【調査】選択的夫婦別姓 肯定減り賛否拮抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
夫婦別姓 肯定減り賛否きっ抗

内閣府が行った世論調査によりますと、夫婦がそれぞれ結婚前の姓を名乗ることができる
「選択的夫婦別姓」の制度について、法改正に肯定的な人は前回の調査より減って37%で、
否定的な人とほぼきっ抗してきていることがわかりました。

この世論調査は、内閣府が去年11月から12月にかけて、全国の20歳以上の男女
5000人を対象に行い、55%にあたる2766人が回答しました。それによりますと、
結婚するときに希望すれば、夫婦がそれぞれ結婚前の姓を名乗ることができる「選択的
夫婦別姓」の制度について、「別の姓を名乗れるよう法律を改正してもかまわない」と
答えた人は37%で、前回・平成13年の調査と比べて5ポイント減りました。これに対し、
「改正する必要はない」と答えた人は35%で5ポイント増え、ほぼきっ抗してきている
ことがわかりました。また、年代別に見ますと、法改正に肯定的な人は、20歳代で前回の
52パーセントが8ポイント減って44パーセントに、30歳代で前回の53パーセントが
10ポイント減って43パーセントになるなど、若い年齢層で前回と比べて肯定的な人が
減っています。今回の調査結果について、法務省は「国民の意識は大きく分かれており、
政府が制度の導入に向けて民法の改正案を直ちに国会に提出できる状況にはないが、今後も
夫婦別姓をめぐる活発な議論を期待したい」と話しています。

NHKニュース 1月27日 18時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/27/k20070127000125.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/27/d20070127000125.html
2名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:58:46 ID:FatCU++x0
2だったら今年こそ職安いってみるよ
3名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:59:27 ID:UAPtG4E60
2 or 3
4見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2007/01/27(土) 18:59:40 ID:D7SeniAE0
言い傾向だ。
女のわがままを許すと国が滅びる。
5名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:00:08 ID:L7E/yLGj0
というか平民に苗字はなくていいんだけど。
それと西洋的な考えを排除して、中国みたいに夫婦別姓でいいだろ
6名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:02:08 ID:nIoXbfXl0
支那やチョンに合わせなくてもいいだろ
7名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:02:30 ID:WAAwxO5Z0
離婚するとき面倒くさいから別姓でいい
同姓になりたいやつだけすればいい
8名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:04:34 ID:mkFIVpuV0
>>7
頃しに行くよ。
9名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:05:11 ID:GsJ9yCqZ0

そんなことより 通名 を禁止してくれ 結婚詐欺の元だ
10名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:05:34 ID:Myt23rKe0
>>5
日本の姓は特定アジアと違って家族名だから、別姓にすべきとは思わない。
平民に苗字が必要ないというのは同意。
兵隊に入れる口実みたいなもんだったし。軍を持たないんだったら、要らんでしょw
11名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:07:48 ID:D2AT2V9kO
そうだ!戸籍上の名前と実際使う名前を使い分ければいいんだ!
12名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:11:00 ID:M0hFtMxCO
>>11
それなんて在日?
13名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:11:52 ID:N/qGvqr60
>>11
 それはもう反対派の高市早苗議員がやってる。
14名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:12:44 ID:LCtp5DQn0
別姓にしても面倒なだけだ。男を説得しろ。自分の籍に入れと。でなきゃ諦めろ
15名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:13:16 ID:MNcEmPYu0
結婚禁止にすればいいじゃん
16名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:13:20 ID:M7lXYNFX0
韓国文化の導入策
17名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:13:55 ID:DGFxqn+50
そんな事より、通名制度を潰せよ('A`)
公文書が偽名で通用するってなんだよ?
18名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:14:12 ID:WzY/WIn70
>>10

そんなことはない。
女性は昔は、父親の職位で呼ばれていたし、
中宮も、藤原家の嫁は藤原
19名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:14:16 ID:Myt23rKe0
>>13
夫婦別姓反対派の急先鋒であり、夫婦別姓推進派の野田聖子と激しく対立した。
通称使用を提唱していた事もあり、結婚後、通称使用を自ら実践すべきとの夫の説得に応じ、旧姓高市を通称としている。
wikipediaより。提案したの夫かよw
20名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:15:15 ID:PdDPcdY+O
>17
日本人にも通名を認めろよ。
21名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:18:07 ID:Myt23rKe0
>>18
あー。家族名なのは明治に名乗ることが義務付けられた苗字についての話。
父親の職位があるようなのは、貴族じゃん。そうじゃなくて平民の話だよ。
22名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:18:33 ID:090JuvN00
結婚する気ないから、漏れには関係ないな。
23名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:18:52 ID:JXG7mWAd0
>>18
>10は「平民の苗字」の話をしているのに、
そこに「姓」を持ち出すのは、話が噛み合っていないようだが。
24名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:19:09 ID:7fVdrHD/O
別姓でいたいなら結婚しなきゃいいんじゃね?
25名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:21:04 ID:KlNCR2F50
>>21
「日本の〜は」って明治以降の話かいw
26名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:21:15 ID:h+OLN7Hw0


