【社会】団塊世代夫婦500世帯が茨城県北に移住すれば、30年間で約552億円の経済波及効果 県推計
1 :
鉄火巻φ ★:
団塊世代移住で県北に552億円効果 県推計
定年退職した団塊世代の夫婦500世帯が移住すれば、平成48年までの30年間で
約552億円の経済波及効果−。過疎化や高齢化の著しい県北地域の活性化を図る
県地域計画課県北振興室が推計したところ、こんな数字がはじき出された。「団塊世代を
呼び込んでも医療介護費がかさむだけではないか」と効果を疑問視する自治体や民間企業に
対し、具体的な数字を挙げることで受け入れ態勢の整備に協力を得る狙いがある。
同室は国勢調査を基に東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県に住む昭和22〜24年生まれの
団塊世代の人口を約183万人と推計。このうち4割が田舎暮らしを志向し、さらに0.9%が
本県を希望しているとするNPO法人(特定非営利活動法人)の意向調査と県全体に対する
県北地域の可住地面積の割合(17.9%)から県北地域に定住するのが150世帯、別荘などを
構えて週2日滞在する「2地域居住」が350世帯と仮定した。
経済波及効果は平成12年度の県産業連関表を基に割り出した。約552億円の内訳は生活必需品
など家計消費が約342億円▽建築など移住時の一時消費が約80億円▽医療介護費が約130億円−。
その結果、医療介護や商業などで約3300人の雇用を誘発するとしている。
一方、市町村が懸念する医療介護費用の地方負担の増加分は約12億円(県約6億円、市町村
約6億円)にとどまり、約35億円と推計された地方税の増収額の方が上回った。
県は首都圏に近い手軽さと医療機関など都市インフラがある程度整った環境を生かした「いばらき
さとやま生活」を提案し、北海道や長野県など定住型の先進地との差別化を図り、田舎暮らしを
志向する団塊世代の呼び込みを進めている。
県北振興室は「受け入れ態勢を整えるには地元自治体の協力や民間企業との連携が不可欠。
雇用誘発や地産地消など経済的に効果のあることを理解してもらいたい」としている。
SankeiWEB(2007/01/28 09:33)
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070128/ibr070128002.htm
ポルポ(ry
平成48年ってインパクトあるなぁ・・・
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:22:37 ID:rnUUGBl70
団塊ジジィババァどもは恐ろしいくらいマスコミを信じきってる
もう、馬鹿としていいようのないくらい信じきってる
「テレビで言ってた」
「新聞に書いてた」
マスゴミの奴らもオマエと同じ人間だから平気で嘘もつくし
自分達の都合のいいことしか言わないと何故考えられないのか?
アホですよアホ。まぁ、一言で言うとマスゴミの糞どもに踊らされてる無知世代
メディアリテラシー?何ソレって世代
とにかく団塊ジジィババァは戦争に行った事も無いくせに
テレビや新聞で糞マスゴミ野郎の言ってたことをそのまま受け入れ
さも実体験としての戦争を知ってるかのように言う
自分達が苦労して今の日本を創り上げたかのように言う
経済大国の日本を創り上げたのは団塊よりさらに上の直接戦争を戦った世代の人たちがろうが!
団塊はそのレールにのっただけで、調子に乗った挙句バブルを引き起こし
日本をボロボロにした糞世代
しかも政治的には極度の左巻きで日本の為に戦う気もサラサラない玉無し世代
バブル起こして経済を破綻させ年金を若い世代から吸い上げ
戦争にも行かず戦争を語り、日本経済を滅茶苦茶にしたくせに日本を創り上げたと信じる勘違い世代
オマケに「根性根性」と言いながら日本の為に戦う根性などカケラももたず
中朝韓に土下座して生きながらえようとするフニャちん糞世代
これが団塊世代です
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:23:43 ID:opVpSH5H0
>団塊世代500世代
地元民ですが来なくて結構ですはい
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:23:51 ID:9Qqf3IVn0
中央部から出てけ!!!!!!!!!!!!!!!ってことだよね^^
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:25:59 ID:5IHF5G+r0
喜べ、団塊退職でニートフリーターの仕事が増えるぞw。
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:26:59 ID:p0mMmq010
老害の介護職なんて絶対にやらないほうがいいよ・・・
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:27:03 ID:/tLG6fgS0
わざわざ茨城を選ぶ理由は無さそうだけど。
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:27:04 ID:KMu87WOn0
おれの親父はシティボーイだから、茨城県それも北部ときいて美々っていたよ
>>生活必需品 など家計消費が約342億円
ネット通販で米とか買われたら当てが外れるな。
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:27:35 ID:stRZXMdw0
とにかく土地を担保の間接金融が復活しない事には
何時まで経っても日本経済は停滞したまんまだよ〜。
土地神話の復活、これこそ全て。
税制含めてどうにかしないとな〜。
企業の借金の大部分は地価の下落による物でしょ?
ま、政官財マスゴミ金融機関を全て米資本と反日新自由主義者に抑えられた今となっては不可能だ罠。
13 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:28:31 ID:Xfy25I/90
>>7 何もしていない連中がやめたからと言って、労働力が不足するわけがない
552億円効果なんて統計上の夢物語
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:29:39 ID:k3gl764M0
>>11 団塊のアホはネットとかあんまり使えないから。
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:30:21 ID:YNlMqd6a0
橋本のばかあああああああああああああああああああああ
地元住民ですらド田舎だと思ってるところにだれがくるんだよおおおおおおおおorz
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:31:41 ID:nMNtdADa0
30年で552億って500世帯も動かす割には少なくないか
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:31:52 ID:x9cRUp9W0
行け行け行け行け。
どこへなりとも行ってしまえ。
寄生虫どもめ。
これ以上周りに迷惑かけるな。
水戸に住むぐらいならTXある県南の方が便利だと思うけども
つーか金持ちはもう実行している。
自分の都内の持ち家売って、茨城の南に1戸建を建築、差額を生活費に。
で、都内にもアパートもしくはマンションを買う、借りる。
これで終末は、田舎で、普段は刺激的な都内で遊ぶ。
つまりな。団塊は勝ち組ってことだ。くそったれ。
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:32:09 ID:5IHF5G+r0
>>15 ネット使えない会社員なんて、生産性相当低いよな。
>>15 それじゃ、郵便局のカタログ通販で。
あとニッセンとか通販生活とかもあるし。
都会人が買いたいようなもんはなかなか田舎じゃ揃えられない。
田舎に引っ越しても、田舎の洋品店とか入りづらいぞ。
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:33:20 ID:0rLOwxX60
県南ならともかく、県北じゃなぁ・・・
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:35:25 ID:IudfqNoN0
いばらぎ?いばらき?
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:38:23 ID:ncVxHT2E0
そして要介護になったら負担がものすごいことに・・・w
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:38:34 ID:5URwym7t0
アホか!
