【政治】民主・小沢代表「政治とは生活だ」と「格差社会の是正」強調 衆院で政府4演説に対する代表質問スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★小沢代表「格差是正」強調 衆院で代表質問スタート
 衆院は29日午後の本会議で、安倍晋三首相の初の施政方針演説など
政府4演説に対する各党の代表質問を行う。
 1番手の民主党の小沢一郎代表は、憲法改正実現に意欲を見せた首相と対照的に、
「政治とは生活だ」と強調。自民、公明連立政権の「強者の論理」による政治で
「弱者切り捨て」政策が行われていると批判し、「格差社会の是正」の必要性を訴える。
雇用や社会保障問題でも政府を追及する。(以下略)

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/flash/2007012901000054.html

▽政府4演説へのリンク
○第166回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
 http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/01/26sisei.html
○第166回国会における尾身財務大臣の財政演説
 http://www.mof.go.jp/daijin/190126.htm
○第166回国会における麻生外務大臣の外交演説
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0126.html
○第166回国会における大田内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説(平成19年1月26日)(PDF形式)
 http://www5.cao.go.jp/keizai1/2007/0126keizaienzetsu.pdf

▽関連スレ
【政治】「消費税含め税制改革」 2007年度中をめどに結論…安倍首相の施政方針演説
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169675080/
【政治】「道路特定財源の見直しを改革の試金石に」安倍首相が施政方針演説で強調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169851778/
【政治】尾身財務相、税金は「取られるもの」ではなく自分達の代表の決定に従い「自ら納めるべきもの」であると自覚を★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169846109/
【政治】麻生外相が外交演説「中国と互恵関係を築く。韓国と未来志向の関係を打ち立る。ODA事業量100億ドル増、対アフリカODA倍増」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169845327/
2名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:27:11 ID:AieXWnE80
具体的に何すんの?
3名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:27:41 ID:2lF8LXes0
民主だと格差はなくなるかもしれないが、全員が貧乏になる気がする。
4名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:27:41 ID:H9aLQFmM0
民主党には無理だろ

5名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:28:35 ID:2/RR/ThX0
4億円の説明を先にしてね。
6名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:29:27 ID:43xr9Cgt0
【民主党】政治資金改革で独自案 小沢代表「問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを事務所費に計上していることだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169245058/

【政治】鳩山民主党幹事長「全く勘違いな発言をしている」「勉強不足だ」 中川自民党幹事長の"小沢民主党代表事務所費4億円問題"批判に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169573644/

【政治】小沢民主党代表の資金管理団体「陸山会」、平成17年分政治資金収支報告書を17日と19日付で相次いで訂正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169518701/

【政治】岩井日大教授「小沢氏の場合、事務所を不動産として取得するのは、国民が納得できることではない」「道義的には拡大解釈しすぎ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169519102/

【政治】 "民主・小沢氏、事務所費4億円問題"で、自民が「政治資金で不動産取得は適切か」と規制検討へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169531611/

【政治】小沢民主党代表の資金管理団体、資産10億円超 「国民の順法意識にも影響しかねない」と政治資金オンブズマン共同代表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169951562/
7名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:31:14 ID:sS8Dc3VB0
この前の4億とか、自由党から民主に合流する時の不明金の解明をしろよ。
8名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:34:15 ID:XLKpU3SP0
政治資金で不動産購入は生活って意味か
9名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:34:51 ID:UQbMQ+8i0
俺の入る宿舎も作ってよ、小沢サン。
10名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:35:33 ID:AG2Qk0+b0
抽象的な質問をして具体的な答弁を求める。
万年野党の常套手段。
11名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:35:42 ID:XHDYUWVE0
>>6
【民主党】菅直人代表代行 架空事務所に経費7800万円の佐田氏とは異なると強調 合法的に公開している小沢氏の事務所費について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169968972/

