【耐震強度偽装】富山市職員が休日返上し、田村水落設計が関わった物件116件の耐震強度を再調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★休日返上し、耐震強度を再調査

 富山市の1級建築士が京都市内のホテルの耐震強度を偽装していたとされる問題で、
富山市では27日も職員が休日を返上して耐震強度の再調査にあたっています。

 再調査の対象となっている田村水落設計が関わった物件は、県内で116件あり、
このうち富山市が79件とおよそ6割を占めています。

 富山市は構造計算の必要のない物件を除く73件について、27日も建築指導課の
職員が休日を返上して構造計算書をチェックし、偽装の有無や耐震強度の再調査を行っています。

 富山市では国土交通省から調査結果の報告を求められた来月14日までに再調査を
終わらせる予定です。
 また、富山市の水落光男1級建築士は27日朝も、記者団に対し「偽装は一切していない」と
強調するとともに、「根拠に基づいて直している」として「改ざんではなく修正だ」と主張しました。

 しかし、京都市の「アパホテル京都駅堀川通」は、施工した熊谷組の再計算でも強度不足と
認定されたことがわかり、京都市は「市と施工業者双方の計算で、強度が不足している。
基準に達していないのは明らか」と指摘しています。

KNB http://www2.knb.ne.jp/news/20070127_10079.htm

▽関連スレ
【アパホテル耐震偽装】施工した熊谷組も強度不足認定「2者の計算で強度が不足している。基準に達しないのは明らか」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169930823/
2名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:56:51 ID:Kgg60FoN0
あたりまえだろ
休日って
3名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:56:58 ID:U5lLvQft0
夜も寝ないでやって欲しい
4名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:57:35 ID:8Qnv4GzB0
国T通った優秀な国交省が1年かけて25件しか再調査できないのに、
なんで田舎市役所ごときが3週間で73件もできるかよw

>>1


5名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:59:37 ID:pWHLqjJE0
休日出勤してあげるんだから給料はかなり上乗せしてもらわんとな
6名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:00:57 ID:kOS1Jxho0
>>4あまり早く調査すると日本中がパニックになる
7名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:01:40 ID:b9d5+onU0
無給なら褒めてやるけど、どうせ手当てが出るんでしょ
「再」調査なのにラッキーじゃん
8名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:02:38 ID:WoSYaGJU0
>>4
【アパホテル耐震偽装】調査に時間がかかりすぎの声も 国交省が調査を終えた田村水落設計の物件は半年以上で25件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169758170/
9名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:20:01 ID:lLfJRmVD0
アパのせいで貴重な休日が…
アパから休日手当貰わないと。
10名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 07:14:20 ID:8SUN+AWy0
代休取ったりきちんと高額な手当てが出るんだからぜんぜん休日返上にならない
11名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 07:19:32 ID:On9b2yyf0
定時勤務をさぼって、残業手当で給料水増しするのは公務員の常識
12名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 07:22:55 ID:d7thBSXB0
チェックの甘さで通しちゃったんだから当たり前の話。
13名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 07:25:19 ID:yHrT6ar60
で、検査機関はどこなのよ?
偽装も悪いが、それを検査する方も同等の責任を負うはずだが。
14ビッグ:2007/01/28(日) 08:12:11 ID:SY+Oq5oo0
アパが値段を叩くからじゃあねいか。
15名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:19:37 ID:HQ05SNat0
これって制度的に欠陥なんだろ。あとからばれたとこだけが騒がれる。ユーザにソフト買わして
勝手にやれって、性善説すぎるだろ、やっぱ。偽装してくれっていってるもんだな。
ということでこの省庁の責任、過失は十分にある。
16名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:26:51 ID:Izk8SJC70
代休か手当てが出るんだったら全然ご苦労ではない。
消防士さんのほうがよっぽど大変だ。
17名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:29:16 ID:/opw7Z4y0
休日返上って当たり前だろ。

消防士大変?毎日火事もないし、日中にやる仕事わざわざつくっとるくせに。
あほか。警備会社や委託で賄える仕事が腐るほどあるんだよ。
18名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:34:25 ID:1NsFEyUK0
>>16
消防士は24時間勤務の交代制で1日行って2日休みなんだよ。
19名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:39:35 ID:+V1f3lQ/0
消防士はゴルフがうまい。仕事してないのではないか。
公務員の中でダントツにゴルフがうまい。練習時間が一杯あるんだろうな。
20名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:29:02 ID:fnn3Hx2Q0
休日返上というとサービスみたいだが休日出勤手当、代日休暇はがっちりとっている。
見出しがおかしい。
21名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:32:30 ID:EijRzQ+6O
田村水落に外注すればすべて解決
22名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:48:14 ID:e07u1gpw0
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14
23名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:51:25 ID:Fy9GFK92O
○○不動産勤務の俺は昨年10月から大晦日まで休みなしだった
毎日24時まで仕事 手当てとかないし
24名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:56:35 ID:2U5zUfZp0
>>21
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200701260254.html&date=20070128095331

