【論説】脱ゆとり教育元年…二酸化炭素の発生、炭素の燃焼も中学教科書にない現状★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私が黒幕だφ ★
 1992年と2002年の2度の学習指導要領改訂で習う量が半減したと
指摘される小中学校の学習内容。筒井さんは、中学2、3年生の理科
教科書でその実例を示している。たとえば1967年度には化学反応式は
53が載っていたが、02年度にはわずか6に減ったという。「地球温暖化
の原因である二酸化炭素の発生、炭素の燃焼まで教科書から削減
されています」
 その結果は当然ながら、学力の低下という形で現れる。筒井さんは
02年、塾の中学3年生2604人と2504人に、その年と1970年の
福岡県立高校の入試問題(数学)を解かせた。ほぼ同じ生徒が挑戦し
02年問題の平均得点率は67・5%だったが、70年問題は44・5%。
「32年前より34%学力が劣るという数字だが、これは比較的勉強して
いる英進館生での結果。一般の中学生では、さらに10%は学力が
落ちていると考えている」。つまり、学習量の削減と同じ程度に学力・
知識量も落ち込んでいるという見立て。要するに、子供たちは習わぬ
ことは知らないという至極当然の現象が学力低下の実態なのだ。
 先週紹介したように、教育再生会議は第1次報告で「公立学校での
授業時間数の10%増加」を盛り込んだ。小中学校の授業時間数が最も
多かったのは1971〜80年度に実施された3代目の学習指導要領で
7312時間である。6代目に当たる現行の指導要領では6475時間で、
11%減少しているので、提言はそれを元に戻そうというものでもある。
が、問題は子供たちが習う中身だ。
(中略)
 「中学の必修英単語を現在の100語から507語に増やす」など、学力
再建のための様々なプランが漏れ聞こえてはいるが、どんな形になるか
は未知数だ。今年は、いわば「脱ゆとり教育元年」。その行方を注意深く
見守っている教育関係者は、筒井さんをはじめ、数多い。

ソース(イザ!・SANKEI EXPRESS、安本寿久氏)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/36794
前スレッド http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169975265/
2名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:09:43 ID:0xOivhh70
       ∧,,,∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
3名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:09:58 ID:JwPTTZts0
ヌル山
4名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:10:19 ID:Hw2SGsbC0
>中学の必修英単語を現在の100語

小学校から英語教育とかいう以前の問題だなw
5名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:10:22 ID:Xv2d+X/R0
日本はこんな国になったんだな
ttp://dat.2chan.net/l/src/1169954110897c68d.jpg
6名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:10:40 ID:EhQdeaDj0
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。


独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
7名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:12:14 ID:wjEaSmnF0
>>5
ちょwww
コラだよな?wwwww
8名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:12:39 ID:Gnhykf+90
>地球温暖化の原因である二酸化炭素

× 地球温暖化の原因である二酸化炭素
○ 地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素

批判する側もまた、ゆとりか・・・・

9名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:14:15 ID:1kx2FXru0
>>5随分センスが良いな
10名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:14:22 ID:H7pV0P6y0
日教組と連ンダ小杉文部大臣の責任を問う!!.
11名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:14:34 ID:hxa9i0y40
最近はCO2発生も知らんのか
もっとも教えてた頃も化学さっぱりな奴は相当いたからあんま関係ないかも
12名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:15:06 ID:YnaGD0i60
>>5
うちの会社のトイレにも欲しいw。
13名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:15:58 ID:IR9wlZy/0
学力低下の本質はゆとり教育以前の問題の
ような気もするがな。
14名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:15:57 ID:oy1PrG/k0
中学校で何やって時間つぶしてるんだよwwwww
15('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2007/01/29(月) 00:16:17 ID:q0SmCnoT0
>「地球温暖化の原因である二酸化炭素の発生、炭素の燃焼まで教科書から削減されています」

2NaHCO_3→Na_2CO_3+H_2O+CO_2↑と,C + O_2 → CO_2?
16ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 00:17:34 ID:T9lCOk0R0
>>13
家庭と社会の教育への無関心、無責任は、
教育環境にかなりの悪影響を及ぼしているよね
17名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:17:53 ID:7qpmSiU60
よくさ 街角インタビューでガングロにクイズ出すやつあるだろ
ガングロ=アホという常識だったが

ガングロよりアホになるとは誰が予想したのか
18名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:19:09 ID:td5hVQwY0
深夜でたまに観るNHK教育テレビの教材映像なんて
子供の頃は30分近くあったと記憶しているが、最近のは短いと3分とかだぞ?
あれで何を学べるというのか・・・長ければ良い訳ではなく。内容が大切だ。
19名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:19:32 ID:XFIUxSC90
さっきNHKでインドの特集やってたが
わが国とは教育のレベルも室も学ぶ意欲も5次元くらい違うな。
なんなのだ日本教育のこのぬるさは。

日本がイカれちまってるのは官僚の無能化腐敗化に集約される。
20ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 00:22:38 ID:T9lCOk0R0
インドと比べたら、日本は大学が腐っているだけ。

インドの特集でやっていた暗記することよりも「考える力」を重視した教育
「より多くの実験、体験を通して」で現実世界とのフィッティングをする教育
「ひとつの問題に時間かけて深く取り組む」教育

これはすべて、現在の日本のゆとり教育方針そのまんまである。

あと必要なのは、「愛国心」。それしかないと思った。
21名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:24:22 ID:Uv8MXkwK0
中学英語の単語数はともかく、筆記体教えてやれよと思う。
22名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:24:30 ID:W4XLfIWj0
>>18
元々教材資料として作られたもの以外も、テーマごとにアーカイブの映像編集しまくってるだよ。
30分とかで完結する番組としてではなく汎用性の有るTipになってる。
「人体」とかのCGとかドキュメンタリーとか。普通に10Min.boxは面白いけど。
23名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:24:31 ID:0lN6EUNe0
2
24名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:25:48 ID:qQ7vZfuL0
>>5洗面台におしっこしていいのか
25名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:25:49 ID:gyADOQ4S0
>>19
インドでは毎日カレーを食う、と言うよりカレー以外のものは食わないといっていい
しかしそのカレーは昨日と同じカレーではなく、毎日スパイスの配合を家族の体調に合わせて新たに調合しているのである
この複雑さ!ダシと醤油とミソでなんでも味をつけ、「家庭の味」で片付けてしまう日本人には到底辿りつけない境地!
インド人の教育は既に家庭から始まっているのである
26名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:26:46 ID:1kx2FXru0
>>21筆記体くらい自分でどうにでも出来ると思うが
中学校は私立通ってたが筆記体で解答したやつは減点されてたな
読みにくいって
27名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:28:24 ID:trsvGpIb0
東京書籍の中学理科の教科書には二酸化炭素の発生についての記述がある。
二年内容紹介pdfを参照
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/kyozai2006n/mokuroku/mokuroku.php?id=32767

株式会社新興出版社啓林館の中学理科の教科書には燃焼と二酸化炭素の発生について書いてある
理科第1分野「2単元」評価規準のワード文書参照
http://www.shinko-keirin.co.jp/j-scie/index.htm


