【教育】 「知識より人間力向上だ!」 ゆとり教育見直しに、異論続出…ゆとり教育を推進してきた文科相経験者ら★4
2はゆとり脳
3 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:18:08 ID:7bEkSV/k0
うぇぇ
2
5 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:18:40 ID:TTE1kNuU0
失敗とは認めない!という事です
6 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:19:08 ID:poeKwaavO
人間力と聞くとサカーの山本を思い出す
7 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:19:46 ID:6fgAYv5D0
現状見て言うべきだ
8 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:19:58 ID:aGdvWpZi0
芝の珍獣ことYoshihiro様がらー2んぐぅぅw
/ニYニヽ
/ ( ゚ )( ゚ )ヽ ソボロ吉広で
>>3 イドですw
/::::⌒`´⌒::::\ (今日は離籍が多いかも、か○じ
>>4 と・・)
| ,-)___(-、| でもベリ
>>5 プター(Velociraptor)って石化ウザい
, -‐ (_).l |-┬-| l | アイテム
>>6 ット勝ちした人、鑑定代を私にくださいね^^;
l_j_j_j と) `ー'´ /
>>7 イトサポ忍でアタッカーとして誘ってください
ノ /こ´ \ / `ー、_
>>8 あああああああ!黙想!
( /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ
>>9 用を思い出したので帰りますね
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl
>>10 に帰る時が来たようだな!
 ̄\ミ 人 ノ ノヽ ノ
強さを求めるなら
>>1000
9 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:20:22 ID:HJZdFgqx0
ウチの近所のFランク大のCM 「学力よりも人間力」
10 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:20:40 ID:RDUJIUCSO
ゆとりってさ、頭が弛いって意味で使われるよね
ばぐたかわいいよばぐた _,,, _/::o・ァ ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
俺が最初ゆとり教育を聞いた時は、平日は普通の授業で、土曜全部を総合学習にして、普段できない色んな体験させるんだと思ってた。
13 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:21:43 ID:N+iio7E90
授業時間増やしても、頭の良い生徒には無駄な時間になってストレス増えるだけだし 頭の悪いやつは授業時間が増えても結局何も身に付かない
15 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:23:13 ID:/qJJVmzp0
土曜も授業にすればいいやん 教員組合が反対するだろうけどw
教職員が働く時間が増えるのが嫌なだけでしょう。 週休2日とかなんて明らかに、教員が休み欲しいだけのもんだし。
17 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:24:34 ID:snS1jv1W0
人間力ってなんだよwww ゆとり教育受けたガキってただの言葉はなせる珍獣だろ…
18 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:25:38 ID:3uZdabwB0
>>17 君の年齢はいくつ?
学習指導要領の内容削減・授業時間数削減そのものは1980年スタートです。
19 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:25:57 ID:FKGL/l6s0
20 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:25:58 ID:iHKd4jP70
今の学校→小学校2年までは幼稚園と一緒。 草花を観察し、費用未納の給食を食べて一日が終わる。
21 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:27:45 ID:3uZdabwB0
>>20 さすがに幼稚園で九九はやらないと思うが。(九九は小二から)
22 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:29:25 ID:FP3hI9GG0
>>20 虫の観察と称して虫を捕まえて観察、
そのあと逃がしてやったり世話の仕方を教えたりしないので、
教室の片隅で虫たちが死屍累々だとか。
23 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:29:37 ID:0AS3tm/k0
24 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:30:26 ID:iHKd4jP70
ゆとり教育って、欧米の教育まねてるだけだろ 日本人には、向いてないんだよ。
26 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:31:47 ID:pOC4H7DY0
土曜日は半ドンでいいじゃないか。
28 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:33:50 ID:ufm1lhDi0
まあ、ゆとり教育はいいのかもしれないな。 自分の子にはゆとり教育なんてさせないから。 他の奴はバカのままでいいよ。 子供も出世しやすくなるだろw
29 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:33:56 ID:3uZdabwB0
>>24 小3は割り算。学習指導要領の内容をよく確認してね。
>>25 教育システムは「欧米」と簡単にくくる事はできない。
ヨーロッパだけでも大別して3種類ある。
30 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:34:14 ID:2zQWlju/0
>>11 _,,, 矢が1本飛んできた
_/::o・ァ ←──∈ ≡≡ さあどうする?
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
31 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:35:31 ID:4/UrEfdN0
日本のゆとり教育で人間力は向上しなかったろ。 知識力も向上しない、人間力も向上しないゆとり教育でどうするんだ?
32 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:35:41 ID:jttN/L0m0
知識を身につけられるとなにか都合の悪いことでもあるのかいな?
人間力すら落ちる一方だから、見直しという話なんだが。 ゆとり世代の馬鹿さ加減は半端じゃないぜ? 終電帰りのオッサンがゲロぶちまけているであろうバス停の地べたに パンツ丸出しで座り込んでいるのはあの世代くらいだぜ?
34 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:37:41 ID:RDUJIUCSO
>>32 経団連と安倍の日本人労働者奴隷化計画に支障がでる
>>31 正味、教師の人間力上げる方が手っ取り早いね。
>>32 口ばっかりの頭でっかちになる。
日本人には「仁」がない
37 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:38:36 ID:p5rFfthJ0
勉強は学校でやって、塾で人間力向上目指したほうがよくね? 部活動とか生活指導とか全部学校からはく奪して、塾でやることにしたらよくね?
38 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:38:58 ID:nBZ50Tf60
>>28 そうだよな。オイラもそうしよっと。
ゆとり教育バンザイ! みんなパカになってくれ
39 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:39:05 ID:0VDWCsmP0
40 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:39:41 ID:K/cv2lLj0
人間力ってなんすか?
41 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:40:41 ID:L2dy/ge/0
>知識向上に重点が置かれている。ゆとり教育が目指す人間力の > 向上が大事だ 知識の向上と人間力向上を同種として並列に扱ってる時点でバカ。 何が文部科学相経験者だ。 マジでこんな奴らが教育をもてあそんでたのかよ。 知識向上は学習で、人間力向上は生活全般で学んでいくものだろ? 人間力が向上してない教師がどうやって子供の人間力を向上させられるんだ?
42 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:40:45 ID:pH1rXCuG0
詰め込み教育で自発的思考力のない、 言われたことだけやる、言われたことしかできない「マニュアル人間」が問題になり、 生きる力・人間力の向上を目的の教育を行ったら、 今度はマニュアルすらこなせない人間が増えたという皮肉。 つまりどんな教育を行っても、所詮日本人は劣等民族ニダ
43 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:41:24 ID:Z4Jpcps90
責任を取りたくないからって失敗の上塗りをするなっての。 >ゆとり教育を推進してきた文科相経験者ら
44 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:42:28 ID:4dOMXnY50
ゆとり与えて ニート出る さて、役人は責任取れるかな?
>>38 だがしかし、親がそう願おうがガキはそう育つとは限らない。
悪貨は良貨を駆逐するだぜ?友達にバカ数人混じっているだけで
バカになる可能性は飛躍的にあがるんだぜ?
できれば私立いかすような金かけずにいっちょ前にはなって欲しいもんだけどな。
46 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:42:54 ID:xZPXlmKA0
土曜の朝からアニメ三昧で、人間力向上か……
47 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:43:46 ID:jeogTqxZ0
ゆとり教育がもたらす日本の国力の衰退。
>>28 ,38
お前ら…まわりがゆとり教育ばっかの中で成長し働く子供の不幸を考えろ。
49 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:47:01 ID:YPiLO17xO
ゆとり教育じゃ人間力は上がらないだろ。 授業時間増やせ。 滅私奉公を導入しろ。(ボランティアではなくて) 修学旅行旅行を無くして1ヶ月位の学生交換をやれ、国内で。
50 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:47:04 ID:XthR2+1QO
ほう…ロクに人間も出来てない役人が偉そうに
51 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:47:23 ID:3uZdabwB0
>>41 ゆとり教育の目指す人間力について、それはもう調べた上でのレス?
学習指導要領の中の、
>自ら課題を見付け,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,よりよく問題を解決する資質や能力を育てること。
この辺を「人間力」と言っているのだと思うが。
必ずしも知識を軽んじているわけではなく、獲得した知識の使い方に力点を置いているだけ。
52 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:48:19 ID:Z4Jpcps90
>>47 もう既定路線。
団塊が大挙して抜ける穴をゆとり世代が大挙して埋める。
↓
ゆとり世代とバブル世代が会社の多数を占める時代が到来。
↓
日本の競争力 オワタ\(^o^)/
>>49 頭よさそうな事いうけど、実行力が伴ってない。
あいつは働きが悪いから駄目なんだ
あいつはあれやめてこうすればいい
とか能書きばかりは一人前に言ういうわりに、自分自身はこれといった理想もなければ、責任感も無い。
お前みたいなのが、頭でっかちってんだよ。
「知識より人間力」 という馬鹿な主張は前スレで意味のないことが証明されたので (人間力(笑)というものが定量化・評価できないものであるため) このスレでは 「知識よりも経験や応用力が重要なのか否か」という論点で進めてほしいです。 それでは議論再開 ファイッ!
55 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:53:39 ID:HQMtD0nh0
どっちも欲しいっす先生
>>51 それを文面どおりに解釈すると、基礎も何もないところに応用力を植えつけようとしてるって事?
58 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:55:48 ID:YqbjU1/h0
もうちょっと素直な考え方をしろ>ゆとり推進の馬鹿ども こどもなんて欲望の生物だ。 だったら知識欲を刺激して、がんがん知識を叩き込むのが最良だろ。それが教師の能力だろ。 それを邪魔する児童生徒には、出席停止・体罰を行えばいい。 それだけのことだ。人間性は家で根底を培え。そこは家族の責任だ。 出席停止になったり、廊下に立たされたりした児童生徒に、 教師に頭下げて「子女に教育受けさせる義務」を負っているのも、 個々の親だ。躾も義務教育も、どちらもひとつも教師の義務なんかじゃない
59 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:56:01 ID:qlLwHdpR0
DQNがこれ以上増加して、白痴化が進行すると、 労働者の質の低下、治安も悪くなる 今のツケを、将来の国民の払わせるな 官僚&賊議員共
60 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:56:44 ID:oJrdIZx40
ゆとり教育はまちがいであった。 その証拠は1つは「給食費」の不払い!! 当たり前ができない人間を作り出した文部省・日教組は自己批判しろ!! 不払いが続くなら学校給食廃止にしろよ。
>>56 ちょっと違うと思う。簡単に言うと
自分がしたくても出来ない事を自分の力で出来る人間に成る。
たったそれだけの事が出来る人が少ない。
62 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:57:19 ID:Ee/hIyyl0
>>53 対案出してるんだから、ここではそれで十分だろ。
63 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:57:53 ID:iuk7nUvr0
知識より戦闘力向上だ!
64 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 17:59:56 ID:3uZdabwB0
>>56 どこにも知識は不要だと書いてないけどな。
人間力について勘違いしている人が多いけど、あくまで学力に対する考え方なんだけどね。
65 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:00:14 ID:WrkLvkYDO
経験とそれを応用する力って、 最低限の知識が無ければ出来ないワケで、 それを見直す改革ならば正解でしょ。
>>62 やっぱなぁ。
ちょっと受け入れがたい事言われたぐらいで反論するだろ?
お前さんは人間力が低い。
空気が読めないとか言われないか?
67 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:01:11 ID:Rdbp66ltO
小中学校レベルの知識もなく賢人になれるとでもいうのかね こいつら孔子の時代からやり直せ
>>61 意志が弱いだけじゃね?ダイエットすべきなのにお菓子食べちゃうとか
勉強すべきなのに2chで遊んでしまうとかそういう香具師はなんの道を選ぶにせよ
成功出来ないだろうよ。
69 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:02:36 ID:zJt+upqZ0
ま、就職氷河期も終わったようだし、努力と才能がありゃ結果が出せる世の中になるんだろ? 結果が出るなら頑張る励みにもなるし成績なんかも一律で上がっていきそうなもんだ 無理してゆとりを解除せんでもいいと思うけどね・・・ここ十数年は時代が悪すぎたのさ
70 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:02:55 ID:dUeyih6/0
相当叩かれているな。大変だこりゃ。
71 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:03:03 ID:YqbjU1/h0
>>66 芯があっていいじゃないか。
てか、知識をがんがん詰め込まないと、演繹法で思考することが不可能だろ。
72 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:03:17 ID:gzA7DT7o0
■日本の教育レベルの現状についての認識(日経BPコンサルティング調査)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/research/02/ ―― 日本の子供達の学力を全般的に見た場合、低下していると思うか
「そう思う」「どちらかといえばそう思う」…85%
―― 子供の学力低下が、将来の日本全体を悪化させる要因になると思うか
「大きな要因になる」「要因のひとつになる」…95%
―― 「ゆとり教育」を支持するか
「支持しない」どちらかといえば支持しない」…75%
>>63 あながち戦闘力で間違いないと思うぞ。
必要なことは知識じゃなくて、いかにそいつの資産価値を上げてやるか?ということに収束する。
勉強やらせるのもいらん知識を教えるのも、そいつの資産価値を高めてやるためだろ?
私の勉強力は53万です
人間力が何かわからんけどゆとり教育世代にあるとも思えないが
>>64 でも、本気でそれをやろうと思ったら時間は増えてしかるべきなんじゃないか?
77 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:06:37 ID:Ee/hIyyl0
>>68 意志だけじゃ成功できないよ。
どうするか?よりも、自分がどう在りたいか?
の方が大事。
〜すべき〜あるべきって考え方って辛くないかい?
義務感で行動すると、面白くないし続かない。
ダイエットもできるし、お菓子も食べれる。
勉強もできるし、2chで遊ぶ事もできる。
人生は選択。
自分の在り方が決まれば、その方向に向かう選択をできる。
「企業や社会にとって、安価かつ労働・生産性の高い奴隷を作る教育」とハッキリ言えばいいのに、 詰め込み教育論者ですら、どこかで人文主義的な教育を志向するからわけがわからなくなるんだろうな。
80 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:09:55 ID:IlUj7qV50
>>60 給食費払わない親はゆとり世代より少し前だろ
ゆとり教育と関係ないんでないかい?
81 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:10:54 ID:YqbjU1/h0
>>79 だったら今現在、高学歴の文系が高給なのはどうすんだ。
矛盾してるぞ。
82 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:11:43 ID:Y3jYMk22O
その人間力もゆとり教育で完全に下がっただろが。 何言ってんだか。
83 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:13:47 ID:3uZdabwB0
>>76 国際的な調査では、総授業時間数と学力には相関性が認められないんだよね。
学力世界一といわれるフィンランドは日本よりはるかに授業時間数が少なく、
オーストラリア・オランダ・スコットランドあたりは日本よりはるかに授業時間数が多い。
84 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:15:06 ID:ZAkq0MFy0
人間力 ・ ・ ・ 層化の犬作ちゃんの所へ相談すると良いよ
>>83 それにしたって、時間数半分にしたら学力落ちるだろ?
トータルで見れば線形近似にはなるんじゃないの?
>>81 卒業大学っていう、お金を湯水のように使えるエライ人が非常に好きなものがくっついてるからだろ?
これは投資と道楽の両方が入り混じった行為。
88 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:18:17 ID:iBQCUZMT0
別にゆとりやらんでも学力は低下してたと思うがなぁ なんか必死な奴が居るからうるさくは言わんが
89 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:18:18 ID:sCr7CZZ6O
ゆとりで人間性が低下した。
>>85 >それにしたって、時間数半分にしたら学力落ちるだろ?
なんで落ちると思うの?
だいたいPISAとか言う試験は学力と関係があるのかね
92 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:24:15 ID:iBQCUZMT0
言っちゃ悪いが 公立校の授業方針なんか子供には何の影響も無いだろ 学力は夜学 人間性は家庭とメディア そんな感じで
93 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:24:26 ID:3uZdabwB0
>>85 学力世界一といわれるフィンランドは日本よりはるかに授業時間数が少ない
っと事実を述べてる。
それに対して
>>83 は
それにしたって、時間数半分にしたら学力落ちるだろ?
っと反論してる。
その反論する明確な意図や理由があるなら言って欲しい。
じゃないと議論に成らない。
95 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:30:21 ID:YqbjU1/h0
>>63 言えてる。
自衛隊の4特っていう連隊の男子の陸士あたりは、
10人群れて、一人相手に遠吠えするのがせいぜいの、
WACの腐ったような腑抜けばかりだからな。
知識もそこらの馬鹿高校出のレベルだし。
96 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:33:20 ID:GKkX+ik/0
人間力?なんかよくわからんw 漠然と、学校で教わる類の事じゃねえ気がするが
98 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:36:10 ID:3uZdabwB0
99 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:36:16 ID:YqbjU1/h0
100 :
??? :2007/01/25(木) 18:37:20 ID:KSlo9NCL0
何だかどこかの学校関係者が入学志願者を増やそうとして学力以外の物差しを 必死に探した結果たどり着いた言葉のように聞こえる。人間力って。(w 学力で勝負しません、誰もが入れますよって感じ。(w 生きる力もそう聞こえる。次は何が出て来るの?笑う力?(w
101 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:40:38 ID:RVjvwNNcO
あれ?学校って何する場所だっけ?
102 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:42:43 ID:YqbjU1/h0
103 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:42:53 ID:aiugpJAD0
ゆとりのクズ共はまだ反省してないのか
104 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:42:54 ID:yZEy8YfP0
人間性を教えるのは親や地域で新しい知識を教えるのは学校だろうに。 道徳を復活させようとしての発言ならばいいが。
106 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:44:02 ID:3uZdabwB0
知識=学力と捉えていると人間力≠学力になるんだろうけど、 「ゆとり教育が目指そうとしている」人間力という発言から類推すると、新学力観の事だと思うんだけどね。
107 :
79 :2007/01/25(木) 18:44:24 ID:pH1rXCuG0
>>81 ,93
ゆとり教育が企業の陰謀だって意味?
俺は反ゆとり教育は〜って意味で書いたんだけど・・・
教科書に載ってる知識(理論)、自分の行動から学んだ知識(経験)、どちらも大事なこと。 またそれに基づいた応用力や創造性はさらに大事なこと。 人間力?何それ。
ゆとり世代が社会にでるように なって、何か失敗するとやっぱゆとりは・・・といわれ続けると思うと、少し同情するな
親がまともな教育できない今日このごろ。 極論で言えば、軍国教育くらいすりゃ 親よりましになるんじゃないか?
111 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:47:30 ID:3uZdabwB0
>>107 あぁごめん。
ゆとり教育の論争では、必ずといっていいほど、
ゆとり教育=国民バカ化=企業の奴隷生産
という論者が出てくるのよ。
そういう本も出版されているしね。
>>108 自分で答え言ってるよ。
>人間力?何それ。
知識を元に自分の行動から学んだ経験の事。
>>109 そこは堂々巡りだろうな。
しばらくしたらゆとり教育で成功したやつが
だから詰め込み教育は…と言う様になり、そういう風潮が広まり言われ続ける。
団塊世代が、だから団塊世代は…と言われているようにな。
114 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:49:31 ID:nrBxHqV8O
自分が推し進めてきた制度が否定されたもんで必死
115 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:49:51 ID:YqbjU1/h0
>>107 >>79 の言い分だと、つめこみで学校の勉強クリアしてたら、企業・社会の奴隷になるはずだろ?
でもそういうわけでもないから矛盾してる。
116 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:50:51 ID:w7f3vkON0
精神論は愚か者の砦
117 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:51:01 ID:nrz9+/2eO
学力も人間力もいらん 今のガキが足りないものは 忍 耐 力
118 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:51:04 ID:Qr9yJbNT0
, -=‐へ〜‐_,,、 /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l |;;;;;;;;;;;;;;;l l;;;l |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,_j;;;} !;;;;;;;彳 = 〈|.。fi[(;j 私にオファーですか? l:l.6'┘ _ |  ̄〉 ヾ < ,__、,_ / ピピピピピ・・・ │ヽ. ー / ,,, -/\ \___/
>>112 いや、提唱者の言ってる「人間力」は優しさとか情緒とか測定不能なもんだろ
120 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:53:42 ID:3uZdabwB0
>>119 それは君が勝手にそう思っているだけで、
「ゆとり教育が目指した」と枕詞がついている以上、新学力観(
>>108 に近いこと)についてが「人間力」だと思うのだが。
測定不能というか実用性のないものだな
>>111 やっぱ、そういう意味だったのね
俺の書き方も悪かったわ、はしょりすぎた
>>115 そりゃ自営業者になる奴や公務員になる奴もいるけど、
詰め込みの利点は知識の平準化であって、代替性のきく労働力の生産以外の意味ってあるのかなと
>現場の視点を持つべきだ お前が一番現場の視点が欠けている
124 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:56:08 ID:ktWGsge/0
>>119 測定する必要あるの?
そういうのって感じるもんっしょ。
目には見えなくても、確かにそこに有る。
優しさや情緒も自ら行動して経験しないと学習できないよ。
126 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:57:53 ID:3uZdabwB0
>>122 >詰め込みの利点は知識の平準化であって、代替性のきく労働力の生産以外の意味ってあるのかなと
新学力観が生まれた背景はまさにそれなんだよね。
平成10年学習指導要領改訂に携わった人の講演によると、昭和の終わりからまさにそれについて議論されていたそうな。
127 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:58:46 ID:IFde7V/G0
朝鮮力より挑戦力。 朝鮮力は有害。
>>125 学校教育である以上、評価に関しては客観的な数値化が求められるんではないかと
思うんだけど。
129 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 18:59:50 ID:1a6nK01g0
人間力をなんと定義してたんだろうね ついに分からなかったけど
>>122 「コミュニケーション力も仕事の能力も問題ないけど外国人労働者はやっぱ肌に合わない。日本人pls」ってことなんだろ。
財界のお偉方は。
131 :
ワールド名無しサテライト :2007/01/25(木) 19:01:15 ID:9MglFNDJ0
まず糞政治家どもの人間力向上が先だろあほが
132 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:01:22 ID:RVjvwNNcO
学力は数値化していいが感性まで数値化されるのはたまらんな アンドロイドじゃあるまいし
133 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:01:24 ID:3Hy2VvLNO
知識豊富→人間力豊か は成り立たないかもしれんが、 人間力豊か→知識豊富 はほぼ間違いなく成り立つ。 つまり、知識は人間力のための「必要条件」であって、「十分条件」ではない。勘違いしてないか?
