【夫婦別姓制度】容認派減り、反対派増える 東北大辻村みよ子氏「危機感を抱いた保守層からとの反発があり影響を受けた」と分析
1 :
シガテラな本屋さんφ ★:
内閣府が27日付で発表した「家族の法制に関する世論調査」で、選択的夫婦別姓制度を導入する法改正について「構わない」
の容認派は36.6%となり01年の前回調査より5.5ポイント減った。「必要ない」の反対派は5.1ポイント増の35%で、
前回は容認が反対を12.2ポイント上回ったが、今回は賛否がきっ抗した。法務省は「国民の意見が割れており、直ちに改正案を
提出する必要はない」と慎重姿勢を示している。
選択的夫婦別姓はこれまで、民法改正案が議員立法で18回提出され、廃案、継続審議となっており、今後、議員立法の動きにも
影響しそうだ。
調査は昨年11、12月、全国の成人男女5000人を対象に面接で実施。2766人(55.3%)が回答した。
「容認」「反対」の他は「旧姓の通称使用を可能とする法改正は構わない」が25.1%だった。
年代別にみると、20代で容認派が44.4%となるなど若い世代ほど理解を示した。逆に70歳以上では反対が58.2%に
上った。男女別では、男性は反対(39.1%)が容認(37.0%)を上回り、女性は容認(36.2%)が反対(31.7%)
より多かった。
今回と同じ調査は96年から行われ、その際は反対(39.8%)が容認(32.5%)を上回った。2回目の01年調査で容認
(42.1%)と反対(29.9%)が逆転した。
東北大学大学院の辻村みよ子教授(憲法学)は調査結果について「男女共同参画社会基本法が99年に成立し、01年は夫婦別姓
議論が高まりを見せていたころで、『改正容認』が高い数字になった。その後、危機感を抱いた保守層から『別姓は家族の一体感を
損なう』といった反発があり、今回は多少ともその影響を受けたと思う」と分析している。【渡辺創】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000080-mai-pol 関連
【調査】選択的夫婦別姓 肯定減り賛否拮抗
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169891858/
韓国では「女が男の家系にはいるなんて生意気だ」と言う理由で別姓ですが。
むしろ男尊女卑者は別姓推進派だろ。
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:55:14 ID:wiPgSui50
世帯形成率落ちてるし関係ない
もちろん漏れも無職童貞35歳
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:56:16 ID:E8Gj7YT40
夫婦別姓を唱える野田聖子の偽りの夫婦像を見せられたら、
誰だって疑問に思うだろ?
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:57:05 ID:qE8mCqX40
朝鮮人と間違われるから、夫婦別姓には反対
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:57:07 ID:HxO84u6h0
別姓にできなくて困ったといってるやつがイタすぎるとか
いろいろ理由あんだろ
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:57:45 ID:03CklUng0
夫婦別姓はかまわないが、一夫一婦制を廃止しよう。
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:58:34 ID:o2hdTaA20
したいやつはすればよくね?
したくないやつはしなければいいだけだし。
論文の検索がしにくくなるから、研究者はPNの形で
旧姓のままにするか、早く結婚して早く名前を変えておいて欲しい。
誰がこんなもん支持してるんだよ
冗談は止めとけ
黙って子供もでも産んでろよ
11 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:00:02 ID:EoK19SZw0
>>4 野田聖子はいろんな意味でモデルケースになったよな
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:01:05 ID:i05hP10u0
辻村みよ子ってフェミなんかな?
この人、けっこう分厚い憲法の基本書書いてるよね。
>>10 >子供もでも
日本語が変だぞ。まあ、まずは落ち着け。
むしろこんなネタでなぜそんなに熱くなるのか分からん。
>>11 どうせ離婚するなら別姓のほうがいいんじゃね?
>>12 研究者は名前変えると不便なんだよ。
14 :
婆:2007/01/27(土) 22:04:09 ID:lPBwpIUM0
>>9 今は大半が旧姓使用じゃないのん?
>>8 それが推進派の言い分なんだが、「それでも許せん」という奴が多いよな。
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:04:12 ID:BAob0USO0
この学者左翼かな?
