【イギリス】座礁貨物船からコンテナ200個散乱 打ち上げられた積み荷巡り、略奪行為相次ぐ(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼166@試されるだいちっちφ ★
★座礁船からの貨物に市民殺到=略奪行為相次ぐ−英

 【ロンドン22日時事】18日に欧州を襲った強風で座礁した英コンテナ船が海に落とした大量の
積み荷が22日までに同国デボン州の海岸に漂着、多くの市民が押し掛けて略奪行為を働く騒ぎ
に発展した。
 船からは、2300個以上あったコンテナのうち少なくとも200個が脱落。海岸には広範囲にわたって
高級バイク、ビデオカメラ、化粧品が入ったコンテナや、ワインのたるなどが打ち上げられた。 

1月23日7時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000018-jij-int

海岸に流れ着いた積み荷を持ち去る若者。18日に欧州を襲った強風で座礁した英コンテナ船が
海に落とした大量の積み荷が22日までに英デボン州の海岸に漂着、多くの市民が押し掛けて
略奪行為を働く騒ぎに発展した(EPA=時事)

1月23日8時49分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-04972666-jijp-int.view-001
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070123/jijp/20070123-04972666-jijp-int-view-001.jpg

各社動画・画像あります
FNN[22日23時37分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070122/20070122-00000034-fnn-int.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070122/fnn/20070122-00000034-fnn-int-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070122-00000034-fnn-int-movie-001&media=wm300k
NNN[22日14時42分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070122/20070122-00000046-nnn-int.html
http://ca.c.yimg.jp/news/1169444587/img.news.yahoo.co.jp/images/20070122/nnn/20070122-00000046-nnn-int-thumb-001.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070122-00000046-nnn-int-movie-000&media=wm300k
2名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:16:59 ID:P8579pMs0
>>2ならコタツの中で温まっている猫を無理やり引きずり出して
抱き上げて顔を擦り付けたり体中を触りまくる
3名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:17:04 ID:lz0nboHP0
4ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/23(火) 13:17:22 ID:lJZ9GTCm0
おれも高級バイクやビデオカメラ、化粧品がほしいいいいい!!!!!!
5名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:17:40 ID:oF7tDj900
>>3
もうやめろそれw
6名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:18:27 ID:yZVVIDlC0
さすが紳士の国
7名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:18:42 ID:Sg1qqsts0
民度
8名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:18:44 ID:js3UnsCl0
キムチとか医療廃棄物とか韓国ドラマのDVDとかに当たった人かわいそう(´・ω・`)
9名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:18:50 ID:3IQiyufd0
ジェントル略奪
10名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:04 ID:itzhS+eD0
>>3
精神的ブラクラ
11名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:07 ID:PXlYgw/j0
昼のフジでやってたニュースでうれしそうに車のハンドル三つ持って
「これは多分BMWだよっ!」
って言ってる若者が映ってた
12名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:09 ID:B60Bh9iu0
高級バイクつか、超高級バイクだろこれ・・・
13名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:16 ID:arvEDaTSO
ちょっとイギリス行ってくる
14名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:26 ID:SxGNHLN/0
一隻だけなら事故かもしれない。
15名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:40 ID:HqbEoh+K0
>>2
事後レポ頼む
16名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:42 ID:P8579pMs0

積荷を・・・積荷を燃やして・・・
17名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:45 ID:sRGeyYxv0
女体はなかったのか
18名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:19:55 ID:9nHcK0pn0
>>1
さすが、海賊の子孫が作った国。
19名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:20:06 ID:rqEc1SeX0
民度だな・・・日本なら周りの視線もきにしてこうはならないだろ
20名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:20:08 ID:zbkoTOAm0
イギリスって特亜以下の民度だったのか
21名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:20:30 ID:D++3A8zT0
>>3
続きを頼む
22名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:21:00 ID:QCaDTCj/0
ボランティアで海岸掃除して拾ったゴミを捨てずに再利用。
さすがジェントルマン。
23名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:21:16 ID:3IodXB+q0
>>21!?
24名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:21:51 ID:xvakRcus0
>>3
ブス専短髪好きの俺にはたまらん。
25名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:24:40 ID:bLo57IHD0
うひゃー
民度低っけーなオイ
26名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:26:11 ID:9E3HX8CXO
ブリテン島の野人って奴か!

つーか、船放置するなよ。
27名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:26:39 ID:7tXlIRXF0
>>3
俺にわキツイッス。
28名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:27:10 ID:GhYAHPSi0
片付けるために拾ってもいいんだよ
だだ後で拾得物の届けをしないといけないということ、それだけ。
29名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:27:33 ID:D56kkpaq0
エリザベス1世の時代からの伝統なんだから仕方がない。
わざと難破させなかっただけ良心的。
30名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:28:15 ID:z62hYYQh0
略奪厨の画像が貼られて、イギリスの2chみたいなところで叩かれたりしないの?
31名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:28:19 ID:KP0GRb9u0

さすが、東京人夏目漱石が崇拝する英国だw
民度が・・・・w
32名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:28:25 ID:3IodXB+q0
大英帝国の面目躍如
33名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:29:26 ID:bLo57IHD0
さすがアジア、アフリカ、アメリカと世界中から略奪した国らしいわww
34名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:29:42 ID:lQcbwFJF0
田島にこれについて聞いてみたい
35名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:29:54 ID:RJZDcHjV0
>>30
略奪するような人が、叩かれて気にするとでも?
36名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:29:55 ID:1wAAIqZy0

保険会社は何処なんだろ?
37名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:30:21 ID:QJC42BfC0
バ、バイクは?バイクは何がう、打ち上げられたの?
38名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:30:53 ID:m+2l6ZUv0
>>16
ラステル乙
39名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:31:15 ID:yfI0hzPb0
これが紳士の行動か
40名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:31:31 ID:JZt2QGUP0
やっぱアングロ・サクソンてのは、略奪大好き民族なんだな。
41名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:31:37 ID:F76a4v7o0
最初の写真なんか
「運んでますけど、何か?」って感じだな
42名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:32:10 ID:bLo57IHD0
>>36
ロイズじゃないの?
保険調査員のキートン先生が盗品奪還のために活躍しますよ
43名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:32:19 ID:EN12q25mO
イギリスでもアジア人の民度が問題になってるらしいな。
アジア人は黒人と比べても犯罪率が高く、警察に目を付けられてるらしい。

略奪してるのってそのアジア人じゃねーの?
44名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:32:32 ID:JNdrzFIuO
>>3
今抜いた…










顔だけ長澤まさみで
45名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:33:03 ID:TrP6e4vk0
警察とか軍は止めに入らないのかね
46名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:33:08 ID:wrxrRaFq0
また大阪か!
47名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:33:16 ID:v9Ut8s4u0
いい物がたくさんありそうだなー
48名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:33:50 ID:z6IHi7rf0
海水に浸ったものなんて使えないんじゃないの?

ワイン樽は欲しいかも。
49名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:34:40 ID:TAoUw+ex0
イギリスの上流階級と下層階級は別人種だと割り切った方がいいぐらいだからな。
コックニーを喋る奴は、言葉が汚いだけでなく、性格も汚いって隣の中国人が逝ってた。
50名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:35:06 ID:efvILT5P0
コンテナ船って沈みやすいの?
51名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:35:28 ID:pEFSXWWh0
あの礼節の国ならありえないこと
52名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:36:40 ID:GtfMXqdzO
イギリス調子乗んなよ
53名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:39:38 ID:cpcaPvmv0
だって祖先はチョウセンなんだからね
54名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:39:46 ID:TwpL3EZF0
日本で同じことがあっても在日がって言い訳したくなるように
あちらさんも言い訳したい住民が一杯いるだろうな
55名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:39:47 ID:122oIKKF0
さすが植民地搾取略奪民族
56名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:39:48 ID:LUcTuRj20
>>43
大英海軍の始まりは私略船、つまり海賊だよ。
海賊にシンパシィ持たせているのがアングロサクソン英米の文化。
幼稚園でも海賊のマネをさせるよ。

あと、嘘をついてそれを人が信じるのを喜ぶというのも
アングロ系オーストラリア、ニュージーランド人にも共通する文化。
コンチネンタル系とはちょっと違いますよ。
57名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:40:16 ID:rWaDVpf80
おかしい。>>2がない。
58名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:40:52 ID:c9IVFUqH0
なにげに中田有紀様
59名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:41:25 ID:HNkcbMj70

BMWのバイク3人がかりでかっぱらってたwwwww
60名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:41:47 ID:/uFW7coy0
日本でも海岸にテレビが大量に打ち上げられて
シュールな光景が広がっていたな
61名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:41:50 ID:nZck+UUQ0
紳士の国(笑)
62名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:42:16 ID:TAoUw+ex0
>>51

ギャグでいっているのか? 紳士の国なんて嘘っぱちもいいとこ。
上流階級はいざ知らず、下級階級は盗人ばっかりだぜ?

考えたら上流階級もアヘン戦争などを引き起こし、過去には私掠船なんかで国公認の
海賊行為にいそしんでいた連中だからな。
63名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:42:22 ID:JesnlwMh0
リアルドレークか・・・
64名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:42:29 ID:rWaDVpf80
何だIEで見てたからか・・・バグかと思った。
65名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:44:11 ID:9Gzx0k6O0
66名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:44:20 ID:TAoUw+ex0
>>56

オージーやニュージーに入植した連中なんて本国の食い詰め者か、流刑地に流された罪人ばかりじゃん。
そりゃ民度を期待する方が・・・・・・・・・・
67名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:44:54 ID:kpxCKA6Y0
ユーロニュースで最近までやってたが。
かなり傾いてるけど、どうやって船に残ったコンテナ回収するのか?
68名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:45:06 ID:RryWFJ8M0
あ〜あ
コンテナに「泥棒お断り」の張り紙をしとかないから・・
69名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:45:52 ID:ieafcPDr0
僕もBMのK1200を拾いに行ってきますね テヘッ
70名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:45:59 ID:cfn+c3gS0
>>42
どっかの金持がまた一人破産したんだろうな・・・。
71名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:46:10 ID:UT0Us7BI0
>>3
これは酷い
72名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:46:37 ID:TAoUw+ex0
>>67

座礁しても船体に大ダメージ(穴が開いている等)が無ければ、直ぐにでもタグボートで引っ張りだして
最寄の港まで曳航していくだろうな。
73名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:46:56 ID:D++3A8zT0
>>67
全部ぶちまければいいんじゃね?
74名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:48:14 ID:/Mni8dxP0

・・・紳士の国・・・('A`;)?
75名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:48:24 ID:UC1J/Cf/0
ワイン樽は重そう
76名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:48:52 ID:KBoG/jCg0
流石イギリス。略奪の歴史は伊達じゃないね。おかげで食文化が発達しなくて糞不味いけど
77名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:49:02 ID:fcefPlEZ0
これだけ顔が映ってたら普通に逮捕できるだろ
78名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:50:51 ID:eWlfxgvs0
エゲレスは底辺の労働者階級が多くを占めているからな
79名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:52:29 ID:ZeMpTdOC0
MSC大騒ぎWWWW
80名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:52:39 ID:yoZyE+vY0
まぁ漏れでも取りに行く
お祭りみたいなものだろ
81名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:52:55 ID:IMvncWud0
日本もそのうちコーユーふうになるよ
能力主義だからね 
奪い取るのも能力のうち
82名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:53:04 ID:LUcTuRj20
>>66
そいつらが小中学校の英語ネイティブ講師として大量に税金で
雇われるわけなんだが・・・

うちには5歳と3歳の童女がいるんだが・・・
83名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:53:52 ID:JZ1MvEXb0
略奪じゃなくて、海岸を掃除するボランティアだろ。
汚染しておいて何行ってるんだ。感謝しろよ。
84名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:54:34 ID:2P9OykfX0
デカイ船が沈んだもんだな
85名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:55:01 ID:N5Fmg7TS0
そもそも「イギリスは紳士の国」ってのが日本人だけの勝手な思い込みだろ。
当のイギリス人たちはそんなことまったく思ってないし、世界の他の国も同様。
86名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:55:19 ID:QJC42BfC0
BMWっ!!K1200ぅぅ!!アングロサクソンかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
87名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:55:24 ID:l19mbmnT0
デボン期の語源だっけ?>デボン州
88名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:55:42 ID:9Gzx0k6O0

【研究】 サンゴが危機…朝日新聞報じる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169520061/
89名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:56:30 ID:D56kkpaq0
もしかして法律変わってないとか?
船が難破したとき岸に流れ着いたものは略奪おkで、船内に残ってるものに手をつけちゃ駄目ってやつ。
90名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:56:37 ID:9PyaSpA70
流石、海賊の子孫w
91チェルノブ:2007/01/23(火) 13:57:23 ID:3TqwI1WhO
漏れもBMのバイクホスィ(゚д゚)!!
R1200Sだったらなお良し!!
…ナンバーどうすんだろ?
92名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:58:05 ID:Cha/D0if0
さすが紳士の国。
93名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:58:06 ID:8oX7MOa70
おれなら現場を写真に収めて警察に提出するな。
そして感謝状でももらった方がよい。
94名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:58:39 ID:pg+sREylO
日本だって打ち上げられた秋刀魚を
熊と一緒になって持っていってたじゃないか
95名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:59:08 ID:qsZiRWup0
-マトリックス新作構想発表!『マトリックス・ディバイデッド』--