134 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:01:42 ID:Jwa10JZ2O
ゆとりとか人間力なんて言うから、 なぁんか牧歌的になって何も前に進まんのだよ。 ずるはするな、弱いものは助けろ、時間を守れ、嘘をつくな、年配者を敬え・・・ この教育には学校も家庭もない。 まずは教育者が勉強しろ。
135 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:04:35 ID:YqbjU1/h0
>>133 >知識は人間力のための「必要条件」であって、「十分条件」ではない。勘違いしてないか?
「必要条件」と「十分条件」が逆。
人間力(大条件)が必要条件で、知識(小条件)が十分条件。
>>128 客観的な数値化は難しいだろうけど、ボーダーはあるね。
1、問題が発生した時、人の責任にするか自分の責任にするか
1、事実を事実として認識できるか
1、人それぞれ違う言葉の違いを認識できるか。
1、誰とでも壁を作らず話せるか。
1、相手の為に物事を考えれるか。
1、自分を信じている、自信があるか。
etc
付けれなくはないけど、目に見える『事』にしてしまうと
スキルとして身に付ける人間が増えるのが問題っしょ。
137 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:06:25 ID:Ioccd0m60
なんだかんだ言う前に、文部科学相役人は 自分達の子供を公立小中学校に進学させろ。
138 :
??? :2007/01/25(木) 19:06:50 ID:KSlo9NCL0
お役人が人間力が必要なので税金をもっと使わせろと騒ぐために作った意味不明用語?(w
139 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:07:31 ID:3uZdabwB0
140 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:11:16 ID:RVjvwNNcO
人間が他の生物と違う点は理性がある事だと思うんだ 理性とは考える力であり、それが人間力と呼ばれるものだと思う
141 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:11:19 ID:s78mhpnA0
「人間力」も「学力」も「知識」ももはや何が言いたいのか不明
教育再生会議とか有識者たちが話し合っているが、彼らは現場の状況を全く把握していない。 教師の意見など聞き入れられるわけないし、生かされるわけがない。
>>140 当たり。
悲しいかな、90%以上の人間は感情に理性を奪われてる。
理性で感情を抑圧できても、理性で自分の感情を支配できてない。
俺もまだまだだけどね・・・
144 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:13:58 ID:YqbjU1/h0
>>135 補足しとく
「知識」→「人間力」の条件 知識は、人間力の条件の一つであることの十分条件
「情緒」→「人間力」の条件 情緒は、人間力の条件の一つであることの十分条件
・・・・その他もろもろ
は成り立つけど、逆は真じゃないだろ。
なんか政治家けなすのに汚物を書き込んでる奴がいるようだが、(透明NGになってる)
その程度の知能情緒の人間がこの世に存在するから、世の中が汚れるんだろ。
145 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:14:44 ID:4RreXgYw0
発案した奴を殺してでも、ゆとり教育を止めさせろ。 ゆとり教育に賛成する奴は、売国奴だ。殺せ。
146 :
??? :2007/01/25(木) 19:15:17 ID:KSlo9NCL0
現場はすでにゾンビのような新学力観に侵されているからゴーストバスターズみたいなのが 出て来る必要があるんじゃないの?(w
>>136 そうだね、論理的思考力や発想力を評価する項目を作ることはできるけれど
客観的な評価と定量化ができるかというとそれは容易なことじゃないよ。
でもスキルとしてそれらの能力を身につけようと躍起になった時点で創造的な思考
などできなくなるのは目に見えてるんだよな。
なに言おうと、ゆとり教育とやらに結果が伴っていない以上、何言っても無駄。無能の証明に他ならない。
そのうちマスゴミが 「詰め込み教育の影響で子供の犯罪率が増加しています」 とかやるのが目に見えてる
150 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:18:52 ID:f3lHBUSz0
人間力? オーラ力(ちから)みたいなもんか?
151 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:22:44 ID:7MLaL4i40
人間力とは競争の中でこそ磨かれるものではないのか。 そして、ゆとり教育で公教育を破壊した結果、富裕層しかまともな教育を受けられないようになっている現状をどう見るのか。 理想論だけ盲目的に唱え、現状を無視し、何をほざく。
152 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:23:25 ID:DGzKKiwT0
/ ̄ ̄\
|..∀ ∀.....|
>>1 なんだとこの!
|'''' ◎ ''''''| / 俺の子供が学校行くまでには
/」」」」」」\/ ゆとりは全廃しとけよ!
確かにそうなんだけど人間力向上させる力のある教師が全体の1%にも満たないのが現状だから せめて知識くらいはつけさせようって言うのが今回の見直しだろ。 ゆとり教育になって様々な分野で子供が才能を発揮する社会になったとでも言うのかよ。
154 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:25:31 ID:LzRvrIFd0
事実上の「文科省にNO」宣言だからなあ
155 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:26:15 ID:9s0EUl7+0
人間力なんて家庭と社会全体が育てるもんだろ 何でもかんでも学校にやらせようとすんじゃねーよ馬鹿
>>147 うん、判ってらっしゃる。
創造性を知識って枠で囲ってしまうと、枠から抜け出せなくなっちゃう。
個人的な考え方だけど、スキルを付けるのはいいけど
スキルって無理して使う事になるから疲れる。
スキル=詰め込み学習の問題点の例だけど
誰とでも壁を作らず話せす振りは技術で付けれる。
これって凄い疲れる。
で、心から誰とでも壁を作らず話ができるようになるには
常に自分と戦わないといけない。
「○○が俺が傷つく事を言った!」
なんて事言ってる内は青い。
「どうして自分がそんな事を言われると傷つくんだろう?自分の何がそうさせる?」
自分を乗り越えていく努力を払わない人が多いねぇ。
馬鹿を増やしたいんだろうな。 下手に知恵をつけられるとやっかいだから。 人間性も結局は知識という下地がないと身につくものではないというのに。
中国の今の中学3年生の時間割 AM6:30登校 午前中4コマ 午後4コマ 夜2コマ 各40分
159 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:31:26 ID:YqbjU1/h0
あのさ、世間で地位が高いとされている連中の、内面が露呈している外見の醜さを見ろ。 テレビに出てるような人間を見ろ。現在の日本では美形で居ることには、すさまじいエネルギーがいるんだぜ。 ましてや内面を鍛えるのに、ゆとり〜〜〜で済むかよ。
161 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:33:01 ID:3uZdabwB0
>>151 教育学的には競争のある学び(=個の学び)より協同する学びの方がより多くの成果があげられる。
という研究結果が出ています。
162 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:33:03 ID:KmJiHLSwO
勉強によっても人間力は大幅につく てか、月曜日から土曜日まで7時間授業にして、そして中高一貫授業にしろ。 数学1A2B3C・物理1-2・生物1-2・化学1-2・地学1-2・英語・現代文・古文・漢文・倫理・政経・地理B・世界史B・日本史B・オーラル・簿記・word・excel これ全部履修させて、センターでも私大でも全科目試験必須にさせろや 六年計画で7時間授業だったらよゆうだろ これだけやって初めて大学で学び社会で生きていく土ができるんだよ
>>162 それだけやって具体的に何が身に付くの?
人は人でのみ磨かれる。
授業より、交流関係を広げる活動を必須にした方が・・・
164 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:40:40 ID:/RLr+YM20
給食費をきちんと払う親になるように教育しろよ。 人間力とかいうんなら。
165 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:41:12 ID:KmJiHLSwO
>>163 これは、自分の視野や可能性を広げるためには必須だよ。
すべての科目に意味がある。物事を論理的に考える力がつき、一般教養も十分学べる
頭空っぽの奴が人と交流しても、何も得るものはない。
166 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:41:16 ID:qDPnLE76O
寺脇!ゆとり教育の失敗の責任をとれ!
167 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:41:31 ID:YqbjU1/h0
>>163 社交上の、共通の知識の幅と高さが広がるわな。不易の部分の、長期間変化しない知識が。
イギリスではそういった偏り無い知識を網羅した上で、実社会での経験を帰納させていって、
エリートを養成する教育法が取られているはずだが。
ゆとり教育で、明らかに人間力(人間性)が 低下してる点についてはどう考えてるんだろうか
169 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:43:00 ID:/RLr+YM20
>>163 >人は人でのみ磨かれる。
何の知識もない人同士が集まって何が磨かれるんだ?
170 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:43:22 ID:FxpweHYx0
50社回って内定1の超氷河期世代と 接待されまくりで内定選び放題の今の若者 しかも入社後は、新人教育もろくにされず即戦力求められて使い捨てにされる氷河期と 会社が人材不足深刻化に焦りまくり手厚い新人教育を受けるゆとり
171 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:44:35 ID:AnNd5kSV0
ゆとり教育導入した官僚の必死の保身ワロタww
172 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:44:56 ID:+ZY62Thl0
国立大学受験に人間力試験を導入すればいい 子供と親が求めるのは一流企業への就職など そしてそれらの企業が人材を選ぶのは一流大学 そして一流大学入試は「知識」だけで選ばれる そこにズレがあるんだよ
173 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:46:13 ID:YFNv3MC10
そもそも「ゆとり教育」って言葉をどういう意味で使ってるかってことだ。 そこがずれるから、この論議はどこにいっても噛み合わない。 「人格形成を最優先とし、強制や体罰を行わず子供の負担を少なくする教育」 ってのが基本ポリシーとしてのゆとり教育。これがいいか悪いか、ってのは、真剣な教育学の領域。 しかしそれとは別に、現実のゆとり教育ってのは 「日教組をはじめとするゆるい教師たちが、アカデミックな帝大系教養教育を拒否したい一心で なんとなく行っているヌルヌルな教育」じゃん。 阿部が否定してるのは現実のゆとり教育。これにたいして、旧文科省や教師たちは基本ポリシーを 持ち出して反論。ここで論点がすりかえられるから、いつも泥沼になる。
175 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:50:22 ID:+ZY62Thl0
そもそも「教育」というのは国や社会が求める人材を育成する事 武士の時代なら武道や剣術を鍛え兵法を学ぶ 国家主義の時代なら天皇陛下万歳と洗脳する じゃあ今は何が求められるんだ 企業や国は国民に何を求めてるんだ 安保闘争、労使紛争などを経て最近の状況を見る限り 「文句を言う気力のない奴隷」を作ってるように見える
>>169 いや
>>163 は子供が実際社会に出た時に知識や理論の頭でっかちの考え
だけではやっていけないということを言ってるんだと思うよ。
事務的なことならできるかもしれんが、新しい企画を考えたりする発想力や
ある状況に対応する力が知識偏重の詰め込みでは養われないと。
そりゃそうなんだけど、ゆとり教育じゃ必要な知識すら 身につかないのが問題なわけで。
178 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:53:29 ID:YqbjU1/h0
>>175 首相がいってる。美しい日本。
まるで鍛えない体も、年頃によってはやわらかく美しいが、
鍛え上げた体は、しなやかで機能美がある。
受けた教育でなにやるかは、それこそ個性尊重だわな。
>>169 其の通り何も磨かれないよ。
だからこそ、自分が成って見たい人、自分がしたい事が出来る人と交流していけばいい。
例えば、モテたいならモテる人と交流すればいいだけ。
180 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:54:19 ID:PnUTkG200
これも日教組の力を削ぐための手段だとすれば、どんどんやれ。 あらゆる手段を使って日教組を潰せ。 かつてのソ連のコミンテルンの指示で日本を弱体化させるために できた組織はもうイラン。
181 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:55:06 ID:KmJiHLSwO
>>176 バカじゃない?
知識がなかったら新しい発想なんてできるかい!
それにそういう力は大学で養うもんなんだよ!
182 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:55:13 ID:7MLaL4i40
>>176 凄い発想を具体化できる知識や技術がなければ意味が無いのではないか。
そういう柔軟な発想は、詰め込み教育という土台の上にあって、初めて実を結ぶのではないか。
183 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:55:59 ID:mHeK+JtVO
義務教育が163になったら羨ましくて仕方ない そういうことすればいいのに まあ今みたいにその成績に異様にこだわってたらキツいだけだろうけど
>>181 知識を蔑ろにしてるわけじゃないぞ。俺の過去レスをよく嫁。
185 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:58:40 ID:1a6nK01g0
学力を否定している学校って逆にあるのかな こういう学校はちょっと考えられないけど、学校の問題処理能力は問うてもいいだろうな 学級崩壊が起こった場合迅速な対応が求められるわけで、これをどう迅速に処理したかを知る必要があるだろうな 問題を放置すれば、環境が著しく侵されるわけで 地域の住人のレベルに関しては手の打ちようがないので、その辺りが理由である場合は、もう終わりだねw こいつらは何かを求める前に鑑を見直したほうがいい。脳があるのなら それにしても、人間力向上というフレーズのなんと漠然とした響きを持っていることか 個性を持ちたくさんある個性を理解しろと何故言わなかったんだろうね。 自らの個を理解できて初めて他人の個性を理解できるわけで、その発展の上にある集団や組織の 持つ特色を見抜け得るだろうにね。
186 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 19:58:45 ID:S+qsT08EO
>>176 でも現在のゆとり教育では
その発想力とかを養えるとは到底思えない。
例えば総合的な学習とかいうやつが
ゆとり教育実施の際に導入されたけど、
子どもはネットで拾ってきた文を読み上げるだけ。
>>181 貴方が言ってる事ができるかどうか知りたいので質問します。
貴方は大学に行って養えましたか?
>>182 貴方が言ってる事ができるかどうか知りたいので質問します。
貴方は柔軟は発想を持ってるねっと周りの人に言われた事がありますか?
188 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:01:42 ID:wEoaG3ko0
履修不足でも大学に入れば、日本社会では良い立場につけてあげることが 約束されている。 お金のために人間を使い捨てにしている日本社会では人間力よりもずる賢さを 教えた方が子供のためなんだよな。
189 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:02:02 ID:Ggw2gQv/0
>>ゆとり教育見直しに、異論続出…ゆとり教育を推進してきた文科相経験者ら そりゃそうだろ。てめえらの無策が否定されてんだがら、そりゃ抵抗するわな。 こいつら徹底的に無視でいいよ。万死に値するから。
190 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:02:40 ID:+BBYuS7+0
「これまでゆとり教育を推進してきた文部科学相経験者ら」は、 マジでさっさと死ねばいいのに。 つーかこのカス達の実名を出してくれ。次の選挙でネガティブキャンペーン してやるからさ。
191 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:02:55 ID:WwDltBMG0
>>186 そこら辺は教師やシステムがついていかなかったんで
失敗したんだろう。
ま、詰め込み教育で実際社会出てから上手くいかない人も結構いるよ。
そのくせ、受験のことをずっと誇りに思ってて
初対面なのにセンター試験の結果自慢したり
自分は受験を頑張ったが、部下がゆとり教育受けて
出来が悪いと受験板で受験生相手に愚痴ったりしてる人。
お前らは心にゆとりが無いな
>>18 大学行った事あるの?
立場なんて約束されない。
有名国立大の学生の知り合いが空気読めない人間で、面接で落とされてる。
そもそも、いい就職枠を握ってるのは教授だよ?
つまり、教授に認められる人間じゃないと約束はされない。
194 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:04:14 ID:/5KB48mL0
大体だな、人間力って何だ?
195 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:04:14 ID:mHeK+JtVO
馬鹿が紛れ込んでるな 詰め込み教育されてどんどん脳が気持ちいい状態になるのを経験したことないんだろうな まあ世の中には馬鹿もいるから逃げ場も必要だ 詰め込み教育だけしかないなら問題だよな
196 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:05:02 ID:KmJiHLSwO
>>187 当たり前だろ。
それが養えない大学って低レベルだよ。土台がない奴が行く大学にそれを期待できないよな
ぶはは、顔真っ赤にして否定してるwwwwwwww そりゃ大失敗だったのは明らかだったからな
198 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:06:49 ID:m1M1wiGbO
何が人間力だよw 犯罪は増えまくりで鬼畜犯罪ばっかじゃん
199 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:07:01 ID:YqbjU1/h0
>>192 天国にいたる門は狭く堅く、地獄へ至る門は広くいつでも開いている。
200 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:07:41 ID:7lgiG2pw0
ゆとり教育が人間力低下の元凶では・・・・
なんで両方育ててないの?別に知識詰め込んだって人間力(定義は置いとくとして)つけられるでしょ この二つが反比例の関係にあるってのがそもそも間違い
202 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:08:51 ID:1a6nK01g0
>>195 そうだね。学問だけでなくスポーツの世界でも優秀な人間をさらに強化することによって
その世界を活気づかせたりしているしね
優秀な子供を優秀な大人にさせるというのは至極当たり前の話だけどね
理を説いて、子供に納得させることができるというのなら、その子供自身の人格や能力を否定して、詰め込みでも何でもやらせりゃよい。
203 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:09:29 ID:cjUdoAMuO
改造人間カニ男
204 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:09:55 ID:K270enSn0
>>9 じゃ俺も近所だw
地元の俺の感想は
学力はどうにもならないから人間力ってことにしたわけね、と
205 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:11:00 ID:UxJzEkqf0
たしか昭和と平成またいでる、つまり今年のセンターを現役で受けた世代が 最も、ゆとり教育の敗北者なんだっけ?w 俺かよwwwww
206 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:11:38 ID:KcmKiKSb0
政治家や官僚としては操りやすい馬鹿がいないと困る そういうことだ
207 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:11:49 ID:O9r5Ca6S0
結局、ゆとり教育って何なの?
208 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:12:18 ID:gANhl12q0
ゆとり教育やっていい成果ってどんなんあるの? なんか悪いことばかりあげられてるけど。
そもそも教育とは親や社会が見本を見せることから始まるクマ。 お前のここが駄目だ、ああしなさい、こうしなさい、じゃ子供の心には 届かないクマ。
>>201 定義が無いから、何の関係にあるのかわからない。
言ってる本人たちに聞くしかない。
211 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:13:52 ID:p/ppf3+60
人間力ありきの知識だろうに
213 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:14:32 ID:cw3FAcX80
ゆとり教育というのは 大いに遊び自主的に勉強するってことだろ。 詰め込みだと 自主性がそこなわれる。
214 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:14:36 ID:1a6nK01g0
>>206 まあ、どうせそんなこったろうと思うよ
既得権益者にとって既得権というのは恥でも何でもないからな
戦争賛美を声高々にして愛国論を叫ぶ政治屋が絶対に死地に立つことがないようにね
ゆとり教育になろうがなるまいが、教科書の内容を削減するな(一人でも勉強できるように参考書が必要だ)
216 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:16:42 ID:wJ7efVJI0
受験制度がある限りゆとり教育なんてムリだろ。 アメリカみたく全員希望大学に合格、しかし卒業は難しい方式に変えれば別だが
217 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:16:47 ID:ik2emHVh0
で、結局、「ゆとり教育」を実践してから「人間力」とやらはどれだけ向上したんだ? 少年犯罪が減ったり社会の生産レベルが上がったりしたっけ??
>>210 人間力の定義について細かく議論する必要など無いだろうよ。
要は学力以外の評価も加え多面的に学生を評価するというのが大事。
219 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:17:29 ID:T7YPRTOi0
わたくしの人間力は530000です。
220 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:18:03 ID:Bdud5Oin0
>>218 それが推薦入試やらAO入試じゃね?
まあアホばっかりみたいだけど
222 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:18:28 ID:E7ythkzAO
にんげんなんてららーらーららららーらー
223 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:19:16 ID:ik2emHVh0
ドイツのォォォォォ人間力はァァァァ世(ry
224 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:19:20 ID:Jp5HLVp40
ゆとり世代ってπ=3なんだろ 正八角形=円の面積が同じw ありえねーw
225 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:19:43 ID:1Jx/xlCt0
wwwwww←これ使う奴からはゆとり臭がする
人間という単語に力をつけるのは正しいのか? 他にも、魚力とか犬力とかもあるのか?
まぁ結局はゆとり教育の狙いが完全に外れたという事だ
228 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:20:09 ID:rZc5t7GC0
>>186 まったくその通りなんだよな〜。
兄弟が10年以上前から塾をやってるんだけど、
「発想力」の基礎となるべき子供の知識やベーシックな学力、教養、国語力……
そういったものが、だいたい10年前の 6〜7割以下に落ち込んでるって。
そして当たり前の常識も、同様に低下してる。
やっていい事と悪い事の常識的な境目を、小さい時に誰からも教わってないから、
公共の物を平気でいたずらで壊したり(悪いと思ってない)
他人の物を勝手に持って帰ったり(悪いと思ってない)、色々。
いけないと叱ると「そうか、これはいけない事なんだな」と素直に理解するけど、
その歳まで誰にも教わってこなかったのか?って感じのことが山程あるんだと。
だいたい今の中1の平均的な「常識」って、10年前の小4〜5レベルが多いそう。
もちろん、環境等によって大人びてる子とかは別だけどね。
230 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:20:40 ID:Dr3HQNS50
ゆとり≠たるみ
>>213 現実には大いに遊び、そして大いに遊び、さらに大いに遊ぶっていう結果になるわけだけどね。
そんなもん子供の身になって考えればあったりまえなわけだけど。
232 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:20:54 ID:8GfWC4180
大学なんか見るとはるか昔からゆとり教育なのですが。
233 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:21:17 ID:T7YPRTOi0
人間力たったの5か・・・ゴミめ・・・
234 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:21:36 ID:ik2emHVh0
235 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:22:27 ID:GdAduuqZO
知識より人間革命だ!
