【福島】折り鶴の最初の13手順を一度に折ることができる「おりがみ上手」
1 :
◆vaiZmiPNPQ @まつもと泉ピン子φ ★:
天栄村で夫と食堂を経営する金子千加子さん(44)が鶴の折り紙で最初の
13手順を一度に折ることができる「折り鶴屈伸自在器」を開発、新潟県燕市
の業者の協力で商品化し、「おりがみ上手」の名称で販売している。3年前に
実用新案を取得、一昨年の県発明展でも入賞したアイデア商品。完成までの時
間を5分の1に短縮できるだけでなく、障害を持つ子どもたちから「初めて折
れた」などの反響も届いた。金子さんは「いろいろな人が折り紙の楽しさを広
げるのに役立てて欲しい」と話している。
「おりがみ上手」は、2つに折ると1辺15センチの正方形になる透明プラ
スチック板に折り目がついたもの。紙をはさんで畳むと、いっぺんに鶴の折り
紙の基本形が出来上がる。最高7枚程度はさんで折ることができるという。
13年前、当時小学生だった2人の子どもの元気な成長を願って、「毎年、
千羽鶴を奉納します」と近所の観音様に約束し、以来、欠かさず奉納を続けて
きた。しかし、奉納の間際に徹夜して仕上げることも多く、「もっと簡略化し
たい」と思い立った。
県発明展での入賞を機に商品化を考え、各地の折り紙販売会社にあたって、
昨年8月に商品化にこぎ着けた。福島市の県立盲学校小学部に商品をプレゼン
トしたところ、昨年11月に全盲や弱視の子どもたちから、折り鶴とともに
「初めて折れた」などと点字でのお礼の手紙が届いたという。須賀川市の高齢
者施設、県外からもヘルパーやケアマネジャーなどから注文が来たという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news002.htm
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:20:39 ID:VA5lIm/M0
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。
そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。
かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。
今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。
さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!
何気にすごいな
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:21:18 ID:KlCr9Eba0
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:25:21 ID:zzF8uAMdO
すごいすごい。
俺はこういうネタが好きだな。
事故ってサイボーグになった少年と少女が片手で鶴を折って、
大人になった二人が再会して殺し合うっていうアニメを夜中に見た気がする。
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:31:22 ID:cCtaWOtL0
千羽鶴って簡略化すればいいってもんじゃないだろ。
1羽1羽に願いを込めて折ることに意味があるじゃないの?
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:31:52 ID:8rwBRBF70
100円ショップにでも置いてあったら結構売れそう。
>>7 折れない人が折れたのが重要なんだろ。たぶん。
開発者はものぐさだったんだろうけどw
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:34:28 ID:InKpWlmy0
千羽鶴って署名みたいなもんだろ?
大勢の人が一つのことを願って折るから意味があるのに。
自分の頭の中では14手順で一段落するんだけど
折り方が違うのかなぁ
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:37:32 ID:zBzzbeu70
> 13年前、当時小学生だった2人の子どもの元気な成長を願って、「毎年、
>千羽鶴を奉納します」と近所の観音様に約束し、以来、欠かさず奉納を続けて
>きた。しかし、奉納の間際に徹夜して仕上げることも多く、「もっと簡略化し
>たい」と思い立った。
律儀なのかものぐさなのか・・・
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:38:51 ID:RullYsNs0
>>7 健常者は健常者のことしか考えないからネェ
千羽鶴を折ってだれかに送りたいと思う
手などに障害を持った人のこととか考えないのかな
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:39:06 ID:Xfy25I/90
写経をコピー機でするようなもん
>>13 まぁ得てして「必要は発明の母」だからなぁ。
いいんじゃないの?
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:40:09 ID:ibWH+URF0
千羽鶴の量産が可能になるな
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:40:20 ID:KUSGwH9Q0
機械で印刷した御神籤に一喜一憂だしな。
願掛け時の祈祷値(?)を測定できんとなんともイエンナー
ピンの上に天使が何人いるかを話すようなもんか?
升
21 :
0:2007/01/28(日) 11:43:02 ID:2RKfwgSR0
よく折り目が付くなぁ。
いやよく考えたもんだ・・・ババァやるな
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:44:34 ID:2lArz1RU0
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:45:02 ID:ZbhgHcWuO
折り鶴量産時代の幕開けである。
25 :
11:2007/01/28(日) 11:45:19 ID:suwGyokt0
>>12 おっ、わかったような気がする。サンクス
一番最初の2つ折りを数えなければ
あとの13手順は一度にできると解釈できるかも
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:47:28 ID:zcL/fuzz0
「おりがみ上手」じゃなくて「おりづる上手」じゃないか、これ?
千加子さん天才だよ。
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:48:14 ID:+PWhM7hq0
奉納でしょう、もっと簡略化したい
ちと動機が
29 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/28(日) 11:49:10 ID:9j+R2Di/0
常々申し上げておりますが、
折り紙の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:49:27 ID:MWWowiCP0
大量生産された千羽鶴にご利益もありがたみも無いのだけはガチw
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:50:45 ID:Tz+k+mnF0
>7
そうはゆっても自動ツルオリ機できたら便利だろう
気持ち入ってるかなんてワカランだし
千羽折なんかすぐできるし
これは買いだな
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:50:55 ID:Xfy25I/90
>>26 日本中で年間を通じて何万枚、何百万枚という折り紙が折られているわけだが、その99%は鶴である(想像だが)
ゆえに『おりがみ=おりづる』と言ってもさしたる問題ではない。
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:53:34 ID:t1QCtD+f0
最初はともかく子供が成長した後は
脅迫観念で折ってたんじゃね
千加子さん乙w
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:54:01 ID:zoI1Z6uxO
プロジェクトX化決定だな
>>12 レイアウト変だろ。なんでカラスが一番目立ってんだよ。
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:56:03 ID:e4SfyHGL0
つーかおまいら折れる?