【政治】鳩山民主党幹事長「一点の曇りもない」 テレビ番組で"小沢民主党代表の事務諸費”について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169963750/
12名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:38:41 ID:3Il0EViH0
資金管理団体が「建物」を購入している現役国会議員は5人(小沢氏含む)いましたが、
「土地」を買っていたのは 小 沢 氏 だ け でした。

小沢氏は上の4人の例(建物だけ)と異なり、都心に土地をたくさん買っている点が特徴的です。順番に記します。

 ・6年5月      東京都港区      1億1300万円
 ・同年6月      同              1800万円
 ・同年11月     東京都千代田区   1億1000万円
 ・同年12月     東京都港区         1376万円
 ・同年同月     同               1650万円
 ・7年1月      同            1億7000万円
 ・11年1月     同               2410万円
 ・同年11月     岩手県水沢市       4200万円
 ・13年1月      東京都港区        1561万円
 ・同年12月     同               3320万円
 ・15年3月      宮城県仙台市       3000万円
 ・同年同月     岩手県盛岡市        2650万円
 ・17年1月      東京都世田谷区   3億4264万円

 しめて9億5531万円ですね。これは建物代は含みません(官報上の計算では、建物代は計5億円以上になります)。

      |::::::::::| _ジャスコ仮面_|ミ|
      |:::::::::/《o \.  ∨  ./ o》|
      |::::::::|《o ((. \VV/ )) o》
      |彡|.《o / ̄\.|ロ|/ ̄\ o》
      /⌒|《o(-=・=‐>lol< =・=- )o》
 (ヽ   | (   《o ̄ ̄/∨ヽ ̄ ̄ o》
  \\ ヽ,,  <_/ ̄      ̄\_> <これはひどい格差社会ですね(棒
   \\ |       ^-^    |
     \\|     ‐-===-   |
      \\.    "'''''''"   /
13名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:38:45 ID:E1Ru1Ooh0
お詫びと釈明から始まる代表質問は、前代未聞。
辞任を宣言して終える代表質問は、空前絶後。
14名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:39:10 ID:uCGbJ3S70
> 「政治とは生活だ」

これは、田中角栄の言葉だね。

角栄さんは、日本国内では無敵だったが、国際的には通用しなかったんだよね。
15名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:39:56 ID:MFcGtPXL0
>>「政治とは生活だ」と強調。
いや、「生活」だけでくくられると、その他の様々な事は犠牲にしていいと
言う事では困る。憲法改正も日本の防衛問題も生活に含まれる。
全てが機能して生活が守られる事を忘れるな!
16名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:40:28 ID:nNQzgtlk0
くだらんスローガンだ。
アホな庶民にこう言えば政府への不満が高まると思ってるんだろうが。
17名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:41:26 ID:AbkAkB9Q0
800兆円の累積赤字が増え続けて国が破綻するのを
どう防ぐんだ?
 円の信認が崩壊して食料が買えなくなる。
北朝鮮より非道い状態になる。
18名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:42:31 ID:yVzn7mpG0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/ 豪腕維新 ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||  政治とは生活だ
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   強者の論理 による政治にNO!
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |      庶民の気持ちを考えよう
    ._|.    /  ___   .|          
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |                
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
http://abirur.iza.ne.jp/blog/
土地9億、建物4億 事務所費??
19名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:42:50 ID:3Il0EViH0
小沢一郎より馬鹿で無能な変節漢議員なんて他にいるの?