 このコラムニストは嘘つき?
28名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:29:37 ID:rWRFK3Xr0
何が人間力向上だよ・・・
一般常識として知ってるべきことも教えてなかったのか。
単に単語減らしました、化学式減らしました、これでゆとりが
できますねってあほか!!!!
減らし方にもやり方があるだろうが。
どこぞの圧力を受けて愚民化教育を推し進めていたとしか
思えません。 早急に教科書レベルを以前までに戻しつつ
文部科学省が言っている”人間力向上”教育をやれよ!
29名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:29:54 ID:7Gdy8qcL0
日本は中央省庁の給料グーーーーーーーッと下げて本当に国の為に働きたい奴だけ
採用するようにした方が良いんじゃねえか?
中でも権力ある奴ほど利権にまみれたクソばっかな気がするが。
30名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:30:13 ID:L32Bj8/J0
若いころは暗記して、知識が身について初めて考えることができるんだろうね。
インドでは掛け算を30の段くらいまで覚えさせるらしいし。
ソースはうちのママンだが。
31名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:33:37 ID:aY0H4gT00
ちょ、必修100単語って、月と曜日、数字(1〜12、20〜100,1000)で1/3じゃないか!!
32名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:35:17 ID:91gdmwDQ0
>>27
小学校5・6年あたりで二酸化炭素の発生はやらなくなったの?
漏れの記憶なら、燃焼によって二酸化炭素が発生し、その確認方法として石灰水が
白濁するとか・・・

化学式は小学校では出てはこなかったな
33名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:38:13 ID:U88Lh9+A0
co2の発生なんぞ小学校で習う事じゃなかったか?
公立高の入試問題なんぞ、塾に通わなくてもほぼ10割解ける問題ばかりだろうに
塾通いしててこれかよ
34名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:43:14 ID:mkFKeI/T0
>1
ん?
ゆとり教育が大成功であることは今年のゆとり世代の新卒に対し、企業から求人が殺到
したことで客観的に証明されたはずだが?

ゆとり教育で人間力を身につけ、常に努力を怠らなかった世代が成功し、詰め込み教育で
学校以外は怠惰で自堕落な生活を送った氷河期世代が惨めな境遇に堕ちたのはまさに
必然であろう。
35名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:45:16 ID:Rq5/rOmA0


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
36名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:48:46 ID:trsvGpIb0
>>32
 小学校みてなかったよ。
ここの理科の六年生に二酸化炭素の発生がかいてある。
http://www.dainippon-tosho.co.jp/sho/index_siryo.html

〇物が燃えたあとにできるもの
J木や紙を燃やしたときのようすを調べる。また,びんの中で木や紙を燃やしたあと,石灰水を入れて振り,石灰水の変化を調べる。→実験4―3
科学的な思考●物の燃焼と空気の変化について,自ら行った実験の結果と予想を照らし合わせて推論することができる。
<発言分析・記録分析>
知識・理解  ●ろうそく,紙,木が燃えるとき,酸素が使われて二酸化炭素ができることを理解している。

 まぁ、ウソということだね。
37名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:48:54 ID:BWINcDLR0
責任の取り方から教えてくれよwww
38名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:50:12 ID:PTu2Cln40
今のゆとり世代のガキって「ありがとう」とか挨拶はできるのか?
39名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:51:24 ID:gyADOQ4S0
>>38
言っとけば勝手に大人が感動してくれる便利な言葉の事ですね
40名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:52:30 ID:oy1PrG/k0
>>35

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ


    どうせなら盛大に釣られるクマー
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
41名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:54:31 ID:BE2cgDma0
しっかし、これはひどいなwww
ゆとり教育もここまでひどいとは思わなかったぜwww
42名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:56:34 ID:mNVJcQCL0
日本史の授業を減らして数学増やせよ
どうせ偏った日本史を教えようとするんだろうし
43名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:56:53 ID:6w9fNPpL0
ゆとり教育を強引に推し進めた官僚を逮捕しろ
44名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:58:31 ID:91gdmwDQ0
発展的学習

石灰水と二酸化炭素を混合し白濁した石灰水に、更に二酸化炭素を混合すると、石灰水はどうなるか。
45名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:58:47 ID:BE2cgDma0
ゆとり教育が始まってから、
「あいさつができない」
「はしの正しい持ち方を知らない」
ガキが増えた気がする
と現役教師が一言。
46名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:01:20 ID:RvU6PXzS0
>>45
それはゆとり教育以前の問題。
団塊ジュニアの子育てに問題があるのでは?
47ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 01:01:24 ID:T9lCOk0R0
>>45
それはね、
詰め込み教育世代が親になったからだよ。
と、マジレス。
48名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:01:55 ID:TjSeB+Tk0
ちょっと待て
記事は2002年度版のこと書いてないか?
で、ネットに載ってるのは今年度版?
数学の解の公式が出たり引っ込んだりしてるわけだから
理科も出たり引っ込んだりしてる単元があってもおかしくないよな・・・
2002年にはいったん削除されて復活したってこともあり得るから
本当のところはわからんのじゃないか?
49名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:02:23 ID:jecBi8Eb0
うちの親が大学の講師をやってるんだが
1970年代についての問題に対して19世紀初頭についての答えを書いてくる生徒がたくさんいてキレ気味になってるよ
ゆとり教育の結果ですか?ちなみに教職課程の科目ですw
50名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:03:39 ID:RvU6PXzS0
>>48
その間に教育を受けていた世代も当然あるわけで・・・・
数年だったら問題ないとでも言いたいわけかな?
51名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:04:33 ID:6YyhcIV+0
>>49
昔から日清戦争〜現代の歴史は意図的に教えてないだろ?
52名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:04:58 ID:ppCkgAjM0
>>25
ちなみにそのスパイス(ハーブ)を食用だけでなく瞑想に使ったり
体や髪を洗ったり、頭脳を明確にする などさまざまに活用している
インドのハーブ文化はものすごくうらやましい。はまってる。

頭脳を明確にしたり記憶力アップに使うのはブラーミってハーブね。
53名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:05:59 ID:nCV9qvtCO
>>44
白くなくなるんだっけか?
数十年前だからよく覚えてないやw
54名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:08:28 ID:TkRKabAg0
NHKスペシャル(?)のインド人のヤツ見てたら、
ゆとり教育は大失敗だったなぁと素直に思った。
55名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:10:32 ID:tGJcTsKC0
>>6
何度読んでも笑う。

後、数年笑わせてくれ。。。
56名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:11:02 ID:trsvGpIb0
>>48
 平成10年以降に改訂がないので単元の改訂はない。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youryou/main4_a2.htm
57名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:12:00 ID:TjSeB+Tk0
>>50
そういう意味じゃなくて記事がまるっきり嘘かどうかわからないってことだよ

で、その項目自体の扱いが稀薄になってるつーことは問題だと思うよ
発展的学習なんてうちの子の学校はみんな削除だもん
58名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:12:03 ID:RvU6PXzS0
だからといって、昔の公式を丸暗記するタイプの詰め込み教育もダメダメだよ。
理数は理論立てて解を求めないと面白くないし実にならない。
59名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:12:23 ID:YtP4S5kW0

公立に不満なら、私立か留学を選択すれば済む話。

ガキの頭が悪いにせよ、金がないにせよ、公立にしがみついてんのはオマエの自己責任だろ。

ガキがだめなら潰して新しいの作ればいい。金がないなら自分の臓器売って作ればいい。

それがオマエの生きる道。
60ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 01:13:00 ID:T9lCOk0R0
>>54
なんで?
おれはインドはすばらしいなぁと思ったけど。
素直に。
61名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:14:03 ID:TjSeB+Tk0
>>56
thx
そうなんだ、じゃこの記事おかしいよなぁ

