話が飛ぶけど、
短い人生だが植物ではないので場合によっては日本に居ることが必ずしも幸せではないと考えてしまう。
615名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:18:50 ID:qy8OCRlq0
616名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:24:14 ID:gcOjz55e0

ジーク・ゲイツ!
ジーク・ゲイツ!

ゲイツ様、テレビ業界を支配なさって下さい…。
617名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:24:23 ID:EPQqBJqR0
ホリエモンと違ってゲイツは「5年」と数字を出してktkrか!?
これだからゲイツは賢い!ホリエモンはゲイツのケツにファックだなw
618名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:29:25 ID:m+s0q1IT0
またテレビがこぞって批判するだろうな、そんな事はないとかw
はたはたネット批判加熱させるかwテレ東以外つぶれていいよ
619名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:45:45 ID:uHSPVNqz0
>>600
現状のテレビ配信て必要?
620名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:05:27 ID:tTTzy80C0
恥ずかしながら今日初めてニコニコ動画を知ったよ
当然のごとくはまってしまった
BGMに歌詞つけるの面白いね
621名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:05:56 ID:zj+BRlnz0
>>618
表向きはネット批判してても内部では、
テレビの利権構造をそのままネットに移すことに躍起になってると思われ。
無事ネットに移行完了したらテレビは抜け殻。
622名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:09:29 ID:Z2YxPwOf0
ネット広告も電通が支配してるからね
623名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:12:14 ID:zj+BRlnz0
そしてネットでも言論封殺。
テレビ以上に強力な洗脳の道具になるかモナー
624名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:35:42 ID:Akmb08aA0
博報堂は何やってんの?代理店通さずに直接製作会社に広告依頼しろよ
625名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:37:01 ID:ufBRbY9m0
ようつべは楽しい
626名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:41:45 ID:Z2YxPwOf0
でもGoogle AdSenseだったらクライアントは広告代理店なんか通す必要ないね
627名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:43:45 ID:XNaFtfCd0
放送局が既存の利権を手放すまいと暗躍し続ける間に
世界との差が徹底的に広がっていそう
628名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:47:24 ID:mY1RhUH4O
ウィンドウズ・ビスタ:利用者の声実現とゲイツ氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070131k0000m020040000c.html
629名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:55:10 ID:Wc4HhVAj0
>>622
(´・ω・`)ショボーン
630名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:17:03 ID:krrkWNPG0
なんでおまいらそんなに電通が嫌いなの? やっぱジェラシーなの?
631名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:20:49 ID:wGR8mrAz0
>>623
電通のネット広告のシェアは、テレビに比べてまだまだショボイから
うまく進んだとしてもまだまだ時間がかかる。
色々出遅れてマズイ状況だから提携繰り返してるところ。
632名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:27:58 ID:HWTfrODv0
633名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:36:20 ID:wUaDH/8Q0
Windowsは起動遅いからHDレコーダーのOSには採用されなかったね
こんな事で家電乗っ取れるわけないじゃん
634名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:38:34 ID:K9Aj4AV30
層化・電痛・マスゴミ・朝鮮玉いれ・朝鮮高利貸し・Korea-1
こいつら日本の癌!
635名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:44:35 ID:OG5RLWVEO
そこまでわかってるんだったら、なんでVistaに受け身で好みの映像だけぼーっと連続で見ていられる機能をつけなかったんだよ…
636名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:45:18 ID:bAuSEFb+0
テレビなんかに拘っているところにゲイツちゃんの限界を感じる。
637名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:50:42 ID:8aiXMBli0
このレスを3つ以上のスレにコピペする事
しないやつは一生童貞

FLASH
http://swfup.info/view.php/6069.swf
CASRAC @ Wiki
http://www25.atwiki.jp/casrak/
カスラック潰そうか
http://www25.atwiki.jp/oiyoiyo/
JASRACの実態を世間に知らしめるOFF
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1169605620/
638名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:02:39 ID:YYTgSXz80
将来、関西電力の子会社がH.264で120Mbpsの速度で、1Gbps
 の回線使ってPCやSTB経由でTVに送るって