老人なんか要らんわ、自治体の負担が増えるだけ。
地方が構造不況に苦しんでるから、生活保護世帯は都市部へ、
老人は地方へ姥捨てか? 酷い世の中になったもんだ。
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:39:11 ID:MODLN7dG0
>>20 構うもんかどんどん金使わせてやれ際限なく
日本の景気に貢献して財産無くなってから死ねばいい
それが一刻も早いことを望む
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:40:07 ID:yRZJQ1kU0
しかし、何が悲しくてそんなところへ移住せにゃならんのだ?
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:40:49 ID:5URwym7t0
>>20 罰当たり団塊は勝ち組から落ちるぞw
団塊が年金を受け取るのは、5年後、、、、
その頃には、現在検討されてる67歳年金制度が導入されるはずだよ。
団塊には、そのまま年金を受け取ってもらっては国が壊れるからね。
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:40:58 ID:EcXBERCm0
よし、団塊世代は茨城に任せた!!!!
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:41:07 ID:0mM/jrKN0
正直、レポートのために数字を辻褄合わせしたにしか見えんなあ。
そもそも論になるが、茨城県北部って移住して満足が得られる土地なのか?
32 :
検索奴隷:2007/01/28(日) 15:41:39 ID:rQZuSAR10
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:41:52 ID:oMqQuTV80
>>28 茨城県北とやらに移住する理由づけが
もうひとつ見えてこないよな。
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:42:13 ID:VUHcVgE30
茨城県北って民度低いから誰も好きこのんで来ないでしょ
落ち目の総合電器メーカーがあるから仕方なしに住んでるだけでさ
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:42:24 ID:d7thBSXB0
経済ハキューン効果
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:42:32 ID:Gc6mFOen0
県北振興室はイラナイ
税金ドロボー
仕事しろ
茨城県北ってデパートやら私鉄がどんどん無くなって行ってる地域だし
車社会だから田舎のくせに渋滞も酷い
38 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:44:45 ID:AVNyhri70
損害はそれ以上だろwww
犯罪率は団塊の世代が一番高いので
どうぞ茨城に行って下さい
よかったコレで治安が回復する
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:45:54 ID:l7E7FERo0
茨城県北って東海村とかがある地域ですか?
>>4 県北太平洋側ってそんな奴らばっかりだぞ
何てったって茨城で唯一の民主党優勢地盤だし
文句は言うけど自分じゃ絶対やらない土地柄
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:48:56 ID:hoatxWgQ0
茨城の県北ってテロ朝で有名な鉾田市議の品のない
おっさんたちみたいなのが多くいるんだろ
>>22 シマムラとかで満足しちゃうような連中ばっかりだから洋品店は
流行らないんだよね県北は。
何てったってデパートが潰れちゃって、後に役所主導で税金投入して
ショッピングセンターを作って若者向けにしたけど、閑古鳥だし。
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:50:09 ID:eeTcW6uY0 BE:71739836-2BP(100)
茨城なんて糞田舎で何にもなくておまけにDQNな犯罪が多いところに誰が移住するんだ?w
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:51:33 ID:Gc6mFOen0
竜神橋のほうが経済ハキューン効果ありでしょ
計算しなくとも馬鹿でも解かる
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:51:36 ID:MODLN7dG0
>>44 DQN犯罪が多いなんてまさに団塊にぴったりじゃないか!
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:52:15 ID:bk9TfttNO
てめえらぁぁぁぁ県北なめんじゃねぇぇぇぇぇ!!!
イトーヨーカドーもあるしセブンイレブンだってあっかんな!!!原発もある!
山も海も川もあるし自然も豊富
猪も食べられるよ
団塊より若者おいで
>>31 むしろ人口が減ってるよ
まともに増えてるのってつくばエクスプレス沿線くらいじゃ
茨城県北にしがみついてるのって負け組ばかり
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:57:15 ID:hZH01waB0
風光明媚な環境って
DQN生息率高いと思う
それも草食系DQN
>>47 ヨーカドーやイオンショッピングモールをデパートと勘違いしている痛い人たちが多いよね
52 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:57:47 ID:Gc6mFOen0
橋本も終わった
23区内に住んでいた人が、老後はのんびりしたところでと、三浦半島の結構高級志向で
作ってある住宅街に引っ越したら、何もなくていやだから都心に戻りたいってさ。
そういう人が多く引っ越して、結局都内に戻ってるとか。
ちゃんと金持ってて、引っ越すほどの気力体力がある人々は、
買い物やらコンサートやら映画やら、いろんなことを楽しみたいみたいだから
茨城の田舎なんて、絶対無理だろうな。車で移動手段っていうのも
無理がある。
54 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:58:07 ID:fo9Jt7tN0
あほらしい議論だな。
移住先はそれでよくても移住元はマイナスじゃんか。
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:59:38 ID:5URwym7t0
絶対受け入れちゃ行かんぞ!
今はいいが、団塊が動けなくなって老人福祉を受けるようになると負担が増えて地獄だよ。
これは、今の利益を得ようとする連中の既得権益のために行われる物で、
若い奴はこんなの断る方が言いに決まってる。
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:00:16 ID:4XHIXVqk0
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:04:59 ID:L7m5XmP20
激増する医療福祉コスト、それから街までの公共交通手段確保に関するコストを、どう算定したんだ?
評価をしてないとかw
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:05:51 ID:VY2RQ+Ep0
>県地域計画課県北振興室
こういう民間で働いたこともねーヤツが
そろばんはじいて失敗ばかりして借金増やす
茨城住みたいと思うヤツいねーって
仙台かその前後の新幹線とまる市に住んだ方がマシ
東京に2時間半以内で行けるし、山も温泉も近い
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:08:11 ID:GVBPZH8R0
北茨城は唯一自然が多く残ってんだよね
そこを保守王国の土木屋が点点てん
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:09:15 ID:3+Wgvp3J0
茨城なんて移住するくらいなら札幌に移住したい。
都会だけどマンションは安い。
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:10:16 ID:MODLN7dG0
>>60 民度は恐ろしく低いぞ
まるで全市民が団塊かと錯覚するくらいだ
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:10:24 ID:ru92K0+j0
>>1 駄目。発想自体が現実をみてない。
団塊という言葉に惑わされているけど、この世代は中身は拡散の世代…
集団で行動するとか、団結するとかはしない世代…。それぞれがまちまちの価値観や行動規範をもっているのよ。
だから、自己中などのズレた批判も受ける。
まとまっているのは、義務教育などの校庭に集まる人数だけだよ。
分かってないのね。
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:11:23 ID:jpgdYNnz0
県北というと大子、里美、北茨城・・・
高速があるからまだ北茨城がマシか。
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:11:54 ID:+xLlqZY+0
>>1 なにこの安直且つ荒唐無稽な数字は。
推計っつーよりただの皮算用。
元茨城県民のオレが断言する。
いま団塊の世代の夫婦が移住してきても
県の平均年齢がガッ!が上がるだけで
何の経済効果ももたらさない。
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:12:07 ID:Bw+50JKy0
つ【取らぬ狸の皮算用】
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:12:31 ID:3+Wgvp3J0
>>61 いや茨城出身の親友がいるが茨城の民度の低さは日本一だと聞いたぞ。
県北部は、阿武隈山系の南端なので市街でも起伏が多く車所有を前提にしないと
生活できないです。私鉄が廃止になったりバス路線が廃止・頻度激減なんて状態ですし。
また日用品を購入しようにも、駅やバス停近くなど便利な場所にあった昔からの
ショッピングセンター類が軒並み閉店してしまいました。
跡地はマンションばかりで、昭和40年代50年代に山地に造成された戸建て住宅では
年寄りが住めなくなりつつあるのでいいカモになってるわけです。
でも新規に出来たショッピングセンターや大型スーパーは出来てますが、車じゃないと
行けないような辺鄙な場所ばっかりにあるんですよね。
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:13:25 ID:sTu6F1uJ0
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:13:26 ID:OPpFIK2b0
なんで茨城県???????????????
