【大相撲】週刊現代「横綱朝青龍の八百長を告発する!」 横審が疑惑の事実関係究明を協会に要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★横審:朝青龍の八百長疑惑 事実関係究明を協会に要望

 両国国技館で22日開かれた大相撲の横綱審議委員会で、週刊誌による朝青龍の
八百長疑惑報道が取り上げられた。石橋義夫委員長は「あり得ない話で、協会は
きちんとした態度を取らねばならない」と話し、掲載した出版社に対して法的手段を
含めた強い姿勢を示すよう協会側に申し入れた。一方では、記事が指摘した疑惑に
ついて協会による事実関係の究明も要望した。

 報道は、22日発売の週刊現代(講談社)の記事「横綱朝青龍の八百長を告発する!」
で、昨年九州場所の全勝優勝に関連し、朝青龍が知り合いの幕下力士を通じて、対戦
相手に敗退行為を持ちかけたというもの。

 内館牧子委員(脚本家)によると、この日の同委で、朝青龍の師匠である高砂親方が
「(報道について)本人が『そんなことはありません』と言っている」と説明したという。同委後、
北の湖理事長は記者団に対し「(今は)何とも言えない」と述べるにとどまった。内館委員は
「事実がないならば、ちゃんと対応せねばならない」と話している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070123k0000m050093000c.html
2名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:20:54 ID:4QssQV4a0
3名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:20:57 ID:nMTLpHHY0
八百屋か!
4名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:21:06 ID:4QssQV4a0
やっとかめですぅ
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V  してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>2     ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
5名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:21:18 ID:f5cy2nR90
これはいかんでぇー!
6名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:21:46 ID:5mpAlQ4AO
3ゲッツー
7名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:22:09 ID:2rOZi2BS0
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l うっせ!うっせ!
           i ,.-:; : "'     i .」 放っといてくれ!
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
8名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:22:51 ID:QnHDADeI0
北尾が許さんだろ、普通に考えて
9名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:23:18 ID:PVS58C+u0
                   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
                   l  i''"        i彡
                   | 」  ⌒' '⌒  |  
                  ,r-/  <・> < ・> |    
                  l       ノ( 、_, )ヽ |  
                  ー'    ノ、__!!_,.、|      
                   |     ヽニニソ  l      
                  . ヽ         /    
                 _,f'、\__::::::  ''''''' ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ボトッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
10名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:23:26 ID:p69KUmCY0
>あり得ない話で

ここが笑いどころか。
11名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:23:44 ID:AOwzEcr10
亀田と親しいからといってドルジはそんなことする男じゃないだろ!

つーか記事がゲンダイ
12名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:23:46 ID:uyKi6pt/0
そういえば昔、朝青龍は朝鮮人記者に「このキムチ野郎!」と
的確な表現…もとい暴言を吐いて朝鮮人から恨まれてたよなぁ
13名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:25:38 ID:0ppfMZtR0
八百長も含めて大相撲!。

しかし、今の朝青龍が八百長を頼まなけりゃいけない程の奴がいるか?。
14名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:25:42 ID:DoyWt1nU0
ほかの力士が弱すぎて八百長するまでもねえよ
現代はあほか
15名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:26:07 ID:6CzAjtTV0
外国人にわざわざ八百長で勝たせるもんかね?
16名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:26:08 ID:jMl5qAGs0
>>8
そういやジョン・テンタってなにしてるんだ?
17名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:27:01 ID:xioajgAAO
相撲好きの俺とは許せん話だな
こいつはメチャ許せんよなぁ…!週間現代が。
18名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:27:06 ID:ys31LLLx0
>北の湖理事長は記者団に対し「(今は)何とも言えない」と述べるにとどまった
相撲界のことはよく知らないんだが、こういう場合って協会の人間は全力で擁護するもんじゃないの?
朝青龍ってムチャクチャ嫌われてる?
19名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:27:08 ID:Uad5wvBlO
八百長といえば、安藤美姫のトリノ行き選考でしょ
ありゃー不自然極まりなかったよ
20名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:27:22 ID:ROIGGEVQO
誰が見ても横綱が強すぎるだろ、力士の中から八百長の告発が有ったのか?
何時も出て来る八百長疑惑、週刊誌のヨタネタじゃねえか?

以前の八百長は板井が告発したが、今回は匿名だろ。


21田中花道 ◆s/jzHQWa8Q :2007/01/22(月) 21:27:30 ID:wEN7Z3RaO
⊂二二( ゚|゚)二⊃<まともにやっても朝青龍は強いだろうな
八百長は相撲ではあまり気にならんな
22名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:27:59 ID:uyKi6pt/0
つーか日本の大関陣こそ八百長でも使って横綱にならんといかんのだけどなw
23名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:00 ID:9YsGq+nr0
朝青龍叩く前に
まじめに日本人横綱を育てろや
24名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:18 ID:Glmnl7IN0
紙くず<<現代
25名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:27 ID:q+mRq8nw0
>>12
そういえばそうだね、朝鮮誌としては何としても追い落したいんだろうな。
26名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:36 ID:D8lADR/jO
昨日の魁皇対栃東は、確実にヤオだけどな。
そっちは、放置ですか?
27名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:52 ID:2ybkxslj0
>>18
北の湖ってどうなのよ?
28名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:59 ID:IS4brZyQ0
今回はポストではなく現代なんだね。
29名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:29:06 ID:7OpKNgjz0
日本人力士の奮闘が求められるときに何でわざわざ一強を後押しする必要があるのか分からない。
30名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:29:26 ID:HmkpvUyo0
そういや、追求して消されてジャーナリストがいたな。
31名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:29:28 ID:A2P3PZGUO
遺体さんが許さないだろ
32名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:29:31 ID:dtEXbOC90
それはないだろw
朝青龍は強い
毎場所見てれば分かるYO
33名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:29:56 ID:RkAmwNwV0
上位陣不甲斐なさ杉
34 ◆65537KeAAA :2007/01/22(月) 21:30:00 ID:LYOfmjlX0
試合じゃなくて興業なんだからいいじゃないの。
35名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:30:27 ID:x1FxiuAG0
朝青龍はガチだと思うけどなあ
36名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:30:30 ID:At5/r8qt0
亀田や秋山がネットで話題になったからって相撲協会必死だな。

相撲がヤオなのは皆知ってるだろ。ガチで強い朝青龍はやってないだろうが、
魁皇なんかはきっとやってるだろうな・・・
37名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:30:34 ID:uJLFwo5X0
八百長はあってもいいだろ。
ある程度の実力があるからこそ八百長で負けてもらう必要があるんであって、
最初からヘタレな力士には八百長の取引は来ない。結局は八百長も一定の
実力をベースにした取引なんだから、それで相撲界が衰退することもない。
38名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:30:37 ID:30M92w1E0
またヒュンダイか
39名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:30:39 ID:mw4B+Bd50
つーかどうみても強いだろ朝青龍は
おっさんで衰えてるわけでもないしヤオする必要がない
40名無しさん@7周年:2007/01/22(月) 21:30:40 ID:xWH1qD5S0
横綱を責めるよりも大関のだらしなさを責めろ!
内館!
41名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:30:46 ID:BUytEYc50
板尾でしたっけ?
読売テレビのそこまで言って委員会というテレビ番組で八百長を詳細に証言していました。
そん放送を俺は見ていないとか証拠を出せといわれても私には何ともこれ以上の証言能力はありません。

ここにも載っているようです。
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10165/1016525641.html
42名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:06 ID:p69KUmCY0
プロレスに八百長は付き物だろうに。

子供じゃあるまいし(笑)
43名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:27 ID:6LYrPhWhO
どう見ても朝青龍が強いだけです
44名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:31 ID:8hLTcQYk0
また亀田か。
45名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:38 ID:QANgv0Ix0
つえー日本人力士が減っただけだろ
八百とかゆーのはチョンみてぇでみっともねぇよ
ガチで証拠つかんでからリークしろよ
46名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:39 ID:dtEXbOC90
このスレは伸びない
47名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:45 ID:bfjbcG6R0
ヌル山なんかより、ごまかしのない程強いわけだが。
48名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:45 ID:OGj6T8jk0
>>12
そうなんだwwwだから現代も必死になってんのか
さすがマスゴミ
49名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:47 ID:zV7pQ5/B0
覇気のない魁皇とか栃東とかの方がよほど八百長っぽいけどw
50名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:51 ID:Jy0k/pgc0
ドルジの顔つきからしてあり得ない

これもあり得ない↓
【大相撲】横綱審議委の新委員長に海老沢勝二元NHK会長 [01/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169462421/l50
51名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:31:56 ID:Glmnl7IN0
間違い
紙屑>>現代
52名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:32:05 ID:9YsGq+nr0
このままほっとくと
今年中に北の湖理事長の優勝回数を抜いちゃうからな
53名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:32:06 ID:a7sDjcSQO
朝小龍は本気だせば強い。
前の場所のバルト戦とか鬼の形相だった
54名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:32:06 ID:6fhW0MkA0
八百長かどうかはさておき、態度が悪いとか幕下力士のイジメとかいう話はよく聞いたな。
関係者には嫌われてるんじゃないかね?
55名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:32:49 ID:RbWrOajB0
どうせ八百長するなら、日本人力士が優勝するように画策するだろ。
56名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:32:49 ID:eS73AA9OO
曙が元横綱だった時点で相撲終わってた。
57名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:32:59 ID:TKqzyVlF0
>>2
きんたの大冒険のflashてあるんかなぁ?
58名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:33:13 ID:AY1pP32zO
>>16死んだ
59名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:33:38 ID:flkALXUP0
モンゴル人叩いてばっかりのイメージの内舘女史はやるときゃやるんだよ。
ゲンダイなんか訴えちゃうよ。
60名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:08 ID:IEURB9T30
八百長やってるんだったら、千代大海や魁皇あたりが横綱になってそうなもんだが

まあ、現代だし
61名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:16 ID:btlSSDtv0
62名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:47 ID:JnQBKz3PO
ソースは現代
63名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:53 ID:Oq0aL0wp0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo/

ここの
<横審>朝青龍の八百長疑惑 事実関係究明を協会に要望
の記事のリンク先、wikipediaのカンタス航空になってるの何?
64名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:58 ID:GiLeF/iu0
北天佑が倒れそうになった朝潮を下からサポートしたくらいのがないとなぁ
65名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:59 ID:12+PBcBi0
なるほど、八百長だったか。
66名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:35:02 ID:GbeuCLZ00
大相撲は格闘技ではなく、国技でショーだという事をまだわかっていない奴がこんなにいるとは信じられない
67名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:35:04 ID:Ez7GWzfi0
カンタス航空?
68名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:35:32 ID:0ppfMZtR0
昔の八百長記事では、逆鉾(現:井筒親方)が、現役の元締
(実力もあり八百長破りには本番で叩き伏せることが出来る)
とか書かれてたなw。

69名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:36:07 ID:EnaWu6dT0
朝鮮人の敵というだけで朝青龍を捏造告発するゲンダイはマジで最低。

八百長してでも勝たないといけない状況なのは日本人力士の方なのに。
70名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:36:39 ID:u0uh9sQU0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
相撲って八百長してるのぉー?






でもソースが現代だし・・(`ω´)
71名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:37:04 ID:AY1pP32zO
力関係で負けが濃厚なのに、掌手もださない時点で八百長確定だろ。
7263:2007/01/22(月) 21:37:33 ID:Oq0aL0wp0
あれ?
直ってるかな??
73名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:37:36 ID:DXWqnK/C0
モンゴル人なのに君が代を歌うから、左巻きに目をつけられたんだろ。
74名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:37:53 ID:4vMVUAck0
ああ、ヒュンダイかw
ポストなら本当かもし思ったけど、ガセ確定だな
75名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:38:02 ID:JICo4Gbc0
相撲を破壊しようとする劣等民族チョン
76名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:38:09 ID:WipkInLF0
現代は協会のバックに閣下がいることを忘れている
77名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:38:09 ID:z05BKf7C0
相撲の場合八百長はデフォでも
やっぱり強い力士が強く
番付も比較的正しいのではないだろか。
話は嘘ではないが大きければおもしろい、というかんじか。
78名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:38:27 ID:bdDn1J9V0
現代の存在自体が八百長ってか犯罪じゃん
79名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:38:29 ID:SHzxGeU40
相撲の八百長疑惑を取り上げるのは一昔前までは週刊ポスト独占だったんだけどな
80名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:38:54 ID:jp8jQEiW0
>>1
どう考えても
他の日本人力士の方が八百長してるような・・・
素人目に見ても、あの力と判断力は横綱レベル。

まぁ、日本人の八百長とかハワイ人の巨漢だけが頼りの力士だけしか観てない日本人の恥さらしだよな。

しかし、この週刊誌って思いっきり日本人の国技の見方に泥を塗ってると思うのだが
之はOKなの??
81名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:39:13 ID:jNTbbBIBO
>>55
特亜の人間をツナにして、
きたるアジア共同体形成にそなえ、日本国民に特亜人をなじませよーとしてるのかもよ?
ヤツはモンゴルだがw
82名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:39:22 ID:ihFbtoV8O
相撲ってなんですか?
83名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:40:14 ID:KPommnaF0
あれ?週刊ポストはもう八百長追求しないのか?

やっぱ、謎の連続急死事件でポスト臆したか??
84名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:40:41 ID:esqIPTHs0
八百長しなくても勝てる相手に持ちかける馬鹿いないだろ
85名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:40:42 ID:N3pK9m9S0
>>16
すっかり忘れていましたが、昨年亡くなっていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%BF
86名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:41:25 ID:wl6FjpPt0
週刊現代は蝋人形の刑だな
87名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:41:38 ID:jp8jQEiW0
週間現代ね

覚えた。

今の横綱は、昔の横綱よりも強そうだけどな・・
素人目に見ても十分強い。

それに、妬み感情をもって日本人は八百長疑惑を捏造するわけだ(www
なるほどねぇ(www
88名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:41:52 ID:wroFz4T40
はいはいカンタスカンタス
89名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:42:15 ID:4e7ylNXr0
ヤオならモンゴルマン的リキシマンを勝たせる前に
もう一人横綱、もしくはヒーロ作るだろ。人気低迷なんだし。

でもモンゴルの一人主導ヤオならありえるかな?

しかしながら、多くの国民の意見は「どうでもいいよ」だろう。
90名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:43:13 ID:02FjQdph0

>週刊現代
このキムチ野郎!!wwwwwwwwww
91名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:43:31 ID:esqIPTHs0
春日王スレですか?
92名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:43:45 ID:jp8jQEiW0
日本人は、妬みの塊だから
こういう週刊誌が現れるのも必然じゃね??

週間現代??

まぁ、日本人の劣等民族コンプレックス意識なら当然だと思うよ。
93名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:43:45 ID:bdDn1J9V0
現代 = ゲンダイ = 講談
94名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:44:44 ID:rhK2em+O0
相撲から八百長を取ったらプロレスになっちまうジャマイカ
95名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:44:46 ID:dByK+1Mo0
っていうか八百長するなら日本人勝たせるだろ・・・北の海だっておかんむりだし。
96名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:44:53 ID:acWJS7P20
普通に強いだろ
右まわし取るのうますぎだし
技量の差で誰も勝てんがな
97名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:44:57 ID:q+mRq8nw0
>>81
可愛がっている白鵬ですら最初の挑戦では叩きのめしたから、
ガチンコ力士であることは明白だな。
それより、大関互助会が問題だ。
98名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:45:22 ID:tE066oT40
で、何も無かった場合はマスコミと横審は責任とってくれるの?

事実が無いならばちゃんと対応しろって何この朝鮮気質
対応するのは事実だった時だけだろあほか
99名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:46:13 ID:CFR5ilGE0
>>16はクズ
100名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:46:22 ID:JznIfrAF0
某CMに出ている力士のほうが怪しい。
101名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:46:24 ID:0SVrqT3s0
スピリチュアルの豚が霊視したから間違いない。ソースは豚。
なんでも豚に聞けるからそれが強みだな。取材しなくていいじゃん。
102名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:00 ID:xA/VMqrd0
しょせんは金儲けだからな八百無いって考える方が馬鹿、問題はどの位八百が蔓延してるかって事だろ
103名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:01 ID:M0wvCgBhO
>>16
今は亡きジョンテンタ。
ビガロも数日前死んじゃったよー。
104名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:19 ID:CyjKEGIx0
>>84
絶頂期の千代の富士でもあったという話だが・・
105名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:42 ID:z/ILP3VyO
「私はかつてあの様な
悲惨な戦いを見たことがない」
106名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:49 ID:p69KUmCY0
日本人は〜日本人は〜って書いてる
春日王の同胞が紛れ込んでるのか?w
107名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:55 ID:TI8F6G2F0
無視すればいいのに。横審はあいかわらず馬鹿ぞろい。
108名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:48:23 ID:XY3RVlZ70
>>41
板井
109名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:48:59 ID:O9FSUNZR0
まあ「星の貸し借り」という業界用語があるくらいだからな
110名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:49:15 ID:rhK2em+O0
八百長ネタで引っ張るつもりなんじゃ?
亀堕から学んだのか?
111名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:49:21 ID:D2LkC9Tx0
>>84
抵抗したら徹底的にやっちゃうので、ケガをさせちゃうので
とっとと負けてください的な八百長?
112名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:49:21 ID:nKa/jVec0
昔から、スポーツの中でも相撲は突出して八百長疑惑で叩かれる事が多いよなぁ。
マスコミもなんか相撲だった安心して叩けるみたいな。
113名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:50:17 ID:zFNj3jBN0
もしホントに八百長するならドルジ以外を勝たせるだろ。
今の相撲は1人しか強いのがいないんで面白くない。
114名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:50:30 ID:a2+MkJ4CO
ヒュンダイソースを信じるなよ
115名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:51:06 ID:AIPJZ9q40
八百長は、相撲のきめ技の一つだよ、これ常識。
116名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:51:20 ID:30daqVy40
>>109
朝青龍は誰かに星を返してるようには見えんぞ
他は知らんが
117名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:51:45 ID:4khIi+QQO
自誌を売るための記事だな。
日本人以外の力士を嫌う年配者を当て込んでこんな記事書いてんだろう。
ニュース板に貼る内容じゃないよな。
118名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:51:49 ID:PBM98cc80
歴代横綱=八百長キング
119名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:52:06 ID:LSgsZfqV0
日本人がんばれ
120名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:52:19 ID:nWz6NrfO0
千代の富士は 板井を中心とする八百長グループに在籍
大乃国は 八百長グループに属さず
板井は 大乃国戦だけ、テーピングぐるぐる巻きで張り手勝負
 →千代の富士にはやらない
千代の富士の連勝記録を止めたのは大乃国
なお「ガチンコ」という言葉は相撲界から発生したことばで「真剣勝負」
「注射」は八百長。 もちろん八百長があったからそういう言葉も生まれた。

朝青龍については知らない。べつにどっちでもいいけど。
121名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:52:27 ID:YEOrrx3j0
朝青龍は毎回すさまじいまでの懸賞金を取っていく訳だが。
122名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:52:44 ID:GKw2Gx5f0
プロレスと一緒だろ
八百長なんて当たり前すぎて騒ぐほどのもんかよ
123名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:52:44 ID:IhkCZlVH0
>>103 北尾は疫病神?
124名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:52:54 ID:4mIzV6co0
ゲンダイの記事を真に受けるのもアレだが、抗議くらいはした方が良いんじゃね。
125名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:06 ID:e3FzkhPU0
大相撲の「注射」極めて危険なタブーだ。絶対に触れてはいけない。
過去には、実際に”この世から消えてしまった”人もいる。
命が大事なら、関わるな。
126名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:06 ID:aqM7ERYZ0
琴○喜のほうがよっぽど怪しいんだが
127名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:08 ID:rhK2em+O0
若貴兄弟決戦は明らかな初っ切りだったもんなぁ
128名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:14 ID:WjrQko6Y0
ヒュンダイの中の人が角界入ればいいんだよ
129名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:25 ID:YG8PcenPO
北の湖と魁皇って血がつながってるよな?
体型一緒じゃん。
130名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:32 ID:AgElmAi80
外国人力士に八百長させるメリットって何よ
ただでさえ外国人力士ばかりになりつつあるのに
131名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:53:42 ID:jp8jQEiW0
つっぱりやめてみたいな紳士協定はあるよね。

それを、当の日本人が卑屈に眺めて八百長とか言ってるんだろ??
日本人の小ささをモロにだしてるスクープだよねコレ・・・

タブロイドの中でも、かなり得意な部類だと思う。
そういう雑誌なの週間ヒュンダイって??
13245才無職:2007/01/22(月) 21:53:53 ID:2hcZgJZz0
毎週ヤオ記事ばかり書いといて
どの口が言うかWWW
133名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:54:17 ID:28UGk5zQ0
もしガセだったら、週間現代は廃刊だな。
ただでさえ、JR東日本が中核に乗っ取られているという、Kioskに置いてもらいにくい
連載を続けているのに。
134名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:54:50 ID:LeSXMOZX0
くだらね
もう相撲なんてやめれば?
135復活公安9課にゃ:2007/01/22(月) 21:54:58 ID:v22AHqdB0


八百なんか要らん位、強いと素人でも思うんだけど

136名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:55:11 ID:PQfbu+6/0
国技でも活躍しているのは外国人ばっかりでさ
本当日本人って才能がないよね
137名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:55:17 ID:fhhL6jWv0
>>85
テンタも亡くなってたのかorz シャーク
138名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:55:21 ID:OPrBzmoR0
「このキムチ野郎」がよほど恨まれてんだな。
139名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:56:01 ID:UStWKirg0
どう考えても、キムチ野郎朝鮮人のひがみ。
やはり週間現代は、チョウセンミンジョクのヒュンダイ確定。
朝鮮人のつまらないメンツの為に、日本の被る損失は甚大。

韓国人記者 「日本人は差別するはずだ、差別が酷いでしょ。」
朝青龍    「くどいな、差別なんて無いよ。」
韓国人記者 「日本社会は、絶対差別するはずだ、そうでしょ。」
朝青龍    「うるさいキムチ野郎。」
韓国人記者 「キムチ野郎は差別ニダ、許せないニダ。」
在日右翼   「朝青龍は生意気だ、土俵に糞をぶち撒くぞ。」
140名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:57:04 ID:9YsGq+nr0
横審と協会がこのネタにのっかって
モンゴル閥を潰しにかかってるように見えなくもない
141名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:57:04 ID:A4OM8j+TO
大関互助会とか旭鷲山なら信用したかもしれないが…
一方的に負け続けてる雅山とか琴光喜の為に言い訳してるのか?
142名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:57:12 ID:jp8jQEiW0
>>133
そんな事ないから、平気で書くんじゃね??
資本主義とか言って、金の為になら何でもするとか?

てか、この週刊誌っていったい何処の民族系?
143名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:57:20 ID:DYwmSRSJ0
八百長だったら日本人力士に勝たせたほうが盛り上がるのにな・・・・・・・・
つーか、外人力士はそろそろ追い出したほうがいいんじゃね?
144名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:58:08 ID:AIPJZ9q40
>>130
外国人力士は、実力そのまま、八百長きかないしw
145名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:58:25 ID:Jo1b36mW0
差別と捏造、報復行為大好きヒュンダイwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:58:46 ID:FDYvcFFN0
15日間、毎場所毎場所”ガチンコ相撲”やるわけないじゃん。
”興行”なんだから、”アマチュア”じゃないじゃん。
それでも、ここ一番では”ガチンコ”相撲をするんだよ。
だから、そういう勝負を見分けるのも相撲観戦の醍醐味だよ。
147名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:58:55 ID:ke6e6q7i0
横綱強いからみんな必死で叩いてるんだねw

審議委員会 暇でしかたない様子w
148名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:59:20 ID:oNVlmiuBO
取り組み相手って、二日前に分かるんだっけ?当日発表に
してみたら?
149名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:59:30 ID:2hcZgJZz0
三月の芸術的な87とか大関陣どおしの素晴らしい助け合いとかは
どうなんだ。
150名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:59:43 ID:OTOYEUGx0
週刊現代ってPRIDEと893の関係書いた週刊誌だろ
151名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:59:54 ID:jMl5qAGs0
>>85 マジかよ
>>99 ほんと知らなかったんだよぅ
152名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:00:14 ID:h0aKDqRH0
八百長なんかする必要ないだろ
明らかに一人だけ体のキレが違うし
まだ親方株とか全然手付けてないし
注射される方が早く引退しそうな勢いだしうまみも無いだろ
153名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:00:21 ID:9FZToPPI0
>>16
クラッシャーバンバンビガロだったっけ?
154名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:00:29 ID:FjoTaBquO
在日朝鮮人が編集している週刊現代では信用度無さ過ぎ
朝青龍の「キムチ野郎」発言を根に持ってるだけだな
155名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:00:36 ID:Mr25lRwx0
毎場所毎場所千秋楽待たずに優勝決めちゃってるのに八百長やる必要あるの?
朝青龍強すぎて他の力士は優勝じゃなくて三賞争いなんですが?
156名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:00:37 ID:jp8jQEiW0
ますます、チョン系っぽいな
157名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:01:48 ID:p69KUmCY0
ニダーってバカだよな。

「キムチ野郎!この糞外人!」と韓国人が横綱から
罵られたのを知らないらしい。
158名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:03:00 ID:Hf4igB2o0
>>147
やっぱり以前かなり傲慢になってマスゴミから叩かれたことが尾を
引いているんだろうな。
おれもあのとき以前は応援していたがいろいろ他の力士への態度や
勝手な行動をみたときから止めてしまったよ。
159名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:03:01 ID:jp8jQEiW0
>>154
朝日とかで、在日韓国だかの奴が韓国関係の番組で
部下の意見に腹立てて暴力事件起こしてたよね。

まぁ、そういう業界なんだろうな。

>>157
横綱に言われたから今復習してるわけだろ?
恨だからな。
160名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:03:19 ID:TIGk6ibj0
納豆大量売れ残りでついに自殺者!!問われる報道体制
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
161名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:03:29 ID:u08QKe1G0
無数の格闘技で相撲とプロレスだけはガチ
162名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:03:47 ID:O1sDGg3x0
逆だろ>現代
大関陣が八百長で横綱に勝たせてもらうんだろ?
周りが弱すぎるんで、横綱が八百長する理由がないだろ
163名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:04:04 ID:h0aKDqRH0
まあでも白鵬の横綱かかってた取り組みはあれヤオだろ
空気読むんだよドルジって
164名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:04:24 ID:ugRTcVfn0
週刊現代=講談社=反日=日本の国技を貶めたい

只それだけの理由で記事を書く
165名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:05:04 ID:jp8jQEiW0
週刊現代ね
覚えたよ。
166名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:06:50 ID:P2sEsWmh0
ID:jp8jQEiW0

がいまいち良くわからない。
なんなのこの人・・・・・・・・ミステリアァス
167名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:07:06 ID:pabD7jGC0
横ちん禁止
168名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:08:16 ID:Fq6VGb3E0
朝青龍はないだろ、いくらなんでも。
むしろ、へっぽこ大関陣なんじゃないか?
169名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:09:11 ID:8M5Cnvth0
>>120
そりゃあ「中盆」ってトンデモ本に書いてあったことだ。
今時自慢げにそんなこと言ってっと笑われるぞ。
170名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:09:28 ID:wxclP9jW0
>>162
普通は弱い奴が強い奴に「頼むから負けてくれ」って持ちかけると思うだろ?
それが違うんだな。実際には強い奴が今の自分の権勢を磐石にするために八百長のルールを作るんだな。
強い奴が言うからこそ周りの人間も従わざるをえない。まして相撲界のような閉鎖的な世界ならなおさら。
かつて千代の富士もそうだったと言われている。
171名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:10:13 ID:UStWKirg0
チョウセンミンジョクってのは、とにかく低レベルでマジつまらん連中だわ。
朝鮮民族を相手にしても、良い事はないって実例、ソース。
172名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:10:14 ID:h0aKDqRH0
>>168
大関互助会の半分は龍二さんの優しさで出来ています。
173名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:10:44 ID:y0Y9evar0
朝青龍が強すぎて勝てないから負けてくれるように頼んだのかと思った
現代の目はフシアナ過ぎ
174名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:11:13 ID:gsEq8fO/0
チョンは朝青龍を目の仇にしてるからなwww
175名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:12:01 ID:8M5Cnvth0
>>170
お前、そのトンデモ説どっから聞いてきたんだよw。
176名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:12:28 ID:NUqVJtvw0
そもそも朝青龍が八百長しなくちゃ勝てない相手って居るのか?
177名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:13:31 ID:ELj9ZM9g0
力闘してるように見えなかった貴乃花が八百長くさいな。親も祖父も人気力士
で角界の実力者だったからな
178それでもわたしは殺ってない。小泉純一郎:2007/01/22(月) 22:13:54 ID:HLdSgr0zO
■■■■■■■■■
□■□□□■□□□
□■■■□■□□□
■□□■□■■■■
□■■■□■□□□
□□□■□■□□■
□■■□□■■■■
かつてリクルート事件の端緒をスクープした記者
鈴木啓一氏、新年を待たず水死。2ちゃんねるでは
【政治】"公的資金投入後に急増" りそな銀行、
自民党への融資残高3年で10倍 DAT落ち
この記事との関連等憶測も
【元ライブドア】
警察から返り血まみれ犯人のシャツが消えた
安晋会理事野口。
ちなみに偽装物件APA代表元谷は安晋会副会長
【耐震偽装】全裸で海に飛び降り!?森田死亡
http://yohaku.sёesaa.net/article/9859696.html
↑規制
大阪空港で平成設計、古川死亡
事務所爆発で消防が到着前に鎮火、なぜか
パソコンと書類だけが焼失、草苅死亡
【朝日新聞】耐震偽装担当デスク斉賀孝治氏急死
【番外】長崎で森田と同じ死に方、女性写真記者
【司法】国策住基ネットに違憲判決だした高裁判事
首吊り
【りそな疑獄】公認会計士平田聡、りそな国有化
と同時期に消去
【口封じ逮捕監禁】耐震偽装告発藤田、りそな疑獄
追及植草
【検察組織的裏金】内部告発TV出演ギリギリ阻止
超無理やり微罪?逮捕、三井氏
179名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:14:06 ID:qwyUZlYr0
>>174
キムチ野郎!!!!!!
180名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:14:51 ID:q+mRq8nw0
>>163
だがその前の対戦では圧倒したな。
負けず嫌いだから負けたらやり返す。
気持で取る力士だから、気合が乗らないとポカをやる。
181名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:14:56 ID:mHPpCTL80
朝青龍が「負けてくれ」って頼んだのか?
今現在、人類最強の力士がか?
有り得ないだろ。
182名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:15:37 ID:oI+vRLNr0
協会の偉い人
先ず板井さんの話を詳しく聞いて
183名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:15:42 ID:6fhW0MkA0
>>175
いや、>>170は本当だよ。
184名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:15:56 ID:30l02XNd0
佐藤藍子「相撲は全部八百長ってしってました」
185名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:16:22 ID:8M5Cnvth0
>>183
だからお前、どこでそのトンデモ説を聞いてきたんだ?
で、どうして信じ込んでしまったんだ?
186名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:16:34 ID:dxk/mrzB0
いくら横綱が強いとはいえ、15日間も戦うのはさすがにツラいだろ。
なので下位の力士にはあっさり負けろと圧力をかけるんだけど、これを
八百長と言っているんだろ。言うことを聞かなければ土俵でたたきのめされる。
強い横綱だからできるんだよ。
187名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:16:55 ID:h0aKDqRH0
>>177
貴乃花のすり足は凄いよ
地面にベッタリくっついてる
立ち会い全く体流れないし
188名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:17:19 ID:mHPpCTL80
なにこのキムチくさい記事
189名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:17:32 ID:b9hmldsN0

 モンゴルは北朝鮮に高官を置き,北もモンゴルを重視している.
 しかもモンゴルにとっては日本は大切なODA(政府開発援助)のドナー国ですからね,

 モンゴルにお邪魔して情報収集に側面から色々動いてもらうんですよ.
 日本には横綱・朝青龍さんがいますからね.朝青龍さん一族というのは実は
 モンゴルの共産政権時代の秘密警察と公安組織の人たちなんです.
 大変なエリート一族で情報のネットワークを持っているんですよ.

――そりゃ大変だ.政治記者も外交官も横綱に夜討ち朝駆けしないと(笑).

 そう.だから私なら朝青龍さんにモンゴルの情報機関の責任者を紹介してもらう.
 モンゴルの情報員なら北朝鮮の人と顔が似ているから平壌で動きやすい.

 しかも,もっと重要なのは,モンゴルにとっての一番の敵国ってどこですか.
 中国ですよ.モンゴルは伝統的に対中警戒感が強いんです.

 日本政府,外務省関係者は機密情報の入手,その裏どり,検証にモンゴルの
 利用価値が非常に高いことに気付くべきです.

「国家の自縛」,p.45-46より引用
190名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:18:02 ID:xS8fS4kf0
千代の富士だっけ?
191名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:18:01 ID:SdotO2Xy0
ヤオする必要ないだろ
あれだけナチュラルに強いのに
192名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:18:16 ID:GbeuCLZ00
朝青龍。
いままで応援して来たが、近頃はサボリというか手抜きが多いと思う。

スモウをナメてかかってきてるから、誰かが朝青龍から優勝を奪うべきだ!
193名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:18:48 ID:pjCse1Q5O
八百長力士は逝ってヨシ!
194名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:18:57 ID:gsEq8fO/0
つうか八百長かどうかなんて素人目でみても朝青龍の強さがわかるのに
195名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:19:02 ID:BUFOdw9e0
八百屋の長兵衛がどうしたって?
196名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:20:07 ID:ELj9ZM9g0
貴乃花は親の七光りで横綱になったんだよ
197名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:21:47 ID:Mr25lRwx0
>163
白鵬は朝青龍と優勝争いをしていた北勝力を破って助けたことがある
今場所安馬が豊ノ島を破って千秋楽待たずに優勝決定
タダでさえ強いのにモンゴル連帯はヤバイ
198名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:21:48 ID:NUqVJtvw0
八百長は曙の方が怪しいな。あれだけ強かった横綱が負け続けてるのは、ちょっと不自然だ。
199名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:22:06 ID:fKN8/wJQO
また毒殺か・・・・
200名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:22:07 ID:Y2JexK9T0
週刊現代の蓮池さんへの謝罪は?
201名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:23:36 ID:FDYvcFFN0
むかし、いきなり張り手と張り手の応酬でケンカのような激しい張り手をやりあった相撲を見たよ。
両力士ともマゲなんか乱れ、鼻血が出ていた。
あれ、注射相撲なんかじゃないよ。
202名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:24:04 ID:6fhW0MkA0
>>185
まぁ談合とかと同じ構図だよ、朝青龍がそうだとは言わんが。。
おまいは何をもってトンデモと主張するんだ?
203名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:24:33 ID:h0aKDqRH0
>>192
差し手の攻防なんて近年ますます磨きがかかってきてるじゃん

こんな風に
http://www.youtube.com/watch?v=Np6lvdaRtbw
鬼無双決めてる時は機嫌良くてファンサービスしてる時だよ

最近の地味というか盤石の取り口の方がずっと恐ろしい感じがする
204名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:24:56 ID:8M5Cnvth0
>>201
それは間違いなく富士桜ー麒麟児だな。
でも、朝青龍のキレた時の張り手も怖いぞ。
千代の富士なんてストレート出してたw。
205名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:25:46 ID:7nGx0ErS0
>>186
相撲の八百長ってのはそんなギスギスしたもんじゃなくて、なんていうか
けっこう微笑ましいもんだよ
負け越しが続いて幕から落ちそうとか、給金直しがしばらくないとか、そういう
力士に勝ちを譲ったりとかそういうものだそうだ
ソースは板井のぶっちゃけ
もちろん協会の思惑が動いてどうこうってのも希になきにしもあらずではあるようだけどね

むしろ最近はそういうヤオを避ける傾向が強くてほとんどガチ相撲になってるというよ
206名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:25:51 ID:bgQDtUlWO
八百長がありえないとか言ってる奴はキモオタヒッキート確定wwwwwwww
スポーツを殆どしたことないからそんな戯言が言える。
全てのアスリートの世界では、能力は紙一重。
たとえば競馬。ディープインパクトがいくら強いといっても1着から10着までの差は1秒ぐらいにすぎない。
相撲も然り。ちょっと横綱が調子わるけりゃたやすく格下力士に負けるシビアな世界なのだwwwwwwww


スポーツやらないでPCに張り付いているキモオタどもにはわからないだろうがよwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:26:27 ID:sf3UDBgt0
相撲は武道ではなく神事。
神事だけに、祭りで西方が勝てば豊作、東方が勝てば豊漁を決めていた。
今年は西方、来年は東方とかね。それが相撲。八百長・談合は伝統。
208名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:26:37 ID:h0aKDqRH0
>>201
龍二さんvsユルフンのやつだな
昔は龍二さんにも覇気があった
209名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:26:53 ID:vJH0LYV00
>>201
最後勝った力士が血吹き吹いた取り組みかな
210名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:27:37 ID:mAcsYYVAO
朝青龍が八百長だったとしても、何の利益があるんだろう。
下の力士も勝って金星の方が美味しいし、今の相撲人気を見たら日本人力士が勝った方が盛り上がる訳だから、朝青龍が負ける八百長ってなら、解らなくないが、現実に圧倒的に勝ってる訳だから、真実味ゼロだな。

言った奴は追放、週刊誌は不買これでいいやんか。

あとは大関削減。
211名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:27:52 ID:ELj9ZM9g0
朝青龍の相撲は相手を土俵に叩きつけるわ、ダメ押しで土俵の外に押し倒すわで
どう見てもガチンコ勝負をしているな。それにひきかえ他の力士の馴れ合い相撲は
まったくな
212名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:28:07 ID:k7eTb2ah0
>>186
それをやってたのが千代の富士なんだよな。
表向きはベビーフェイスだったけど、裏では稀代のスーパーヒールだったw
213名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:28:17 ID:8M5Cnvth0
>>202
談合とかと同じ構図って、どう同じなんだ?
このトンデモが。
談合はトンデモではなく、実際にやってることで、警察も動いてるが・・。
214名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:28:46 ID:Uj207uGaO
>>120

千代の富士 きたね〜

嘘だったら、裁判おこせよ 勝てるぞ

裁判に八百はないがなw
215名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:28:52 ID:KkHZ6RUA0
>>206
亀田の八百長だけはガチ まで読んだ。
216名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:29:02 ID:LKKO1S/z0
どうせドルジが
「俺の優勝の為に負けてよ(笑い)」といった相手へのなれ合いか牽制かしらんけど
そういう軽い言葉を八百長疑惑に取ったんじゃないの?
217名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:29:36 ID:7tqXZOZN0
別にどうでもいいや〜
第2のマケボノとか出ない事を祈るばかり
218名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:30:16 ID:nlXct1v20
このキムチ野郎>週間ゲンダイもとい現代
219名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:30:20 ID:8M5Cnvth0
>>212
お前そのトンデモ、どこで聞いてきたんだよw。
220名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:30:53 ID:NiUWSB3V0
俺相撲取りの友達が居るんだけど、勿論まだ若いから上の方じゃなくて下の方なんだけど、
星の貸し借りはあるって言ってたよ。
負け越しそうになったら、「今回は勝たせろ、次の場所では負けてやるから」という事でよくあることらしい。
またドルジはステロイド常用者とも言っていた。
よく知らないけど相撲は薬物検査しないんでしょ?
だから薬使ってる人は結構多いって言ってたね。
彼は、のちのち体がボロボロになるからやらないと言ってたけど。
221名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:31:01 ID:Zr1mOWNR0
八百長するならドルジを負けさせるだろーw
222名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:31:13 ID:ORQ3wnFG0
内舘は端から外人嫌いだから、応援している振りして実は外人を差別している。
何で女が横綱審議委員やってるわけ?
223名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:31:18 ID:G66t1jkV0
>>22
そうだな、本当に八百長があるなら外国人の気合の入った兄さんば
かりが出世して、日本人が下っ端から大関までがああも不甲斐ない
のもおかしいな。

朝青龍の殺気すら感じさせる取り組みは、どうみても八百長とは思
えない、あんな雰囲気八百長でだせるかよ。
224名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:31:44 ID:h0aKDqRH0
>>216
「俺の『全勝』の為に負けてよ(笑い)」 これはあっても
「俺の『優勝』の為に負けてよ(笑い)」 これはない
必要ないから
225名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:04 ID:kp7oVbUP0
千代ちゃんの時はスルーしたのに・・・
226名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:23 ID:ErNdPBCG0
落ちぶれた大関とかならともかく、
朝青龍がヤオやる必要性なんて無いじゃん
227名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:35 ID:kQPwaDmt0
>>212
千代の富士は強すぎたという話もあるよ。
八百の件で揉めた大乃国だったかを
ガチンコで倒したらしいし。
228名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:40 ID:8M5Cnvth0
>>225
だって、ソースもないトンデモだったんだもん。
そんなん一々相手にしてられるかいな。
229名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:40 ID:2Ky144VBO
俺はヤオはあると思う。ただそれは朝青龍が負けるヤオだ
230名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:44 ID:mAcsYYVAO
>>206ガチ発見

↑この子自分がキモオタだってカミングアウトしてるよw
君はガチでキモオタだよ。
231名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:33:05 ID:bUxAPx3o0
友人にドルジの知り合いがいるが
この子、あまり評判良くないらしい
頭が悪い足軽女で、簡単に寝るんだって言ってた
232名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:33:17 ID:h5Pm501c0
ドルジは運動神経、度胸、腕力、創意工夫...あらゆる点で他を圧倒してる。
あんな強い横綱、北の湖くらいしか思いつかない。
旭富士タイプのライバルがいれば面白いのだけど。
233名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:33:29 ID:0EXjhq9z0
>>16
> >>8
> そういやジョン・テンタってなにしてるんだ?

お亡くなりになったよ

234名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:34:37 ID:H06b5+BEO
八百長するまでもなく場所途中でほぼ優勝確定なんだが。
235名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:35:35 ID:t78l7/sb0
八百だから「公演」って言葉を使うんじゃないの?
なんか前、海外遠征だか行った時に「○○公演」って言ってなかった?
WWEでも「日本公演」って言うよね・・・。
236名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:35:54 ID:bgQDtUlWO
遺体が暴露した時は、世間が見事なまでにスルーだった。
遺体がもっと上位の力士だったらまた変わっていたかもしれない。
でも遺体はたぶん真実を語ってた…。
237名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:36:08 ID:4PoyT/WU0
>>204
寺尾があんまり激しく突っ張ったんで一瞬「この野郎!」って表情になり、
逆襲して捕まえて持ち上げ、土俵にたたきつけたことがあったな。
寺尾は悔しくて泣いたそうだ。
238名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:36:15 ID:B5hqmTRf0
>>206
八百長がなければ今頃俺が一番のアスリートになっているはずなのに
まで読んだ
239名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:36:56 ID:5IWbrdlxO
朝青龍はガチだと思う。
問題は大関馴れ合いクラブ+コトミツキ
こいつらは間違いなく星を回してる。
特に最近のコトミツキの無気力っぷりは目に余る
240名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:37:50 ID:Mr25lRwx0
ライバルを作るために自分以外の力士にヤオさせてるって話のほうがまだ信じるよw
241名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:38:13 ID:8M5Cnvth0
>>236
あれはすごかったよな。
俺は千代の富士が三度の飯より好きだが、
あれは「そんなひどいことしなくても」と思った。
小錦にストレート入れた時も、顔を張られた直後だった。

>>235
板井の外国人記者クラブの会見大嘘ついてたよw。
どうして板井が本当の事を言ってると思ったんだ?
242名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:38:55 ID:isD55cmG0
??
相撲のヤオは昔から言われている事じゃん
やる気が見られない奴に注意する律があるのに、発動された事がないのが良い証拠
何を今更
243名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:39:00 ID:h5Pm501c0
てかさ、エビジョンイルって横審で復活してたんだね....。
244名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:39:21 ID:mHPpCTL80
そりゃ昔はね。相撲は勝ち負けがついちゃいけないもの。
245名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:39:58 ID:+SEoHQ3B0
朝青龍がヤオするとしたら北の湖みたいに星を売るほうだと思うけど、そもそも
ほとんど負けないからなあ。
246名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:40:27 ID:RskfoW2DO
前に、元力士が八百長を堂々と暴露していたが、あれは都市伝説か?
247名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:41:27 ID:G66t1jkV0
稽古の時から相手を殺す勢いでやってるからみんなビビッてるんだろ。
相手のほうが格上なんだから、格下のほうこそ殺しにいくつもりでかか
っていけや!と云いたいところだけど、実際の日本人力士は「こわれち
ゃう・・・」つって相手するの嫌がるし、呆れる。
248名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:41:47 ID:WYoALJsbO
>>242
増                健
249暴社民膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/22(月) 22:42:12 ID:OX1YQXHg0
週刊ヒュンデか。
あの発言をまだ根に持っているのか?
250名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:42:41 ID:LF5gN+b80
ヒュンダイとドルジはどちらも嫌い
251名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:42:46 ID:ZDRkoJcM0
現代って、チョンが編集している週刊誌だっけ?

じゃ、あの「このキムチ野郎!!」AAキボンww
252名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:43:00 ID:8M5Cnvth0
>>246
都市伝説ではない。
板井っちゅー、名前通りイタイ力士が、協会に年寄株取得を阻まれた腹いせに
トンデモ本「中盆」ってのを書いた。
あれ、笑い話で終わってると思ったら、いまだに2ちゃんの若い奴には
信じてる奴いるんだな。
誰だっけ、UFO追っかけてるおっさんレベルの話だww.
253名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:43:28 ID:vJH0LYV00
昔は大関がカド番で負け越す事は少なかった
7勝7敗の朝潮とか千秋楽だけは滅茶苦茶強かった
あの頃はヤオやってそうだけど
最近は大関も陥落すること珍しくないからガチだろ
254名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:43:48 ID:FOTDiCYZO
ミツキ7勝7敗最終日
255名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:44:00 ID:3SfkT3Gx0
元力士の解説者が朝青龍が強すぎるのは、
他の日本人力士が情けないからです。
とまで言い切ってる状況でヤオなんてあるのか。
256名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:44:02 ID:hOef8v2p0
このキムチ野郎!
257名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:44:23 ID:4PoyT/WU0
>>241
千代の富士のように喜怒哀楽がストレートに出てくるタイプの横綱ってあんまりいないよな。
朝青龍にも同じ雰囲気がある。だからおれは両方とも好きなのかもしれん。
258名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:44:28 ID:TJpbVsH90
チョンの工作か
259名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:45:49 ID:pAQ2ZoDI0
またゲンダイか
260名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:45:51 ID:v5WnvGgb0
もし八百長本当だとしたら筋書きつまらな杉
ブッカー交換しろw
261名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:46:55 ID:q+mRq8nw0
>>242
発動されたことはあるよ、
名前忘れたg無気力相撲を注意された力士は記憶にある。
262名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:02 ID:pjCse1Q5O
ピットクルーか何かの工作員が増えてきた模様
263名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:19 ID:RskfoW2DO
>>252板井だっけ?それが嘘だってのは知ってたけど別の人いなかった?
確か関西にいた時地元ローカル番組で見たんだが…
10年くらいまえかな?
264名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:21 ID:G66t1jkV0
どの場所も並外れた気合で、これだけ突出した結果出し続けてるのに
八百長だというのは、朝鮮族みたいで気持ち悪い。

八百長であんな殺気だせてたらむしろ凄い。
265名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:34 ID:8M5Cnvth0
>>245
おいおい、北の湖が星を売ってたって?
どこでそのトンデモ聞いてきたんだよww。

>>253
七勝七敗千秋楽は八百ではなく「思いやり」。
大人としてスルーしてやれ。

>>257
ハゲドウ。
千代の富士ファンは結構な確率で朝青龍にシフトしてるな。
266名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:46 ID:09NR4Dao0
なに?朝青龍はキムチ野郎なんていったのw?
だからヒュンデから睨まれてるのかwww
気に入ったw今度機会あったら飯おごってやるw


5000円いないな(´・ω・`)
267名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:48:08 ID:e/K5GG1TO
日刊も週刊もつまらん生地。
秋田よ。同じことの繰り返し。
268名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:48:49 ID:EoGLg+ng0
朝青龍が今年で引退するという噂を聞いたんだけど、こういう事だったのか・・・
269名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:49:34 ID:h0aKDqRH0
逆に栃東の8連勝の後の7連敗はすごかったな
270名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:49:44 ID:3XqJ96Mt0
納豆といい相撲といい
なんでゲンダイは日本の文化を
執拗にぶっ潰したがるんだ?
271名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:50:27 ID:Ev4uNke90
細木とつるんでるのを見てこりゃだめだわ
と思った
272名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:50:33 ID:RY3V5pKC0
朝青龍が八百だとしたらもう相撲は信用できない
273名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:51:04 ID:5zPxG5vz0
もし八百長があったとしても
朝青龍は関与してないだろうと思う
274名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:51:45 ID:dByK+1Mo0
現役時代、似たような強さで似たような嫌われ具合だった
北の湖が朝青龍に厳しいのが良く分からない。
275名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:52:06 ID:G66t1jkV0
外国から裸一貫はるばるやってきて、生活から言葉までなにから
なにまで変えて若くしてトップまで上り詰めて、その後も結果出
し続けてる人を叩く暇あったら、100倍恵まれた環境にいるのに
不甲斐ない姿しか見せられない日本人の力士を徹底的に叩け。
あいつら六本木で女遊びしすぎ。
276名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:52:10 ID:Uj207uGaO
千代の富士って引退後もう少し大事にというか 英雄扱いされていいと思うが、まぁみんな分かってるんだろうなぁw
277名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:52:12 ID:xdjO7X+a0
朝商流はガチだと思うが
亀田との関係を鑑みるに
タニマチがかぶってるかもな
日本青少年健全育成会がらみか?
278名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:53:05 ID:4PoyT/WU0
>>261
琴桜&前の山だったかな? リアルで見てたわけじゃないんでw

