【鉄道】銚子電鉄、国交省に改善報告書を提出…「本年度内には補修を終える」[01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼239@試されるだいちっちφ ★
★銚子電鉄 改善報告書を提出

 銚子市の銚子電鉄で、踏切の遮断機が壊れるなどしていた問題で、銚子電鉄は、壊れた
施設の補修を今年度中に行うとする報告書を国土交通省関東運輸局に提出しました。

 銚子電鉄は踏切の遮断機が壊れていたり、枕木が腐ったりするなど施設の安全に問題が
あるとして、去年11月、改善状況を報告するよう関東運輸局から命令を受けました。
 23日、銚子電鉄の小川文雄社長らが横浜市中区の関東運輸局を訪れ、小林忍部長に
報告書を提出しました。報告書によりますと、壊れた踏切や腐った枕木については今年度中に
補修するか新しいものに交換し、そのほかの施設についても整備計画を作成し、来年度以降、
順次、改善を図っていくとしています。報告書を提出した銚子電鉄の小川社長は「施設面や
社内の管理体制を整え、安心して走れる状況に1日も早くできるよう取り組んでいきたい」と
話しています。
 銚子電鉄は利用客の減少で赤字経営が続き、存続が危ぶまれ、今月、地元の市民による
支援団体が発足し、全国の鉄道ファンなどから施設の補修費用を募る活動が進められてい
ます。
(※NHK関東のニュースによると保守費用は4600万円:依頼者さん提供)

NHK千葉のニュース(リンク先消滅の場合あります)
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html

東京新聞(共同)ソースもあります >>2以降に
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007012301000401.html
関連リンク:銚子電鉄
http://www.choshi-dentetsu.jp/
次長ブログ「銚子電鉄の日記帳」
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
2試されるだいちっちφ ★:2007/01/23(火) 19:47:05 ID:???0
★国交省に改善状況を報告 銚子電鉄「年度内に補修」

 安全対策に不備があるとして、国から事業改善命令を受けていた銚子電鉄(千葉県
銚子市、営業距離6・4キロ)の小川文雄社長が23日、国土交通省関東運輸局に改善
状況を報告した。
 運輸局によると、小川社長は「本年度内には態勢を整え(枕木交換や踏切設備などの)
補修を終える」と話したという。運輸局は今後、銚子電鉄に追加説明を求め、確認のため
現地を調査する方針。
 運輸局は昨年11月、同電鉄に鉄道事業法に基づく事業改善命令を出し、改善がみられ
なければ鉄道事業許可の取り消しもあり得るとして、全面的な補修を求めていた。
 同社は経営難に陥っており、地元有志が14日、寄付金受け皿団体を設立している。

東京新聞(共同) (2007年01月23日 12時55分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007012301000401.html
3名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:47:26 ID:lIPiZGnH0
鉄道板の方だとずいぶん盛り下がったみたいだが
4名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:50:15 ID:U89Z6vYo0
ダメな奴はなにやってもダメの典型みたいな
5名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:53:03 ID:rFPjOTIvO
鹿島鉄道の枕木とか踏切を引っこ抜いて付け換えれば桶
6名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:54:07 ID:9RljmiAKO
CDで少し調子乗ってるようだが。
7名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:54:48 ID:K4nyMKzT0
ホリエモンの出番だな
8名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:55:06 ID:MNbXv3Wh0