そんな何も無いド田舎に行って都会の年寄りが何をすると言うのよ。
暇で暇で早死にしそうw 団塊の世代wwww
>>63 東海村、日立市、高萩市も県北ですよ。
>>70 民主党の票集めにしかならないと思う
離島とか、南九州とか、四国とか、道東とか、本当の田舎に行ければ?
少しでも、人口分散にもなるだろうさ。
73 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:16:32 ID:l7E7FERo0
>>51 あれスーパーだものね。
この仮定ってさ、別荘を持てる所得層を多数呼び寄せて、地元で
買い物させるつもりなんだよね?
そもそもそこから間違ってないのかなぁ。そういう人たちって
地元のヨーカドーやイオンで買い物しないで、都会で食材やら何やらを
買い込んで別荘に持ち込みそうな気がするんだけど。
74 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:18:56 ID:Bw+50JKy0
>>53 > 買い物やらコンサートやら映画やら、いろんなことを楽しみたいみたいだから
確かに年を取ったら映画ゆ演劇を楽しみたいと思っている人は、少なくない
茨城北部なんて空白地帯だよな。
75 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:19:56 ID:MODLN7dG0
>>67 札幌4年目だがこれほど民度が低い土地が
存在するなんて想像もつかなかった。
もうじき引っ越しだが今から嬉しくてしょうがない。
さらば札幌。もう二度とくることがありませんように
76 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:21:25 ID:0qwlnMXa0
500世帯の1000人が認知症になった時のことを考えると、ぞっとする。
77 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:22:00 ID:GVBPZH8R0
>>67 もともとは民度高いのよ。
国会開設嘆願書なんて民衆の署名集めて明治政府に
突き出したのも日本で一番か二番。
ただね加波山事件と言うのがあって、それで暴徒として
鎮圧されて以来、へタレになったのです。
何でもかんでも他から持ってくるという発想しか
出てこないんじゃどうしようもない。
79 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:22:48 ID:0Ov9YwpF0
ウバ捨てシティー、茨城
80 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:23:35 ID:Bw+50JKy0
>>73 田舎街に住む地方愚民ですが
こちらでは、食料品のような生活必需品は、地元のスーパーで買って
嗜好品的な要素のある物は、都会で買うと言うパターンが定着しています。
81 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:24:59 ID:NfdlZiH10
なにゆえ茨城?
移住するほどの金があるんなら、もうちょっと違うところにいくだろ
もしくは都内等の便利なところに残るか…中途半端じゃまいか
82 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:25:05 ID:vulRW2d30
20〜30年後にはゼロになるんだけど
83 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:25:14 ID:jEK740I80
老後不便な場所に住んだら大変。
84 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:25:34 ID:fyCZFaRm0
既にある資金・資産目当てで知性の欠片もみつからない発想がバブル時代と何も変わらないお粗末さに笑える
>>1 本文に「茨城県は」といれてほしい
どこの県の話かわからんかったぞ
86 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:26:08 ID:6FdDBZHv0
団塊世代夫婦500世帯が北に移住すれば、30年間で約552億円の経済波及効果 県推計
に見えたw
87 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:26:46 ID:12yHa0Av0
>このうち4割が田舎暮らしを志向し、
そんなにいるわけないだろ。
歳とっても首都圏の方が楽で便利で安心に決まってる。
88 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:27:41 ID:Bw+50JKy0
>>81 人口の流出が止まらないんでしょ。
感覚的には、仙台より遠いし。
89 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:27:49 ID:RZcPxv+7O
勘弁してくれよ、帰省出来なくなるわ
県南出身者
実際団塊が老人化したらどうするんだ? 年金消費しないで医療費浪費しかないべさ
90 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:28:08 ID:E48NiaPW0
何でわざわざあんな田舎に移住すると思うんだ?
91 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:28:14 ID:l7E7FERo0
>>80 >生活必需品など家計消費が約342億円
を500世帯で割ると6840万だけど、
そんなにも購入しない…よね?
92 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:29:54 ID:fyCZFaRm0
目先の金で老人誘致なんて発想が既に茨城県
93 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:30:56 ID:OPpFIK2b0
ってゆーかぁ、
リタイアしたら、南の島に行ってのんびり暮らしたいと自分は思う。
沖縄とか奄美大島とかそんなん。
なして茨城なんだろう?
県北の店って殆どは8時ころには閉まっちゃうけど
コンビニに頼りたくないでしょ
95 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:31:10 ID:l7E7FERo0
>>91 あ、30年間だから一年当たり228万だね。
一ヶ月あたり19万だけど、食料品とかの生活必需品だけでそんなにもいかないのでは。
96 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:31:29 ID:GVBPZH8R0
>>91 計算は駄目だよね
県南、県西の続々たる廃店舗が目に付くけど
知事変わること無いしね
農家は自民党の文句ばかり言ってるけど
選挙前になると自民支持になる不思議な土地柄
茨城は自民党県連のHPがない数少ない県のうちの一つ
あっても見る人はいないだろうけど
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:37:48 ID:VY2RQ+Ep0
>30年間で約552億円
90歳まで生きてんのかよ
余裕のある歳をとった人は、都内でうまいもんやら絵画やら演劇やら
便利で面白いことが一杯の生活になれてるもんなあ。
それを、出かけるところがジャスコ程度のショッピングセンターしかない
ところに、どうやって住むのかと。食べ物ひとつ買うのにも、満足
しないから、こないと思うよw
一体、どういう層を移住させたいんだ?