62名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:15:59 ID:trsvGpIb0
>>48

平成一五年の改訂を見つけたが
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/03122601.htm
(4)内容の範囲や程度等を示す事項は,すべての児童に対して指導するものと
する内容の範囲や程度等を示したものであり,学校において特に必要がある
場合には,この事項にかかわらず指導することができること。

 という内容で理科の単元に関する内容は変化してない。
調べ方が違うのかも知らんが、記事はまるっきり嘘だと思う。
ちなみに、二酸化炭素の発生は発展的学習ではなく単元だからおそらくやる必要のあるとこ。
63名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:17:45 ID:TjSeB+Tk0
>>62
thx

発展的学習であってもなくても気体の特性のところでは必要だよな
64名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:22:27 ID:JEU6TbNM0

炭化水素が燃えたらNOxも発生することは教えないとな。

環境問題に染まってる教師は酸性雨の原因物質くらい知ってるんだろ?
65名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:22:55 ID:7iRP18E90
とすると、>>1の文中の筒井って誰なん?
66名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:24:25 ID:TjSeB+Tk0
>>65
記事のリンク空けてみて
1行目
>九州の進学塾「英進館」館長兼会長、筒井勝美さんの学力低下の嘆きについて書く。
67名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:27:10 ID:iha/RVJM0
ゆとり教育
 ||
軽装備で国際競争という戦場へ送り込まれる被害者

そして、その経済戦争の結果を
国全体で受けなければならないので、国民全員が被害者。
68名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:27:17 ID:LGcxfLEo0
イオンも消された。化学反応の仕組みを説明しにくくなった。
数学では、平方根を教えているのに、因数分解できる2次方程式
しか教えないので、応用問題でもかなりレベルダウンした。
英語も、関係代名詞でwhose・whomはカットされた。だから、
She is a beautiful girl whose eyes are blue.
⇒She is a beautiful girl with blue eyes.と教えている。
もっと深刻なのは、小学校で1桁の暗算も出来ない子が大勢増えている。
原因は、帯分数の四則演算をしなくなった事と、答えを仮分数のままで
もOKになった事です。割り算、引き算各1回の暗算をしなくて良くなった
のです。このままじゃ能力のある子供まで馬鹿にしてしまいます。


69名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:31:35 ID:hx/gT28M0
>>68
ひどいね、公立小中だと高校行ってから苦労するんだろうなぁ
70名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:38:00 ID:JEU6TbNM0
なんだかんだで大学入試の問題は易しくならないから、
全て高校にしわ寄せがいく。

公立の中堅進学校は大変だよな。
71名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:38:33 ID:TjSeB+Tk0
>>68
この平方根もなー
すだれ算を教えないから九九止まりなんだよ<公立
72けいだんれん:2007/01/29(月) 01:40:36 ID:QsuZJwDz0
労働者には余計な知識は無駄。
頑健な肉体と、従順な精神さえ有れば十分。
良質な労働力を産み出すことだけが目的の
「ゆとり教育」なんだから。
73名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:42:55 ID:Y6MD8roQ0
子供よりも、その親を教育しないと問題解決しないっす
それにゆとりじゃダメなら詰め込みだと言い出すのも頭悪いっす
極端にどっちかにへだったった教育じゃなく
子供の適正をみて決めないと、ついていけない子供がでるっす
74名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:44:03 ID:QBTS9THc0
いったい何を勉強しているんだ?
75諸君、私が黒幕だφ ★:2007/01/29(月) 01:47:34 ID:???0
>>68
英会話的には
>She is a beautiful girl whose eyes are blue.
より
>⇒She is a beautiful girl with blue eyes.
の方が正しい(=わかりやすい)気がする。

だが、文法を教える上ではダメダメだね。
76名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:49:43 ID:iha/RVJM0
>>72
> 労働者には余計な知識は無駄。
> 頑健な肉体と、従順な精神さえ有れば十分。

3つとも低下傾向じゃん。

ゆとり教育+体力低下+学級崩壊
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/021001.htm

労働力としてもダメだし
その収入が伸びなければ消費者としても貢献できないし
誰も得しないよ、このままでは。
77名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:49:46 ID:gyADOQ4S0
>She is a beautiful girl with blue eyes.
そっちのが自然な気がする
78名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:50:53 ID:W5SmAT+D0
センターに複素数がなかったんだが
あれ時間かからないしいい得点源なのに
79名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:54:17 ID:w+7uG/nF0
>>72
従順な精神は詰め込み教育によって育まれる
80名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:54:52 ID:XG/RaaRb0
二酸化炭素すら教えないって・・・どれだけ酷いんだよ!
81名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:56:25 ID:upHbzywd0
なんでもゆとり教育のせいにするな。
学力が下がり気味なのは、単純に言って人数が少ないから競争意識が低いためだ。
偏差値60の学校に入るために70の勉強をしたりはしない。
82名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:58:35 ID:+CCkRwke0
>>64
炭化水素が燃えたらNOxが発生すると言われると、違和感を覚えるんだが…。
83名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:00:38 ID:wjEaSmnF0
>>82
違和感というか普通に間違いだな
84名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:01:45 ID:TjSeB+Tk0
ゆとりのせいちゅーよりも
詰め込みの頃はまんまのレベルで授業展開しただろ
だから墜ちこぼれが生まれた
今はそのクラスの最底辺に合わせるからなー
85名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:02:52 ID:iha/RVJM0
ゆとり教育って
建前だけでも、習熟度を重視した上での学力向上じゃなかったけ。

競争に頼らないとダメなのか。
86名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:05:51 ID:ltqFoFNG0
>>43
> ゆとり教育を強引に推し進めた官僚を逮捕しろ


文化庁で韓流を捏造した寺脇研だね。

元全狂頭の反日馬鹿サヨ官僚WW
87名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:08:45 ID:ltqFoFNG0
>>45
> ゆとり教育が始まってから、
> 「あいさつができない」
> 「はしの正しい持ち方を知らない」
> ガキが増えた気がする
> と現役教師が一言。


これは、家庭教育も問題だろ。



>>60
お前、知障だろ。
88名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:10:21 ID:IR9wlZy/0
インドの話はどうせ「マンセー」だろうから
見なかったが、あの国じゃ、教育のきの字も
受けさせて貰えないような人の方が遙かに
多いんじゃないのかねw?
89名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:10:51 ID:TzzBIzIM0
>>86
むしろこいつだよ。

教育課程審議会長の三浦朱門氏は雑誌「週間教育Pro」1997年4月1日号
のインタビュー記事『「教育」今後の方向』の中で、教科内容の厳選に関して、
教科のエゴをなくすために、たとえば数学では『曾野綾子のように「私は2次
方程式もろくにできないけれども、65歳になる今日まで全然不自由しなかった」
という』数学嫌いの委員を半数以上含めて数学の教科内容の厳選を行う必要が
あると発言している。この発言から1年2ヶ月ほどたった今年の6月に教課審の
審議のまとめが出され、2次方程式の解の公式は中学数学から姿を消すことになった。

(三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)


三浦先生のそのほかの名言

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる」
「強姦出来るくらいでなければ日本男児たる資格無し」
90名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:11:49 ID:ltqFoFNG0
>>68
なんだこれ?  マジかよ?
これじゃあ、中学生がビートルズの歌も理解できないわけ?
いい加減にしろ!!文科省の売国官僚ども。

戦前までの日本人が作ってきた日本の水準をどこまで壊せば
気が済むんだ?