支那、朝鮮文化のことだろ、儒教文化といいますか。

積極的に導入しようとしているのは、日本人じゃない。
27名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:21:22 ID:3qR6Dnjy0
基本は一緒のほうがいいだろ、親が別姓とか気分悪い
ただ職場とか本人が元の名字が良いと言う場合は
選択する事ができるってぐらいでいいよ
28名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:21:48 ID:WzY/WIn70
平民の苗字なら、高々100年程度の文化。
変わってもよいだろう。
29名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:24:30 ID:+3i/uFBD0
姓は家族を繋げる一つの要素だろ
30名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:24:39 ID:wFkPHaxj0
夫婦別姓なんて叫んでる奴は子供が生まれたらどっちの姓をつけるかで絶対また争う
31名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:24:57 ID:oBZVsLF+0
戸籍システムの改修で貧乏な自治体は倒産しまつ。
墨と和紙に戻すしかなくなりまつ。
32名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:28:53 ID:N/qGvqr60
>>30
 そう言えば福島瑞穂女史の子供はどっちを名乗ってるんだ?
33名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:30:00 ID:KlNCR2F50
「私、高市だけど、ウチは山本家。」でいいんじゃないのかねぇ。
34名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:32:00 ID:N/qGvqr60
 でも、一時は山本早苗を名乗ってたんだよな。
35名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:32:29 ID:Myt23rKe0
>>25
それはそれで伝統っすよw
それ以前に戻すなら平民が苗字を名乗るなんて…ねぇ。
36名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:36:51 ID:I52Uqqg40
つか、紙戸籍どうすんのよ…
まだ、半分以上は紙戸籍なんだけど。
戸籍筆頭者以外の苗字書く欄なんて無いんだけど。
37名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:36:59 ID:oHroq5860
別姓は朝鮮の風俗そのものだな。実に馬鹿らしい。

いつものように極左フェミと朝鮮が結託して謀略をry
38名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:43:34 ID:WweLu1hm0
朝鮮つーか、日本を除く儒教圏の別姓は、女は家の一員ではないって
考え方に基づいてる女性差別的な制度なんだが。
39名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:45:51 ID:ehw4pQBB0
好きな相手と同じ名字になりたくないのか
40名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:46:36 ID:RiJUTlvw0
姓名判断でいい方使う。
41名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:58:12 ID:yOp9w+6n0
ビジネスネームというか、仕事上の名前と戸籍上の名前の使い分けみたいなのは広まっていいとおもう。
作家のペンネームとか、芸能人の芸名みたいなの。
そういう仕事の人って、現状でもその名前で責任を持って仕事してるわけだし、
一般的に広く認めてもいいと思うんだけど。
42名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:58:32 ID:mJ6g8+Kp0
>>1
> 夫婦別姓

なにも日本が無理して夫婦別姓(朝鮮の文化)に合わせることもないだろ。
43名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:05:13 ID:2xN5sseE0
世論操作なんて、マスゴミの偏向報道で簡単に変わるもんさね
44名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:07:05 ID:tiAuu5NW0
イロイロ事情はあるだろうが

夫婦別姓は結婚して夫婦となる自覚の足りなさだと思うな
夫婦となった自覚もないから離婚するし、子供作らないし、義理の親の面倒見たくないし
45名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:15:28 ID:5vuMWyrW0
どっちでもいいよ
どうせしないし。
46名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:23:52 ID:TxQj8HBB0
姓が変わるの嫌だし、相手に変えさせるのも可愛そうだから結婚しません。
47名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:28:58 ID:KbPCietv0
結婚できないから関係ない。
48名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:30:34 ID:5KRztAAr0
バカ女の為に、民法を変える必要はない。最近は、ヤリマン女のために、再婚制限期間を
改正汁とか、もう無茶苦茶。
49名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:34:06 ID:3qR6Dnjy0
ヤリチン男が増えたせいだな
モテナイ俺みたいな奴は肩身の狭い物だ
50名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:36:36 ID:+UPLYu0JO
明子(めいこ)さんが王さんに嫁入り行くときは別姓でも良かろう