>>265
取り口にもポジション(一人横綱とか)もどことなく似たところがあるんだよな。
全身の血が沸き返るような喜びを与えてくれるのは、昔千代の富士、今朝青龍だ。
279名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:53:45 ID:8M5Cnvth0
>>276
英雄扱いされてんじゃん。
引退してすぐ審判部副部長になることはあまりないぞ。
まったくモノ知らずのガキはコレだから困る。
280名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:54:20 ID:YukFX4LW0
>>274
自分が叩かれてこたえた覚えがあるから
朝青龍にはマスコミに叩かれるような隙を見せるなって
思ってるんじゃないのかね。
281名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:54:54 ID:YdmcsBm30
まだ相撲なんか見てんのかよ

282名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:55:24 ID:Cw2aLwi20
こんなのに横槍入れる前に去年のレコ大の出来レースに突っ込めよ。
283名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:56:56 ID:sg0N5b2z0
現役の横綱が八百長疑惑にさらされるのは初めてでは?
記事を書いてる方は名誉毀損で訴えられることを覚悟の上だろうから、今後の朝や日本相撲協会の対応が見ものだな。
だまってりゃ、認めたこととみなすのが自然だしな。
訴えろよ、朝青。
284名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:58:37 ID:8M5Cnvth0
>>283
朝青龍には、裁判なんかでムダな時間を過ごすより、
本人は必要としなくてももう少し土俵での稽古に時間を割いてほしい。
これ以上時間がなくなったら、本当に土俵での稽古しなくなっちゃうぞ。
それでも勝ち続けるんだろうが、つまんないじゃん。
横綱がいるピリピリとしたムードの稽古が見られなくなるのは。
285名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:58:53 ID:EW2uZFjMO
まずない
どう見てもあれはガチだろ

というかヤオの話を持ちかけるとしても、それはドルジではなく大戦相手だろう
286名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:59:05 ID:sg0N5b2z0
>>275
ばかいえ。
途上国モンゴル人にとって、月給10万でもめん玉飛び出るくらいの高給だわ。
日本人の方が条件悪いわ。
287名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:59:31 ID:09NR4Dao0
>>281
相撲の起源の話なら聞きたくない
288名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:00:00 ID:Uj207uGaO
千代の富士が
八百長厳禁って肉声でコメントしてくれないかなぁ
協会大爆笑w
289名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:00:16 ID:8M5Cnvth0
>>288
なんで?
290名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:01:46 ID:IR/PWaqF0
>石橋義夫委員長は「あり得ない話で

調査する前からソレかい。
結果は見えてるな。
291名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:02:11 ID:NRzOibCL0
誰がどう見ても八百長する必要なんかないほど強いだろ
292名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:02:43 ID:sg0N5b2z0
>>284
取材に対して、「ゴルァ、訴えるぞ」と怒鳴り散らしたそうだがなw
293名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:03:15 ID:8M5Cnvth0
>>290
見えているからこそ、調査なんてムダなことしないで、
今の情けない大関陣をなんとかする方法を考えた方がいいよな。
294名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:03:32 ID:RY3V5pKC0
>>287
www
295名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:03:53 ID:JZpBtaOQ0
カド番でヤオというのは聞いたことあるが、朝青龍はちと強すぎ。

本当にヤオだとしたら、怪しまれないようにたまには負ける。
ただ単に空気が読めない強い横綱だよ。
296名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:04:23 ID:FZ1iCp2U0
前々から思ってるんだが、
週刊現代=講談社は追いつめられてないか?
飛ばし記事を書きまくっては、訴えられまくるばかり。
それでいて購読部数が伸びたという話は聞かない。
講談社は昨年度、赤字転落、新雑誌のKINGは大コケとか。

売らんかなのイエロージャーナリズムに堕している。
「あるあるU」と同じ構造が見えてくるぞ。
297名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:05:03 ID:sg0N5b2z0
>>291
どうみても不自然な相撲が多すぎるんだよ。

八百長で勝てるのならつらい稽古なんかせずに勝ちたいと思うのは、自然なのだよ。
たとえ勝てる可能性が高い相手でも負けてくれるのなら負けて欲しいと思うもの。
最近のあのでぶり具合みてたらほとんど練習もしてないことはすぐわかる。
298名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:06:13 ID:8M5Cnvth0
>>297
>最近のあのでぶり具合みてたらほとんど練習もしてないことはすぐわかる。
お前が相撲をまともに見たことがないことも、
肉体の知識もないことがよくわかる、頭の良さそうなレスだなww。
299名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:06:53 ID:Uj207uGaO
八百長含めて楽しむのが粋って やくみつるもいってたな
300名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:07:31 ID:qZDSwYvq0
横綱の八百長といえば千代の富士がヤリ玉に上がった。大鵬の優勝記録
抜きそうになったとき、協会からマッタがかかったそうだ。みんな
知ってたわけさ。
301名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:07:32 ID:09NR4Dao0
>>299
それは亀田にだろw?
302名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:07:35 ID:71j+q/j70
ちょんしね
303名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:07:39 ID:xBYxEUKUO
え?常識でしょ?

つヤバい経済学
304名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:08:09 ID:Uu3K4Sa10
俺がドルジの相手だったら叩き落されたくないから、良い感じのところで倒れるわ
305 ◆7777777HPI :2007/01/22(月) 23:08:26 ID:QFVVBkDC0
バンドエードに興奮剤か何か染み込ませてることについては、指摘なしかよ。
306名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:08:57 ID:STUnfGqWO
このキムチ野郎!
307名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:09:16 ID:sg0N5b2z0
>>295
ビデオを何回も見直して見るといい。
相手がまわしに手が届いているのにまわしをとらないなんてケースがあるんだよ。
特にことみつき。
もろざしになっても何もしないw
ありえない。
308名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:09:25 ID:PCoANIuK0
大相撲海外巡業も見た事が無い奴に八百長かどうかなど論ずる資格は無い。
309名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:09:59 ID:NRzOibCL0
ドルジに八百長して負けてくれってのなら分かるがな
ゲンダイの記者って目がフシアナなんだな...
310名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:10:50 ID:ks5UUewK0
八百長どころか朝青龍は空気を読むんだよ。
自分が強すぎて盛り上がらないことを充分わかっているので、
相撲界発展の為に魁皇や白鳳に星を譲ることはあったが、自分が勝つ為の八百長なんてあり得ない。
311名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:11:04 ID:m3XQ0Kiq0

常識だろ。チョソンの恨を買ったらその内メディアにいじめられるのは。
312名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:11:50 ID:f04kDaij0

明日のワイドショーは、覆面の元相撲部屋アルバイトが出るぞ。
313名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:12:24 ID:ZPvdJiyt0
おいおい、朝青龍はガチで強いんじゃないのかよ
314名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:12:29 ID:j+Oh0nD7O
ドルジかわいいよドルジ
315名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:12:57 ID:PCoANIuK0
だから八百長とか言ってる奴はラスベガス巡業の動画と本場所を見比べてから物言えっての。

>>307
両差しからまわしを取らなければいけないと思っているのか?
316名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:14:20 ID:mAcsYYVAO
さりげなく7枚目くらいに居た春日王は…。

チョン=現代=春日部王
彼珍しく勝ち越したな…まさか………………………。

317名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:15:24 ID:+fow3WIRO
今だに内館牧子が横審メンバーというのがわからん
早く閣下に代わってください
っていうか横審メンバーも10年ぐらい変えないと
318名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:16:05 ID:dCxRgkwUO
内舘の婆、煽ってんじゃねぇよ(-_-メ
319名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:17:10 ID:sg0N5b2z0
>>313
ガチでつよかったら出島なんぞに押し倒されるか?
あほくさ。
押し倒しだぞ。
マジで強かったらけたぐりなんかやるかよ。
ばかばかし。
320名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:17:12 ID:8M5Cnvth0
そもそも横審なんていらねーんじゃねえか? 
321名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:17:12 ID:1t6sj7ki0
相撲がつまらなくなったのはガチの若貴のころから。
相撲をスポーツだなんて思ってるのがそもそもの間違い。
そもそも八百長なんて言葉が介在する余地はない「興行」なのよ。
本来は神を喜ばせるために奉納するものだったし。
フェアなんて西欧の価値観を国技に持ち込んで欲しくないね。

だからこそ、相撲は楽しく綺麗であるべき。
その点、高見盛なんて土俵上の所作ひどすぎ、
朝青龍も褒められたものじゃない。
322名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:18:18 ID:bOOrkPiEO
現代こんなことしかネタないのかよ。
323名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:18:27 ID:Uj207uGaO
格闘技というより伝統芸能だな こりゃ
324名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:18:35 ID:4FIHHI0x0
>>319
対戦成績は、14勝3敗で出島が負けているが・・・。
325名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:19:50 ID:8M5Cnvth0
>>319
アホ、相手がかいしんのいちげきを出してくることもあるんだよ。
相撲を知らない奴はすっこんでろ。

>>320
相撲がつまらなくなったのは若貴時代からだが、
それは力士のレベルが低下して取り口がつまらなくなったからだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
フェアであることと思いやりは並立するぞ。
326名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:20:40 ID:sOsDE6w20
>>321
今回の記事を書いた人は、貴乃花も八百長と過去に記事にしているが。
その時も、現代だったけどね。

過去の主な八百長記事↓

1980年、四季が八百長手記。
1996年、菅孝之進が貴乃花を八百長告発。
2000年、板井圭介が千代の富士の八百長告発。
2005年、武田頼政、貴乃花の八百長と告発。
2007年、武田頼政が朝青龍は八百長と告発。
327名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:21:48 ID:KcGisaPe0
他が弱過ぎだろ、琴欧州とかさ、大体魁皇もなんか6敗とかしてたし。

朝昇竜いなかったら優勝力士は3敗がデフォになるよ
328名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:25:49 ID:Uj207uGaO
ガチ花田に負けた八百の富士

俺も引退しますw
329名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:26:01 ID:wxclP9jW0
かつて大相撲のヤオを告発した人って坂井ともう一人いたよな。
誰だっけ?名前忘れた。
なんか相撲協会が訴える直前に病気で亡くなったんだよな。で、訴えは取り消されたった話。
一方、なぜか坂井の方は訴えられず。その理由は坂井のほうは決定的な物的証拠を持っているからって聞いたけど。
ビデオや録音テープの類の。
330名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:26:19 ID:YukFX4LW0
>>325
若貴時代は強かった頃の曙もいたし武蔵丸もいたし
若手に魁皇やら武双山やらが雅山なんかが出てきて
更に舞の海みたいなトリッキーな取り口の力士もいて
かなり面白かった時代の一つだと思うんだが。

ただハワイ勢の増加に引っ張られて力士の重量化が進んでソップ型が消え
スピードの遅い力士が増えだしたのもその前後だから
幕内全体で見るとつまらない力士が増えだした時期なのかな。
331名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:26:28 ID:fQ4bgRWO0
前にたかじんの委員会で元力士の人(八百長暴露本を書いた人)が言ってたけど、
日本人同士でやってた星の譲り合いみたいな八百長話が、ドルジには通じない。
彼は八百長ではなくて本当に強いんだよ、って言ってたけどなぁ。
332名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:27:51 ID:4coGnm9T0
ガチガチの真剣勝負でやったら怪我するから
ある程度の手加減は必要だ
333名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:28:38 ID:3AK9AM9i0
正直この記事には無理がある
334名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:29:42 ID:5cMexw5F0
ゲンダイがソースで、記事が毎日か
なんか、最強だな
335名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:29:48 ID:8M5Cnvth0
>>329
板井があまりにもトンデモだからだよ。
その辺は外国人記者クラブの会見で詳しいんだけど、
今どこかで英語版だったら記録が見られるかもしれない。

>>330
ハワイ勢は早々に膝腰壊してダメダメだし、
力士の個性が全くない上、強い力士が固まってるから取り組みがない。
昔の力士は花盛りだぞ。
まあ、一番の仇は巨体神話だけどな。
336名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:30:39 ID:9iPxXgY0O
八百長なんてする必要ないんじゃないの?

337名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:30:43 ID:wxclP9jW0
>>331
それが坂井だね。
本を読んだときは人柄まではわからないから、結構無条件に信じちゃったけど、
実際にTVでしゃべってるのをみると、この人かなり目立ちたがり屋で軽い感じがしたな。
まぁだからこそ告発したんだろうけど。
338名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:32:13 ID:1t6sj7ki0
>>326
thanx
生憎、週刊誌は興味がなく車内吊の見出ししか見ないのだが、
八百長告発はポストがご執心だったよね。

いずれにせよ、星のやり取りはあっていいでしょ。
もちろん、フェアとも両立する。

いつの頃からか、相撲がスポーツになってしまって、
「面白さ」が失せていった。
もちろん、面白さの根底には、涙ぐましい稽古がある。
中卒の子供たちが技と同時に階級社会の中で「礼儀」を徹底して
叩き込まれ這い上がってくる。

どこぞのつまらん女脚本家が(知識は確かだが)しゃしゃり出ているのも
昔からの相撲ファンを遠ざけていると思うがな。
339名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:32:44 ID:tXm5BJaW0
こんな記事を連載するヒュンダイなんだから無視すれば?で、煽る毎日。
キムチ野郎!!ってチョソに暴言吐いたのがいけなかったの?

「蓮池薫さんは私を拉致しようと日本に上陸していた」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/061228/top_01_01.html

江原啓之【スピリチュアル・カウンセラー】テレビでは言えなかった「あの芸能人のオーラ」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/061221/top_02_01.html
340名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:33:02 ID:Zzt9yYIl0
「八百長」と書けば売れるんだから現代も楽だよなw
341名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:33:32 ID:5vITPeAl0
ヒュンダイか
まだキムチ野郎の恨みでも残ってたのかね?このキムチ雑誌は。
342名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:33:44 ID:dCi98yaw0
そういや、外国人の統計学者が相撲を研究して本書いたよ。

7勝7敗の力士が、千秋楽ですでに勝ち越しを決めてる対戦相手に
勝つ確率は9割くらいらしい。
よって、八百長だと。
343名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:33:46 ID:/XNsZW470

キムチ野郎発言で在日ゲンダイから恨まれてるんだろう
344名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:34:46 ID:8M5Cnvth0
>>340
ポストの二匹目のドジョウだよ。
今でも当時のポストに関わってた人間は
「あれはおいしかったよな〜」と酒飲むたびにあの話になる。
ついに激怒した理事長にしめられそうになったのは内緒な。
345名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:35:03 ID:6r7e68RW0
やっぱり「キムチ野郎!」への逆恨み記事?
346名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:35:57 ID:V7iBn3YR0
そもそも他のスポーツと違って八百長をしてまで負けるメリットあるのだろうか・・・
347名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:36:55 ID:LRTL2tvX0
力士全員買収するのっていくらかかるんだよ・・・
348名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:37:40 ID:4PoyT/WU0
>>330
若貴時代があまり好きでない理由として、勝負ついてすぐに倒れた相手力士に手を差し伸べるとか
大関(横綱も?)が下位を相手に立会いに注文相撲を仕掛けたりというのがあるんだ。
ああいうことがはやるようになったのは若貴が人気を得ていた頃と重なる気がするのよ。
他にも二子山部屋と藤島部屋の合併で好取組が消えたりとかね。
花田一族には功罪半ばって印象だ。
349名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:39:13 ID:8M5Cnvth0
>>342
だからそれは思いやりだってば。
大人なんだからスルーしてやれ。
昨日の魁皇とか魁皇とか魁皇とか。
350名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:39:39 ID:Zzt9yYIl0
>>342
9割じゃねーよwww
7割だよ。しかもWikipediaでは7勝7敗の力士は必死だから千秋楽に勝つ傾向がある云々書いてある。

Due to the amount of money changing hands depending on rank, and prize money,
there have been accusations of yaocho (corruption, bout-fixing) in sumo from time to time.
A 2000 economic study on corruption[8] focused on sumo as a closed system in which to study
corruption. The authors of the study found that 70% of wrestlers with 7-7 records
on the final day of the tournament won. The percentage was found to rise the more times
the two wrestlers had met, and decrease when the wrestler was due to retire. However,
the study only shows circumstantial evidence of such corruption and does not take
into account the wrestlers’ motivation to win desperately. One often sees this phenomenon
thoroughly contradicted in the statistics. In the 2006 autumn tournament six of the seven
wrestlers with 7-7 records lost on the final day, and the remaining wrestler won his bout by default.
http://en.wikipedia.org/wiki/Sumo
351名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:39:45 ID:LQsBB8nx0
朝青龍の場合、お返しに次の場所で負けることはありえないから
金で買収ということになるが・・・・
あんまり信用できない
352名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:40:05 ID:kSLkmAgmO
たぶん削除しなかったひろゆきが悪い
353名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:40:20 ID:5jd74N8A0
>対戦相手に敗退行為を持ちかけたというもの。

相手に負けてくれって言ったってことか?

それはねーよ。朝青龍はガチで強いだろ。
持ちつ持たれつ勝ち負けをうまく配分する八百長システムで、こんなに連勝できるかよ。
まして外国人。八百長で無敵力士作るなら日本人でやるわ。
いい加減なこというなっての。

反日ヒュンダイが外国人を攻撃するなんておかしいと思ったけど、アレか?
朝青龍は過去に「このキムチ野郎!」発言してるから、粘着してるのか?情けない。
        ↑(ちなみに、朝青龍が怒るのも当然な状況での発言)

ヒュンダイは反日のくせに外国人差別する糞キムチの集まり。
まさに外道。まさに売国奴。
354名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:41:28 ID:r6SYOHgS0
キムチ野郎といわれた逆恨みかチョンダイ
355名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:42:06 ID:RJ3dsuQ60
いまだに相撲なんて見てる奴いるの
356350:2007/01/22(月) 23:42:15 ID:Zzt9yYIl0
>>342
英語と数学できる奴はこっちも読んどけ。9割じゃなくて7割だから。
http://www.international.ucla.edu/cms/files/sumo%20wrestling.pdf
357名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:44:18 ID:fQ4bgRWO0
>337
サンクス、坂井さんて言うのか。

10年くらい前、ラブホに置いてあった「愛の日記帳」に
自称力士の八百長告発文が書いてあったのを思い出したw
358名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:44:27 ID:RJ3dsuQ60
小汚いデヴが抱き合って…キモ
359名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:44:29 ID:Zzt9yYIl0
八百長と書いて物議を醸した記者は英雄気取りなんだろうな
360名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:44:42 ID:lUimJdZ/0

今さら、「このキムチ野郎!」のうらみか。
チョーセンは本当に期待ないな。秋山といいDQNばっかじゃねーか。
361名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:44:46 ID:VQ3SpiML0
八百長告発したやつって、
例外なく頃されてないか?
362名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:44:58 ID:1t6sj7ki0
>>348
そうそう。
それにあの頃から、勝てば官軍、みたいなつまらない相撲が増えた。
勝ち方にも個性、所謂型があったよ、その前は。
舞の海のようなキワモノ力士はいつの時代にもいたし、
それはそれで貴重。ああいう力士を負け越させて下位に落とし引退させるのが良くない。
だってさ、その昔は増井山が大関だよ。
363名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:45:32 ID:FKiSETq20
朝青龍は史上最強の横綱
圧倒的に強い。
「だまれ。このキムチ野郎」発言もあって
おいらは大好きだ。
朝青龍の悪口を言うのは朝鮮人に決まっている。
364名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:45:43 ID:Mr25lRwx0
そもそも誰でもいいから朝青龍とめろ!って状況で
当の本人から負けてくれと言われて負ける奴がいるのか?
昔の相撲の八百長だってようは空気嫁ってことだろ?
仮にヤオ持ちかけられたとしても受ける空気じゃないとおもうのだが?
365名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:47:00 ID:PCoANIuK0
>>316
春日王を悪く言うな。韓国出身だけどとても良い人だ。
今場所の成績が良いのは小手投げ癖で開き直ったから。
366名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:47:57 ID:2yvlEALH0
7勝7敗の力士が千秋楽で勝つ確率は理論上5割である。
しかし、実際の勝率は・・・

まず、この問題を放置するべきじゃないだろ。
367名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:48:20 ID:Zzt9yYIl0
>>337
あの板井でさえドルジはガチって言うようじゃ、ガチしかねーよ
368名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:48:53 ID:h5yvXOWu0
2chにドルの擁護者が大勢いて嬉しい。

しねや!!キムチ野郎
クソ雑誌
369名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:50:23 ID:Zzt9yYIl0
>>366
>>350を読めよ。7−7の力士は千秋楽必死だろうが。
5割が7割にアップするくらいはありうるだろ。9割とかじゃないんだから。
370デーモソ小暮閣下:2007/01/22(月) 23:51:48 ID:Gk5XbkC50
相撲ヲタ歴20年の俺がいうのもなんだが、朝青龍は八百長ではない。

以下に簡単な理由。

1.週刊現代は今年1月6・13日合併号でリニューアルしてからますますクオリティーが下がった

 もともと「現代」は「文春」や「新潮」よりクオリティーが劣るゴシップネタ週刊誌だった。
 販売数でも「文春」や「新潮」より劣っており、近年は「ポスト」同様苦戦をしていた。
 そして誌面リニューアルした2007年1月6・13日合併号では
 「蓮池さんは日本に工作員として上陸していた」などというDQN共産党員の記事を載せる始末。
 当然のことながら、追記事はない。
 今回の「八百長」記事も「蓮池さんは工作員として上陸」記事と同様、
 捏造による「あるある大辞典」記事としか思えない。

2.朝青龍が八百長をやる理由が見出せない。

 朝青龍は普通にやれば前頭程度の力士に負けない。
 さらに優勝争いをするべき大関など三役はことごとく勝手に戦線離脱。
 そんな状況でなぜわざわざ八百長をやる必要があるのかと小一時間。

 サッカーに例えると、ブラジルが日本と試合をする時に、
 日本チームに「金をやるから負けてくれないか?」と頼むようなものだ。
371名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:51:57 ID:k7eTb2ah0
朝青龍の八百長よいも大関の八百長の方をなんとかしてくれ。
372名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:52:59 ID:YukFX4LW0
>>369
すでに勝ち越しを決めた力士との対戦じゃなく
単に7勝7敗力士の千秋楽の勝率というだけなら
実は6割まで落ちる。
http://news.ameba.jp/2007/01/2774.php
373名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:54:07 ID:8M5Cnvth0
豊真将と春日王みたいに7-7同士というならともかく、
昨日の高見盛みたいなのは勝たしてやってもよかったんじゃないのか?
374今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/22(月) 23:55:45 ID:85Yy0pwW0
大嶋戸親方も板井も突然亡くなったのは事実。

最強時代の千代の富士も、保険として買える星は全部買っていた。
朝青龍も強いよ。最盛期の横綱は、どうせ勝つんだから星を
買ってあげなきゃいけない。

部下との麻雀で、わざと負けてあげるみたいな感覚???


375名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:55:54 ID:4XRcKZ+W0
相撲を永年見てきたが、ここ最近ほど、大関以下が弱い時代は無い。
スピードから心の強さまでほんとにレベルが低い。

376名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:56:04 ID:PCoANIuK0
>>373
高見盛戦は懸賞たっぷりで美味しいので皆やる気マンマン
377名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:56:51 ID:Zzt9yYIl0
>>372
6割なら余計のこと7−7の力士がガチで必死にやってることは明らかだな。
378名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:57:00 ID:b471wqNy0
で、協会は訴えるのか?
仮に朝青龍の件が捏造だとしても他の力士にまで累が及ぶのを恐れてスルーしそうなんだが
379名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:57:02 ID:4PPzEwBk0
板井





380名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:58:23 ID:8M5Cnvth0
>>374
おいおい、板井生きてるだろw。
>最強時代の千代の富士も、保険として買える星は全部買っていた。

まったく、そのトンデモ知識の数々はどこで仕入れてきたんだよww。
381名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:58:30 ID:vyViK0K10
現代はクソだな。アサヒ芸能に並ぶ信憑性のなさ。
382名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:59:33 ID:Zzt9yYIl0
>>375
それは相撲板ですでに論破されてる。今の大関以下はレベルが高い。
朝青龍と比べるからレベルが低いというふうに錯覚する。
383名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:59:57 ID:RY3V5pKC0
朝青龍が星を売ったことは確実にあるな
384名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:00:54 ID:SxWKT+LM0
キムチ野郎!!ってチョソ記者に切れたからヒュンダイは怒ったのか?