> イオンも消された。化学反応の仕組みを説明しにくくなった。
> 数学では、平方根を教えているのに、因数分解できる2次方程式
> しか教えないので、応用問題でもかなりレベルダウンした。
> 英語も、関係代名詞でwhose・whomはカットされた。だから、
> She is a beautiful girl whose eyes are blue.
> ⇒She is a beautiful girl with blue eyes.と教えている。
> もっと深刻なのは、小学校で1桁の暗算も出来ない子が大勢増えている。
> 原因は、帯分数の四則演算をしなくなった事と、答えを仮分数のままで
> もOKになった事です。割り算、引き算各1回の暗算をしなくて良くなった
> のです。このままじゃ能力のある子供まで馬鹿にしてしまいます。
91ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/29(月) 02:13:13 ID:fGmTD2bU0
俺は毎日働いた 犬のように働いた
92名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:16:09 ID:ltqFoFNG0
>>89

馬鹿?三浦朱門はただの審議委員。

ゆとり教育を推進した官僚は、寺脇研だよ。
元全狂頭の反日キチガイブサヨ。


93名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:16:39 ID:TzzBIzIM0
インドの教育の実態

昨年12月、インドのEducationalInstituteとIT大手のウィプロ・テクノロジーズが共同で実施した学力調査結果が発表された。
インドの5大都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、バンガロール)の有名私立校に在学する4年生、6年生、8年生
(日本の小4、小6、中2に相当)の3万2000人を対象に、英語、数学、科学の3科目における学力調査を行った。その結果が衝撃的である。

抜粋すると

・インドの生徒は世界43カ国の同学年の平均を大きく下回った
・丸暗記で答えられる問題は正答率が高いが、理解力や判断力を求める問題では極端に低い
・学習項目を実生活に適用する能力が著しく低い
・語学科目は意思疎通の手段としてではなく試験用の科目としてしか学習されていない

等々である。

http://it.nikkei.co.jp/business/column/takeda_india.aspx?n=MMITzp000009012007
94名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:21:06 ID:iha/RVJM0
>>89
この人って
むしろ今日のNHKスペシャル「インドの衝撃 わき上がる頭脳パワー」的な
国を牽引するための少数のエリートをより多く育成するために
ゆとり教育という名の、中下層を切り捨て画策した人だよね。
(=習熟度別クラスを設けて、できる生徒はどんどん先へ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E6%9C%B1%E9%96%80

結果的に、下に合わせる傾向が強いゆとり教育の現状では…。

運動会で手をつないでゴールさせるぐらいだから
習熟度別クラスの積極的活用なんて、日教組が本気で取り組むとは思えないが。
95ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 02:21:48 ID:T9lCOk0R0
>>93
なんだ、インドで優れているのはインド工科大学だけか・・・ぷぎゃ
96名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:22:45 ID:TzzBIzIM0
>>94
本筋から外れるけど、運動会で手をつないでゴールってやってるとこ知らないんだけど。
都市伝説じゃないの?
それか1校だけしかないとかその程度では。
97名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:25:07 ID:S9WCiU5q0
今の中学の歴史では、ピューリタン革命は教科書に載っているのか?
そうでなければ、アメリカの建国はどう教えるんだあ?
98ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/29(月) 02:26:12 ID:T9lCOk0R0
>>96
昔何かのニュースでやっていた。幼稚園なので義務教育ではない。
ゆとり教育が始まる前で、「個性」とか「自己実現」とかいう人権主義が話題になっていたころ。
都市伝説に近いといえば近いな。特殊な例だと思う。
99名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:27:57 ID:TzzBIzIM0
>>98
ないことはないけど、プロパガンダ用の話ってかんじかな。
やっぱそんなもんだろうと思ってた。
100名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:30:40 ID:iha/RVJM0
>>96
自分は子供がいないけど
最近、ある音楽家がラジオ(FM東京)で
子供のお遊戯を見に行ったとき
みんなが主役級で驚いた、と発言してた。
(どうやって芝居が進行するのかよく分からんが)

順番に交代で台詞を言うそうな。

「〜役に選ばれなくて悔しいとか経験しないで大人になるのかね」的発言でまとめてた。
101名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:31:12 ID:+fBcy1S9O
>>68
おび分数なんて大学でも使わないから
102名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:31:24 ID:eH3dXkSx0
>>96
石川県の小学校で、徒競走に順位をつけない小学校はあるよ。
103名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:34:11 ID:TR03hwZz0
詰め込みなくして創造なし
104名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:35:19 ID:JxVRy2nU0
危機感をあおっても、合格者数(エサ)に使えない生徒はカイゴロシ。
ネットの普及前はとんでもない子供だまし塾が肥大化してた。
    
偏差値70      灘  ←受験ツアー(合格者数「エサ」作りの旅)
          開ラ駒  ←ペタペタ
偏差値68    合格者数  ←ペタペタ ■デキル子1割で合格者数作り■
偏差値65ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        金づる金づる     カ ■デキナイ子9割で金もうけ■
       金づる金づる金づる   イ ・凹ませる(ウワサ対策)
偏差値50 金づる金づる金づる金づる ゴ ・大量授業(人件費削減)
       金づる金づる金づる   ロ ・大量の宿題(宣伝+凹ませる)
        金づる金づる     シ ・学生バイト・素人同然の講師
偏差値45    金づる金      ゾ ・成績が上がる生徒は自力
          金づ       | ・陰で「カス生徒・バカ生徒」
偏差値30      金        ン
        
【欺瞞塾】合格者数ペタペタ塾【資料帳】
http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
105名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:36:39 ID:w+7uG/nF0
ここで逆に1クラスを50人にすべきとかの議論が無いのが不思議だ
106名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:38:48 ID:JxVRy2nU0
だまし方は、危機感・不安感・恐怖感をあおること。
それで、
「ご安心くださいお母さん、当塾(館)が救います」と教祖が現われるのだけど、
合格者数(エサ)に使えない子どもたちはカイゴロシ。
大人数授業と3年未満のドシロウト講師の授業の練習台。手抜きのゴマカシに
大量の宿題を出すというのが、基本的なだまし方だった。
107名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:45:24 ID:TjSeB+Tk0
>>104
中学受験?
某大手塾だといがいとそんなこともない
上位校志望者のほうが時間数が多くてかえって金がかかる
底辺層はどこにも引っかからない恐怖で教室責任者が担任なんてデフォ

まああれだ
個別指導が一番あやしい
おれでも採用試験は受かったし
中学英・数で採用試験受けても国理社もやらせるw
適当にごまかしごまかしじゃなきゃできない分野もあるよ
108名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:46:23 ID:0x7EdwfB0
>>106
教育再生は
肥大化した子供だまし塾の崩壊(ビッグバン)からだろうな
109名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:52:52 ID:uzAa3hkb0
>>1のような現状だったのなら
中学生がカラオケ店の火事で
3人も死ぬのも不思議では無い。
110名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:58:25 ID:xl6hatVN0
>中学の必修英単語を現在の100語