236 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:22:39 ID:YqbjU1/h0
237 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:23:40 ID:QJkm38NF0
「これからの社会は、学歴ではなく能力や経験だ」 「ただ勉強するより、自分の個性を伸ばすことが大事」 そんなふうに思っていた時期が俺にもありました・・・
238 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:23:43 ID:E7ythkzAO
筋トレっすよ。筋トレ。
>>221 当然、学力、高校の推薦状や、自己推薦、小論などを総合的に判断する入試にすべき。
240 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/01/25(木) 20:24:31 ID:tRV8JUgY0
241 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:25:26 ID:1Jx/xlCt0
「学生の無知を嘆く教授」 「単位が足りなくて慌てる学生」 これは大昔からあるような気もするが
>>1 昔ながらの詰め込み教育では発展途上国の労働者と差別化できない。
発展途上国の労働者と厳しい価格競争を強いられる労働者を作るだけ。
自ら新しい状況に対応できる労働者を育てるべき。
そういう意味で、ゆとり教育の目指す方向は正しい。
ゆとり教育の成果が出るのはこれからよ 学力テストの点数うんぬんの昔の定規で計測する奴がいますか
物を学ぶ力のない者に、人間力が身に付くのか? 学力が身に付かない人間は、結局、何も身に付かないのではないのか?
245 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:28:38 ID:se9YyKZ60
人間のクズみたいな教師が担任になった場合、学力だけで評価される方がマシ。 そいつの主観が入り込まない。
246 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:28:38 ID:VXBNVPHm0
ていうか、小学4年生くらいまではもうみっちり勉強と運動させろよ。 んで、私立の難しいとこ受験するやつは5年から別クラスにするとかすりゃいいんだよ。
アテネ五輪で山本だっけ。サッカー監督で人間力とかいっていたのは。 結果は惨敗だったが(笑)
さっき地下鉄に乗ったら、ちびの厨房が、シルバーシートにどてっと横になって、二人分座席を 占領していましたが、それが人間力ですか?>無能大臣殿
249 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:32:04 ID:p/ppf3+60
幼い頃から机につく習慣すらない子供が、その後自発的に学ぶことができるとは思えない こんかぎり遊びつくし、その果てに大成するかもしれないガキが果たしてどれほどいるか そんなのは一握りの人間で試せばいい
250 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:33:02 ID:7TUfuE3l0
251 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:33:06 ID:TuTxVeRC0
総合学習の授業を廃止、古典の授業を必修から外して選択科目にする。 週休2日も可能になるし他の科目の質を下げずに済む。
こんだけ日本人の学力低下・履修漏れとかでゆとりの問題点が でてきてもまだゆとり(=人間力向上とか抽象的な目標だけ) って言ってるクズがいるのか。 どうせそれで、自分の子供は私立中高一貫校→東大 とか行かせるんだろ。 老害・無能官僚・国会議員は百回くらい逝け
結局、ゆとり教育はモラルも学力も体力も何もない子供たちを大量生産した結果に終わっただけだった。 ゆとり教育が完全に破綻している。幾らへ理屈こねようと結果は既にでているじゃないか。
254 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:33:45 ID:fJ5e+yYh0
アカの言うことって、なんか抽象的な言葉が多いよな。 「人間力って、何? 具体的には?」と言い返したくなる。
255 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:34:18 ID:YqbjU1/h0
>>251 何を言ってる。一日7時間、全科目強化だ。
なにか削ればよくなると思ってるのか。
なんかよく分からんけどまず詰め込みでしょ教育って。 最初から自己流の発想とかさせてまともな結果出るわけないじゃん。 詰め込んで詰め込んで詰め込んで、それでようやく「自分で考える」んでしょ。 人間力が何を指してるかしらんけど なんの論理的思考もできない、マニュアルすら守れないやつがまともな人間になるわけない。 マニュアル人間批判ってのは「マニュアルしかできない奴」を指してるのであって マニュアルすらいらない世の中なんてありえない。基本的なルールすらないなんて考えられない。 そこから逸脱して自分で考える力は、まずそこまで到達しないと得られないよ。 ゆとりゆとりって子供の頃にいくら楽をしたって、大人になってその反動がくるんだから 子供の頃からきちんとやるべきことやらせるべきだよ。
257 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:35:45 ID:4y+77dqO0
>>255 同意
このスレは馬鹿とブサヨばっかだな。
258 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:35:58 ID:P0S9DIJNO
知識がなければ己の無知が分からん 己の無知が分からない人間は思考も向上心もない
259 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:36:08 ID:KmJiHLSwO
ゆとり教育推進してたやつの子供が私立の進学校通ってるんだから、そもそも可笑しなことだよな
HOUND DOG [ハウンドドッグ] Act31
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1167138386/587 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/25(木) 20:32:20 ID:V6j8e5ve0
学会批判してる奴ら、公明が義務教育の教科書ただにして(当事野党時代)
貧しい家庭とかの負担を減らしたり、世話になってる事知らんのだろうが。
そんなに学会がいらんなら、とっくに義務教育の教科書は有料になってるぜ。
公明党がなくても良い、んだろうからさ。
ロベルト・バッジオってロナウジーニョももらった
ヨーロッパ最高優秀選手賞を獲ったし、超バリバリ学会員ですけど。
バッジオいなきゃイタリアは準優勝なんて無理だったね。
念仏禅宗なんかのポンコツ宗派まじに信じて、どんな目にあっても知らんぜ。
法華経以前の経と、法華経自体でもかなり差がある。
そして法華経を信じてる人を馬鹿にすると頭がおかしくなって死ぬと、
釈尊(お釈迦さん)自身が言ってる。
法華経を書いたのは釈尊だぞ。
また法華経には必ず幸福になるとある(如来神力品第21)。
だから南無妙法蓮華経がある、日蓮大聖人が作ったんだろ。
自分の家の仏壇見て、ほんとにそれでいいのかよくよく考え直した方が良いね。
もう一度だけど、念仏とか信じてどうなっても知らんって
日蓮大聖人も言ってるから。絶対地獄に落ちるんだよ(意味の無いお経だから)。
学会は世界中に190の国にある、そして海外こそ学会を求めてる。
こんな島国の、嫉妬にこだわる奴らなんかほんと馬鹿馬鹿しいね。
セリエAに行った、森本って若い人も学会だって。びっくりしたな。
まず、555みたいな奴、耳を貸すのもくだらないぜ。
何を基本に正論だって言う訳?もう頭おかしいんだな多分。
以上学会男子部員の、貴重な時間を割いたカキコでした。
261 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:36:47 ID:8GfWC4180
ついでにレジャーランド大学も何とかしてほしいものだ
ゆとり教育を推進した人物の子どもは公立校行ったの?
263 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:37:20 ID:YqbjU1/h0
そもそも、不快な語が混じった言葉で2ちゃんで御託並べてる奴がいる時点で、 事態の改善は無理。そいつ自身が社会の害悪だからだ。 253にまた透明NGが出てきてる。
態度がコロコロ変ることが子どもにとっては一番良くない 本当に反面教師だな
>>224 にケチ付ける人間があまりいないのは何故?
>>28 それを実践してるのが、ゆとり教育推進派の連中だよ。
他の子供達には教育を受けさせないで、
自分の子供達には詰め込み教育を実践してるw
267 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:39:42 ID:KmJiHLSwO
>>262 ほとんど私立だよ
だから、余計に問題が複雑になっているんだよ
人間力の向上とは、優しい心になることです。 悪いことをしたら素直に反省する。 相手の非を追求するなんてもってのほか。 相手の立場に立って考え、一生懸命、謝罪と賠償をする人になりましょう。 と、言いたいんだと思う。
269 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:41:49 ID:YqbjU1/h0
>>265 幾何の計算が面倒だからだろ。
数式が一行出ると、本の売り上げが一割減るって話と同じ。
>>249 ゆとり教育を誤解してる典型だな
どう読んだらそうなるのか教えてくれ
ゆとり教育の結果、子供たちの学力だけではなく体力まで落ちた。
>>1 の言っている人間力とは一体何のか本気で聞き出したい。
>>263 不快な言葉なぞ使っていないが、今使ってやろう。
レッテルなぞ貼ったほうの負けだ。なんでも型にはめるのはアカと馬鹿のすることだな。
272 :
??? :2007/01/25(木) 20:42:22 ID:KSlo9NCL0
公立学校の先生が自分の子を公立に入れると命が危ないと言う時代。何という ゆとり教育だ。命の危ない動物園があろうか。動物園よりひどい状態。(w
273 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:42:40 ID:kEwOrj6O0
ゆとり派は、自分らの過誤を認めるより、自分らの業績を汚したくないだけだよ。 本当は教育の事なんか二の次。まともに考えようとはしていない。 時流に迎合した自分を反省したくともせず、開き直って、自分らのしでかした罪を 見てみぬ振りをしている。
散々既出だけど人間力って何なんだ? 勉強を懸命にすると損なわれるものなのか。
275 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:44:12 ID:7yEziOD7O
>>260 のだが、
教科書の無償化は公明実績ではない。
創価公明板行ってみw
276 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:45:18 ID:5RQIabVD0
何だよ,人間力って? ゆとり時間作っても,結局自分で考えるようになるためには下積みになる知識が必要なんだぜ
277 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:45:27 ID:8GfWC4180
だから大学もなんとかしろっつーの。
278 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:46:02 ID:TuTxVeRC0
>>255 ただ威勢のいい事言ったって、
現実問題限られた時間でこなし切れない量をマスターするのは大変だ、
自分がやるわけじゃないからそんな事言えるんだよ。
やはり、将来に繋がる科目と趣味教養的な科目と学校として何かをする科目
は分けて考える方がいい。
279 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:46:05 ID:tPVfS8H10
教科書無償はウヨが嫌いなニッッキョウソの功績だねw
>>274 勉強だけしか評価しないのがまずいんだよ。
他の要素も評価し大学入試に使うなら問題ない。
でもゆとりってマジで可哀想だな。 学力低下もあるが、それは勉強で挽回できる。 しかし、仕事するようになってちょっとでもミスしたら 「ゆとり世代つかえねーなwww」って言われ続けるんだぜ? しかも年代的なことだから反論しようがない
282 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:47:50 ID:5RQIabVD0
>>280 他の要素ってなんだ?
一芸入試みたいのやれっていうのか?
そもそも大学って言うのは勉強しに行く場所なので,その為のクラス分けするなら勉強でやるのは自然だろう
283 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:48:09 ID:BRist8ml0
>>1 認めたくないんだろうな。
半生かけた活動が無駄だったと評価されるのが。
自らの名誉の為に子供を盾に取るのはやめて欲しい。
284 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:48:14 ID:w6RyMrNE0
こないだラジオで言ってたけど、 週休2日になって以降、短時間で如何に沢山教えるか? って感じで授業が進んでるらしいね。 だから、逆に付いて行けない生徒を生み出しているらしい。 どうも先生側は、詰め込み時代と大差ない量を詰め込もうとしているようだ。 だから時間が足らず、先生側から「授業時間の拡大」を叫ぶ声が上がっている。
285 :
??? :2007/01/25(木) 20:48:26 ID:KSlo9NCL0
勉強に価値を置かない場合、様々な珍語、新語を考え出すものである。個性、多様性、 ゆとり、人間力。どれも意味不明で、どうとでもとれるのである。(w そういう言葉遊びとじゃれ合うより、占い師に運命でも見てもらった方がよほどましなの である。(w 全く教育を愚弄している。(w
286 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:48:52 ID:YqbjU1/h0
287 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:49:05 ID:aVyAPD5Y0
んで昨今の少年犯罪の凶悪化が人間力向上の成果だと? 人間力=残虐性ってことか?
288 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:49:27 ID:xcvbxag70
>>280 普通の大学は学力だけの評価でも良いと思うが。スポーツが得意ならプロ
や日体大などがあるし、芸術関係が得意なら芸大に行けばいいだけだし。
289 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:50:13 ID:YCzwFcYN0
>>284 高校は中学の繰り上がりと今までの内容をやらなきゃいけない。
かつ時間数も減ってるんだから、消化不良になるのは当たり前。
290 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:50:33 ID:hgufE1A0O
こいつらどこまで頭の中がゆとりなんだと 文科省オワタ
291 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:50:42 ID:EB2Xcm/e0
人間力ってなんだよ聞いたこともねえな しかもそんなもん測れないじゃん まずこれを提唱してるやつらの人間力を見せてみろよ
>>280 なんで他の要素加味しなきゃなんないの?
バカだっていいじゃないゆとりだものw みつよ
294 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:53:07 ID:hhlj4CzpO
ウチの会社では、使い物にならん若いもんを 「ゆとり」といいます。
>>284 そりゃ、教育方法のアプローチの仕方が従来とゆとりじゃ違うのに
同じ手法を取ってたら時間いくらあっても足りないよな。
296 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:54:08 ID:BRist8ml0
ゆとり時間はゲームか夜遊びに消えます。 本当にカムサハムニダ。
297 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:54:23 ID:3agohwaL0
できたゆとりでただ遊んでるだけなら必要ないだろ。 会社の近くの高校生も昼頃からコンビ二でたむろってるけど そんなの無意味だろw キャバ嬢みたいな女子高生とか、なんであんな格好で登校が 許されるのか不思議な学生が溢れてるぜ都立高校w あんな馬鹿製造の為に税金使ってんじゃねーよ。 教師も同罪、やる気ないなら生徒と一緒に学校辞めろ!
298 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:55:03 ID:lDsYkR+m0
で、文部官僚って御自分の子供にはゆとり教育を受けさせてたの?
299 :
??? :2007/01/25(木) 20:56:06 ID:KSlo9NCL0
新学力観だって教育学者が論文を書くために新語、珍語をちりばめて作ったものだと 推測できる。まるで共産主義。現実に応用すると失敗する。(w
300 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:57:17 ID:YqbjU1/h0
ユトリロの壺に油彩は好い発想だと思うが、ゆとり教育はな
>>282 >>288 今や大学(学部)は社会人養成機関。勉強だけできてもダメだ。
どうして極端に考えるかな??1芸入試など断固反対だ。
学力だけもダメだ。総合的多面的に学生を選抜すべきといってる。
>>292 大学は今や社会人養成機関であり、高校の教育目標も人格形成にあり
双方の目的が一致してるから、入試もそれに併せて変えるべきだといってる。
日本の大学システムは大学が研究者養成機関だった時代の産物。
302 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:58:58 ID:2iM74v6A0
異論続出って何よ? ゆとり教育期間中の大臣の顔に泥を塗ることになるとでも言いたいの? こんな展開になるとは想像もしなかったわ
303 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:59:12 ID:Z0FN20ofO
知識と思考力が人にゆとりを与えるに決まってるだろ その証拠に、乳幼児は周囲の世界を怖がる訳だし
304 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 20:59:42 ID:BRist8ml0
>>298 つーか、教師の子弟は私学に行くってのが正体を物語っている。
スーパーの店員が自分のスーパーで買い物しないのは良くないスーパーというのと同じ。
305 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:00:40 ID:TuTxVeRC0
>>301 今の上場企業は国際競争力を盾に言いたい放題やりたい放題だな。
サービス残業合法化法案もそれだし。
>>301 >総合的多面的に学生を選抜すべき
どうやって?
307 :
??? :2007/01/25(木) 21:01:40 ID:KSlo9NCL0
ゆとり教育では人格も形成されないし、社会人養成にもなっていない。 DQNが養成されてくる。(w
308 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:01:54 ID:YqbjU1/h0
文部科学相経験者らの言い分が理解できない俺は 人間力が足りてないに違いない
そもそも人間力ってなんだよwww 詰め込み教育をされてた今の年寄りどもは人間力皆無ってことだなwww 仮に人間力=教養と読み替えたとしても同じだ。 「教養」すら定義があいまい。 具体的に何をさして教養のあるなしを判断するんだ? 教養のある人間と知識しかない人間をどう明確に切り分けるのか。
311 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:03:52 ID:IFde7V/G0
>>303 オマイ何時まで経っても乳幼児並だな。
多くの犯罪者はこのタイプ
312 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:03:53 ID:BRist8ml0
>>302 先日教育者が多数参加している会合に出席したが案の定、教育基本法反対、教育再生会議反対だった。
なんというか俺らは教育のプロだ。素人が口を挟むなって感じで団塊以上の輩が騒ぎ、年少の教師が
白けて見ていた。
313 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:04:54 ID:bRKyWHIrO
学識経験者の子供なんて塾に行ってるだろ ゆとりなんて関係なしに
314 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:05:49 ID:5RQIabVD0
>>301 だから多面的ってなによ?どうやって測るんだ?
ドラゴン桜じゃないけど,物差しなんて一つでいいんだよ
315 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:07:56 ID:BRist8ml0
その辺フィンランドとかは学力と人間力?向上をどう整合性をとっているのかな。
316 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:08:39 ID:YqbjU1/h0
>>311 そりゃ、幼児は怖いもの知らずかもしれんよ。
ただ、成長に伴う周辺環境への克服感以上に、
未知への恐怖が減るって現象は、
知識を得ることと、思考力に頼るところが多いだろ。
俺は303じゃないからな。
317 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:10:17 ID:YpVf9+bc0
>>314 物差しがないと人間を計れないやつばかりだなw
あなたは生まれ変わったらパソコンになったほうがいい。
318 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:10:35 ID:5Idqm8bB0
ゆとり系の方がいいと思う
>>306 高校が行ってる教育的活動全て。文化祭、体育祭、部活動、ボランティアなど。
リーダーシップや作品や試合結果を評価し学力とあわせ総合的に判断する。
もちろん、先生の推薦状や自己推薦状や小論文も課す。当然面接。
>>314 ドラゴン桜で唯一真っ当な事言ってるのは、
「馬鹿(とりえ無い)なら東大行け」
これは正しい。
>>301 んー正直賛成しかねるなあ
真面目に議論してくれるタイプっぽいから一応疑問を持ってみる。
あなたのレスをたどってみると
>自ら新しい状況に対応できる労働者を育てるべき。
>そういう意味で、ゆとり教育の目指す方向は正しい。
>学力、高校の推薦状や、自己推薦、小論などを総合的に判断する入試
っていうけど、「新しい状況」に対応するのって基本的に既存の知識をきちんとマスターしてなきゃ出来ないことだし
「高校の推薦状」→いかに先生に媚を売るか
「自己推薦」→uso800
「小論」→パターンと知識
じゃないの?(小論文ってかなり知識とパターンで「正解」出せるしね)
親として言わせて貰えば、学校ってとこは子供を預かってくれる 場所でもあるんだよ。週5日制のせいで苦労してる家庭も多いだろね
322 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:13:40 ID:IFde7V/G0
>>319 >高校が行ってる教育的活動全て
高校によって評価がばらばらになるが?
324 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:15:02 ID:nFEi8LDIO
知識なんてもんは、いくつでも身につくもんだ。 とりあえず人間形成をしっかりしてないと、 頭でっかちな大人になってしまう。
325 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:15:04 ID:tPVfS8H10
けっきょく4スレまで学力低下データは一つも出なかったなw つまり、根拠なしの妄想を書き連ねるおまえら自身がゆとり脳だということだw
>>310 ゆとり教育が知識の獲得を放棄してるってわけじゃないだろ。
文脈を欠いた学力の獲得は無意味だとするのがゆとりでは?
学歴は未だ有効であるけれど、学校教育での学力が人生を確実に保障する時代は過ぎ去った。特に文系。
327 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:16:13 ID:5Idqm8bB0
教育の崩壊について ゆとり教育がその原因に占める割合てのは 相当小さいと思うのだけど・・
人を出し抜こうとしてる親がたくさん集まって、ゆとり云々てのもこっけいな話だ。
ゆとり教育は、アメリカがこれではだめだ、 日本みたいにしっかり教育しなければと路線変更し始めてから、 失敗したアメリカのやり方を追従したもの。 当時は、官僚が学生時代にアメリカで習ったことを 金科玉条のようにして日本に導入したのだと思っていた。 留学時には学齢の子供がいないので、アメリカの教育の実態を知らず、 教科書を鵜呑みにした可能性があった。 とくに教育学部の学生はあまり質がよくなかったし、 アメリカに留学したというと大きな顔ができた時代だったと思う。
330 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:20:20 ID:kCgdGYQdO
都会の大人は子供を私立に通わせてるから『ゆとり教育』に邪魔されずにすみ、子供を通して実態がつかめないんだ。このお偉いさんがそのいい例じゃないか。 オレはN県(海無し県)に住んでいるが私立中も私立高めったに見たことが無い。大学へはナチュラルな能力でしか行けない。 地域差、格差、こんなものしか作れないものは不要だ。勉強をできなくし、社会に太刀打ち出来なくしておいて『生きる力』を養うとは・・。 勉強の重要性に気が付かない小学生らがいるからこそ皆に勉強をする機会を平等に与え、社会へ導いてほしい。
詰め込みになるのも仕方ないがゆとりの歴史を疎かにする今のひどい教育は 改めるべきだ。 歴史が分からずしてどうやって自分が生きているこの世の仕組みとその背景を 理解するんだか。 自分がカリキュラムを作る立場なら、近現代以降の歴史と現在の政治・経済の仕組みを 徹底的に理解させる。それ以前の歴史ははっきり言ってどうでもいい。知りたい奴は勝手に 調べればいい。で、余った時間で会計とMS officeの基本的なソフト(エクセル、ワード、パワポ) の使い方を教える。英語は後回しにして国語・数学教育にもっと力を入れる。 即効性のない科目・範囲は後回しにした方がいい。
332 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:20:45 ID:5Idqm8bB0
総合的な学習は良いと思うよ 数学や理科ばっかに時間費やすより よっぽどいい
>>320 何度も言うが、「知識を無くせといってない」ので御注意。
「高校の推薦状」複数の先生が判断するのだからそれなりの客観性はある。
「自己推薦」先生の目では見れない面、もしくはその個人が「こうありたい自分」
という願望が見れる。
「小論」まあ、普通に論理的に考え、文章にできるかをみる程度。
当然学力試験も課す30%位の比重。
高校で教育効果があると考えてやってる「文化祭」「体育祭」「部活動」も
大学選抜に生かし多面的に見るべき。
大学入試の点が大して変わらず片方は文化祭のリーダーとして活躍し、
片方はサボって勉強してたんなら、当然前者の方が能力高いだろうよ。
>>326 理想と実態は異なるもので、
・今までの分量の7割を全員に100%習得させる、
・物事の基本概念をしっかり教え込み、応用力をつける
という触れ込みだったけど、実際には7割に減った分だけ学力も目減りした。
知識獲得が強制されなくなったせいで、
大学行っても意味ない、算数なんて四則演算が出来ればいい、歴史なんて古いこと勉強しても無駄、
なんていうアフォ親の影響をモロに受けたクソガキどもが増えたわけだ。
で、ゆくゆくは何も出来ないのにやれば出来るなんて思ってる勘違いちゃん大発生。
335 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:24:31 ID:kCgdGYQdO
総合的な学習が何の役に立ったか?
