【おたべ】期限切れチョコ 若狭工場で新たに5066個

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

おたべ期限切れチョコ 若狭工場で新たに5066個

  菓子メーカー「おたべ」(京都市)の若狭工場(若狭町)で賞味期限切れの原料を使った
  チョコレートなど約二万九千五百個が製造されていた問題で、
  同工場製の別のチョコレート菓子五千六十六個にも期限切れ原料が使われていたことが二十二日、
  同社からの県への報告などで新たに分かった。

  おたべ社によると、新たに判明したのは、先に賞味期限切れ原料使用が分かった
  「HAPPA CHOCOLATE」と同じ原料、製造工程でOEM(相手先ブランド生産)により作られたチョコレート。
  二〇〇六年八月七日から同九日までの賞味期限だった原料を使って九月二十二日から十一月十七日まで製造。
  岡山県瀬戸内市の菓子卸売り業「大町」に納入した。

  大町によると、この製品は「ただいるだけでチョコレート」「めぐりあいチョコレート」の名称で、
  同県内や関東地方で販売した。現在、大町が回収に当たっている。

福井新聞社 (●1月22日午後5時45分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=14459
2名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:43:09 ID:Yj+ud+np0
22222
3名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:43:36 ID:/KqaUEIT0
ただいるだけで>>2げっと
4名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:43:55 ID:9A6jYtM10
これをおたべ
5名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:44:15 ID:crCisoSK0
捏造列島

つーか元から賞味期限伸ばせばいいんじゃね?
6名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:44:32 ID:cXYLT1rV0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/  食べないか
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ_ 不二家 ミルキー ___|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
7名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:44:56 ID:Kq+8/8bR0
さすがにこうも出ると、賞味期限切れ話題は食いつきが悪いな。
8名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:45:06 ID:cTXBrpAqO
おたべか
9名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:45:11 ID:b75ipSZ6O
それでいいから安く売ってくれ
10名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:45:50 ID:HVRjHfTx0
もうつまんないからもっと値段下げろよ。
11名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:46:15 ID:67r+BRV50
福井かと思った
12名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:46:40 ID:Onrql3ye0
>>7
話題の賞味期限も切れ掛かってるんだろ
13名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:48:38 ID:67r+BRV50
って福井じゃないか・・・・・・
14名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:49:12 ID:Q540waZa0
ちくらない従業員は立派
口にチャックの経営人はクソ
15名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:49:12 ID:RAenyVB10
>>12
ウマイw
16名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:49:48 ID:tuV0oMPd0
乾物卸し会社社長の友人に聞いたけど、賞味期限切れ、産地偽装は当たり前のことだそうだ。
17名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:52:06 ID:u7XNsuoy0
さっき消費期限1ヶ月すぎたチョコ食ったがおいしかったよ
18名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:52:09 ID:6y6iaE8K0
賞味期限はいいんじゃないか?
消費期限は売る側としてはまずいけど
19名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:54:35 ID:VjIoiQqn0
これはあれ?
不二家に衆目が集まっている間にこそっとカミングアウトして
何事もなかったように営業しようって算段?
20名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:56:44 ID:Q540waZa0
おたべの期限切れチョコは許さないぞ
まじ潰れるね
21名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:58:12 ID:crCisoSK0
一般消費用と業務用に別けて
業務用は滅菌した場所で一定の温度管理を義務づけて長くすればいい。
22名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:59:16 ID:uNmzO/lL0
はい、おたべ!
23名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:00:53 ID:u8So0l+10
若狭、若狭ってなんだ?
24名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:04:01 ID:8Y950Ba20
おたべって八つ橋屋か?
25名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:04:47 ID:uNmzO/lL0
ワ、ワカサは?ど、どこなの?
26名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:07:44 ID:fTtFSKQH0
>19
毎日新聞の扱い方でどっちの陣営か分かるんじゃマイカ?
27名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:09:25 ID:yuWqnWuB0
期限切れブルーベリー 若狭生活で新たに5066個
28名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:11:24 ID:utEF3Ykq0
おたべ、逝ったあああああああああああああああああああああああああ
29名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:11:34 ID:DXXOlJXsO
>23
振り向かない事さ! ギャバンだっけ?
30名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:14:09 ID:BBXUR6vx0
愛ってなんだ!?
31名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:33:05 ID:+ZMUvK5U0
中小企業をここまで叩いてどうすんの。
32名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:34:35 ID:qKDOKpY90
ヴァカだね、実にヴァカだね。池沼マスゴミに振り回されて。
一生やってる気かね、製造業は
33名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:37:44 ID:8xb50Zs40
>>31
おたべのどこが中小企業だよw
34名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:39:33 ID:nnnTN8GO0
消費者をなめたチョコより甘いおたべはつぶれてしまえっ
35名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:51:05 ID:+SB5t+5g0
まあコンビ二のおでんよりマシでしょ
36名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:57:26 ID:/3koMSFB0
せつなくハングリーだったのか
ふりむかないことだったのか
37名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:59:42 ID:MkD+ewYQ0
しらねーーw画像うpしてくれw
38名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:07:34 ID:ZVjWMIcl0
>>33
社員数158名だぞ、大企業じゃないよ。
食品は宣伝に金を使うから、勘違いされがちだが。
39名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:12:19 ID:TCCOwHNv0
牛乳みたいな生ものじゃなければ問題ないと思うけど、
企業の姿勢としては駄目だな。
40名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:14:06 ID:2rOZi2BS0
                ,,. ‐ '' "ヾヽ'ー .、
              ,ィ" ミ;   i:8:i  ヽ
             /        |:H| ""i!
         ,,.........、 |  ~`'''ー  ニ:,,_二l  |
        r",:-'7~~)ーil:|;;i :ー-:、...,,,,,,,,,,,,,,,...-ァ|
       |~l__j;`ー'`ー!i::l` '-::、;;;;,,,,,,______,,,,;;! <おたべ!
       /`ーr;'二l,,,,)ヾ、r'"T't- 、,,.._,,..-ッ/
      /ヾミ:;;;;; r;:|ヾ、 `ヽ  ミ:三:三:彡;'ー-,,,_,,...、
      ,l i!  ;;;:  | ヾ:、 ヾ`ヽミ.,_゙_ '' "/;;i  ヾli~ヾ|`ー:,      _,,,..-=-.、
     / 、   :;;:  | ヾ:、  `::;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;i,  :ii i| ;:/`ー''''"""" r",..ニ、__ーミ:、
     |ヾ `ヾ  " ;|、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,_   `::;;;;;;;;,  !! | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!-t'''t'" i!"r' ,:リ
     ヾ      ,::〉:、'''''''''ヾ:;;;;;;ヽ   `"""""" |'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rゝ'ゝ-ゝ';"_,,ン
      `i ,,..:;;:: "ノ:;;;;:ヾ:、__二二..,,,_____/ /,,...--―'''""~`ヾノ ̄
       |   / : : :::::::::::-┬┬┬┬-::l''T'T'T1r'"
       |`''ー": : :::::::::::,.ィー‐┴┴'−'-'‐'!:┴┴‐;|
41名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:15:51 ID:bxVUOjcwO
聖護院八ッ橋の方ばっかり食ってる俺には関係なさそう
42名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:18:43 ID:LPONurD/0
昨日の朝日新聞の社会面の下に謝罪広告出してたな
不二家とか関西テレビとか北海道ガス漏れに紛れて
何とか叩かれずにすみそうだな