山谷えり子さんもマスゴミも誤解してるよ。
3年間の使用語数はほとんど変わっていないんだよ。
baseballとbasketballを必修語にしてしまうと
saccerが悲愁に出来なくなったりしてきた弊害をなくす為に
あえて
100語程度に絞って 題材で自由な場面設定ができるようにしたんだよ。
111名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:59:41 ID:GBvys+xB0
韓国式焼肉

 寄生虫卵のついたホルモンを、
 不潔なはさみで切って
 寄生虫卵入りのタレに付けて焼き
 寄生虫入りのコチュジャンつけて
 寄生虫卵入りのキムチをそえて、
 寄生虫卵のついたサンチュで巻いて食べる

【韓国】韓国産キムチ、コチュジャン(唐辛子味噌)、プルゴギ用のしょうゆから寄生虫卵発見される
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/01/20051101000012.html

【韓国】長ネギでも寄生虫卵検出
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=001&article_id=0001140450

【韓国】生ホルモンを食べた韓国人が犬回虫に感染
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/06/20051106000018.html
112名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:00:31 ID:xl6hatVN0
>>110 soccerが必修に出来なくなったり の誤り 

113名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:02:59 ID:xl6hatVN0
>>110
必修語が500語なんかになったら

どの教科書も同じようなストーリーしか 書けなくなるよ!

国定教科書1冊にでもするつもりか?
114名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:07:42 ID:w+7uG/nF0
>>113
その発想力の貧困がゆとり
115名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:07:44 ID:S2S8y6HT0
>>111
ページの半分以上を英文で占められていた時代の教科書と
会話重視に変更され絵だらけの今の教科書と使用単語数が同じだとは!










うそつけw
116名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:16:24 ID:xl6hatVN0
>>115
中学校の英語の教科書はだいたい1000語弱で書かれてるんだよ。昔から

絵が多いからダメ という発想は生徒の学習力を知らない人の発想だね。
字を書くのが苦手、嫌いな生徒でも 聞き取る事はできる生徒は大勢いるよ。

じゃベれないからダメ、聞き取れないからダメだって批判する人たちに対する
提案として 絵を組み込んだ=状況を言語なしに想像できる 教科書を作っているんだよ。

そこから文字とか文とかという型から離れて 多様な発話ができるように工夫してあるんだよ。
117名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:19:50 ID:xl6hatVN0
>>116
今は書かせることや話させることも重視した授業をやるようになった。

井川がヤンキースの入団会見で自己紹介したけど
ああいうことを授業中 普通にやらせてるんだよ。
118名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:21:58 ID:w+7uG/nF0
>>117
そうか、全く無駄な授業としか思えんなw
119名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:26:10 ID:xl6hatVN0
>>89 賛同!
>教育課程審議会長の三浦朱門氏

この人の算数・数学不要論で親たちが給食費を払わないようになった!
いや、
親たちも先生たちも 掛け算九九を懸命に覚えさせようとしなくなったんだ
計算問題のめんどくさいものに取り組む粘り強さの大切さを軽視するようになった。
120名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:30:20 ID:1j8Lut1WO
ゆとり教育世代の教師に、国が脱ゆとり教育を指導しても、自分が体験してないから生徒に指導出来ない。
121名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:30:36 ID:xetVbEgnO
塾講師ですが普通に二酸化炭素の発生など教えてます
122名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:35:03 ID:xl6hatVN0
>>118 何をそんなに突っ張ってるんだ?
123名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:37:21 ID:TjSeB+Tk0
>>116
まああれだな
小学校1年生の国語と一緒だよな
書き言葉から入るんじゃなくて話し言葉からってことだろ
国語だと作文の導入が「先生、あのね」って語り口調で作文させるんだよ

ただニューホライズン見て思ったんだが・・・
会話文のウェイトが大きすぎてあんまりだ
語数が少ないと単語になれないってのもある
高校で書き言葉=文章が読めるようにするにはもうちょっとなんとかならんのかと思うよ

ちなみに検定教科書は3年間で900語くらいだったかな?
プログレス21は2.5倍、TREASUREは2.7倍くらいだったと思う
それぞれの教科書で学んで大学受験で激突するわけだ
どう考えても長文読解は後者の方が有利だし、英語の実践力がつくような中身でもないよな
124名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:38:39 ID:w+7uG/nF0
>>122
オジサンから見ると無駄にしか思えんな。
応用力は基礎の集合の上に成り立つものよ
125名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:45:22 ID:xl6hatVN0
プログレスやTREASUREはハイレベルな私学が使ってる教科書ですね。

週5時間くらい英語の授業がある学校で使っている。
で、
家庭科や音楽・美術なんかの履修を誤魔化してたりする。
文科省が
教育委員会と教育課程を使って
公立中学校を「英語を週3時間以上やるな!」縛っている以上
読み物を増やすのは難しいでしょうね。

高校の授業時間も最低でも英語I,IIあたりだけで5時間は欲しいですよね。
126名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:50:43 ID:TjSeB+Tk0
>>125
いや、最近は偏差値30代の私立中が使い始めたから驚いたw
継続は力なりじゃないけど、毎日触れる時間数がほしいよね
週3じゃちょっと足りないねw土日もあるし・・・

思うんだけど、短めのコラムでいいんだよ
理数なんかの記号とか教えるときに「これは○○の頭文字」くらい教えられる
そんな単語を増やしてほしい
127名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:03:39 ID:w+7uG/nF0
>>126
単位なんて枕詞さw
128名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:03:53 ID:xl6hatVN0
>>126
>偏差値30代の私立中が使い始めたから

おそらく、生徒募集の為の親向けのハッタリでしょうね。
授業じゃ使い切っていないんでしょうね。

>継続は力なりじゃないけど、毎日触れる時間数がほしいよね
賛同!!
毎日やるために 授業を25分単位にする試みもなされたりしてるが
相棒になってくれる教科が見つからないので広まらない。

>短めのコラム
これも賛同!!多読が力を付けるからね。問題は扱う時間数を何とか確保しないと
時間数さえ確保できれば・・・

「ゆとり教育」で下がった
『学力』って決して 美術や音楽や家庭科じゃないんだよね。
10%授業時間を増やすと言うけど、音楽が増えてもいい顔しないんだよね。

正直に『学力とは英語と数学のこと』と 親もマスコミもハッキリ言うべきだよ。

129名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:10:09 ID:idRsyk28O
基礎は詰め込みだろ
その上に応用がある


と死んだじいちゃんから教わった
130名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:11:31 ID:w+7uG/nF0
>>129
俺は君のじいちゃんだったのかw
131名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:19:52 ID:WcHlb3b/0
>>44
翌日母親が妊娠する
132名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:21:02 ID:idRsyk28O
事実そうだと思うよ
基礎なくして応用を語るのが
ゆとり
133名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:22:08 ID:TjSeB+Tk0
>>128
>おそらく、生徒募集の為の親向けのハッタリでしょうね。
ほぼ間違いないでしょうね

コラムの件は、結局高校で受験期になって速読速単みたいなやつで無理無理ボキャビルするなら
時間をかけて授業の中で増やす方向で考えてよってこと

副教科については、中学だったら主要教科の実践の場にしないとね
美術の2点透視なんて数学の立体に利用できるし、デザインでフラクタル描かせてもいい
国語で本の紹介ポスター描かせれば、感想文書くより楽に要約するよね
音楽で組曲とか聞かせて、国語で感想文
家庭科なんて即理科とか社会でレポート書かせる、でいいんじゃない?

