【あるある捏造問題】日本テレワーク、捏造でおわびのコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@七周年
>>73 続き
◆フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上)
http://news.livedoor.com/article/detail/2977621/
◆フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(下)
http://news.livedoor.com/article/detail/2978159/
◆消費者、市場、納豆業界をだました『あるある大事典』
 『この影響は株式市場にも及んだ。納豆ブームを受け、納豆メーカー「旭松食品」の株価が放送前の743円から828円に急騰。「篠崎屋」も2万7500円から3万1000円と上昇した。』
 これも、テレビ局が公共の電波を使って流したねつ造情報に、消費者のみならず証券市場までもが踊らされたのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/2988363/
◆フジ系列『あるある大事典II』の納豆問題、混乱の原因はどこに(下)
 2006年1月 7日(土) おかめ納豆・おかめ仕立て(45g×2)89円→現在144円
 2006年1月13日(金) おかめ納豆・極小粒ミニ(50g×3) 89円→現在165円
 2006年1月17日(火) 金のつぶ・ほね元気(50g×3)   89円→現在144


■抗議先
 株価やTV関係者が株を買っていなかったかに関しては
◆証券取引監視委員会 情報の受付 https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
 便乗値上げ、買占め、全国納豆協同組合連合会や大手スーパーに事前番組内容伝達に関しては
◆公正取引委員会電子窓口 http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm