【国連】モンゴルが非常任理事国選挙への立候補を辞退、日本に譲る[01/24]
209 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:25:29 ID:z0bQsugT0
3億5000万円の無償支援・・
地方の公民館一棟分の予算で、安保理の発言権を得るんだから、
ものすごい安い買い物じゃないか。
>>206 憎くて責めたわけじゃないからだろ。
それに、これまでの交流で、いろんな類似点など知られてきたkらでは?
ジンギスカンは日本人って伝説もあるな。
映画では反町がやってたが。
212 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:41:12 ID:7/4xK0/U0
213 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:44:30 ID:GiuwDacGO
モンゴル…
モンゴル語にはありがとうって言葉が確か無いらしい
ありがとうとは言わないけど、全力で恩返しするんだと。
214 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:44:52 ID:qlLwHdpR0
シナ向けに、捨てているODAを
モンゴルに回してやれ
215 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:45:24 ID:zvOFqh1l0
どうせ金使うならこういうことに使ったほうがいいよ
216 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:47:17 ID:FaPxE7zlO
>>206 まあ・・・帝国当時とは違いますから。
あの時は日本というより「モンゴルとその他の国」ぐらいの認識だったよ。
ちなみに恨みならモンゴルは中国に対してこそある。
チンギス・ハン台頭のきっかけは、中国が周辺異民族からの進攻を防ぐ為に
あの手この手で部族同士を殺し合わせた為、結果的に中国を凌ぐ先頭集団になったから。
また、モンゴルというか遊牧民は基本的に嘘つきを嫌います。
そういう点でも中国とはソリが合わない。
対して日本は馬鹿正直で外交戦略はマズ過ぎだが、モンゴル人達の気質には
合いやすいのも、要因かと。
217 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:47:25 ID:6hcfIq980
>>206 あと地政学的にモンゴルと日本は、共通の敵がいるから。
今までゴルジのこと好きじゃなかったけど、
これからはゴルジを応援するよ
219 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:52:16 ID:XtDGurl30
ごめん、モンゴル。その気持ちを汲んで活躍するから。
これを生かせなかったら、外務省よ、恥ずかしいと思えよ。
220 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:53:07 ID:XtDGurl30
>>218 ドルジな、ドルジ。芸スポ+だとドルジは人気あるんだが。
日本人のルーツはモンゴル
最近、モンゴルの力士おおいよなぁ。
関係ないけど。
非常任理事国なんてそこそこまんべんなく回り持ちすることにも意味があるんじゃないの?
日本やりすぎ、って批判が出なけりゃいいが。
これでニポンが非常任理事国なったら常任理事国になりたいって意志はどーなるの?
もうさ、常任理事国になれない国連なんか脱退しようぜ。
変わりに大東亜共栄圏を作ればいい。
もちろん武力で。
>>134 ハンガリー人はフン族の末裔と言われてるからな
ルーツはアジア系
228 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:18:34 ID:uxkZARHB0
モンゴルが北朝鮮並みのアジアの最貧国であることは意外と知られていない
内陸部の発展は鉱物資源を持たないと難しいんだよね
石炭以外、何かあるのかな
229 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:58:35 ID:y41BHnTx0
age
230 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:03:00 ID:PgWkmUS+0
>>213 >モンゴル語で、通常「ありがとう」は「バイラルラー」という。
うそばっかり・・・
231 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:03:33 ID:0p55vcBoO
モンゴルのイメージ
・相撲
・草原
・チンギスハン
・朝昇龍
それだけ。
232 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:08:16 ID:WASAOsKz0
パオ
モンゴルよ、週刊現代のヨタ記事は気にしないでくれ
>>190 >>204 北のミサイル発射問題や核実験問題で、日本が非常任理事国の任期中だったことがどれだけ有利に働いたか。
去年のことをもう忘れたのか?
235 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:25:49 ID:uJoPWxhM0
>>6 アジアで孤立している国々に対して、孤立してるんだよ
236 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:32:28 ID:FSvBZBihO
モンゴルマンは?
237 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:37:30 ID:wlYoVFKQ0
中国に占領されてる内モンゴル地区を何時の日かモンゴルに戻してやるぞ
238 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:37:45 ID:9m5gQyCW0
お前らのダブスタぶりには呆れ返るw
これが韓国とかだったら圧力だとか騒ぎ立てるくせに
日本の圧力はキレイな圧力なのかよwww
言ってて恥ずかしくないのか?