志乃さんが中田家に嫁ぐ時は別姓でも良かろう

真子さんが金田家に嫁ぐ時は別姓でも良かろう
51名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:40:01 ID:FOY9YHT10
980 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/27(土) 12:40:29 ID:???
>>979女房の役割も知らないの?
女房は旦那が安心して仕事に集中出来るように縁の下の力持ちに撤しなきゃダメ。
旦那が朝早くて帰りが遅い、休みが無い、疲れてる、そんなのはこの世に腐る程居るんだよ。
そんな当たり前の生活すら出来ないんだからダメに決まってるだろ?
こんな常識すらいちいち説明しなきゃ理解出来ない馬鹿?
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1160173512/980-
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1160173512/
52名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:03:55 ID:blATLci60
別姓になりたい。
とにかく妻の家がうざい
53名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:20:44 ID:ZTsppkYK0

「夫婦別姓」反対派が増え賛否拮抗・内閣府世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070127AT1G2701027012007.html

夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」をめぐる内閣府の世論調査で、
制度導入のための法改正は「必要ない」とする反対派は 35.0%で、5年前の前回調査より増え
たことが27日、明らかになった。「構わない」と答えた容認派は逆に36.6%まで減り、賛否がほぼ
拮抗(きっこう)した。20―30歳代を中心に慎重論が増えた。

 内閣府がこの日発表した「家族の法制に関する世論調査」は昨年11月23日―12月10日に、
全国の成人男女5000人を対象に実施した。回収率は55.3%。 (20:02)
54名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:28:12 ID:oaGEtIl20
>>1
55名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:35:34 ID:UQSnJKrs0
どうしてかな。一般国民がみんな2ch見てる訳じゃなかろうに。
「何となく進歩的で、別にいいんじゃね」
って連中が、近頃の治安・風紀の悪化から危機感もって来たって事か?
56名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:49:14 ID:ZTsppkYK0
>>55
フェミが何者なのかわかってきたからね。
若手が保守的になってきたと聞いたことがあるけど、そのとおりだね。
57名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:50:24 ID:HO6NSGuW0
夫婦別姓って中国の風習でしょ?

中国を進歩的と思ってる人が、進歩的って言ってるだけじゃん。
58名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:24:51 ID:YsXXnwGt0
ぶっちゃけどっちでもいいんだが、
誰が糸を引いているかを考えた時点でアウト。

首相の靖国参拝と同じ構図だ。
59名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:07:34 ID:SjclVrzq0
フェミが胡散臭いってわかってきたな。
良い事だ。
60名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:35:54 ID:KlNCR2F50
職場で通称使えてる椰子って増えてきてるかな?
うちはけっこう前からそうだったので感覚がわからんのだが。

昔は離婚して妻側が子供を引き取ると、子供まで母親の旧姓に変わる
という理不尽があったのだが、今は選べるようになったんだっけ。
61名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:40:56 ID:SjclVrzq0
離婚したら母親の姓を名乗るのは、変わらないんじゃない?
62名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:45:02 ID:VXZuiKIR0
夫婦別姓なんて結婚しても女は家の人間じゃないとか
いまだに超男尊女卑社会やってる中国と朝鮮の慣習だろ
例によっての日本の社会制度の崩壊以外に何の目的があるの

63名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:50:27 ID:Myt23rKe0
>>60
基本的には戸籍の上では子供の姓は変わらないはず。母親が姓を戻そうが戻すまいが。
でも親権持っていれば変えさせれるはず。
64名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:55:13 ID:ZTHD88im0
欧米みたいにミドルネーム設けて旧姓入れれば万事解決。
65名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:56:19 ID:2sOSRIryO
あぁついにフェミがダサいってことがばれてきたな
66名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:57:01 ID:sRgjYLmh0
フンガーアワレ
67名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:57:15 ID:MNOUJEQ50
こんなバカ法とっとと潰せよ、ったく・・・
68名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:59:31 ID:tqA86hhK0
別だと分かりにくいからな
別にしたところで親戚づきあい等のめんどくささは変わらないし
69名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:14:17 ID:C63Y1sb60
名字をコロコロ変えられると困るんだよ、会社の事務方は。
70名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:46:02 ID:Ogz6izbk0
>>66
離婚したし。
事実婚なので離婚というのもおかしいが。
71名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:21:27 ID:ue1/OCeG0
読売・産経・毎日・日経とは違い、
朝日新聞の記事だけ、
朝日の考えにあった結果が出た質問だけ
やたらと強調している。