拉致被害者が拉致実行に加担とか・・・・。

必死すぎるな、ヒュンダイw
385今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:00:55 ID:3Ltnjh8A0
>>380

ポスト。毎週立ち読みしてた。
だって相撲好きだったもん。


386名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:01:15 ID:aADYm4Sq0
>>372
勝ち越し後の力士全体の勝率が出ない限り、

7-7力士の必死パワー + 勝ち越し力士の気の緩み っていわれるだけだと思うぞ
387名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:02:17 ID:xx89oL0R0
>>374
何だよ糞コテハン!板井まだ生きてるだろーがwww
388名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:02:52 ID:m6yWTknA0
たまに一敗だけするのは、ワザと負けてるとかはありそうだな。
389名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:02:52 ID:tFcNytei0
八百長はありえんな
八百長してるなら負けた力士は演技力ありすぎ、
プロレスにでもいったら第一線で活躍できるだろうよ。
390名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:02:57 ID:8D/toghE0
曙が琴の若に話もちかけたら100万円と言われ
「よしそれならガチだ」となってガチでやったら負けて
それ以降は100万円払い続けたそうです
板井によれば
391今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:04:26 ID:3Ltnjh8A0
小生が相撲を好きになったのは、千代の富士の全盛期。
北の海の全盛期には相撲を見てなかった。

でも、敢えて言いたい。
朝青龍って北の海に似ていない???


392名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:04:33 ID:g5jZ5Ui60
>>382
おいおい、所詮2ちゃんの話だろ。
大鵬も北の湖も輪島も、下手すりゃ千代の富士も栃赤城もw
見たことがない若造が勝率やら在位数やら数字でこじつけてんだよww。
不幸なことに、相撲は再放送がないから、わからんのだけど、
現在の大関が相当弱いのは事実。
最弱ってほどでもないけどな。白鵬いるし。

>>385
かわいいな、おまえ。
読んだものを何でも信じちゃうのは勝手だが
胸張って自慢する時は空気読んだ方がいいぞww。
393名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:06:19 ID:ul5VM84r0
年に5場所か、そんなにやってると価値下がるだろいい加減に汁。
394名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:06:34 ID:QBN032aF0
朝青龍については、ないな。
395名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:07:37 ID:g5jZ5Ui60
>>391
とりあえずお前は板井に謝って消えろ。
まったく呼吸をするようにウソをつくやつめが。
知ったかぶりの子供の相手はイライラする。
396名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:07:45 ID:dJvDyLUV0
逆法則発動フラグ?
397名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:08:06 ID:jQP8qgir0
>>393
6場所だよ
398名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:08:19 ID:mVuxnBrc0
負けた方が盛り上がるのにw」
399今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:08:40 ID:3Ltnjh8A0
板井さん、ごめんなさい。
竜虎さんと間違えました。

板井が親方になれなかったのは、中盆として星野売買を
仲介していたからだと言われている。


400名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:09:11 ID:f8v/7pDB0
相撲を永年見てきたが、ここ最近ほど、大関以下が弱い時代は無い。
スピードから心の強さまでほんとにレベルが低い。

401名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:09:25 ID:paq8q2IV0
>>392
栃赤城w たしか千代の富士は栃赤城に勝ち越せなかったんだよな。
あとは隆の里か… 千代の富士でさえ若い頃には苦手があったというのに、
朝青龍にはそういうライヴァルもいないのかorz
402名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:10:10 ID:xx89oL0R0
>>392
相撲板、とくにドルジスレは平均年齢高いよ。30後半の俺でさえついていけないときがある。
403名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:10:25 ID:dJvDyLUV0
室伏が相撲に転向すれば・・・
404名無しさん@七周年 :2007/01/23(火) 00:10:25 ID:vChD/bcH0
大相撲って、伝統格闘技のショーだよ。
真剣勝負していたら、あんなに毎日やってられるわけがない。
プロレスと同じレベルで見たほうがいい。
週刊現代は加藤編集長があえて告訴されるのを覚悟の上で、あやしいネタに飛びついている。
リニューアル号で蓮池さんが拉致工作員だったと報じたが、売り上げ増には結びつかず。
その後も部数は減る一方で、ポストに大きく水をあけられた。
週刊現代は休刊の危機にあるとみてよい。
405名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:10:38 ID:m6yWTknA0
相撲自体に八百長があるのは「お注射」とか言われて結構あるらしいが、あの
傲慢横綱にそれはないだろ。
押し出しならともかく、相手を持ち上げてぶん投げるなんて、八百長じゃきついぞ。
406名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:10:49 ID:S3WmBoEO0
いやしかし、しつこいようだが相撲協会が坂井を訴えないのは気になるな。
トンデモ本だからスルーしてる?とてもそうとは思えんのよ。
普通、トンデモなら確実に訴えて疑惑をはらすだろ。違うか?
ヤッパリ坂井は証拠握ってるんだよ。それがわかってるから相撲協会も訴えられないんだよ。
407名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:11:10 ID:fxHUHGAP0
小汚いデヴが抱き合って…ウホッ!
408名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:12:09 ID:ZiUIMnoa0
よし!貴乃花に聞いてみよう!
409名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:13:11 ID:l9xOp30z0

ドルジはマジだろ。

あの乱暴さは八百長じゃないぞ。

強すぎるからこういう話が出るのかな?

410名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:13:11 ID:6iaY9xCC0
ノアだけはガチ
みたいなもんかね?

朝青龍だけはガチ!
411名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:13:17 ID:6rnPaetB0
朝青龍が負けるように八百長っていうなら説得力あるけど、これはさすがに・・・
たぶん(朝青龍本人含めて)みんなが不幸になる八百長だろ
412名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:14:54 ID:SvdUqkeU0
横審:朝青龍の八百長報道 事実関係究明を協会に要望

両国国技館で22日開かれた大相撲の横綱審議委員会で、週刊誌による朝青龍の八百長疑惑報道が取り上げられた。
石橋義夫委員長は「あり得ない話で、協会はきちんとした態度を取らねばならない」と話し、掲載した出版社に対して
法的手段を含めた強い姿勢を示すよう協会側に申し入れた。
一方では、記事が指摘した疑惑について協会による事実関係の究明も要望した。

報道は、22日発売の週刊現代(講談社)の記事「横綱朝青龍の八百長を告発する!」で、昨年九州場所の
全勝優勝に関連し、朝青龍が知り合いの幕下力士を通じて、対戦相手に敗退行為を持ちかけたというもの。

内館牧子委員(脚本家)によると、この日の同委で、朝青龍の師匠である高砂親方が「(報道について)本人が
『そんなことはありません』と言っている」と説明したという。同委後、北の湖理事長は記者団に対し
「(読んでいないので)何とも言えない」と述べた。内館委員は「事実がないならば、
ちゃんと対応せねばならない」と話している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20070123k0000m050093000c.html
413名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:15:15 ID:8D/toghE0
>>401
「天敵・安芸乃島」とか
そういったドキドキ感が欲しいね
414名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:15:33 ID:dJvDyLUV0
あさしょうりゅう(何故か変換できない)の一強独裁体制が叩かれてるのに

こんな逆効果の八百長やってどーすんだwwww

まだヤオ持ちかけてあさしょうりゅうに蹴られたって話の方がありそう
415名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:16:41 ID:g5jZ5Ui60
>>402
普段は年寄りがまったりやってるんだが、
モノ知らずの若造がひっかき回していくんだよな。
それで一人で「論破論破」と喜んでいる。
あれ、腹立つね。
416名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:16:56 ID:3NEu5Uxy0
おまいらがそういうなら八百長じゃないなきっと
417名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:17:03 ID:H5ePvo5C0
内舘はすぐ横綱につっかかるが、
日本の力士が全く歯が立たない中で、朝青龍にいちゃもんばかりつけてるの見ると
ちょっと恥かしくなる
418名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:17:52 ID:DbdsQmPyO
板井の人気に嫉妬
419名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:18:02 ID:aE9cjT5Y0
>>406
> 普通、トンデモなら確実に訴えて疑惑をはらすだろ。違うか?

日本においてはそうでもない。
相手が間違っているのなら黙っていても真実は明らかになる、
ってのが古い日本の考え方。
慰安婦連行でも南京大虐殺でもそれで後手に回ったけど
根底には同じメンタリティがある。
420名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:18:43 ID:g5jZ5Ui60
>>406
板井は明らかに頭がイタイので関わりたくないと思っている。
それが真相だな。
外国人記者クラブの会見、どっかで探して見てみ。
明らかにイッてるから。
421名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:18:54 ID:az7u+Yl30
朝青龍は強いというか「速い」よな。見るからに速い。
422名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:19:02 ID:O8BC6pP8O
べつに競技スポーツじゃないんだからいいだろ
勝ち星の貸し借りなんて普通にあるみたいだし
423名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:19:06 ID:Sg1qqsts0
ヤオではないが、自慢のイツモツで
対戦相手は全て肉奴隷と化しているから
事実上負け無しである。
424名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:19:25 ID:jQP8qgir0
>>401
万全状態の栃東と朝青龍の対戦成績は五分だ。
朝青龍の天敵は栃東。
425名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:19:27 ID:SxWKT+LM0
>>417
内舘は、ツンデレ
426名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:19:28 ID:Of2AAlnZ0
朝小龍は昔から嫌いだったんだよコイツ
なんでこんなのが2ちゃんでドルジなんて持ち上げられてるのか不思議だった
427名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:20:02 ID:dJvDyLUV0
多汗症だか感想肌だかの対策に?クリーム塗ってたどこぞのチョンの方が確実に悪質
428名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:20:38 ID:8D/toghE0
>>405
「おお、お前のおかげで格好よく決まったぜ」
(耳ミリッ)「アウッ」
「負けまでは聞いてたが、持ち上げてぶん投げまでは聞いてないぜ」
「ご…ごめん…ちょっと弾みで」
(ゴッ、ガッ、ガシガシガシガシ)
KO
「どけよ相撲界最強の男」
(道をあける把瑠都)

カッコイイゼ琴光喜!
やっぱ24連敗はヤオだったんだな
429今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:20:41 ID:3Ltnjh8A0
安芸乃島はさー、藤島部屋で損したよね。

430名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:20:48 ID:g5jZ5Ui60
>>424
問題は完全な状態の栃東が次にいつ出現するのかわからないところだ。
多分、もうないな。
431名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:20:54 ID:jb7lhonT0
ヒュンダイは廃刊ですが何か?
432名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:22:08 ID:ZiUIMnoa0
現理事長の弱さも原因の一つ
433名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:22:15 ID:nJDvJqOC0
>>420
板井がどうだとかいうのと、
実際に八百長が蔓延してるのとは別の話。
434名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:23:27 ID:g5jZ5Ui60
>>433
だからその実際に八百長が蔓延してるって電波、
お前はどこから受信して、何で信じ込んじゃったんだよww。
435名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:23:35 ID:P0kNe0Rs0
キムチ野郎呼ばわりされた在日の報復か!?
436名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:23:50 ID:8D/toghE0
>>429
なんで?
なんか藤島部屋で損した話ってあったっけ?

若貴あたりの天敵になれたって事かなあ
なれたかねえ
なれねえと思うが
437名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:24:01 ID:S3WmBoEO0
坂井がイタイというのはオレも同意だ。でもこの人、たかじんの番組もそうだし、
関西の夕方のワイドショーとかよく相撲のヤオ解説をやってるぞ。メディアを通じて相撲を侮辱しているのは同じだぞ。
それにゲンダイの記事も相当イタイと思うが、そっちは訴えてるわけだろ?
なぜゲンダイは訴えて坂井は訴えないのか。ゲンダイと坂井の決定的な違いは、
元力士かそうじゃないかだろう?
438今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:24:06 ID:3Ltnjh8A0
>>422

協会がレーティング方式にしない以上、貸し借りする人たちがいても
やむを得ませんよね。だって生活がかかっているもん。



439名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:24:42 ID:5xQWwO8n0

いつものゲンダイ・クオリティ・・・・
440名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:25:01 ID:fQQQdVFj0
八百長してるならあそこまで勝たせないだろ、普通。
もうちょっと実力が均衡してないと見てる方は面白くないだろうし。
441名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:25:25 ID:dJvDyLUV0
キーワード: キムチ野郎
抽出レス数:21
442名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:25:29 ID:g5jZ5Ui60
>>437
訴えてるってソースは?
何でここはこんなに電波受信しちゃってるヴァカばかりなんだろう??
443名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:25:30 ID:0eq+0pVl0
何だよ、ソースは現代かよ・・・・
444名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:25:57 ID:uPDbyd+3O
ソーカ内舘さんは佐渡ヶ嶽部屋系琴欧州とかに勝たせたいんだろな
朝青龍の注射は有り得ないな…
実力が他の力士と格段に違う。必要ない。
445名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:26:09 ID:8D/toghE0
>>437
その坂井ってのマジで間違えてないか?
っつーのは俺も幼い頃そう間違えていたから
ある日真実を知って衝撃的だった
446今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:27:09 ID:3Ltnjh8A0
>>436

若貴がいなければ、部屋がしらをもっと長くやれたもん。


447名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:27:28 ID:SxWKT+LM0
チョソをバカにしたから報復されているだけ。

糸冬
448名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:27:43 ID:uprtV5O50
テリー伊藤の狂った企画「たこ八郎に東大生の血を輸血」
http://www.youtube.com/watch?v=MhuNxEOI0sc
これは酷い
449名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:28:06 ID:t4++9fZl0
>>391
似てないよ。
北の湖 はあんまりにも強く、無愛想だから、
当時子供が嫌いなものの代表になった。= 江川ピーマン北の湖。

いまでも思い出す、三重の海の猫だまし。
450名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:28:48 ID:dzW4QIglO
圧倒的な強さを持つ力士に八百長が必要な理由がわからん。亀田じゃねんだから。
451名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:28:54 ID:ZiUIMnoa0
朝青龍に本気で突っかかると何されるかわかんないから
手抜いて優しく投げてもらってるとか。
452名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:28:56 ID:lxGYllh/0
商業ベースに乗ってる格闘技でガチなのはK1だけ。
453名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:29:32 ID:H5ePvo5C0
>>452
ワロタw
454名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:29:35 ID:S3WmBoEO0
>>442
すまん。ハヤトチリ。まだ訴えてないんだな。
これから法的措置について考えるって言ってるだけだな。
でも本当にヤオが無いというなら裁判の場で徹底的に争って証明してほしいと思う。
ヤオが無いと証明されることが相撲界にマイナスであるはずがないからな。
455名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:30:51 ID:g5jZ5Ui60
>>454
法的措置について考えるって言ってるソースは?

本当に聞きたい。
お前の電波はどっから飛んできてるんだ?
456名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:31:08 ID:8D/toghE0
>>446
そういう意味なら俺は隆三杉がなんか気の毒だった記憶が
457名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:32:25 ID:fxHUHGAP0

今の日本人に朝青龍並みの闘争心を持ってもらいたい。あれは、ガチで強いだろ?

458名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:33:12 ID:S3WmBoEO0
>>455

ヤフーのトップニュースに出てるぞ。
「掲載した出版社に対して法的手段を含めた強い姿勢を示すよう協会側に申し入れた。」
ってかいてある。

459今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:33:21 ID:3Ltnjh8A0
酒井?

そんなの打ち間違えないし!(クス

460名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:34:12 ID:ujmSBALq0
>>458
っていうかそれ
>>1にも書いてある
461名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:34:25 ID:paq8q2IV0
>>449
「憎らしいほど強い」なんて今思えば最大級の賛辞だな。
でも、倒れた相手に手も差し伸べないのも「相手が余計に惨めな気持ちになるだろう」ということだったらしい。
462名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:35:17 ID:g5jZ5Ui60
>>458
お前、ホンマモンのアホだなww。
何で石橋「これから協会に申し入れる」のに
協会が法的手段を考えてるになるんだよ。

あのね、石橋たちはね、協会とは何の関係もないの。
ありゃ単なる年寄りのオナニー遊びの会。
463名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:35:26 ID:62U154v50
ゲンダイにふいた

>>452
ノアガチ
464名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:36:51 ID:7iNWM6T70
思わず買ってしまった。実名出しすぎw 
大鳴門親方の暴露本で協会も力士もかなり神経質になってるから足がつくことは
ないような気がする。こんな実名だしまくりで現代大丈夫かよw
465名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:37:57 ID:gQTyX3ao0
>>413
安芸乃島は誰の天敵だったんだっけか
466名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:38:02 ID:Uqq1Fypu0
もうノアにこいよ
467名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:38:40 ID:ZiUIMnoa0
>>458
協会が訴えるかどうかはまだわからないよ。
でも横審として申し入れている以上、何らかのアクションは
起こさざるを得ない気がするね。
468名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:39:19 ID:g5jZ5Ui60
>>467
>横審として申し入れている以上、何らかのアクションは
>起こさざるを得ない気がするね

何でそう思うんだ?
469名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:40:23 ID:o1EKR/IT0
魁皇と栃東を調べたら?
470名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:41:36 ID:c5QPpMxN0
つうかもうフルチンで戦えよ
471今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:41:51 ID:3Ltnjh8A0
アナウンサーの草野厚さんは東大時代に学生横綱。
凄すぎ。

マギー審司との対戦は、さわやかで感動したよ。


472名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:42:14 ID:g5jZ5Ui60
>>469
あれは思いやりだってば。
大人なんだからちっちゃいことに目くじら立てるな。
473名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:42:28 ID:ZiUIMnoa0
>>468
過去現在までにあった?
横審として土俵外の雑誌記事についての
調査申し入れなんか要求したことって?

基本的に横審も協会もスルーだったでしょ?

もちろん協会はダンマリ決め込んでもいいわけだがね。
474名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:42:47 ID:3YtvGeJsO
力士が巡業中、花札に狂っているのは事実。
475名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:43:23 ID:SvdUqkeU0
抽出 ID:g5jZ5Ui60 (10回)

なんでそんなに必死なのですか?
熱いですね
476名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:44:19 ID:g5jZ5Ui60
>>473
ちょっと前の相撲雑誌とか読んでみな。
ナベツネの放言レベルの申し入れをしては
華麗にスルーされてるからww。
て、ナベツネ本人がいるわけだがww。

とにかく無知な若者は屁理屈こねないでほしいね。
477名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:44:47 ID:S3WmBoEO0
>>468

石橋たちはね、協会とは何の関係もないの。
ありゃ単なる年寄りのオナニー遊びの会。

いやお前こそアホだろ。
横審なめすぎ。無視できるわけないだろ。
478名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:45:24 ID:c3a0bFvL0
ドルジがやってるわけないじゃん
そんなことは相撲観てればわかるわい

日蒙友好
479名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:46:44 ID:7iNWM6T70
現代によると幕内42人のうちガチンコ力士は以下の12人だけ。

出島 豊真将 高見盛 栃乃洋 豪風 垣添 玉春日 玉乃島
普天王 岩木山 安美錦 稀勢の里 

おいおい、いいのか言い切って・・
480名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:46:45 ID:6iaY9xCC0
八百長が100%無いと言い切れれば良いんだけどね、そんな事できないでしょ。
八百長を認めるのもアレだし。

だんまりを決め込むのが得策でしょ。
481名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:46:56 ID:WbkXODzh0
>「(報道について)本人が『そんなことはありません』と言っている」

本人が、「そのとおりです」なんて言う訳ないだろww
高砂親方って頭大丈夫か?
482今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:47:01 ID:3Ltnjh8A0
>>465

安芸乃島は横綱の天敵。金星の数は史上最多。
怪力だったもん。故障しなければ、もっと金星とれた。


483名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:47:48 ID:ivlMHeMi0
ヒュンダイお得意の分断工作きたな
大相撲の優勝表彰式には各国から代表が来てるくらい国際的にも有名なものだから、
叩けば日本の信用を失墜できるとでも考えたんだろw
484名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:47:49 ID:ujmSBALq0
>>475
日付変わる前からも見てみ
草多様してるからすぐわかる
485名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:48:40 ID:8D/toghE0
>>465
小錦だよ小錦
5分って事はさすがにないだろうけど
でも5分近いんじゃなかったかな
っつーか上位全般にキラーなわけだが安芸乃島

でさらに記録を見てみれば安芸乃島の天敵が琴錦だって
せめてそういう奴が欲しいよなあ
毎場所8-7とか6-9とかの繰り返しなんだけど
朝青龍の野望をことごとく潰していくヤツ
486名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:48:47 ID:P8oeqn2wO
ドルジより千代大海のが怪しいように思えるんだが。
487名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:48:55 ID:bwKY8SfM0
8勝7敗で勝ち越す力士の多いことw
488名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:49:05 ID:etp7GOV50
八百長を外国人記者クラブで暴露しようとしたら、

その前日に付き人ともども殺されたのは、

誰だっけ?
489名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:49:08 ID:gQTyX3ao0
>>482
つまり、ボノ だよな
490名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:50:41 ID:+b+0SB9j0
いくらなんでも無理があるww
ドルジが八百長やる必要なんか全然ねーだろ
全然練習してなくてもたまに負ける程度なんだからw
491名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:50:43 ID:g5jZ5Ui60
>>477

>横審なめすぎ。無視できるわけないだろ。
何でそう思うんだ?
492今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:51:21 ID:3Ltnjh8A0
高砂親方は好きだが、マケボノを壊しちゃったのは
いただけない。

493名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:51:35 ID:ivlMHeMi0
>>479
つまり幕内42人中30人が八百長に手を染めてると書いたわけか
しかも協会や横審が大好きな魁皇もいれちゃってるし 全く無いとは思わんけど、ちょっと誇張しすぎだなw
494名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:54:05 ID:gQTyX3ao0
>>485
ああ、なんか思い出してきた
あの頃良かったなー
495名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:54:07 ID:ZiUIMnoa0
>>476
ナベツネがスルーされてたのは知ってるよ。
それはナベツネの主観的な要求だからだろ?
しかし今回の場合は具体的な事実の存否についてでしょ?

ピックル爺さんw
496今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:54:14 ID:3Ltnjh8A0
>>479

玉乃島えらいな〜。けっこうベテランだよね。


497名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:54:28 ID:ywN98dZn0
498名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:55:28 ID:paq8q2IV0
>>485
思い出したよ! しぶとく食い下がって寄り切ってたな。
小錦は中に入られるともろかったし。
琴錦といえば、あの人が居なくなってから朝青龍が上がってくるまで、
すっかり相撲に関心をなくしてたのを思い出す。気持ちのいい電車道だった。
499名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:56:15 ID:S3WmBoEO0
>>491
いや、普通に考えて発言権あるだろ。
お前こそなんでそこまでこき下ろしたがるんだ?恨みでもあるのか?
500名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:56:17 ID:g5jZ5Ui60
>>495
おいおい、こんなところまでビックルかよ。
何か腹が立つことを言われると全てビックルの陰謀だと思いこむんだな。
まったく、その電波はどこから飛んで来てんだよ。
俺くらいの年のビックルがいたら怖いがなw。
501名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:56:26 ID:ztQ7kcAc0
ポストの八百長をまとめた小学館文庫を読んだが
強い千代の富士も駐車していたという。
直接星の貸し借りをするのではなく3人で回したりとかもあるとか。
強くてもやるのだ。強いから
どうせ負けるならここで貸しつくっておこうとか
金がもらえるということだという。大野国は気が弱いので注射をやめた。
である親方が生放送中にガチなのは
大野国だけだからねといってしまってアナウンサーが絶句したという
502名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:56:51 ID:srqwSaXl0
ゲンダイの記事なんか信用できるわけがない
503今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 00:57:37 ID:3Ltnjh8A0
>>485
こ、琴錦の愛人妊娠騒動覚えとるど!(`・ω・´)

504名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:58:01 ID:p2uTmXAr0
八百長やるには実力差がありすぎw
505名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:58:04 ID:ujmSBALq0
>>500
年だから仕方ないけどBIKKURUじゃなくてPIKKURUだよ
506名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:58:04 ID:xpzPyehU0
相撲の世界の八百長は、仮にあったとしても実態的には世間の
常識から外れてる。

勝ち目がない、戦っても絶対負ける横綱とガチに戦っては下手すると
怪我をする。それより、「金もらえれば素直に負けます」と弱いほうが
話を持ちかける。んで、強いほうは(金払わなくても負けないけど)と
思いつつも、そこは横綱の貫禄と下のものへの面倒見ということで
金を払う。弱い力士は怪我のリスクを回避し、なおかつ小遣いも
もらえるという一石二鳥。

損するのは横綱だけだが、それも器量のうち。

千代の富士にも八百長疑惑があったけど、実際にガチでやっても
全盛の時代は負けるなんてなかったらしい。そんなわけで、
金を貰った方が得という格下側が八百長を持ちかける。

つまり、相撲界の横綱関連の八百長って、強いもの(金持ち)が格下に
小遣いをせびられてる、って構造なんだよ。

これに対して、怪しいのは中堅の勝ち越し・負け越しが掛かった勝負の人。
これは部屋同士の関係にも寄るらしいし、部屋同士の関係の中での
ガチ勝負という側面もあるので、性質が違ってくる。

一応は伝統ある国技なんで、「八百長」と言っても、いわゆる黒い霧
というような側面は薄い。そんじょそこらの競技と一緒にするのは
愚の骨頂だ





・・・・と相撲マニアの友人が言っていた。
507名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:58:50 ID:g5jZ5Ui60
>>499
普通って?何の普通だ?普通???

>>501
ポストに関しては、このスレの前の方に真実を書いている。
見つけたら読んでみてくれ。
面白いぞ。
てーか、おまえら本当に何でも信じて買っちゃうのな。
いい鴨だよ。ごちそうさま。
508名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:59:02 ID:ZiUIMnoa0
>>500
で全然答えてないんだなww
毎度ワンパターンの質問攻めと議論の摩り替え。

ピックルっぽい奴って毎度手口が同じなんだよねー
509名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:59:06 ID:DWVAAf/l0
週間ヒュンダイは朝青龍にキムチ野郎呼ばわりされた事をまだ根に持っているのか。
さすが恨の民族だな。
510名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:59:53 ID:8D/toghE0
>>503
あーあ
あったね琴錦の愛人騒動
「知らない間に入籍されていた」
当時一大ブームとなった言葉だ俺の周辺では
511名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:00:13 ID:Rz0omhVA0
相撲の注射ネタと言えば週刊ポストのお家芸だったんだけどね。
512名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:00:25 ID:7iNWM6T70
>>504
千代の富士やドルジのように強い奴だからこそ注射で稼げる。
弱い奴はガチで勝てるから矢尾る必要がない。強い奴ほど高値で星を売れる。
513エラ通信:2007/01/23(火) 01:01:31 ID:Amg2yOYA0
いつだったか白鳳の優勝に花を添えた一番での手抜き以外に八百っぽいのはないね。

審判や親方連には完全に見抜かれてたしwww

514名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:01:59 ID:busubyme0
>>112
千秋楽が怪しいから。
千秋楽で、7勝7敗×8勝以上を対戦させるのはやめよう。
515名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:02:06 ID:xpzPyehU0
>>501
>ある親方が生放送中にガチなのは 大野国だけだからねといってしまって

発言を曲解した都市伝説。

ア「千代の富士の勢いは止まりそうにありませんね!」
親「止めると言っても、止めれるのは大乃国だけなんだから・・・」
ア「(今から対戦する力士がいるのに、負けるの前提で話せないんだけど・・・)」
516名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:02:45 ID:cLLp9kuN0
高見盛は八百長を持ちかけても話自体が通じなさそうだな
517今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 01:03:22 ID:3Ltnjh8A0
大乃国は今の芝田山親方。注射しなかったから板井に目を付けられ
集団いじめをされていた。

マワシをいつも狙われていて解けてしまったこともあったし、
板井の包帯パンチ?でKOされたこともあった。

518名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:04:08 ID:7lnRavQ2O
今更何言ってんだ?
星の貸し借りは昔から普通にやってるだろ
519名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:06:03 ID:S3WmBoEO0
>>507
普通は普通だよそれ以上説明のしようがない。
横審により横綱の最終決定権があたえるんだろ。十分権力あるじゃん。
520名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:06:22 ID:nXZq5YA90
あーあ、早く週刊誌世代が死んでくれれば
こんな糞雑誌廃刊になるのにな。
521名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:06:45 ID:xpzPyehU0
>>512
横綱が星を売るんじゃなくて、金払って買うんだよ。

>>513
いや、やはり若乃花vs貴乃花の最初の優勝決定戦だろ。
あれを八百と思えないヤツなんているのか?
522名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:08:02 ID:g5jZ5Ui60
>>519
お前、マジで横審が誰を横綱にして誰をしないか
決定したり、辞めたりする権力あると思ってんの??
これだから世の中の仕組みをしらない子供はww。

あれはね、タニマチの親玉集団の名誉&オナニー会なんだよ。
523名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:08:34 ID:xx89oL0R0
>>517
おまえもしかして太刀山か?
524名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:08:39 ID:S50gA7ax0
八百長なしで全力士と戦ってみ


ドルジ圧勝
525名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:08:55 ID:cLLp9kuN0
7勝7敗の時の朝潮(二代目)は無敵
526名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:10:53 ID:S3WmBoEO0
>>522
じゃあ誰が決めてんだ?是非教えてほしいものだ。後学のためにも。
527名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:12:25 ID:g5jZ5Ui60
>>526
そら相撲協会の上の方だろ。
528名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:12:35 ID:7iNWM6T70
7勝7敗の奴には星が高く売れるよw
529名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:13:44 ID:bAei8v6b0
確かに千代大海がつっぱりまくってもビクともしないからな。
でも俺は八百長ではないと思う。ただ単に朝青龍が強いだけ。
相撲のことには全くの素人だけど、
稽古で基本が確りしてるんだろうなと、あの一番を見て思った。
寧ろ八百長だなんて言う方が見苦しい気がする。
530名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:14:47 ID:8D/toghE0
しかし本気で相手を潰す気なら
俺だったら>>517じゃないけど周りと組んで
15日間トータルで潰す事を考えるな
虎の穴を裏切ったあるレスラーは頭だけを徹底的に狙われて
最後は発狂して電車に向かって走り出したと聞くし
531名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:14:49 ID:rYi34uTs0
>>516
土俵に上がって初めて対戦相手がわかるって話があったけど
嘘だよな?さすがに
532名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:15:07 ID:S3WmBoEO0
>>527

なんでそんなあいまいな答えなんだよ。
もっと具体的な名前とか教えてくれよ。
相撲界知ってる風に書き込んでたジャン。
533今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 01:15:08 ID:3Ltnjh8A0
私はかつてあの様な
悲惨な光景を見たことがない
それは10年以上も前の
国技館の話です


534名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:17:47 ID:g5jZ5Ui60
>>532
理事なんて、2年に一回改選されるんだから一々覚えてねーよ。
調べたら出てくるぞ、理事名簿。
お前が今書き込んでる箱はなんのためにあるんだ?
535名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:18:27 ID:/HW8kUwt0
逆の状態ならぐるみでの八百長はあるかもしれないけど。
元々日本人でもない朝青龍、お前ばっかり勝ってたら、全然面白くない。
だからもっと負けて盛り上げろとかって。
今の状態じゃなあ・・
536名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:18:52 ID:I0hI2JCj0
この話が事実だとすると、
ドルジは優勝するために、わざわざ平幕上位の力士にヤオを頼み、
三役力士には自力で勝ってると・・・・。

ふ〜ん・・・・。
白鳳、カロもなめられたもんだなw
537今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 01:18:53 ID:3Ltnjh8A0
>>531
当日に支度部屋でわかるんだっけ?

でも、この場所で誰と当たるかはわかるんじゃないかな?

538名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:19:04 ID:YGQsxHuQ0
なぎらけんいちの歌とか知ってるということは、相当なおっさんかな。
最近2ちゃんねらは高齢化しすぎではないかな?
539名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:21:15 ID:rYi34uTs0
>>537
高見盛は全く見ないらしいんだ。対戦表
540名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:21:23 ID:S3WmBoEO0
>>534
おれもいちいち名前調べんのめんどくせーよ。
あんまりソースうんぬん言うのいやだけど、
横審じゃなくて理事が決定してるっていうソースくれればそれでいいよ。
541今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 01:21:45 ID:3Ltnjh8A0
>>538

ラジオで数年前に聞いたみゅ。

542名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:22:06 ID:paq8q2IV0
>>539
好きだな、そういうのw
543名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:23:59 ID:eJF18Pu5O
相撲はショーなんだから八百長なんか有るわけないだろう。なにマジになってみてるんだよ。プロレスと一緒でショーなの。テレビもショー。本気で見ないでね。
544名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:24:51 ID:bAei8v6b0
>>529続き
でも海外巡業とかではあるのかも知れない。
でもそれはファンサービスみたいなもんで、
八百長と呼ぶようなものではないのかも知れない。
ただそれでも鋭い人には分かるだろうし、
逆に失礼だったり興醒めを誘うかも知れないので、
もしそう言うことがあるとすればやめた方がいい。
545今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/01/23(火) 01:25:23 ID:3Ltnjh8A0
盛関は人気あるね〜。

ねりゅ。

546名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:27:51 ID:bAei8v6b0
寧ろ朝青龍が負けたと聞くと八百長かと思うな。
547名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:28:01 ID:I0hI2JCj0
>>540
なんか・・・、言いたい事は分かるような気もするが、
事実として横審は横綱を決定する機関ではないよ。

あくまでも決定権は協会にある。
ただ、協会に対する絶大な影響力があるのも事実。
ナベツネがいるってだけで相撲取りは日テレに事あるごとに出演できる。
トーナメントもあるし。

でも決めるのは協会。
548名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:30:01 ID:mKA58Tvt0
大相撲トーナメントとか地方巡業とかでの取組見たときの
気合のなさっぷりをみると、本場所で八百長かどうかの指標になるよなぁ。
本場所ではさすがにそこまで気合のない取組はないけど、
馴れ合いで、こいつ負け越したら可哀想だからちょっと力抜くかってのはあるんじゃないかね。
549名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:31:40 ID:W1D5sckz0
スレタイだけでカキコ
人気のある日本人力士を勝たせるのは分かるけど
どうしてモンゴル人力士をわざわざ勝たせるんだ?
550名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:32:52 ID:K5cJqqlo0
>>1
>>42
相撲を、半島プロレスと一緒にするなよ。
551名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:34:14 ID:I0hI2JCj0
>>548
だよな。
角番の魁皇なんてまさにそれ。
ヤオと手抜きを同列に扱うのはちょっとなw

賭博がらみで勝敗を計算してんなら問題だが、
力士同士の感情からくる星のやりとりは防ぎようもない。
それも含めて相撲って観るもんだとすら思うww

とりあえず、むしろドルジの出現でヤオをやりにくい雰囲気になった時代
が到来したように思ってたけどなぁー
552名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:34:48 ID:iFVOI6Bk0
つうか「朝青龍」って誰?
スキャンダルでしか話題取れない自称国技は止めたらいいのに
553名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:35:25 ID:xx89oL0R0
今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. は太刀山。
554名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:35:50 ID:7x5jXYBG0
儀式なんだから別にいいじゃん
555名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:36:59 ID:bAei8v6b0
つか天覧試合で北の湖が両陛下の間にいるのが気になる。
なぜ何時も一段高い場所にいるんだ?
天皇皇后両陛下に一人ずつ解説を付けたらどうだ。
556名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:37:02 ID:BnGGmkYp0
>>543みたいな奴は気持ち悪いね。ショーをバカにする一方で何かを純粋なモノだと信奉してるんだろうな。
そして後に「裏切られた」と大騒ぎ。
557名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:37:46 ID:8D/toghE0
>>549
スレタイだけでなく読みなさいよ

ガチで勝てる横綱がわざわざ星を買うのは
下位力士への面倒見という意味が含まれている

という論がなんだか一番説得力があり
今僕はだまされてしまってます
558名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:38:11 ID:qt2aIsp70
キムチ野郎発言のことをまだ怒ってんのかヒュンダイは・・・
559名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:39:00 ID:LI3AdPHZ0
>>552
今の大相撲にスキャンダルは無いよ。
560名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:39:39 ID:+EzwtyCq0
>>543
↑文章が微妙に変wwwwwww
日本の国技をプロレスと一緒にするなってw
561名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:40:03 ID:NM4FAI2m0
内館の腹に一物仕込んだ物言いは大っ嫌いだ。はっきりいって、お前がいるから相撲がつまらん。
562世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/01/23(火) 01:40:27 ID:EJY488yv0
>>120
>「ガチンコ」という言葉は相撲界から発生したことばで「真剣勝負」
ガチンコってガチガチのチンコという意味から転じた真剣勝負の言葉じゃねーの?
563名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:43:38 ID:+EzwtyCq0
>>557
お前の持論も文章も、なんかおかしいぞwwww
564世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/01/23(火) 01:44:32 ID:EJY488yv0
>>557
どうせ負けるのであれば、ケガする可能性のある真剣勝負は避けて、
八百長で負けておいたほうがケガせんでよいという理屈じゃね?
565名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:46:26 ID:nJDvJqOC0
>>434
八百長が蔓延してるかどうかってことだ。

何か気に障ったか?

まあ、相撲なんてただの相撲協会の興行だろ。
どうでもいい話だが。
566名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:47:26 ID:PjqPp7lcO
朝青龍が八百長してたら細木数子が黙ってる訳ないお
567名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:47:46 ID:mKA58Tvt0
同門対決が少ないってのは、これでも八百長を少なくしてる
伝統のシステムなんだけどな。
過度な馴れ合いを避けるのに、同門対決はやらんほうがいい。
568名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:48:04 ID:B3lgw5Kv0
内舘氏ねよ、オマエの書いた脚本なんて見たこと無いぞ
569名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:48:10 ID:+EzwtyCq0
>>543
>>556
なんなんだお前らwwwwwwwwww
570名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:49:30 ID:+kqALJ3s0
ヒュンダイがソースな時点で、おもいっきりうさんくさいんだけど。
571名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:53:36 ID:eJF18Pu5O
543だ。
「お母さ〜ん、今日は相撲ネタで3匹も釣れたよ。」


「ホント、うちの子 ったら釣るの上手いんだから。誰に似たのかしら?」
572名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:55:32 ID:g5jZ5Ui60
>>565
別にもう腹も立ててないよ。
答えは、蔓延してない。以上。
これでいいか?
573名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:56:33 ID:FJFkaypH0
>>571
>母
>「ホント、うちの子 ったら釣るの上手いんだから。誰に似たのかしら?」

「子 ったら」←この携帯臭い半角スペースは何(笑)
574名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:04:54 ID:fQQQdVFj0
まあいくら短時間で決着がつくとは言え、150kgオーバーの巨体が
ガチンコでぶつかり合うような試合を1日おきにこなさなきゃならないんだから、
本気でばっかりやってちゃいずれ怪我するよね。
575名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:14:00 ID:neDH+JLm0
>>300
千代の富士は文句なしに強い横綱ではあったが、当時は他の横綱、大関も
強かったからなあ
576名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:31:00 ID:8fmJjLo10
ゲンダイじゃあてにならん。むしろゲンダイの捏造疑惑を追及するべき。
577名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:49:40 ID:F4BjKlQO0
力の強い外国人力士に金を払って負けさせることはあっても、
その逆はそもそも必要がないだろ


ゲンダイっていつも真実と逆のことを書くからなぁ
578名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:18:07 ID:dJvDyLUV0
と言う事はあさしょうりゅうが八百長を蹴ったのか
579名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:32:11 ID:R6/g2TpD0
事実かどうかなんて別で、世間を騒がせて
「ゲンダイ」の名が繰り返し世にでることが
重要なんです。
580名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:35:08 ID:ZqTGCjxT0
>>574
だから魁皇は腰痛めたし、白鵬も休場が続いてたし、朝青龍も休場したし、
バルトなんか膝挫傷したよあれマジで痛そうだった。あれはバルトが悪いけど

朝青龍に限ってヤオはねーだろー
そーで無くても他の奴らは腰抜けばっかだっつーのに
581名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:38:37 ID:AyKhphwpO
(OB会)会長 千代の富士。幹事長 逆鉾。幹事 板井.若の花.北勝海‥
582名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:40:16 ID:5d2NzMAm0
今場所の魁皇VS琴欧州は怪しかった。
琴欧州わざと負けてやったかに見えた。
583名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:40:28 ID:HtRaKBcv0
やっかみだろ。朝昇竜は間違いなく最強。
他の力士が情けないだけ。
584名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:40:35 ID:SxWKT+LM0
そもそもヒュンダイ自体が捏造だろうが!!!チョソを朝青龍にバカにされて
切れているだけだろ!!

↓の妄想記事をなんとかしろ
「蓮池薫さんは私を拉致しようと日本に上陸していた」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/061228/top_01_01.html
585名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:40:45 ID:1B8RZjxy0
>>531
その日の取組みが終わった後に、明日の取組みが発表されるだろうが。


当日ってなんだよwww
586名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:46:33 ID:El48LIDY0
強いとか弱いとかばっかでしか考えれないなんて可哀想。
いーか?賭け事あるところからヤオがなくなるわけないのwww
587名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:50:36 ID:pLm+Z8WS0
朝青龍が知らないところで行われてるんだろ。
588名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:51:16 ID:fiysDN4U0
まあ1場所のうち1番か2番というなら分からないでもないけどな。
現代の記事にあるようにガチが4番だけで残り全てヤオというのはいくらなんでも信じがたい。
朝青龍が個人でやってるとしてもそこまでヤオができるならとっくに日本人横綱が誕生してる。
589名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:55:51 ID:qfbZ6dO10
>>585
高見盛は明日の対戦相手がわかると緊張して眠れなくなるので、
付け人や相撲記者もそれを教えるのは御法度なんだよ。
ついうっかり誰かが言ってしまうと激怒するらしい。
590名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:57:09 ID:dJvDyLUV0
>>589
うっかり口を滑らせた記者がその場で殺されたんだっけ?
591名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:58:03 ID:IVQ1nSrHO
>>531 中には次の日の対戦相手をきかずに土俵に上がるやつはたいる
592名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:58:54 ID:q/CkTzhL0
これはないだろ。朝青龍は実際強いじゃん。
つーかね、もし朝青龍がチョソだったらヤオだろーな。
ヌル山みたいにねw
593名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:00:27 ID:DnE7F+qa0
ドルジが強すぎて人気低迷とも言われてるのにコレはないだろwww
594名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:03:31 ID:ZqTGCjxT0
>>590
ロボレスラー強すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:05:32 ID:IEClF9Wp0
強い=八百長はしない

じゃあないんだよ、角界は
596名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:15:09 ID:SopWljhP0
他の力士は、たかがそんな事で負けようとするわけ?
597名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:24:52 ID:2M2Yn3+s0
週刊現代
週刊ポスト
週刊朝日


この辺は極左の過激派が入った電波

真に受ける方がアホ
598名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:28:23 ID:5dDPZG/TO
八百長じゃありません。
手心です。
599名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:29:19 ID:ZqTGCjxT0
>>595
一体お前が相撲の何を知ってるって言うんだよ
600名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:31:21 ID:JBjryGhD0
ちゃんとした対応が、また暗殺だったらもの凄く嫌。
文系ならあり得るから、本当に嫌。
601名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:57:33 ID:1bXVQA3h0
>本人が『そんなことはありません』と言っている

これなら聞きまちがいでごまかせる
602名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:09:27 ID:WQvQEizK0
そんなことよりも毎回10勝5敗くらいで優勝争いは出来ないけど大関の座は譲りません、っていう連中を何とかせい
603名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:10:54 ID:tykWQLDZ0
ヒュンダイwwwwwwwwww
604名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:11:37 ID:iWv4SXl7O
そもそも朝青龍相手に手を抜く必要とかなくね?
どうせ滅多に勝てないんだし。

ただ、雅ブー辺りはなにかとぁゃιぃんじゃないかと相撲ヲタの母親が言ってた。
605名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:16:32 ID:kgr4qEGS0
ヒュンダイは秋山の記事書いたの?
あっちは疑惑じゃなくて、ガチだろうが!
606名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:21:00 ID:qz9/ggHe0
↓千代の富士でも疑惑あったじゃん。
ttp://umigami.sakura.ne.jp/sumo1.html
607名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:30:15 ID:bXdrFte60
魁皇あたりはやってそうだけどな
で、あの強さ
608名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:43:00 ID:TzIlxl170
一番や二番八百長があってもどうってことないだろ。
朝青龍が最強なのは丸分かりなんだから。
609名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:45:34 ID:TzIlxl170
弱いやつに勝たせる八百長だけ問題にしてりゃいんだよ。
610名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:51:18 ID:pEK/4LJd0
千代の富士が注射してたっていうのも怪我をしないさせないのためだしなあ…
断った寺尾が吊られて土俵に叩きつけられて悲惨な目にあった。

板井も「千代の富士はガチでも強い」ということ自体は認めてる。
611名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:54:56 ID:XjhHSayJ0
相撲に西洋的なフェアプレーの価値観を持ち込むのが間違ってるって理屈には
共感できなくもないけど‥。

八百長に対してなんだかんだと理屈をこね回してるのは正直言ってみっともない。
やっぱ後ろめたいんじゃねーかよ。
612名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:56:18 ID:qz9/ggHe0
>>610
リンク先見てから書き込んでよorz
613名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:03:16 ID:XD5Gl5O60
相撲や野球って定期的に八百長疑惑でるよね
スポーツ人気に対するあやかり記事なのかな
614名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:15:27 ID:XjhHSayJ0
相撲の八百長は疑惑じゃなくて伝統文化なんだろ?
615名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:17:28 ID:IbLYzfkp0
他の力士が弱すぎて八百長なんてするまでもないだろ
何考えてんだ週刊現代は?
616名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:19:57 ID:k4dwFzZe0
キムチ雑誌が吼えとるな
617名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:22:56 ID:jkkcuSWG0
あちゃちょうりゅう嫌いだけど相撲はガチだろ。
こないだの優勝決めた取り組みとか見ると認めざるを得ない。
618名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:26:26 ID:ydsuTuhq0
>>604
手を抜くから、おながい怪我させないで・・・ってのはあるとおも
619名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:28:04 ID:HOhpvzX+0
野球の勝利投手だと10勝と9勝じゃマスコミの
扱いも大きく違う。相撲でこういうことはないの?
620名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:41:35 ID:jkkcuSWG0
相撲だと勝ち越し負け越し。15戦中8勝するか7勝するかで番付が変わる。
621名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:58:11 ID:r7BKvmBm0
大昔、大関に大刀山と言う力士がいて
この力士がまあ滅法強くて凄い筋肉の背中してて
得意技が超張り手だった訳だ。

で、平幕の八島山ってのが可哀想に大刀山と一番取らなきゃいけなくなって
その張り手を食らったら一発で死ぬと思っちゃったからもう駄目で
脂汗垂らしながらじりじり下がってついには土俵を割っちゃったとか。

決まり手は「にらみ出し」w

こんなすんごい力士は八百長とは縁が無さそうだよね。
622名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 07:02:24 ID:r7BKvmBm0
>>610
その千代の富士対寺尾の一戦のあと
世間的にはキッツいビジュアルだった事もあるし寺尾が人気力士だったから
特に女性からの非難が囂々で大変だったんだよね。

それらを一蹴するごとく
「そりゃあ相撲を知らない人の言葉ですよね。真剣勝負なんですから」
と、涼やかに言い放っていてもう誰も反論できない雰囲気だったよ。

千代の富士すげぇって思ったもんさ。
623名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 07:06:30 ID:SopWljhP0
これがガチだったら、本人よりも
そんな事で勝負を投げるような他の力士がやばくね?

勝てない上に勝負への信念も貫けない、信頼0だぜ?
624名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 07:11:55 ID:KYeK85cL0
週刊現代だろ

冗談で言ったことでも本当みたいに騒ぎ立てるからいまいち信用ならんな
625名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 07:23:06 ID:OGAxM8yX0
どうも八百長の仕組みというか、動機を理解していないヤツがいるみたいだな。
626名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 07:25:28 ID:NIYKMAfk0
NHKの暴力団対策は大相撲です。
現在の相撲人気の低下では、民放は絶対大相撲は放送しない。
テレビ朝日は大相撲ダイジェストの放送を2年前にやめている。
スポーツ放送権料が発生する条件は、2社以上の放送局が1つのスポーツソフト
を獲得したいと思っている場合だけである。
私は大相撲中継をするなと言っているのではなく、放送権料を年間30億円(税込み31.5億円)
も払う必要がないと言っているのである。
なぜこんな馬鹿げた金額の放送権料を支払うのか、疑問に思った私は
当時のスポーツ報道センター長の日向研二さんに直接聞いてみた。
理由は
「相撲協会経由でヤクザに金を払うためだ」と言われた。 
by元職員 立花氏のレスより
627名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 08:58:54 ID:M0/6nxCo0
ないだろ。マジ強いよ
628名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 08:59:26 ID:ZK/nVSmX0
週刊現代だから無罪。
629名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:01:03 ID:vb50Lb+B0
相手が、負けるから金くれと言ってくるならまだ分かる。
どうせ勝てないんだから。
630名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:04:22 ID:C2zgl9JV0
ソース元がヒュンダイって時点で信憑性ゼロだよな。
どうせ八百長してそうだからって理由で記事にしただけだろ。
631名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:05:14 ID:vb50Lb+B0
週刊現代(講談社)は、
27歳で、なんと年収1200万円超!ですよ。
すごいですねー。
これも再販規制のおかげかな?
632名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:07:13 ID:COLn2JtA0
また現代かよ!
今度は大相撲ネガティブキャンペーンかよ!
大相撲の地上波放送潰しが始まったのか!