「レボリューション」から4年――。沈黙は破られた。
「今回は人間としての生き様がテーマだね」と監督のウォシャウスキー兄弟は言う。

場面はネオがマトリックスで戦い終わった後の世界から始まる。
人々がマトリックスの存在を知らされ、モーフィアス率いる「マトリックス解放軍」が人類をマトリックスの世界から強制切断をし現実世界に引き戻してゆく。
人類が機械に圧勝していくように思えた――。

主人公の青年は、マトリックスの世界では恋人と結婚式を挙げる前日に強制切断されてしまう。
恋人と離れ離れになる主人公。
「マトリックス解放軍」によって現実世界に引き戻された彼に待っていたのは、人類政府が世界を復興させる為の強制労働だった。
収容所では恋人の姿は見つからない。
マトリックスという意識レベルの世界では身近にいた存在だが、現実世界ではどこに収容されているのかはわからないのだ。
そして「マトリックス」の世界から人類の科学知識財産がサルベージされた後、「マトリックス」の世界は消去されることを知る。
「マトリックス」を保守運営しているマシンパワーを世界復興の労力に回そうと言うのだ。
悲嘆に暮れる主人公。
そんな彼に、政府からのお尋ね者のハッカー達が「マトリックスに戻らないか」と誘いの手を差し出す――。

「今回の作品に『悪人』はいないよ。あるのは住む世界の対立だけだ。
現実世界を復興させる、仮想世界でもいいから幸せに生きる、どちらかのね。」
とモーフィアス役のローレンス・フィッシュバーンは言う。

ハッカー達のメンバーの中には、マトリックスでは長年殺人犯を追っていた中年刑事、
NPC(ノンプレーイヤーキャラクター)を娘に持つ初老の男性などのキャラクターが存在し
モーフィアス率いる「マトリックス解放軍」と対立する――。

「人類は生きていく限り、お互いの世界観を分割(ディバイド)する。その人間一人一人の生き様を描き切っていきたい」
インタビューの最後にウォシャウスキー兄弟は答えた。

参考スレ【マトリックス新作構想発表!『マトリックス・ディバイデッド』】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
96名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:00:04 ID:yoZyE+vY0
っていうか所詮船舶会社には保険で被害金額支払われるんだべ
持って行っても損するのは、保険会社だけ
ならば持って行くのが普通だろw
97名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:00:18 ID:LWq+RS9U0
ハワイで山城新伍が、現地の日系人に「飲みに連れてってよ」って
言ったら、「タイギ(大儀)ジャー」と広島弁で返されたそうだ。
ヤンキーとかオージーとかいうのも、移民してから作られた
国民性じゃなくて、イギリスの船乗りの文化がそのまま残ってる
だけなのかもね。
98名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:01:17 ID:r2uaMN5E0
>>2
どうした!無事か!?まさか…!?
99名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:01:58 ID:JS6HdA4+0
>>53
三大美女とか言われてるが、チョウセンは架空の人物だぞ。
100名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:02:16 ID:NM4FAI2m0
船体は遺棄が決まった時点で無主物。流失貨物は流れた時点で無主物じゃなかっただろうか?
国際ルールというか、英国から始まったルールだろ。
101名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:03:12 ID:L0h1pLwG0
>>94
無主物先占
102名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:03:51 ID:56t3krE50
>>3
「Tパフェ」の意味がわからん。
103☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/01/23(火) 14:04:42 ID:OJbINfyYO
(´・ω・`)y-~~ 欧米は日本以上の格差・階級社会だからなぁ…。
底辺の浅ましさはシナチョンより幾らかマシってレベルだもん☆
104名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:05:18 ID:pg+sREylO
大変だコンテナの中に見たこともない軍用バイクがあってさ
ポールがなんか、解らずいじっていたら
急に変形しだして中に閉じ込められちゃったんだよ
で、その後軍関係者につれたかれて
105名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:06:10 ID:TAoUw+ex0
>>100
今もそうなのか?基本的に流出貨物で海岸などに漂着した場合、その撤去作業などは
船主責任になるはずだが?
そこからいくなら、所有権は船主(荷主の代わりとして)のままだと思うぞ。

流出貨物で所有権ナッシング、なんていうのは、誰が流したのか判らない貨物が漂着した
場合だろ?つまり落し物と一緒だ。
この場合、明らかに所有者は明確なのであって、それらが自動的に適応されるとはとても思えん
のだが?
106名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:08:21 ID:ieafcPDr0
BMのバイクはあまり好きじゃないけど
F800STかF650とかなら、ちょっと欲しいかな
値段も手頃だし ノシ
107100:2007/01/23(火) 14:09:05 ID:NM4FAI2m0
所有権は主張できないが、撤去責任は問われる。だけだと思う。
この辺で引っ込む100ゲト
108名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:09:41 ID:UKg5LsML0
一般人がバイクを盗んでも、車検で捕まるから無駄だよな
109名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:11:23 ID:0xwNVGiq0
漂流物には霊が付いてるから拾っちゃしけないんだっけ。
110名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:11:45 ID:9nHcK0pn0
111名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:11:59 ID:TAoUw+ex0
>>107

無主物(つまり所有権がない)なら、そもそも撤去責任すら無くなると思うのが普通なんだけど・・・・・・
まあ、細かい事はいいかw
112名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:13:17 ID:LUcTuRj20
>>100
この間河口で見つかった現金バッグでもめていたな。
113名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:14:21 ID:DEjJwBbJ0
アングロサクソンは略奪を繰り返して大きくなったミンジョクだろ
こんなの普通
114名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:15:22 ID:rmg7G0Eo0
紳士的に略奪
115100:2007/01/23(火) 14:15:48 ID:NM4FAI2m0
>>111基本原則は撤去責任もないが、任意で撤去責任を受け入れて保険付保しないと、多くの先進国に入港できないという縛りが付いてるんじゃないか?
>>110美しい
116名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:15:56 ID:LUcTuRj20
しかし、漂着したクジラから包丁で肉を切り取ると文句言って来るんだよな〜
117名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:16:49 ID:cWPYfdU80
さすが私掠船の国
118名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:17:34 ID:LDwnE+kyO
コンテナ漁ってて、アボンした脱北者出てきたらどーすんだよw
119名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:18:02 ID:z/KYj/RI0
いいなおれの街にも漂着してくれないかな。
根こそぎ持って帰ってヤフーで売るのに。
120名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:18:38 ID:aLMEYDwq0
紳士の国(笑)
121名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:18:43 ID:FHko0IAi0
>>49
122名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:20:20 ID:o+m09PIT0
どんどん持っていけばいいよ、どうせ損するのは保険会社なんだろうし。
まあ日本じゃあ誰もこんな恥ずかしいことはしないけどな。
123名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:21:31 ID:qQAaV+1D0
BBCだったかCNNだったか、

阪神大震災を報道する際、
初日「略奪などはまだ起こっていません」、翌日「……まだ起こりません」、
数日後「……まだ起こりません!」と心底不思議そうに伝えていたのを思い出した
124名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:21:33 ID:iXNvrw0g0
ん これって海に投下してるんだよな
ビデオカメラとかバイクって使えるの?
浸水してたりしない?
125名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:23:31 ID:az7u+Yl30
日本人は打ち上げられた秋刀魚を拾ったり、鯨の肉を包丁で切って持っててうちで鍋にするくくらいだからなw
しかしそれを狂ったように叩いたのが民度の高い英国人w
126名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:24:15 ID:TAoUw+ex0
>>115

撤去責任がないのに、多くの先進国で保険にて撤去責任を受け入れないと入港出来ないと
いう時点で法的に矛盾が生じていると思うんだけど・・・・・・

まあ、国際海洋法と当事国の国内法のどちらを優先するかで、判断が変わるケースは十分に
あるとは思うけどね。
127名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:25:11 ID:iXNvrw0g0
日本人だと持っていかないんだろうな
まあ罪の意識というより お天道様が見ているとか
誰も周りにいなくても、見物するくらいで持ってかなかったりするんだろうな
128名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:25:14 ID:ul5UBSnF0
>>89
そうそう、それ思い出した。
座礁した船からこぼれたものは、沿岸の住民が好きにしていい。

って習慣が昔あったような<英国
129名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:27:37 ID:TAoUw+ex0
>>125

秋刀魚や鯨の場合は元々所有者がいないから、全く漁労物として認められるけど、
コンテナ貨物の場合は、コンテナナンバー等から簡単に搭載船籍など
ただちに判明する事が出来る。その点では全く性質が異なると思うぞ。
バルク(バラ積み)船の場合は貨物によって特定が難しいけど。
130名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:27:45 ID:L8Gv7zrD0
ライミーの略奪は綺麗な略奪
131名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:28:38 ID:XWDy1jjAO
>>123
ワロタwすごいな。やっぱり腐っても鯛。
132名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:29:29 ID:lwKGSfFt0
これは迷うな…でも気の弱い俺は拾わない気がする(´・ω・`)
133名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:30:15 ID:GW/m71hqO
>>129
鯨はウリ達の物にだ。
134名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:31:28 ID:IESbxE3QO
拾い集めたものをホームレスに分け与えるって話しが出てきそう
135名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:33:16 ID:py/Qm+960
>>123
ネタに見えないで本物っぽいからワロスwws
136名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:40:11 ID:az7u+Yl30
>>129
日本は狩猟採集民の、英国人は略奪民の血が騒ぐのかも知らんねw


まあ日本の海も最近ドキュソ多いからなあ。
RVで砂浜走るドキュソとか、水上バイクドキュソとか、禁漁のところで撒き餌撒く三国人とか。
137名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:45:16 ID:VSSnCByx0
テレビに映っているから確実に逮捕だろ・・・・
逮捕が確変モードなのにパクリって犬以下だなw
138名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:52:43 ID:CiNeTH3T0
あれ、コンテナの中身は有害物質って報道してなかったっけ?
あれは略奪防止のためのブラフだったのか
139名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:54:41 ID:PXByoIha0
海水に浸かったものって
だいじょぶなのか?
つかえる?
140zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 14:55:10 ID:OpcYdaEF0
昔ロビンソンクルー藻漂流着って読んだ..確か難破した船から
色々もって帰って来た主人公アノコロ.ラム酒なんぞ知らなかった
今でも知らんが..ウェイサキーは.美味しいね
141名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:55:18 ID:kxHrSDpE0
ヒャッハー!
142名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:57:25 ID:itEhSnNF0
神様ありがとう。オーイェー
143名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:11:24 ID:xXiZZy2Z0
>>135
ホントだよ。世界中の主要メディアが略奪どころか、規律正しく行動してる
神戸市民が信じられないって首かしげてたよ。
144zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 15:13:02 ID:OpcYdaEF0
>>139
真水で洗えば..大丈夫?の筈だったよな?
145名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:15:59 ID:jp9wFgD70
日本がやっぱり紳士的なだな。欧米はいざとなったら、このざまだ。
もっとも今の日本人は冷静すぎるくらい冷たいと思うがなw
146zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 15:17:50 ID:OpcYdaEF0
確か.大声は..はばかるが..占有離脱物オオリョウ行使?位か
147名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:17:56 ID:VS+Sae840
さすが紳士の国だ。
これを貧しい人に分け与えるのがイギリス人。
148名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:21:23 ID:XmvjJPyk0
イギリスは香港返還で中国人が激増、アジア系も多い
最近は東欧からの貧困移民も多い、
ロンドン市内のこじきは白人ばかりだが・・働けよ!
149名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:22:34 ID:81j3H7cy0

法律的には

漂着物は拾った者のものだよ
150名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:22:35 ID:JRlvIcBNO
基本、コンテナは荷主しか開けちゃいけないんだよな。
今頃住友系のヤードは大騒ぎですな。
151名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:24:55 ID:4oirfIlf0
よくわからんが、日本ってやっぱすごくモラルに煩い国なのかもな。
人目気にして日本じゃあからさまに殺到しないだろうが、他国じゃ
これが普通なんだろな…
152名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:25:26 ID:2P9OykfX0
自販機盗むくらいだしな
153名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:25:49 ID:UKJ7n4HE0
>>150
そうなんだよ。コンテナトラックが到着したら運ちゃんはコンテナだけ切り
離してすぐ走り去っちゃうからね。荷降ろしなんて手伝いやしねー。良い職業
だなってつくづく思うわ。
154名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:27:42 ID:JRlvIcBNO
コンテナって、中身を運んでるんじゃなくて、コンテナごと(コンテナ自体も)お客のもの。
郵便屋が勝手に便箋の中身あけて、はいこれとは渡さないだろ。
あの箱自体も荷物。だから荷物も荷主とデバン先の人間しか触れない。
封印(シール)に保険がかかってる。
155名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:27:52 ID:yy8Lk/aQ0
今の日本なら間違いなく人が殺到すると思うけどな
156名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:28:46 ID:az7u+Yl30
悲しいことだが、日本と世界より、特アと世界の方が価値観は近いw
だからこそ特アの方が世界の現実に巧く適応できるw


日本だけなんだか別の惑星みたいだよな。
157zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 15:29:11 ID:OpcYdaEF0
アンがリットがインデァの悪行は..エゲレス/えげつないケ等/ファラン
我ヌ本国在住のタイ人//タイ国では..白人をファランと呼ぶ/ぬほん国で
ちゃんころみたくJAPと同義語です。私審査の時JAPって書いてる..
イミグのオッサン..無茶苦茶困ってる。顔が..引きつってる/国籍ランに
JAPって..やってみ..愉しいよ
158名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:29:59 ID:ieafcPDr0
やっぱり