朝日は恐ろしい。この記事では、、
夫婦別姓賛成派は反対派よりもかなり多いんだな、
という印象も与える事に、朝日が躍起になっている事が良く分かる。

http://www.asahi.com/life/update/0127/010.html




72名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:22:52 ID:3JAoq+Q+0
もともと、ほんの一部の人間が騒いでいるだけの問題。
73名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:26:25 ID:Bb5ABpKc0
別に選択肢を増えす為の改正だったら問題ないじゃん。
むしろ既婚で別姓っていう方が、事情ありの人を見分けやすくなるし。
日本は法改正しなさすぎ。
74名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:29:49 ID:jRgjDfTQ0
>>60
ホントに理不尽だと思う。自分が結婚すると判る。
嫁の姓が母方になるし、子供まで母方になってしまう。
その苗字自体の好き嫌いはともかく、由来が離婚ってのが
許せるかどうかってところだな。
75名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:31:59 ID:VOj+Ottj0
>>73
日本の国柄に直接関係するものだから

アホみたいにポンポン変えられないんだよ。
76名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:49:53 ID:Ogz6izbk0
戸籍といい、別姓といい、フェミはろくなことしないな。
古いとか時代にそぐわないとか言うけど、法にそぐわないのはフェミだろ。
77名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:04:43 ID:oXOLviqt0
正直言って結婚を期に姓を奪われるのはきついだろ。
苗字は名前と共にアイデンティティーの一部だからな、たとえ職場でそのまま
だろうと法的には違う名前だもんな。オレが女だったら耐えられないよまじで。
78名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:34:32 ID:3LJQDNyp0
夫婦別姓って中国の風習でしょ?

中国を進歩的と思ってる人が、進歩的って言ってるだけじゃん。
79名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:41:47 ID:f9YhkyhF0
水島広子なんて有名だろ。
http://www.ah-japan.com/minpo/minpo-index.html
80名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 04:06:54 ID:T1BYl5MG0
>>78
あと朝鮮ね。
81名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 04:53:36 ID:Ch1TR7lr0
夫婦別姓と言えばチョン国だな。
またチョンカルトの手先による日本のチョン国化政策だな。
もうチョンはウンザリだ。
82名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:51:29 ID:Jir7CvosO
>77のように、「当たり前だろ!」じゃなくて、相手を思いやれる人は、良いね。
フェミじゃないけど、やっぱり名字変わるって単純に寂しい気持ちになるから。
結婚て、男の人は名前もそのまま、
妻を迎えてプラスばかり(責任を負うけど、それもプラスの経験だろう)だけど、
妻は、両親とは名字も変わって一人実家の家族とは離れて嫁ぐんだから、
いくら相手が好きでも、結婚当初は一抹の寂しさがある人が多い。
逆の立場になれば、もし自分がお嫁さんの立場だったら、と考えたら、
男の人も「当たり前だろ!」みたいには言えないと思う。
83名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:56:10 ID:T1BYl5MG0
法律では夫側妻側どっちでもいいんだよ。
84名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 05:57:49 ID:yuPkcF0G0
>>82 すげぇ田舎にすんでいるんだな
85名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:06:44 ID:KI8Dtd5uO
>>84
ふつうに名字変わるのは嫌でしょ 揚げ足取るなよ

カトちゃんとかツッチーとか呼ばれてても、名字変わったら微妙だし。会社のメアドも変えるべきか悩むし。
86名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:10:12 ID:3bQiyoch0
結婚する以上は姓が変わることくらい覚悟する必要があるんじゃね?
男女を問わず。

二者間だけの問題じゃなくて生まれてくる子供に関わる事だし
87名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:25:49 ID:DcJ9dYqj0
>>82

結婚しても合法的に名字を変えたくなければ
在日の人と結婚する方法がいいですよ。

自分が産む子供たちやご主人の兄弟とは、
自分だけ名字が違いますけどね。
88名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:26:15 ID:EgcBFsLh0
細かい心理はあるだろうけど、『選択的』夫婦同姓なんだから
「女が被害者」みたいに言うのもどうかと。(>>82は直接は言ってないが。)
89名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:29:11 ID:btbrj/qR0
夫婦別姓を主張する人っていうのはもてないルサンチマンなのかなんなのか、ただ単に、「私って他の人と違って進歩的♪」
こういう奇妙な優越感に浸りたいだけなんですよ。
そうした主張が通った結果、社会がどうなるかはなにもかんがえていましぇーん。
これが実情です。

