【F1】2007年新車続々お披露目…広告規制の波で、たばこロゴ次々に撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼18@試されるだいちっちφ ★
★新車続々お披露目…たばこロゴ撤退

 3月に開幕する自動車のF1世界選手権に参戦するチームの2007年用新車が続々と披露され、
25日にはホンダが発表会を行った。世界的に厳しくなるたばこ広告規制の波を受けて、最大の
スポンサーだったたばこ企業のロゴの露出ができなくなり、次々に撤退を決めたため、新スポンサー
のもとで、斬新な色に変身したマシンも登場した。

 バルセロナで新車の発表を行ったホンダは、技術、開発面に焦点を当てた発表内容で、公開された
車は黒地に白の「ホンダ」ロゴが入ったテスト専用の地味な色のまま。2人のドライバーも白いスーツ
で登場した。チーム広報は「1月の走行テストに集中するため」としているが、大スポンサーだった
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ社に代わる新たなスポンサー選びが終わっていないという事情が
ある。外観のお披露目は2月下旬までずれ込みそうだ。

 日本たばこ産業(JT)との契約が終了したチャンピオンチームのルノーの新車は、24日に
アムステルダムでお披露目。「マイルドセブン」でおなじみの水色が消え、オレンジに黄色、紺という
派手なデザインになった。対照的に今年も赤い車体で臨むのがフェラーリだ。フィリップ・モリス社は、
主力製品のたばこ銘柄「マールボロ」とフェラーリがともに赤のイメージを共有していることなどから、
「ロゴの掲出なし」で11年までの契約延長を行った。07年用マシンは昨年までに比べて後部の
ウイングなどの赤い色の面積が増えた。(独・デュッセルドルフ、千葉直樹)

(2007年1月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/ms/20070126vi11.htm
2名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:57:46 ID:kJ4RF0fs0
3名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:57:52 ID:tSqj0zS20
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>1日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
4名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:57:51 ID:kJ4RF0fs0
5名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:58:02 ID:6j5YafJl0
次の人はインポ
6名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:59:14 ID:oPy7/qEM0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  いんぽっぽ
 (   )
  v v   
7名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:00:39 ID:tGZbeHmj0
甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
8名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:02:24 ID:0aBwwRWHO
タバコよりも銭ゲバジジイどもを締め出せよ
9名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:05:18 ID:prK7+LAb0
洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm

日本医師会は、禁煙キャンペーンを実施しています
日本医師会 禁煙CM 「クマの唄」篇
「たばこをやめましょう。」
http://www.med.or.jp/nosmoke/index.html
http://www.med.or.jp/nosmoke/cm.html

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/

タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html

スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html

日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html

受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/

タバコ値上げ署名運動へのさらなるご協力をお願いします。
http://www.nosmoke55.jp/signature/
10名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:09:46 ID:c+kZ8SXxO
これだけエコと言われている時代に、レース関連にスポンサーする企業は問題だよなぁ。
GTレースなんて、ちょっと前まで旧車が走っていたし、最低でも最新の排ガス規制をクリアしたものを使用するなどのルールの改正が必要だね。
11名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:09:56 ID:dJFPmxbc0
12名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:11:22 ID:92sZOytg0
ルノーは嫌いだが、マイルドセブンの青だけは好きだった


これでホンダを心のそこから応援できる
13名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:15:34 ID:TwDWzXF90
ロゴが無ければ、昔のMarlboroカラーのMcLarenみたいなの有り?
14名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:24:39 ID:l4ZpNeHqO
なあ、全サーキット煙草広告ダメになっても、
煙草企業はスポンサーであり続けるの? 金は出し続けるの?
一年中ストロボみたいな四角の羅列になっても。
15名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:27:05 ID:l4ZpNeHqO
ゴメン。>>1に答えあった。
16名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:33:48 ID:rg7viGLo0
ホンダのテスト車両はいつも黒だと思うけど。
17名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:37:38 ID:ylXwG7I20
決まってないんじゃなくて、発表してないだけだって・・・・
緑色がいまんとこ有力との噂。
それと、テスト車両は去年も黒だよ。
18名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:43:08 ID:JeOsqvZg0
パチンコメーカーがスポンサーになるかな?
19名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:13:26 ID:itvAtCMMO
F1のプラモとかでタバコ広告のデカール入ってなくてノーズやサイドポンツーン付近が寂しかったな。
20名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:48:59 ID:+t41GtsX0
スポーツとタバコといえば、
雑誌Numberのタバコ広告の数は異常
21名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:18:45 ID:9V1pJsHZ0
タバコスポンサーのロゴがあってこそ、
雄臭せぇハードボイルド競技だと俺は思ってたのによぉ・・・
22名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:57:50 ID:oRv2ZUQW0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
23名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:07:22 ID:/DYcIFkC0
コカコーラとか。ポカリスウェットとか。
いいんでね。
24名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:09:03 ID:s7mr4P9R0
>>18
武富士・ルノーとかサンキョー・ルノーとか
25名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:12:51 ID:iKJdkkB/O
パチンカスのスポンサーいれれば
26 ◆NEVADAO3ks :2007/01/28(日) 01:17:34 ID:hXM05bNN0
>>8
バーニー?
27名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:45:46 ID:ORDtuW9i0
日本だけ JT広告で世界の恥さらし
28名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 23:54:27 ID:IJJSUBfeO
マルボロは残って欲しいな
ソフトバンクとかアイフル、アコムは勘弁して欲しい
29名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 23:28:19 ID:EO+Sb0OM0
>>27
30名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 02:00:08 ID:nz8a/wN+O
「ロゴは小さく」・・・「♪少年ジャンプ!!」
31名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:52:52 ID:Awba5J9N0
たいれる
32名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 23:43:11 ID:2M0+9n9C0
タバコ会社ってめちゃめちゃ儲かってるんだろうな。
広告なんてしなくても味を覚えた中毒者は死ぬまで買い続けるから。

ヤクザの覚醒剤密売なんか比較にならないほど楽勝でぼろ儲け。
合法で競争もほとんど無く、広告費もいらなくなってきた。

禁煙の場所が増えてきて一見喫煙率が下がっているように見えるけど
若い女の喫煙率は上昇中。
将来、タバコを吸う母親をみて育つ子供はタバコに手を出さないでいられるか?
33名無しさん@七周年
>>32
広告は新規ターゲット狙いだろ。
特に最近の女性&若者向け広告は露骨。