財政破綻寸前の国で財源もないのに所得税住民税半減、先進主要国がどこもやっていない超低率
最高税率25%を主張。金持ち大減税、所得再分配機能低下で小泉以上の格差拡大政策なのに格差批判

消費税7%増税で20兆円の増収とありえない試算を著書、日本改造計画で発表
当時の税収では7%増税しても14〜15兆円にしかならない筈なのに小学生並の計算も出来ない無能を露呈

93年時は消費税10%を主張してたのに数年後新進党では政府が消費税増税すると言うと選挙目当てに
増税反対を主張。今は13年前より遥かに財政が悪化しているのに今後も5%で行けると無責任発言

自民党自治大臣時にはA級戦犯が祀られていても問題ない、大臣になっても靖国参拝すると言い、自由党時も
感謝の気持ちを持つのは当然で何もはばかる必要はないと言っていたのに参拝批判が強まるとなぜか突然小泉批判

靖国が反対しているのに俺が政権を取ればすぐにA級戦犯は分祀出来ると政教分離・信教の自由を定めた
憲法も知らない馬鹿を晒す。憲法上、宗教団体の宗教行為に国家が介入出来ないのは中学生でも知っている常識

バブル崩壊時、豪腕幹事長とまで言われ自民党の最高実力者の地位にありながらその直接の原因とされる
土地取引の総量規制を黙認したばかりか、その後も何の善後策も取らずバブル崩壊後の日本の長期低迷の元を作った

自民党の公共事業バラマキ型景気対策では駄目だと散々批判していた癖に小渕政権で
公共事業バラマキ政策を積極推進。地元の東北新幹線もちゃっかり実現

今40%しかない食料自給率を全農家への所得補償で100%にすると発言。例のごとく財源措置には一切触れず
財政状況を見ても農地面積、農業人口減少の傾向を見ても実現はほぼ不可能

自民党時代は公共事業で田舎に金をばら撒き利権の甘い汁を吸う典型的大きな政府志向政治家だった癖に
自民党離党にあたって対立軸が必要になると日本改造計画で小さな政府、新自由主義路線を主張(中身の土建屋体質は変わらず)

民主党に入って若手保守派と対立すると、左派に協力して貰う為だけに社民主義路線に転換
つい数年前の自由党時代の新自由主義発言とは正反対の事を堂々と主張する変節漢ぶりを遺憾なく発揮
20名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:43:38 ID:8lopqd/BO
まあ、ぶっちゃけクリーンな政治なんて与党にも野党にも期待してないんだけどな 
最初からんな事で自民攻めずに“格差”で攻めてりゃ支持してやるのに 
こいつらは“政治と金”とか“女性問題”とかどうでもいい事で攻めるからいつもブーメラン死するんだよ
与党も野党も同じなら自民でいいよ
21名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:43:58 ID:J2/YvCRN0
政治を食い物にしていますって事なんでしょうか
22名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:44:41 ID:9LyRftfj0
格差ってあって当たり前だと思う。
23名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:46:33 ID:3Il0EViH0
小沢一郎の疑惑
 1994年頃の佐川急便疑惑に関わった疑いが強いなど、ダーティーな面があります。地元選挙区が特に
潤っているような噂もあります。ここでは弁解の余地は少ないでしょう。この点では小沢は悪人です。
 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=857647
佐川急便事件にも疑惑(カネの受け渡し現場で灰皿持ってウロウロ)が取り沙汰された小沢一郎
http://critic2.exblog.jp/1046131
小沢一郎は疑惑まみれのまま細川連立政権を陰で操っている
http://www.bk1.co.jp/product/963086
小沢一郎的イカサマ政治がなぜまかり通る
 ・米国から見ると小沢一郎は欺瞞だらけなのになぜ誰も指摘しないのか
・何ともうさん臭い児玉、小佐野、中曽根、笹川、そして小沢と続くCIA人脈
http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/fujiwara/books/crisis.html
小沢一郎などは自民党金丸の子分としてまさに建設業界とドップリコの関係にある。ブッシュの
おやじがイラク戦争の御用金を出せというと、何兆円だかの血税を右から左に渡したのは小沢一郎であった。
http://whole-week.mo-blog.jp/weakhole/cat2431075/index.html
江田五月 活動日誌
小沢一郎さんの「俺について来い」式の恫喝政治は、基本的なところで私の理解する民主主義と相容れません。
政治理念が、権力争奪戦の道具に過ぎなくなってしまっています。小沢さんの視野には、国民は入っていません。
http://www.eda-jp.com/katudo/2000/4-1.html
小沢一郎に支配された政治部記者の現実
http://www.tsukuru.co.jp/gekkan/gekkan90.html
銀座クラブに「E」で小沢一郎が21歳ホステスに「100万円でどうだ」発言
http://www.uwashin.com/2001/ngindex/ng0306.html
24名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:46:36 ID:ZIbS1Gh+0
>>16
「生活維新」とかホントに酷いキャッチフレーズ。
「生活」を「維新」すると言う発想がキチガイ。