>>333 問題は受験のためにそれをやる奴が出てくることだ。
337 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:24:59 ID:5Idqm8bB0
本当に「生きる力」をつけたいなら 学校の授業を 「近代技術の一切ない環境での生活」 という総合学習をするといいと思う ボランテイィアとか語学教育とかなんて 真に「生きる力」には無関係
338 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:26:36 ID:YqbjU1/h0
>>325 あたりまえだ。前提で教える内容減らすっていってるんだから、反対するのは当たり前だ。
子女に普通教育を受けさせる義務は歓迎しても、ゆとり教育を受けさせる義務なんざお断りだ。
>>332 理科は高校までは実験観察を最重要視すべき。
科学は基本的に手を動かしながら考えるもの。
その過程が大事。それは実験観察を通して得られるもの。座学では身につかない。
>>333 うーん理想論としてはわかるよ。
だけどさ、例えばそれで推薦状で悪いこと書くような先生っていないと思うし
自己推薦ならまず似たり寄ったりの夢妄想が出てくるし
文化祭体育祭部活動とかも正直、正直いって「選抜基準」としてはほとんど機能しないと思うんだわ。
クラスの人気者、好きな子がいたから頑張ったとか、なんやらよくわかんない事情が入る。
基準として不明確なもので落とされると、めっちゃまじめに基準に向かって勉強した人間が落とされるのって不公平じゃない?
努力すべきときに努力することが出来る人間って貴重だろ?
>>336 受験のためでも全く問題無し。文化祭も体育祭も部活動もその活動自体が
高校生の人格育成に役立つと考えられてるのだ。
だから、受験のために文化祭や体育祭を一生懸命やることはなんの問題ない。
受験のために勉強一生懸命やる香具師を非難する理由無いだろ?
342 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:30:09 ID:RAY+wjpO0
あほだが、教養人のフリをしたい奴が使いたがる言葉。 「創造性」 「独創性」 「心の教育」 「人間力」 まあ、上の二つは既存の言葉だし、それなりに意味はわかって使っているんだろうが しかし、この言葉をつかう「自分なり」の定義はきちんとあるのか?
理科の実験観察なんて無意味。アホ学生を量産するだけだろ そもそも結果が教科書やら何やらに書かれているような実験はつまらないし、 実験結果を見て考察することがいまの学生には不可能。 暗記すらできない学生に何をやらせようというのか。
344 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:31:12 ID:5Idqm8bB0
現代人の危機というのは 生まれながらにして即、近代技術のまっただ中に 放り出されることに起因すると思う 人間が自然界から発生する動物であることを自覚するために 近代技術の一切ない環境での総合学習を 俺が委員ならば提案するのに・・・ ゆとり教育を見直すなんて 呆れ果てるよ
345 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:31:35 ID:YqbjU1/h0
そうさ君は気付いてしまった 安らぎよりも素晴らしい物へ ゴダイゴの歌だが、ゆとり否定はそういうことだ。
346 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:32:29 ID:2yy04E8q0
人間力なんて言ってる世代は、まともにパソコンが使えない世代。 パソコンやネットが普及する前は、ちょっと記憶力がよくて単語を知ってれば、 それなりに人間としての価値があった。 それが、ネットで定説、異説を含めて幾らでも情報が得られる現在では、 無価値無能な人間に成り下がった。 昔の管理職には情報が集中し、何でも知っているのが管理職だったが、 情報の共有化により管理職の一部の価値は低減。 それしか無かった人間は無力化。 一部の人間は、自分たちが無力で無知無能であることを知っていて、 子供若者をちゃんと躾ける自信がない。 なのに、自分でそのことを認められない。 そんな連中が自分たちの価値を高く見せようとしている言葉が人間力。 無恥というやつじゃねーか。 昔は、ゆとり教育も人間力なんて言葉は無かったが、一般の日本人は皆もっとマトモだった。 ボロは着てても心の錦、どんな花より綺麗だぜ、そんな歌が流行り、 心根の立派な人間が尊敬され、心底優しい人間が愛されたもんだ。
347 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:32:30 ID:2GzrLunzO
科学と数学ができなければ、工業では役立たずだぞ?何いってんの? 日本の外貨獲得は、工業が無ければ話にならんのに。 総合?そんなのは口当たりだけの誤魔化しの代名詞なんだよ。
>>341 これは同意できる
受験のためにいい子ぶることが出来る奴は必要なときに必要な行動を取ることが出来る
本質なんてまあどうでもいい
そういう振りが出来る奴(疲れてても電車の中で地べたに座らないとかwww)すら減っているのが恐ろしい
>>340 だから、それが学力だけなのがダメだといってる。
部活は非常にわかりやすい罠。結果があるのだから。過程も見れる。
文化祭や体育祭も結果と過程が見れる。十分評価できる。
目標に向かって努力するのは良いことだが、
それが受験勉強だけというのが問題だ。そのために、高校教育の人格育成
の手段である文化祭や体育祭や部活動が疎かになるのなら本末転倒。
能力が無いならしょうがないが、能力がある香具師ならなんでもできる。
まさに、総合的な能力を評価できる。
350 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:35:29 ID:fo8RHxvu0
人間力って激しく草加臭い台詞だな
351 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:35:35 ID:tPVfS8H10
学力低下のデータも出せないゆとり脳2ちゃん脳に、 日本が本当にゆとり教育かどうか考えてみる一助となるコピペを貼ってやろうw ちなみにこのコピペの国は、ノーベル賞取るやつが多いw ------------------------------------------------------------------- 2001年に、私も交換留学でアメリカの(しかも同じカリフォルニア!)の公立高校に一年間通っていました。 そこそこ有名、といってもカリフォルニアはとても広いので、具体的な高校名をあげてお話するのは難しいのですが、 私の通っていた高校と、同じくカリフォルニアの別の公立高校に留学していた数人の友達の話から一般論をお伝えしますね。 まず、授業のレベルですが、数学はとてつもなく簡単です! 長方形の面積を求めなさいとか、日本の小学生レベルの問題ばっかりですよ〜。 だから私は成績優秀者向けの、上級クラスに入りました。 私も英語は堪能ではないので(当時英検準2級くらいだったような・・・)、問題を読み間違えるなどのミスはありましたが、 それでもクラスの上位者には入ってましたよ(笑) 理科は普通クラスだったんですが、それでも日本の高校よりかは簡単でした。 ・・・さんの日本の高校のレベルが分からないのでなんとも言えないですが、もし進学校であれば、 内容自体に難しさを感じる事はないかな、と思います。
352 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:35:36 ID:2yy04E8q0
>>347 人間力というのは、世渡りだけの文系による搾取を
正当化する言葉としても使われるようだw
353 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:37:44 ID:etfcClg7O
>>343 > 理科の実験観察なんて無意味。
いや、実験はいいとおもう。
実験が好きで理科が好きになって学びたくなる奴多いからな。
354 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:37:57 ID:YqbjU1/h0
>>351 ほう、そこのどこに、ゆとり教育がノーベル賞をもたらすと書いてるのかね。
356 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:38:58 ID:tPVfS8H10
このスレを見れば、日本の理系がいかにバカかよく分かるw そういえば教育再生会議にも理系の親玉みたいのがいたなw おまえらあんま足ひっぱんんあよw バカはバカらしくおとなしくしとけw
>>341 >>348 でも、それは総合的な判断じゃないだろ?
受験とかそういうものを度外視した中での行動だから、総合的な判断なんじゃないの?
358 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:39:47 ID:49VyBKns0
>>349 学力だけの判断が不味いってw
大学受験での試験内容なんて大学で授業を受けるレベルの最低限の基礎じゃないのか?
受験ってモノを神聖視しすぎだよ。
人間力を教えるのが学校だろ 俺の言ってる事間違ってる?
>>356 >足ひっぱんんあよw
たしかに日本語くらいは出来たほうがいいな
361 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:40:35 ID:lSLNDrPLO
『ゆとり』で、うすっぺらになった教科書を見た時不安になった。円周率が「およそ3」になった時は怒りがこみあげた!授業数を減らし大切な部分を削除し「総合学習」(学校まかせ)が加わったがその成果もどうなのか・・・ゆとり反対!
>>343 おまいは科学のなんたるかを全く分かってない。
おまいみたいな香具師が出てくるからまさに「実験観察」を重視すべきなのだ。
>>347 だから、科学も日本は世界のトップクラスになったのだから、
もっと革新的な技術を開発する方向にならなければダメだろ?
今みたいに東大の大学院行って博士取った連中がPD終わったら、
自らの状況を打破できず、無職や安い単純労働しかできない能力しか持ってない
現状はおかしいだろ?
博士一人育てるのに国は多額の税金を投入してるのだ。
それで、フリーター作ってどうするよ。少なくとも自分で
市場価値の高い仕事も出来る位の能力持ってもらわなければダメだろ?
363 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:41:16 ID:xOumneYc0
知識より人間力向上だ、なんて言ってる奴はどうせ文部科学省内部の東大出の官僚なんだろ? 彼らは事の重大性を理解してないんじゃないの
364 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:41:30 ID:5Idqm8bB0
「生きる力」の本質は 人間力よりも前に、まず生物力だ どんな環境においても生き延びることのできる力 これが重要だと思う これまでの生ぬるい「ゆとり教育」を見直し もっと激しく知識や教養とかけ離れた 自然共生の「ゆとり教育」が必要だ
>>349 ちょっと、ちょっとちょtt
基本に立ち返っていいか?
大学でなにやんの?
寺脇はまだマシだろ ちゃんと名前と顔出して「自分が犯人です」って名乗ってるぶん
ゆとり教育の成果とやらをアピールすればいいんじゃないかなっ!
368 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:43:21 ID:hg/y2gaBO
人間力って辞書にも載ってないし、意味分かんない。 みんな意味分かってんの?
369 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:44:29 ID:5RQIabVD0
>>362 そこで出てくるのが人間力なのか?訳わかんねー基準だな
このスレですら「人間力ってなんだ?」ってレス満載なのに,
そんなとらえどころのないもの,どうやって養うんだ?
370 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:44:39 ID:2yy04E8q0
371 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:45:27 ID:tPVfS8H10
日本がゆとり教育ならアメリカはなんなんだ? バカ理系諸君教えてくれよw -------------------------------------------------------- SAT(Scholastic Assessment Test)とは? アメリカの4年制大学への進学希望者を対象に行われる全国共試験 ●Mathematics(60問/30分×2、15分×1) 数学的な能力をみるセクションです。 問題は主に Arithmetic(算術計算)、Algebra(代数)、Geometry(幾何)の3分野から出題されます。 問題のレベルは日本の高校1年程度なので、日本人にとっては得点しやすいはずですが、 英語の数学用語をネイティブと同じスピードで理解しなければならない点が関門となります。
>>355 部活は基本的に皆が試合に出れるようにすべきだね。
3年間補欠とか悲しすぎるし、教育的にどうなのと思う?
>>357 ん、受験を考えて行動しても全く問題無いよ。所詮その人が行った「行動」しか判断できないのだから。
その人の「気持ち」など評価出来ないしするつもりもないよ。
あくまで、さまざまな活動に対するその個人の「行動」(過程)と「結果」これを評価する。
>>368 時と場合によって定義が変わるんだ。
中国に行けば人間力それすなわち賄賂のこと。
374 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:46:34 ID:WFTFTF3f0
学 力−公式組織としての学校の役割 人間力−友達・師弟関係を含むインフォーマル集団としての学校・家庭・社会生活の役割 マネジメントの分野で用いられる組織理論の考え方を援用すればこんな感じか。 学校と学校生活等の役割を混同するのは極めて危険。 両者は互いに影響し合って存在してもあくまでも別物であると認識しな ければならない。 果たすべき役割も当然異なる。 公式組織としての学校はあくまでも学力の向上に力を注がなければなら ない。 但し、先生も生徒も同時にインフォーマル集団としての学校生活を共に 過ごしている仲間なんだから、みんな仲良く切磋琢磨して人間性の向上 に努めればよい。 只それだけのことなんだが、文科省の役人や一部の政治家はあえて混同 してると思うよ。すごく下らない理由でw
375 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:47:47 ID:5RQIabVD0
>>373 そりゃ便利な言葉だなw
俺も人間力増したいw
376 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:47:54 ID:RAY+wjpO0
「生きる力」っていうのも意味不明な頭の悪そうな言葉だが、 まあ想像するに、軍隊でレンジャー訓練でもうけさせればいいんじゃね?(w 蛙や蛇を食って生き延びる訓練だからなぁ。野草についての「生きた知識」を 身につけられるし、とってもいいと思うよ(w
377 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:48:03 ID:49VyBKns0
大学は知的労働者となるための機関。 大学に入学するための最低限の知識は持っておくべきだし、 それ以外について評価する必要は無い。 「人間力」なら高校卒業資格で十分だろ。 それでも足りないというのであれば、義務教育期間を延ばすべき。
とりあえず、寺脇研を死刑にしませう。
なんで知識と人間力が陰と陽みたいな扱いされてんだ 全然別物だから、全然共存だって可能じゃん
団塊Jr世代のおいらは学校の授業だけで大学まで行けたけど、 今の子は塾に行かないと、公立の高校の試験問題にすら対応できないらしい。 義務教育なんだからそれくらい教えてやれよ…。
>>371 アメさんは大学に入るのがわりと楽で,出るのが大変,っていうのは知ってるよね?
383 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:50:02 ID:5Idqm8bB0
学力向上ばかり叫ぶ輩は 「生きる」ことの何たるかが全くわかっていないようだ よく今まで生きてこれたもんだと驚愕するね
>>372 なんか段々わけわかんなくなってきたんだけど
そういう人間を育てることと
「受験」を結びつけるのが分からん。
大学って勉強研究するところじゃん。
なんで総合的人間力をつけた人間がいい大学は入れるようにしたいの?
勉強だけできる超頭でっかちな人間だけどめっちゃ研究意欲旺盛で新しい発見できるような人間の方が
本質的には大学に必要でしょ。
総合的な人間力付けられた奴はべつんとこいって評価されればいいじゃん。
なんで「大学入試」の基準になるのか全然わかんない。
385 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:51:02 ID:49VyBKns0
>>381 マジですか?学校で何を教えているのだろう?
>>365 社会人になるための基礎教育訓練。
その最も大きなものが学習。従って、勉強以前に
「他人とのコミュニケーション能力」や「ある活動におけるリーダーシップ能力」や
「努力できる力」などは要求される罠。
また、「色々な事を同時にこなせる能力」も必要。
総合的な能力に優れてる人材こそ、より良い大学へ進学すべきだろうよ。
国もそういう大学には多額の投資をするのだから。
>>369 人間力と言う言葉に引っかかるなら何でもいいよ。
とにかく、大学入試で多面的に能力を計るのが大事だといってる。それだけ。
387 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:51:41 ID:tPVfS8H10
バカ理系諸君でも、アメリカにいけばたちまち天災秀才だなw よかったなw ---------------------------------------------------------- 例えば、アメリカの大学入試選抜において、基本的に学力は高校の成績で測られる。 アメリカ版センター試験といえるSAT(大学進学適性試験)は非常に簡単だ。 例えば数学でいうと、日本でいう偏差値50の私立中学入試レベル、 日本の公立高校入試問題に置き換えるならば並レベルとなっている。
388 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:51:49 ID:RAY+wjpO0
留学した人間に聞いたことがあるが、 アメリカの大学に入ってからの詰め込み教育は ただ事ではないらしい。 まあその人は特に化学系だったこともあるかもしれないが。 日本の大学受験なんて目じゃないと言っていた。
>>385 授業中に隣の子と喋ってるんだろ
そんな奴ばかりだよ
390 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:52:54 ID:ZHUIYJCm0
人間力ってナニ? キック力とか暗記力とかコミュニケーション能力とか?
>>386 まあ極論であることを自覚して言うけど
「ニュートンは?アインシュタインは?」
総合的に優れた人間であったという記述は見たことがないっす
392 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:54:52 ID:49VyBKns0
>>386 大学で話し方教室や意味不明なセミナーでも開催するのか?
大学は間抜けなビジネス専門学校ではありませんよ?
>ゆとり教育が目指す人間力の向上 人間力のある人たちの言うことは違うなwww
394 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:56:19 ID:tPVfS8H10
バカ理系諸君はどこの教育をめざしてるの? もしかして見えない宇宙人がライバルかな? www ちなみに↓はノーベル賞がたくさん出る国の話ねw ---------------------------------------------------------------------- 事実、アメリカ合衆国の国民の数学レベルは世界最低、もしくはそのレベルにある。 大学生ですら2桁足す2桁をろくにできない。 わり算、かけ算などはもう電卓なしではお手上げというような人も多い。 先日も34x5をやってあげたら驚かれた。 「君は電卓かい?」と。 アーチェリーのクラスで一桁の数字を6つ足すのを彼らは紙に書いて一生懸命計算していた。 それは彼らが小さい頃から電卓だのみの数学をしてきたことと、 出来なくても授業をパスできる状態にあったからに他ならない。 数学を大学で専攻にといっている人でさえ数学の計算は苦手という人も多い。 それもそのはず、アメリカの大学では日本の高校で教えることを学んでいる場合が多いのだ。
395 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:56:23 ID:MkVXWkWkO
396 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:56:52 ID:p/RQ6m8A0
ゆとり → 放置 → 人間力向上? プッ ゆとり → 進学塾 → 人間力向上? アヒャヒャヒャヒャ
>>384 現状認識が全く違うな…。今の大学学部は「全ての大学が(東大、宮廷含む)」
「研究者養成機関」ではなく「社会人養成機関」なのだ。
だから、研究者として必要な能力では無く社会人として必要な能力を
大学入試選抜に使うのは理に適った話。
>Q1,なんで総合的人間力をつけた人間がいい大学は入れるようにしたいの?
A1,上記の通り、大学学部は社会人養成機関だから。
>Q2,勉強だけできる超頭でっかちな人間だけどめっちゃ研究意欲旺盛で新しい発見できるような人間の方が
>本質的には大学に必要でしょ。
A2,大学院入試の際に学力を厳しく問えばよろしい。なぜなら大学院は研究者養成機関だから。
しかし、今や大学院出すら怪しい…専門職大学院(医学、ロー、MBA)は総合的な能力を
判断すべきだろうよ。
398 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:58:28 ID:a+i9UFS5O
>>386 もまいと「人間力」について疑問を呈している香具師の決定的な違いがわかった。
大学機関の役割についての認識だ。
大学は研究機関だよ。
教育訓練なら他でやれって話。
400 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 21:58:46 ID:7oXEtdPr0
プライドだけは高くて、相変わらずの非効率を他人に押し付ける団塊世代の 下で働くよりも、就職して2年ぐらい働いたゆとり世代の下で働く方が 遥かにマシな気はする。
401 :
:2007/01/25(木) 22:00:45 ID:ZrEwYXUa0
サービス業就労人口が40%を越え。 子供に構ってられないくらい 土日も「夫婦共働きしてる家族が多くなってるのに、 公務員の生活スタイル基準で「ゆとり教育」 やられたらタマランって・・・・w
402 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:00:47 ID:RAY+wjpO0
>>400 団塊の世代はゆとり教育世代よりバカだというのは
以前の東大総長が言っていたんだっけ?