 でもNTTの光ファイバーを2010年で3000万世帯ってとこで、
 6000万世帯の全世帯に普及するにはどうだろって感じ。
639名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:22:19 ID:GN8v9yQS0
【あるある統合】テレワークはフジの傀儡→証拠隠滅に奔走中 3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170064128/l50
640名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:45:04 ID:A1pkodVF0
つーか、ネットではもうニコビデオっていう、
ようつべと2ちゃん実況の融合が果たされて、
革命の革命が起こっているけどな。あれ面白すぎw
641名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:49:40 ID:Akmb08aA0
gyaoにアニラジやれってアンケートメール送ったのにいっこうにやらないな・・・容量少なくて済むしラジオは音声だけだからずっと無声CM流して
られるのに
642名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:51:21 ID:zd6jmDJK0
>>638
電力会社の連中は頭が硬いからどうかな。
何と言っても、既得権益の上位に与する連中でしがらみも強い。

オレがもし参謀だったら、
最強のSTBが普及しつつある、あの会社。
あの京都の花札屋に、あえて頭を下げて手を組む事を進言するね。
そうすりゃ驚くほどデカい可能性に手が届く。

ま、大身の電力会社の連中には無理な相談だろうが。
643名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:56:24 ID:ZkQjzPj80
テレビにも2ちゃん機能がつくのか?
それならいいな
644名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:56:28 ID:EG7AEVcO0

放送免許を持っている既得権者とそれに群がる広告主と
金を巻き上げる広告代理店ども。
645名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:02:17 ID:cYt3g+P5O
>>636
メディアの有機性以前に、
ネットにとって集広のライバルメディアが、
もう既に上にはテレビしかいないからだと思う。
646名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:19:40 ID:uHSPVNqz0
>>630
中間搾取業者で何も産みだしゃしないくせに
アニメ産業が散々な目にあってる横で、高給をふんだくってるから。
647名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:25:26 ID:XTNIggCk0
まぁ今後テレビでネットを何を経由して見るかが気になってくるところ

っで注目されてくるのがPS3やWii
とくにWiiはメニューがチャンネルになっているし、扱いやすいコントローラーもある
例えばこのチャンネルにGyaoやYoutubeが入ってくるとする
テレビ革命のできあがりだ
648名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:52:51 ID:kZgMH66J0
テレビ=実況で大いに盛り上がるもの。
ネット配信=好きな時間に見れるもの。(日本だけの特殊事情だが)県域が無いから、
      地方でもどこでも同じものが見れる。
とすみわけが出来るぜ。
649名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:54:50 ID:jjVQI6e+0
さぁ、今夜も俺が唯一テレビ東京を除く地上波を見る時間がやってきますたよ。

挨拶しろ、馬鹿者!!!
650名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:56:56 ID:EPDVXn900
つーか、ゲイツ引退したんじゃなかったのかよ
651名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:01:15 ID:qdKjN/iK0
しかしネットワークのトラフィックを絞りたがる日本のプロバイダ。
高い金とって、己の都合で設備投資しないアホ。
652648:2007/01/30(火) 22:03:26 ID:kZgMH66J0
あっ、日本だけの特殊事情って「県域免許制度」の事な。
全国で同じモノが見れない、複雑怪奇な地上波テレビ事情に対して、
「地方でもどこでも同じものが見れる」ネット配信って意味。
653名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:05:33 ID:dXwQibIL0
スレも後半に差し掛かったが
このスレは伸びる
654名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:05:54 ID:9R+BgYvC0
ネット配信だのなんだの、
そもそも、そこまでして見る価値のある番組なんて無い。
テレビなんて、ニュース(世論誘導しないやつ)とNHKのドキュメント見てれば十分。
655名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:07:09 ID:lbYODxfG0
コピワンやってる限り未来はないと思う
656名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:15:48 ID:YMRBoVNS0
インターネットってすごいんだな。
俺も今度やってみることにするよ。
657422:2007/01/30(火) 22:18:39 ID:N/7faODO0
>>441
>>557
ID:YIK9KMNf0よ、何が言いたいの?
すまんが仕事行ってて構ってやれんかった。
平日の朝から昼間まで張りついてたんだな。ご苦労さん(^^)
安心しろ。2chねらの大多数はお前の味方みたいだよwww