武士道>>>(ジェリコの壁)>>>騎士道
だったんだな……ラヴィが騎士道精神なんて糞くらえ!って叫んだのが理解できた
159名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:31:11 ID:odbfGger0
ここまでイギリスの民度が低いとは思わなかったよwwww
160名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:32:15 ID:SeE7c/KF0
紳士的略奪
161名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:34:34 ID:TbqQxZni0
イギリス場末地域の貧乏臭さは半端じゃないからな。
162名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:35:36 ID:xXiZZy2Z0
>>156
最低限、人様にだけは迷惑をかけるなって育てるのが日本のデフォだからな。
ほぼ単一民族、生活の根底にある神道の融和精神の成せる業だろな。
163zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 15:37:15 ID:OpcYdaEF0
157
だが一応ぬほんこくのぱーさポート持ってます。。二重国籍なんだが
私はぬほんこくで..親父が..聞かない訳さータイ変だあの糞親父
164名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:37:24 ID:sxM/4S6X0
>>1
あれっアレキシ ライホいるよね?
165名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:37:25 ID:ieafcPDr0
12世紀にもなって、肉の塊をテーブルに投げ出し
ナイフで切り取りながら貪り食っていた野蛮人たち
同じ頃、朱塗りの器で上品な食事をしていた高尚な日本人とは基盤が違うんだよw
166名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:37:40 ID:jOIsaom/0

さすがアングロサクソンとヴァイキングの末裔だなwww

略奪させたら世界一!

167名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:38:35 ID:QSv7WHtJO
まるで朝鮮人だな
168名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:40:01 ID:2z8xVs4i0
日本の海岸に打ち上げられたクジラを付近の住民が解体すると抗議するくせに
自国の砂浜に打ち上げられた積荷を略奪かよ
169名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:40:03 ID:ItAmIhvT0
「日本人だって打ち上げられた鯨の肉を略奪してるじゃないか」とか言いそうだな。
170名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:40:17 ID:5e4zzzHoO
村人総出なら逮捕なんてされるわけないじゃん。
171名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:41:29 ID:mMdeK0d10
>>167
イギリス人の先祖は韓国人
172名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:42:14 ID:z3BC0S5e0
紳士の国だから、後片付けを手伝ってやってるんだよ。
173名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:42:41 ID:fBmo1LvN0
>>150
確か輸送中の貨物の所有権は船会社にあったはず。
面白いことに輸送中は船長の判断で海上投棄しようと船が沈もうと免責が保証されている。
この手の事故で損をする人がいないんだよね。

荷主は保険でカバーされるし
船会社に関しても全て免責
保険屋は事故を計算して保険料を設定。

多分拾ったところで誰も損してないから訴えることもないだろう。
早いもの勝ちだな。
174名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:42:57 ID:OFm3MVQz0
その昔、多摩川決壊で流された一流サラリーマンたちの家が打ち上げられた
大田区周辺では、屋根を持ち上げ、使えそうなものを「家族連れ」で
盗みに来ていた連中が大勢いたなあ。

人生観変わるよ、ああいうのを見ると。
175名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:43:04 ID:qlwjfCb/0
デヴォン州 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%B3%E5%B7%9E

デヴォン州の経済は、伝統的な漁業や鉱山業、農業が低迷しているため苦しんでいる。デヴォン州のほとんど
の地域がEUからのオブジェクティブ2レベルの要支援地域に指定されている。2001年の口蹄疫問題により地元の
酪農家は大打撃を受け、その影響は州全体に広がっている。デヴォン州の温暖な気候は、金融業のように地理
や大都市や主要な交通網からの距離にあまり影響を受けない産業の誘致に役立っている。例えばダートムーア
では、金融業の雇用者数が大幅に増加している。

-------------

 そういう理由から、ブルーカラーとか失業者が多いのかも知れない。イギリスというと、こういう一次〜二次産業
の底辺層問題が結構厳しいように思える。
 
 ・・・いや、オイルマネーで潤っている国以外等、よほどの例外じゃないかぎり、こういう略奪問題が起きる可能性
はどこにでもあるんだろうな。
 十数年以上前の大阪・あいりん地区であった略奪や警察署包囲等の事件の時大阪に居たから、ニュースみて
びびった記憶があるよ。
176名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:43:37 ID:cZnbr6iUO
これがグローバルスタンダードです。
いい加減、ジャパニーズスタンダードの方が遥かに優れている事に気付けよ、低レベルに合わせようとするな。
177名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:45:28 ID:HIncXgFLO
さすがマークス寿子の言う大人の国イギリスWW
178名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:45:30 ID:Hd459IuS0
オーストラリアの親としての面目躍如だな
179名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:47:40 ID:2dN44+rs0
>>143
震災時に倒壊した宝石店からの略奪や
結構な件数のレイプがあったとかいう話の真偽はどうなんだろう??

被災者感情のため報道されなかったと言われると真実味を帯びるのだが。
180名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:49:04 ID:nHrem1wZ0
日本に来た外国人旅行者が、まず最初に
驚くのが自販機。と言うぐらいだからな。

ようつべにその手の動画がたくさんある。
181名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:50:02 ID:az7u+Yl30
>>162
武士道なのか神道なのか、なんだかわかんないけど日本ってほんと独特の文明だよな。
英国もしょせんはユーラシア大陸の一部。

>>177
堂々と略奪する大人の国イギリスw
182名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:50:39 ID:231hlNOr0
>>174
ある意味リサイクルだな
後進国では飛行機が墜落すると財布や時計など金目のものをあさりに来るそうだ
183zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 15:51:07 ID:OpcYdaEF0
>>175
アレは察がへまこいた..粗末お回りが西成暑//天がチャの傍
通天閣の前pc使う人なら日本橋何でも有るよ//ガンチャ/サ無為
流石にへろは無い
184名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:52:29 ID:cngsZNabO
略奪は英国の伝統国技ですW
大体紳士紳士いうのは紳士がいないから。正義正義言うどこかの国みてたらわかるでしょW
185名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:52:37 ID:OFm3MVQz0
>182
「すみません、それうちのなんですけど」といううちの気持ちにもなってみてよ。
186名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:53:16 ID:NmqAPYGUO
>179
レイプは知らんが略奪とか火事場泥棒はかなりあっただろ。
187名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:55:42 ID:xKjHcvRb0
三ノ宮センター街では、見つけたヤシは腕一本折って釈放していたよ。
188名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:56:11 ID:3Gi4a3YJ0
イギリスではなく韓国の話ですよね
189名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:57:44 ID:xXiZZy2Z0
>>179
どこの海外メディアもその前に起こったロサンゼルス大地震での暴動を引き合いに出してたからね。
あの惨状に比べりゃ神戸なんて外人クルーがカメラ持って歩き回っても整然としてる絵しか撮れてなかったからね。
190zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 15:59:16 ID:OpcYdaEF0
>>180
確か金庫が地べたに有るだったな。私はぬほんこくで暮らして来たから
友達を呼んだ日.金庫落ちてる?なんだ??大慌て自販機だった
191名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:59:26 ID:jEyT4ibr0
テレビでは当地の沿岸警備隊が
「もって帰るのはOK。ただ報告すること。返還要求があれば返すこと。」