100 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:46:03 ID:lukmUYD30
別に県北の糞田舎まで行かなくても、水戸市内に安い家は幾らでも転がっている
水戸の外れで駐車場1台1ヶ月借りるのは「1500円」だぞ
東京に行く頻度が高い老人なら、石岡の高速バス乗り場にクルマ30分内で移動できる圏内に居を構えれば、東京までは楽々片道1250円で通える
とりあえず県北に住もうだなんてのは、ウルトラ馬鹿者
クルマ前提の上で、就労を無視して老後を住むだけなら、水戸近辺か石岡近辺で充分
水戸とか石岡なんかに住むくらいならTX沿線のほうがいいでしょ
102 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:55:03 ID:yRZJQ1kU0
>>99 生活費が安くて済むならどこにでも行く、というなら海外行くだろうし
やっぱり住み慣れたところがいい、というなら今まで住んでるところに住み続けるわけだしな
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:59:14 ID:l7E7FERo0
>>99 500世帯中350世帯を「週末だけ訪れる別荘所有者」と想定しているようなんだけど、
そういう人達って都会で食料品などを買い込んで別荘に持ち込み、
何もない田舎を満喫するためにハイキング、登山、釣りなどを楽しむような気がするんだよね。
これだとあまりお金を落としていかない気がするんだけどなあ。
104 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:01:16 ID:lukmUYD30
>>101 駅まで辿り着くのが大変!
バスか?徒歩か?自転車か?
ドアtoドアで、自宅から駅まであっと言う間に1時間掛かるのが茨城クオリティ
東京に出るには、石岡の高速バス乗り場からのパーク&ライドが圧倒的に便利杉
105 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:02:51 ID:cYnXMWLR0
県南が良い。
介護がうざくなったら2つに分解するなりして放置すればおk
茨城県の南北問題は深刻です
107 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:05:59 ID:l7E7FERo0
以前つくばに住む人に「ここは海が近くてすぐ行ける」と言われて驚いたんだが
よくよく聞いてみると「車で1時間」てことだった。
お役人もこんな感覚なのかもしれない。
>>104 なんで石岡はパーク&ライドを前提にしてTXはバスや徒歩や自転車なの?
TXだって駐車場はあるぞ。
あんた石岡市民なのか?鉾田みたいな民度の低い地域のくせに。
109 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:06:54 ID:yRZJQ1kU0
>>103 別荘である程度の日数をすごすなら、やっぱり近くにスーパーないと不便ですだよ
都会からわざわざ持ってくるのはよほど特殊な品物
それよりも、茨城北部って、別荘をわざわざ作るほどの価値がある場所なのけ?
>>109 全くなし。つくばより北はただの田舎。
しゃべっている言葉はいばらき弁
石岡は駅前にあった西友が撤退した後ずっと20年近く廃墟のままだよね
112 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:10:51 ID:Jeprdg2AO
特養利権
113 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:10:59 ID:GVBPZH8R0
>>109 環境は悪くないよ。茨城とは思えない
でも移住が決まると、土建屋が動き出すから
多分あっという間に他と代わり映えのしない茨城が出来上がる
現実的には筑波学園年でしょ。都会人が生きていけるのは
他は一週間はいいけど。一年もいたら人間不信になる
定住する奴相手でもさ、魚沼産こしひかりと銀座の名品が注文できる
データシートみたいなものをファックスで東京に送ると、翌日には
宅急便で発送するなんて商売が成り立つわけで。
米も水も嗜好品みたいになっていて、通販で買える訳じゃないですか。
>>109 別荘持てるような人がイオンあたりの品質レベルで我慢できるのかが疑問
116 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:14:36 ID:iMYnFkAk0
つくしクラブって茨城だっけ?
治安悪そうなイメージあるんだよなぁ茨城って
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:17:20 ID:GVBPZH8R0
茨城で魚沼産じゃ
ブーメランだわさ
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:17:21 ID:lukmUYD30
>>108 石岡は「無料」駐車場だもん
駅前の駐車場だなんて休日は何時も満杯行列だし、運良く朝から晩まで停められたとしても、駅を拠点に生活している皆さんには凄い迷惑。心苦しい
駐車料も馬鹿にならんし、TX沿線の一軒家は既に普通に高い
>>116 他の県に住んだことある人は分かると思うけど、交通取り締まりなんか
もあんまりやらないね。新聞欄に「今日の取り締まり箇所」なんて載ってるくらいだし。
120 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:19:50 ID:Ibkcp1+U0
さすが2ちゃん。地元の人がレスつけてくれるから感じが良く判る。
>>118 駅を拠点にしてるんならなんで鹿島鉄道は廃止になるの?
電車だって一時間に2〜3本しかないじゃん
>駐車料も馬鹿にならんし、TX沿線の一軒家は既に普通に高い
そりゃ貧民DQNの石岡周辺住民にはそうだろうけどね。
東京の団塊は金持ってるから貧民の視点で見ない方が良いですよ。
つーか、こういう田舎ぐらしキボンヌってのは大概家庭菜園とかとセットでないの?
「スーパーなくても、取れまくりだよwwww」っていう風に夢を描いていって、
現実には「スーパー遠す(´・ω・`)」ってなる悪寒。
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:22:14 ID:l7E7FERo0
>>109 週2日だけだよ?
私だったら宅配利用して送ってしまいそう。
茨城県北の奥久慈に行った事があるけど、
山間の環境を楽しみたい人には良い所じゃないかな。
124 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:23:05 ID:x9cRUp9W0
んでもって、
ムシャクシャしたら
ソコ行って、うろうろしてる団塊を
適当にぶん殴る。
125 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:23:32 ID:VY2RQ+Ep0
>同室は国勢調査を基に東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県に住む昭和22〜24年生まれの
>団塊世代の人口を約183万人と推計。
もうこのへんからまちがってんじゃねー?
神奈川、埼玉の山奥の団塊世代までいれてんじゃねーの
神奈川の田舎から、なんで茨城の田舎に住むんだよ
まだ神奈川とか埼玉の方がマシ
126 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:23:35 ID:EM8/5mpA0
最後は葬儀屋がぼろ儲け、と。
127 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:25:12 ID:GVBPZH8R0
>>124 人口の7割が「家政婦は見ていた」みたいな人だと
忠告しておく
128 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:25:18 ID:ALN6hq3+0
現代版姥捨て山だ
1000人(500世帯)で550億っていったら、
1人5500万じゃね?????
おかしくね???引退後の人たちにそんなに資産か価値あるか??
131 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:34:15 ID:lukmUYD30
>>121 高速バスは20分おきくらいにボンボン運行されてて、移動手段として現在非常に使い易いもん
フカフカ座ってラクチンだし、トイレだってある。安い。速い。ノンストップ。(東京発最終便:9時すぎはナンだが)
鹿島鉄道なんぞは知らんね。この生涯一回も乗ったこと無いし
>>130 それでも一人当たり平均年約200万でしょ?