658名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:24:59 ID:TOmdgg0l0
夏にテレビが壊れちゃって、買いなおさなくちゃと思っているうちに、
秋が来て、冬が来て・・・気が付いたらテレビ無しで平気な生活。
殆どの情報はインターネットで取れているわけだからだけど。

「なるほど、これじゃあテレビは要らないわ・・・」

予期せぬ事態が、思わぬ「気付き」を招く結果となった。
659名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 23:08:27 ID:uJ1SbIA90
アメリカはオリンピックが生で見れないから
ゲイツが切れたんだろ
660名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:30:34 ID:SMr4+Q1f0
>>658
ニートにはお似合いの生活だな
一般人には_
661名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 03:54:52 ID:mlilPe/40

映像とかテレビとか音楽とかのコンテンツを、
無断でアップロードして商売できるんだから、

WindowsやOfficeも勝手にアップロードして、みんなで使っていいんだよね!
Windowsソフトも、どんどんアップロードしましょう。

(Googleはマジで100$PC+OS無料配布やりそう)
662名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 03:57:21 ID:er+o8x/u0
テレビの情報が信用できないから、って理由が増えそうだよな。
663名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:36:18 ID:IMen7Gg90
Windowsに起動の時間がかかる時点で終わってる。

スイッチ一つでとにかく動画が現れるテレビには、【絶対に】に勝てるわけない。断言する。

人々の最大の敵は【待ち時間】なんだ。
664名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:43:06 ID:Qbd74RCvO
>>663 そんなに気が短いのはDQN
665名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:46:56 ID:4T4oscws0
>>663
もうひとつあるぞ。「安定性」
666名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:55:24 ID:TY6qgqCP0
>1
あのさぁ、日本はJASRACとNHK(B-CAS)という法人がいる限り、未来永劫、前世紀の
遺物であるテレビを、国民は背負わされるのですよ。
667名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:56:25 ID:s8gEUY7T0
wiiなら起動の待ち時間なんてないよ。
ふふふ。
668名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:57:41 ID:ttyR3JUf0
ニコ動みたくリアルタイムでコメント付けられるようになったら良いのに。
もちろん表示・非表示の切り替え機能付きで、膨大な数のコメントからランダムに10個くらいまでを抽出して同時に表示とか。
669名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 05:17:16 ID:n/njencl0
その前に日本では番組をネットで流すことすら、満足に出来るようにはならんわけだが。

そういやNHKの「過去番組ネットで配信しますよー金はがっちりもらいますが」みたいなやつ、1ダウンロードごとにJASRACに使用料払うことになるんだよね?
1番組に1曲じゃないからJASRAC儲かりまくりだ。

だよね?あれ?ストリームにするんだったっけ?にしろ今までみたいに、局でまとめてじゃないからめちゃくちゃコストかかるね。
670名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 05:30:02 ID:69PUIu160
前回(五年前)入院したときは病室の有料テレビを見るためという名目で
五百円のイヤホンを買わされたが、今回(この1月)の入院のときは
同じ病院だったが「まぁテレビ見ない人も多いですしね」とか言われて
買わないでよくなっていた。
671名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 05:33:43 ID:AYrqwqfn0
ようつべ人気でもあの画質と音じゃなぁ・・・
最低でもすてろくレベルじゃないと話になりまへん
672名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 05:35:21 ID:v2p+niub0
ゲイツさん一億円ください
673名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 05:37:43 ID:UIqwzN1k0
>671
光ファイバー100M以上出せるものが開発されないと無理だろ
674ハッカー並:2007/01/31(水) 05:38:48 ID:XgQWix4N0
ゲイツのいうことは、1990年代までは完全にあたっていたが
2003年以後あたりからほとんどはずれるようになった
675名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 05:54:32 ID:mlilPe/40

ゲイツ君は、ビジネス関連ソフトが頭打ちなんで、
ビジネス分野が好調な時には見向きもしなかった
家庭用のAV対応OS なんてのを蒸し返して、なんとか食いつなごうとしているだけ。
Intelも同じだね。