質問の仕方を変えて欲しいね
「夫婦別姓制度ができたら、あなたは別姓を希望しますか?」
こうすると別姓希望の少なさが浮き彫りになると思う
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:04:57 ID:ErIt5huw0
結婚で苗字が変わるって変。
免許証、パスポート、保険証・・・
みんな変更しなくちゃならないじゃん。
なんで余計な手間掛けさせるんだ?
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:11:48 ID:wiPgSui50
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:12:44 ID:7k8MjhoI0
>>9 いや、女性が改姓で困るなら相手に改姓して貰えるように男性を養えばいいだけで。
別姓を認めると片働きをする気がない働く女性が余計に増えてしまうからよろしくない。
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:14:54 ID:7oRSSoNn0
>>19 ?働かない女性が増えれば子どもが増えて、年金もらえる。
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:17:04 ID:NKTh1NdX0
夫婦別姓
サマータイム
陪審員制度
ホワイトカラー・エグゼンプション
↑
誰も望んでいないのに強引に制度化しようしている・されてしまったリスト
よくわからんが、夫婦別姓って中国の制度だろ?
そんなに日本を中国もどきにしたいのかね。
遣唐使の昔から十分向こうの制度は取り入れてるし、
もういいんじゃないの?
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:31:52 ID:nTFKSY8wO
フェミニストの連中ってどうして
「アンチ勢力の危機感が…」とか
感覚的なことしか言えないの?
別姓にしたら実際的な側面で
不都合が生じたりする可能性を
考慮できないの?
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:47:31 ID:Jw0G4aq90
∧_∧
<*‘∀‘*>
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:56:51 ID:w4l7zCpb0
憲法学ってのは実は苦笑される学問
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:08:37 ID:sZebWzru0
みよちゃんがコメントしてるww
東北大法学部生ですが、辻村教授はフェミ左翼でつ
いろんな意味で田嶋センセと似てまつ
29 :
婆:2007/01/27(土) 23:11:31 ID:lPBwpIUM0
>>26-27 そうなのか?
たしかに儲からない気はするが、いちばん根本な分野だと思うけどな。
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:11:37 ID:KJ+c/jEU0
ジェンダーと少子化対策は相性悪い
少子化対策を優先させるべき
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:13:06 ID:H4K/lyxM0
>>21 いやサマータイムは案外いいよ。
イギリスにちょっと住んだことがあって
それ以来賛成に変わった。
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:44:01 ID:wH1vqaU+0
ジェンダーってもろ共産の手先だろ?
>>22 日本だって江戸時代まで夫婦別姓だよ。
結婚して女性の姓が変わるのは明治以降の話。
フェミは好きじゃないけど、保守派の言い分もどうかと思う。
>>22 別姓は、歴史的には公家、武家の習慣
明治期に同性となった。
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:17:06 ID:KI8Dtd5uO
好きにすれば良くない?一緒にしたけりゃすればよいし、元の姓名乗りたければそうすればよい
そういう選択の自由を設ければいいじゃん
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:22:20 ID:/LfTcjtJ0
>>33 最初夫婦別姓の話が出たのは、確か10年ぐらい前。
その時、推進派は、
「同姓が男女差別を元凶、だから別姓にすべきだ。」
と言ってた。でも、
「260年続いた江戸時代は公家や大名は別姓だったり、
庶民に姓がなかったりしたのに、どうして男女差別が
なくならなかったんだ?」
って聞かれて、まともに答えられた推進派がいなかった。
結局、推進派はその必要性を未だに理論的に説明できない。
制度を変えるには、問題点との因果関係がきちんと説明
出来ないと、単なる我侭って思われてお仕舞いなんだよね。
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:26:26 ID:FHKrFkNRO
>>28 フェミ教授って反フェミレポート出したら不可になるんじゃね?俺の経験談だが
ただでさえ2つ名前がある人は大変でつね
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:29:20 ID:Hjrk4ijx0
>>36 江戸時代云々は理由にならないとそういうことですな。
公家大名も今はいないもんなw
40 :
婆:2007/01/28(日) 11:36:45 ID:9f2bskZ50
>>36,
>>39 そういう総括のしかたはフェアじゃないなぁ。
もともとは反対派の「日本古来の伝統を崩すな」という主張に対する
反例として公家・大名の話が出てきたんじゃないかと。
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:45:45 ID:98dJWYB/0
夫婦別姓社会の朝鮮人が日本社会を蝕んでるからだろ?