みたいなこと言ってたから略奪ではないんじゃないの?
192名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:59:53 ID:xXiZZy2Z0
ちなみに震災時のワイドショーで数件のレイプ事件が発生してるって言って
た記憶があるけど。
193名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:59:56 ID:p0qiPLps0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな悪には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      環境のせいで悪人になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての悪だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ブレアさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 警察に渡しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
194名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:00:32 ID:qlwjfCb/0
阪神大震災の折の略奪について、風聞とかちょっとあったよな。
だけど、あの場所に居なければ、他の地域の人にはわからない様々なことが
あったんだろうという程度の認識しかできない(つд`)

貧しい地域? の消火や救助が遅れた理由が云々とかそういう話も伝わってきたよな。
あのとき2chがあったらさぞかし大変なことになっていただろう。

NIFTYとかではどうだったのかな。

--------------

貨物のコンテナにヤバイ商品がこっそりまぎれこませてあったら・・・なんてことはないよな。
「Cの福音」by楡 周平
195名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:00:57 ID:az7u+Yl30
>>182
まさしくDIOのオヤジだなw
196名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:04:27 ID:D79/blrg0
テルマアビリマスタ
197名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:05:11 ID:p0qiPLps0
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| U: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.YイU ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙U イ:}
   { .:.: l {: : }  ` U  ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙! U     ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{ Uミ l    /゙,:-…-…、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ U 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
198名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:09:04 ID:FWiYAuPK0
>>123
で、ニューズウィークかどこか忘れたが、関東大震災の時みたいにチョン虐殺は
おこらなかったって、嫌みったらしく言ってた記憶がある。
199zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 16:09:43 ID:OpcYdaEF0
当時免許有ったアノ朝原付で三宮かんてい廟に差し入れ持って..
無残に壊れてた..今は在日台湾の力で..綺麗です・12年か...感慨深いな
200名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:14:25 ID:a6+CS5ac0
日本で起きた場合、
コンテナよりも重油流出を気にする。


コンテナは、関連会社にさっさと回収しろと、わめく
201名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:15:18 ID:HIncXgFLO
レイプ事件の犯人はチョン
202名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:16:25 ID:VFQ3p42T0
>1

日本も大概民度低いが、ここまでじゃない・・・と思いたいなあ。
203名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:18:26 ID:d2E3nSmI0
水没したバイクを闇業者に流すのかな
204名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:20:04 ID:9vUcgRa0O
>>202
大半の地域はこんな事起きないだろうが、大阪ならきっとやってくれる
205名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:21:57 ID:itEhSnNF0
>>204
リンゴ略奪の前科があるしな。
206名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:26:33 ID:d2E3nSmI0
>>205
kwsk
207名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:28:59 ID:5eZLv7s00
よくOxford Circusの辺りで、こんなにもどこで盗んだんだよ!?って言うような腕時計とか
トランクに並べて売ってる奴いたなぁ。
警官来るとさっと消えるんだ。

208名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:33:01 ID:o7hEsXvq0
海水に浸かった工業製品なんか拾ってもねえ・・。
209名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:35:06 ID:5o7xFu7U0
漂着したゴミをかたずけてやっていると考えればいいんじゃないのか。
210名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:36:08 ID:itEhSnNF0
>>206
輸送中のリンゴ満載のトラックが駐車してるのを見て、だれかが「タダなんやって」って
言ったために修羅場と化した。運転手が止めるのも聞かず。
211名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:37:30 ID:d2E3nSmI0
>>210
サンクス
その状況を想像したらワロスだな
タダなら俺も必死になってもらいにいくぜ
212名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:42:47 ID:1dxIq/Vu0
紳士淑女の国かと思っていたら浅ましいんだね、がっかりだよっ!
213名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:44:14 ID:LVZeGC1/0
>>212
日本では腹切りが行われている、くらいの偏見だなw
214名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:46:17 ID:p3375wF0O
どうせ捨てるんだろ?何で略奪とか言うのかね。
215名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:46:25 ID:hCv6P4oO0
>>123
阪神大震災じゃなかったかもしれんが
被災民がコンビニでお金払ってるってんで、外国メディアが首傾げてるシーンは見た覚えがあるな

カトリーナの時にゃ、アパッチ攻撃ヘリまで投入されてたことを思うと
アメさんの目には異様に映るんだろうなぁ…
216zxcvbn ◆F4k5dhGd82 :2007/01/23(火) 16:50:07 ID:OpcYdaEF0
>>211
人には.矜持って..アルよな..東風虎大阪市なんだが..アノ事件って阪急/阪神の
前ですな
217名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:53:22 ID:r34+15q80
>>215
日本も近い将来、似たような状況が起こるよ。
外国人がどんどん流入してるし、貧困層も確実に増えてる。
首都圏での大災害のとき、どうなるか考えただけでも恐ろしいな。
218名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:53:30 ID:4fXBoOiK0
みんな物で飢えてるんだから仕方ないじゃん
219名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:55:56 ID:MNbXv3Wh0

放火は多かった
220名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:56:52 ID:fBmo1LvN0
>>215
つか、阪神大震災のときに略奪がなかったってのは捏造じゃねえの?
チョソや支那の多い神戸で何も起きないなんてちょっと信じられない。
221名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:56:59 ID:D79/blrg0
>>219 ほうかほうか。
222名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:57:02 ID:YqaJSWbB0
英国は紳士の国だと思っていたのだが・・・
223名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:58:56 ID:80XWHPgD0
>>217
もう起こってるじゃん。
北海道の肉屋の騒動の時と同じようなもんだろ
224名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:59:08 ID:hCv6P4oO0
>>217
おれがカトリーナの一件で感じたのが、移民を選別無しに受け入れるなって事だったな
ただでさえ職を奪ってモメ事の種になるのに、それが半土人のような連中じゃ…
225名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:59:17 ID:X+VXWmaM0
>>222
韓国は自分らを「礼節の国」と呼んでます。
自分らに無いものを欲しがるものです
226名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:00:23 ID:D3XO1KYM0