鉄ヲタ供は盗みはやるんだがこういう救済はヤラネんだよな
9名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:55:10 ID:6F742few0
こういう状況で営業を続けようとする神経が理解できん。
10名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:00:37 ID:ADykyDy/0
怪しい市民団体が金をかき集めてる件について。
もっと追求されるべき。
監査をする会計士の名前や運営スタッフも公表されてない。
マスコット的に発表されてる高齢の代表と副代表だけ。
11名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:04:37 ID:eH6bn8Nm0
相変わらず前途多難だな
たまに煎餅買ってはいるが、いつまでかかるやら
12名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:17:05 ID:JiEO8n1s0
無駄な延命だと思う
13名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:19:31 ID:5ErbPyce0
ぬれ煎餅が売れまくったのはエビちゃんのおかげらしいよ
昨日テレビでやってた
ぬれ煎餅買ったやつはみんなエビちゃんに影響されたからだってさ
おまえら乙wwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:22:48 ID:ZigyfsQl0
エビちゃんって誰?
15名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:24:34 ID:85slc1pq0
カネねえんだから報告書くらい国交省が銚子まで取りに行けよ。
どうせ特急でふんぞり返っていける旅費が出るんだろ? もしかしたらグリーン車か?
16名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:26:53 ID:XqwBPqcw0
何度見ても桃鉄と読んでしまう。
17名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:27:40 ID:j2LhLMoVO
CD作戦が大失敗だったね…
ぬれ煎餅がエビちゃんのおかげって‥
(´・ω・`)ショボーン
18名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:30:15 ID:qyGyiiDw0
銚子に乗って申し訳けありませんでした
19名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:35:51 ID:LDwnE+kyO
もう鉄道の方は放っといていいから
早よ煎餅焼け、通販到着分が後僅かしかないんよ
二回目注文分も急いでね
20名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:40:35 ID:3EwW4dZ/0
国土交通省関東運輸局プレスリリース

銚子電気鉄道(株)の改善措置報告について
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0701/ri_p070123.pdf
21名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:44:30 ID:MP5i0x950
鉄道はあきらめて煎餅屋だけやっとけ
22名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:51:21 ID:U+hl5vu/0
煎餅待ち遠しいよ。
23名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:53:59 ID:K4nyMKzT0
煎餅屋の方がいいんじゃ寝か
24名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:54:09 ID:Wm0lC2Uh0
祭りがおこり、金の匂いがすると寄生虫がよってくるという
法則を示した良い例だな。
25名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:00:59 ID:2I+dt91M0
>>24
コバマサも寄生虫ですかw
まあそういう面もなくはないが
26名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:04:25 ID:MzFcTJuO0
雅は地味様の寄生虫か?
27名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:40:25 ID:4Cty0XvH0
今回の件で銚子の人はルーズなのは解った。
社長が使い込みに、見ないふりの取締。金集めて放置のサポーターズ。
28名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:11:32 ID:oL4I7OKm0
>>8
使わない定期を買っているのはほとんどが鉄ヲタなわけだが。
(そんな金があったら恵まれない子供たちに、、、、、のレス禁止)
29名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:19:41 ID:RYmUcGik0
神社に寄進する「灯篭」みたいに、「まくら木」を「寄付」してもらうというの
はどうか。「経費+プレミアム」を付けたものを購入してもらう(一口一本+犬釘
2本)。「寄付した人物の名前」を まくら木 に「焼印」もしくは「彫刻」もしくは
「ペインティング」したものを.....(´・ω・`).
30名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:48:19 ID:jxaMFnlnO
おい!方向幕盗んだ者につぐ