お願いですから、自己満足以外の動機で、世の中のことについて発言してくださいな。
90名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:32:10 ID:ue1/OCeG0
関西では、 読売、毎日、朝日の中で
朝日だけがこの記事を一面に持ってきている。

しかも、
朝日新聞の記事だけ、 朝日の考えにあった結果が出た質問だけ
やたらと強調している。

朝日は恐ろしいよ。この記事では、、
夫婦別姓賛成派は反対派よりもかなり多いんだな、
という印象も与える事に、朝日が躍起になっている事が良く分かる。

http://www.asahi.com/life/update/0127/010.html

91名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:37:02 ID:cI9uRy4eO
こんなネタにまで朝日がかんでくるとはな。
やはり左翼ってのはフリだけで日本崩壊を狙ってるヤツがいるんだろうなぁ。
92名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:40:16 ID:NDJ7TAKl0
>>25
氏と姓は違うってことだと思うよ
93名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:41:21 ID:m1BCuVuz0
パスワードリマインダーの「秘密の質問」の選択肢の中に
母親の旧姓は?
が必ず入ってる件
94名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:45:43 ID:F/liTsip0
左翼とは戦後帰化した朝鮮人と関係者がほとんど。
95名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 08:58:35 ID:mr2hYHesO
>>93
ああ、アレ!w
なんかさ、どれも積極的に使いたい質問が無いんだよね。
質問自体を自分で設定させろよ、と思う。
そういうヤツもあったのに最近見かけないのは気のせい?

私は姓が変わるのに抵抗なかったな。寧ろそれで「結婚したんだ」って実感と話題が。
それより「長い間おせわになりました」って挨拶が嫌で言えなかった。
自分から縁切り宣言するみたいで。
結婚しようが二人の子供には変わり無いし、大切にするし、可能なかぎり顔も出すし何かの時には力にもなりたい。
「いつまでもあなたたちの娘なんだからっ!」って言って式場に向かったよ。
96名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:06:37 ID:whE5XUux0
>>「別の姓を名乗れるよう法律を改正してもかまわない」
「かまわない」という表現のどこが積極的な賛成なのだろう。
普通なら「導入すべきだ」とか書かない?
「かまわない」では「積極的な賛成ではないが、やりたければ妨害はしない」
程度と受け止めるが。
質問の選択肢からして怪しい。
97名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:07:40 ID:yiCbfHkK0
考えてみれば結婚と同棲って段々近づいて来てるね。
裁判でも「事実婚」を認めてるんだから、婚姻届なんか廃止すればいいのに。
98名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:09:22 ID:m1BCuVuz0
>>96
導入?民法改正についての質問でしょ?
新たになんかの制度を設けるとか、そういうケースじゃないじゃん。
99名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:20:57 ID:AKIcv06oO
内閣府の調査て大本営発表と変わらんな
100名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:28:33 ID:yqbqx7yG0
>>87
どう違うの?
法律用語では「氏」というんだと思っていたが。
現行の法律では夫婦同「氏」じゃまいか。
101名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:33:35 ID:yqbqx7yG0
ありゃ。>>87でなくて>>92だった。すまぬ。
102名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:12:33 ID:yqbqx7yG0
>>96
誰か「積極的な賛成」の話をしている人っていたっけ?

「反対だ。改めるべきでない」の否定は、
「改めてもかまわない」でいいと思うぞ。

「導入すべきだ」の否定は、
「導入しなくてもかまわない」になってしまう。

ついでに言えば、「導入すべきだ」という選択肢があったとして、
そこにマルをつける人がたくさん出てしまったとしたら、
そんなになるまで政府は何やってたんだ、無策・放置・怠慢って
ことになってしまう。
103名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:08:55 ID:KQeeVifO0
>>101
法律上は氏という言葉で統一したというだけ。
言葉でなくて実態の問題。実態は苗字であって、氏姓ではない。
氏姓は明治維新で廃止された。
104名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:13:00 ID:djvARpZO0
実家べったりで婚家を馬鹿にしているような女に夫婦別姓支持者が多いんだろうな
105名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:18:56 ID:m1BCuVuz0
>>104
困ってるのは、夫婦ともに一人っ子同士の場合とか、娘しかいないのに婿が来ない場合とかかね。
あとは、改姓してしまうと過去の業績が無かったことにされてしまいかねない研究者とか。
こちらはよく知らないんだが、なんでも論文検索だかは氏名でしかしないとかなんとか。
違ってたらすまん。
106名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:22:21 ID:djvARpZO0
そんなに苗字が大事なら結婚する必要なくね?
107名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:23:14 ID:m1BCuVuz0
「結婚(入籍)しない」以外の選択肢が無いことが、まあ問題っちゃ問題なのかもね。
108名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:26:05 ID:BAa3p8S80
法律を改正してもかまわない=法律を改正しなくても構わない