別に構わないけど
633名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:09:38 ID:IXZRaVXx0
ふんどしピザの抱き合いなんか見ても面白くない。
こんなのが国技とは笑わせてくれる
634名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:14:03 ID:Z3D/bqgv0
朝青龍が、負けてやるという八百長ならあり得るかもしらんが・・
635名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:14:31 ID:OqAD6WnQ0
出て来い八百長ジャップ。
636名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:14:32 ID:ygbx9p5d0
ソース現代か、捏造確定。
例のキムチ野郎発言で朝青龍を嫌ってるのは分かるがご苦労なこったw
637名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:16:49 ID:Y1EFsPa10
ダニ川の刺客か
638名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:17:57 ID:5nBuYj1R0
>>610
しかしガチではせいぜい12回くらいの優勝だろうな。

当時千代のヤオは公然のことだったじゃないか。
記者連中だって知ってたろう。だから千代の連勝をだれが止めるかなんていう話も
注射なしの藤島部屋の力士(安芸の島とか)が有力視されていた。
そして実際にとめたのはガチの塊、大乃国だったわけだ。

相撲のそんな話はずーと昔から。内舘もぐだぐた言うなら、千代の富士から調べろ。

639名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:22:18 ID:vb50Lb+B0
千代の富士は、たしか、しごきで一人殺してなかったかな?
640名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:28:01 ID:KB9qBOsF0
ヒュンダイ + 在日新聞 か・・・
641名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:30:08 ID:iXHQ9ftEO
ソース元は横審。さらに言えばあの女史。
まぢそう思う
642名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:32:26 ID:QCQQpILy0
朝昇竜に星を売る奴がそもそもいないだろw
643名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:38:57 ID:SpMyaaoFO
朝は八百長よりも薬を疑うべき
あの身体はやばすぎ
644名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:42:21 ID:1hO806fc0
現代だから内容の真偽はどうでもいいが
朝青龍は普通に強いような
645名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:42:25 ID:rLZRPgzNO
本当に八百長ならもっと面白く出来るだろうに。
646名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:50:50 ID:zrTTPIjL0
私自身が証拠ですって裁判起こしてたのどうなっただ
647名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:53:23 ID:SrUgS6WW0
15日間全部ガチで相撲をとるのたいへんなんだよ。
後半きつくなってくるから、途中息抜きするために注射するんだろ。
単に勝ち負けの為じゃない。
特に体の小さい千代や朝は。
648名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:58:10 ID:NB4KPh0v0
曙対武蔵丸のようなわかりやすいのはともかく、ドルジのではそういうの見かけないような。

なんで横審はドルジを目の敵にしてるの?
そんなに嫌いならやめさせればいいんじゃ…


まさかヒュンダイへのタレコミ元はよk(ry
649名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:12:19 ID:JZ1MvEXb0
また内館かw
650名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:15:44 ID:LAswHS8l0
仮に朝青龍側から取り組み相手15人の内の誰かに利益提供があったって証拠でもない限り
八百長だって言うのは難しいような
心理戦の一環で終わってしまう

どうせ全力で向かってくるならこちらも全力で叩き潰すとか威勢のいいこと伝えたくらいだろ
651名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:53:09 ID:q8r/aQni0
最近の日本人力士って応援する気になれんのよね
ドルジより日本語駄目な奴をチラホラ見かけるって時点でお察しだし
良くマスコミや2chで貴乃花がアホ扱いされてたけど
あれは角界じゃかなりマシな方だったよ
652名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:53:17 ID:0oZcTk0Z0
とりあえず…

内館はウザすぎる。
昨年日経でコラム書いてたけど、
「自分の意見は全て正しい」というオーラがみえみえで醜悪だった。
653名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:59:40 ID:ldxvfTF00
「力士、親方会」テープ
昔これ聞いて相撲見なくなったけど、今回のはどうなんかね
654名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:04:13 ID:El4kc0wj0
つーか、マジで「徹底的に」真相究明して、ヤオがあるなら絶滅させるべきだよ。
その過程で相撲が崩壊するならそれでいい。
ヤオった力士は永久追放ぐらいの勢いで。(過去やったことある、としたら力士いなくなるので「今後」ってことで)
そうするとけが人増えるし年6場所はきついって話になるかもしれんが
それじゃ年3場所くらいにすればいい。
全ガチだと「横綱」って地位はなくなるかもしれんけどね。毎場所13勝以上とか無理だし。
でも全ガチにした上で「横綱でも毎場所2桁勝ってりゃ立派」って認識なればいい。
大関はすぐ落ちるのがデフォな地位ってことで。
655名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:08:55 ID:f4P6Dg020
横審が朝青龍叩きに必死なんでしょ?
普通だったらスルーの話題。
今までに真っ黒な横綱がいて週刊ポストがしきりに書いていたが、完全に無視されてた。
656名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:12:17 ID:OgdqMbPN0
>>653kwsk
657名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:12:52 ID:Y961zUh60
「今日はかったるいから押し出しで簡単に決めるよ、素直に押し出されないと吊るよ、
吊り落とすよwもう吊り落とされたくないだろwww」
って言う八百長ではない八百長ならあり得るかもしれない。
金で買うほどの星を持っている大した力士は上位、特に大関陣にはいないし。
658名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:13:37 ID:fJQkCQ7c0
大鵬が褒める朝青龍が八百?
659名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:15:20 ID:MTXZ4pR1O
さすが亀田の兄貴分だな
660名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:16:49 ID:5FQLW+zb0
そうか。日本人力士が弱いのは不正を働いていたからか
モンゴル最悪。ガチなら日本人は最強だ

なにかよく聞くパターンなような気がしなくも無い。
これじゃやっていることが変わらない
661名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:16:53 ID:B+xImZgC0
山田「滑らせろ!」武士トレーナー
「秋山の行為は常軌を逸している。悔しいし、責任を感じます」
「グローブのロゴがとれそうになって中途半端についていて気になるじゃないですか。だから秋山が口で剥がした。」
秋山
「多汗症ですから、すべった」
「使ってはいけないとは知りませんでした」
布施鋼治
「滑らせろ!」 は「ローキックを滑らせるように打て」という意味だ。
メモ8
「桜庭は性悪、いったもん勝ち」
「ちなみに、おれは、神取で抜いたことが、少なからずあります。 」
梅木
「アクション! 」またおって(´∀` )
662名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:17:39 ID:QgsPf4zQ0
よりによって朝青龍だけはガチだろ・・

朝青龍に勝った出島が大負けしてるのは怪しいが。
663名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:19:03 ID:ldxvfTF00
>>656 「力士、親方会」テープ で検索すれば聴けると思います
664朝青龍はケガしたふりしてたけど:2007/01/23(火) 11:21:54 ID:mNhUiTkVO
記事では高見盛は ガチらしいな。なるほどな、7勝8敗が多いのに納得

前に一度、朝青龍に高見盛が勝ったよな。 ガチで横綱に勝ったんだから 高見盛が最強だ

665名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:22:52 ID:BzMllf5o0
キムチ野郎呼ばわりされた恨みがこの記事かw
666名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:24:56 ID:xDSB3z340
歴代横綱の中でどの程度のスペックかは知らんが、
現役力士の中では頭一つ抜けてるだろう
667名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:27:08 ID:vi5HG90P0
668名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:30:50 ID:rLZRPgzNO
だからもう盛れないと何度言ったら
669名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:31:09 ID:djB3O/1b0
キムチはしつこいからな

石原閣下もえんえんキムチマスゴミに叩かれておるよ
朝青龍がんがれ、キムチマスゴミを叩きつぶせ!
670名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:31:54 ID:OgdqMbPN0
>>663ありがとう。
でも古くてもう聴けなかった…。
671名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:33:56 ID:ygcwzJCW0
八百長なら普通に日本人優勝させるだろ
朝青龍ってブルガリアの人間だろ?
672名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:33:57 ID:Yg8dYjSRO
朝青龍ってMらしいよ
673名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:35:12 ID:E9fYI6jx0
ウヨのプーチンドルジ好きは異常
674名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:35:56 ID:Y961zUh60
って言うか、協会をあげて八百をして九州で魁皇をもっと勝たせてやれw
675名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:36:41 ID:vb50Lb+B0
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2006.12.16-2)

■荒唐無稽な拉致記事−週刊現代に蓮池薫さんが抗議文
 今週発売の週刊現代に、蓮池薫さんに拉致されそうになったという横井邦彦な
る人物の告白記事が掲載された。同じ内容の別名の手紙が3年程前に週刊現代を
含む各報道機関に提供されたが、事実関係の裏づけがとれず1紙(誌)も掲載し
なかった。それとほぼ同じ内容の記事が掲載されたことになる。記事中の横井氏
の発言には、北朝鮮工作機関の実態からしてありえないことが多く、固有名詞な
どにも間違いがある。「週刊現代」はいかなる裏づけ取材をしたのか疑問である。
以下に蓮池 薫さんの抗議文と「節度ある行動」を出版社に求めた河内隆内閣官
房拉致問題連絡調整室長の警告文を掲載する。警告文は、掲載誌である週刊現代
編集人の加藤晴之氏と出版社である講談社社長の野間佐和子氏あてのものでほぼ
同文である。

★抗議文
 貴誌「週刊現代」が、この度、私が拉致されていた期間に日本に入国し、横井
氏という方を拉致しようとしたという実に荒唐無稽なつくり話を何の配慮もなく
一方的に掲載したことに対し、呆れ果てるとともに大きな不快感と憤りを禁じえ
ません。

 この記事は私ども家族会の生活と自立のための努力に多大な支障をきたすもの
であり、拉致問題の解決にも悪影響を及ぼすものと思います。

 私は貴誌の今回の行動に抗議するとともに、今後このようなことが繰り返され
ないよう強く求めます。

平成18年12月25日 蓮池 薫
http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200612/20061216-2.htm
676名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:38:42 ID:vb50Lb+B0
サヨがブログで告白 「私(横井邦彦)は1986年に蓮池薫氏に拉致されそうになった」
1 :依頼144:2006/11/29(水) 19:35:50 ID:hIpo5lKE0 ?DIA(33768) ポイント特典
 今さら隠していても仕方がありませんので、私が知っていることをすべて言
います。
 私(横井邦彦)は1986年に日本で蓮池薫氏に会っています。
 正確には、拉致されそうになったという方が正しい言い方だと思います。
 拉致被害者が日本で拉致未遂事件を起こしていたなどという話は、にわか
に信じがたいからこれまで黙っていたのです。
 テレビで蓮池薫氏が飛行機のタラップから降りてくるのを見たときには、
「あのヤローだ」ということはすぐに分かりましたが、この時期は私とマル
クス主義同志会の関係が極端に悪くなっており、最終的に私がマルクス主義
同志会から追い出され、赤星マルクス研究会をつくり、ホームページを立ち
上げるという私の人生の大きな転回点だったので、私自身が拉致問題どころ
ではなかったということも大きな理由の一つです。
 それに、赤星マルクス研究会を立ち上げてすぐに、「実は私は」などと名
乗り出ることは、私自身の売名行為のようで気に入らなかったし、あの頃は
まだ蓮池薫氏の家族が北朝鮮に残っており、彼に「お前、あの時のヤツだろ
う」などというのも酷だと思ったので黙っていました。
 しかし、今の私は失うものは何もないです。だから正直に言います。

↓続き
http://blog.goo.ne.jp/sekiseima/e/e66b9f6c2bbf87a8c467b6c69bdbcb95

【横井邦彦】赤星マルクス研究会【打倒林紘義】
1 :革命的名無しさん :2005/07/07(木) 16:33:31
横井邦彦・・・2004年10月マルクス主義同志会脱会

すべての先進的な労働者、学生は赤星マルクス研究会に結集せよ!
そして林紘義=マルクス主義同志会の欺瞞を暴露しよう!

http://www.asahi-net.or.jp/~zr8k-yki/index.html
677名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:40:48 ID:f4J1yvBg0
強い千代の富士が八百長に手を染めたのは、
記録作りのためだったのかなぁ?連勝記録とか…
678名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:50:31 ID:+H+T0eis0
>>677
星の取りこぼしがないようにだろ。

八百長を受け入れた相手には怪我をさせないように手心を加えた相撲をとるが、
断った相手には、容赦なく土俵に叩きつけたり、土俵下に放り投げるような激しい内容で勝っていたな。
679名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:53:01 ID:ZiUIMnoa0
>>678
釣り落としされた寺尾は悲しそうな目してたなw
680名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:59:15 ID:Rxdz0soI0
朝青龍が強いだけでヤオじゃないって言ってる奴面白いね
俺もそんな純粋な心に戻りたいよw
681名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:03:17 ID:djB3O/1b0
ひとりでも厄介なああいう荒くれ男が
数千人も集まって馬に乗り
中国、中央アジア、ヨーロッパ、ロシア
のきなみ蹂躙してまわったのがモンゴル帝国

まさに黄禍
682名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:05:07 ID:xDSB3z340
以下
朝×栃
栃×朝
かで事情通のヤオ論争
683名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:17:58 ID:NG7GsAOp0
↓朝青龍よりコイツの方がおかしいだろw

平成17年11月  関脇   ○○○○● ○○○●● ●●○●●  8勝7敗

平成18年1月  関脇   ○○●○● ○○○○● ●○●●●  8勝7敗
平成18年3月  関脇   ○●○○○ ○○●○● ●○●●●  8勝7敗
平成18年5月  関脇   ○○●●○ ○○●●● ○○●●○  8勝7敗
平成18年7月  関脇   ●○●○● ○○○●○ ○○●●●  8勝7敗
平成18年9月  関脇   ○○●○○ ○○●●● ●○○●●  8勝7敗
平成18年11月  関脇   ○○○○○ ○○●●● ○●●●○  9勝6敗

平成19年1月  関脇   ●○○○○ ○●●●● ○○○●●  8勝7敗
684名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:27:08 ID:H18ACT+h0
朝青龍はガチだろ。どう見ても。
ただ大関陣は酷いね。
685名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:29:35 ID:+1L81UYj0
>>683
本当はSSSランクの実力なのだが、普段はBランク程度の力しかださn
686名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:36:59 ID:O+dmnovpO
7勝7敗と勝ち越し、負け越しが決まってる力士が対戦すると決まって前者が勝つよね。だから一番ガチで面白いのが7勝7敗同士の対戦。千秋楽がやっぱり一番!それと千秋楽こそが八百長相撲の宝庫。
687名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:41:36 ID:hcHoDB4m0
八百長っていう前に、
朝青龍の立会いのときの『手付き不十分』と『拭かない汗』と追及しろよと言いたい。
688名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:47:43 ID:5T71/+fCO
またぬって(・∀・)/
689名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:50:05 ID:SAMh6/C50
八百長するような奴ならもっと周囲に
気配りすると思う
690名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:02:36 ID:xx89oL0R0
,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ  八百長?金がもったいねーよ!
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
     /

691名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:46:25 ID:TbqQxZniO
作られた横綱だな
692名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:48:01 ID:rSPDQ5eo0
>>12
>そういえば昔、朝青龍は朝鮮人記者に「このキムチ野郎!」と
>的確な表現…もとい暴言を吐いて朝鮮人から恨まれてたよなぁ

覚えてる、覚えてるw
それで、朝青龍が少し好きになったw
693名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:51:29 ID:rSPDQ5eo0
>>103
げっ、ビガロも亡くなったのか・・・
巨漢レスラーは、やっぱ早死にが多いなぁ・・・

>>42
プロレスの場合は、八百長じゃなくてブック。
694名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:57:56 ID:f4P6Dg020
>>689
八百長する奴だったら土俵割った後ダメ押したり桟敷まで叩き落としたりはしないよな。
あのマナーの悪さはガチの裏返し。
695名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:58:34 ID:rSPDQ5eo0
>>87
何度も出ているけど、週間現代はチョン。
696名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:05:50 ID:0hrZxwVxO
靖国肯定、嫌在日の朝青龍を信じろ。


在日新聞、在日学会、在日左翼と売国奴マスコミの嘘に惑わされるな。

恨思想に基づき行動をする人々の目的は天皇陛下の処刑及び日本人の隷属。
697名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:07:18 ID:PmTEZMNm0
ドルジが八百長ってww
他の大関陣が弱すぎるだけだって。
残念だが横綱は強いよ
698名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:07:25 ID:Ef0Jk6KY0
相撲がヤオなんてもう周知の事実じゃなかったの?
699名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:08:06 ID:iAE+uE3D0
露鵬の髪のフサフサさ加減はガチ
700名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:08:20 ID:K+E1NB6w0
八百長しなくても、充分強いのだが・・・。
701名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:12:28 ID:LousBumj0
ヒュンダイはあることないこと言って
こんな週間誌はつぶせ
702名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:14:13 ID:KP/s9Qn+0
それより、琴光喜とか8-7力士の互助会の方が怪しいだろ。
703名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:16:35 ID:5efE29fc0
将来ひょっとしたら大統領になるかもしれない人だぞ
704名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:24:18 ID:nLy8sasZ0
横綱は強い。八百長なんて考えたくないな。
それより協会主導で、かど番大関の八百長とかあるんじゃないのか。
705☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/01/23(火) 14:25:59 ID:OJbINfyYO
(´^ω^`)y-~~
>>12 Kー1の油在チョンから少しでも目を反らしたいんだろw☆

講談社にどれだけ在チョンが紛れ込んでるかよく判る☆
706名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:27:23 ID:CvKYJ68B0
あまり話題にならないけど、相撲利権も結構エグいよな
関取って公務員なんだろ?
707名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:35:02 ID:vb50Lb+B0
蓮池さんの件を見ても、ヒュンダイは朝鮮シンパだろう。
708名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:35:11 ID:zbUP509H0
琴美喜たしかに結果だけ見ると怪しいんだけど
序盤は優勝争いに絡みそうなほどいい感じなんだぜ?
それなのにわざわざ負けるかね?
後半失速はこの人のパターンなんだと思う
709名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:37:32 ID:K+E1NB6w0
>>706
相撲協会所属の個人事業主じゃないのかな?多分・・・。
710名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:43:11 ID:zbUP509H0
>>708
琴光喜だよ俺のバカ
711名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:12:20 ID:msKlBHg20

プロレス=ボクシング=K1=相撲

でいいじゃん。何の問題も無い。
712名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:17:38 ID:f4P6Dg020
>>699
白露山のナチュラルサムライヘアスタイルはガチ。
713名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:21:35 ID:/QQzBS0JO
たとえ横綱が3敗くらいしても他の大関陣が5、6敗するから優勝は揺るがない。
714名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:22:40 ID:dhMxuCbn0
相撲の注射ネタは突っ込んだらいけないんじゃないのかねえ・・・
ゲンダイは知っててわざとネタにしてそうだが。
715名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:23:35 ID:dzuwf4y40
>>706

テレビで人気の占いのおばさんはまさにその相撲利権を狙ってるんだよ。
相撲協会はおばさんの急接近に心中ヒヤヒヤものだ。中継見てれば
八百長相撲は結構あるよ、解説者も言葉が少ない。暗黙のルールだろう。
相撲部屋同士で裏取引があるんだろうね。
716名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:26:42 ID:ZiUIMnoa0
>>706
相撲協会は公益財団法人
717名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:34:08 ID:aplYPiXW0

訴えなかったらヤオ
訴えて勝ったらガチ
718名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:35:32 ID:R2Y0RZl10
朝××のやったとされる八百超とは
勝たせろと脅して相手に負けさせること?
お金で勝ち星を買って相手に負けてもらうこと?
勝たせてくれたら取り組みのあとに飯を奢るとかか?
719名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:43:16 ID:CqwNtDwLO
ガチンコという言葉は相撲の世界で使われていた言葉らしい。
て、ことは八百ありきなんじゃね?いまさらジロースレだな
720名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:51:47 ID:msKlBHg20

「相撲だけはガチ」

と思ってるヤツっているんだ?
721名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:51:59 ID:K4nyMKzT0
千代の富士が強かった頃、子供心に尊敬してたのに

父さんが、「あれはヤラセだ」と言ってショックだった。

多分、今回もヤラセだろう。
722名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:53:55 ID:xx89oL0R0
>>721
おまえの父親の根性がひん曲がってるんだよ
や〜い糞親父の精液でつくられた子供www
723名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:55:09 ID:SopWljhP0
余り強すぎると世間から疎まれるものさ
それがこういう疑惑に膨れ上がっただけ
やつのことだから気にせず勝ちつづけるだろうけど
724名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:58:29 ID:K4nyMKzT0
大人になって改めて相撲を見ると、
国内の場所中は本気かな?と思うが、
海外遠征では、やたらツッパリや張り手が多く
なんかヤラセっぽい。
725名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:00:21 ID:aWMHjwb+0
また細木か
726名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:01:03 ID:VvCoeQSt0
>>724
花相撲
727名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:05:02 ID:eX/SxvjF0
ドルジのヤオ臭い相撲てあんまり見ないな
怪我した奴が相手の時くらいかね
728名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:06:47 ID:K4nyMKzT0
花相撲って事は、あれはヤラセだったんですね。
K1とかに近いのかな。
729名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:09:19 ID:QpgYHX6h0
てか、朝青龍が勝つのは普通だから
別に敗退もちかけて得する人いないんじゃないの?
ヤクザ系のカケゴトだとしても、「朝青龍全勝」なんて
たいして金にならないと思うが
730名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:12:18 ID:4XKzvpJ50
そんなの昔からやってるんだから今更いわれても…野暮な話。
八百長含めて国技wでいいじゃん。
731名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:12:28 ID:V/t30QUU0
K-1はただの初っ切りじゃんw

大相撲海外公演でって言う通り相撲の雰囲気を演じている訳よ。
だいたい親方衆始めみんなの慰安旅行を兼ねてるのに体壊してられないじゃない。
文化交流の建前があるから表はそれらしくしてるけど
夜の遊びはそりゃあもうね。
732名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:18:27 ID:4XAC8gSb0
板井ってまだ生きてるっけ?
733名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:20:13 ID:Fj2a8TOX0
ヒュンダイの記事は100%八百
734名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:28:04 ID:y/Qs6ZBF0
>>729
相撲はカケゴトではなく肩入れであって
金の問題じゃない

サブちゃんの弟子はなぜか消えない とか
アッコの持ち馬はなぜか条件戦やオープン繰り上がりでG3に出る とか
そういう類
部屋の応援や工作はあるかもわからんけどそのへんは詳しい人pop待ちでw
735名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:36:13 ID:oGypZFj10
>>220
ステロイドはむしろ貴乃花だろ.
肝障害やら皮膚炎やらまんま当てはまるぞ
736名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:50:17 ID:Ef0Jk6KY0
何でステロイドなんかに頼るのかが判らない
737名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:57:17 ID:1whAThzVO
またゲンダイか
738名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:11:22 ID:W+UsNeBq0
今日の車内吊り広告に「朝青龍八百長疑惑」てデカデカと載ってて
現代強気やなー と思いますた
739名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:10:02 ID:WcXYDz4b0
普通に考える能力のある奴なら八百長だと思ってるよな。
740名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:43:53 ID:b7fFvZpX0
変に八百長を否定しようとするから、ややこしいことになるんだよな。
八百長も含めて相撲という伝統競技なのに。
741名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:09:42 ID:tfpwt2480
たしかにドルジとやるときの極点法のやる気のなさはあからさま過ぎる
742名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:12:50 ID:0SMHM1rg0
こんなエロ本のついでにゴシップ記事が書いてある雑誌なんて無視しろよw
743名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:54:20 ID:2OM2e2vB0
朝青龍は八百長野郎だ
744名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:03:59 ID:fnzC4qPo0
勝ち越し負け越しがかかった場面での八百長疑惑なんて昔から、ちゃっと暴露されてきただろ
何を今さらw
プロレスが演技だと分かった小学校時代の方が、もっともっとショックだった
人はロープに飛ばされたら反動で返ってくるもんだと信じこんでたからなww