228 福井市民かな? 2007/01/27(土) 12:33:50 ID:8tcVULe60

これちょっとびっくりしたので記載しました。もちろん市役所に抗議しました。。。
_________
京都でみつかった田村水落設計の構造計算のインチキで、水落建築士が関与した15都道府県の168物件すべての調査を国土交通省が各自治体に要請したということだ。
そのなかの1自治体、福井市が昨年やっていた調査のしかたを読んでびっくりした。→ ──asahi.com (2007/1/26)──耐震偽装で物件調査、各自治体あたふた 作業膨大〉
 同設計が手がけたアパグループのマンションが1件ある福井市は、再調査して昨年11月に国に「問題なし」と回答。ところが、実際の再計算は下請けの同設計自体がやり直していた。

 市建築指導課は「国や県から第三者に評価をさせるという指示はなかった。調査結果に不自然な点は見つからなかった」という。
犯人を捕まえろ と 犯人に命令するようなものだ。試験問題を作成させ、作成した者に受験させるようなものだ。「不自然な点は見つからなかった」のは当然だ。

なんで、こんな調査方法をとったのだろうか。まったく、アホ としか いいようがない。「国や県から第三者に評価をさせるという指示はなかった」という いいわけは、輪をかけたアホのいいぐさだ。

こういうことだと、種々の問題の発生時に、調査の結果 問題ありませんでした、という発表があっても、信用できなくなるというものだ。

http://www.city.fukui.lg.jp/d110/sodan/iken/index.html
福井市役所
25名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 10:08:58 ID:loONIhLM0
この頑張りで普段怠けている国交省が非難を受ける
26名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:20:00 ID:oDUVJZfp0
>>20
多分そうだと思うが。

ただ、この時期だと人件費予算いまさら拡大できないだろうから、
別の部署の手当削られるような気がする。
27名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:09:57 ID:QpDE4Qy70
この事件で県警の冤罪の煙幕のつもりだったが失敗だったようだな
百姓公務員らしいごまかし方だ
28名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:38:40 ID:jLnKM2YC0
がんがれ
29名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:12:39 ID:XGjJ2Q2g0
田舎一般公務員が検査できる訳がない。どういう人が検査してるのか
公開してほしいものだ
30名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:17:36 ID:jzKDMpGV0
>>17
お前さんてバカなの?

消防の仕事は火災予防が第一だろ。
火事が無けりゃ一番いいんだし。

警察の仕事は検挙、自衛隊の仕事は戦争とか思ってそうだよなw
31名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:36:15 ID:a5gCWFwe0
212 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:27:25 ID:1CvWm7D30
京都市が昨秋指摘、グループ責任者にも アパホテル強度偽装
1月28日0時7分配信 京都新聞


 二つのホテルで発覚した耐震強度偽装問題で、京都市の担当者が昨年10月、ホテルを所有するアパグループの責任者などと会い、
下京区の「アパヴィラホテル京都駅前」は強度偽装と判断せざるを得ないと告げていたことが27日、関係者の話で分かった。
 責任者は会社に報告したが、アパグループは通常通りホテル営業を続けた。同社総務部は「使用に関し問題はないのか聞いたら、
緊急性はないと言われた。京都市はなぜすぐに業務停止命令を出さなかったのだろうか」と説明している。
32名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:58:38 ID:RBGplGZr0
水落が藤田の前で豪語した言葉が真実なら水落が設計した物件の大半が富山に集中している事を考えると、
富山は地震が来る前に地震で100棟を超えるビルが倒壊した同じ経済的ダメージを受けたのと同じ計算になるが…
33名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 04:33:21 ID:/uP4oN7B0
>>32
富山終わったな
34名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 05:55:28 ID:6XeNCLbX0
休日出勤扱いでお金は貰うんだよな。
35名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:45:49 ID:6UuwyO7b0
>>29
タラズが作ったマニュアル通りに目通しするだけ
36名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 22:45:54 ID:EJbrJ7010
 タムラ設計は富山の三大設計事務所だから、件数が大きいのはあたりまえ。
きっこのブログに誰々の紹介でAPAとお付き合い・・・と書いてあったが、普通に
ここに書き込みする方々も、いろんな面で紹介なんかすると思うので、人脈に関したては
問題ないでしょうね。それより真実でしょう。ほんとうに耐震に問題があるか
どうか?強度70%で中地震で倒壊!これは非常に問題でしょう。オーバードー
ホールもここの設計らしいが、気のせいか2階以上は、なんか揺れる感じがする?
37名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:22:51 ID:Inkz+xiF0
>>36
わろた
38名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:29:38 ID:WyouyTXR0
>36
音響の悪さもなんとかして欲しいわな
39名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:28:45 ID:GN8v9yQS0
社長の自宅は耐震偽装じゃないのかしら?
40名無しさん@七周年