まあ『学力とは英語と数学のこと』ってのは否定はしないが
副教科なんていくらでも主要教科とリンクというかスライドできるよ

134名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:23:52 ID:09hXZVjw0
ただ、当時を知る者から言わせてもらうと
受験戦争まっただ中の時代、箸をもてない大学生など普通にいた。
食堂で二本の箸をグーでにぎり、食事を口にかっこむ青年・・・

教科書の内容にはすべて答えられるが、他は幼稚園児にも劣る。
そんなのばかりだった。

最近の子は、みんなきちんと箸を使いこなしてる。
それだけでも 『ゆとり』 は正しかったと思うけど、今から
教育に力を入れるなら、専門分野の高校を増やすべきだろうね。
商業も、工業も、もっと増やせばいい。(いずれ、仕事につくのだから)

高校まで 『普通科』 だと、大学に入ってハタチ前から専門分野を学んでも
頭が固まってて手遅れなんだ。
135名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:31:41 ID:xl6hatVN0
>副教科なんていくらでも主要教科とリンクというかスライドできる

リンクさせたりスライドさせるって言うのは良いと思う。
それこそが教育技術だよね。
136名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:31:55 ID:w+7uG/nF0
>>134
そんな極端な例をあげるのもどうだか
137名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:34:32 ID:xl6hatVN0
>>134
>商業も、工業も、もっと増やせばいい

親が専門学科に進ませようとしない
138名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:36:19 ID:idRsyk28O
>>134
箸の使い方は
家庭の問題
ゆとりとは関係ない

お前も先割れスプーン反対のくだろ
139名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:40:56 ID:u08MGD3M0
ゆとりこええ
140名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:42:23 ID:LFe/u64v0
だから早く学力低下の証拠を出せよw
141名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:44:36 ID:TjSeB+Tk0
>>135
公立でこれがうまくいかないのは教師がクルクル変わるせいだと思う
私立は教師が変わらないからじっくり創意工夫ができるんじゃね?

>>137
理数科だったらどうなんだろうな?
俺の知ってる限りじゃ理数科は案外親も嫌わないが・・・
表向きの看板を理数科に変えて、中身を商学コース・工学コース・理学コースとかに
変えれば、親の目もごまかせるような・・・w

先割れスプーンで思い出した
おれはテトラパックの牛乳を知ってる
あれをみんなで手で押さえながら積み上げて多面体作るの好きだったw
142名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:48:45 ID:+H45cf8n0
落ちこぼれ問題でゆとり教育にしたら
全員がバカになったという落ちか
情けない
143名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:52:50 ID:xl6hatVN0
>>141
なかなか2ちゃんねるで意見が一致する人は見つからないのに
結構 同じような考えの人がいるものだと思いました。
 
理数科 賛成です。

もう朝になりそうで、これで失礼します。
日本の教育から シッカリした人材が輩出されますように願って
144名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:52:55 ID:LFe/u64v0
60年前は小学生でも全員暗記していた教育勅語を、
今年の栄進館の中3は一人も言えなかった。
よってこの塾は学力が200%低下していると結論づけ、
塾生でない一般中学生はさらにひどく360%低下していると推測した。

一方、2ちゃんねるらーはそれを真に受けた。


145名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:55:18 ID:TjSeB+Tk0
>>143
おれも寝ます、お休みなさい
またどこかで・・・
146名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:03:49 ID:Di8pvcqV0
大丈夫

その分、セックスとか遊びを覚えてるから
若年結婚や若年妊娠が多く子供は増えるよ
147名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:08:19 ID:2FeGHEMi0
昨日、インドの大学〜小学校までの特集見たけど、
大学生は生き生き課題に取り組んでて
間には友人と楽しく学問がらみの話したり、
子供達は授業で答えが分かったら身を乗り出すぐらいに超積極的。
正解にたとえ到達できなくとも、
その間の試行錯誤・クリエイティブ性みたいなものも
ちゃんと結構な評価を受ける。
1955年くらいからずっと頭脳は財産と教育に力入れてきたらしいけど、
同じくらいの年数を歩んできたはずの日本とあまりにも違いすぎる。
なぜ・・・?
148名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:15:24 ID:ZSNuSbQP0
>96 ,99
死ねや糞野郎が!!!!
俺は福岡県在住だが、平成入ってから小学校はそういう運動会になったわ!!!
福岡は同和教育導入のモデルケースでそういう事態が普通にあったんだよ!!
何も知らない癖に勝手に都市伝説とか言って否定すんなや屑が!!!!
149名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:17:11 ID:wjEaSmnF0
>>148
あれだけ叩かれたのにまだ続けてるのか?
150名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:17:32 ID:6ETjzELv0
>>117
その割りには、相変わらず英語を話せない奴が多いね。

>>140
何度も一斉テストの結果で顕著に現れていた訳だが、ゆとり世代は文字情報が読めない・耳で聞いても理解出来ないから
この程度の情報も知らないみたいだなw
151名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:18:48 ID:4zhwZgYD0
ゆとり教育がいかに大きな害をもたらしたことか。
ゆとり教育は日本弱体化工作ではないかと疑わざるを得ない。
152名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:19:23 ID:LFe/u64v0
何度も出てる割には、この手のスレで一度もデータが上がらないわけだがw
153名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:34:18 ID:JxUrfQwvO
最近、ゲン担ぎの駄菓子をよく見掛けるのはゆとり教育が原因?
154名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:38:04 ID:idRsyk28O
鼠小僧の墓石は昔から有名だよね
155名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:40:09 ID:Spy3P04I0
頭を使う機会を奪われた今の子供のなんと不幸な事か
156名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:46:27 ID:AQPV9ETOO
半減てのは大袈裟にしても、酷いな。
ゆとりの時間に、道徳やもらるといった教育でもしてるならともかく、
学力のみならず、そういった面も低下してるようにしか見えないしな。
就職氷河期世代よりましか……
157名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:49:43 ID:K6mTSw0L0
合格者数(エサ)をぶら下げて
お布施信者を集める方式で肥大化した子供だまし塾にだまされなこと。
合格者数(エサ)に使えない子供はカイゴロシだよ。
成績が上がってないのは我が子だけではない!ほとんど全員ぜんぜん力つけてない。
http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
158名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:53:12 ID:2oacHX60O
ゆとり世代の無能なガキ共がオトナになった時が日本侵略のチャンスだと思うぜ? その頃にゃすでにザイニチ+層化で支配されとるだろうがなww
159名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:53:42 ID:HtY3jQKSO
先日、高校の同級生が家に遊びに来た際に高校のアルバムを引っ張り出したら3年最後の期末テストの結果を知らせるプリントが出てきた。
生物 6/100点 偏差値24
古典 8/100点 偏差値28
ゆとりのみんな、こんな俺でも今年結婚するし年収もそこそこだから安心しろ。
ちなみに2年の時に数学で0点と2点てのもある。
よく卒業出来たな俺
160名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:03:59 ID:sYg7Moi20
【日韓】在日韓国人駐在員「日本の学校はレベル低すぎ」〜韓国に帰ったら親も子供も馬鹿扱い(朝鮮日報)06/07/22