肯定減り賛否きっ抗=反対派圧勝。
109名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:36:02 ID:yqbqx7yG0
>>103
氏(実態としての)
氏(現行法の)

氏姓
苗字

この違いを分かりやすく教えてくれまいか。
110名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:05:55 ID:KQeeVifO0
>>109
俺の理解では、上から順に、
・氏族の名前(シナ・朝鮮のやつと同様)
・家族名
・天皇が与えた称号
・氏と姓
・家族名
だと思ってる。
111名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 15:50:56 ID:yqbqx7yG0
>>110
ありがとん

では現行法は「苗字」を「氏」という名前で制度化した状態
というわけか。

で、レスをさかのぼって>>10にたどり着くと、この主張が
よくわかんない。
「明治以降こうやってきたんだから、変えるべきでない」
って主張だと思うんだが、それって、いかなる制度も未来永劫
変えるべきでない(革命かクーデタでも起きない限り)って
主張に見えるのだが、納得できん。
112名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 17:08:14 ID:KQeeVifO0
>>111
俺は、せっかく家族名としてほぼ定着してるのに、
選択的に変える合理的理由がないと思う。
裁判所が認めればおk、とかなら許容できるけど。
通称で問題ないんじゃないか、という意見もあるし。(>>19参照)
それに、苗字を無くせば結婚しても苗字が変わることはないから別姓と同じ。変わる姓が無いw
113名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:19:17 ID:UFEo9IaT0
オレは、好きな女の・・・愛する女の姓を名乗りたい。
結婚生活を継続出来なかったら、旧姓に戻す。
だから、どうなっても夫婦同姓を選ぶ。
彼女にも頼み込む、そう。
114名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:22:58 ID:W7Sez3XP0
馬鹿すぎ
115名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:29:49 ID:1XNs19UP0
まず夫婦別姓だと家族の一体感はなくなるな。
馬鹿げたことを考えているやつが多すぎる。
話は変わるがヤフーは思想統制でもしてるのか?
この問題についてヤフーでブログ見たらやたら賛成意見ばかり。
116夫婦別姓は、夫の家系に妻を入れないもの:2007/01/28(日) 18:30:30 ID:otzACBea0
そもそも夫婦別姓は、妻は夫の家系に入れないというもの。
妻が死んだ場合にも夫の家系ではないので、同じ墓には入れない。

妻は夫に従属していものだから夫と同じ姓を名乗れないというのが夫婦別姓。
これは、儒教によるものであり、儒教国家である韓国では夫婦別姓。

明治政府が儒教思想で夫婦別姓にしようとしたが、これに国民が大反対した。
そして、明治政府の夫婦別姓策は実施されなかった。

明治政府は夫の権威を高め妻を従属したものにするために
夫婦別姓にしようとしたわけだ

日本で夫婦別姓を実行しようとするのは、妻を同じ家系には入れないで
墓からも追い出すという儒教の匂いがする。明治政府の足跡がする。
117名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:34:56 ID:10fcjg8hO
お腹が膨らまない事を議論してる暇は無いんだよ。
そんな議論はバブル時代に済ませおくべきだったな。
もう相手にされるタイミングは無いよ。
118名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:37 ID:xufz5NOC0
選択肢を増やすことで迷惑を被るのは自分で考えて決断できない国に
おんぶにだっこのDQNの証拠
そんなDQN以外は選択肢が増えても子供のことまで考えて結婚するから
問題ない

はぁ〜、低脳に合わせて自由を奪われるのはまったく疲れる
119名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:48 ID:m1BCuVuz0
>>115
そんなもんかねえ?
サザエさんの苗字がフグタではなく磯野だと思ってる人、意外と多いんだよね。
120名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:50:36 ID:re7TUGno0
夫婦別姓にしてもいいですよという法律に
なぜ反対するのか分からない
したくなければ別姓にしなきゃいいだけの話
121名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:00:26 ID:t9On7uAJ0
そもそも姓ってなにを指してるんだ?
氏じゃないだろ。氏だとしたら夫婦別姓当然だし、絶対変えることはできない
父系の血筋を表してるものなんだからな。日本では平氏、源氏、藤原氏etc
家の名前ってのはもともとその一族の仕事の名前であり
家(仕事、財産)を継ぐという概念があるからあるもので、
血筋には関係がないから嫁や養子であってもその家に入れば名乗ることが出来る
今日本で一般的に姓として使ってるのはこっちだよな