生活を改善するならともかく、維新は現在の生活を全部ぶっ壊して
完全に新しいモノに換えると言う意味。

維新には良くなると言う意味は含まれていないし、そもそも現在の
生活を壊されて得体のしれない生活を望む馬鹿はいない。
25名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:48:07 ID:uCGbJ3S70
>>22
「格差」自体はあっても良いんだが、いまの派遣&契約社員やパートの待遇は
悪すぎるだろ。
26名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:49:31 ID:sS8Dc3VB0
>>24
つまり、生活の全てを中共に(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
27名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:50:59 ID:p2zoUZZV0
死ねばいいのに
28名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:52:02 ID:nNQzgtlk0
>>25
それを「格差社会」なんていう言葉で表現するからおかしいんだ。
29名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:55:22 ID:1sKc6mkG0
税金御殿大魔王が蓄財の秘訣でも教えてくれるのか?ww
30名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:55:38 ID:3Il0EViH0
小沢先生が俺たちの利権を守ってくれる!!!
                                 /\総連_/\
                    /\同和_/ヽ    /⌒   ⌒  ::\
         /\日教/\   /''''''   '''''':::::::\  |(\), 、 (/)、  ::|
       / ,,,,,    ,,,,, ::\ |−口,  、口−、 .:|  | ,,ノ(、_, )ヽ、,    :::|
       |(\) ,、 (/)  ::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::::|  .|  ト‐=‐ァ'    .:::|
       |  ノ(,_.)ヽ   .::|..|  `-=ニ=- '  .:::::::|  \ `ニニ´   .::/
       |    -==-   .::| \ `ニニ´   .:::::/    ヽ     / ヽ
       \_ `--' __/   ヽ  ,:   / ヽ     `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
31名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:56:31 ID:Oe051LlOO
またお前が言うなスレか
32名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:56:36 ID:E1Ru1Ooh0
労組、特に自治労と日教組の労働貴族特権、在日特権、同和特権。
この辺を維新して、格差を解消して下さい。
33名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:56:59 ID:zr6NbqbP0
>「政治とは生活だ」

バカですか。何を履き違えてるんだか。
政治とは「民草の生活を育成する仕事」ですよ。
今ある生活をより豊かにするために便宜を図るのが、政治の役目。いわば裏方仕事です。
「豊か」の中身も取り違えてはならない。
その大地にでんと足をくっつけながら、生きて生ける実感を与えることです。
34名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:57:02 ID:UI5Rnn4O0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) いや政治と生活は別物だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
35名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:57:50 ID:QsCZ0IL70
なあ、格差是正ってどうやるの?

儲けてるやつから金とって配るの?
36名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:57:56 ID:udQNJecw0
4億円の人とか鳩山御殿の人に格差社会の是正とか言われてもなあ・・・(´・ω・`)
37名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:58:01 ID:c7zTV4j9O
能書きだけで政治が上手くいくならわたしにもできそう。
38名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:00:30 ID:rS0qLZmZO
>>1
まあ良いんじゃないのか、適当にやってろよ、一応次は投票してやるからさ
39名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:00:52 ID:nNQzgtlk0
>>35
共産革命
40名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:01:21 ID:E1Ru1Ooh0
「政治とは生活だ」
鉾田市の市議会議員さんあたりが言うレベルだと思うんだが・・・・・。
41名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:03:21 ID:CV5n5bMuO
なるほど
小沢は生活の為に十億貯め込んじゃったんだな
42名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:03:59 ID:zr6NbqbP0
>>25
欲しいのは「底上げ」だよね。
あと、夜中まで働いて朝早く出社する生活を友人が送ってたんだが
そういう「無理」も、どうにかして欲しい。
これはアホな経営者の責任だよ。ちゃんと社員のこと考えて頑張ってる経営者もあるのに。
こいつらを戒めることが重要なんじゃないかと思うんだけどね。
どうして与野党含め、そういう方向へ向かわないんだろう。

