【調査】選択的夫婦別姓 肯定減り賛否拮抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:05:55 ID:KQeeVifO0
>>109
俺の理解では、上から順に、
・氏族の名前(シナ・朝鮮のやつと同様)
・家族名
・天皇が与えた称号
・氏と姓
・家族名
だと思ってる。
111名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:50:56 ID:yqbqx7yG0
>>110
ありがとん

では現行法は「苗字」を「氏」という名前で制度化した状態
というわけか。

で、レスをさかのぼって>>10にたどり着くと、この主張が
よくわかんない。
「明治以降こうやってきたんだから、変えるべきでない」
って主張だと思うんだが、それって、いかなる制度も未来永劫
変えるべきでない(革命かクーデタでも起きない限り)って
主張に見えるのだが、納得できん。
112名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:08:14 ID:KQeeVifO0
>>111
俺は、せっかく家族名としてほぼ定着してるのに、
選択的に変える合理的理由がないと思う。
裁判所が認めればおk、とかなら許容できるけど。
通称で問題ないんじゃないか、という意見もあるし。(>>19参照)
それに、苗字を無くせば結婚しても苗字が変わることはないから別姓と同じ。変わる姓が無いw
113名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:19:17 ID:UFEo9IaT0
オレは、好きな女の・・・愛する女の姓を名乗りたい。
結婚生活を継続出来なかったら、旧姓に戻す。
だから、どうなっても夫婦同姓を選ぶ。
彼女にも頼み込む、そう。
114名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:22:58 ID:W7Sez3XP0
馬鹿すぎ
115名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:29:49 ID:1XNs19UP0
まず夫婦別姓だと家族の一体感はなくなるな。
馬鹿げたことを考えているやつが多すぎる。
話は変わるがヤフーは思想統制でもしてるのか?
この問題についてヤフーでブログ見たらやたら賛成意見ばかり。
116夫婦別姓は、夫の家系に妻を入れないもの:2007/01/28(日) 18:30:30 ID:otzACBea0
そもそも夫婦別姓は、妻は夫の家系に入れないというもの。
妻が死んだ場合にも夫の家系ではないので、同じ墓には入れない。

妻は夫に従属していものだから夫と同じ姓を名乗れないというのが夫婦別姓。
これは、儒教によるものであり、儒教国家である韓国では夫婦別姓。

明治政府が儒教思想で夫婦別姓にしようとしたが、これに国民が大反対した。
そして、明治政府の夫婦別姓策は実施されなかった。

明治政府は夫の権威を高め妻を従属したものにするために
夫婦別姓にしようとしたわけだ

日本で夫婦別姓を実行しようとするのは、妻を同じ家系には入れないで
墓からも追い出すという儒教の匂いがする。明治政府の足跡がする。
117名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:34:56 ID:10fcjg8hO
お腹が膨らまない事を議論してる暇は無いんだよ。
そんな議論はバブル時代に済ませおくべきだったな。
もう相手にされるタイミングは無いよ。
118名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:37 ID:xufz5NOC0
選択肢を増やすことで迷惑を被るのは自分で考えて決断できない国に
おんぶにだっこのDQNの証拠
そんなDQN以外は選択肢が増えても子供のことまで考えて結婚するから
問題ない

はぁ〜、低脳に合わせて自由を奪われるのはまったく疲れる
119名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:48 ID:m1BCuVuz0
>>115
そんなもんかねえ?
サザエさんの苗字がフグタではなく磯野だと思ってる人、意外と多いんだよね。
120名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:50:36 ID:re7TUGno0
夫婦別姓にしてもいいですよという法律に
なぜ反対するのか分からない
したくなければ別姓にしなきゃいいだけの話
121名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:00:26 ID:t9On7uAJ0
そもそも姓ってなにを指してるんだ?
氏じゃないだろ。氏だとしたら夫婦別姓当然だし、絶対変えることはできない
父系の血筋を表してるものなんだからな。日本では平氏、源氏、藤原氏etc
家の名前ってのはもともとその一族の仕事の名前であり
家(仕事、財産)を継ぐという概念があるからあるもので、
血筋には関係がないから嫁や養子であってもその家に入れば名乗ることが出来る
今日本で一般的に姓として使ってるのはこっちだよな

だから、まあ夫の親や夫の財産とかを相続する気がないなら別姓でいいんじゃないかな
というよりそういう人は結婚制度に縛られることもない
北欧みたいに結婚しなくても一緒に住んで子供育てたりすればいいんじゃないかな
別姓派は別姓どうこうよりそこらへんの法整備を頼めよ
122名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:55:12 ID:3LJQDNyp0
氏だ姓だって言ってる奴は、ついでに字(あざな)と諱(いみな)も復活したらどうかな。

遠山の金さんは、
左衛門尉が官名
景元が諱
金四郎が字
となる。

三国志なら、諸葛亮は、
諸葛が氏
孔明が諱
亮が字

諱は死ぬまで身内しか知らない。
いまどき姓なんてわかる奴は貴族の末裔くらいだろ。
字・諱の方が普及度は高いぞw
123名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:17:59 ID:yqbqx7yG0
>>112
俺は制度としては別姓にしておいて(別氏か)、
非公式の通称で家族共通の姓(苗字)を名乗ればいいと思っている。

「非公式」といっても、ご近所という社会のことを「社会じゃない」
と言ってるわけではない。
公式の氏名とは、お役所とか、その他個人を同定する必要のある場面
(銀行口座とか)で用いるもので、一生変わらないのが原則。
124名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:58:19 ID:m1BCuVuz0
>>123
「一生変わらない原則」は無理だと思うよ。
確か別姓派曰く、別姓夫婦の子供は成人したら自由に姓を選べるようにすれば良い、らしいから。
125名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:02:08 ID:URLE6TAe0
一生変わらないようにしたいんなら、何のために苗字が必要なの?
もう苗字なんか廃止しちゃっていいんじゃねw
126名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:49:24 ID:HpdAoTsu0
>>124
別姓でも、子供の名前については意見が違う。人くくりにすんな。
逆に、そこで意見が分かれてるから別姓そのものについても
意見集約ができない状態にあるわけだが
127名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:54:53 ID:m1BCuVuz0
>>126
まーだまとまってないの?
いったい何年経ってんのさー
128名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:09:33 ID:TJwyi6Re0
妻の姓を変えずに子供を生ませることができる。
夫の姓をわざわざ名のらなくても妻になれる。
さて、得をするのは。
129名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:08:18 ID:3DuKiMs00
>>90

>関西では、 読売、毎日、朝日の中で
>朝日だけがこの記事を一面に持ってきている。

最終版で1面なの?
何の記事が1面となるか版によって変わるし、
関東で駅売りしている朝日では、1面ではない。
1面に書いてあったと強調しても意味ないよ。
ぼくちゃんはもっとよく勉強してから朝日批判を
した方がいい。
130名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:10:47 ID:mA/PagfP0
>>129
中の人乙!
131名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:15:06 ID:bS4h1Q6F0
したい人がするのすら反対するというのが理解できない。
自分が今までどおり同じ名字がよければ、そうすればいい。
他人の家庭が別姓で婚姻届を出すのすら許せないっていうのはどうして?
132名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:17:53 ID:wjEaSmnF0
>>131
周りから見て夫婦関係が分かりづらくなるから
133名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:21:49 ID:bS4h1Q6F0
>>132
旧姓名乗ってる夫婦もいるぜ?
134名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:21:58 ID:YjKhEl690
>>131
名前ってのは、個人のことだけでなく、周りに影響与えるから。
嫌コーヒー運動とかきかないけど、嫌煙運動はあるよな?

個人で完結することじゃないから、慎重になる。

135名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:23:16 ID:qJBytRRr0
えーと・・・・・
別れた嫁さんはどっちだったんだろ? 全く興味無かったから憶えてねーや・・・・・

こりゃ別れるの当然か!
136名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:27:31 ID:vdY2DyQ30
入籍手続きしないで同棲&子作りだけしてればいいじゃん。
分かれるときも便利だし。
137名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:28:18 ID:bS4h1Q6F0
>>134
慎重っていってもさ、今も旧姓を仕事で使ってる人とかいるわけ。
それが戸籍名なのか通称なのか、聞かなきゃわからない。
はっきりいってそのほうが影響あり。
使ってる名前と戸籍名が違うんだから。
戸籍上も別姓が認められたら、通称なんていう中途半端なモノはなくなる。
138名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:35:54 ID:XQFDjhzM0
夫婦別姓が正しいあり方。
間違った考え方の人が増えたということは
教育やメディアの伝え方に誤りがあったと
いうことです。
これからは、政府・マスコミを上げて国民
全員が正しい考え方をするように働きかけて
欲しいものです。
139名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:43:55 ID:wjEaSmnF0
>>133
分かりづらいだろ?
140名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:48:09 ID:91gdmwDQ0
結婚して苗字が変わり、会社の名札が変わった女の人、

自分で名札の上に紙を貼って旧姓を名乗っていたのがいたな。
141名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:48:35 ID:wFhMpH4sO
>>136 その子づくりの結果子どもができると、色々手続きがね。紙の上のことだけど。 世間的にもまだね。。。
142名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:55:55 ID:Z4ryat9AO
ウチの会社じゃ結婚して姓が変わっても
会社の氏名登録上は旧姓のままでいいし
名刺もそのままでよい。
変えてもいいけどね。
凄い自由だよ。
143名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:56:11 ID:TYkSuihO0
もう一度言っておこう。
一生変わらないようにしたいんなら、何のために苗字が必要なの?
もう苗字なんか廃止しちゃっていいんじゃねw
144名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:10:48 ID:zaA3Jn5V0
旧姓でOKな書類や手続きと戸籍名じゃないとダメな書類・手続きが
混在してるから、旧姓使用もけっこう面倒くさいよ。
今年結婚するけど、姓をどちらにするか、もし嫁に姓を変えさせるなら、
どうやってフォローできるか、悩んでるよ。
145名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:58:52 ID:lU+ixy3u0
>>144
入籍(戸籍)なんて古い制度に囚われるなよ。
夫婦別姓=夫婦別戸籍が正しいあり方なんだよ。
146名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:42:51 ID:ohrkOBKk0
夫婦別姓は、文化先進国にして人民の統べる中国様の制度だからな。
147名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:53:17 ID:FkbsQ65e0
>>145
ほんで、子供をどっちの籍に入れるかで血みどろの抗争が始まると。
148名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:13:11 ID:bS4h1Q6F0
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ako/2007/01/post_b1d8.html
こんな読み方もあるらしい
149名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:57:43 ID:z0VYcSMe0
元データ「家族の法制に関する世論調査」を読んでみたら、報道とは全く逆の内容が。
最初からストーリーありきで、それに対して都合のよいところを抜書きしたのではないかという印象が
家族の名字(姓)が違っても,家族の一体感(きずな)には影響がないと思う
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ako/2007/01/post_b1d8.html
150名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:25:12 ID:z0VYcSMe0
夫婦別姓制度 容認派減り、反対派増える 内閣府世論調査というニュースを
読んで激しく落胆した
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ako/2007/01/post_b1d8.html
151名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:30:13 ID:qQ7vZfuLO
日本は通名で社会的に通るしパスポートも取れる国なんだから、制度変えなくても困らないじゃん?
152名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:31:54 ID:/Lvgny6aO
もはや結婚という法的概念がいらない
153名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:46:41 ID:FkbsQ65e0
>>151
一人っ子同士と娘しかいなくて婿が来ない家
が可哀想っちゃ可哀想かね。

まあでもそういうケースでも孫を養子にしちゃったりしてるから、「実の親子なのに姓が異なる」実例でもあるかな。
154名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:38:54 ID:bS4h1Q6F0
>>147
それはつまり、婚姻届を出すときにどっちの姓にするかで血みどろの抗争がありうるって言ってますね?
155名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:12:37 ID:FkbsQ65e0
>>154
へ?
結婚するときは別戸籍で、という前提(仮定)の話に乗っただけだが。
156名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:05:43 ID:qXBdDgWa0
困るのはフェミだけ。
157名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:41 ID:XcNiFS2r0
>>145
夫婦別戸籍でも不便のない制度になってくれればいいよね。
158名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:51:53 ID:MDGFt31O0
>>153
困るんなら子作りに励めばいいじゃん。

そんなの自己責任だろ。
159名無しさん@七周年
夫婦別姓なんて結婚しても女は家の人間じゃないとか
いまだに超男尊女卑社会やってる中国と朝鮮の慣習でしょ
例によってブサヨ勢力の工作以外に何の目的があるの