俺今折り方見ながら折ってる
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:59:04 ID:yRZJQ1kU0
>>32 確かに、「悪魔」を折る人は滅多にいない罠
だって、今は千羽鶴とか自動で折ってるんだから、いまさらだよね。
セラピムくんとケルビムくんで祈祷値を計らないと。
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:00:29 ID:Ce9hdSn/O
>>36 いや、「何秒で折れる?」じゃね?
普通そんなの計らないから知らないけど。
まあ俺は余裕で一分以上かかるわけだが。
>>26 あの工程から
ふくらすずめとかペンギンとか
いろいろ変わるんだがw
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:01:45 ID:EwNQa00PO
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:02:24 ID:N0cx6CS10
未だに鶴の折り方を覚えられない
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:10:13 ID:Pne2ukNa0
折り紙が紙を折ったものならば、折り鶴は鶴を折ったもの。
鶴を折るなんて動物迫害だな。
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:10:46 ID:Ce9hdSn/O
以前あったsenbazuru.com(うろ覚え。dでなくzだったと思うが)
の商品説明には正直感銘を受けた。
単純馬鹿と言われるかも知れないが。
アドレス合ってたかなーと「千羽鶴.com」でググったら
別の会社が販売目的で日本語ドメイン抑えてやがる。
こういうビジネスモデルすげーやだ。
senba〜の方も生産能力が足りなかったかなんかで最後は待ち時間が
長くなったせいで売れなくなったのか、あきばおーで売ってたからなあ。
もう売ってない。990羽首以外折ったのと折り紙10枚のセットだった。
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:19:44 ID:UF88fo7o0
突き詰めれば
折りあがった千羽鶴を
買うのが、一番。
ってか、最初に
タテ・ヨコ1/2、対角線、対角線の1/2
に折り目を付けておけば
簡単にキレイに折れる
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:26:20 ID:gycZC9Cq0
折り紙の魅力ってのは 手先の運動及び幼児の知育 を兼ねてる所なんだから、こんなもん作っても絶対に売れるはずがない
千羽鶴折る機械って開発されてないの?
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:31:47 ID:fcFnc8QNO
子供に尊敬されたいなら、折り紙が一番。ぱっぱっと折ったら父ちゃんスゲーってなるぞ。さあ、折り紙の本買ってきて夜な夜な練習しようぜ!
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:38:41 ID:9UN6v+t60
>>49 とっくにされてる
9999羽まで折られた鶴も通販で売ってるし
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:41:18 ID:9UN6v+t60
>>52 そういう事なのだろう、価格は29800円だった
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:47:05 ID:7+A4ctY5O
千羽鶴折るのに手抜きしちゃダメだろ、と思ったけど、
目が見えない子供が折り紙を始めるきっかけになったりもするのか。
世の中何がどう役立つか分からねーや。
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:39:09 ID:XMXwKjGS0
俺、数学とか苦手だから、こういうのはあればいいなと思うけど工夫・発明できない。
折鶴を考えた人も天才だと思うが、手順を工夫する人も素直に尊敬する。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:40:37 ID:ms1TXmTN0
鶴は折れたけど、手裏剣が結局作れずにもういい歳になってしまった。
あと割り箸で鉄砲も作れなかったよ・・
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:48:15 ID:zJPoI4V80
万羽鶴が標準になる日も近いかも。
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:51:04 ID:FvP5XiJK0
鶴を折ろうとすると、柿(袋かな)が出来てしまう不思議
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:52:33 ID:wtzOKtcX0
千羽鶴の祈祷値も測ってみると面白いかもしれん
まあマニ車回して一回読んだと同じ功徳になるならおりがみ上手で折っても鶴一羽分にはなるはず
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:59:02 ID:Z5jEmD2wO
これ現物見たわ
天栄村の「季の里」っていう農産物直売所にあった
ただの折り目のついたプラ板
耐久性は激しく無いと思う
すぐ壊れそう
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:04:19 ID:BVt1sqUB0
>>1 >もっと簡略化したい
これこれ、それでは千羽鶴奉納にならんじゃろ
66 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:07:44 ID:jQpX9Yw/0
千羽鶴を簡略化しちゃ
ご利益ないんじゃないの?
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:08:56 ID:6oMJlacL0
折り鶴は手間がかかる分、気持がこもるものだと思うんだ。
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:30:12 ID:cmfs3/x60
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:50:26 ID:C95ggRNx0
>>7 正論だが、そういう労を惜しまない人からはこういう発明もでてこないわけで
頭の良い怠け者はまぁ大目に見てやろうや
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:11:50 ID:i9Vymn8kO
これじゃ千羽鶴がただの数合わせじゃん。
折るのが面倒なら諦めろ。
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:18:14 ID:gomDxhh6O
正直、片手に麻痺のある高齢者にはいいかもしれない。
これさえあれば…
折鶴は気持ちをこめるものじゃねぇのか。
たった今、電話をして早速送ってもらうことにしたよ。
感じの良い人だったな・・・