教基法改正で、地域社会や伝統への理解、公への心が取り上げられたけど
これを一番最初に実践しないといけないのは、経営者の連中だと思う。
43名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:04:30 ID:jDxu6tTB0
国会って法案を決める所でしょ?
与党の足を引っ張る論戦のために税金を払ったり
選挙に行ってるつもりはないんだが?
44名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:05:26 ID:yVzn7mpG0
よくぬけぬけと言えるもんだ。
45名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:07:06 ID:Ac5AaiXC0
私腹をせっせと肥やして「政治とは生活だ」「格差社会の是正」と言われてもな・・・・
甘い言葉で「地上の楽園」に誘導する独裁者の戯言としか聞こえないよ。
46名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:07:51 ID:65csrCEVO
ある意味、民主党の怠慢・実力のなさが今の自民党暴走を引き起こした
こいつら本当役にたたねーな


47名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:08:51 ID:aNEBG3ST0
格差ってそんなに世間的に魅力的なテーマかな?
まったく惹かれるものがないんだけど
48名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:10:32 ID:MgPx1wf50
政治は金儲けの手段の政治家に言われてもなぁ〜
由紀夫ちゃんの弟は前にテレビで「生まれてこのかた金の苦労なんてした事無い」って仰ってましたしw
49名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:10:50 ID:MMBjz4cR0
民主に任せていたら格差社会は無くなっても差別社会になりそうだ。
国民総貧乏で在日外国人だけが潤いそう。格差社会より酷い結果は勘弁してくれ。
50名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:11:29 ID:y5nWf50L0


                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l
 '、   /l   ノ ,_  __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_   /`'ー
  ヽ-―'^l  ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ  l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌'  /
      ,}、   ` ̄| | ̄´  /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ  ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ
      l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
51名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:12:13 ID:UQbMQ+8i0
>>47
ルーチンワークしか出来ないわりに
「会社は俺たちが動かしている!」というような勘違いをしている連中の
不遇感を刺激するテーマではある。
52名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:13:48 ID:3Il0EViH0
  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
 |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
   < > ......├─┼.   _|_ . | ̄ ̄ ̄|
 ./::::::::::::::::ヽ │   │   .│  .  ̄| ̄| ̄
 |:::::::::::::::::::::| └   └  .─┴─   ノ .└-┘
 .ゝ:::::::::::::ノ       中国共産党日本支部
53名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:16:13 ID:76YFp/ot0
都心の不動産を、リスクゼロで買い漁っている人間が
訴える「格差の解消」とはなにかね?



お前の税金御殿をホームレスの皆さまに解放することが
先なんじゃないのか?
54名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:17:24 ID:E1Ru1Ooh0
井戸塀政治家  政治活動で私財を使い果たし、あとには井戸と塀しか残らなかった政治家。
秘書寮政治屋  政治活動を支えた秘書の福利厚生のために建てた寮が、沢山残った政治屋。
55ビッグ:2007/01/29(月) 10:18:14 ID:fay6/0k60
小沢の言う格差是正は、日本人全員年収300万円と言うことの様ですな。
56名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:18:19 ID:7o4r0itK0
 1番手の民主党の小沢一郎代表は、憲法改正実現に意欲を見せた首相と対照的に、
「政治資金は私の生活の生命線だ」と強調。自民、公明連立政権の「強者の論理」による政治で
「野党切り捨て」政策が行われていると批判し、「党格差の是正」の必要性を訴える。
申し訳程度に雇用や社会保障問題でも政府を追及する
57名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:19:17 ID:y0iYE0Wg0
生活維新=殖産興業、富国強兵www
58名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:21:40 ID:CV5n5bMuO
>>47
調査を見ると一般の興味は格差より年金や社会保障みたいだな
59名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:25:01 ID:QsCZ0IL70
ここ数週間、民主党の難破CMがんがん流れてるけど

あのCM流すためにいくら使ったんだろうな?