将来の予想と言うよりも、家電に食い込まないとMSは生き残れない、ということ。
それだけ追い込まれているんだよ。
676 ◆NZzZZZZZzM :2007/01/31(水) 06:00:35 ID:kXr2QS/aP
最近TV視聴時間が減ったな。
677名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 09:42:02 ID:ch+lzsMp0
>>671
ようつべとかWeb2.0系のは、その題材をヘッドラインにして議論を交わす
ってところに価値を感じるけどなぁ…。奇麗な画像と情報へのたどり着きやすさは
反比例すると思う。
678名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 09:48:20 ID:jsEEQcQQ0
>660
バカ言ってるんじゃないよ。
自分が起こしたビジネスが順調で忙しくしてるんだよ。

あるか?年収1000万??
679名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 09:52:08 ID:VEUS41yK0
>>665
いつの時代の人だよ…
680名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 09:53:48 ID:+8ksO+Mt0
そういえば
テレビのスイッチしばらく入れてないなあ
681名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 09:59:01 ID:2DG7D98O0
USBワンセグチューナーで十分だと思う。
音消して子画面表示しておいて気になるニュースがあった時だけチェックすればいい。
消費電力も食わないし画質より手軽さが気に入った。
ハイビジョンレコーダも持ってるけど稼働率はワンセグの方が勝ってるw
682名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:01:01 ID:PKZFr3AaO
ちんこNHK、あるある、北朝鮮風エロと捏造ばっかだもんな。
アホらしくて見る気も起こらねえ。
683名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:09:56 ID:D43kQLwc0
地デジで一番の恩恵は、ワンセグかもな
テレビがラジオ感覚で使える。
684名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:13:01 ID:T2JOYTDo0
>YouTubeの人気拡大

結構2ちゃんの影響あるよな。
685名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:20:16 ID:D43kQLwc0
>>684
グーグルが2ちゃんねるを買収したら面白いかもな
686名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:22:01 ID:ngqIV1170
テレビはヤラセばかりにおもうし、女優に本物が少なくでつまらん。 ネットの進出を望む
687名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:23:18 ID:aheYf6ly0
WEBテレビって使ってる人いるのかな?
688名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:25:26 ID:vFtZJrOX0
今はなんとなくテレビ見てるけど、なくても別に困らないものになりつつある。
地デジに切り替わるタイミングでテレビやめる人結構多いと思うな。
689名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:27:01 ID:kSRtqTem0

60インチ級リアプロが標準で、HDじゃないと
とても見ていられないという米国の一般ユーザーが
ネットの動画で満足するのかね?
690名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:28:05 ID:OUVt360q0
ビルゲイツ様の発言は予言者より重いだろう信じるしかない
691名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:30:38 ID:pV2lu4vR0
日本はかなり遅いんじゃないの。
テレビ局がいろいろストップかけてるしょ。
692名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:33:56 ID:dIODymaD0
>>683
ただしワンセグは2chの実況には向かないな。
アナログ放送と比べて5秒近くタイムラグがあるから厳しい。

それよりワンセグはもっと多チャンネル化して欲しい。
放送機材が安く済むから参入障壁は低そうなのにな。
ネット環境に無くても見れる事と速報性が最大の売りだから
Youtubeとは住み分けが出来るし、特にニュース専門チャンネルは
確実に需要があるだろう。
693名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:45:28 ID:zIHJ7Ipd0
富士もE女A女の頃は良かったなあ・・・
694名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:48:54 ID:6E70KKWl0
>>680
俺もここんところテレビつけてない。
でさ、友人や同僚と話してて話題が合わないのがドラマとか芸能関係だけ。
テレビの正体を垣間見た希ガス。
695名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:53:49 ID:JxMFhj4bO
もうテレビは押しつけの娯楽ではないんでござます
696名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:01:23 ID:Swphk+2e0
>「インターネットで5年以内にテレビ革命が」

日本だとカスラックが邪魔して、革命も潰されそうだな。
カスラックは既得権にしがみつく、正に抵抗勢力。
こいつのお陰で随分と、様々な分野の活力が殺がれている。
697名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:10:50 ID:ch+lzsMp0
>>689
映画とかを見るなら高画質がいいだろう。