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:51:16 ID:/LfTcjtJ0
夫婦別姓を希望するどころか夫婦にすらなることを希望しない人が増えているのにw
つまり夫婦別姓には需要がありませんw
フェミのいうことには全部反対っていう薄っぺらい保守思想が笑える
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:56:46 ID:pGsTLeqW0
夫婦同性
46 :
婆:2007/01/28(日) 11:58:12 ID:9f2bskZ50
>>42 なんで俺にからむんだよw
「それを望む人たちがいる」じゃダメなのか?
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:59:05 ID:pGsTLeqW0
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:05:37 ID:/LfTcjtJ0
>>46 何被害者ぶってるんだ?
嫌なら突っ込まれるようなつまらんレスするなよ。(笑)
>「それを望む人たちがいる」じゃダメなのか?
だめだね。
大体、「望む人」はごく少数。
そんな身勝手に一々付き合ってるほど、国会も役所は暇じゃない。
税金と時間の無駄だ。
49 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:07:21 ID:dH70xr+r0
そーいや一頃に比べてすっかり話題にならなくなったねぇ。
50 :
婆:2007/01/28(日) 12:08:22 ID:9f2bskZ50
構わない 必要でない でこの結果だからな。
取り入れるべき どちらでもよい 取り入れるべきではない だったら、取り入れるべきは相当少ないだろ。
「構わない」だと、何も考えて無い人も賛成票に回っちゃうw
>>1 今北産業
「構わない」と「必要ない」が対等に扱われている件について。
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:15:34 ID:uIrYujm/0
夫婦別姓でもいいのだが、問題は子供の扱い、姓は個人の物、姓が違っても家族は
同じと思うなら、子供の姓の権利を放棄しろ。
54 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:22:18 ID:/LfTcjtJ0
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:27:52 ID:GbRb9QWk0
辻村みよ子とかいう支那チョンのパシリがいるから日本が悪くなる。
お前一人でやってろ。www
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:30:30 ID:/LfTcjtJ0
子供に姓を選ばせるって、結局結婚の時先送りにしたつけを
子供に押し付けてるだけなんだよね。
身勝手な別姓推進派は、そのことが解ってない。
子供に姓を選ばせるってことは、
父ちゃんの姓と母ちゃんの姓とどちらを選ぶ?」
って子供に迫ることだ。
ある意味、究極の選択だよね。
子供にしてみれば、
「何でそんなこと選ばなきゃいけないの?」
ってことになる。
まともな人間ならこの程度のことは直ぐにわかる。
別姓が中々支持を得られないのは、そういう
人の心を配慮しない、自分のことしか考えない
別姓推進派の思慮の浅さにもあると思う。
>>56 子供の姓は明治時代以前のように父親の姓にすればいいのでは。
家制度が確立してくるのは、平安から鎌倉時代。
庶民まで徹底させるようにしたのが明治時代。
それまでそれでうまくやっていた。
また、男女差別も近代になって急にひどくなったから
反動がきて現在につながっている。
日本はもともとはそれほど男女差別の激しい国じゃなかった。
明治以降が偏りすぎただけ。
それに、子供に姓を選ばせなければならないと強制しているわけじゃないでしょう。
(よほど強硬なフェミニズムの人以外。)
それも極端な見方じゃないですか?