239 :
名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:41:10 ID:wlYoVFKQ0
>>238 何処がダブルスタンダードなんだ
日本人はます自国が大事その次に親日国が大事
なにもおかしくは無い
反日国など論外
>>230 大相撲中継でインタビュールームに呼ばれたモンゴル人がカメラに向かって
「お母さんありがとう、バイラルラー」と言ってた。
モンゴルと日本は仲がいいのか
帝国つながりかな
いやスポーツだろうか
親日国を増やす事が結局は国益になるんだろう
イメージ戦略という奴か
これは金だ圧力だと軽蔑されそうなことだな
せめて再三辞退しモンゴルを応援したあとに
「どうしても辞退し日本に譲るというなら・・・」
と持っていくのが政治だろうに
阿部はあほか
非常任なんて、そんなに必死になって掴んどくものか?
前任期にどれほど効果があったんだ?
そんな表の任務は適当にまわして、裏で力を振るえよ
というか、せっかくまたやるならしっかりやれよボケ政府
>>242 何が言いたいのだ?
つーか、どっちに転んでも噛付くのって、何?
>>242 前段で、もっと上手く非常任のイスを買えと言っときながら、
後段で、非常任のイスなんてイラネーときた。
一体どっちなんだよ。
日本が常任理事国になったところで、アメリカ票が一票増えるだけだから意味ない。
国連に多額の分担金出しても、大したポジションも与えられないんだから、国連予算の分担比率を下げて国債の返済に当てた方がいい。
アメリカと仲良くしてれば、他の国なんてどうにでもなる時代なんだから。
test
>>241 敵の敵は味方だから。
台湾と同じ。
でも、それでも良い。モンゴルがんばれ。台湾がんばれ。
248 :
名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:37:44 ID:XvNqiNia0
>>245 だからその一票をアメリカにやればアメリカとより仲良くできるじゃないか。
金はどうやっても取られるんだから権限はもらうべき。
249 :
名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:24:44 ID:I31Vnzp40
これは八百長ではないのか
大量の金は払ってるし
国連なんて脱退すればいいのに
251 :
名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:31:05 ID:nwoX/s3uO
阪神大震災かなんかでもけっこう偉い人がすぐに物資もって来たよね?
252 :
名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:34:44 ID:7C+RcyPL0
モンゴルに某代理店が大金ばらまいてるからな
譲るとか良い言葉つかってだまされるほど日本人は馬鹿じゃない。
冷蔵庫の納豆どうしようかな?
始皇帝の夢に仙人が現れ「浮世を捨てて一緒に不老長生を遂げよう」と誘った。
しかし始皇帝は「我が帝国の行く末を見届けぬうちは出家などできない」と断る。
仙人は「先のことなど知っても不幸になるだけなんじゃが、、」といいつつ
古文書のありかを示す。始皇帝が人を遣ると果たして古文書が出てきた。
神代文字なので解読は難航したが次の一文が読み取れた。
「秦、胡によりて滅ぶ」
胡(西方異民族)に脅威を覚えた始皇帝は人民を動員し
国境に馬止めの土塁(万里の長城の第一期)を築かせ始めた
その後始皇帝は病に倒れ旅路に死した。随行していた宰相と宦官は
死人にくちなしとばかりに遺言を改ざんし始皇帝の長男を自害に追い込み
凡庸な[【胡】該]に跡目を継がせた。
、、、もうおわかりですな?
>>248 アメリカは国連軽視してるから意味ないと思うぞ。
国連はイラク戦争を止められなかったわけだし。
そもそも拒否権は一カ国でも行使すれば有効だから、数が増えても意味がない。
256 :
名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:49:26 ID:A+aqYMG60
>>255 この件に関しては正論だな。日本の外交が下手すぎなんだよ。
議席を金で買ったと批判されてもしょうがない。
大丈夫。
金が動かない国連絡み選挙は存在しないから。
国連の職員は自らの浮沈が国連ではなく本国と連動しているから
結果がすべて免責の公務員という悪夢のような存在
特に現場に出ない事務方は上に行けばイクほど腐れてくる