【社会】ウナギも期限切れ-JR系ホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★:2007/01/27(土) 12:49:01 ID:???0
JR東日本系列の「ホテルメトロポリタン長野」(長野市)は27日、賞味期限を過ぎた冷凍
ウナギなどを、レストランや宴会などで使用、計約1700人に提供していたことが自主点検で
判明したと発表した。これまで健康被害の
連絡はないという。

 同ホテルによると、昨年10月の賞味期限を過ぎた冷凍ウナギを、今年1月まで約1400人
分使用。また昨年6月が賞味期限の冷凍魚卵を、同10月の結婚披露宴で約260人に
提供するなどした。出庫や棚卸しの際に、担当者が期限の確認を怠っていたという。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070127013.html
2名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:50:03 ID:9VJScKbL0
まあ、冷凍だしね。味は落ちるかもしれないが。
3名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:50:47 ID:TO/ADZDUO
川川川
 < `っ´>
  L ∀」 { またチョンか
4名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:51:06 ID:gUUtg6170
イ、イサキは?イサキはとれたの?
5名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:51:47 ID:cImlpUKi0
賞味期限が切れたのなんかニュースにするなよ。

賞味期限と消費期限は別の言葉に変えてほしいな、
紛らわしい。
6名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:51:53 ID:YNg1NgR90
>>1
とりあえず、東なら東と入れてくれ。
資本的にも分裂しているんだから混同させるな。
7名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:51:54 ID:SnjrQs4F0
賞味期限であって

消費期限じゃないのね
8名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:52:06 ID:M5Bvj6Kb0
また東日本かっ!
9名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:52:47 ID:0Ae2tGkA0
>>4
ああ、大漁だったよ
10名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:53:21 ID:p4bUn3zQ0

もう賞味期限延ばした方がよくね?
全体的に
11名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:53:43 ID:7gyQhc9z0
コレでしばらくはファミレスでもまともなもん食えるようになるのかね
12名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:53:53 ID:s7F4krVI0
>>10

関係者乙
13名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:54:28 ID:ZShXAMdK0
中国産ウナギには期限もクソも関係無い
14名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:54:32 ID:Hj81p6kh0
一瞬ヴァギナかとおもった。
15名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:55:17 ID:l4OPqvBj0
内部告発だよな?
でなきゃ発覚しないはず
16名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:55:49 ID:3B0LpaOL0
宴会場に派遣されてくる賞味期限が切れたコンパニオン
の問題はどうすんの?
17名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:57:08 ID:xaPObP+Y0
またメトロポリタンか
18名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:57:24 ID:kPctbaXL0
僕のウナギも賞味期限切れそうです!><
19名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:57:24 ID:qh1B9nLt0
これで中国産ウナギだったら目も当てられないw
20名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:59:32 ID:3B0LpaOL0
>>18
野郎うなぎ責めって知ってる?

車内販売のコーヒーなんかに比べたらもう・・・
21名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:01:38 ID:FxiXse1n0
ずいぶん前に「子持ちにしんのフライ」つーの買ったのよ。
あまりの激マズに一口で捨てたんだけど、よく考えてみると
1,子持ちにしん(生)
2,子持ちにしん(焼き)
3,子持ちにしん(フライ)
という経過を辿ったのがわかった。

腐る寸前のを焼いて、それがまた腐る直前にフライにして売ってたんだからマズイよな、当たり前だが。
22名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:01:47 ID:ZrPWXNNs0
こんなことやってると
そのうち食うもんが無くなるぞ
23名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:11:47 ID:h+t6XGsn0
問題は期限ではない。中国育ちか否かという点だ
24名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:12:54 ID:X7TUPLlh0
なんで「JR東日本」系ってちゃんと書かないんだよ。関東の会社だとすぐこれだ
25名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:16:40 ID:22+VecMa0
賞味期限とか消費期限って制度がそもそもおかしい。
その食い物が食って大丈夫か、ダメか、そんなのは他人に教えてもらうものでは
なくて、自分で判断すべきもの。
製造年月日だけ書いておけばいいんだよ。いつまで食うかは買った奴の自己責任で判断。

だいたい、賞味期限表示制になってから、メーカーは安全策で実際より
かなり短く賞味期限を決めてる。その結果何の問題も無い食品が賞味期限切れで
廃棄されて、無駄にゴミとなっている。賞味期限表示制度をやめるべき。
26名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:16:44 ID:5xk8+y7p0
賞味期限とか消費期限とか品質保持期限とか製造年月日義務廃止とか
消費者を惑わすことやって自分らの首しめてやんの
やーいやーい

おまえのかーちゃん出べそ
27名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:18:50 ID:Ub9AqN1b0
【社会】賞味期限4カ月切れた冷凍キャビアを客に JR東系・ホテルメトロポリタン長野
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169865042/
28名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:19:29 ID:XQthtISG0
もう取材費目的でバイトが密告しないか、ビクビクしてる企業がいっぱいなんだろうな。
29名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:21:14 ID:5xk8+y7p0
マスコミに売っても安いから
外資系証券が狙い目
30名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:22:17 ID:44sKuYtH0
>>9
大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
31名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:36:23 ID:Ge7vUNkA0
中国産冷凍ウナギだろ
最初から人間の食べるものじゃないんだから気にするな
32名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:39:51 ID:nvPln3ah0
賞味期限切れだからって違反とかじゃないんだろ?
33名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:52:43 ID:E0in4iWxO
冷凍しとけば何年も大丈夫。
が母の言い分です。
34名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:24:24 ID:X6MiDlHs0
期限切れのワギナときいて飛んできました
35名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:25:35 ID:ALfuIxua0
>>23
そうだよな、冷凍だし
36名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:27:08 ID:HeXdDEnxO
はやくしないと、あたしも期限切れになっちゃうよう…
37名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:55:09 ID:ORRFhVK90
まぁメトロポリタンなんて行かないけどね
池袋はノロだし、起きて然るべきだったのね
38名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:58:12 ID:mo5duOCe0
モー娘。は売ってるけど良いの?
39名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:04:37 ID:VJDZFGcOO
阿部慎之助の捕手人生も今年で賞味期限が切れます。
40名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:05:56 ID:n/Mt1oZH0
こういう期限って誰が決めるの?
41名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:26:11 ID:2uI3v3rh0
阿弥陀仏に決まってます。おだぶつ!
42名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:05:23 ID:mViY8S1m0
>>40
社内で細菌繁殖の検査してだいたいこんなもんかなと決める。
法的な基準は得にない。
43名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:54:01 ID:YNg1NgR90
これはひどいJR四国ですね
44名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:17:36 ID:vKN10gKS0
ウナギは腐らないよ   なんでかしらないけど
45名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:29:51 ID:8O0JNK6zO
材料みな活かしておけば良い
ニワトリなら熟成して味濃くなるし、魚はみな活魚。
46名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:31:06 ID:g8ok4Ksf0
お茶やコーヒーにも賞味期限があるんだよな。
30年物の発酵茶がなぜか賞味期限つきww
47名無しさん@七周年:2007/01/29(月) 17:23:50 ID:hQA8J+Ko0
だから
披露宴の食事は不味いんだな



48名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 03:18:35 ID:dvlf2DqK0
49名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:24:47 ID:rvE5qlwS0
話題を関テレ(フジ)に持ってかれたからって
無茶しやがってwwww


50名無しさん@七周年
うなぎ犬は大丈夫なの?