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:56:01 ID:uS+WCbvE0
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:59:21 ID:GMp6OS730
理論的には姓の廃止に行き着くべきだと思うのだが。
>>60 古代ギリシャみたい
『葛飾の吾作の息子の太郎』とかになるのか
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:55:12 ID:qAd6pNFk0
>>17 本当に手間がかかるからねえ・・・
手数料もばかにならん。
もう結婚しなくてもいいわ。バカバカしい。
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:23:36 ID:ncXJHNIq0
>17
>62
誰も頼んでねえよ。
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:28:37 ID:q4xayZJn0
選択的別姓導入に反対って何が不満なんだ。
別姓にしたい人はしてもいいですよ、っていうだけじゃん。
同姓がよければ同姓にしてもいいんだし。
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:29:28 ID:lLfJRmVD0
別姓でもいいんじゃね?
同姓にもできるわけだし。
選択肢が増えるだけじゃん。
66 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:30:01 ID:qAd6pNFk0
>>63 何を頼んでないの?
変更?
結婚?
あほですか?
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:31:56 ID:lLfJRmVD0
読まずに書いたら一つ上の人とほとんど同じ事書いてた。
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:47:17 ID:HpdAoTsu0
>>62 戸籍上どちらかに揃えるのはそれはそれで結構なんだが、
実用上せめて一定の範囲内で、旧姓のまま法律行為が行えるように
ならんもんかね。
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:07:42 ID:VAG0QwEp0
>>64 別姓=進んだ夫婦
同姓=遅れた夫婦
って進歩派マスコミが宣伝しまくる→結果的に別姓派が増え、思う壺
その次に奴らが狙うのは別姓の強制化と家族解体
しかし東アジア文化圏では別姓が伝統的習わし(かつての日本、支那、朝鮮半島)
妻は単なる男性一族の「子を産む機械」(by柳沢大臣)だから旧姓のまま
別姓推進派はそのことを隠して別姓=男女がお互いを尊ぶ素晴らしい制度
と言ってる(勿論韓国や支那もそうであるかのように言ってる)
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:10:13 ID:4eoGCwwr0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
わざわざ別姓にしなくても、通称として旧姓を使えば、
仕事上なんの支障もないことが、働く女たちにわかっちゃったから。
子どもができればやっぱり一家が同姓の方がなにかと便利だしね。
>>71 進歩的マスコミに騙されないように、一人一人が知識を知っておけばいい。
「あるある」の件でもそうだけど、本当にあんなに簡単に騙されてしまうほど
何も知らない人が多いのかなと思う。
それじゃ何にでもすぐに利用されてしまうじゃんと、そっちの方が私は怖い。
75 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:49:21 ID:ximnBJNQ0
崩壊家庭なんて珍しくもない。自分の名前くらい好きにさせりゃいいじゃん
76 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:54:12 ID:RUUiqeN5O
朝鮮フェミの企みが見破られてきただけだろ。
別姓なんかにしたら相続の時にモメるもとだぞ。
77 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:00:53 ID:8ju1bjwh0
日本が別姓に変えて韓国が同姓に変えればいいのさ
高校の家庭科の授業で家制度否定の授業は受けたけどな。
79 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:05:42 ID:jwKwxKLb0
女性の社会進出により、頭の悪い女が増えたのも事実。
80 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:07:06 ID:XAxt26P60
>>78 まぁ、2ちゃんの右翼を基準にしたら、女性が外で働くことを認め、
男性が家事をすることを認めただけで、家庭制度の否定になっちゃうけどな。
>>64 そのとおり。別姓にしたけりゃ別姓を、同性にしたけりゃ同性を選択すればいい。
『別姓は家族の一体感を損なう』なんていうのは家制度にこだわる奴の口実か単なる思い込み。
家族の間では『お父さん・お母さん』や名前で呼び合うのが普通で、名字が問題になる機会は
少ない。家族の一体感は名字の問題ではない。心の問題だ。
三国人と結婚すれば自動的に別姓
83 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:10:01 ID:zxIlSmLZO
当たり前だな
今更日本が朝鮮土人の真似事などするわけがない
84 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:13:01 ID:8ju1bjwh0
あー思いっきりスレ違い(+今さら)すんませんが
曽我ひとみさんの名前って「ひとみ・曽我・ジェンキンス」でええんですか?