まああの時代は中卒で働く奴もいたし、
学校に行かずに農作業の手伝いをしていた奴もいたし
そりゃそうだわなぁ。
>>386 こういう香具師がいるから大学がおかしくなるんだな。
そんなものは、義務教育ですませておけ。
少なくとも高校卒業までにやっておくものだ。
それと、そういう能力は学校の外で身に付けるもんだ。
何でも、学校で学ぼうとするな。
404 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:01:17 ID:jSe8iW6m0
必死に反論しなくてもいいじゃんww 別に罪に問われることもないだろうし
405 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:01:46 ID:jLVntDCk0
アホだろうがバカだろうが空気さえ読めれば無問題
406 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:02:04 ID:YqbjU1/h0
>>394 なるほど、ところで一体その記事のどこに、計算は計算機頼み、以外の内容が書かれているのかね。
知識はからっぽとは一行も書かれていないがw
407 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:02:32 ID:OpgkSAnM0
人間力っていうからてっきりサッカーの話かと思った
>>392 誰も話かた教室やれなどといってない。普通に、各学部それぞれのコースワークをさせればよろしい。
大学では厳しい試験も当然課す。学びたくてきてるんだから。
その時に、他の経験もするだろう。インターシップかもしれないし、世界旅行かもしれない。
ボランティアかもしれない。勉強だけでは得られないものも得られるだろう。
しかし、良い大学に入るには当然総合的に優れた能力を持ってる香具師が行くべき。
研究者志望の香具師は大学院で幾らでも良い研究やってる大学院に行けばよい。
409 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:03:47 ID:Try9wz+P0
人間力なんて造語を得意げに使っている時点で終わっている。
>>397 それがわかんないんだよ
何で大学が社会人養成期間なわけ?
おかしくない?
日本の技術力なり基礎研究なりはこれから誰がやるの?
411 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:04:15 ID:qI6+841j0
知識が人を豊かにするんじゃないのか?
412 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:05:17 ID:49VyBKns0
>>402 大学でまともに勉強しないで卒業した世代だからじゃねぇ?
大学受験程度の知識+似非サヨク思想じゃ、ゆとり世代にすら劣って当然だし。
学歴・学力(知識)と人格は比例する傾向がある。残念な事だが。
414 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:06:29 ID:d1kHNp3iO
ゆとり教育で人間力なんてあがらない。 身を持って体験した数年前…
>>408 この議論を延々多度って行くときっと30年位後には
「大学院は社会人養成機関」って言う奴出てくると思うよ。
大体社会に通用する人間を育てるために義務教育があるんだって。
まあ現実15歳で社会に適応できるかっていえばわかんないけど
少なくともそれを大学まで延長する理由が全く分からない。
416 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:06:38 ID:KqDEc3Pr0
人格形成に大事なのは学校より家庭じゃね
というか過去に学校で何らかの教育を施して「人間力」とやらが向上した、という実験結果があるのか? こういう事を恥ずかしげなく言う奴も救いようのない馬鹿、反応するのも単に感情的な書き込みをしているだけだろ。
418 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:07:05 ID:f0+bE0Ze0
>>343 >理科の実験観察なんて無意味。
化学や物理は(おれは理系でこの二つしか取ってなかったが、生物とかも)実験した方がいい。絶対いい。
教科書読むだけの授業で、何を理解した気になれるのかと。
現象を自分で確認し、それを自らが得た知識を総動員して(もしくは更に本とか辞典で調べて)考察し、
その上で自分なりの結論を下す、その思考過程が非常に重要。
今の「ゆとり教育」にはこれが完全に抜けてる。だからアホしか生産されない。
419 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:07:23 ID:YqbjU1/h0
大体、専門用語ほとんどなしで科学技術の先鋭的な知識を解説するのに、 どれだけ学際的な知識がいると思ってるんだ。
420 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:07:50 ID:5JuryHpD0
学力が高くても、大卒時期と不況が重なったら意味ないしな。 勉強しても無意味だよ。無職博士とかいるしさ。
421 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2007/01/25(木) 22:07:57 ID:RP3bYcA80
日本の世襲エリートの皆さんは、ビンボーな一般人が 子息に教育費をかけ過ぎるのは困ったことだと思ってる わけで、賃金もなかなか下げられないじゃないですか ビンボーな一般人に知識の教育をアキラめさせる口実として ワケワカな人間力などという言葉をでっち上げただけだろ 国民がたのでもいないのに「国民のため」「サラリーマンのため」 なんてでてくる政策や法案なんて、エリートがワル企みして 決めたのだろう.ホワイトカラーエクゼンプションみたいなもん
フィンランドは兵役義務のある国。 学級崩壊や引きこもり等の問題で悩む日本とは現実がかけ離れている。 また、国民の間に国防意識が根付いているわけで、教師が率先して反日運動してる国とは正反対w フィンランドを引き合いに出すバカをたまに見かけるが、利権しか眼中にない教育学部関係者であることが多い。
そもそも「人間力」って何さ…? スカウターでも使って測るのそれ?
424 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:08:51 ID:Km2dAdn+0
で、ゆとり教育やってみて人間力向上したんか? してないよなあw
425 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:09:13 ID:49VyBKns0
>>408 まあ、家柄が良い奴が人格や学力に優れていて、良い大学に行っているのが現実なのだがな。
ツマンネー反日講談社のマンガの読みすぎですか?
426 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:09:17 ID:tPVfS8H10
バカ理系諸君反論できずスレがgdgdになってきたなw まあしょせん理系ではこんなもんかw
知識とは知る事で、事実を自分なりに考えて吸収する事と思う 自分自身で考えるのは基礎知識があって初めて考えれる 受験が人間性を歪めると同時に人間を鍛える 人間力ばかりを重視すると国際競争力がなくなり、受験ばかりを重視すると個人主義が蔓延する 知に働けば角が立ち情にさおれば流される とかくこの世は住みにくいのだろうか
428 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:10:04 ID:Yodu9Iq70
知識が豊富な人間の方が、 人間的にも優れているケースが殆どという事は、 殆どのまともな人間は気付いている。 学歴・知識と人間の質は結びつかない と言っているのは元不良だの、過激派だのばかりなり。
>>399 学部が研究機関だと本気で思ってるのかね??
理系だったらまずあり得ん話だと思うがね。
今の学部は社会人養成機関だよ。それだけ、学問が高度化した訳だが…。
高校との違いは大学の方が自由が大きくなることだろうよ。
その時に、自分で考えて自分を高める時間の使い方が出来るか、
また、その場所で良い結果が出せるかがまさに「能力」だろうよ。
そういう意味で大学入試選抜を多面化するのは当然。
>>403 >それと、そういう能力は学校の外で身に付けるもんだ。
>何でも、学校で学ぼうとするな。
なら、文化祭も体育祭も部活も学校から外してひたすら受験勉強をやらせりゃ良い罠。
あなたはそれが良いことだと思ってるのかね?
そういう活動をやるということは高校がそれにより高校生に有意な教育効果があると考えてる訳だ。
従って、それを評価し大学入試に課すのは当然。
430 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:10:45 ID:tM/tkmig0
人間力が何を指すのかわからんが、学校で鍛えてほしいのは問題解決力。 知識やコミュニケーションなどはその手段にすぎない。 手段に拘泥するやつは使えん。
>>416 言えてるな。今の親は子供の出来が悪いと何でもかんでも学校のせいにし過ぎる。
はっきり言ってゆとりバカ世代は彼らが作ったと言っても過言ではない。
給食費を払わないバカ親がいい例。子供は友達・教師より親を見て育つ。
それでも彼らは自分に非はない、の一点張りで自分の過ちを認めようとしない。
まず親の意識改革が最重要課題だ。人間力云々はその後。
432 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:12:05 ID:91gbt3CI0
>420 無職学無しよりはましだろ 経団連的には学ないやつを安く働かせ潰せるから学無しのほうがいいだろうが
433 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:12:07 ID:YqbjU1/h0
>>418 昔、慶大の入試問題(生物)に左右の脳から出た神経だけの断面図があって、
人体のこの部位を輪切りにしたものの断面図はどれは答えなさい、ってのがあった。
神経は途中で交差しているから、いろいろ提示されている図から選ぶんだが、
まあなにか生物を何匹か解剖するか、実地に豊富な断面標本見るかしないと、絶対分からない問題だった。
そういう点は、生物に限らずあるにはある。
434 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:12:11 ID:tPVfS8H10
知識量と人格が比例するとかまたバカ理系のトンデモ論が飛び出してきたなw
435 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:12:55 ID:Yodu9Iq70
>>429 >文化祭も体育祭も部活も学校から外して
底辺下層の通う公立が、それに近い状態になっている現実。
436 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:13:24 ID:gzA7DT7o0
■教育再生会議 ★学力・指導力に欠けた不適格教員を排除することを目的とする教員免許更新制度導入 ★いじめを繰り返すなど極端に問題のある児童に対しては出席停止措置を取ることを認めることを明記 ★ゆとり教育転換、授業時間10%増明記を確認 ★現行の教科書は「薄すぎる」として教科書の改善や学習指導要領の早期改定 ★民間人を教員として積極的に登用し、民間人の採用を増やしていく ★「体罰」の定義見直し…政府に要望へ 日教組の嫌がる事ばかりだ、良い仕事してるじゃん。
437 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2007/01/25(木) 22:15:25 ID:RP3bYcA80
そもそも国民が要求してないっていうのに 余計な異論出してる奴らって怪しいと思わんか? ホワイトカラーエクゼンプションじゃないんだから 頼んでもいないことを勝手にやらんでくれ
438 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:15:29 ID:Wxqt6Xf5O
私は幼稚園から教育大付属校だった。毎日が研究授業で、いつも「反応」を観察されていた。 中学生の頃、母が「小学校の話ね?実は担任の先生が研究の為あなたの学校の机に盗聴器を仕掛けていつも観察していたそうよ。後になって教えてくれた先生は“おもしろいですよ”とニタニタ笑っていて気分が悪かった」と。 私はそれを聞いてから徐々に壊れていった。苛められていても見て見ぬ振りは「実験」だったのか?最高の教育を受けられる代わりに人権など皆無なモルモットだったのだ。 あれから二十年…いまだに「何かに」監視観察されている錯覚を受ける。 私たちはいつも教師たちの「研究の対象」だったのだ。
実験をすべきなのは当然だが、それは理想論に過ぎない。 そんな風に自分の頭で考えることのできる奴がどれだけいるのか。 理科(化学他)の授業なんて時間に追われ詰め込むのに精一杯だ。 実験をさせても、考察するのは教師だ。生徒が実験結果から何かを読み取るのは不可能。
>>410 今は、学部で研究などやってない。大部分の学生は大学院でようやく研究が出来る
レベルになる。
技術力も基礎研究もそこで行えばよろしい。
>>416 家庭が一番大事なのは当り前の話。
高校で人格育成の教育を行ってる現状と何の矛盾もない。
>>420 >学力が高くても、大卒時期と不況が重なったら意味ないしな。
>勉強しても無意味だよ。無職博士とかいるしさ。
これは違うだろ?博士まで出たような香具師が日本でなければ
働けないような能力しかないのが問題なのだ。
日本で自分にあった職が無ければ海外に打って出る。
海外の労働市場で価値ある人材として評価される。
これくらいになってなければ博士育てても意味ないだろうよ。
>>418 おお、珍しく同意者がいた。サンクス。
441 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:16:31 ID:gzA7DT7o0
■日本の教育レベルの現状についての認識(日経BPコンサルティング調査)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/research/02/ ―― 日本の子供達の学力を全般的に見た場合、低下していると思うか
「そう思う」「どちらかといえばそう思う」…85%
―― 子供の学力低下が、将来の日本全体を悪化させる要因になると思うか
「大きな要因になる」「要因のひとつになる」…95%
―― 「ゆとり教育」を支持するか
「支持しない」どちらかといえば支持しない」…75%
442 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:17:12 ID:1a6nK01g0
>>416 そうだね
家庭>地域>学校の順番が理想で、家庭以外の社会へと実際に参加してるのが最高だね。
ただ、最低限でもあり最高に大切なことは、友達を作るということだろうな。この上ない人格形成への励みになると思う。
その上でも、学校は公平で公正な環境であるのが望ましいね
民主主義ってのは誰とでも友達になることのできる思想のことなんだってさ
学校を出たら、好んで奴隷みたいな生活を送るだけであってほしくないと思う
443 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:17:48 ID:tPVfS8H10
>>441 バカ理系がバカマスゴミに踊らされたいい証拠だなw
444 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:18:42 ID:etfcClg7O
てか愛国心や誇りを少しでも持たせたら大分違うとおも。 俺の周りの軽くDQNは「日本人として恥ずかしい」って意識しはじめてからは言葉遣いやらマナーやらは気をつけてるし、暴力も振るわないからな。
445 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:18:52 ID:YqbjU1/h0
>>438 聞いたことあるな。研究のために双子だけ集めた学校もあるよな。
大学付属の
スパゲッティがいるスレはここですか
447 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:19:01 ID:AA7QWal50
まず人間力の定義をしろ 話はそれからだ
人間力向上してないじゃん。学力はがっつり下がってるけど。
449 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:19:40 ID:gzA7DT7o0
■gooリサーチ結果(No.130) 「子どもの学力状況」に関する調査結果
〜子どもの学力低下要因は、ゆとり教育導入による影響との指摘が約7割〜
http://www.mri.co.jp/PRESS/2006/pr060818_im501.html (2) 子どもの学力低下要因はゆとり教育導入との指摘が約7割と圧倒的に高く、
問題点として「学習内容の削減」「授業時間数の削減」など学習量減少に関する指摘が圧倒的に多い。
子どもの学力が低下した、もしくは低下する理由について、ゆとり教育の導入に対する指摘が65.6%と最も多く、
次いで学習内容の質の低下が約半数を占めた。教師の質の低下に関する指摘も4割以上と高く、
教育制度上の問題及び学校における授業内容、教師の質の低下が問題と感じられている実態が浮き彫りとなった。
また、ゆとり教育導入の問題点として「学習内容の削減」「授業時間数の削減」など、学習量の減少に関する指摘が圧倒的に多い。
450 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:20:02 ID:LaFa/O7I0
知識がなけりゃ、下手な考え休むに似たりなだけ。
とにかく子供の親はもっと謙虚になることだ。 家庭と学校、親と教師が双方向に別の角度から子供を育成することが重要だ。 ちなみに私は教育関係者ではない。
452 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:21:15 ID:tPVfS8H10
>>449 前提の学力低下が根拠0だから全く無意味な調査だなw
どうせバカ理系が集計したんだろうw
453 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:21:26 ID:LXWGj0ha0
人間力って何だよ!
>>440 >基礎研究もそこで行えばよろしい。
基礎研究を甘く見すぎだろ。
>>440 >今は、学部で研究などやってない。大部分の学生は大学院でようやく研究が出来るレベルになる。
そんなことは分かってるんだけど、それじゃまずいんじゃないのって思わないの?
大体社会人養成機関っていうけど、そういう資質を持った教育者って大学にいないでしょ。
ってか議論がかなりずれてるんだけど、ゆとり教育見直しについてはどう思うわけ?
ゆとり教育より、30人クラにしろや
い い 加 減 目 覚 め な さ い
むやみやたらに詰め込めばいいってもんではないのは同意だが・・・ かといっていまの学校教育はなにができるんだろう・・・ 親はアホで協力してくれないわけだしな
>>432 昔に戻るなら、大部分の大卒は発展途上国からあふれ出る労働者と
同じ土俵で職の奪い合いをするだけになると思うがね…(今のドイツやフランス)。
日本は同じ道を歩むべきでは無いだろ?
出来る限り、高度な職業に付ける香具師を育成すべきだろ?日本に需要が無ければ
世界に打って出れるような香具師。そういう労働者が多くなれば、不況の時には
日本国内の労働供給が減って(国外に出るから)この前みたいに底辺労働者の待遇が落ちすぎる事態を防げる。
大卒の国民が自分の力で働ける場所を広げて高度な労働者として積極的に海外に出れるように
教育体制を改めるべきだろ?
461 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:25:04 ID:tM/tkmig0
少なくとも「知識を持っている」ことの価値は下がったね。 ネットのおかげで。
462 :
453 :2007/01/25(木) 22:26:04 ID:LXWGj0ha0
人間力って馬力みたいなものか。 1馬力は人間力にすると何人くらいなん?
フィンランドは兵役義務のある国。 学級崩壊や引きこもり等の問題で悩む日本とは現実がかけ離れている。 また、国民の間に国防意識が根付いているわけで、教師が率先して反日運動してる国とは正反対w フィンランドを引き合いに出すバカをたまに見かけるが、利権しか眼中にない教育学部関係者であることが多い。
465 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:26:37 ID:ti9b2/xh0
467 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:27:54 ID:kVemeYZ/0
>ゆとり教育を推進してきた文科相経験者 こいつらA級戦犯だな。国賊者だ。
>>1 あのー、ゆとり教育以降、人間力が下がってる気がするのですが・・
ゆとり教育後に人間力が上がってるのならその論理は通用するのですが、それについては?
>>461 ネットで調べた知識なんか、現実世界で使えるかいな。
幅広く知識を持っているから、いろんな知識組み合わせて応用できるんじゃないか。
470 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:28:44 ID:tPVfS8H10
昔の暗記詰め込み教育の結果、 このスレのようにデータなしに学力低下を信じるようなバカ理系が量産されたわけだw
471 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:28:46 ID:ZJylRQIS0
東京大学的人間 −その「役人的」性格と限界− 上 2006.02 大塚いわお -------------------------------------------------------------------------------- 東京大学の出身者は、以下のような特徴を持つ。 (1)正しい答えを暗記し、即答する能力を重んじ、それに優れている。通説、定説、欧米や先進国の 学者の唱える権威ある説、論争について、答えを、なるべく多量、なるべく正確に学習し、 そらんじるのが得意である。 これは、誰かが先行して作り出した「正答」のフォローばかりやることにつながり、権威主義や 思考上の後進性を生み出している。 東京大学出身の研究者は、沢山の植民地大学を抱える形で学界を政治的に牛耳りながら、自らは なかなか斬新な独創的なアイデアを出せずに、欧米の研究者の出した学説の消化吸収、後追いばかりやって、 しかもそれが学問の本道だと信じ込んでいる人が多い。 東京大学は、基本的に役人(中央官庁の高級官僚)養成の機関である。そこでは、できるだけ、間違わず、 大過なく物事を進める能力、先人の作った膨大な量の前例(法律、技術)をできるだけ正確かつ多量に 頭に入れて、いつでもそれを即座に取り出して運用できる能力、先行する(欧米の)成功例を効率よく キャッチアップ、模倣して、素早く追いつく能力が求められ、東京大学の出身者は、現にそれが 得意である。この点、「東大的」とは「役人的」と同義と考えていいと思う。
街に溢れる分数の割り算が出来ない大学生を量産しておいて まだいえる感覚は国賊そのもの。
ゆとり教育はなにを目指してんだ? すでに昔の寺子屋以下の内容しか教えてないぞ
474 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:29:33 ID:2yy04E8q0
>>461 >少なくとも「知識を持っている」ことの価値は下がったね。
>ネットのおかげで。
そうです。
そこで、価値観が変わり、一部の教育に関しては見直しが必要なのは事実だと思う。
でも、それは、正体不明な人間力への転換じゃないはず。
475 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:31:24 ID:qDPnLE76O
>>190 小坂はいるだろ・・・・推進派の中に・・・・
476 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:31:38 ID:ZJylRQIS0
東京大学的人間 −その「役人的」性格と限界− 中 (2)複雑、難解なものを理解し、説明する能力に優れる。複雑な構文、高度な数式等の入った 文章を楽々と読みこなし、また自分で書くことが得意である。 中央官庁が所管する法律には難解なものが多く、それを楽々と読みこなすとともに、自分でも 作文できることが求められる。条文を入り組んだ分かりにくいものとすることで、難解な物事を 理解できない一般国民を支配できると考えている節がある。こうした、難解さを重んじる役人的な 発想が、そのまま高級官僚養成機関としての東大に浸透していると言える。 これは、簡単さ、単純明快さを馬鹿にする態度につながる。しかし、実際のところ、実際の 生活や科学でインパクトが大きいのは、より基本的で土台となる部分の発見であり、それは万有引力、 地動説の発見のように簡潔で単純であるほど後世に残る大発見となる。ところが、東大的な考え方では、 こうした、誰の頭でも分かる簡単さは、軽蔑の対象となってしまい、切り捨てられてしまう。 この場合、価値観が、既に存在することの理解、評価、学習能力の重視に偏っており、受け身で 消極的、退嬰的なことも特徴である。
477 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:31:51 ID:3L72GTAO0
教員免許の更新って、日教組は猛烈に反対するだろうな。 日教組を票田にしている民主党はまた反対するのかな?
ゆとり教育が始まってからというもの、「人間力」も著しく低下していますが? 道徳の授業とかとっぱらっちゃったんでしょ?
479 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:33:46 ID:Jwa10JZ20
愛国心を教えるより難しいじゃねーか。>人間力 教師が教えることが出来ると思っているの? 生徒と教師であった履歴しか、まともに履歴欄にかけない人間が多いのに。
ゆとり教育は失敗だったのに何言ってるんだろ・・・
481 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:34:01 ID:ZJylRQIS0
東京大学的人間 −その「役人的」性格と限界− 下
まとめると、正しい答え、定説をできるだけ多量、正確に頭に入れて、すぐそらんじることが
できること、難解な物事をよどみなく理解できることが東京大学的、役人的人間の特徴と言えよう。
要は、東大出身者は、上記の高級役人的技量に関しては優れており、その点この国の価値基準では
「頭がいい」人なのであるが、頭の良さは、こういうものだけとは限らない。機転の利いた斬新な、
あるいは、根本的な大変革をもたらす考えを生み出すといった点も、別の意味で「頭がいい」のであり、
東大出身者の多くは、こちらの面では、全く無能であり、「頭が悪い」のではないか。
なお、受験勉強の一番の勝者が東大に合格するという考え方が日本人の間には根強くある。上記の
高級役人的技量を磨くのが、日本における大学受験勉強であるとするならば、高校生たちが大学受験の
勉強に力を入れることは、彼ら若人が一斉に「役人的」になろうとしていることに他ならない。
というか、日本人は、大学受験の勉強をする過程で、皆知らず知らずのうちに、多分に
「東大的=役人的」思考に慣らされ、どっぷり浸かっていると言える。
そういう意味では、性格としては、「東京大学的」=「日本的」とも言える。
http://iwao-otsuka.com/com/todaichar1.htm
482 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:34:18 ID:1a6nK01g0
>>459 そういう地域は終わりでいいんじゃないの?