来週あたりK察に出頭してくれ
またまたマスゴミ報道するからさー!
銚子電鉄支援[age]
31名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:49:32 ID:Ih8PAY1l0
CDさえなければ・・・
32名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:00:18 ID:rIG6FzzO0
<日経>◇銚子電鉄、関東運輸局に改善措置で報告書提出・施設の修理など
2007/01/24 08:32
銚子電鉄、関東運輸局に改善措置で報告書提出・施設の修理など
 鉄道施設の安全確保が不十分として改善策を関東運輸局から求められていた銚子電気鉄道(千葉県銚子市、小川文雄社長)は23日、
緊急性の高い施設の修理を3月末までに実施することなどを盛り込んだ報告書をまとめ、同運輸局に提出した。
安全を最優先する事業改善命令を受けた措置だが、厳しい資金繰りが続く中、新たに発生する修理費は経営を一段と圧迫しそうだ。
 改善策の内容は、鉄道施設の修理と組織としての安全管理体制の確立の2本立て。
 施設の修理については、人身事故の発生の可能性があるなど緊急性を要する部分は3月末までに約4600万円をかけて実施する予定。
急ぐ必要がない施設も安全対策を施したうえで順次本格的に修理や設備の入れ換えを進める。
 社内の管理体制も強化する。経営陣の中から鉄道部門専任の安全管理責任者を新たに起用する。従業員への教育・訓練の拡充や、
検査・修理業務の確実な実施などの体制を整える。
 運輸局は昨年10月下旬に実施した保安監査で、まくら木の腐食・折損や踏切保安設備の脱落・腐食などを確認。列車の通過中でも
踏切の遮断機が上がるという危険な場所もあり、11月24日に同社に安全対策を求めて改善命令を出した。1月23日が報告の期限で、対策が不十分と判断した場合は事業停止命令を出す姿勢を打ち出していた。
 同社の小川社長らが横浜市にある関東運輸局を同日訪問し、大藪譲治局長あてに約70ページの報告書を提出した。運輸局は内容を精査するため「妥当性の判断には今しばらく時間が必要」と、
改善措置の諾否についての明言は避けた。
33名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:01:34 ID:PruDQ5Dk0
煎餅とかCDとか、ちょうしに乗ってんじゃねえよ
3432のつづき:2007/01/24(水) 09:16:10 ID:rIG6FzzO0
 利用客の減少による業績不振に悩む銚子電鉄にとって、多額の修理費用の発生は大きな負担。
同社の2006年3月期の売上高は前年度比6%減の3億1000万円。
約3分の2は副業の「ぬれ煎餅(せんべい)」などの販売が占める。事業全体では赤字経営が続いている。
 地元自治体の銚子市は元社長の不正借り入れ事件により04年度以降は
「経営状況の透明性に欠けた会社に税金を投入できない」と同社への補助金支給をやめ、経営難に拍車をかけている。
一方、今月14日に、地元商工会議所の青年部や青年会議所が中心となり、工事費用の基金を集める会員組織
「銚子電鉄サポーターズ」が結成されるなど鉄道事業継続の要望も根強い。

35試されるだいちっちφ ★:2007/01/24(水) 15:21:35 ID:???0
>>20>>32
記事貼りありがとうございます。
36名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:23:31 ID:jxaMFnlnO
報告書によると後二ヶ月で・・・
うんこ停止なんてないよな
金あるやつはサポーターズに入金た・の・む
37名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:13:37 ID:Kh7MxPlJO
458:名無しでGO! :2007/01/25(木) 09:02:32 ID:MDBWuwKV0
事業内容 普通鉄道業 ,職 種 工務係
雇用形態 正社員 ,雇用期間 常雇
年 齢 18歳〜25歳
就業時間 1) 8:00〜16:00,休憩時間 80分、時間外 40時間
賃金形態 日給月給制 , 賃 金 157,190円〜 164,190円
休 日 日祝,週休二日 無 、育児休業取得実績 無
就業場所 千葉県銚子市 、 従業員数 当事業所 24人 企業全体 60人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 財形
定年制・再雇用 有 ・ 有、入居可能住宅 単身 無 / 世帯 無
マイカー通勤 可、通勤手当 実費(上限あり 毎月 5,330円まで)
採用人数 1人
仕事の内容  *保線業務 電気関係施設の保守
学歴 不問 ,必要な経験等  不問
必要な免許資格 普通自動車免許
備考 *雇用契約期間 定め無し               
*試用期間2ヶ月(同条件)
整理番号 12030- 382271
38名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:19:32 ID:+uXfcrAh0
去年の11月末に煎餅を申し込んだけどまだ届かない。
メールで問い合わせても何の返答もなし。
結構いい加減な対応をやってるみたいね。
まあ、寄付したつもりであきらめるしかないのかな。
39名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:22:22 ID:SNRrPdIs0
煎餅の発送状況わかるとこない?
40名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:22:58 ID:esOiG0nj0
修理しても乗る人いません
41名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:29:39 ID:WiWjp4qN0
>>39
【濡れ煎餅】銚子電鉄ネットショップ販売状況5【ウマ杉】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169206307/

現在4000番近くの発送がされている模様。
注文日は11/22あたり。
なお、注文内容によって全品揃ってからの発送になるため、
大きく前後する可能性あり。
42名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 11:56:30 ID:1/WxF1Yn0
正直、全国から寄付を受付なきゃ存続できない鉄道の存在価値ってあるの?
最初は応援してたけど、だんだん良く分からない方向に進んでるよな。
43名無しさん@七周年
>>42
身に覚えのない借金が経営危機の原因だから、
そういうのが気の毒って思う人が寄付してる分にはいいんじゃないの。