85 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:17:06 ID:avXuReE00
結婚なんて女性の為にできた制度みたいなもんだしなあ・・・
それが嫌なら平安以前の様な通い婚でもいいかと
86 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:25:05 ID:Ywr8xvzg0
まだこんなの議論してたのかよ。あと200年くらいやってろw
87 :
夫婦別姓は、夫の家系に妻を入れないもの:2007/01/28(日) 18:26:12 ID:otzACBea0
そもそも夫婦別姓は、妻は夫の家系に入れないというもの。
だから、妻が死んだ場合にも夫の家系ではないので、同じ墓には入れない。
妻は夫に従属していものだから夫と同じ姓を名乗れないというのが夫婦別姓。
これは、儒教によるものであり、儒教国家である韓国では夫婦別姓。
明治政府が儒教思想で夫婦別姓にしようとしたが、これに国民が大反対した。
そして、明治政府の夫婦別姓策は実施されなかった。
明治政府は夫の権威を高め妻を従属したものにするために
夫婦別姓にしようとしたわけだ
日本で夫婦別姓を実行しようとするのは、妻を同じ家系には入れないで
墓からも追い出すという儒教の匂いがする。明治政府の足跡がする。
88 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:32:47 ID:xufz5NOC0
外国人と結婚すればオーケー
ぶっちゃけ家制度だの歴史とかどーでもいーよ
今生きてる人間がどう思うかで決めればいーだけの話
変えなくてもいーなら面倒だから変えたくない
あくまでも結婚を家族ぐるみの制度的なものと捉えるか、愛し合う個人の
問題と捉えるかで変わるだろ同姓か別姓かは
89 :
婆:2007/01/28(日) 18:33:08 ID:9f2bskZ50
>>87 あれこれ理屈をつけるのは勝手だが、儒教とも明治政府とも関係なく
別姓を望んでいる人たちが現に存在しとるわけで。
90 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:44:35 ID:/kF0tLOc0
自 由
91 :
名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:03:45 ID:k+9aEb+A0
別姓、同姓、いつでも両方選べるようにしてほしいな。理想としては。
男の子が産まれたら旦那の姓に、女の子は自分の姓にしたい。
実家が本来女系で続いてる家系なので。
子供が大人になったら、本人に選択してもらうのも可。
まぁでも実際別姓導入されたら、ややこしいかもね。
>>87 同じ墓以前に、江戸時代までの墓は、家単位ではなく個人個人で墓が立てられてといたと
思いますが。公家や武家ばかりでなく、庶民も同じです。しかも地域によっては民俗事情が
まったく違います。つまり簡単に同じ墓云々はいえません。
明治時代も、儒教ばかりを前面に押し出していません。ある一つの思想ばかりを押し出すと
既存宗教の反発がおこる。するとかえって混乱を巻き起こして弊害が大きくなることを
明治政府は知ったからです。
もともと日本は神仏習合によるそれなりの宗教感覚が備わっていた。そこに無理矢理
廃仏毀釈を行ったことで、道徳観念を宗教や思想に見いだすことができなくなって困り
はじめていたのが明治時代です。だから道徳観念を養う手段として教育勅語が生まれて
いる。
保守派の言い分もフェミニストの言い分も極端すぎるだけです、要は。
過去の歴史から見ても、この問題は右左の思想ではなく、実用性で考えるものです。
これ子供の姓はどうなるんだ?
好きな方を選ばせるのか?
子供が自由に選んでいいといったとしても
その子供は選ぶとき悩むだろうな・・・
そして両親と子供両方気疲れする
>>94 何歳の段階で選べるんだ?。
生まれた段階では、親が決めるしかないぞ。
97 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 02:50:58 ID:6XeNCLbX0
若い人は実利的に考えて別姓がいい
高齢者は家族というくくりがくずれて自身の介護が心配で反対
ということか?