夫婦なら平均年約400万。
1000人のうち700人は週2日しか来ないんだよ。
133 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:35:43 ID:Bw+50JKy0
>>122 実際問題として家庭菜園は、やめた方がいい
身近で定年後ポックリ逝った人が二人ほどいたし。
どうしてもやりたいなら葉野菜(小松菜、ほうれん草)レベルで押さえた方が幸福になれる。
134 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:36:25 ID:GVBPZH8R0
とにかく建てたいんだと思うよ。
日立のほうでもやってたじゃん(10年位前)
>>131 高速バスなんて首都高入ったら渋滞して時間通りにつかないじゃん
あなたみたいな暇人な貧民にはいいんだろうけど
あと無料のパーク&ライドなんて石岡だけじゃなく他にもあるから自慢にはならないし♪
136 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:38:33 ID:dbaCLCV10
茨城県北に県南から移住したりして
ミニ北の零年
団塊は田舎へ
若者は都会へ
>>136 それはない
逆のパターンならいっぱいある
140 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:39:45 ID:cmfs3/x60
常磐新線のおかげでやっと秋葉原〜筑波間が45分で行けるようになったとはいえ、
南茨城でさえ首都圏の外側扱い。おまけにちょっと北にいっただけなのに結構冷え込みが違う。
土浦以北は東北だよ、東北。
>>114 そんな層は、そもそもおいしいものや面白いものが大好きなので、
都内で遊んでるよ。
しかも面倒なので、箱根や伊豆に別荘があっても行かなくなる。
渋滞にまきこまれて運転するのが面倒らしい。でも、逆に新幹線で
楽にいって遊べる温泉やら京都やら、遠くへ行ってる。
スーパーひたちで、2時間かけるなら、新幹線でもっといろいろなところに
行けるんだよなあ。車使うと、三郷から先、混んで疲れる。
千葉や埼玉なら、茨城まで行かなくても、自然残ってるところはあるだろうし。
神奈川も西半分は秘境、みたいなところがいくらでもある。
うち、明治時代の初め、母方水戸だったので、菩提寺が水戸近郊w
でも水戸ですら、親も行きたがらない。親の友達も、水戸やらその先に
遊びに行こうなんて話が出てこないぞ。せいぜい、袋田の滝と、
北茨城の蕎麦粉くらいしか、おっという話はなし。
試算を出した県庁職員は何考えてるんだろうかと思う・・・
142 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:40:23 ID:lukmUYD30
>>135 自分専用のクルマはちゃんと俺は持っているけどね
で、135は?
143 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:41:14 ID:lWWXmaGt0
>129
経済効果なんて適当な数字参考にもならんから。
こうやって茨城北部に団塊が集住して、15〜20年後、
老人といういい鴨が集まった住宅街には、外国人窃盗団が跋扈し、
老老介護で悲惨な生活を送る夫婦、孤独死する独居老人などが、
大問題になるのであった・・
144 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:41:47 ID:GVBPZH8R0
>>141 >試算を出した県庁職員は何考えてるんだろうかと思う・・・
1.造成する2.建てる
>>141 連中って目的ありきで、そこに無理矢理数字合わせようとするから。
146 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:44:28 ID:VUHcVgE30
>>142 田舎の貧民丸出しなのが笑えますね
車を持ってるのがステータスだと思ってるなんて何年前の思考(クスクスッ
>>142 そういう自慢してて実は軽とかだったら大爆笑ものですね
車がないと何も出来ない物質的にも精神的にも貧しい地域だって暴露してて
なに楽しいのでしょうか'`,、('∀`) '`,、
148 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:48:00 ID:lukmUYD30
>>146 持・っ・て・い・な・い・の・ね
ねえ、免許くらいは持っているのかなあ?お子ちゃま♪
クスクス
実際茨城県北なんかに移住したら、自動車はいるでしょ。
それで高速バスで東京に出るかな。
バスって疲れるしね。微妙だな。
150 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:50:16 ID:l7E7FERo0
定住させるのは無理だろうな。
別荘だとしても、本気で山間部の田舎の雰囲気を
週2日程度楽しみたいと思っている人なんて
ごく少数のマニアックな趣向の人だけじゃないかなあ。
151 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:52:44 ID:+MwNwio30
>>148 東京の人は持ってないからそんなもん関係ないよ
田舎の恥ずかしい価値観で語るからバカにされるんですよw
一般人まで鉾田のセクハラ騒動みたいな恥ずかしい人ばっかりなんだってことが
よく分かる文章ですね
都会の価値観は
>>141氏が投稿されたような感じだし
茨城県北って、一般的なイメージは日本のチェルノブイリなんじゃないかと。
あぶねーじゃん
153 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:54:57 ID:l7E7FERo0
>>142 車持ってるけど荷物が多いときくらいしか使わないよ。
だって地下鉄とか使ったほうがずっと気楽で便利に移動できるし。
>>149 田舎では車は一人一台必須だよね。
でも若いうちは良いとして、年をとったら車で山道を運転するのって
ちょっと怖いんじゃないかな。
それよりもバスや電車で移動したほうが気楽でいいよ。
>>152 あの辺りだと電気代に原発立地割引がありますからね。
迷惑料みたいなものでしょうか。
155 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:56:47 ID:lukmUYD30
>>147 別に俺は茨城者であることに、全然引け目は感じていないもん
茨城県、良い地方だと思ってるよ
今俺は幸せだし、また生まれ変わって、再度茨城でも一応構わないと思ってる
東京には、ちゃんと年20〜30回は、仕事含めて足を運んでるしね
ただし、県北に住むのは早々には薦められないナァ、と…
157 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:06:07 ID:Bw+50JKy0
グーグルアースで見てみたがものの見事に山だな。
田舎に暮らしたいなら海に近いほうがいいと思う。
158 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:10:47 ID:uRpwgrQ00
ひたちなか市より北は東北だ。
159 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:11:45 ID:Bw+50JKy0
160 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:12:03 ID:KcYiyvW70
なんか新しいな
161 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:13:12 ID:wk4ifETO0
え・・・えばらぎ県北ぅ?
だれがんな所に好き好んで行きたがるんだ?
162 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:14:44 ID:qSrg4/Ev0
いくら団塊が邪魔だからって
隔離政策はやりすぎだろ
163 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:17:17 ID:QuI0gDBS0
地方は妬みや嫉みが多いらしいけど茨城は大丈夫なのかね
164 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:21:04 ID:lukmUYD30
茨城の良い処
小学校、中学校の校庭が、何処もバカみたいにムチャクチャ広い!