親が低脳であれば子が低脳であるのは自然の摂理だわな
環境を妨害する馬鹿ガキは出停でいいよ
もともとの環境が良かったり、環境を整備すりゃ人材も集まるだろうし、教育格差ができるけど、しょうがないと思う
やる気のある親や教師のいる地域だけが理をもって教育し、人材が誕生する。自然の摂理としか思えない
>>455 このレスで時間切れになりそうだ。
ゆとり教育の方向性は正しいと思ってる。従って、今の「昔の詰め込みに戻す戦略」
には反対。英語は中学からでも良いが徹底的に鍛えるべき。理科は中学高校は実験観察
中心にし座学の比重は激減させるべき。
国語は論旨明白な論理的な文章を書く訓練をもう少し行うべき
(日本語としての「味わい」がなくなるという批判もあるだろうが、必要)。
数学は中学は温いのでもう少し詰め込んでも良い。
社会は高校での日本史は必修にし、また各地域の歴史に親しむような課外授業を導入すべき。
社会も座学だけではつまらんので、学生が調べるような題材も採り入れるべき(そのために、覚える内容は減らしてもよい。)。
大学入試は学力の割合を落とし(30%程度)、
それ以外の高校での活動例えば「文化祭」「体育祭」「部活動」「ボランティア」
なども評価の対象に加えるべき。
大学のカリキュラムはある程度「統一」し、出来るならば卒業試験を課すべき。
これらを一体として行う。こんなところ。
484 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:35:06 ID:F87dQqJ/0
人間力の向上は素晴らしいね、いい事だよ ゆとり教育も個人的には悪くないと思うよ でそれとこれはちゃんと繋がってんの?
485 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:36:01 ID:PcnCbEuh0
せっかく ゆとり教育の見直しが決まったのに、 > 「知識より人間力向上を」 って、またわけのわかんない問題の蒸し返しはやめろよ!(怒) 人間力だか何だか知らんが、総合的な力を向上させるとか言って始めたのがゆとり教育だろ? しかし結果は。 ゆとりの時間のあいだじゅう、子供たちは遊びほうけ、学力が落ちた。 しかも、人間としてもすさみ、いじめが増えた。 だいたい、知識がなくて何が人間力だ?????? 知性があってこそ、人間として成長するんだ。
486 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:36:20 ID:VR1PshSv0
人間力って何よ?テレキネシス使えたりすること?
487 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:36:54 ID:tPVfS8H10
東大法学部がバカぞろいなんて官僚見てみんな知ってるだろコピペ貼らなくてもw 暗記詰め込みの成れの果てが官僚だ世w で、バカ理系諸君は官僚を批判する一方でそれを生み出す暗記詰め込みを賞賛するわけだw ホームラン級のバカだなw
488 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:37:18 ID:lSLNDrPLO
『ゆとり』が始まる時先生はこう言った「子供を家庭に、地域にお返しします」今は親が土、日休みで(そうでない方もいらっしゃいますが)子供もなるべく親と一緒に休日過ごして家庭でどこかに出掛けるとか家での時間を大切にして欲しい・・・と
489 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:37:25 ID:5D+mc3qG0
ゆとり持て余して大暴れの巻き
ゆとり教育として目指しているのは立派な目標だが 教育の現場に力が伴わず、それを生かしていけない現状。 だったらマニュアル的にある程度の詰め込みとノルマを 学校側が担ったほうがまし。 一般の子供を塾から開放して、校外の時間を人間力充実のために 使わせるほうがまだいい。
491 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:38:49 ID:etfcClg7O
むしろゆとり前より授業量増やして良いんじゃね?
>>485 総合的な能力を大学入試で選抜に使わないから、ゆとりの時間が生かされなかったのだ。
大学入試で総合的な能力を選抜に使えばよい。
493 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:39:27 ID:YpVf9+bc0
>>483 あなた詰め込みには反対みたいだけど、
かなりよくばりに詰め込んで書いてるよね。
実効性は?
ゆとり教育の主旨はまちがっていない。 ただやろうにも教えられる教師がいない できるのは教科書範囲の勉強?だけ。(塾のがマシ) 掃除も魚とりも体験不足で教えられません 屑教師の胸に輝く学校の埃 要は学習塾付け受験勉強でできあがった教師には 応用力も想像力も生活の知恵もなく 勉強も遊びも教える力が無いのが崩壊の原因ですわ
495 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:39:45 ID:KZ4uv2i50
ゆとり教育前は人間力がないとでも
496 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:39:53 ID:yZEy8YfP0
個人差はあるが学力と人間力は相関があるように思う。 若いうちは勉強せんと。ゆとり教育イラネ。
497 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:40:33 ID:YUaqWm7o0
教養と知恵や 教わる事と学ぶこと
498 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:41:57 ID:y+Mygtyu0
教育再生会議の連中は、調べてみると怪しいやつらばかりなんだぜ。 安部だって、公教育は受けていないくせに、いい加減なことばかり言っていやがる。 会議の人選を見ても分かるとおり、本当は元全教(共産党)の私立小学校副校長や、奇人のうぬぼれ屋の社長 (お前の店には絶対行かない)、水が大好きな運動馬鹿のウルトラマン、など、本当に考えようという連中ではない。 とくに、あのヤンキーはなんだ。いい加減にしろ。うちの学校では、あんな奴が教師をしていたらみんな教室出て行くよ。 あいつは、学校へ行っていないんだぜ。馬鹿みたいな顔をしてさ。 学校で適応しなかった連中が、学校の不満を言う会議なんだよ。 ただ単に、安部が日教組を潰したいためなんだと思う。 日教組に入っていない、青空の教師って、かえって怖い存在だと思わないか。 うちの先生は、日教組だけどいい先生だよ。 このところの、不祥事を起こした教員は、みんな日教組の組合員ではないんだよ。 そういう事実は、ぜんぜん伝えられないから、いじめの構造で、教員だけをたたいているのだろうね。 つまらない国だと思うよ。 公務員には、もっといい加減なやつばかりの省庁がたくさんあるというのに。 ゆとりがだめなら、もう学校へは行きたくないよ。
バカ親とバカ教師をなんとかしないと詰め込みにしたところで 本当の意味での解決にはならない。暗記バカが増えるだけ。
とりあえず『権利権利』と連呼する人間を育てた奴は 反省しろ
501 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:42:17 ID:suPqpeJU0
高学歴AVギャル一覧(※は高校) ***************************** 桑名みどり 東京大学理科U類(工)→同大学院 ※県立神戸 高田眞子 東京大学(文科3類) ※岡崎 菊川真由 東京大学(文) なかむら芳美 東京大学(医‐医)-入学は理2 ※佐賀西 響奈美 京都大学(農) ※桜陰女子 高沢幸恵 早稲田大学(法) 涼木ももか 慶應義塾大学(総合政策) ※御茶ノ水女子大学付属 尾崎麻衣 慶應義塾大学(法) 摩湖 大阪大学(学部不明) 黒木香 横浜国立大学(教育) ※女子学院 土屋まみ お茶ノ水女子大学(文教育) 月丘うさぎ お茶の水女子大学(文教育)→東大大学院経済学部修士 ※御茶ノ水女子大学付属 原早苗 お茶の水女子大学(理)→ハーバード大学院(MBA) ※田園調布雙葉学園 浅倉舞 ?大学文学部英文科 西野美緒 立命館大学文学部 二宮沙羅 早稲田大学天文学 朝香詩織 東北大学歯学部 白石みゆき ※桜陰女子 ******************************* 「ゆとり教育の弊害」とやらを説く安倍さん(成蹊大学)よりも高学歴の方も多いようです。
そもそも「知識」と「人間力」という比較不能なものを 天秤にかけるのがおかしいんじゃないのだろーか。 だってどう考えても両方とも必要なものじゃない?? (結局、義務教育ではどちらも教わらなかったけれど…。) あと、教育にゆとりがあることは悪いことじゃないよね? 問題なのは「授業時間削減」がゆとり教育の内実だってこと。
503 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:44:09 ID:B52f6Y/+0
たしか、ゆとり教育というのは、バブルの頃、
アメリカの映画などに匹敵するコンテンツ(当時はソフトと言った)開発力が、
日本人に著しく欠けることに将来の不安を覚え、
それまでのハード製造ロボットを育てる詰め込み教育のために、
個性的で自由な発想を持てなくなったのだと結論し、これを放棄し、
「全員が一様に個性を持て」とのスローガンに至ったのではなかったか。
>>1 人間力
とはなんだ?
これはバブル崩壊で借金苦になった戦後世代、団塊世代、断層世代、新人類が
氷河期世代の中でも優秀な人間を安くコキ使うために、
業務スキル以上に重要なものがあるかのように説明するために発明された怪しげな用語であって、
ゆとり教育が考えられた当時にはなかった言葉だと思うのだが。
ゆとり教育をやりたいやつはやれば良いけどさ、 選 択 制 に し て く れ !!!
505 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:44:29 ID:cEYA8rWD0
★ネット右翼の特徴★→今回はI @ 「人権」を振りかざす者を「プロ市民」と嫌悪するが、チベット問題だけは例外的に自ら「人権」を振りかざす。 A GHQに「押付けられた」という点で憲法を問題にするが、BSE牛肉の輸入押付けはあまり問題視しない。 B 中韓に「靖国参拝中止」を迫られると「内政干渉」と怒るが、米国に改憲を迫られると「その通り」と歓迎する。 C 中韓の反日ナショナリズムを嫌悪するが、自分は日本の反中・反韓ナショナリスト。 D 「在日」や「同和」が犯罪で逮捕されると喜々とするが、「無職男」が逮捕されると話題に関わらないようにする。 E 自民党の弱者切り捨て政策に反感を覚えるが、「売国政党」に投票するのも嫌なので自民党を支持。 F 2ちゃんしか生き甲斐がないので、2ちゃん(ねら)に批判的な人物や新聞を許せない。 G 自らは匿名を隠れ蓑に、気に食わない人物への中傷や実名・住所暴きが大好きである。 H (20歳前後)超氷河期世代が就職できなかったのは、採用抑制ではなく、ニート化するような馬鹿が多かったからと思う。 I (30歳前後)自身は大した成績でもないのに、旧学習指導要領で学んだというだけで、「ゆとり」世代に優越感を持つ。 J ニートやフリーターで税金をあまり納めず、国のお荷物なのに「愛国」を語る。 K 社会的・経済的弱者であるにも関わらず、「弱肉強食」を語って格差拡大論を一蹴する。 L 団塊世代を嫌っているが、団塊(かその前後の)世代の親に食わしてもらっている。 M 暴力団や街宣右翼は、構成員の相当数が「在日」や「同和」だと結構本気で信じている。 N ジェンダーフリー思想を敵視し、女に「女らしさ」を要求するが、自分には「男らしさ」がない。 O 臓器移植の募金を「死ぬ死ぬ詐欺」と非難するが、「オレオレ(振り込め)詐欺」は引っかかる方が馬鹿だと思っている。 P 89年4月の朝日新聞さんご礁捏造事件は覚えているが、05年10月の産経新聞「鶴と月」写真捏造事件は忘れている。 Q 「公務員」が嫌いで削減を主張するが、「ニート対策」で役所(公務員)の業務量を増やしている。 R 様々な教育問題の原因を「日教組」の一言で済ませる。 S 自身が「教育に失敗した」産物であるにも関わらず、雄弁に教育問題を語る。
506 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:44:32 ID:tPVfS8H10
バカ理系がこれほど多いんだから、とりあえず理系教育だけは見直したほうがいいなw うんそれなら賛成するよw
507 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:44:41 ID:xcvbxag70
>>471 >>476 >>481 >欧米の研究者の出した学説の消化吸収、後追いばかりやって
>東京大学は、基本的に役人(中央官庁の高級官僚)養成の機関である
>難解な物事を理解できない一般国民を支配できると考えている節
>万有引力、地動説の発見のように簡潔で単純であるほど後世に残る大発見
>高校生たちが大学受験の 勉強に力を入れることは、彼ら若人が一斉に
>「役人的」になろうとしていることに他ならない。
自分が批判したいゆえに妄想してるだけだな。こんな無知を晒すのではなく
「東大なんてうんこ。俺は東大なんて嫌い」と言えばいいだけじゃんw
508 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:44:48 ID:nyk3n/nE0
>>485 人間力の向上は決して間違ってないよ
やり方が、単に授業数減らして、暇を作っただけなのが問題
強制でも西成に行ってホームレスへの炊き出しさせるとか
市町村で何か事務的な仕事させるとか強制的な授業が必要
509 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:45:23 ID:ZJylRQIS0
【日本の教育】 はやし浩司
勉強だけ
浜松市内でも一番と言われているA進学高校。その高校では、上位一〇%の子ども
は、本当に頭がよい(?)。先生が、「たまには悪い点を取ってみろよ」というぐらい、頭
がよい。しかしそういう学生でも、何か目的をもって勉強しているかといえば、そういうこ
とはない。ただ勉強ができるだけ。勉強しかしない。勉強しかできない。こういう子ども
が、スイスイと一流大学(?)へ進学していく。しかし問題がある。東大で副総長(総長特
別補佐)をしたこともあるT教授が、こっそりとこう教えてくれた。「東大へ入ってくる学生
のうち、三分の一は、頭がおかしい」と。中には化学の実験中に、フラスコを突然割って
しまうのもいるそうだ。
こうした学生の問題は、それで終わらない。そのT教授は、こんなことも話してくれた。T
教授が何かの研究テーマを与えたときのこと。その学生はこう言ったという。「正解があ
るのですか。正解のないような問題を与えないでください」と。つまりこのタイプの学生
は、いつも正解だけを求めて勉強してきた。そういうクセが、大学へ入ってからも消えな
かったというのだ。そのT教授は、ある雑誌の中で、こう書いている。「日本の教育は、一
部のエリート(?)を生み出す一方、もっと多くの若い人の伸びる目を摘んでいる」と。
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page068.html
ゆとり教育ってのはどうしようもない奴を見捨てて頭いい奴に機会を与える教育 間違ってないよ
511 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:45:46 ID:1a6nK01g0
教育者としての資質と、免許だのテストの点数が良いとかいうだけの話は、 残念ながら=ではないのが真実ってのは確かにそうだね いい先生にめぐり合うというのは大変にラッキーなことなんだよな
512 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:45:51 ID:IB3k2YCN0
日本白痴化計画をまだ続けるつもりか
人間力っていう言葉がひどく抽象的でよくわからんが、 「自分で的確に考え判断し生き抜く力」 だとすると、それは 知識なくしてはそもそも成り立たないわな。 何も基礎土台(知識)がない状態で、人間力向上といっても机上の空論。
514 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:47:04 ID:Xm22dq9J0
詰め込み教育がよくないからゆとり教育。 ゆとり教育やめてやっぱ詰め込み教育ってか? そうじゃなくて、キャリア教育だろ?大事なのは。
ゆとり世代の人間力とやらは最低ランクなのに。
テレビで今の小学生の時間割表が出てたが、 なんで図工と家庭科が週に二限ずつあるのか理解できない。
517 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:47:56 ID:oVRo7jaYO
小学校で学問ノススメと教育勅語必修にするだけでだいぶ違うだろ。
518 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:48:15 ID:tPVfS8H10
ちょっとさあ、おまえらバカ理系の大学名教えろよw データなしに適当な事言って卒業できるバカ大ってやっぱ私立なわけ? 早稲田理工とか?
519 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:48:41 ID:YqbjU1/h0
物より思い出 とか 記録より記憶に残る選手に とか 言ってる連中に通じるなー。ゆとり教育は。 どっちも必要だろ。わざわざ削ってどうすんだ。間抜けすぎる。
520 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:48:44 ID:MN2P3ZJB0
日本人の子供にはゆとり教育が大切と叫ぶ半島人組織と日教組 世界の高校一年生の学力ランク 自国語の読解力 ↓↓ 1.フィンランド 2.韓国朝鮮 3.カナダ . . . 15.日本人 日本の高校生はろくに漢字も読めない 数学の力 ↓↓ 1.香港 2.フィンランド 3.韓国 . . . 13.日本人 ろくに九九も言えない掛け算も暗記出来ない。
>>501 低学歴AVギャルはその百倍はいるような気がする。
そもそも詰め込み教育って言うけど、そんなに詰め込まれた覚えないぞ。 小学校の授業なんてたるくてしょうがなかったし、中学だって、アタマ半分 働かせてればOKだった。 あのスカスカのカリキュラムをさらに削減したなんて狂気の沙汰。 俺は、今年で40のオサーンだがね。
523 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:49:12 ID:KZ4uv2i50
ゆとり教育は知識がつかないって言ってるのか?
苦悩にのたうちまわり自分の預かったプロジェクトを 果たせないと思ったら、民間企業じゃ辞表出すわな プロジェクト=学級 子供ら放り投げて休職できちゃう教師がゴロゴロしてる こんな責任感の無い人たちを雇い続けて人間力とは 無理ではなかろうか?
525 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:50:58 ID:MwPQYT+u0
526 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:51:11 ID:w7f3vkON0
団塊 の後が バブルだったら 日本沈没
現状その人間力とやらも低下してきてないか?
528 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:52:41 ID:Xm22dq9J0
>>522 まじで?20代だけど詰め込み教育半端じゃなかったよ。
>>525 おぉ、俺って校内暴力世代だったのかw
確かに怖い学校の噂は聞いたな。
530 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:55:36 ID:B52f6Y/+0
>>529 お前、「馬鹿=人間力」と思ってるだろ。
531 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:56:04 ID:ZJylRQIS0
宋文洲の単刀直入 「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ 上 米国でも中国でも韓国でも学歴が重要です。ハーバード大学のMBAを取った人は多くの チャンスを与えられます。清華大学の学生は普通の大学よりも良い会社に入りやすいです。 良い大学を卒業したこと自体は自慢できることであり、人生に良いきっかけをもたらして くれることは事実であり、非難されるものではありません。しかし、人生は長く変化に 富むものです。 20歳前後の4年間の出来事(学歴)が人生にいつまでも影響を及ぼすことはないはずです。 それに大学の4年間を終えても新たな4年間が次々にやってくるのです。大学卒業から 60歳までとして、およそ10回は訪れる新たな4年間は、人生のより重要なきっかけとそれを 成果に結び付ける機会であり、我々の人生をいかなるものにもしてくれます。学歴は 人生のマラソンの最初の1キロです。それ以上でもそれ以下もないはずです。 しかし、日本の学歴は不思議なところがあります。その学歴は一生ついて回るのです。 しかも多くの人々は良い大学を卒業したことで自慢するのではなく、入ったことで自慢 するのです。なぜならば入った以上、勉強しなくても卒業できるからです。それでもこの 「在学歴」は人生の最後まで周りから大切に評価され続けるのです。 ここが中途半端なところです。結局日本の「学習歴」と呼べる学歴は高校生までです。 しかもその目的は良い大学に入ることのみです。将来のために実力を身に付けておきたい という本物の学歴ではありません。学歴とは「何をどのくらい学んだか」という「学習歴」 であるはずなのに、日本ではそれが高校生までしか実施されておらず、大学の学歴は 「在学歴」になってしまいます。
>>528 マジ?小・中でか?
そんなに詰め込まれる内容なかっただろ?
俺だって、高校の時は勘弁してくれって感じだったけどな。
あるいは、名門私立でも受けたのか?