とても興味あるよ
60名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:25:38 ID:inFOr8hw0
政治資金で豪邸建てた人間が白々しいw
61名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:25:59 ID:7UKXvndr0
民主党を甘やかす、マスコミの罪は深い
62名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:26:13 ID:rQy19tjj0
いつも通り綺麗事いって政権の批判ですか。
63名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:27:25 ID:N5G5L5IUO
格差の是正なんて言葉を変えただけで中身は共産主義と何も変わらない。
結果の平等を謳った社会主義国家群がどうなったか見れば
こんな運動を続ければどうなるかすぐにわかるだろう。
多少の格差を容認し成果を評価するような社会でないと
経済全体が消沈し貧乏人はますます貧乏になる。
64名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:27:39 ID:79BvFrko0

なんでも格差格差と一括りにするな。
まず最初に是正すべきは
「官と民の格差」
「”食い逃げ”世代と”ツケ払わされ”世代の格差」





65名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:28:11 ID:fEhajMQxO
勝ち組は4億の独身寮に入れるわけですね
66名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:29:33 ID:oGSFYBvI0
4億で秘書寮を立てた人間が格差批判とはこれいかに
67名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:29:49 ID:j/HKbyxj0
某建設業協会で自民党員の僕が来ましたよ。

選挙では民主入れてるけどね。キタネーぞ。自民は
68名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:30:27 ID:E1Ru1Ooh0
>>59
さすがに予算が尽きそうなので、同じ目的でCM流してる業界とタイアップやるみたいよ。
「パチンコCR民主党」「パチスロ北斗の拳‐格差社会編」とか。
69名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:31:40 ID:AF9VyP320
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  /
        |::::::::::( 」 < 政治とは生活だ
        ノノノ ヽ_l   \
       ,,-┴―┴- 、    ∩_   庶民は余計なことを心配するな
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ミ  | '、/\ / / 俺がうまくやってやるから
     / `./| |  ン  |  |\   /            黙って従ってろ
     \ ヽ| lゝ ス  |  |  \__/ 
     \ |        |      中国様、韓国様と共に新しい日本を作るのだ
      ⊂|______|         

70名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:34:07 ID:RBnmJHBu0
説得力なっしんぐ。
71名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:35:12 ID:nl5EgzA00
>>61
マスゴミ=民主党日本破壊主義だよ
72名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:37:23 ID:dNeV2jKnO
音羽御殿と4億事務所て
格差社会の頂点だろうに
73名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:39:11 ID:y5nWf50L0
>>68
おまえ頭いいな
74名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:42:18 ID:Ac5AaiXC0
昔「ゼネコンの御用聞き」
今「不動産屋」

政治に興味ない人を党首にしちゃだめ(前原希望)
75名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:46:28 ID:+C5GQIklO
議員やってて良かったぁ♪愚民の税金使って4億の寮を建てる事ができたんだもん。
ネラー欝陶しいから閉鎖に追い込まないと。
76名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:53:02 ID:N9vHI4520
まずは国会議員と一般国民の格差から無くしましょうw
格差、格差と煽る奴に限ってありえないぐらいの高給取りなのは如何なものか?
77名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:53:12 ID:DDjCRCmk0
小沢先生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2ch民主信者