>>222
007見ろよ

物は壊す
人は殺す
女は騙す

名作だぞ
227名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:00:31 ID:z+/q7ccY0
自称紳士の国だからなぁ。
世界回ったけれど、レベルは落ちてきたけど、未だに日本人は一番の紳士だよ。
228名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:01:33 ID:9nHcK0pn0
>>215
>被災民がコンビニでお金払ってるってんで、外国メディアが首傾げてるシーンは見た覚えがあるな

その上、日本では震災時に一攫千金を狙う業者が持ってきた一本1000円の大根を大勢の被災者がカネ出して
買っていたしな。
229名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:02:58 ID:X+VXWmaM0
>>219
あれは熱帯魚のヒーターが電気が復旧したため勝手に作動したのが
原因じゃなかったっけ?
230名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:10:48 ID:itEhSnNF0
>>220
元町高架下は被害に遭ったって聞いた。
又聞きなんで信憑性はないけど。
231名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:13:54 ID:KuSk1Rzb0
阪神淡路のとき、俺の叔父が現地で被災したが、叔父もおどろいてたよ。
当時の売国村山富市政権が自衛隊に出動命令出さなかったせいで治安回復が
遅れると思ったが、皆憔悴していたが周りでは一軒も略奪、暴行をきかなかったって。
すぐ、有志で自警団みたいなものが出来たっていうし。。。。

今、東京で震災があったらわからんね。朝鮮進駐軍があばれるだろうから。
232名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:14:38 ID:Ef0Jk6KY0
むしろ略奪に関しては東京とかの方がヤバイ気がする
233アトランティック・コンベイヤー:2007/01/23(火) 17:15:48 ID:VVulwP+k0
積荷に垂直離着陸機は無かったのかね?
234名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:19:34 ID:4LIvmWVz0
シャルウィダンスで、「イギリスは紳士の国だからな」というような台詞があるんだけど、イギリスではここで大爆笑だって。
235名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:23:16 ID:JcZkO/6K0
エゲレス、民度ひっくぅぅぅぅ
と思ったが、こういう時略奪しないのってもしかして日本だけか?
というのも頭をよぎり・・・
米とかは阪神淡路大震災の時、被災した住民が略奪行為をしないことに驚いていたようだし。
236名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:23:50 ID:TbqQxZni0
>>198
>関東大震災の時みたいにチョン虐殺はおこらなかった

あれも実際は火事場泥棒の朝鮮人を取り締まっただけなんだよな。
237名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:44:49 ID:7Ubx5Qnw0
>229
地震だと保険は降りないけど、火災なら保険が降りるから…という人もいるかも。
238名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:50:54 ID:AhEAGNPlO
西成の浮浪者が一斉に略奪に神戸に向かったとかいうのはガセだったんだな
239名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:54:43 ID:p3375wF0O
>>237
賢いな。馬鹿じゃ自分だけでは考え付けんだろう。
240名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:57:01 ID:XN+Ym7LP0
>>200-216
阪神大伸代で略奪や放火がなかってなんていってる奴はキチガイ。
被災者じゃないバカが流入し、あちこちでおきまくっていたが
事実を隠蔽しただけだ。

日本政府が、ごくさいきんまで日本人が3000人拉致されてるのを隠蔽してたように。


中越地震でも、他府県から略奪者がぞろぞろ来るので被災者が
壊れかけた自宅脇にマイカーを止めて木刀片手に寝ずに番をしたり

三宅島噴火で、住民が退避した三宅島で島へ派遣された
土方が空き家から略奪。

有珠山噴火でも、住民が全員退避した住宅街、観光街で
よそから来た略奪者による略奪が横行したりしてたからな。

ショックで呆然としてる被災民が率先して略奪たレイプなんか
はしないが、被災地に近隣から略奪者が流入するのは地球の常識。
だから関東大震災でチョンが略奪、レイプを繰り返しても不思議はない。
241名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:59:33 ID:XN+Ym7LP0
>>217 >>215 >>1

大阪ではね、とある講習会で府警の警部クラスの方がハッキリと言い切ったんだ。
「震災の数日後には梅田の”よごれ”がみんな神戸に行ってまいよった。」とね。
俺はブランドもののバッグや婦人ものの毛皮を身にまとった土方風の奴らを、
JR京都線や大阪環状線の通勤電車で毎朝見たな。
1ヶ月ほど続いたが、その後は タダの1度もお目にかからない。
被災地のコンビニのガラスは粉々に割られ、商品は取られ放題。
親子でジュースの自販機壊して小銭やジュースを盗ってたやつもいたな。
あと、テキヤがフランクフルト1本2000円
たこ焼き3000円とかで売ってた。

当時、御影石町に住んでたけど、地震発生直後はべつとして
カトりーナ通過後の、ニューオーリンズであった略奪行為は
い〜っぱいあったよ。
水を入れるポリタンク、一個7000円とかカセットコンロのボンベを一個5000円で
売っていたもガソリンスタンドあったよ。
六甲道駅のレンタル屋が、CDを200枚くらい盗まれてて
コンビニも並んでちゃんと買っているところもあったけど、押さえがきかなくて
略奪状態の店もあったし。
他県ナンバーのバンや四駆でやってきて、住人や店員が避難している住居や店舗
のシャッターにつっこんで、ごっそり物を盗んでいるヤツがいた。自衛警備が警備を
していたが、実際に盗難現場に遭遇しても「俺は持ち主に雇われた」とか「俺の家だ
文句あっか」と言って逃げて行く。
自分の工場わざと燃やしたオヤジもいたし。
崩れかけたビルから灰色公衆電話なんかが大量に盗まれたって事もあった
(偽造テレホンカードを作る機械にするんだと)
242名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:13:25 ID:WbqDDcF+0
      __
    / ___、 `ヽ、__
   レ'´   ヽ \____`)
 -='´  ハ {'´ー}/ヽl  Y    あ〜う〜かぁいいよ〜
  /  /レV  三 リ ノi|       お持ち帰り〜♪
  {  { 彡   "/イ 八
  N ヘ "  「 ノ  /  _>
   ヽ_ゝ、 _ f⌒)ー‐くゝ
    / (__ j´`\ヽ_〉
    Vレヘ \\介i\ヽ\
243名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:51:09 ID:VVulwP+k0
>>241の話が本当かは分からないが「自警団」が組織されたってことは盗みはあったんだろう
244名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:07:02 ID:NqOqUKbI0
普通に三国人だろ。
245名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:08:38 ID:UKg5LsML0
>>243
ネタ。カセットコンロは余ってて、大量に配ってた。
少なくとも東灘ではね。
246名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:18:15 ID:8ui+3c6A0
>>141
被災地でフランクフルトやたこ焼きなんて需要があるかな
カップヌードルにお湯つきで500円ぐらいならありえそうだけどな
247名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:19:51 ID:UKg5LsML0
というか、当時電気もガスも水道も止まってるのに、
フランクフルトやたこ焼きなんざ作りようがないって辺りが素敵だよな
248名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:35:57 ID:cws0l1NY0
>>247
テキ屋はガスボンベ持参で発電機で自家発電に決まってるだろ。
249名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:38:03 ID:UKg5LsML0
>>248
それで水場もないのに、テキ屋商売をしてたって?
そもそも、屋台は”とある理由”で不可能だぞ。
250名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:47:54 ID:5WJeilAR0
震災で困ったのは水とトイレ。
幹線道路も大渋滞でバイクぐらいしか使いようがなかったよ。
251名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:16:42 ID:T3UzPBH/0