だから、まあ夫の親や夫の財産とかを相続する気がないなら別姓でいいんじゃないかな
というよりそういう人は結婚制度に縛られることもない
北欧みたいに結婚しなくても一緒に住んで子供育てたりすればいいんじゃないかな
別姓派は別姓どうこうよりそこらへんの法整備を頼めよ
122名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:55:12 ID:3LJQDNyp0
氏だ姓だって言ってる奴は、ついでに字(あざな)と諱(いみな)も復活したらどうかな。

遠山の金さんは、
左衛門尉が官名
景元が諱
金四郎が字
となる。

三国志なら、諸葛亮は、
諸葛が氏
孔明が諱
亮が字

諱は死ぬまで身内しか知らない。
いまどき姓なんてわかる奴は貴族の末裔くらいだろ。
字・諱の方が普及度は高いぞw
123名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:17:59 ID:yqbqx7yG0
>>112
俺は制度としては別姓にしておいて(別氏か)、
非公式の通称で家族共通の姓(苗字)を名乗ればいいと思っている。

「非公式」といっても、ご近所という社会のことを「社会じゃない」
と言ってるわけではない。
公式の氏名とは、お役所とか、その他個人を同定する必要のある場面
(銀行口座とか)で用いるもので、一生変わらないのが原則。
124名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 20:58:19 ID:m1BCuVuz0
>>123
「一生変わらない原則」は無理だと思うよ。
確か別姓派曰く、別姓夫婦の子供は成人したら自由に姓を選べるようにすれば良い、らしいから。
125名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:02:08 ID:URLE6TAe0
一生変わらないようにしたいんなら、何のために苗字が必要なの?
もう苗字なんか廃止しちゃっていいんじゃねw
126名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:49:24 ID:HpdAoTsu0
>>124
別姓でも、子供の名前については意見が違う。人くくりにすんな。
逆に、そこで意見が分かれてるから別姓そのものについても
意見集約ができない状態にあるわけだが
127名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 21:54:53 ID:m1BCuVuz0
>>126
まーだまとまってないの?
いったい何年経ってんのさー
128名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 22:09:33 ID:TJwyi6Re0
妻の姓を変えずに子供を生ませることができる。
夫の姓をわざわざ名のらなくても妻になれる。
さて、得をするのは。
129名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:08:18 ID:3DuKiMs00
>>90

>関西では、 読売、毎日、朝日の中で
>朝日だけがこの記事を一面に持ってきている。

最終版で1面なの?
何の記事が1面となるか版によって変わるし、
関東で駅売りしている朝日では、1面ではない。
1面に書いてあったと強調しても意味ないよ。
ぼくちゃんはもっとよく勉強してから朝日批判を
した方がいい。
130名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:10:47 ID:mA/PagfP0
>>129
中の人乙!
131名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:15:06 ID:bS4h1Q6F0
したい人がするのすら反対するというのが理解できない。
自分が今までどおり同じ名字がよければ、そうすればいい。
他人の家庭が別姓で婚姻届を出すのすら許せないっていうのはどうして?
132名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:17:53 ID:wjEaSmnF0
>>131
周りから見て夫婦関係が分かりづらくなるから
133名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:21:49 ID:bS4h1Q6F0
>>132
旧姓名乗ってる夫婦もいるぜ?
134名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:21:58 ID:YjKhEl690
>>131
名前ってのは、個人のことだけでなく、周りに影響与えるから。
嫌コーヒー運動とかきかないけど、嫌煙運動はあるよな?