だから、茨城の子供たちは総じて運動能力に長けるんだわ
(鈴木隆行とか、稀勢の里とか、柔道の鈴木桂治とか)
ま、就労事情には大抵苦労するんだけど。(ウルトラ呑気な県民性がゆえ→デーブ大久保やヤンキース井川、カールスモーキー石井等)
俺は、老後をのほほ〜んと過ごすのに、茨城は悪くは無い土地だと思う
(ただし、県北に住むのは早々には薦められないナァ、と… )
165 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:21:23 ID:Ywr8xvzg0
ちばらき・グンタマはごめんです。
ちょい1分で隣が西友だし銀行だし市役所だし駅だし車邪魔
167 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:27:23 ID:mUKCzXZM0
500世帯くらいだったら実現は難しくないだろ。引退したら都内に住む理由なんか無くなるし。
海沿いでそういった開発をすれば、うまくいくんじゃないか?
168 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:38:36 ID:hbJAWxY5O
>>163 妬み嫉みあるにきまってるじゃん!保守的、排他的な県民性だよ
他からの地域、特に都会からの移住は絶対にやめとけ。
余程、寛容な人じゃないとあの民度の低さには耐えられないから。
169 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:28 ID:8h2CBGss0
降格機動隊のキフロウジンか?
170 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:43:33 ID:5XZPQhrTO
30年で500億の経済効果って凄そうに見えてしょぼい
一世帯が毎年300万使うってだけの話
漏れん家の団塊世代の爺ちゃん婆ちゃん達は・・バルセロナに移住するみたいです
172 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:49:18 ID:GVBPZH8R0
竜神大橋に金落としてもらわないとヤバイんだよ
173 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:57:44 ID:lukmUYD30
>>168 言葉使いが悪くて、下品で、保守で、天皇陛下好きで、おバカだとは思うけど(→デーブ大久保)
総じては明るい県民性だと思うけどなぁ
(ジーコやレオナルド他のサッカーブラジル人は茨城に凄く馴染んだし)
県北の方は良く知らんけど…
ただし、「民度の低さ」は否定出来ねぇ〜w
だっぺ?
175 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:06:09 ID:3DZVk77V0
茨城は名前の知られてる田舎って事で、本とかテレビドラマとかで
田舎から都会に出て来た人の出身地として出てくるけど、
実際は東北のように県外に出たがる人が少ないと分かった。
でも住んだらそれの意味が分かる気がするよ。
県北はどうか知らんけど、県南は適当に空気や食べるもん美味しくって
住むにも小旅行チックな感じだけど、街に出たいと思えば結構出やすい。
でも人混みが好きな人、小さな商店街が好きな人には不向きだね。
車は、、、、、好みじゃん。
電車は待つのが嫌い、そういうのに縛られるのはどうもストレス感じる。
自分は電車派ではないなあ、車の方が楽だね。
沖縄に移住する人が多いらしい
177 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:14:39 ID:JPCpIBPm0
今話題の鉾田って何県ですか?
178 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:32:15 ID:CKHxOB4H0
東京も老人多すぎ。仕事で疲れ果てて帰宅するのに、電車もバスも
老人だらけで座れない。若い人に迷惑かけたくないから、歳とったら茨城に
帰るよ。@茨城出身東京在住
179 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:34:26 ID:lukmUYD30
県北はねーよ。w
価値あるのはぎりぎり筑波までだろ。
隠居で田舎に移住するのは良い選択だな
土地安いし、食べ物も安い
わざわざ都内に住むry
183 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:33:46 ID:hbJAWxY5O
>>182 そうだな、食って寝るだけの奴には十分だろうなw
定年後、沖縄とか山の中とか田舎に移り住んで見たものの思ったより大変で挫折
都会にUターンする人も多いみたいね。
でも、茨城なら東京近いし。んな事は起こらないかな?
遠いわヴォケ
186 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:58:33 ID:3DZVk77V0
茨城は理屈っぽく、きつい物言いが特徴の県民性をもっていて
それをよく指摘されたと、カールスモーキ石井(水戸出身)の妹が言っていた。
怒ってるように見えるそうだ。
全くその通り。越して来たん年前は
そのぶっきらぼうな態度とか人の話を絶対聞かない様子にびっくりした。
最近は移住組の方が県南は多いので、無くなったけど
たまに、地元の店に行くとスッゴイぶっきらぼうな人がいて
すぐ、地元民だって分かる。山間農家の人はあからさまに品が無い。
188 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:04:37 ID:NPSAfyxl0
県北からだって、東京に日帰りで遊びに行ってるぞ。
田舎で隠居暮らし、ちょっと退屈したら東京へ、って生活ができる。
189 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:44:55 ID:PcBIc45K0
確かに片道3時間なら日帰りは可能だが、それだけの時間をかけるなら
何も茨城を選ばずに、鎌倉とか葉山とかで良い気がする。
県民だが
第1印象は「我田引水」だな
>>1を見ると 県が人口減少に危機感を持ってるっぽいのはわかるんだが
今は皮算用のレベル
トドメに
>>189 「>>鎌倉とか葉山とか」
もうね、名前だけで敗北感がorz
191 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:06:00 ID:tBgIol0O0
今、TX開業のおかげで県南は景気がかなり良いそう。しばらくつづくとの
事で、日銀水戸事務所長が出たニュースで「これは茨城の南北問題として
県政の課題です」みたいなこと言っていた。
甘い言葉で茨城北部に移住させようなんて、相当悪質だな。ほとんど詐欺。
192 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:12:01 ID:jSkssqQi0
団塊世代は、部下に責任が回ってくるような体制を作り上げている。
Aをすれば何でBしなかったと罵声。
Bをすれば何でAしなかったと罵声。
193 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:16:14 ID:MbHR9J3m0
>>1 田舎暮らしを希望するとはいえ、都会暮らしになれた連中が何の
取り柄もない茨城県北部の山に住むと考える理屈がわからない。
だいたい茨城北部に首都圏に近い手軽さや医療機関などの都市インフラ
など無いと思うのだが。
東京から同じ距離なら長野県の方が民度も文化もインフラも上じゃないか。
194 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:17:31 ID:H9UGz6UV0
茨城北部に団塊絶滅収容所を作るんだな。
195 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:37:50 ID:tBgIol0O0
>鎌倉とか葉山
ここだけの話だけど、湘南はカウントダウンが始まってるとされる関東大震災
が起きたら焼け野原。
ブランドで選ぶんだったら軽井沢だろ。
予算が少なければつくば市。つくばネーゼがちょっと鼻につくが。
196 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:41:19 ID:+CCkRwke0
>>195 つくばは研究都市だから結構怖いよ?
以前働いていたことがあるがちょっと永住はしたくない地域だ。
更に県北へ行くと東海村もあるしね。
軽井沢か…あのあたりは災害の可能性は低いの?
>>196 軽井沢が災害に強いかどうかちょっと分かりませんが、先日の阪神大震災の
日の特別番組では、宮城沖、関東直下、相模湾、東海沖、南海がいつ来ても
おかしくないと専門家が言っていました。
>つくばは研究都市だから結構怖いよ?