すげーなぁ・・・・。
252名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:37:33 ID:p3375wF0O
>>250 
バイクは重宝しそうだな。つか家や建物が完全にからっぽで、その中に金目の物があったら普通ちゃんと社会生活してる人間なら取るよな。
253名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:39:16 ID:gQr/Ib7t0
打ち上げられたゴミ拾って何が悪い
254名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:11:22 ID:NM4FAI2m0
>>241のは雑誌とかの伝聞情報の集大成だよ。それも12年もの
255名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:01:14 ID:lXyrLI1f0
イギリス人の起源は韓半島にあったことが証明されたニダ。
ほんとうにカムサハムニダ
256名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:57:59 ID:2EAOd1Ep0
今オヅラのテレビでやってたけど、江戸時代みたいだw
257名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:25:39 ID:BxAWpf5G0
欧米のいう災害時の略奪暴行ってのはリアル北斗の拳の世界で
力のある者が徒党を組んで店を襲って物資を奪い
人前で女をさらって・・・という状況を指すんだろさ。
カトリーナとかフランス移民系暴動とかさ。

神戸の震災では上記のパターンはなかったけど「火事場泥棒」は実際に見たし
人気の無い所で襲われたという話は聞いたことがあるが
普段よりも激増したというのは知らない。
258名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:32:17 ID:jCL8hyqxO
スレタイ見るまで阪神震災スレと勘違いしてた
259名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:34:40 ID:+vqEljsq0
バイクをトラックに載せて運んでたなwww
260名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:36:21 ID:WcXYDz4b0
これはこれでいいんでないの?

難破船の積荷は贈り物さ。
261名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:36:52 ID:KkTzADIJ0
>>249
神戸だから?
262名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:39:04 ID:APvWyWYZ0
というか、先進国であっても階級差激しからな。
低所得層は福祉にたよらざるをえないから、紳士も糞もないんだろ
263名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:42:56 ID:vKLyGZENO
>>3にひっかかった。ヴボァ〜
264名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:44:48 ID:WcXYDz4b0
海水に浸かった積荷なんて商品にならない只のゴミだからな。
それを片付けてくれたと思えば安いものだ。

感謝すれで非難する類の話でもない。
265名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:46:05 ID:3j6qVTUB0
>>16
ラステルきてたー!
266名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:46:55 ID:usFcOCJv0
どうせ保険屋が弁償するんだから、住民に無料で持っていってもらったほうが処分料かからなくて
好都合じゃん。
267名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:48:32 ID:WcXYDz4b0
地域住民・・・海水に浸かってるとはいえ使えるものがゲットできてハッピー
荷主・・・・下手に荷物が残ってないので全額保険が下りてハッピー
海運会社・・・・・荷物がなくなってくれて後片付けが楽になってハッピー

みんなハッピーで結構なことだろ。
268名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:51:05 ID:WcXYDz4b0
ロイズだかどこだかは知らんが保険会社だって面倒が減って喜んでるよ。
269名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:58:02 ID:EpgazMuV0
人数はともかく朝鮮人虐殺はあったぜ。 たしかに下地を作ったのは朝鮮人たちだが。
しかし朝鮮人と間違えて中国人や日本人も殺されてるから虐殺なかった とか 仕方なかった とか 朝鮮人が悪い とかはどうかと思う。

あと困ってるときに奪い合うほど飢えてないってことだと思う。 良い意味でハングリー精神がないんだよ、きっと。
270名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:10:03 ID:s9jvYvDz0
いつの話?関東大震災?
271名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:36:42 ID:2303Bteb0
>>267
状況がよくわからんが座礁した船が脱出のために積荷を捨てたのなら共同海損宣言するだろ。
そしたらハッピーなのは地域住民だけじゃね?
272名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:52:05 ID:GHqVi0SF0
そろそろ略奪発言した警察幹部謝罪会見?
273名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:53:51 ID:8OF6ADFN0
イギリスは紳士の国と言われたものだけどな。
まるで日本の将来を見ているようだ。
274名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:13:15 ID:CKFMB7I60
山賊と海賊と売春婦の国です。
275名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:25:52 ID:EVciewvF0
ええと、、マークス寿子だったかな?
やたらと、イギリスを持ち上げて、日本をバカにしてたババア

これについて、コメント出てないかのぅ?
276名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:37:13 ID:vJflNZPA0
>>273
イギリスのどこが紳士だってのよw
大英博物館を見れば、世界中から略奪してきたお宝でいっぱいだぜw
略奪はイギリスのお家芸。
277名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:37:54 ID:FO5UFUmk0
>>271
結構CIFで契約していなくてC&Fのモノや、FOBでコンサイニー(荷請け人)が付保していない
ケースも多々あるんだよな。
それで泣きを見た荷主を結構知っている。

共同海損についても、なんでウチの荷物に被害が無かったのに、お金を請求されなきゃならんねん!
てな具合で、荷主がうるさいの何の・・・・・・・・・・

あまりいうと職業が特定されそうでヤメトコw
278名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:39:26 ID:hfYZscyc0
>>276

これは歴史上に確立された彼らの権利ですから
欧米の報道では「三代目スカヴェンジャーのXXさん」などというインターヴューの仕方です
日本の芝濱の世界です
279名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:46:23 ID:9ayEVbQk0
イギリスは「ぎょーむ」とかいうフランス人が作った国だから
上流と下流が別人種なんだよ。
280名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:57:02 ID:FcrojQ8b0
さすがヴァイキングの国だ
281名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 18:09:37 ID:hZxN54C4O
日本でも打ち上げられたクジラを勝手にさばいて
持ち帰ろうとした人達がいた気がする
まあ、今回の事故が韓国なら現場は修羅場だろうな
282名無しさん@七周年
>マークス寿子

マークスとかクラインとか、姓が洋風になるとエラくなった気がするんだろ
「日本人は欧米コンプあんるだろ どうよあたしたちの名前 イケてんでしょ」
って思いながらモノ言ったり、書いたりしてんだよ 実物外国事情にチョット詳しい
ただのババーなのに