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:31:34 ID:yNOpQWzC0
>>87 待て、夫婦別姓推進派はあくまで男女平等の観点から主張してるんだぞ。
昔は同姓制度だった欧米が別姓に変わったのも男女平等を意識したもの。
今の推進派が
>>87のいう様な古風な主張をするはずないと思うが。
いまどき妻を家系に入れるべきでないなんて、そんなことを言い出す人間は滅多にいまい。
あと、いちいち韓国を引き合いに出すバカ(釣りなのか知らんけど)は
今推進派がやろうとしてることと韓国の別姓制度はぜんぜん違う考えによる物だって知っておいたほうがいいぞ。
恥ずかしいから。
99 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:35:14 ID:WHhChODA0
でも基本的に別姓はアカ、今までどおりは非アカと
各家族を色分けできるからいいんじゃね。
100 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:39:40 ID:Ont4UJ3H0
101 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:45:14 ID:kWIA3ix2O
別に今のままで問題ないだろ?
と女房の姓に変えて特別問題が無かった俺が言ってみる
102 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 08:48:13 ID:yjIBLfLh0
おれさ、付き合ってる女の姓がかっこいいので、子供にはそっちの姓を名乗ってほしい。
だから結婚するとしたら、おれが姓を変えるつもりなんだが。。。。。めんどくさすぎ→結婚してません。
ブフェミはきらいだが、保守オヤジもうざいから消えてくれ。
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 09:01:14 ID:Ont4UJ3H0
同姓でも別姓でも選べるようにしてくれ。
面倒だから苗字無くせば良いよ。
明治より前は大半苗字なかったわけだし。
韓国みたいに同じ様な苗字が多い国だと別姓だろ
だが日本の様に豊富な苗字がある国じゃ 別姓にする必要もない
逆に日本の文化が無くなってしまう
これ進めてる連中って在日とか朝鮮系が企んでいる予感
どっちでもええわ。わざわざ推進するようなもんでもないだろ。
107 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:11:56 ID:FkbsQ65e0
>>102 男が改姓するのって、確かに面倒なことが多すぎるよね。
>>105 何でも朝鮮と結び付けないと気が済まないその思考回路が理解できない。
毎晩朝鮮の夢にうなされてるとかか?
別姓がもともと日本古来の制度だって勉強してから出直してこい。
109 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:39:41 ID:gztJqZtk0
推進派意見
・現行制度はほぼ100パーセント夫の姓になるので実質的に不平等
・夫婦別姓が世界の趨勢
反対派意見
・家族の絆が壊れる
・子供の姓をどうするか
110 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:44:43 ID:Ont4UJ3H0
>>109 推進派と反対派で視点がまったく違うな。
反対派は自分の城を守りたいだけなんじゃ。
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:50:41 ID:ZIvwzkon0
>男女共同参画社会基本法が99年に成立し、01年は夫婦別姓議論が高まりを見せていたころで、『改正容認』が高い数字になった。
男女共同参画と夫婦別姓になんの関係があるのかと。
構わないと答えた人間には、自分は別姓にしたいかどうかも尋ねるべきだな。
113 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:56:17 ID:idRsyk28O
配偶者控除廃止して
育児控除にしたら
ぶら下がる方にした方が便利だし
114 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 14:03:41 ID:bS4h1Q6F0
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h18/h18-kazoku/2-3.html (8) 子どもへの影響
夫婦の名字(姓)が違うと,夫婦の間の子どもに何か影響が出てくると思うか聞いたところ,「子どもにとって好ましくない影響があると思う」と答えた者の割合が66.2%,「子どもに影響はないと思う」と答えた者の割合が30.3%となっている。
平成8年6月調査,平成13年5月調査と比較して見ると,「子どもに影響はないと思う」(25.8%→26.8%→30.3%)と答えた者の割合が上昇している。
都市規模別に見ると,大きな差異は見られない。
性別に見ると,「子どもにとって好ましくない影響があると思う」と答えた者の割合は女性で,「子どもに影響はないと思う」と答えた者の割合は男性で,それぞれ高くなっている。
115 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:59:53 ID:S3sbMXrT0
116 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:00:54 ID:KP0YD0lQ0
したい人間はすればいい。別に反対する理由はない。
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:00:57 ID:z0VYcSMe0