そういうのは自己責任で、詰め込み教育って言わないから。
533 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 22:57:37 ID:YqbjU1/h0
534 :
529 :2007/01/25(木) 22:59:33 ID:cKb3LDOk0
535 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:00:06 ID:ZJylRQIS0
「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ 中 学習の目的は高校と大学でまったく異なります。前者の目的は進学であり、後者の目的は 社会への進出です。高校の教育は進学だけではなく、教養のためにあるという議論は その通りです。 「必修科目逃れ」の問題はもちろん良いことではないのでしょうが、大学進学率が 100%に近づいている現状、目的である「良い大学に入る」ことにエネルギーを集中し、 ほかの教養はその後ゆっくり身に付けるという戦略思考はそう間違っていると思えない 面もあります。 必修逃れの問題は、果たして非難するだけで本質に辿り着くでしょうか。そんなに いけないことならば、全ての必修科目を大学入試の試験対象にすれば簡単に解決できます。 そうなっていないのは、「必ず5つの仕事をしなさい」と指示しておきながら「その中の 3つの仕事しか評価しない」という無責任経営と同じです。 これだけ広く行われた必修科目逃れの問題にはこのような単純な矛盾が背景にあります。 必修漏れが発覚した高校の校長が自殺するという悲しい出来事まで起きましたが、わざわざ 人々に非難されるようなことをするメリットはどこにもありません。彼は単に父母達、 先生達、そして生徒達の心の中の望みに応えようとしたのではないでしょうか。その 望みとは進学であり、「良い大学に入る」ことです。
536 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:00:57 ID:2yy04E8q0
>>522 そうそう、クラブ活動して、普通に勉強してればOKだった。
趣味で電子回路やマイコンをさわり、文学とか本も中高6年で数百冊は読めてた。
現在国家公務員官僚の弟も俺も、塾には行ってなくて、大学含めて国公立の学校だけ。
まあ、絵画塾やソロバン塾には行ってたかな。あと、通信教育と。
537 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:03:27 ID:FT7AvrCg0
>>528 ナカーマ(AA略)
俺の地元の県も詰め込み教育だったな。
538 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:03:47 ID:ZJylRQIS0
「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ 下
では、その望みの大学では教育はどうなっているでしょうか。実は日本の大学の多くは
世界的に見て最も勉強しない部類に属します。私が留学生として日本に来て一番びっくり
したのはこのことです。たまにしか大学に来なくてもちゃんと卒業できるのです。
学問において先生と議論することも学生同士で論争することもほとんど見当たりません。
授業風景といえば、先生の一方的にしゃべり、学生が静かにノートを取る風景です。
これはもう小学校や中学校と変わらない風景です。
私がソフトブレーンを創業し企業にコンサルティングした際に、相手の担当者と話していて
分かったのは、企業が大学の教育に期待していないということでした。なんと「あまり
勉強しない学生がいい」いう採用責任者も多いのです。理由を聞きますと「どうせ役に
立たない古い知識しか教えていないから」というのです。
ビジネスマンと会話していると「大学では勉強せず、スポーツやアルバイトばかり
やりました」と自慢する人の多さにびっくりです。企業は終身雇用と称して社員を資本と
財産のように囲い込んだうえ、自社にしか通用しない人材に一から育て上げるのです。
これでは大学で勉強しないのも分かります。
以上述べたように、日本の社会は大学でどれだけがんばったかという「学習の履歴」
ではなく、大学に入るためにどれだけがんばったかという「在学の履歴」をもって人を
評価しています。この中途半端な学歴思考から脱しない限り、社会に不公平な人事評価を
もたらし、大学の学問の廃頽を誘発し、今回のような問題も発生してしまうのです。
[2006年11月6日]
http://it.nikkei.co.jp/business/column/sou_tanto.aspx?n=MMITzv000002112006
「人間力」と聞くと吹きだすのはサッカーファン
>>536 大体、昔から7・5・3って言って、小・中・高で授業について行ける割合が、
それぞれ7割・5割・3割と言われてたんだよな。
”詰め込み教育”でも、小学校で3割しかついて行けないヤツはいなかった。
そんなヤツラは、どうせ勉強しないんだから、内容を削っても3割はいるんだよ。
結局、ついて行けるヤツラのレベルを下げたに過ぎないんだよな、ゆとり教育ってさ。
542 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:05:46 ID:NogZMANc0
アホか??人間力なんて建前聞きたくない
543 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:06:01 ID:E2MdpGk50
ゆとり教育推進 数学は廃止、国語から漢字を廃止 ets 差別教育を無くす為にクラスで一番のバカに合わせて教育
544 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:06:31 ID:Xm22dq9J0
545 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:06:50 ID:FT7AvrCg0
>>532 俺の地元は公立中学校なのにかなり詰め込まれたぞ。
一校で公立トップ校70人合格ってアリエナスorz
>>440 亀レススマソ
全レス見たが、基本意見近そう。
ただ、様々な学生の行動の「過程」を評価しよう、というのは理想論だと思う。
文化祭とか体育祭、ボランティアでやった事は、結局本人以外にはそとっ面しか見えない。
何がそいつを突き動かして、んでどんな想いでそれをやったか、なんて、そんなもん他人には絶対分からない。
そんなあやふやな物を評価しよう、っていうのは無茶すぎる。
極論言っちゃえば、ボランティアに何日以上いったらどこそこの合格は間違い無い、みたいな事になれば、
中身(やる本人の意思、っつーか精神構造?)度外視でするっしょ。仮面被って。
文化祭とか体育祭で張り切るのって、結局は異性の気を引きたいためでしょ?そんなもんよ、あの年代の精神構造なんて。
だから客観的な尺度でしか計っちゃだめだと思うんよね。
それが昔の詰め込む教育でも、おれはいいと思う。
詰め込む物さえ間違えなければ。
547 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:07:42 ID:HH4CFuK90
基本的な知識もないのに人間力なんてあるわけないだろw
549 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:08:52 ID:hghg72ax0
人間力って要はアレだ、、「人間革命」だ。
人間力=生きる力?
551 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:10:17 ID:RAY+wjpO0
軍隊での特殊訓練というのはゆとり肯定派には 賛同を得られると思ったのだがするーだな・・・。 蛇や蛙を捕まえて食べたり、野草についての知識を得る、 サバイバル技術は「生きる力」だとおもうけどなぁ。 ホームレスになっても健康に生きれると思うわ(w
552 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:10:31 ID:YpVf9+bc0
衣食足りて礼節をなす =裕福じゃないと知識も人間力も・・・・
553 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:11:29 ID:MwPQYT+u0
>>547 まあ、詰め込み教育を受けたはずのおっちゃん達が、人間力がある様には見えんがなーw
554 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:14:10 ID:E2MdpGk50
ゆとり教育の基本精神 勉強は悪 勉強することは悪 勉強の出来る者は犯罪者
555 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:16:34 ID:KZJL7Yhv0
学力低下ねぇ・・・ 確かに、頭悪いのはいるけど、そんなんむかしっからいるだろ。 原因として考えられるのは、 給食費の滞納問題にあるように、 恥の意識や常識を持った大人が減ったということだと思うんだけどね。
556 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:18:44 ID:+n4485Os0
「ゆとり教育」にしても「人間力」にしても、その意味するものを 詳細に明確にしないと、建設的議論にならないんじゃないかと。
558 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:22:18 ID:+n4485Os0
詰め込み教育の問題は左脳偏重になっちゃうこと。 今後は右脳の能力が重視されると言われているわけだから、 時代にうまく適応できない人間を作ることになってしまう。
559 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:23:32 ID:7OJOlYIi0
560 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:25:04 ID:jXG+43iEO
>>556 人間力などと言うのはお題目に過ぎない。その本質は社会で要求される多様な能力だろ。だから、大学入試段階で多様な能力を測る事が極めて重要なのだ。
学力だけではダメ。
561 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:25:27 ID:B52f6Y/+0
>>556 ゆとり教育:
当初の目的は、きたるべきソフト(コンテンツ)競争社会に向け、個性的で自由な発想を持つ人間を増やすこと。
平均的な能力向上を犠牲にしても、一握りの一芸に秀でたヒーローの誕生を期待した。
人間力:
パソコンに付いていけないおっさんが編み出した喧嘩戦法。
難しい話に付いていけない営業が編み出した雑談戦法。
教育を今の親にしてほしい。 現場は最悪だ。
563 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:28:13 ID:WGvBViqK0
>>558 本質は違うと思う。
俺は人間にとってある一定程度の知識は必要だと思う。
問題は、知識感の問題である。
従来、知識というとただ暗記したものを指す考えが多いが、
本物の知識というものは、その知識を求めようとする意欲から始まり、
さらに知識を得てからもその正しさを吟味するといった一連のプロセス
総体を指すものだと思う。
知識を本当に自分の人生の足しになるように理解することがあって
はじめて本当の知識といえる。
現状ではただ暗記して、その正しさを吟味することもないだろう?
564 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:28:44 ID:cOrb9G9x0
ゆとりやって人間力向上したのか? TVで教育現場を取り上げるが異常だよ
565 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:30:15 ID:I+McScuAO
>>559 要はマニュアル人間を育て安いということでは?
主張するのも自分の意見ではなくて、教科書どうりの意見といった感じか。
そう考えれば詰め込みにも害があるのは確かじゃないの?
今は詰め込みがダメならゆとり、ゆとりがダメなら詰め込みって発想だけど。
新しい教育法はないものか。
566 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:31:05 ID:+n4485Os0
>>559 詰め込みは記憶。記憶は左脳。知らないのか?
567 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:31:19 ID:kERsGWCY0
むしろ親や教師を教育するべきだ
詰め込みもゆとりも、どちらもさせられてるからだめなんだろうよ。 俺から言わせると、親の方の教育だな。 なぜなら、親のほうの影響力がはるかに大きいから。 教師?俺の人生にまったく影響ない。
569 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:35:02 ID:41vIqsTf0
人間力なんてのは親が教えるもんだろ
知識あっての人間力じゃなかろうか? そもそも人間力って何なの? 漠然としたことばっか言ってるから中身が伴わないのでは?
572 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:38:48 ID:tNbkj3bp0
人間力などといった曖昧なものより知識だろ。 知識だけじゃいけないのは当然だが、躾けと教育を混同するなよ。
573 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:40:23 ID:ru8ztyxXO
人間力を主張するなら休み増やして何がどのくらい 改善されたのかきっちりデータにするべき。
574 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:42:33 ID:YBjR5lFvO
学校に軟禁されるよりいいと思う。 ただ、学校外での居場所があるべきだと思う。 金をかけなくていい場所を、原っぱ、空き地そういうのを法律で作ってくれるといいよなあ。 金を使わないと居場所が無いようなこの社会ってどうよ?
575 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:43:41 ID:i3+BA/5p0
結論;大量企画大量生産の教育制度は中学生 までに施し、高校からは第三次産業の教育方針 を選択性でバランスよく増やす。
576 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:43:54 ID:B52f6Y/+0
>>565 バブル期の議論では、バランスが欲しかったようだ。
昔は塾で忙し過ぎて、思索に深ける余裕もなかった。
無制限に競争が行われるとそうなる。サビ残みたいなもんだな。
そのため、東大に入ってからフヌケになる燃え尽き症候群なるものがあった。
受験以外での探究心を深める個人的体験を豊かにしようと思ったようだ。
学校云々よりも、塾を禁止した方が手っ取り早いと思う。
みなほぼ同じ時間だけ勉強し、自然に優秀な者がいい学校に入る。
優秀な者に余裕があれば、自然に何か探求する。
無制限に受験対策できると、あまり優秀でない者も点数が取れる。
優秀な者もそれに合わせざるを得ないため、探求する時間がない。
塾を禁止しなかったため、学校で無理矢理削減した。
表を削って裏は放置。逆ならいいと思う。
出来る人間にとっちゃ、ゆとり教育のほうがいいんだよ。 学校の授業なんてバカらしいからな。 こいつらの問題は自分たちに出来ると思うことは 誰にでも出来ると思ってること。 グーグルの業績がいいと聞いた幹部が 自分の会社にもグーグルみたいな環境を取り入れたところ みんな何したらいいかわからなくなって倒産するようなもの。
恐ろしい話だな。 知識で遅れを取ったと判定されたとしても運動が出来ればいいじゃないか。音楽ができればいいじゃないか。 「人間力」で遅れを取ったと判定された人間はどうするのかな? そういえば、人間の総合的な価値を序列化した最大最強の組織が20世紀にあったな。
ま、人それぞれ器が違うんだから、同じ教育をしても詰め込みと感じるヤツもいれば、 物足りないと感じるヤツもいる。 結局は、能力別に教育するしかないんだよ。 今みたいにみんなが同じように授業を受けるなんて、悪平等のきわみ。 憲法にも書いてある。 ”能力に応じて”教育を受ける権利があるとな。
所詮、モラル向上をお題目にした奴隷化教育だろ。 最初の方は諸問題を、既存の団体=日協組等に責任を押し付ける事 で誤魔化すだろうが、その後がどうなるかだな。
581 :
剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/25(木) 23:48:07 ID:o7HLzkZ6O
確かな知識があるから正しい判断が下せる。 だから人として何が正しいか判断出来る人間になれる。
582 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:51:06 ID:L2ClhOw+0
<学校の授業なんてバカらしいからな。 無視して自習時間が確保されるだけでもいい、早く帰っても「普通の家庭の子供」は けっきょく遊ぶだけ。
583 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:52:34 ID:i3+BA/5p0
勉強できる奴ほど参考書や自分流の勉強を する事は確か。
知識がある奴=頭がいい奴 とするなら、それは疑問だな。
585 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:55:05 ID:Z/a3KrTlO
いじめを犯罪として取締りしないといじめはなくならない
586 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:56:27 ID:eLLWNvYI0
90年以降の教育の諸問題を全てゆとり教育のせいにしたがる思考そのものが、 1977年に「ゆとり」が指導要領にはじめて取り上げられて以来ゆとり教育を受けて来た 現在の30代〜40代に顕れているゆとり教育の弊害って所かな そもそも組織率が3割を切った現在の日教組に 「2ちゃんねらー」たちの言うような影響力はありません 80年代以降の教育問題は、全て政権与党だった 自民党が主導した中教審の馬鹿答申の結果です
587 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:57:22 ID:i3+BA/5p0
頭がいい奴=お金を稼げる奴=起業家 映画や音楽やアニメで稼げればそれでよし。
588 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:57:26 ID:HjfcJ9Kr0
人間力なんてさらにあいまいな基準持ち出してどうしたいのか。 判断保留の場面を増やすに過ぎない
589 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:57:35 ID:rMU5mr070
>>584 知識があることは頭がいいことの必要条件であるが十分条件ではない。
それだけのことだよ。
590 :
名無しさん@七周年 :2007/01/25(木) 23:59:29 ID:j6EM3PWf0
寺脇が親にも責任を持たせる必要がある、と言ってたが それが出来なくなってるから学校ががんばらなあかんのだろ。 たけしが「俺は勉強がダメだから違う道に進もう」と考えるのにも 勉強が必要なんだ、と言っていたな。
591 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:02:34 ID:/D00aa3e0
結論;人間力って日大以上の学歴と適当な運動神経 と普通の容姿を持ち合わせてるならば、普通の「人間力」 にはなってると思いますよ!!
592 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:02:47 ID:SY+isydS0
>>586 実施は80年だけどな。
でもいわゆる「ゆとり教育」と言ってるのは、
92年に第2土曜日が休業日になってからと思われ。
いずれにせよ塾がある以上、学校がどうなってもあまり関係ないと思う。
ゆとりがあるかどうかは人口の多さ、競争相手の多さ、狭き門の狭さによる。
>1 >これまでゆとり教育を推進してきた文部科学相経験者ら このバカ、誰のことだぁ? 「人間力」なんてあやふやな言葉を使うバカを大臣にした ってのが、そもそもの間違い。
594 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:04:36 ID:7mTV9jbk0
馬鹿や池沼にあわせてやる必要なんかねーだろ 脳みそが足りないやつやDQNの家庭なんか全員死刑でいいんだよ
>>592 小学校時代はゆとりじゃなかったと知って
ちょっと救われた
596 :
ガムはロッテ チョコもロッテ :2007/01/26(金) 00:09:48 ID:A6JWzY8q0
授業量を増やすのも結構、 土曜日に補講するのも結構。むしろ歓迎。 ただし、基礎学力の向上と理解力の向上を重視した 現学習指導要領のスタンスは踏襲するべきだな。
人間力向上の為には知識が必要だろ
598 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:14:27 ID:urrtamCRO
『ゆとり』が始まり2・3年後「生きる力」なんて言葉が出てきた。(教委会のプリント)=個性が大切!興味を持ってって・・・みたいな事でだったカナ!?先生の話聞いてても心に残りませんでした!何言ったって、うすっぺらな教科書がそのものです
手のひら返されるよりはマシ キッチリ責任を取れ
600 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:17:03 ID:rBA38vsN0
「生きる力」っつーんなら、授業に電話のかけ方とか 履歴書の書き方とか、手紙の書き方とか、情報のまとめ方とか 身の回りの生理整頓の仕方とか、取り入れろって。
人間力や知識、人格、コミュニケーション力やリーダーシップなど エリートになるための人間としての総合的力のこと。
子供を真剣に教育する気のないDQN親は子供を産むな。 前提として養育資金に余裕がなければ先延ばしにするのもいい。 少子化だからといってなんでもかんでも産んでいいものではない。 ニート予備軍を大量生産するだけで意味がない。 人口減で「量」がジリ貧なら、ひとりひとりの「質」を高めるしかない。
603 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:22:24 ID:P3HrvUSr0
ゲームはやり方が分からないからやらない 漫画はストーリーが理解出来ないから読まない バラエティー番組も何が面白いのか理解出来ないから見ない こんなロボット人間ばっか増やして日本滅ぼす気か 推進派のゴミどもは責任とれ
604 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:24:48 ID:fdMz8K0J0
知識は量じゃなくて質が大切なんだよね。 量はネットでカバーできる。 量重視の詰め込み部分を質重視のメディアリテラシーへ置き換えていくべきだったと思うよ。 もっとも、マスコミは嫌がるだろうけど。
605 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:25:00 ID:kK7RUfQF0
ゆとり教育の真っ只中にいた自分
私の人間力は53万です
607 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:27:14 ID:AVagPwGB0
生きる力=空き缶の集め方と売り方、売れる粗ごみの在り処とリサイクルショップへの売り方 講師は公園在住のおっちゃん 犬の散歩にでも行って、公園に集うおじさん、おばさんの話を聞く方が余程勉強になる。 某大会社社長宅へ出入りしてた仕立て屋さんの前某会長の裏話とか聞けたりする。 学校の教師は実社会で働いていないので、モノを知らない。 多様な生き方なんて、教えることは不可能。
608 :
ガムはロッテ チョコもロッテ :2007/01/26(金) 00:28:21 ID:A6JWzY8q0
>>604 情報、メディアリテラシーは現学習指導要領では必修科目になっています。
情報化社会において、情報を扱う能力はある種の生きる力だもんな。
たぶんマスコミは嫌がっているだろうね。
609 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:30:41 ID:cOOaN6mQO
610 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:33:46 ID:FWR5rbN50
まだこんな事を臆面もなくなく言えるってのがすごいな
611 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:34:05 ID:i8ckvhO40
この「出席者」たちは、単に自分たちが馬鹿だから、他の人間が学力を付けるのが 妬ましいだけだろ。
612 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:34:56 ID:MXn0WyzL0
分数の計算も出来ない大学生を生み出しといて何を言うか 最低限の知識もついとらんがな、ゆとり教育は
613 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:35:25 ID:D/FpAHqY0
格差社会が問題なんだから誰でも公平に 塾などに行かなくても受験に不利にならない 高いレベルの教育を受けれるようにするべきだろう。 これで野党の言う貧乏人の子供と金持ちの子供の教育の格差社会 などの戯言は言えなくなる。
>>604 >>608 メディアリテラシーって具体的にどんな事?
「ポジショントークに気をつけろ」
以外の事が思いつかない orz
615 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:37:37 ID:0Qz6mcRC0
616 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:38:07 ID:0GpuKDW/0
人間力の中に知識・学力も含まれるだろ
617 :
ゴキブリ渡邉 :2007/01/26(金) 00:38:58 ID:QFxvyqkP0
知識も大事だが人間性を育てる道徳も大事。金の為なら平気で何でもする悪徳ゴキブリ業者奴等みたいな人間になったら 終わりだ。
> 会合では、これまでゆとり教育を推進してきた文部科学相経験者らが、 > (中略) 「知識向上に重点が置かれている。ゆとり教育が目指す人間力の > 向上が大事だ」などと相次いで反対論を表明。 ま、結局、ゆとり教育を推進してきた者たちの負け惜しみだな。 っていうか、「人間力」なんて曖昧な言葉使うなよ。 ゆとり教育を続けて「人間力」だか何だかが向上したとでも言うのか? 学力低下力が向上したことと、いじめ力が向上したことは認めるよ。
619 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:39:47 ID:cOOaN6mQO
620 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:40:09 ID:4B3p5dfx0
おまえら「ゆとり教育」の意味しっててカキコしてんのか? 三浦朱門氏(前教育課程審議会会長) 「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながらやっとりました。いや、逆に平均 学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならないということです。 つまり、できん者はできんままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることばか りに注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。 限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。…それが“ゆとり教育”の本当の目的。 エリート教育とはいいにくい時代だから、回りくどくいっただけの話だ。 …だから、教えない。“劣っている”と判断された子供は、積極的に無知に“育てる”。」 (斎藤貴男『機会不平等』より) 有馬元文部大臣(98年7月31日就任時) 「今までの公平・平等の原則を破っていかないと教育改革はできない。」
>>615 ちょwwww
メディアリテラシーって
マスコミ以前に教師が嫌がりそうな気がするなあ
622 :
ガムはロッテ チョコもロッテ :2007/01/26(金) 00:44:30 ID:A6JWzY8q0
>>614 嘘を嘘と見抜く能力だろ
業者に釣られない能力
winnyで情報を流出させない能力
ブログにケツ毛バーガーしない能力
必要な情報をネットから取捨選択する能力
wikipedeiaに書かれていることを鵜呑みにしない能力
ゴミから個人情報を漏らさない能力とか基礎的なことがいろいろあるだろ
>>609 じゃ、自分で学ぶ、その学び方は?
成り行きか?
教育の意味無いなww
624 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2007/01/26(金) 00:47:07 ID:LQ+2bj1+0
>>1 >これまでゆとり教育を推進してきた文部科学相経験者らが、
「人間力なんてワケワカらんもの学校が教えなくて結構、
要らんことすな」
と誰かが言ってやらないとこいつらわからんのではないか
とにかくまず国民に説明するのが先だ
625 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:47:53 ID:fdMz8K0J0
>>614 広告の読み解き方なんかは面白いと思う。
人間力が向上した結果、何もかもが面倒になってニートになる訳だな。 自主性を子供に与えすぎるのは考え物だとは思わんのか?
627 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:49:56 ID:4B3p5dfx0
ああ、
>>620 途中が省略されてたわ。
----------
トップになる人間が幸福とは限りませんよ。
私が子供の頃、隣の隣に中央官庁の局長が住んでいました。
その母親は魚の行商をしていた人で、よくグチをこぼしていたのを覚えています。
息子を大学になんかやるもんじゃない、お陰で生活が離れてしまった。
行商も辞めさせられて、全然楽しくない、魚屋をやらせておけばよかったと。
裏を返せば自慢話なのかもしれないが、つまりそういう、家業に誇りを与える教育が必要だということだ。
大工の熊さん八っつぁんも、貧しいけれど腕には自身を持って生きていたわけでしょう。
今まで、中以上の生徒を放置しすぎた。中以下なら「どうせ俺なんか」
で済むところが、なまじ中以上は考える分だけキレてしまう。昨今の十七歳問題は、
そういうことも原因なんです。
平均学力が高いのは、遅れてる国が近代国家に追いつけ追い越せと国民の尻を叩いた結果ですよ。
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも出てくる。
日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。
それが"ゆとり教育"の本当の目的。
エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ。
-------------
だそうです。
ついでに、
中学校からエスカレーター式で、受験を知らない安倍の坊ちゃんに、
教育いじれる資質はないよ。ヤツはナニもわかってないし、これからもナニもわからない。
調子のってねーか?
