【北海道】「多くの被災者が助かった。恩返しのためにも立派に復興したい」 佐呂間竜巻に義援金約2億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼153@試されるだいちっちφ ★
★義援金2億円目前 来月9日まで受け付け 佐呂間竜巻被害

 【佐呂間】網走管内佐呂間町は、二月九日で竜巻災害義援金の受け付けを終える。町によると
二十二日までに全国から集まった義援金は、日本赤十字社北海道支部からの五千万円を含め、
約四千九百件、一億九千万円。最終的には二億円に達するとみられる。
 町はこのうち一億五千万円を被災した若佐地区の住民代表らで構成する義援金配分委員会を
通じて昨年末に被災者に配分した。義援金受け付け終了後、早急に二度目の配分を行う。
 堀次郎町長は「義援金で多くの被災者が助かった。恩返しのためにも立派に復興したい」と
話している。

北海道新聞  2007/01/23 08:23 ※一部略、全文は元記事でご覧ください
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070123&j=0022&k=200701230789

過去スレ
【気象】佐呂間の竜巻、最大風速92メートルだった【北海道】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166183126/
【北海道】竜巻被害から1か月 新佐呂間トンネルの工事再開[12/08]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165604947/
【社会】北海道佐呂間町で竜巻、8人死亡確認 行方不明者の捜索と救出活動続く★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162883376/
【社会】 「竜巻でどこかへ飛ばされたかと…」 猫、がれきの下から生還…北海道・佐呂間
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163135972/
2名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:10 ID:sePqGDoT0
2w
3名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:10 ID:zqAXXjf/O
4名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:13 ID:IBuGIBl20
また試されたのか
5名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:22 ID:bz8Ylb5q0
2なら、俺が嵐をまきおこす
6名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:28 ID:8tNL6++D0
どこかの詐欺とはえらい違いだ
7名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:20:12 ID:X8HfzLNnO
にげっと
8名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:20:41 ID:SEJnZZUX0
これだと、壊れた家もほぼ立て直せそうだな。乙。
9名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:21:35 ID:WW9xKHAu0
凄いな、国内で相互に助け合うのは良いことだと思うよ。
地震保険なんかもできりゃ良いんだけどね。一部でその方向に動いてるみたいだけど。
10名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:22:36 ID:Zq2mVssmO
奥尻だっけ、あそこも義援金だけで復興したんだよね
11 ◆Miffy6eLhg :2007/01/23(火) 22:24:11 ID:pLm+Z8WS0

                  , , ' ∧ Λ ヽ
                 (( ( (( ゚∀゚ )) ) ) )
                  `ヾヽミ 三彡, ソ´
                    )ミ  彡ノ 
                     (ミ 彡゛
                  / \(
                   /  ))
                   / (
12名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:27:05 ID:6PI6e+Pl0
こういう大災害が起こると、一番頼りになるのはヤクザなんだよね。
ヤクザは非常事態に備えて食料や水、燃料を普段から用意してるし、
混乱状態でも命令系統がしっかりしてるから意思伝達が早い。

大きな災害が起こると、騒ぎに乗じて盗みなどを働こうとするものが必ずいるものだが、
そういう奴らを力で抑えられるのもヤクザしかいないよ。
神戸の震災のとき、山口組の存在感がどれだけ大きく、また市民を励ましたことか。

普段は嫌われ者のヤクザだけど、やっぱり必要悪ってのはいるんだなと痛感したよ。
13名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:32:34 ID:HVMShszN0
さくらちゃんの余り金をきふすれば、バッシングも止んだだろうに。
14名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:34:38 ID:nvAQJm7j0
>>12
掛け金が高すぎ、解約不可の強制加入保険は不要です。
15名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:55:45 ID:0PoufSaq0
ほんとがんばってください。応援してます。
16名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:55:57 ID:9b/BF78V0
>>12
いまのヤクザは同和と在日の塊りだもんなwwwww
17名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:07:50 ID:mwZjNSyj0
北海道の悲劇は
まだ序章にすぎん
18名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:42 ID:2RKTmEm/0
>>12
災害関係のスレには必ずといっていいほど貼られるそのコピペ、意図はなんなんだろう・・・
19名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:04 ID:96IQJUcF0
某日本ユニセフと違って中間搾取団体がない義援金はいいね
必要な人にしっかり渡されてる
20名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:26:16 ID:rrCeZ6Fq0
それはよかった。
つーか、みんな家は支給されたんだよな?
誰も凍死なんかしてないよな?
21名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:36:58 ID:TGXsKblbO
お金じゃなく死んだ人返して下さい。お金は働いたら稼げるけど死んだあの人はどうしたら返ってくるんですか?教えて下さい。もうほっといて下さい。お金には苦労してません。あの人を返して下さい。お願いです。お願いします。お金じゃないんです。
22名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:39:29 ID:0OJ20mhk0
>>21
返してって誰に言ってるの?
23名無しさん@七周年
>>21
心肺停止になっても今はAEDで蘇生することもありますから。