だけどネットでの目的は少し違っていて、情報の整理や議論を通じて世の中を理解するってもの。
満足するかどうかってよりも、何を求めるかによるだろうね。

誰にとって何が必要で、そのために必要な要素は何で、不必要な要素は何か。
698名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:13:50 ID:s8gEUY7T0
まあ確かに世界の車窓からとか、ああいう機甲ものとかは高画質で
見たいけどな。
699名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:22:29 ID:dIODymaD0
>>698
でもそういう番組って地上波でやる必然性は薄いような・・・
やろうと思えば世界の車窓からは富士通が、世界遺産だったらソニーが
直接ネット配信できるんだし。
まあ著作権は全部テレビ局が持ってるから現実には無理だけど。
700名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:24:06 ID:1k4Fa/PD0

電波で来るか光ファイバーで来るかの違いでしかない。
701名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:25:18 ID:uCx9zPb00
>>699
ひょっとしたら
テレビ局の機能って
中間搾取のみ?
管理売春みたいね
702名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:26:02 ID:s8gEUY7T0
>>699
考えてみりゃ高画質で見たいような映像はオンデマンドでいいんだよね。
リアルタイムの一斉放送である必要が無い。
703名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:43:38 ID:0YDVwW2f0
オリンピックをはじめとするスポーツではリアルタイムが不可欠。

「スポーツ見ながら、裏番組の録画もしたい」という人も多い
そのためには現在の回線容量ではやや不足気味

また、大半の人(=万人単位で)が同じ番組を見る場合、
やはり電波で放送するほうが効率が良い

したがって、テレビ革命はおきない
704名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:51:56 ID:mlilPe/40
>>702
>高画質で見たいような映像はオンデマンドでいいんだよね

うーん・・・ユーザーの要望からすれば、そうなんだろうけどねぇ・・・・。
無理だよ。すくなくともハイビジョンでは。
705名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:54:58 ID:MrcgI/AB0
報道系の見逃したのを見てるけど、
今の所はUPしてくれる親切な人がいるからなりたってるな。
あのマメさは感心する。自分は面倒くさいのでムリ。
706名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:59:42 ID:dIODymaD0
>>703
IOCやFIFAにとっても直接自分達がコンテンツ配信するより放映権ビジネスの方が旨みがあるからな。
何をもってテレビ革命とするのかは人によると思うけど住み分けの問題じゃん。
707名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:00:41 ID:vggR3/DG0
あるある捏造のおかげで日本ではもっと早まりそうな予感。
708名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:06:50 ID:D43kQLwc0
>>689
映画やスポーツ中継なら高画質テレビで見たいと言う奴は、多いさ
ただバラエティみたいな日々の暇つぶし番組を高画質テレビでもたい奴は、いないと思う。
709名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:09:08 ID:e/85n+2E0
テレビはなくなったら嫌だけど、ある程度流れに乗らないとまた日本は談合のせいで出遅れそうだな
710名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:15:22 ID:939NH7IX0
最近の16:9ハイビジョン番組でも
常に4:3が意識されていて
両端には主人公が来なかったり、
アニメではどうでもいい部屋の壁ぐらいしか描かれなかったり
という弊害が起きている。

解像度、縦横比などは、どうでもいいことだ

インターネットのテレビ革命は16:9の呪縛からの開放によって始まるだろう
16:9しか映せないテレビが消滅し、PCが勝つ
711名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:17:56 ID:E/GXuBJD0
AppleがAppleTVなんてモノを売り出したのもこういうわけか。
iTSと同じく、国内反対勢力のせいで、日本のサービスは遅れを
取りそうだ。
712名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:23:23 ID:1k4Fa/PD0