この格差をどう是正するのだろうか
78名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:55:13 ID:C7ksYZ170
なんか小沢も土井たか子みたいになってきたな・・
79名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:58:03 ID:3Il0EViH0
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070123/skk070123000.htm
政治資金で4億の土地かって、引退すれば土地は丸々小沢のもの。
合法的政治資金の私的流用。
さすが脱法の天才、小沢一郎。
国民にとってはどー見ても税金泥棒の悪代官だけどね。
80名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:00:17 ID:/BT/bm0Y0
ある意味楽しみ。今日の代表質問。欠席しないでね。
81名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:01:28 ID:aaR71q5OO
お前が言うな
82名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:03:05 ID:XHDYUWVE0
>>79
それは制度の問題であって、小沢の責任にはならない。
83名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:25:22 ID:DAAxOVSq0
まずは鳩山家の財産から没収しようぜ。
その次は岡田家な。
84名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:33:18 ID:X+MnlrM20
>「強者の論理」
これ小沢さんにモロ当てはまるじゃんwww>4億
85名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:57:19 ID:AWe2k3VP0
小沢って本当は庶民の生活がどうなろうと興味ないんだろ
86名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:05:06 ID:e1+tat2EO
国会ではどうなったのかな?
厚生労働省大臣の女性差別発言の問題ばかりだろうけど・・・。
87名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:58:56 ID:CbEh66JR0
そんなに格差是正と言うのなら自分の事務所費用の4億円を国民に還元してみたら?
88名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:07:51 ID:pZFJfGKo0
代表質問と答弁のやりとり、悪くない。まじめに国民のことを議論して
くれているように見える。いいことだ。
でもこういう議論は、分かりにくいとかワンフレーズの方が良いとか
いわれるんだろうな。議論の本質を分かりやすく伝えるマスコミの責任も
重大だ。関心がある個人は未編集のインターネットTVくらい通して見る
べきろうな。
89名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:15:16 ID:Pmx/tpj20
この小沢ってのはけっこう若い時期からなぜか偉かったんだよな。
若い時期から寝言言って飯食っていけるのは羨ましいよ。
90名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:53:48 ID:PctAyk7o0
国民総中流時代を賛美してその根本は教育だと言っておいて
それ作った教育方針を占領政策の一環として作られた無責任政策なんて言って恥ずかしげも無く非難するのってバカだろこの人
91名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:57:23 ID:F3XBkNKJO
小沢4億円
92名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 04:03:04 ID:guh/9olMO
小沢、迫力なかったな。
金に執着したただの老いぼれだ。
93名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:37:38 ID:+iciRO0m0
いままで派遣労働などの拡大を押し進めて、日本の格差社会化を助長してきたのは自民や民主です。
格差社会の生みの親である自民や民主は、非正規雇用などに絡んだ格差問題に関してはてんで駄目。全く頼りになりませんよ。

【労働環境】派遣労働者:6年で2倍、過去最多255万人・派遣料金や労働者の賃金は下落…05年度 [06/12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167173455/

日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html

不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html

日本共産党サイト内 [派遣 労働] 検索結果
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%C7%C9%B8%AF+%CF%AB%C6%AF&submit=Search%21&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
94名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:38:26 ID:1kIYucR80
政府4演説を読んでからレスをつける人が少ない件について