それにしても朝青龍の八百長はないだろ、いつも余裕もって相撲とってるじゃん
絶対、記録関係で妬んでる長老関係者の陰謀だろうな
745名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:08:07 ID:Ow88/5ke0
他の力士が弱すぎるから、こんな噂が出てくんだろ
746名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:09:55 ID:CdSGfMT40
俺が信じられるのは大乃国と青葉山だけ
747名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:10:10 ID:yMZxtVRQ0
青商流wwwwwww
748名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:12:15 ID:s11EW0XQ0
八百長って
弱いほうが強いほうに
わざと負けを頼むもんだと思ってたんだが。
朝青龍はむしろ空気を読まずに八百長蹴って嫌われそうな印象が。
749名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:13:38 ID:df2nnhib0
>>1
そう八百長しても盛り上がらんだろ('A`)
朝青龍が負けて接戦になり盛り上がるブックなら八百長くさいが
750名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:14:43 ID:kzTVUiXY0
751名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:23:15 ID:0BOzMAne0
相撲にブックがあるのは、昔から言われてる。
いまさら八百長などと騒ぐほうが、おかしい。
ソレを含めてプロレスのように楽しめば良い。
嫌いだがな。
752名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:24:11 ID:e1rI8R1O0
>>721
そういう
さもしい考えは親から子へ伝わるんだなw
相撲なんか見ないような香具師等がわかるわけねぇーだろ。w
753名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:26:55 ID:e1rI8R1O0
>>751
相撲にブックがあるのは昔から言われてるってw
どこで言われてんだよ。
嫌いで見もしない香具師がすまし顔で

>昔から言われているって。w
昔から言われている・・・
754名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:28:29 ID:WcXYDz4b0
プロレスを八百長だと言う野暮はいないよな。
相撲も同じだ。
755名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:29:38 ID:94LvTM4c0
だからどちらも衰退するのか
756名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:35:48 ID:yjiMkIPMO
星のやりとりはそれこそ昔から言われていたことだ。
本場所はほぼガチンコだろうとは思うが地方巡業とか見てみ、
有り得ない投げ方で勝ったりしてるから。
757名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:39:57 ID:NL8Nsro70
>>754
相撲がガチだと思ってるやつがいることが驚きだわな
758名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:41:41 ID:yjiMkIPMO
「相撲 八百長」でググるか八百長のwiki読んでみればよろし。
759名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:47:20 ID:2uz/gSjQ0

朝青龍が強いかどうかが問題ではなく、
八百長してたかどうかが問題な訳で。

強くても力士生命を延ばす為にやることだってあり得るしな。
760名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:51:28 ID:QtIHPYYQ0
あんなにプライドの高いドルジが八百長なんてするかよ
細木と話したやつはみんなこういうことになるんだ
761名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:55:53 ID:gg+/Rezv0
ガチンコ
注射


 相撲の八百長から生まれた言葉

 千代の富士
762名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:03:14 ID:+wHExp660
キムチ雑誌の捏造郡はどうにかならんのかね?
763名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:06:48 ID:0Yia1COH0
某朝鮮系?格闘技見てたとき、
明らかにわざとらしい演技に終始してた試合があったが、
試合後のマスゴミは何事もないように朝鮮人を労ってた。
ダブスタもいい加減にして欲しいね。
764名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:08:52 ID:QU/a9h9X0
元高鉄山の暴露本があったろうが。
765名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:13:43 ID:cMLdKUJ70
朝青龍がヤオなら歴代の横綱は…
花田兄弟の方がよっぽどアヤシイ
766名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:15:59 ID:ESBmgryo0
また講談社か
767名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:17:26 ID:rgARO7OK0
【大相撲】 暴力団の接近を防げ!警視庁が親方衆らに暴力団対処法を講義
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166711995/

大相撲関係者に対する暴力団の接近を防ごうと、警視庁組織犯罪対策三課が21日、
東京・両国国技館で親方衆らに対する講習を行った。

プロ野球などでも同様の取り組みが行われていることから、警視庁が日本相撲協会に呼び掛けた。
同日開かれた相撲協会の評議員会に同課と本所署の担当者が出席。

暴力団が金銭を不当要求する手口をまとめたビデオを見せ、対処法を講義した。
22日の力士会でも行う。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20061221-00000115-jij-spo.html
768名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:21:05 ID:KFRARR4k0
人種差別だ
横審て糞は視ね
769名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:21:35 ID:yrUfTsfp0
年取って落ち目になったんならともかく
今八百長する必要は全くないだろ
むしろふがいなさすぎる大関陣こそ(ry
770名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:32:29 ID:xDpwrXdG0
女性を横審にいれること反対!
この人、足を引っ張って迷惑すぎる。
771名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:33:19 ID:2uz/gSjQ0

たかじんの委員会で相撲八百長の話やってたよね。

その時のゲストの話では朝青龍はやってないような雰囲気だったと思うが。
772名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:34:27 ID:cX/9/nWv0
今週の現代発売からもう三日もたつのに
他紙の相撲番記者はみんな協会や横審の対応を追うだけで
報道内容の真相等を追及する様子はまるで無し。

記事でメシ食ってる連中にとっては、検証する価値もない情報ってことだろう。
773名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:36:08 ID:bYQKnm8d0
大相撲=和風プロレス
774名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:40:48 ID:yjiMkIPMO
>772
深入りすると死人が出るから…
775名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:55:05 ID:b7fFvZpX0
>>754
そのとおりなんだけど、プロレスと違って、相撲ファンにはガチだと言い張る
滑稽な連中がいまだ根強いのが、なかなか面白いw

ファンとしての質はプロレスのほうが上みたいね。
776名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:10:52 ID:I3L79ASO0
朝小竜なんてどうでもいいけどヒュンダイは
講談社ごと潰れていいよ
777名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:15:26 ID:Zqi63rm60
【国連】モンゴルが非常任理事国選挙立候補を取り消し日本に譲る[01/24]

安倍晋三首相は24日、モンゴルのエンフバヤル大統領と電話会談し、2009年からの
国連安全保障理事会非常任理事国(任期2年)の選挙に、モンゴルに代わって立候補するこ
とで合意した。日本は昨年末で非常任理事国としての任期を終えたばかり。

 モンゴルは既に非常任理事国選挙への立候補を表明していたが、エンフバヤル大統領は電
話会談で「立候補を取り下げる」と表明、その上で日本が代わりに立候補するよう要請した。
これを受け首相は「善意に深く感謝する。それに応えるためにも立候補し、選出されるよう
努力する」と述べた。

 09年からの非常任理事国をめぐっては、イランが既に立候補を正式表明。さらに立候補
国が出る可能性もあり、アジア枠を争う各国で事前調整がつかなければ、08年秋の国連総
会での選挙で決定することになる。

 このほか両氏は、国連安保理改革や両国関係の発展をめぐり連携を強化する方針で一致した。

ソース:http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070124/shs070124002.htm
日蒙友好熱烈歓迎

778名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:16:11 ID:BDPJIg5q0
だから芸スポでやれと
779名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:56:50 ID:mO+NHZEO0
つ日本人力士、優勝してみろよw
780名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:27:54 ID:Cel7Yr4m0
ねーよww
日本人をヤオで勝たせた方が全然需要あるじゃねーか
781名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:41:09 ID:SI4KjIst0
プロレスは八百長とはいわない
いわゆる格闘演劇
全ての試合で勝ち負けが最初からきまっており
真剣勝負を前提といてないのは誰もが知っている事実

相撲は一応真剣勝負を前提としてるから
勝敗になんらかの操作があれば八百長となる

しかし外国人を勝たせるような八百長をやったとして
なんか相撲界に得することでもあるのか?
782名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:09:29 ID:bpJKNlWX0
人とお金が絡んでいれば
何があっても不思議じゃないよ!
所詮人間がやることだから・・・・・

783名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:23:03 ID:5mto47DN0
金が絡めば確かにそうだが…
K-1、PRIDE、プロ野球だって八百長はあるだろうね
興行という性質上ね
見てるほうが楽しければそれでいいんだよ
見世物なんだから

八百長だろうがなんだろうがどのスポーツも俺は見てて楽しいけどなあ

真剣勝負の醍醐味味わいたいのなら自分で何かスポーツやれば?
こっちも楽しいよ
784名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:26:40 ID:UImcue2M0
普通に考えてガチなら全勝優勝ってありえないよな。
もしガチならどんだけ実力差があるんだっての。
785名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:32:16 ID:ophq3hLf0
ヒュンダイネタのニュースはもういいよ・・・
あるあるの捏造がかわいく思えるレベルだからなぁ
786名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:33:41 ID:4QmYy2yG0
えーと、星の売買は公然の事実なわけだがw
787名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:37:06 ID:s1mv30Qg0
>>1
子の手のネタが・・・たしか数年前引退した力士が週刊誌にいっぱい書いてたような気がする。

788名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:42:50 ID:Za9sVFto0
朝青龍より強い力士なんて居ないだろ。
789名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:59:41 ID:hpJGxab00
>>718
その3つのうち真ん中。雑誌によると80万円くらいとか。
もちろん強い力士が相手だと100万とかそれ以上になることも。
>>722
朝青龍もそうだが15日全部買うというわけにはいかない。
千代の富士は、「一切ヤオやらないガチ横綱」である大乃国にも対戦成績圧倒してたし
当時実力最強だったのは事実。
結局実力がないとヤオ込みでも横綱は勤まらない。朝青龍も最強。
平幕レベルの力士じゃ自分より強い相手から星を買うとなったら1000万くらいかかるし、
一定の「ヤオやらない力士」もいるし、優勝争いしてる相手とはガチになる公算が高いので
結局強くないと優勝は難しいね。
790名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:03:03 ID:hpJGxab00
>しかし外国人を勝たせるような八百長をやったとして
>なんか相撲界に得することでもあるのか?


ないよ。相撲協会がヤオをやらせてるわけでなく、個人間のヤオだから。
みんな自分のためにヤオをするわけで、朝青龍でいえば優勝したり記録作るためにやってるわけで
それによって相撲人気が落ちようが、相撲協会がモンゴル人ばっか優勝して困ろうが
そんなことは本人にとっちゃどうでもいいこと。
791会社員:2007/01/25(木) 01:04:19 ID:DRQfrwgq0
あれ?八百長は巷じゃあ有名だよ。2、3年前、いやもう少し前に聴いたことあるよ、彼がよく行くバーに言っている人から聴いたことあるよ!
792名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:07:02 ID:ltH94q860
おこづかいってのはここではタブーですか?
793名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:08:32 ID:eUBx/vnB0
相撲協会が現代を訴えて、裁判すべきだな。
武田もそれなりの自信を持っているようだし。
公の場でちゃんとすべきではないか。
文部科学省が国技と認め、非課税にしている団体だから、それなりにちゃんとすべき。

中盆とか言われる人間は、即出入り禁止にすればよかろう。
794名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:10:06 ID:hpJGxab00
俺は徹底的に調査してヤオ発覚したら1年出場停止とかして
ヤオ撲滅すべきだと思うよ。
もう7−7から勝ち越すのが粋だとか言ってる時代じゃないんだ。
795名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:25:25 ID:3q8M+xDX0
どうせこの記事書いたのはチョンだろ
796名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:36:14 ID:cnDSS48L0
よく理解できてない奴だろう
797名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:53:23 ID:ne2exEs20
蓮池さんの記事も完全な捏造だろ?
ヒュンダイに破防法適用しろよ!
798名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:56:15 ID:ZdrICSQZO BE:272259656-2BP(0)
現代って2chのネタ元だろ?

マジで親会社的存在だと思ってたよ…
799名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:56:45 ID:H+U7kzh50
何故か徹底的に調べない訴えない相撲の八百長ね。
今までに訴えられて裁判で負けた週刊誌ってあるんか?
800名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:02:23 ID:r9IOFlq60
自分の八百長疑惑をもみ消そうと、
よりによって朝青龍を話題にしようとは笑止。

話題を持ち出したのが、どこの誰だかは知らんがなw
801名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:25:28 ID:zRKXlDjy0
>>800
それも今場所ではなく、二ヶ月も前の九州場所ときたもんだ。
記事ではモンゴル同士仲がいいはずの白鵬関が休場してる場所で
横綱がわざわざ星を買うって?
人一倍負けず嫌いで、「自分の手で」相手をブッ倒すのが大好きな横綱が?
いい歳した持病持ちと一緒にしないでほしいよな。
802名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:36:56 ID:AnEk6VPW0
八百長だってwwwwwwwwだっせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



はははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:40:00 ID:ZyboeiNI0
>>802
VIPに帰れ
804名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:18:43 ID:zRKXlDjy0
相撲板・現役某部屋力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【10】
から 抜粋↓
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0909.txt
805名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:46:16 ID:mLWrA0TcO
朝青龍 ヤオかぁ。

さすが亀田の大親友

納得。
806名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:53:34 ID:0mACri6f0
朝青龍が八百屋をしていたことがバレて騒ぎになりそうだと聞いて飛んできました!
807名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 08:05:54 ID:pYYm/CiSO
あの強さでヤオとかありえないだろ。
808名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 08:14:14 ID:UJrIZvtJ0
鮮人記者が、「キムチ野郎!」の復讐をしてるのかも?
809名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:40:03 ID:YoVlwunE0
相撲見てない奴しか信じないだろこんな噂
810名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:38:16 ID:GScNaKQF0
もう何も信じられナい
811名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:43:15 ID:PPtHWcKLO
朝青龍はガチだよ
他はあるかもしれないけど
以前は部屋と部屋との間で星の借り貸しといった八百長は当たり前に行われていました
812名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 11:53:55 ID:GD4XyEp70
でも一番ヤオが必要なのは横綱なんだよな。
なっつったって毎場所優勝が求められて
12勝でも「なにやってんだ、稽古がたらん」とか言われちゃうんだから。
そりゃいくら強くても、一場所何番か買わないと体もたんだろ。
813名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 11:55:28 ID:V8bPpGvN0
内舘ババァの陰謀
814名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:34:39 ID:fOtAHPuM0
これも小泉改革の置き土産。アメリカから「北朝鮮の資金源を断て」との命令が出たので、
ヤクザのシノギを取り締まるようになった。引退を表明した途端に旭鷲山の相撲部屋に
トラックが突っ込むなんてそのまんまミンボーの女・マルサの女2に出てくる暴力団の手口。

大相撲は三つのヤが蔓延している。すなわち
ヤクザ・薬物・八百長。
815名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:37:10 ID:YkQRsEA10
 あいつなら、やるよな。
地方に言った時も手当たり私大、女を紹介させて、モノにしようとする奴だからだな!
ま〜、大抵は「あんなデブお断りって」って感じらしいがね。

千代の富士さんの時は、そんな疑惑なかっただろ?
火のないところに、煙は立たずだな。
816名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:44:03 ID:ncWomTwK0

以前からこの横綱に関してはおかしな相撲がたくさんあった。よほどの○カで
ないかぎり、気付いているはず。特にこういったことが社会的に嫌悪されている
欧州の力士など、毎回「ホラ、このインチキ、判るだろ…」みたいな負け方を
して無言の訴えを続けている。おそらく彼は相撲協会を引退したら暴露本(母国語
か英語)で出すだろう。
817名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:49:07 ID:pLwecQtbO
ヌルや亀とは違うだろ。
ドルゴルスレンダグワドルジは本物だろ。
818名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:51:23 ID:UJrIZvtJ0
週刊ヒュンダイの復讐だろう。
819名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:58:05 ID:ukED8LJfO
対戦相手は当日抽選で万事OK
820名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:01:42 ID:0PHJmr2VO
>>815
そういや俺、○牙の相手したデリヘル嬢とやったことがあるな
もちろん俺はプライベートでだが・・・
821名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:05:50 ID:L+l9fqgdO
6勝7敗から 残り2日を簡単に連勝したカイオウをみてると 疑ってしまうよ。 14日目に勝った相手は すでに勝ち越しを決めていた 事欧州だし。 ガチな関取は リアルに7勝8敗が多い
822名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:07:11 ID:0PHJmr2VO
まぁ相撲にも新自由主義っていう流れなんだろ
823名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:08:18 ID:meqXjvfZO
>>821
高見盛のことですか?
824名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:09:13 ID:L+l9fqgdO
なるほど だから ガチ相撲のキセノサトあたりは 不満そうな顔してんだろ お前ら 八百長で星の調整とかやりやがってって。ガチ力士よ 暴露しなさい 黙ってれば損するよ
825名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:11:22 ID:0PHJmr2VO
>>824
あれはもともとああいう顔だろw
826名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:11:28 ID:ZZWFdC7Z0
高見盛は自ら番付位置を調整する計算高い奴だ
827名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:30:12 ID:NN2o/Xlo0
亀田や秋山と一緒にするなよw
ドルジはそんな事しなくても強いだろ。
828名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:49:18 ID:0PHJmr2VO
>>826
あいつは国技館に入場する時、ファンが道あけているのにわざわざ隅っこ歩いてキャラを売る
計算高い男
あいつは頭がよすぎるんだよ
829名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:51:27 ID:TR55kkLS0
格闘技で八百長は当たり前のこと
それを問題視するほうがおかしい。

八百長というかシナリオを含めてたのしむべきもの
830名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:55:40 ID:A5lb0bRb0
↑よくいるよな、こう達観した物言いする奴w
831名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:29:42 ID:sQicZ5k20

 八百長だらけの相撲界
832名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:10:46 ID:x4BR+QR1O
談合・裏金・八百長・偽装世の中大変だよ。
833名無し募集中。。。:2007/01/25(木) 20:12:23 ID:1ED7cZpv0
大関互助会の八百長告発ならそうかなぁとおもって記事を読めるけど
圧倒的な強さの横綱が八百長とか言われても笑っちゃうだけ
834名無し募集中。。。:2007/01/25(木) 20:14:50 ID:1ED7cZpv0
稀勢の里戦にだけ異常な強さのぶちかましでぶつかって行く千代大海
こういう取り組みを見て裏に何かがあるんだろうと察してほしい
835名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:19:04 ID:BeKb2bts0
キムチ野郎と罵られたことをまだ根に持ってるなw
836名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:31:09 ID:QhAeSOQu0
日本人大関力士の一番の副収入がこれねw

随分と儲かってそうだなwww
837名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:04:06 ID:gT61Z6tw0
この時代に朝青龍が強すぎたのさ
何かの陰謀に巻き込まれてるよ、君は
838名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:36:34 ID:lKw9Aw8e0
週姦ヒュンダイ
このクソ新聞社の記事を信じる方がバカw
839名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:03:37 ID:MzvnfiMZ0
相撲に八百長は常識。
すべてガチだと思っている椰子がかわいそう。
840名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:22:51 ID:UJrIZvtJ0
>>838
> 週姦ヒュンダイ
> このクソ新聞社の記事を信じる方がバカw

新聞社?ちゃいますがな。
841名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:06:05 ID:UJrIZvtJ0
ポストが書くんなら、まだ信頼性があるが、現代じゃーな。
蓮池さんの一件を見ても、現代はデマ週刊誌化してる。
「キムチ野郎!」の件の影響も考えられる。
842名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:17:53 ID:zwpXxIt20

NHK海老沢(前会長)「韓流が永遠に続くよう、努力」
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094874342/

【大相撲】横綱審議委の新委員長に海老沢勝二元NHK会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169462421/l50

【大相撲】週刊現代「横綱朝青龍の八百長を告発する!」 
横審が疑惑の事実関係究明を協会に要望
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169468414/l50
843名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:25:52 ID:hQcvCQe/0
取り組み自体がナアナアだからな
八百長もへったくれもねえよw
844名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 00:05:07 ID:clPNdD400
もし本当に一勝80万で買っているとしたら、無税の金が相手にわたってるわけで、国税でちゃんと調査すべきだろに。
国税局、しょっぴけ!
845名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:37:48 ID:oF8FQojZ0
昔から相撲の八百長は定期的に騒がれるけど、ここまで大きく騒がれることあったっけ?
どうもマスコミがミスリードしてるように見える
そこまで外国人力士、とりわけ朝青龍が憎いのかね
果たしてこのまま過去の力士と同じく有耶無耶で終わらすことができるかな
846名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:42:46 ID:7g83x5IH0
所詮は週刊誌か・・・。
847名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:43:41 ID:G0X3Ozn20
まあ、協会の調査と、それを踏まえた対処を待つしかないな。
848名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:13:06 ID:/f5hgkne0
  大体相撲は地方巡業っていう八百長興行があるんだから本場所で八百長する必要ないじゃん。
もし本場所が八百長なら地方巡業も本場所と同じレベルでやれるはず、プロレスと同じように。
地方巡業行けば解かるがノリは殆んどショープロレスだよ、皆怪我をしないことを大前提に客を楽しませる。

 プロレスだって八百長って言うか彼らが真剣勝負やると非常に面白く無い見世物になる。
例えばハリウッド映画とか、ちと古いがランボーやターミネーターなんかで主役の漫画みたいな強さを皆楽しんでる。
殴ったり、取っ組み合いしたり、銃を撃ったり全部嘘っぱちなのに感情移入して観る事によって脳内本物にしてる。
そういうのをライブ(生)でやるのがプロレスなんであって、プロレスは一流のショーなんだから。

話が脱線したが相撲が八百長やれるんなら1横綱なんてバランスの悪い事やるわけあるか。
849名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:14:36 ID:SODA3z2M0
八百長でもいいから朝青龍には記録を更新して欲しいな。
一人横綱でも記録が塗り替えられる方が面白い。
たぶん視聴率や客も増える筈。
まあ八百長とは思ってないけど・・。
朝青龍には記録を更新して引退したらモンゴルの大統領になって欲しい。
現代のチンギスハンの如く。
850名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:19:44 ID:kWh7xFRG0
>>847
事情聴取とかやってるが、「はい、やりました」なんて白状する奴なんているわけがないから、無駄無駄。
徹底的にやるなら、
朝商流、疑惑力士の携帯電話を場所中取り上げ連絡できないようにする。
(自宅の電話もどこへかけたかすべて証明書を提出させる。付け人等も)
中盆と言われるモンゴルの幕下力士を東西の支度部屋への行き来を禁止する。
朝商流の銀行口座、預金通帳を提出させ金の流れをつかむ。
(これはまあ、ごっつあんですの無税の金を持っている力士には無駄か)
朝商流およびその付け人等を場所中監視する人間を配備する。

このくらいやらないと駄目だよ。
特に中盆に関しては即行動すべき。

このくらいやって、朝商流の相撲がこれまでと変化なければ、ガチン子だと信用できるだろう。
851てれきゃす太:2007/01/26(金) 02:23:04 ID:11AKz9U3O
ナニ?
ヤオイ!?
852名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:26:37 ID:ChTLfdPF0
ヒュンダイ死ねwww
853名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:28:05 ID:2q8qmVWp0
モンゴルとの国交に亀裂を入れる工作だったりしてw
854名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:30:06 ID:n4uJiM3yO
ドルジの前にウルフのヤオを調べろよ
855名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:31:38 ID:urvCqc3I0
相撲の八百長なんて昔からだろ。
856名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:36:06 ID:6/TWNXmp0
疑惑ネタでも皆が関心もてば良い
相撲は定期的にそういう事する
857名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:44:30 ID:HwKneovyO
星の売り買いは昔から常識だったじゃないか。何を今更ってね。
若貴がガチンコでやり始めてみんなヒーヒー言ってたもんだよ。
身体がもたんってね。ガチンコだと相撲人生短くなっちゃうし。
858名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:46:36 ID:GP9ptv6F0
ヒュンダイは
朝青龍が韓国人記者が
差別されてませんか?って訊いてきて
「黙れキムチ野郎!」
って言い返したもんだから
根に持ってんだよ。
859名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:48:33 ID:UMjTOLxTO
週刊現代なら捏造でもおかしくないね?
860名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:48:43 ID:vK6bBriC0
亀公よりええんでないの
つーか朝商流は強すぎて嫌疑掛けられてる?
861名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:51:29 ID:kWh7xFRG0
>>856
いや、「現役」の横綱がこんな疑惑をかけられたことはこれまでないのだよ。
武田なんとかは、それだけ確信を持ってる可能性がある。
てか、すでに「証言してくれる人間」を確保している可能性があると思う。
862名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:55:31 ID:4CONG9+J0
最近の日本て
なんでこんなキチガイばかりになってしまったんだ
朝青龍ほどのホンモノは他にないというのに

それとも週間現代はキムチなのか
863名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:57:59 ID:kWh7xFRG0
確証をきちんとつかんでいて、第二弾、第三弾と疑惑を書きたてて、日本相撲協会が名誉毀損で訴えてくるのを待っているのかもね。
いずれにせよ今後の推移が楽しみではあるね。
ほとんど稽古もせずぶくぶく太り、目なんかもうむくんでいるような横綱があんなに派手な技を連発できるのは、おかしいとだれでも思うわな。
864名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:59:57 ID:aWVGmHRH0
味噌糞一緒にしても亀田辺りの臭さは消えないよ('A`)
865名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:01:20 ID:F/16UwrG0
千代の富士の相撲と朝青龍の相撲を両方観た世代なら
実力や相撲内容の違いがハッキリ分かるから
こんな馬鹿記事は書かないよな。
866名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:05:04 ID:8x8DSJa80
俺は今のトコ八百長は無いと信じてるよ

ただ、こういう記事が出てくるって事はゲンダイ側も引き続きキャンペーン張るだろうから、続報に期待
スキャンダルとしては大きすぎるから真相解明に期待したい

ガセだったら国技に泥塗ったゲンダイは許せんな、とっとと証拠を持って来い
867名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:05:58 ID:kWh7xFRG0
>>865
本気でそう思うのなら、場所中、朝を24時間監視させて相撲とらせろ、と主張すべきでは?
東京場所では難しいかもしれないが、地方場所なら容易にできるだろう。
地方場所はもともと寮にいるようなもんだからね。
24時間動きを監視する。
それでこれまでどおりの相撲が取れたら、疑惑は晴れるだろよ。

ぜひ、やってみるべき。
868名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:10:10 ID:pBeRwKAi0
場所中に毎日相撲見てる身としては、考えられない話だけどな。
ぜったい負けるだろ、って体勢から巻き返す様は、演技とは思えない力強さがあるぜ。

どの取り組みが八百長だったかはっきり名言すれば、その取り組みをゆっくり見て考察もできるけど。
869名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:12:40 ID:jvGpEg2N0
>>853
現代ならやりかねんよ。朝鮮総連と繋がっているし
拉致問題潰そうと必死だからな。
870名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:12:59 ID:oF8FQojZ0
朝青龍の安馬、時天空あたりの取り組みは非常にヤオ臭いよ
相手が空気読んでるだけかもしれんがあまりに示し合わしたかのような一番が多すぎる
871名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:15:18 ID:iT/7cJg/0
そういえば、相撲にもトトカルチョみたいな賭博があったよな?