しかしテレビって、ゴールデンタイム以外はろくな番組やってないよな。
713名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:26:08 ID:HoGxHDOm0
ゲイツ空気呼んだ
714名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:27:03 ID:E5WBOjpJ0
犬HKは全力で阻止しないとな
715名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:29:45 ID:D43kQLwc0
>>712
せめて前日のゴールデンでやった番組の再放送をやれと言いたい。
716名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:29:51 ID:dIODymaD0
>>711
AppleTVは日本じゃ失敗は目に見えてるね。
アクトビラの方がまだ可能性ありそう。
717名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:45:37 ID:s8gEUY7T0
> オリンピックをはじめとするスポーツではリアルタイムが不可欠。
なるほど、その通りだね。
ただ、じゃあテレビが今のメディアの位置にあり続けられるのだろうか。
テレビはまだまだ力を持っている。
メディアの王様だ、しかし翳りも見える。
10年とは言わない、7、8年前だったらテレビは絶対だった。
そんな絶対性はもうない。
718名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 12:51:38 ID:v09QeQRN0
◆『電波利権(池田信夫/新潮社)』
■なぜ、導入コストも安い衛星デジタルではなく、コスト高でch数も少ない地デジなのか? →理由は「民放の地方局を延命するため」。NHKの地方局は受信料でまかなえる。
■地デジ化の為の負担は国費とされているが、実態は「電波利用料」。
 実は、その「電波利用料」は貴方方が知らない内に負担しているんですよ。
■『それは携帯電話料金への転化です。 TVを見なくても、ケータイを使えばTVのために金を払っているのです。』
 携帯電話の料金が高い原因はそこに潜んでいる。
 どういう事かというと、『携帯電話業界は電波を全体の1割しか使用していないのに、なぜか93.4%という殆ど全部に該当する電波利用料を払わされている。そして、その殆どを携帯電話料金に転化している。』
■日本の放送業界は、免許制のためタダで電波を貰える。その電波をタダ同然で使用。TVの電波利用料を、関係のない携帯電話料金に転化され知らぬうちに国民が負担している、という意味不明の構図が見えてくる。
 いかにして既得権益を守り、新しいサービス(インターネットIP放送など)を押さえ込むかに汲々としている悪しき図が見えてしまう。


(゚д゚)ハァ?  シネよテレビマスゴミ
719名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:01:06 ID:gvP8wC3Z0
とりあえずISPの帯域制限を無くしてからの話です
720名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:30:40 ID:+U2bG8lL0
NHKは言わずもがな、地方局のせいでキー局の地デジはいまだに見えないし、
さらにケーブルTVなんてわけわかんない中間搾取業者にも毎月高い金取られてる。

頼む、ゲイツ。一気にやってくれ。
721名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:34:19 ID:+lQRSjKE0
スカパーで十分だなや
722名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:48:49 ID:152aCeWe0

公共の電波で嘘・捏造・ヤラセ・世論誘導が行われているテレビは都合が悪くなるとソースを提供しない隠蔽体質。

新聞、雑誌などの印刷メディアは印刷されたものが全てで影響力がある媒体ほど多く出回っているので検証も容易になるが、テレビはキー局から地方局まで放映されたもの全て録画している特殊な環境にある組織しか後追い検証できないのは大きな社会的問題。

テレビ放送局は、既存の利権を共同で搾取し続けている出演者・プロダクションなどと同調し、著作権・肖像権を盾に自分たちが放映した作品を容易に後追いできないようにインターネットでの配信や視聴者が映像を後追いで検証できるシステムを拒んでいる。
これが電波利権の既得権益を守ろうとする愚劣な旧体制温存以外の何者でもなかろう。

主に報道など社会的なテーマの下に取得された写真・音声・映像などのデータは視聴者や社会に還元・解放されるべき。
そうすることで放送された内容を誰もが容易に後追い検証、そしてその内容が放送されたのはどういう真意があったのかを追求できる。

現在の商業ジャーナリズムでは公共性・公平性は担保されていない。
恣意的な情報操作で既存マスコミに都合の良いように報道〜世論誘導され、都合のいい時はそれがあたかも社会正義のように謳われ、都合の悪い時は情報バラエティなどと詭弁を弄する事態が目に余る

また、現在のように広告代理店の中間搾取や下請け企業に対するキックバックの強制、放送された取材対象からのキックバック依頼などは止め、創造・演出された“作品”の制作者に対してより多くの利益があてられるべき。

制作者に対する相応の利益還元システム、そして社会に対する放送データの使用権の還元システムを早急に築くことこそが公共の電波の使用を独占的に認められているテレビ業界の使命であろう。