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:06:33 ID:aeTuzAwr0
119 :
109:2007/01/29(月) 17:13:11 ID:pnPSRFzS0
>>110 立場がかみ合ってないのは俺が適当に書き並べただけかも知れん。
対立点があるもののうちのひとつは、たとえば結婚して苗字が変ると仕事がちょっとやりにくくなること。
荷物・郵便が届きにくい、仕事相手にもう一度覚えてもらわなければならないetc
それに関して、通称使用でおk、選択的夫婦別姓で対応しろっていう対立がある。
これは
>>111とも関係するな。
120 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:27:29 ID:jAaD82WpO
結婚することで仕事がやりにくくなりますが
121 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:31:51 ID:S3sbMXrT0
>>118 なるほどね。アカヒお得意の捏造で反対派を少なく見せてたわけか
122 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:39:49 ID:OLp4flbv0
別姓で財産も別々にして欲しい
やるだけやったらポイしたい
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 20:56:59 ID:bS4h1Q6F0
>>122 今は夫婦同姓だけど、財産は別産制。
別姓じゃなくてもどうぞ。
124 :
名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:24:21 ID:YIn4iYmg0
積極的賛成は20%くらいしかいないんだよなホントは。
125 :
婆:2007/01/29(月) 23:30:29 ID:L/CUv7f/0
>>124 「希望者は○○できるべきだ」という提案に対して
積極的賛成と容認とを分ける意味がわからん。
126 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:57:19 ID:Bh76pBA/0
別姓を選ぶメリットって何だろう?まずはそこだ。
そんなに別姓が嫌なら結婚しなきゃいいだけの話。簡単なことだ。
127 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:02:40 ID:XcNiFS2r0
>>126 夫婦そろって、姓を変えると不便な仕事してる場合もあるからね。
独立した事務所をもってるとか、研究者とか。
そういう人には別姓はアリガタス。
・通称の権限を今よりずっと強くする
・選択的別姓
・事実婚でもデメリットを受けない
どれか一つでも認めてもらえたらいいんだけど。
いまだに日本の結婚制度は専業主婦時代だから困る。
128 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:11:11 ID:Ss/w9og10
>127
籍を入れなければいいのでは?
>>127 あなた前は旧家が何とか言ってたでしょw
方向性変えたんだねwww
130 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 01:15:35 ID:XcNiFS2r0
>>128 それも結構面倒くさいみたいよ。
事実婚続けてた知り合いは、子供生まれるときに入籍したけど、
すぐペーパー離婚してた。
ペーパーとはいえ、離婚の手続きをするのはかなり気分が悪いみたいだ。
仕事上姓を変えられないから別姓、なら別にいいんだけど、
頻繁に変えて通名化したり、子供に影響を及ぼしたり(兄弟で姓が異なるなど)するのは反対。
#本人は本人の価値観に従ってもよいが、子供は親の所有物ではありません
こういう発想って割と多いと思うんだが。
132 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:05:42 ID:0iAYHzBD0
>>87 夫婦別姓なんてそれこそ男女差別なのに
わかってない糞フェミどもは頭がおかしいのかな?
133 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:07:27 ID:aUbzq3wO0
フェミは朝鮮大好きだから、朝鮮のやり方にしないとだめなんだろ。
134 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 05:06:28 ID:+Yz/2ehDO
何でこんな事で騒いでるんだろう…どっちでもいいんじゃね…好きな様にさせろ…
>>132 それは韓国とか一部だけの発想だっつうの。
何で2chの奴は朝鮮基準で物事を考えようとするんだ?
欧米で夫婦別姓が取り入れられた経緯を調べてみろ。
別に俺は推進派じゃないけど、そこんとこ理解しないと話し合いにならない。
136 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:27:50 ID:aruesfb+0
137 :
名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:33:49 ID:kJcOY0d20
>>127 結婚制度は子供のために有るのに
(そうでなければ制度として保護する必要ない)
ジェンダーの奴らってそう言う視点が丸でないんだよな。
>>137 諸外国では、夫婦別姓でも結婚制度が成立しているのに、
日本でもほとんどの時代で夫婦別姓で問題がなかったのに
(子供は父親の姓を名乗った。)
いきなりジェンダーといって批判するのは飛躍しすぎでないの?