どういう怖さですか?知人につくばの研究機関で働いていた人がいましたが
休日にはテニス三昧で楽しかったと聞いていますが。
茨城名物のヤンキーは多分他の市町村よりつくばは少ないと思いますが。
具体的に、どんな市町村があるんだろ?
199 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:35:52 ID:+CCkRwke0
>>197 そういうレベルでの判断で良いなら、軽井沢は浅間山があるから
他の災害予想地域とそう大差はないでしょう。
安全性だけで行けば、秩父とか良いかもしれないね。
あそこは地盤が結構しっかりしてるから地震が起こってもあまり揺れないし、
噴火しそうな火山もないんだよな。東京池袋からレッドアローで80分だから
茨城県北の山より東京に出やすいしね。
200 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:41:09 ID:IsVjc+6n0
土着の人間からすればあえて離れる程の不便さは感じないが
外からの人間にすればあえて住む程の特色もないのが現実。
201 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:42:48 ID:kKkG+TqXO
とらぬタヌキ
202 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:45:36 ID:ozErZ0qR0
>>197 つくばはTXのお陰で東京通勤圏内になりつつあるからなあ。
車移動がデフォルトだし、年金生活者にはあまりお薦めできない。
しかし茨城県北部と言えば、常陸とか高萩でしょ?
常磐線は遅いから不便だよ。まだ那須塩原とかの方が魅力あると思う。
鹿島で同じようなプロジェクトやってたけどインフラ整備が不十分で大失敗だったしね。
203 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:46:06 ID:3gaDoB1EO
年300万も地元に落とすわけないだろw
流通がこれだけ進んだ現在、せいぜい数十万でしょ
204 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:47:15 ID:QgVIL8Yj0
水戸市民だけどほんとに老体にはいい所だよ。
といっても水戸、勝田まで。日立より北は治安が悪く、土地も狭いからある意味東京みたい。
千波湖という一周3キロの散歩道、周りの空き地も含めると世界有数の大きな公園。
悪いところは、昔から住んでる爺どもが土地持ちで、行動でも犬が放されてたり、暴走族の初日の出暴走などがマイナス。
205 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:52:20 ID:ozErZ0qR0
>>204 水戸はいいとこだよね。
旧跡も残ってるし。
206 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 01:52:30 ID:+CCkRwke0
>>203 定住するならまだしも、週二日しか別荘に来ない人が地元に300万も
使いはしないだろうね。
ホントどういう試算でこんな数字出してきたんだろう。
207 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:00:32 ID:QgVIL8Yj0
>>205 水戸−歴史ある資料館など老後に楽しめる施設が多い。海、山。でも東京から離れていて経済が弱い。
県南−東京から近いからアクティブに生きれる。もし活性化が失敗したら…
プライド(自尊心)の水戸・勝田と経済の県南、治安最悪地元市民もなきまくりの県北。
俺の母は県北から南に移動して、生活が充実しました。県北はやめとけ。例えるなら炭鉱の町だw
劇団ひとりのネタ『取手のヤンキー』みたいなのが実在する場所、それが茨城。
あと歯が汚い人が多い気がする。出っ歯、ガチャ歯でも矯正しなくて平気なの?
水戸は税金高いから住むなら茨城町にしとけ
土地も安いし県庁や国立病院が市南部に移転したおかげで不便も無い
210 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 11:08:21 ID:zA9g4COi0
118号と常磐高速が交差する那珂町の辺りに、高速バス乗り場の無料パーク&ライドがあると、118号沿いの県北県民の東京への足が劇的に改善されるんだけどなー
東京〜日立製作所関連の移動需要は沢山あるんだから、東京=日立間への途中に那珂でのパーク&ライドを全面的に推していけば、商算は充分あるだろうに…
とりあえず、茨城の中央辺りまでなら、住み心地は想像以上に悪くは無いんだよね
特にゴルフ好きなら格別のはずだよ。1日7200円で、イヤというほど選択肢はある
あと、サッカー好きにも凄く快適だったりする
鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホック、どっちも相当には面白いチームだから
福島Jヴィレッジにも気軽に見学しやすいし(A代表の強化合宿とか、ユースの大会とか侮れない)
かといえ、国立競技場も充分日帰り出来る
まあ、ニッポンと半島がいつか戦争に入っても、茨城は大農業県だもん
将来喰いはぐれるコトは無い安心さが、最大の強所
でも日立は公共施設充実してるし、自然災害ほとんどないよ
>>210 >とりあえず、茨城の中央辺りまでなら、住み心地は想像以上に悪くは無いんだよね
こんなこと思ってるのは現地民だけだから。
茨城にしか住んだことない人は気付いてないのかも知れないが、
水戸辺りでも関東地方とは思えないほど寒い。朝晩の冷え込みも厳しく、霜が降りる。
また、からっ風の影響なのか、空気が異常に乾燥していて肌がカッサカサになる。
歳を取ってからこんな環境に住んだら健康にも悪い。移住なんて早死にしにいくようなものだ。
214 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:05:49 ID:zA9g4COi0
>>213 164にも載せたけど、茨城の最大の良さは元気一杯の子供たちを育てるのに、平野がもの凄く広いことなんだわ
たいした産業は無いし、文化先進県だとは思わない
日本3大ブス=名古屋&水戸&仙台は、間違っていないとも思うしな(水戸のおにゃのこは、まあ致命的に言葉遣いが悪杉!→松居直美他)
でもね
俺は、茨城という土地は好きだよ。たぶん最期まで、離れたくは無いねぇ
>>212 市街地でさえ起伏が激しくて坂道が多いから老後に住むには向いてないね
私は県北に住んでるけど、ここに生まれて良かったなーと思うよ。
廃れてるし何も無いけどね。
217 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:20:10 ID:YmNQV4/j0
>>214 水戸人に県北のなにが分かる
平野?狭いわ!
いしこいの意味が分からない奴はくるな。
とりあえず芋とイモねーちゃんには困らないです。by干しイモ好き
>>213 水戸は海風はいるから安定しているはず
古河や大子よりはるかにまし
水戸は内陸だから寒いよ。海沿いの日立のほうが2〜3℃高い。
222 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:18:41 ID:8Q1Ns3hS0
223 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:42:58 ID:4tLLWnt50
寒い寒いって言っても、水戸のあたりならせいぜいマイナス3度とかじゃん
大子の辺りだと氷点下12度なんてコトにもなるけど、雪はほとんど降らないからクルマは夏タイヤ通しの方が主流
つーかねぇ、東京は「暑い」の!
冬寒いくらいなら、ニンゲンにとっては夏が涼しい方がよっぽど健康的では?