東京で4年間暮らし、先日韓国に帰国した某企業の職員がため息をついた。「子どもたちを4年間日本の学校に
通わせた後、韓国に戻ってきたら最悪の成績を取ってくるようになった」と話した。「一体、何等だったのか?」と
聞くと、「恥ずかしくて口にすることもできない」と答えた。「また日本に戻ることもできないし…。最初から日本に
連れて行かず、ソウルで母親と一緒に暮らしながら韓国の学校に通わせるべきだった」と激しく後悔している様子
だった。 (中略)

 簡単に言えば、日本でのんびり暮らしたあと、韓国に戻ってくると、子どもも学校でバカ扱い、親も社会でバカ
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
扱いされる可能性が高いということだ。だから東京駐在員の中には帰国前に、家を探すために江南で不動産め
^^^^^^^^^^
ぐりをしたり、帰国前に子どもたちに家庭教師をつけるケースが多いという。

 しかしそれも良い方向にも考えられる。「韓国の子どもたちがこんなに勉強をしているのであれば、20年後には
韓国が日本を追い越すことができるだろう」という希望だ。日本が先進国入りしたのは1960年代。日本の親たちの
教育ブームが大きな役割を果たした。しかし生きることとは何か、幸せとは何であるかと問われれば返答に困る。
それは人間の本質的な側面で、われわれが日本の国民に比べ、明らかに肩の凝る毎日を送っているからだ。

東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員『週間朝鮮』

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/24/20060724000048.html

チョーセン人にまで馬鹿にされる日本のゆとり教育....orz
161名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:04:08 ID:PAC7Eb8+0
中学生に2次方程式の解の公式を教えろ!!
元素の周期表も教えろ!!
162名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:06:17 ID:2FeGHEMi0
>>157
戦後の親の最大のいけない所っぽい。
先生だ、塾だ、名門校だと通わせている「だけ」で安心してしまう。
中身を自分自身の目で確かめず、雰囲気や名前に流されてしまう。
163名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:17:08 ID:ko5ZqOC/0
どうせ勉強しても夕張のようになってしまうのだから意味無し。
164名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:18:30 ID:AxpMxAUs0
もはやビジネスでビデオチャットで交渉を進める時代に突入しているわけだから、
公用語の英悟ができないと国際的に不利になっていくだろう。
中高6年で英会話にまったく支障のないぐらいの技術として教えるべき。
できればディベートも教え英悟での押しの強い交渉ができるように教えるべき。
165名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:21:09 ID:wjEaSmnF0
>>164
英語の習得に何時間掛かるか調べて出直して来い
166名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:21:34 ID:l4NiZMJ90
>>164
でも、それやると海外の文献が障壁なしに日本に入ってきて困るから、
英語は無茶苦茶な教え方してるんだよ。

英語教師って英検ですら怪しいって何度もニュースになってるじゃん。
167名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:22:39 ID:c8ztBpl50
>>164
呆れて言葉もない。
べき論はともかく、現状を踏まえて物を言ってるのか。
168名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:31:22 ID:/HtE+SVd0
ゆとり世代よりも団塊の方が遥かに頭悪いと思うが・・
情報量が大人と子供って感じ。
169名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:32:25 ID:wLiAWD4I0
今、思ったんだけど
ゆとり世代を社会人として育てるのは
就職氷河期だった世代の人たちじゃない?
170名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:33:01 ID:Gnhykf+90
>>164
現状でも中高6年で英会話にまったく支障なくしゃべれる人いるよ。
本人の問題だろ。やる奴はやる。出来る奴は出来る。
171名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:33:40 ID:l4NiZMJ90
>>168
団塊は判断力無いから、パソコンに負ける。
(TOPレベル団塊の知識+TOPレベルの判断力)=(中学生の偏差値50の知識+中学生の判断力)
172名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:34:28 ID:AxpMxAUs0
英悟は現状できないからやらないんじゃなくて、やらなきゃならなくなる。
現状でも英会話ができる 中国、インド、韓国に仕事をアウトソーシングや
オフショアリングされている。低賃金でビジネス上でコミュニケーションに
支障がない所に仕事を経営者が持っていってしまうのは当たり前。
173名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:34:48 ID:2FeGHEMi0
つうかさ、勉強とか改革どうとか言う以前に
世間の親の間だじゃ
給食費を払う払わないのレベルで大もめの状態なんだからよ。
もうだめぽ。
174名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:36:41 ID:n6NKZ4cCO
教科書を作るやつらが馬鹿で教えるべき内容の取捨選択を間違えてるだけの気がする。
175名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:37:17 ID:l4NiZMJ90
>>170
それ言い出したら中学生なのに、
大学院で研究できるレベルの数学の天才っているよ。

ようは、本人の努力だよ。だと思うの?
176名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:37:56 ID:UaGnGW6N0
>>164
学力低下の中で、英語だけは学力向上していると言われている。
だから英語の話はいらん。
177名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:38:44 ID:+H45cf8n0
>>173
昔と比べて大人が幼稚になっていますね。
親がそうであるように先生も当然幼稚なのが多い。
いつからこうなってしまったのかねぇ。
178名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:39:00 ID:AxpMxAUs0
まぁ、特殊な例ではなく、全体の英会話力の底上げが重要だと思う。
179名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:40:18 ID:UaGnGW6N0
>>174
教科書をひたすら薄くしているのが問題。
外国じゃ、分厚い教科書の一部だけ教えるらしい。
やる気のあるやつは、教科書だけでそれ以上の学習が出来る。
180名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:40:59 ID:JxUrfQwvO
そこまで言えるAxpMxAUs0の英語力を知りたいので、自分の書き込みを全て英訳してくれ。
出来たら今乗ってる電車の中でチンポ剥いてやるよ
181名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:45:57 ID:HtY3jQKSO
>>177
バブル世代くらいからじゃないかな。
俺はバブル世代と団塊Jrの境目なんだが、周りは幼稚な奴多いよ。
182名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:47:07 ID:UaGnGW6N0
「英語がしゃべれない」と騒いでいる国民が望んでいるのは、
せいぜいアメリカでの買い物程度。
最近の教科書は、そういう要求にあわせたということなんだろう。
ビジネスの交渉? そんなの無理だろ。
183名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:48:28 ID:AxpMxAUs0
教育とは国を富ませる為にあるものであり、国を富ませる事は日本の場合外貨を稼ぐ事。
いかに外貨を稼ぐかに特化した能力を得る教育をしなければならない。
まずそういった出口戦略をしっかり定めた上でディテールを詰めていかなければならない。
戦後と今では外貨の稼ぎ方が大きく変わってきているから戦後の教育とは
変えるべき所は大きく変えなければならないだろう。
184名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:49:16 ID:Gnhykf+90
>>175
そう。全部。本人のやる気。努力。探究心。天才だって無気力だと、ただの人でしょ?
185名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 06:49:37 ID:2FeGHEMi0
>>177
まず、学問と言うものや思考することに権威や尊敬みたいなのが
すっかりなくなってしまったからだろな。
金や物や肩書きなどはっきり見えるものばかりが重要視される価値観。

学問自体は本来、面白く素晴らしいものなのに
学校の授業と受験と教師と大人が面白くなくしてしまう。
国語でさえ、用意されている答えを覚えて
教師が丸をくれる答えをテストに書くだけメインなのだから。
186名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:08:07 ID:+H45cf8n0
>>181
バブル世代というと40代前半から半ばにかけてですね。
40代でゲームやアニメに興味抱いているのが信じられないですね〜。
>>185
何かが日本人の中で変わってしまった気がします。
その何かは時代の流れと言われればそれまでなのですが
教師も生徒も道徳や倫理観が無くなってしまったように思います。
ゆとり教育の是正も大切ですが、心の部門もケアしてほしいですね。
先生の採用も点数だけではなくて新しい採用方法が必要だと思います。
187名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:15:28 ID:UaGnGW6N0
アイドルでもニュースキャスターでも、“庶民感覚”(言い換えるとバカ)なのが受けるようになった。
188名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:21:31 ID:BLK8+j+dO
俺の母校にもゆとり教育世代が入って来て
教授が頭抱えてたな...