必ずしも勝つための八百長とは限らないんじゃないか?

朝青龍が負ける日を一部の人だけが知っていたら?
872名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:15:55 ID:ojn+WaJ00
>>868
板井によると
そういうのこそ八百長が多いんだってさ
単純にその方が盛り上がるからとかなんとか

朝青龍って横綱なのに相手に頭つけた有利な体勢でとりたがるし
そういう意味で八百長っぽくないんだけどな
873名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:19:40 ID:kWh7xFRG0
>>868
あほか。
明言してるだろ。
昨年の九州場所の全取り組みをすべて解説している。
ガチンコは4番だけ。あとは全部八百長だと明言。
ビデオをもってたら見てみろ。
874名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:21:44 ID:wpWWB55h0
煽りに来たんだが朝青龍が嫌韓と知って少しファンになってしまったwww
875名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:21:52 ID:kWh7xFRG0
>>872
千代の富士も頭をつける相撲がおおかったのだよ。
876名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:22:55 ID:2p2pyNLK0
あれだな
チョン嫌いがバレたからだろうなw

>>871
えーと
>相手に敗退行為を持ちかけたというもの。
読める?
877名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:29:35 ID:iT/7cJg/0
>>876
もちろん全勝の場所は負けを持ち掛けるしかできないよ?
俺が想定したのはそれ以外の場所の話だけど。

まあ、朝青龍は八百長をしていないと信じたい。
ガチで圧倒的に強い力士がいる方が面白いしな。
878名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:29:37 ID:l+nA6ZmMO
ドルジ最強だろいろんな意味で
879名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:30:42 ID:SjWrO9wl0
ガチの4番も全勝してるんだろ。実際に強いわけじゃん。
なんで、リスクしょってお金払って朝青龍が勝ちを買う必要があるわけ?
角番の弱々大関辺りが勝ちを買うならともかく。
880名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:33:17 ID:pBeRwKAi0
>>873
すまぬ、ちゃんと読んでなかった。
帰ったらHDDレコで確認してみます。
881名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:34:55 ID:kWh7xFRG0
>>879
おかしな奴だな。
朝が八百長やってないって本気で思うのなら、朝および付け人を場所中一切他の力士に近づけないようにして証明すべき、といわないのか。

>なんで、リスクしょってお金払って朝青龍が勝ちを買う必要があるわけ?

稽古ほとんどせずに勝てて懸賞金がもらえて横綱としての給料がもらえるのなら、八百長に走るのもありだわな。
ほんとに朝はほとんど稽古してないんだぜ。
あの、「目がほとんどない状態」のむくんだ顔を見てみろ。
歴代の横綱の中にもあんなひどいのは見たことがない。
882名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:35:13 ID:TORYjboP0
現代の怪しい動き…
883名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:38:23 ID:lXbF3EyO0
朝青龍のバックには○木がいるからな
こわい こわい
884名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:38:55 ID:yBhhdXMn0
>>881
弱い力士は星買えないよ
朝青龍が稽古してなくて弱いなら潰されるだけ

あんた板井の本とか読んだ?
885名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:43:26 ID:9yVzw1IQ0
>>881
最近の朝青龍は確かに稽古していないな。
だから専門家のコメントも奥歯に物の挟まった様な言い方をしている。
曰く運動能力で稽古量のなさを埋めているから凄いだとか。

それと取り口をよくみればわかるのだが
空手で言うところの約束組み手みたいな決まり方で勝敗が決まるケースが多い。
朝青龍の弱点(例えば一気の押しに極端に弱い)を付いてくる力士がいない。
だからガチンコの出島に一気に土俵外に飛ばされるような事もある。

朝青龍は強いが今の彼にはおかしな取り組みが多いと思うのは
多分相撲に熟知した奴ならみんな感じている事だろうな。
886名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:46:08 ID:kWh7xFRG0
>>884
だからさ、そこそこ強いってのは誰も否定はしてないんだよ。武田もね。
ただ、楽をするために八尾をやってるって話だろ。

初場所の出島戦で押し倒しで敗れた朝。
横綱が「押し倒し」で敗れることなどめったにないのだよ。
押し出しとかはたきこみはありうるけどね。
平幕に押し倒しで敗れるなんてのは、横綱の恥。
ガチンコでやったら朝はあの程度って話よ。
大鵬が平幕に押し倒しで敗れたことなんてあるか?
887名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:46:41 ID:yBhhdXMn0
>>885
一気の押しに極端に弱いとか出島戦だけ見て適当な事いうなよアホ
相撲に熟知した奴ならお前が知ったかだって事皆感じてるよw
888名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:50:08 ID:YKZkQgglO
また棄民キムチ野郎が遠吠えか。
889名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:52:37 ID:PR8YUNxj0
なんだ現代か…
890名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:52:58 ID:kWh7xFRG0
ま、朝擁護派は、ぜひ日本相撲協会に対して、
「朝の八百長疑惑を証明するために、場所中、朝と付け人を他の力士と接触できないように隔離しろ」とメールを打てよ。
完全に隔離して優勝したらもう誰も反論できない。(少なくとも半年くらいはなw)
891名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:53:28 ID:yBhhdXMn0
>>886
そりゃぶつかるしか能のない出島に当たられたら100回に1回は負けるかもな
横綱なら変化はないから安心してぶつかれるし

ちなみに、千代の富士は稽古場で叩きのめして相手が星を売りに来たら買ってた、ってのが通説だな
ろくに稽古もしない朝青龍に誰が売りにくるの?
上位陣も軒並み相手になってないんだが
892名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:55:30 ID:kWh7xFRG0
>>891
は?
変化しない横綱、って、おまい、最近の相撲見てないな。
893名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:57:32 ID:uqGzzPDGO
>>881
八百長して無い証明より八百長してる証明が先だろ
証明責任ってのは問題提起した方が持つもんだ
894名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:57:43 ID:kWh7xFRG0
>>891
おまい本当に馬鹿だな。
朝が楽するために「買い」に走ったという疑惑なのだよ。
895名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 03:58:10 ID:MCCwGF2H0
何で勝った方が疑われるの?
896名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:00:10 ID:kWh7xFRG0
>>893
だから記事を書いた武田は、いろいろ証明してるだろ。
万全の体勢になった力士が全然攻めてないとかね。

これ以上は、裁判でしろくろ決着つけるしかあるまいて。

武田は、裁判やりたくてうずうずしてる、と思うぞ。
897名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:00:45 ID:pBeRwKAi0
>>895
勝ってるから疑われるのさ。
898名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:01:34 ID:yBhhdXMn0
>>894
じゃあ少なくとも「中盆」が存在したとの疑惑との矛盾が生じるけどその辺の言い訳は?
買いに走ったとか言うが、11個買ったらそれこそ1000万以上かかるわけだし

ちなみに、大鵬の平幕に押し倒しで負けてるな
44年7月場所に高鉄山に負けてる
899名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:01:59 ID:uqGzzPDGO
だいたい、直接的に他力士に近付けなくたって、電話なりメールなり仲介頼むなりいくらでも接触の手はある。
仮に直接的な接触封じて朝青龍が勝っても、上記手段があるだろとか言い出すのが落ち。
900名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:02:11 ID:ze/JfJb10
エビ沢は大相撲の放送権料を大幅に引き上げた
25億円だった放映権を一気に31億円まで引き上げたのだ。
その功で横綱審議委員会に就任し、
会長を辞めた現在でも横審にとどまり続けている
つまり、相撲協会に対してNHKから不自然な莫大な金をしはらわせ、
その見返りにエビ沢個人は名誉と顧問料をもらい 
更にキックバックを受けていると考えるのが普通だろう
キャッシュバックさせた磯野とやってることは同じ
なぜ刑事追及されない??  
 
  
NHKの暴力団対策は大相撲です。
現在の相撲人気の低下では、民放は絶対大相撲は放送しない。
テレビ朝日は大相撲ダイジェストの放送を2年前にやめている。
スポーツ放送権料が発生する条件は、2社以上の放送局が1つのスポーツソフト
を獲得したいと思っている場合だけである。
私は大相撲中継をするなと言っているのではなく、放送権料を年間30億円(税込み31.5億円)
も払う必要がないと言っているのである。
なぜこんな馬鹿げた金額の放送権料を支払うのか、疑問に思った私は
当時のスポーツ報道センター長の日向研二さんに直接聞いてみた。
理由は「相撲協会経由でヤクザに金を払うためだ」と言われた。 
by元職員 立花氏のレスより
 
 親方らに暴力団対策=警視庁

 大相撲関係者に対する暴力団の接近を防ごうと、警視庁組織犯罪対策三課が21日、
東京・両国国技館で親方衆らに対する講習を行った。警視庁が日本相撲協会
の評議員会に同課と本所署の担当者が出席。
暴力団が金銭を不当要求する手口をまとめたビデオを見せ、対処法を講義した。  

[ 時事通信 2006年12月21日 17:31 ] 
901名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:02:29 ID:vTXGoArk0
足を取ったり、がっぷり四つでやろうとする相手を肩すかしなんか屁とも思わない
つまらん横綱に何があるんだよ。
902名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:06:19 ID:kWh7xFRG0
>>898
>じゃあ少なくとも「中盆」が存在したとの疑惑との矛盾が生じるけどその辺の言い訳は?

全然矛盾しないわな。
モンゴル出身のなんとかっていう幕下力士が東西の支度部屋を行ったり来たりして、朝とボソボソ会話してるという事実があることはもう多くの人間が目撃してるわけでね。
朝が買いに走っている、ってこったろ。
もし、朝が無実というなら、この幕下力士を出入り禁止にしろ、ってこった。これのどこがおかしいのか?
903名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:06:42 ID:uqGzzPDGO
>>896
あんなの状況証拠を恣意的な解釈で語ってるに過ぎないだろ。
そりゃ、不自然に見える時もあるだろうがあくまで疑惑、推測の域を出ない。
これ以上の追及を求めるなら決定的な証拠が必要だし、それをしなくちゃいけないのは問題提起側。
朝青龍側に証明を求めるのは筋違い。
904名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:06:47 ID:pBeRwKAi0
>>896
それ証明って言わん希ガス。

疑いを持つに足る間接証拠かもしれんけど、八百長の事実を明らかにする物的証拠がないと証明といえない。
905名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:09:52 ID:kWh7xFRG0
>>903、904
じゃあおまいらは、明日から、日本相撲協会にメール、電話しろって。
「場所中、朝を、軟禁状態にしろ」ってな。

それで勝ったらだれも文句は言わんて。

やれ!!!

何百万通もメール送れって!!!!
906名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:10:32 ID:yBhhdXMn0
>>902
それ中盆でもなんでもないただの伝言役だろ
で、お前はボソボソ話してるとなんでも八百長なのかw
しかも前日から対戦相手はわかってるのに支度部屋で八百長の相談とかどれだけアホなんだよ
907名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:10:34 ID:cqV9Ortp0
>>884
>弱い力士は星買えないよ
買えないよ、じゃなくて、「売れないよ」の間違いと思われるが。
(勝てる相手から星を買うアホはいない)
908名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:11:17 ID:JsjkFaty0
ガチだから朝青龍が強いんだろ。八百長やるなら日本人力士。
909名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:12:51 ID:kWh7xFRG0
朝および付け人を特定のホテルに軟禁する。
そこからの電話等の発信はすべて監視する。
他の力士と会うのも禁止する。
東西の支度部屋を行き来する人間など完全禁止。

これをやって、朝がかちまくったら、だれも文句いわねーよ。
910名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:13:13 ID:pBeRwKAi0
>>905
なんでそこで「じゃあ」なんだよ。

問題提起側の責任だっつってんじゃんよー。
911名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:14:07 ID:yBhhdXMn0
>>907
相撲の八百長の常識として、勝てない相手からは星も買えない
互角の相手となら貸し借り、売り買いができる
絶対勝てない相手には売れる

紛れの多い競技だから勝ち目のない相手にも売れる

>>909
稽古もできずに勝てたらそれこそ八百長だろアホ
912名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:15:11 ID:uqGzzPDGO
>>905
朝青龍側が何かする必要は無いと説明したばかりだが、ひょっとして日本語読めないのか?
913名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:15:44 ID:T7tRPAJH0
八百長はあるだろ?
ショウなんだから。
914名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:16:25 ID:kWh7xFRG0
>906
そのどれだけアホなんだよ、ってのが現実に行われてるってこった。
幕下の力士がなんで東西の支度部屋を行ったり来たりしてるんだ?
そんな幕下の力士など他には一人もいないんだよ。
915名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:18:46 ID:yBhhdXMn0
>>913
それは誰も否定してない
15番中11番がヤオだの
稽古してないからヤオで白星稼いでるだの
相撲の常識も知らない馬鹿が騒いでるから叩いてるだけ
916名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:19:30 ID:kWh7xFRG0
>>912
ならなんで事情聴取なんぞされるのだ?

武田は第二弾、第三弾を用意していることを相撲協会は知っているから、手を打ってるんだろうが。
100%潔白なら無視するか即裁判だよ。
917名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:22:56 ID:pBeRwKAi0
>>916
事実にせよ嘘にせよ、この手の話が世間に出たら事情聴取すんのは当然だろう。

100%黒ならさっさと裁判しろよ。
918名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:23:41 ID:T7tRPAJH0
>>915
プロレスと同じで実力のあるものが勝つようになってるはづだよね。
意外な番狂わせは少なくなるけど。
919名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:25:00 ID:uqGzzPDGO
>>916
協会は真相を知らないんだから、まず当事者に事情を聞くのは当たり前だろ
当事者に話も聞かず潔白だと協会が言い切る方が怪しいわ
920名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:28:41 ID:6Xwwf3VaO
>1
また在日朝鮮、韓国人が、いちゃもんつけてきただけなんだろう?
朝は実力と、ともに強いよ。
相撲協会としては
本当に八百長をしてでも、日本人を優勝させたいはず、
そうすればまた相撲人気が戻ってくるからな。

八百長は在日朝鮮、韓国人の
亀田とぬらりひょんだけで、じゅうぶんだ。
921名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:29:03 ID:z3TEoARI0
ヒュンダイの事だから
まったくのでっちあげじゃなくて
「お前少しは手加減しろガハハハ」とか言ってたのを八百長呼ばわりしてるんじゃね?
922名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:32:19 ID:57cT6kOC0
朝青龍だけは、どうみても最強力士だろ。

室伏のぞいたら。
923名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:33:47 ID:PL6cqbXC0
>>919
聞いたって正直に答えるはずがないわな。
本気でやるなら朝の資金の流れを把握する努力をすべき。
924名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:36:26 ID:PL6cqbXC0
朝本人に預金通帳を提出させ、相撲協会が管理・監視する。
ごっつあんですの可能性のある宴会とかは出席禁止。

これを半年くらいやって見守る。

それで今までどおりの相撲が取れれば、潔白を証明できよう。
925名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:38:45 ID:6Xwwf3VaO
>1
相撲も朝ばかりが強くて、
そろそろ日本人を優勝させないと、
相撲人気は低迷するばかり。
相撲協会の本音は八百長してでも日本人を優勝させたいはずだ。
でも、朝が優勝ばかり。
やはり八百長やってないよ。
926名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:39:44 ID:pBeRwKAi0
>>923-924
ID変わったのか?

>>919は事情聴取の正当性の話じゃなくて、なんで事情聴取されたかについての説明なんだが、ほんとに日本語わかってんのか?

>朝本人に預金通帳を提出させ
何度もいうが、問題提起側の責任だ。

潔白を証明するんじゃなくて、黒だということを証明すんの。
OK?
927名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:40:14 ID:rGpZ17Lr0
体つきがそもそも違うしなぁ。
ドルジが稽古してないって言うけど、ライバルも怪我人ばっかでろくに稽古してないし。
「お前怪我してんのに星譲るほどの力あんのか?」って言われてどう答えるんだよ?
928名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:40:43 ID:AtwoiirM0
横綱審議会へたれすぎだろ
現代ごときに
929名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:41:50 ID:YS0h/lwJ0
>>925
怪我を避けて選手生命を延ばすのが
プロスポーツで八百長が行われる主たる理由だよ。
930名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:42:22 ID:PL6cqbXC0
>>926
潔白を証明する必要がないなら、なんで事情聴取などするか。
それだけ危機感を持ってるってことだわな。

ま、もう少し様子を見ればそのうちわかるよ。
931名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:42:32 ID:uqGzzPDGO
>>923
協会からしたら、横綱の証言とゴシップ週刊誌の記者の妄言じゃ信用度が全然違う
横綱が潔白を証言する以上、確たる証拠も信用もない話に付き合う必要なんかない
何度も言うが、協会含め朝青龍側が何かする必要は全くない
何かさせたいならば、八百長疑惑を信用するに足る証拠を問題提起側が用意するべき
出来ない以上、真偽に関わらずこの話が妄言の域をでる事はない
932名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:43:53 ID:AtwoiirM0
あ、もしかして横綱審議会自体が・・
933名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:44:05 ID:05ItoQgx0
キチガイ極左を使った与太話といい、現代って本当アレだなあ・・・。
934名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:48:36 ID:pBeRwKAi0
>>930
潔白の証明とか関係なく、組織内にこーゆー疑いを持たれた人間が居れば、それを総括する組織側が事実確認するのは当然なの。

ってか、同じ事何度も言わせんなよ。
935名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:54:08 ID:Cj0Wun8u0
やったとしたら稀勢の里戦かな?苦手意識があるみたいだし
断ったんで、けたぐりかましたとか・・・
936名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:54:40 ID:WZglgitg0
あれほど強かった千代の富士ですらヤオが発覚したのだから、
朝だってあり得ない話じゃない。
近年ガチだったのは貴乃花ぐらいだろ
937名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:56:12 ID:CJLJnUd30
これはどう考えてもヌル山の批判逸らしだろ。
ヒュンダイめ・・・。
938名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:56:35 ID:3e6pgdaC0
閣下の意見が聞きたい
939名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:56:39 ID:Bp3t7pcE0
またチョンとかが日本は外国人を云々と言い出しそうだな
940名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:57:18 ID:rGpZ17Lr0
貴乃花は兄貴以外はガチっぽかったけど
てか、横綱相撲にこだわりすぎて割り食ってた感があるな。
まぁ、本人にしかわからんことだろうがな
941名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 04:59:37 ID:uqGzzPDGO
>>939
朝青龍はキムチ野郎発言があるからチョンが味方する事は無いんじゃないかな
942名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 05:06:29 ID:TORYjboP0
>>876
それだ!
943名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 06:32:48 ID:90kuJIByO
すもー豚涙目(笑)
944名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 06:39:31 ID:dDSmERgN0
真剣勝負をしたら5分〜6分の奴からは買ってるな。
そしてソレぐらいの強さの奴ほどよく売るもんだ。
945太刀山型の土俵入り:2007/01/26(金) 06:41:11 ID:YCWRrDJ90
>>936ちゃん
完治してないのに治療やめちゃダメって精神科のお医者さんが怒ってたよ。
ちゃんと治療受けましょうね。
946名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 06:42:24 ID:T3GlNINcO
講談社なんかつぶれちまえ
947名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 06:46:05 ID:bair4tUYO
モンゴル人同士の取り組みなんか特に八百を感じるな
手つきが不十分なのに相手が待ったしないしよ
948名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 06:49:28 ID:U4jPAlAlO
朝青龍のスピードみてからヤオとか言ってみろよ。
あと負けたときの魁皇の顔や大海の呆れた表情とか。
949名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 06:53:47 ID:7PHdbW9mO
ウランバートルにそげなわりー奴さいね"〜だ
950名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:09:38 ID:udZf8qET0
相撲も八百長興行だったわけか
曙思い出して妙に納得したけどね
951名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:38:53 ID:yBhhdXMn0
>>947
手つき不十分なら行司待ったが入るだろ
行司まで八百長に加担してるのかw
952名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:42:21 ID:lSrll/yLO
>>945
反論があれば
きちんと筋道を立てて議論すればいいのに
キミみたいに
すぐに低次元な書き込みに走るしか能がない奴は
それこそ幼稚園からやり直した方がいい!
953名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:43:04 ID:DaQ5c1wF0
糞週刊誌潰れろ
954名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:44:47 ID:0Igp1/G20
普通八百するなら
日本人力士にするだろ・・・常識的に考えて
955名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:06:25 ID:m5fcHfJd0
 大相撲のいわゆる「八百長疑惑」は、今に始まったことではない。
柏鵬時代の昭和38年には、柏戸と大鵬の両横綱の千秋楽での
全勝同士の対戦(柏戸の勝ち)に対し、作家の石原慎太郎氏
(現東京都知事)が「八百長相撲だ」と物言いをつけて一騒動が
あったり、昭和55年には、ある週刊誌に元十両の力士が
「大相撲には八百長が存在する」と告発したりなど、
八百長問題はその度毎に大きな問題となり、いつしか消えていった。
しかし、先述の週刊誌は、その後も八百長の追及を続け、
今でも断続的に告発記事を書いている。
小学館発行の「週刊ポスト」である。
  −中略−
そして元親方は、告発連載の集大成ともいうべき暴露本の
出版の準備を始め、また4月26日には元親方の告発を
裏付ける証言を続けてきた元力士で後援者の橋本成一郎氏
とともに、日本外国特派員協会で会見する予定になっていた。
ところが、その会見が目前に迫った4月14日、元親方と
橋本氏は、同じ日に、同じ病院で、同じ原因不明の肺炎で
そろって死亡してしまったのである。

http://homepage1.nifty.com/kaminosumukuni/soumokuji/kuro2.htm


過去の八百長暴露は、「怪死」で幕を閉じたが、
今回は、デマの可能性が、かなり強いだろうね。
956名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:08:44 ID:m5fcHfJd0
橋本成一郎 『ウィキペディア(Wikipedia)』

元横綱北の富士の現役時代の名古屋後援会副会長で、元関脇・高鐵山の大鳴戸親方が経営した大
鳴戸部屋の後援会会長。

元力士でバーやキャバレーを経営し、昭和40年代には北の富士の名古屋後援会の副会長を務めた。
元大鳴戸親方の著書によれば、第52代横綱・北の富士の横綱昇進・優勝では八百長資金面などを
バックアップ。黒幕として暗躍したとされ、多大な尽力があったとされている。北の富士と決裂
してからは、独立した元高鐵山の大鳴戸部屋の後援会会長として大鳴戸部屋の最大のタニマチと
して存在した。

週刊ポスト誌上では、元大鳴戸親方とともに角界の八百長体質などの裏事情を暴露。しかし、
平成8年に元大鳴戸親方と同じ日・同じ病院・同じ病気で死亡している。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E6%88%90%E4%B8%80%E9%83%8E" より作成


>元大鳴戸親方と同じ日・同じ病院・同じ病気で死亡している。


二人とも原因不明の肺炎で死んでるんだから、
普通に考えれば、毒殺が疑われるよね。
957名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 10:17:04 ID:BVV45IYB0
>>853
そのモンゴルとの関係が八百疑惑を解明してくれるかもよ

【国連】モンゴルが非常任理事国選挙への立候補を辞退、日本に譲る[01/24]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169656213/
958名無しさん@七周年
>>954
相撲の八百長ってのは協会が全体のシナリオ、絵を描くようなもんじゃなくて
個人間、部屋間のやり取りだから、世間的に日本人力士が勝った方が…とかは関係無い