東京者、良くもまあ「気温36度」とかに適応してるよなぁ
茨城県央の夏は、平地ばっかりで風が通る分、エアコン無し部屋の扇風機オンリーでもなんとか乗り切れるもん
東京は「訪れる」所。
殊、夏に於いては「住む」場所では、もう無い気がしてる
冬は寒い方が健康にいいってどこの馬鹿ですか?
老人はちょっとした気温差でも、脳の血管が収縮して死に至ったり、
心臓への負担が大きい。
リウマチや神経痛持ちには寒さは堪えるだろう。
都心部が暑いのには同意だが、水戸の夏が涼しいと思ったことは一度もないが?
225 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:36:58 ID:8Q1Ns3hS0
札幌は老人ホームが多いそうです
老人は冬の寒さには耐えられても
夏の暑さには耐えられないのだそうです
>>224さんのおっしゃることには概ね同感です。
水戸は年間の温度差が40度以上あるので辛いです。
もうちょっと温かいところに引っ越したい。
真冬でも氷点下にならない土地が希望です。
226 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:46:43 ID:f6wK2SNo0
水戸は寒いぞ
>東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県に住む昭和22〜24年生まれの団塊世代の人口を約183万人と推計。
>このうち4割が田舎暮らしを志向し、さらに0.9%が本県を希望している
0.9%って少ないなぁ・・・
228 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:58:08 ID:muP7Aqtb0
>>214 そう?
青柳市民プールなんて結構いい子泳いでるよ。
229 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:35:41 ID:NO3VqxmM0
水戸のおにゃのこは、内原イオンが出来て大洗アウトレットが出来て水戸京成が出来て
かなり急速に向上しているとは思うんだが
茨城のおにゃのこの基本形は
「松居直美」
だとは思うわなぁ
(もしくはデーブ大久保のオバチャン版)
気は良いし面白いし友人として置いておくにはすんばらしいんだが
如何にお化粧が派手上手でパッと目綺麗でも、茨城弁フルパワーでニコニコしゃべり始めちゃうと、何故にあれだけ彼女たちからは「艶やかさ」というモノが欠けていくのだろうか…orz
230 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:57:02 ID:qJnYnTCU0
いや、茨城の北なんていく分けないし。
殆んど東北じゃん。
茨城も北と南じゃ言葉が通じないぐらいなまりがひどいんだろ?
231 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:12:49 ID:NO3VqxmM0
まあ、つぶやきシローとかも育ちは茨城西部らしいし、松居直美にマギー司郎
県南ならともかく、東京者の想像する以上に県央の内陸部は特になまりキツい
んだっぺ?
いしけーコトこいてんじゃねーべよぉ!
232 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 11:16:03 ID:GaE5L3oE0
日立製作所及び関連会社の方宜しくお願いします。
ホーリーホックの試合観に来て下さい(切実)
>>210,232
日製への交通手段は、自社製特急車両に自動的に誘導されますw
土浦-勝田-高萩と、段階的に運行本数が激減する構造なのが。
東京に出るのにはそこそこ使えるが、地域間輸送が壊滅的。
水戸死者の地域軽視が祟っているな……
235 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:05:05 ID:8NmJ9vnU0
236 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:06:37 ID:eCJ7bIa50
旦那だけが行くんだったら別にかまわない。
どうせ今も別居してるし。
237 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:08:30 ID:zBszBJzl0
こんな空想なんかしているから馬鹿にされんだよw
おめーんとこに住むメリットねーよアホ>茨城県
238 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:17:22 ID:NO3VqxmM0
じゃあ、15年後に朝鮮半島と戦争になっても、茨城に沢山ある農産物は
>>237にはぜってぇゆずってあげねーけんね〜
茨城の白菜は平須アンゼン朝市で、今、1ヶ80円だけんどもよ
どこに住もうが個人の自由だろ。
県庁がとやかく言う立場に無い。
過疎地は、過疎地としてほっとけよ。自然を守ろう。
240 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 16:51:19 ID:JlgFvvEs0
何か県南ならまだしも。とか、TX沿線なら。
とかレスを見ると、時代は変わったんだなあ。と思う。
241 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:05:17 ID:P8mXyCgT0
こんな「取らぬタヌキ」を計算する県職員達をクビにしたほうが、即効果
242 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:14:53 ID:BnJLGXuI0
500世帯≒1000人
で
年間350万円の消費
ならあながち夢物語とも言えないが。。。
243 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:35:49 ID:igu6S6K80
俺21だけど、半世紀経ったら日立に帰るって決めてる。
生活に刺激ないし仕事も日製以外ないから現役のうちは住むのに適さないけど、
海も山もあって夏涼しく冬も緯度の割りに暖かいから老後はいいんじゃないすかね。
地方にしては異常に土地が無いんでだだっ広い家と畑が欲しいって人には向かないだろうけど。
あと治安はそんな悪くないです。つくばや土浦、水戸と比べると雲泥の差。
244 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:41:17 ID:h7Sv7rZs0
反日団塊は北茨城ではなく北朝鮮に逝け。
245 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:54:59 ID:CD4y8WuWO
鱈レバーでお腹一杯。
246 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 17:59:13 ID:KPlSR+tZ0
全国民が毎年移住すればすげえ経済効果だな
247 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 18:01:08 ID:x4fsT9K80
水戸はいいけど県北住むのにはどうだろ?
248 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 18:05:28 ID:o9LXlLd+0
問題は、どうやって茨城県北に移住させるかだ、、
>>228 青柳より小吹のが綺麗なプールだね
笠松には適わないけど
>>234 最近は高速バスじゃないの?
首都高渋滞対策のためわざわざ守谷でTXに連絡する路線なんかあるし
あとスーパーひたちは自社製じゃないよ
251 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 18:13:03 ID:xWbcU5axO
水戸、日立、ひたちなか、那珂、東海、大洗で合併して
政令指定都市を目指せばあるいは…
東海は「村」であり続けたがってる
だから合併しない
253 :
名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 20:18:18 ID:KixMn7aG0
254 :
名無しさん@七周年:
ゴルフ好きには最高の土地だよね
至る所にあって、平日は超ガラガラ。安い
定年ジジイには休日関係ないし
あと、百里基地を民間に半開放するらしいが、さて、需要なんてあるんだろうか??
フツー、百里まで高速やらなんやら交通を繋げても、羽田まで出ちゃう方が圧倒的に速いと思うんだが
TXのつくば駅から、飛行機のダイヤに合わせて直通ピストンバス
あと石岡駅から直通ピストンバス
需要は百里=関空に絞って、南東北人の海外脱出組の成田偏重を少しでも逸らす
あんど、日立系社員の関西出張需要期待
うーん、でも「百里」だもんなあ
クルマ持ってる茨城人でもあんまし使う気にならないべ
まずは石岡での6号渋滞をなんとかしないと、百里には到底行き難い