▽政府4演説へのリンク
○第166回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
 http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/01/26sisei.html
○第166回国会における尾身財務大臣の財政演説
 http://www.mof.go.jp/daijin/190126.htm
○第166回国会における麻生外務大臣の外交演説
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0126.html
○第166回国会における大田内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説(平成19年1月26日)(PDF形式)
 http://www5.cao.go.jp/keizai1/2007/0126keizaienzetsu.pdf
95名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:40:34 ID:TY/cSKH+O
一郎ちゃん政治が生活を破壊してるよ一郎ちゃん
96名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:48:35 ID:dEVw50Ad0
ほんとは庶民の生活なんでどうでもいい国粋主義者のくせに。
政策は安部と9割で一致してるだろ。  自分が政権を握りたいだけ。
まあ当然だけど。
97名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:56:36 ID:jlvJ5EBT0
http://www.shirakami.or.jp/~fada2004/Noshiro/aska.cgi?res=
とりあえずこれを見てみて。
最低限の人が暮らすためどうすればいいか書いているから。
98名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:01:18 ID:Lzc5LdIy0
hage
99名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:04:51 ID:gnk2RLppO
勝ち組は4億の寮に入れるわけですね
100名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:10:46 ID:/B6VdsHt0
格差是正をしたいなら、まず小沢自身の資産をどこぞに寄付したり、
マスゴミの高年収を叩くべきだろ?
101名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:11:33 ID:HCDnAysO0
ブーメランクルー
102名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:13:51 ID:7MGmXjzDO
既存の残業代不払いは
問題にしないつもりでアールか♪
103名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:14:41 ID:mQMSVODe0
■【政治】厚労相の辞任要求決めた党首会談に共産党欠席 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170172074/
市田書記局長によると、小沢一郎代表が事務所費の資料公表を表明したことについて
「自民党の対応にかかわらず自ら明らかにするということか、念のため確かめたい」と伝えたところ、
鳩山幹事長から「信用できないなら会談に参加していただかなくていい」と言われたという。

民主党など3党は会談後、首相官邸への柳沢氏の辞任申し入れに加わるよう呼びかけたが、
共産党側は審議拒否が申し入れ内容に含まれているとして拒否した。
104名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:17:56 ID:/B6VdsHt0
>>103
俺は共産党の政治思想は心の底から嫌いだし反吐が出る思いだが、
少なくとも「筋を通す」ということを知っている、というのは評価されるべきだと思う。
105名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 14:26:39 ID:XKHacZvW0
地方は物価が安い、地価が安い、人が少なく生活し易いというメリットもある。
それなのに格差是正、格差問題と言って都市部の良い所だけ持っていこう
とするのは納得がいかない。
日本の人口の半分くらいは東京、名古屋、大阪とその周辺にいる。
地方に高速道路を作った場合、小数の人が占有的にそれを利用出来るというのも
不公平であり、これは逆格差だと思う。
106名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 14:35:56 ID:/tK1PtxpO
地方に事業を実施すること自体を妬んでる訳じゃない。
何の役にも立たん熊道やハコモノ作るのを止めて、将来にわたり、
ちゃんと役立つ雇用を産む事業しろっつのだ。
107名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 14:53:44 ID:/tK1PtxpO
今日の厚生労働省統計によれば、企業の業績は上がったのに、
給与平均が下がったそうじゃないか。

要するに、痛みを伴う小泉改革で、やっと企業の業績が上がったのだろ。
それはそれで良かったが、なら小泉政権を引き継ぐ阿倍政権の仕事は、
小泉改革の成果である富を、公平に分配することだ。

それが一段落ついたら、自分のやりたい改革を、改めて提起すればよい。
衆議院総選挙の争点にしても良かろう。

「小泉改革」は積極にしろ消極にしろ国民は認めたが「阿倍改革」なんか、まだ誰も認めてない。
そのまま小泉改革を続けたければ、小泉が続けたら良かっただけだからな。
108丑幕φ ★:2007/02/01(木) 06:10:40 ID:???0
【格差拡大社会】格差拡大、裏付け 賃金の安い「非正規雇用」が99万5000人増、正規雇用142万5000人減…総務省の労働力集計
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170276507/
109名無しさん@七周年

【安倍】 格差とは? 【小沢】

● 日本社会には厳然とした格差があるとする、小沢。

● 結果平等の社会は不要とする、安倍。

さて、たとえば夕張市に生まれ育った人が、故郷を捨てて、
他の町に移住するのは、機会平等を活用した、安倍氏に
ほめられる再チャレンジ精神にのっとったものなのだろうか?

夕張市だけではない。過疎化する地方を捨てて、故郷を
捨てて、都市に移住することが再チャレンジなのだろうか?