それがなされなければインターネットで垂れ流されている様々な言説と同じで、しかも独占的に検証もできない状態でそれが為されている分、テレビがより悪質
723名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:49:59 ID:whjw4zIb0
マイ・スペースとユーチューブの相性とか考えると、もうこの勢いは止まりましぇん
724名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:56:41 ID:YZIvInaf0
総務省「テレビ局は特別なんです」だってさ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070129/117851/
 そうした社会的役割を負う見返りとして、テレビ局は総務省から保護
してもらっているわけだ。総務省の高官は、「テレビ局は特別なんです」
と言って憚らない。「競争によってテレビ局が淘汰されるなんてことが
あってはならないと考えています。昨日までやっていたテレビ放送が、
今日から別の会社のテレビ放送に代わったらやっぱり困るでしょう。
テレビは社会にとって大切な報道や災害放送などを担っているメディア
なんです。日本が武力攻撃を受けた時には、住民避難などの面で
テレビ局の協力を得ることにもなっています」(総務省高官)。
725名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:58:32 ID:6wr8Eeik0
>昨日までやっていたテレビ放送が、今日から別の会社のテレビ放送に代わったらやっぱり困るでしょう
全然困んねー
ってゆーか釣りか?釣りだな?
726名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:58:40 ID:mtHcgElA0
実は、テレビ局はいらない。
電通とか博報堂とかの広告代理店と製作会社とチャンネルががあれば良い。

広告代理店が製作会社を経営するのを禁止する。
広告代理料の制限をする。
独占禁止法で広告代理店のシェアを規制する。
これくらいやれば良い。

>>724
テレビ局は報道で収集した情報を、シナ、朝鮮に流しているんじゃないのか。
727名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:59:38 ID:9yPuxNVY0
ある程度リアルタイムに実況できる機能が欲しい
GyaO見てていつもそう思う
728名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 14:55:41 ID:xwE+QfWc0
てか、テレビはテレビで残るだろ。
ネットが隆盛といってもここの板みりゃわかるけど
話題にしてるのはテレビや新聞(ニュース)についてだし。

よつべにしてもテレビのコンテンツをそのまま上げた奴ばっかだし
それについてあーだこーだ言うのが楽しいわけだ。
729名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 15:06:42 ID:1k4Fa/PD0

同軸ケーブルがLANケーブルに変わるだけだよ。
730ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/01/31(水) 15:43:08 ID:5DNnu4ZX0
最近はついにニュースですらテレビでチェックしなくなってきた。
ネットで取材に来たという話題を知って見るくらいだ。
731名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 15:47:27 ID:hsoJdcie0
誰か英語のわからない俺に説明してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=n5UGzr72k_s
732名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 16:02:12 ID:a9lmitsZ0
>>724
テレビ局がそんなに「特別」なら、全国どこでも5局体制にして、キー局と地方局で情報の隔たりを
無くして、同じ番組を何時でも何処でも見れる様にしろよな…。
733名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 16:10:30 ID:ch+lzsMp0
>>703
オリンピックもリアルタイムで見ない方だから、不可欠とまでは思わんなぁ。
不可欠だと思ってる人も居るとは思うが。

>>710
比率はどうでもいいっちゃどうでもいいよねぇ。DVDなら比率の規格があるけど
そのエンジン部分であるMPEGには比率の規格はないのだし。

>>728
歌舞伎は昔は今でいうテレビ的な位置づけだったが、今は演芸的な位置づけ。
ラジオもそう。
主役から降ろされちゃっても、残る事は残るんじゃないかねぇ。
おそらく2chも同じ理由で残るかと。
734名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 16:17:35 ID:a9lmitsZ0
>>719
NTTのISP通さないフレッツスクエア方式だと、帯域制限を考えなくても良いんじゃなかったっけ?
735名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:19:23 ID:gPQ6rgY+0
バックボーン問題を解決しようとすると
>>734のような地域網での配信だけど
それだとコンテンツの平等性は担保されないからな・・・
736名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:29:56 ID:a9lmitsZ0
>>735
フレッツスクエアは、NTT東とNTT西でコンテンツ格差が有るというのは知ってるけど、
基本になってる、技術サービス自体は、どっちも対して変わらないんじゃ?と思ったけど、
NTTのフレッツ系以外を弾く事が問題か。CATVや電力会社系でアクセスしてる人の事も
考えなければダメだよな。 となるとISPがやはり問題になってくるか。
737名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 21:10:13 ID:bRGvo2Gg0
> 自分が起こしたビジネスが順調で忙しくしてるんだよ。
> あるか?年収1000万??