個人で完結することじゃないから、慎重になる。

135名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:23:16 ID:qJBytRRr0
えーと・・・・・
別れた嫁さんはどっちだったんだろ? 全く興味無かったから憶えてねーや・・・・・

こりゃ別れるの当然か!
136名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:27:31 ID:vdY2DyQ30
入籍手続きしないで同棲&子作りだけしてればいいじゃん。
分かれるときも便利だし。
137名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:28:18 ID:bS4h1Q6F0
>>134
慎重っていってもさ、今も旧姓を仕事で使ってる人とかいるわけ。
それが戸籍名なのか通称なのか、聞かなきゃわからない。
はっきりいってそのほうが影響あり。
使ってる名前と戸籍名が違うんだから。
戸籍上も別姓が認められたら、通称なんていう中途半端なモノはなくなる。
138名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:35:54 ID:XQFDjhzM0
夫婦別姓が正しいあり方。
間違った考え方の人が増えたということは
教育やメディアの伝え方に誤りがあったと
いうことです。
これからは、政府・マスコミを上げて国民
全員が正しい考え方をするように働きかけて
欲しいものです。
139名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:43:55 ID:wjEaSmnF0
>>133
分かりづらいだろ?
140名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:48:09 ID:91gdmwDQ0
結婚して苗字が変わり、会社の名札が変わった女の人、

自分で名札の上に紙を貼って旧姓を名乗っていたのがいたな。
141名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:48:35 ID:wFhMpH4sO
>>136 その子づくりの結果子どもができると、色々手続きがね。紙の上のことだけど。 世間的にもまだね。。。
142名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:55:55 ID:Z4ryat9AO
ウチの会社じゃ結婚して姓が変わっても
会社の氏名登録上は旧姓のままでいいし
名刺もそのままでよい。
変えてもいいけどね。
凄い自由だよ。
143名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 00:56:11 ID:TYkSuihO0
もう一度言っておこう。
一生変わらないようにしたいんなら、何のために苗字が必要なの?
もう苗字なんか廃止しちゃっていいんじゃねw
144名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 03:10:48 ID:zaA3Jn5V0
旧姓でOKな書類や手続きと戸籍名じゃないとダメな書類・手続きが
混在してるから、旧姓使用もけっこう面倒くさいよ。
今年結婚するけど、姓をどちらにするか、もし嫁に姓を変えさせるなら、
どうやってフォローできるか、悩んでるよ。
145名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 10:58:52 ID:lU+ixy3u0
>>144
入籍(戸籍)なんて古い制度に囚われるなよ。
夫婦別姓=夫婦別戸籍が正しいあり方なんだよ。
146名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:42:51 ID:ohrkOBKk0
夫婦別姓は、文化先進国にして人民の統べる中国様の制度だからな。
147名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 12:53:17 ID:FkbsQ65e0
>>145
ほんで、子供をどっちの籍に入れるかで血みどろの抗争が始まると。
148名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 13:13:11 ID:bS4h1Q6F0
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ako/2007/01/post_b1d8.html
こんな読み方もあるらしい
149名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 16:57:43 ID:z0VYcSMe0
元データ「家族の法制に関する世論調査」を読んでみたら、報道とは全く逆の内容が。
最初からストーリーありきで、それに対して都合のよいところを抜書きしたのではないかという印象が
家族の名字(姓)が違っても,家族の一体感(きずな)には影響がないと思う
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ako/2007/01/post_b1d8.html
150名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:25:12 ID:z0VYcSMe0
夫婦別姓制度 容認派減り、反対派増える 内閣府世論調査というニュースを
読んで激しく落胆した
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ako/2007/01/post_b1d8.html
151名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:30:13 ID:qQ7vZfuLO
日本は通名で社会的に通るしパスポートも取れる国なんだから、制度変えなくても困らないじゃん?
152名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:31:54 ID:/Lvgny6aO
もはや結婚という法的概念がいらない
153名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:46:41 ID:FkbsQ65e0
>>151
一人っ子同士と娘しかいなくて婿が来ない家
が可哀想っちゃ可哀想かね。

まあでもそういうケースでも孫を養子にしちゃったりしてるから、「実の親子なのに姓が異なる」実例でもあるかな。
154名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 18:38:54 ID:bS4h1Q6F0
>>147
それはつまり、婚姻届を出すときにどっちの姓にするかで血みどろの抗争がありうるって言ってますね?
155名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 19:12:37 ID:FkbsQ65e0
>>154
へ?
結婚するときは別戸籍で、という前提(仮定)の話に乗っただけだが。
156名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:05:43 ID:qXBdDgWa0
困るのはフェミだけ。
157名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:16:41 ID:XcNiFS2r0
>>145
夫婦別戸籍でも不便のない制度になってくれればいいよね。
158名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 00:51:53 ID:MDGFt31O0
>>153
困るんなら子作りに励めばいいじゃん。

そんなの自己責任だろ。
159名無しさん@七周年
夫婦別姓なんて結婚しても女は家の人間じゃないとか
いまだに超男尊女卑社会やってる中国と朝鮮の慣習でしょ
例によってブサヨ勢力の工作以外に何の目的があるの