628 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:54:11 ID:3XUXibTd0
>>583 きちんと教科書を勉強するのが一番確実だよ。
629 :
ガムはロッテ チョコもロッテ :2007/01/26(金) 00:54:44 ID:A6JWzY8q0
>>626 どっちかと言うとニートは人間力育成の失敗の産物だろ
人間は社会性ゆえに人間であるのに、ニートにはそれが無いんだからさ
むしろ、ニートを生み出さないための教育が重要なんだよな。
キャリア教育的な
>>624 同意ながら別の言い方を提案。
ゆとり教育の結果として人間力が付いた学生が社会に出て、
活躍している(とか、生きている、とか、云々)
ということを例示するなどして証明してくれ
といってみるのはどうでしょう。
ゆとりとは何か、人間力とは何かを改めて問うことの別の形。
がしかし安倍総理の方向性自体は間違っていない。 優れた理解力が平凡な生徒にも現状と同じだけの手間をかけて教育はしていかないと。 そうしないと才能ある未来を担うはずの人間達の言がマイノリティの言となり バカ扱いされかねない。大衆に才能ある人間達の発する言を理解し同意できるだけの 能力がなければ才能ある人間達は孤立し、やがてつまはじき物になる。 お偉いさん達言ってる意味わかる?w
632 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 00:59:40 ID:touCzqTL0
なんか・・・アホ過ぎ。んで、ゆとり教育の結果として人間力が昔より ついていると信じてるんだな、この文部科学省関係者どもは?
633 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:00:12 ID:Y3H/PW6v0
人間力といえば猪狩完至だろ。
634 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:05:25 ID:Ryd2PgZ70
お前らが言・・・ ・・・・・あれ、お呼びでない?
635 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:09:59 ID:0g/lMdHl0
教育改革において一般論的な要素として最も重要なことは、
○×式思考法を植え込んだことにあろう。
この○×式は別章で説明した通り、
ルーズベルトが戦時動員のため採用手続の簡略化という名目で
一般化させたものである。もともと、ユダヤ的思考法の二元論に他ならない。
日本の教育界でも、これを戦後もって来られた時驚いたものであった。
なんたる単純思考か。しかし精神的空白状態にあった当時の日本では、
しらずしらずのうちに消化されていったのであった。
決して「歓喜力行」されたものではない。
しかしこの方式は、何よりも創造力を去勢するという欠点をもっていると
いわなければならない。問題の選択ができない。与えられたものの中からしか
答を選べない。問題に提起されたものよりはるかにいい考えがあっても、
それを答として選ぶことはできない。これでは創造力は奪われるであろう。
さらに、依頼心の強い人間をつくることにもなる。つまり、
あまり努力をしないでも何分の一かは正解の確率が潜んでいるわけであるから、
思考力も弱り、逆にギャンブル性が強くなろう。
日本においては、戦後の思想界に支配的に君臨したマルクス主義の影響もあり、
この思考パターンにすっかり虜にされてしまっているというのが現状であろう。
GHQを支配していたニューディーラーはいろいろな二元論的思考を戦後の日本へ
植え付けたのであるが、教育界へ持ち込まれたこの○×式思考法により育てられた
現在の中堅クラス以下の多くは社会、政治、経済その他あらゆる面で
この○×式教育を忠実に反映した思考法により諸現象を分析することに
すっかり慣れているようである。
「保守」か「革新」か、「大企業」か「国民大衆」か、「戦争」か「平和」か、
「経済成長」か「社会福祉」かなど、二元論花ざかりである。
現在まで日本人は日常のあらゆる面でこの二元論にはまっているのであるが、
残念なことに、ほとんどそれを意識していないのではないかと思われてならない。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe802.html
給食費の滞納も人間力が高まったおかげですね。 すばらしいです公明党。
>>627 社会を引っ張っていくと期待されている人たちが、
社会を、その力と地位で社切り捨てようとしたときに何が起こるか、
と言う反論はもう聞き飽きましたか?
でいいのかな?エスカレーターは関係ないと思うが。
英才教育で受験の苦痛を知らない(テクニックを自慢するとか)何某笑えるな。
638 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:30:15 ID:AVagPwGB0
>>635 人間性とは、主体的に選択し行動することに他ならない。
他社からは、選択せず行動しないモノには人間性は備わっていないように見える。
心の中でどう思っていようが関係ない。
他の人間、延いては人間社会に関与できる、即ち主体的に自己を示すことができるのは、
他者が感知できる行動においてのみである。
行動には、やるかやらないかしかない。
心の中で別のことを考えていようがやった以上はYES、やらなきゃNO。半端はない。
積極的に選択し、行動し、社会に係わる。
アンガージュマンということだ。と、サルトルが言っておったそーな。
新卒採用至上主義を払拭すればそれだけでも 日本の教育問題の3〜5割は解決するような気がするんですけど…
想定する大衆のレベルが高すぎるんだよ 半分以上が亀田選手を本気で応援するぐらいのレベルなのに なんか最新の攻殻で想定されている大衆もやけにレベルが高いと思ったが それと同じものを感じる
641 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:40:24 ID:nuQMFFWe0
>>624 人間力という言葉にこだわる必要なし。
ただ、大学入学選抜段階でその人の多様な能力を判断するようにすべし。
その判断材料として高校での活動(「文化祭」「体育祭」「部活」「ボランティア」など)
を重視するのが最も賢明だと思う。
642 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:40:53 ID:urrtamCRO
今からすれば『ゆとり教育』とは誰に対するゆとりのだったのでしょうか?子供のため?親のため?結局公務員である教師の休日確保だったのでは??今『人間力』に担任は何て説明するのか? 教育委会のうけ売りでも自分の言葉では何て言うかな
643 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:44:47 ID:nuQMFFWe0
>>638 全く同意だ。
心の中でどう思ってようがそんな事はどうでもいい。
文化祭、体育祭に積極的に関わる事で、リーダーシップやコミュニケーション能力の高さを示す。
部活動で良い成績を上げる事で、日々の努力と身体的又は芸術的な能力の高さを示す。
ボランティア活動を積極的に行う事で、他人の世話をする能力を示す。
そしてこれらを大学入学の選抜においてキチッと評価する。コレが大事。
心の中まで評価できるわけが無い。
644 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:47:41 ID:touCzqTL0
>>643 よく分からんが、なんで大学での勉強とリーダーシップやコミュニケーション
の能力が何の関係がある?
その評価を必要とする場で提示すれば良い話なんでは?
645 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:50:45 ID:nuQMFFWe0
>>644 大学は今や社会人養成機関だから、入学段階において
勉強だけでなく社会で必要とされる多様な能力を判断するのは当然だから(当然、勉強も評価対象)。
研究者養成は大学院で行っているのだから、その入学段階で学力を厳しく問えばよろしい。
646 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 01:56:37 ID:rXS06+GEO
人間力向上しなければ中国人に負けるし知識も大事だ
647 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:02:59 ID:nuQMFFWe0
>>646 全く賛成。
詰め込みしても、中国やインドなど発展途上国からくる労働者と同じ土俵で
椅子の奪い合いするだけ。
ホントに国民の事を考えるならば、国民が望む職業を海外進出しても得られる力
を身に付けさせる事だろ。
そのためには、知識もリーダーシップもコミュニケーション能力も自分で新しい局面を
切り拓く能力が要求される。昔のように公共事業により国が国民に対して職を提供したり
する時代ではなくなった訳だ。労働者は国内に良い職が無ければ国外に求めなければならない。
そうする事で、国民は豊かに満足な生活を送れる。だから、出来る限り多くの国民が
国内だけでなく国外でも評価される労働者になることが教育の目的になるはず。
そういう意味で、大学入学選抜の一部に、高校での様々な活動を評価するものを
取り入れるのは妥当。
大学入試改革なしに教育改革は出来ないよ。
648 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:06:22 ID:a1T/7DwyO
まぁでも聞いた話、ゆとり世代の始めの世代は最近大学に入ったけど 今年入って来たのは今までの学生に比べて圧倒的に質問してくる学生が増えたって親しくしてる大学教員が言ってたよ。 もしかしたらディベートとかを授業で取り入れたのが功を奏してるんじゃないかな。 暗記力は減ったとしても。
>>645 なんでもかんでも学校に押し付けるところが
最近のバカ親とそっくりだなw
650 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:09:27 ID:gXGFl6RY0
文部科学省は率先して入省?試験を「人間力」にしたらいいのに。 何をどうやって評価するか知らんが。
651 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:09:40 ID:nuQMFFWe0
>>648 氷河期世代の終わり頃の学生は
えらく真面目な印象がある。言われた事をそのままやる感じ。
大学の授業も馬鹿真面目にでる印象。なぜ、馬鹿真面目と言ったかと言うと、
くそな授業も真面目に出るから・・・。
真面目だが自分で判断して行動する香具師が少ない印象がある。
>>645 大学が社会人養成機関だなんていつからそうなったんだ?w
日本にははっきりいって大学と名乗るのも恥ずかしいところが多い。
大学がビジネスとしての側面を持ってしまったからであり
これからそういうレベルの低い大学は淘汰される。
大学はあくまで目的と意思を持って自分への投資として
または自分の夢の実現の為により深い学問を学ぶ場所であるべきだな。
653 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:12:36 ID:aKjd2GOl0
山本か
ゆとり教育で人間力も低下してるよう思うんですが いじめは昔からあったけどこんなに自殺者いなかったし 敬語も使えない常識のない子供が増えてる気がしてしょうがないよ
高校の活動っていっても、体育祭はほとんど強制参加だったし、 文化祭にしても所属している部で適当な発表とかしているだけだよ。 評価に値するほどのことはやっていない。 運動部の活動にしても、例えばインターハイに出た人が高く評価される ということになると、そうじゃない人はいくら頑張っていても評価されない ことになる。部活動の評価を参考にするのは体育関係の学部だけでよい。 それに、そういった活動が評価されるようになると、内申書目的で参加 するようになるのは目に見えてる。 俺は大学入試は学力試験中心でいいと思うよ。 ただし、試験内容を知識偏重でないものにすればよい。
656 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:20:13 ID:nuQMFFWe0
>>652 >大学が社会人養成機関だなんていつからそうなったんだ?w
いつからだろうな・・・。まあ、実質駅弁が出来た頃からそうなったな。
投稿論文を出すレベルの研究を行う学部生など最早殆ど居ない。
学部は完全に社会人養成期間。
研究者養成は大学院(専門職大学院除く)で行ってる。
したがって、大学入学段階では多様な能力を身につけるべきだろうよ。
そして、学部では厳しく勉強させる。コレが基本。
657 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:23:09 ID:nuQMFFWe0
>>655 内申書目的で文化祭や体育祭やボランティアに参加するのが何が悪いのかね?
同様に、受験目的で勉強する事が悪い事かい?
大学入試選別に利用されるならば、学生も積極的に文化祭や体育祭に
参加するだろうし、そういうことに自主的(大学受験という目的があるにせよ)に
活動する事で自分の能力に気づく面もある。
658 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:24:16 ID:on3cJPGB0
メンヘルサロン、メンタルヘルス、オフ系の広島スレを
もう何年も荒らし続けている奴がいるので叩いてほしいと頼まれました。
メンタルヘルス広島スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164655795/ ↑このスレでクリニックに通院したりほめる人間を狂ったように叩き、
病院万歳を叫ぶ基地外です。メンヘラでありながらオフ会を開く人間達を
狂ったように叩いたり、メンサロでの軽度の鬱の人達を叩いたりと、
自分が社会復帰不可能な重度の統合失調症というハンデが相当辛くて、
その鬱憤をメンヘラ系の広島スレやオフスレ、鬱でも働く人達を羨んで
その人達のスレを荒らす馬鹿。
こいつを1月9日から釣ってみることにしましたw
この基地外の特徴は、とにかくクリニックという入院施設の無い小規模であり、
働きながらでも通えるところを似非、なんちゃってメンヘラだと誹謗中層して、
病院に通院する者こそ、立派な障害者だと誇らしげに語ります。
他人をおたくらと呼びます。
働いてない無職のカスだから一日中2chをしています。
軽度の鬱病患者が通うクリニックを根拠も無く
誹謗中傷をしたり、個人名を平気で出します。
分裂病なので、物事を全て自分の主観で決めつけます。
複数の病院に通院した経験があるだけで、病院通いが趣味だと言います。
自分が無職の癖に働いていると嘘を吐き、他人を無職呼ばわりしますw
働きながら通院して頑張っている軽度の鬱患者を差別しますw
社会復帰した鬱病患者を妬んで叩いてきます。
全てはこの釣りから始まった!!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164655795/387-459
「人間力」って曖昧だね
660 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:28:14 ID:mNxdmwLRO
人間力を重視したジュビロは大赤字で主力が逃げた。 明日の日本の姿。
661 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:28:29 ID:nuQMFFWe0
>>659 だからこそ、学力だけでなく多角的に子供を評価するようにすべきだね。
662 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:28:58 ID:rXS06+GEO
人間力にも知識は必要で鍛えなければ強くならんよ 人間力良くなるほどストレス過大になるってどこかで聞いた事ある
663 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:34:30 ID:nuQMFFWe0
>>662 そりゃそうだ。ある程度の知識は必要。
今の受験レベルはいらんが・・・。
ハッキリ言って、学力だけが判断だと人気がある上位校は
落とすために不必要に試験を難しくするだけだからな。
受験生にとってはまさに無駄な努力。
評価軸を増やせば学力テストが不必要に難しくなる事は無くなる。
>>657 なにも悪いことだなんて言っていない。
高校の文化祭や体育祭なんかほとんどがお遊びみたいなものだよ。
その程度のもので人間を評価しようとすること自体が誤り。
文化祭や体育祭の意義を否定するものではないが、
よほどの成果でもあげない限り、敢えて評価するほどのこともない。
ボランティア活動っていっても、学業そっちのけにしてやるほどの
ことはないだろう。
高校入試までならともかく、大学入試であまり学科以外の要素を
取り入れすぎると却って弊害があると俺は思うよ。
もちろん、学業のみでなく、広く人間性を陶冶することは大切だ。
ただ、それを評価するのは非常に難しい。
665 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:44:30 ID:nuQMFFWe0
>>664 そりゃ、大人から見ればお遊びだろうよ。
しかし、高校の勉強だって大学生から見ればお遊びみたいなもんだろ?
大学受験という目的があるにせよ、勉強であれ文化祭であれボランティアであれ部活であれ
自主的に積極的に取り組むと言う事が重要だし、それを評価するのは当然。
いわゆる良い大学の学生はやはり概ね総合的な人間性に優れてる(能力が高い)
必要があると思うよ(多額の税金が投資されるのだから)。
勉強だけを問うのは大学院で十分。そこで研究者は養成されてる訳だしね。
とにかく最終的には大卒の労働者が日本が不況の時には海外で良い仕事に就けるような
状態になるように教育は行われるべきだと思う。
今のように東大卒博士が不況下では国内でフリーターに甘んじるような能力しか持たない
のは駄目教育の結果だと思うね。
>>665 世界史の未履修問題見れば
そんなのまともに機能するはずない事くらい分かりそうなもんだが
667 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 02:55:15 ID:nuQMFFWe0
大学受験で世界史が必修だとしたら世界史の未履修問題など起きないだろうよ。 同様に文化祭や体育祭が受験に関われば概ね学生は積極的に取り組むだろうよ。
>>667 大学受験に世界史履修は必須だろ
問題は誰がチェックするかだww
ゆとり教育を実施してから、人間力が欠如した、DQNが増えたのは、気のせいでしょうかw つ子供の時ぐらいは、たくさん、勉強させろ。 どうせ、大人になってから、やらないんだからさ。
>>665 日本企業はいろいろ裏がありそうというイメージが強い。本人がどんなに努力しても
家庭環境とかで決められそうだし。それに中途採用にすごい偏見もってるだろ?
彼らの能力で想像できる範囲は本当に狭い。
変な優越感持ってる奴も多く、プライドも高いのでつきあいづらい。
人の誇りは平気で踏みにじるくせに自分のプライドを傷つけられると根に持つ。
現状日本の大企業にいいイメージを持ったことはない。
671 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 03:29:40 ID:DnHElbL00
672 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 04:00:52 ID:rXS06+GEO
ゆとり教育すると人間力良くならないお 文部科学省のおえらいさん方達は何か重大な誤解をしているぞ
673 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 04:40:26 ID:Dbb4Duyq0
「知識より人間力」は、かつての「精神主義」と一緒。 竹槍持ってB29に立ち向かうよーなもんじゃよ。ホッホッホッ
674 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 04:54:18 ID:Xhr9BxP80
どの道今の教育で「人間力」なんてこれっぽっちも上がってませんから。 むしろ勉強で適度に高度な課題を与えた方が、「人間力」とやらも上がるんじゃなかろうか。
その「人間力」とやらも、「教養」というものをベースにして培っていくものではないの? 日本語もろくに通じないような人間を創っておいて何が人間力なんだか。 まずは勉強しろ!話はそれからだ。
676 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 05:59:16 ID:kAILJBwj0
来年から高校で文化とか伝統の教科が始まって、小中では愛国心(郷土)を評価するシステムになり、 奉仕活動も今まで以上にやらされる、んで、人間力向上のために?なにやらやろうと、 これ、正にゆとり教育が目指した方向じゃん ゆとり否定してる奴って、ゆとりの本質全く理解できてないんじゃね? 何であの時代保守派がゆとり教育をこぞって支持したのか、もう少し、近い過去なのだから勉強しろよな
もう「教育」なんて諦めて、淡々と勉強だけ教えてればいいよ。
678 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 06:06:39 ID:kAILJBwj0
つーか、これ以上全体としての学力なんて必要ないんだよ 米国見てみろよ、OECDの調査でTOP15位の中にすら入れないんだぜ、 日本はTOP10内で上下しただけで大騒ぎ ゆとりゆとりで大騒ぎしてる奴は短絡的な詰め込み世代のアホだけ
人間力を育てるのは "家庭"と"友達" 学校・・・?関係ないない
680 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 09:22:46 ID:lm81PNEf0
>「知識より人間力向上だ!」 その通りだ。 このスレを見ていると、「知識が無ければ、何をやってもダメ」と言う者がいる。 そんなことはない。無論、「知識は皆無」の極論ではなく、 「基礎的な部分だけは抑える」と言う前提の話だが。 世の中を見ると、不二家の品質問題、社保庁の問題、NHKの集金費用が1割以上である問題など 様々な問題がある。これらはどういった人物がしでかしたのか? おそらく、詰め込み教育を受けた者たちに違いない。 人間力とは、こう言った場面で威力を発揮する。学校で学ぶ知識とは、完成された知識だ。 人間力とは、解答のない問題の解答を見つけるような能力であり、問題解決能力とも言い得る。 私も問題解決を生業としている。先に挙げた問題群は、問題解決が下手で、 安直に問題解決を避けた結果と言い得る。 問題解決を図るためには、泥臭いことに正面から取り組み幾多の失敗にもめげずに 突き進む正面突破の精神が必要だ。こう言った能力は、一朝一夕に身に付くものではない。 子供の頃から生活や遊びの中で発生した問題を解決するなどで、養う必要がある。 いわゆる「知識」は、完成したそれだから泥臭さが無い。泥臭いことをやるには、 それなりのセンスが求められる。そのセンスを身につけることが必要なのだ。 私は仕事で数学や英語を使う。これらは、実質的に社会に出てから身に付け直した。 また学校程度で教えるそれ程度では、使い物にならないのだ。
そもそも人間力なんていってる人間の方が人間力が必要な件について。 今の世の中は捏造してありもしない悪口を言いふらし ばれなければ、裁判で負けなければ人を踏みにじる人間の方がずっと 得をする世の中だからな。昔も今も体制派のやってることは人を踏みにじり 国の誇りを自ら踏みにじる行為ばかりだ。 大学も所詮高校の延長。自主性なんてまるでない。 大学の授業内容は独学でも十分学習可能だし独学の方がずっと習得が早いという事実。
682 :
名無しさん@七周年 :2007/01/26(金) 09:53:40 ID:Djg4f9Vs0
長い文章はちゃんと考えてから書いてくださいね。
683 :
名無しさん@七周年 :
2007/01/26(金) 10:18:54 ID:bBcyLHhg0 >>680 少しオツムが弱い方のようですね。
と言っても具体的に示さないと分かってもらえないと思うので、あなたのレスをちょこっと弄ってみましょう。
世の中を見ると、不二家の品質問題、社保庁の問題、NHKの集金費用が1割以上である問題など
様々な問題がある。これらはどういった人物がしでかしたのか?
おそらく、男に違いない。
つまり男であることがいけないのだ。
乱暴なこと言ってるの分かる?
それから一つ追加質問。
あなたはどういう教育を受けてきた世代ですか?いわゆる詰め込みですか?
仮に詰め込みではないにせよ、今のゆるみ教育とは遠いモノではないのですか?
そういう教育を受けてきたあなたでも今は問題解決能力があってそういう仕事をしてるんでしょ?
詰め込みでも関係ないってことを自ら証明しているようなものだよ。
知識はないが問題解決能力があるなんてことはないのだよ。
あなたは知識があることを意識していないだけで、知識がなかったならば・・・ということを考えられてないんだよ。