おい、誰か>>678を構ってやれよwww
738名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 01:05:31 ID:wcM9H53r0
Gyaoとビッグローブストリームとヤフー動画でけっこうアニメ見れる。コードギアスはどうせリアルタイムで見ずに火曜深夜録画して
水曜みてたから最近はビッグローブで見るようになった。
739名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 06:04:07 ID:4VZJ5X0M0
PCサクセス倒産のニュースを見たなら
なおさら"ニュース媒体"としてのTVは終わったことの証明になる。
740名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:59:15 ID:CbgR0Umc0
>>739
テレビで取り上げる価値の無いニュースだから
741名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:36:40 ID:G7QI7rbe0
>>739
規模もそこそこで、
ネット詐欺としてテレビはネットを叩けるのにな。
なんで取り上げないんだろう。
742名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:41:32 ID:dtmhEP310
誰かが「TV番組はCMのためのCMだ。」と言ってて
目からウロコが取れた気分だったな。
743名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:38:40 ID:PcPw0p2w0
age
744名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:00:27 ID:38P/hfmu0
>>202
ステレオでないのが不満だね。FLVファイルでアップロードすればステレオにできるけど
ストリーム再生できなくなるのが痛い。

>>209
事件が無かったらYouTube買収に動いていたかも。
745名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:04:29 ID:ZqQ/ECAT0
テレビ局より先に糞重OS作ってる会社が危ういです><
746名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:05:15 ID:7ZJntn9H0
この娘が
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut3ClTxoNusns

こうなって
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut62iVi-8ZhV8

途中、浮気心がうずくんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utm_3MAExrQaQ

最終的に行き着いた先が13歳
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utam7X3IGyz8o

ビルゲイツ 「我々にとってもはやSONYはライバルではない。なぜなら、私たちこそがトップランナーだからだ」
747名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:06:59 ID:SaWp5kOx0
PC1台で娯楽が全て済んでしまってる
家の中がすっきりしてていい
テレビのない生活してもう何年にもなるけど、時間の使い方が上手になって気がする
748名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:21:46 ID:C+Dn3FCH0
決まった番組を放送してコマーシャルも多い従来のテレビ放送からは視聴者離れが進む

いや、GyaoTVとか物によってはテレビよりもCM多いし。。。
ようするにゲイツはPCは一家に1台から一人1台になるから
さっさとWinVista買えって言いたいだけだろ
749名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:28:12 ID:59wdiAnY0
一般大衆は相変わらずパソコンを最小限しか利用しようとしないよ。
起動するのに時間かかるしすぐに止まるしウイルスとかめんどくさいし。
ケータイだってボタン数が多くて持て余しているくらいだ。

ってなわけで、残念だがネット動画が巨大ビジネスになることはありえない。
無料なら見るだろうけど、それもほとんどアダルトだね。
750名無しさん@七周年:2007/02/02(金) 03:46:14 ID:38P/hfmu0
>>748
Gyaoで放送しているアニメの中には地上波で放送している時では考えられなかったようなCMが入ることがある。

テレビ東京で放送していたエレメンタルジェレイドを見た時は都市再生機構(昔の住都公団)のCMが入っていた。
751名無しさん@七周年
日本の場合、インターネット以前にテレビ(民放)の価値が下がってきていることが問題。
若い世代を中心にテレビ離れが加速している。
CSとインターネットだけで、民放、NHKのニュースすら見ない人が急増している。
原因は番組がつまらない。年々、確実に制作現場の質が落ちてきている。
規制に守られて、実質、横並びで競争がない、くだらない視聴率ごっこを繰り広げているだけ。
テレビ局は高給取りの貴族階級、低脳コネ社員の増加、プロダクションとの癒着など腐敗している。
スポンサーもいつまでも民放、電通にだまされ続けることはない、もう引き上げの兆候が始まっている。
いずれ日本もアメリカのように、三大ネットワーク程度に縮小するのではないのか。