生物選択で、ホルモン解らない医学部生ってどうよ?
189名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:25:22 ID:CjujoxYVO
>>186
人の趣味を理解しろとは言わないが否定や卑下するなよ。

ゲームもアニメも競馬もパチンコも株も麻雀も似たようなもんだ。
40以上は趣味、価値観が画一すぎて困る。
190名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:27:25 ID:oIQxPnhXO
教科書から削減する前に地球の二酸化炭素を削減してくれ
191名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:30:27 ID:sr49MnwDO
>>182
理系は論文書かなきゃなんない
192名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:32:26 ID:KZ7jFD4e0
>>190
同意だけど、その前に発生の原因を教科書に載せておかないと_
193名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:34:14 ID:ygBFkWUn0
これって小学校じゃなかったっけ?
194名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:35:20 ID:w+7uG/nF0
>>186
一方的に価値観を押し付けて
文句は言うが案を提出する事も出来ない君の意見は無意味だとすら思える
195名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:37:25 ID:NaqbK4f70
まぁぶっちゃけ「温暖化の原因としての二酸化炭素」は現在調査中なわけだが
196名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:37:36 ID:69XzaulfO
今の子は物を燃したら二酸化炭素出るっての知らないのか・・・・
197名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:48:18 ID:7tTvAj5N0
二酸化炭素は知らないけど炭酸ガスが出るとか聞いた希ガス
198名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 07:59:09 ID:yQIslltV0
みんな一律の教育をしているから国際競争力を失う。
公立中学も公立高校のように選抜して、早い段階から差別化していかないと。
199名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:00:33 ID:BLK8+j+dO
>>196
意外と、「フロギストン」説を知ってたりしてなw
200名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:45:50 ID:vBrd946y0
炭酸飲料を大量に製造して、飲まないで地中に埋めれば、大気中のCO2減るんじゃね?
201名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:59:42 ID:BLK8+j+dO
炭酸カルシウムにして、日本海溝に捨てまくった方が良くないか?
202名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:04:06 ID:0aeB1F8R0
必要最低限を載せるんじゃなくて
色々と載せた上で必要最低限を教える方式に変えればいいのに
203名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:19:04 ID:S5ns+eDW0
>>200,201
植林して植物に光合成させればいいだけの話だろが
204名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:22:31 ID:IHpcwLkFO
授業外でも教科書を読む人間とそうでないのとで差がでそうだな
結局非常識人を量産するだけのような…
205名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:36:08 ID:5Q6Trj2oO
教えてる範囲が違うのに比べられるわけねーじゃん
206名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:37:25 ID:sS8Dc3VB0
これを貼れと言われてるような気がした

http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html
【 第8回】「カデナ米軍基地」と「1あたり量」その2 
207名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:26:18 ID:3Bhq1Cxz0
合格者数(エサ)に使えない生徒はカイゴロシ。
だから塾に通わせても、通っても、ほとんどの子供の学力がつかなかった。
そんな塾の経営者が親子の危機感や不安感をあおって、
当塾(館)に入れば学力がつくようなことを言ってたりする。
 
【欺瞞塾】合格者数ペタペタ塾【資料帳】
http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
208名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 15:57:22 ID:NhVi6tt70
ゆとり教育見直し、社会奉仕必修に7割賛成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000015-mai-pol

↑こういう社会奉仕も公立学校だけ
教育委員会を通して文科省が指導・助言できるのは公立学校だけ

私学は指導・助言が出来ないから その社会奉仕の時間に
大学入試対策の英語や数学の授業をやるんだろ!


別件だけど・・・このままだと貧乏人だけが兵役をせざるを得ない状況に追い込まれるぞ。
アメリカみたいに。
兵役は 国民皆兵=徴兵制じゃないと 
ホリエモンみたいな守銭奴らに、地道に働く国民だけが兵役をしなきゃならなくなるぞ。
209名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:37:48 ID:xAoSs8+I0
そうだな。
おかげで
「二酸化炭素は地球の温暖化にほとんど関与していない。」
ってことすらわからない日本人ばかりになっているよな。

もうアメリカ、韓国並みだよ...
210名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:50:02 ID:BHnXc/Yq0
英語を英悟って書いてるキチガイはなんなんだ?
211名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:56 ID:EfM8z2P40
人名なんじゃないかな。とマジレスしてみる。
212名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:46:09 ID:K+ZZAfHQ0
ゆとり見直しって今年の4月から授業数増えるの?
それとも来年の4月から?
213名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:29:51 ID:+Yz/2ehDO
なんちゅーか…ビデオ教材とかで解りやすく効率良く教える必要も有るのでは…1から10まで実体験で考えてみよ〜なんて…手品の種暴きやってたら時間無理だよ
214名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:33:08 ID:qs5UJJRZ0
>>207
>合格者数(エサ)に使えない生徒はカイゴロシ。

ほんとにそう。
215名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:03:04 ID:pleRf4wZ0
個性→生きる力→人間力www
生きる力どころか社会人として必要な知識や常識やモラルや礼儀や
忍耐強さまで奪ってるじゃねえかよ。
今度は内容が時代に則さないからゆとりだと言い始めたぞ。
それはゆとりとは全く関係無いね〜。
内容を変えればイイだけの話し。
週休2日制をやめて授業時間を30年前の水準に戻す事。
スパルタ制を認める事。
人として最低限のモラルや礼儀や公共心を教える事。
理数系教育の充実。
あとは法律で政財官マスゴミ御用学者のガキは公立に通わせる事を義務付けるw
そうすれば2度とゆとり教育や教育費削減やバウチャー制度なんて言い出さないでしょうよ。
中国やインドを見てみろ。
皆、必死で勉強してるぞ。
かつての日本がそこにある。
216名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:09:12 ID:iY9MDXBv0
>>209
オゾンの温暖化効果に比べれば微々たるものなんだっけ?
実際、学説レベルでは単に惑星の温度上昇・下降周期の中で今が上昇期なだけ
って説も支持者が増えてるって話をきいたような・・・。

というか何の分野においても総合的に見た「大丈夫」より
極端な側面から見た「危険」が持ち上げられやすくて
それに安易に踊らされる国民性ってのがヤバイよな・・・
217名無しさん@七周年
肥大化した子供だまし塾を崩壊させるのが一番いい。