おめでとう
よかったね
43名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:19:21 ID:lcA3Hujz0
小田部
44名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:21:51 ID:LPONurD/0
食品会社もう一社謝罪広告出してたな
忘れたよ
どさくさに紛れやがって
巧くやったな
45名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:22:34 ID:afnD5QqW0
「おたべ」だと?
何で上から目線なんだ。不愉快だ。
46名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:23:55 ID:toWE1+Te0
福井のお菓子おたべだったのか
騙された orz
47名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:28:51 ID:Fi5jZVKwO
山梨か長野の名産土産菓子を買おうとおもったら製造が東京荒川区だったのでやめた
48名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:33:50 ID:mshWL0s10
このチョコレートの賞味期限って、1年間だったらしいな。
1年分も備蓄しなくても良いと思うが。トヨタを見習って、必要な分だけ即日
持って来させれば良いのに。
49名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:34:54 ID:Z7giErXg0
これが若狭か
50名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:35:48 ID:sf3UDBgt0
凶徒の瑕疵メーカー「汚汰屁」
51名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:36:59 ID:G3aaTMSNO
>>49
粛正してやるぅ
52名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:02:43 ID:rBHAV5Ld0
チョコ原料は冷蔵しとけばかなり長期保存が可能なんだよね。
西欧の老舗レストランなんかけっこう長期間、食材として保存してるけどな。
賞味期限なんかつけたら、過ぎたものはどんどん捨てなきゃならないだろ。
資源の無駄だと思うがなあ。

虫が入ってるどこかのメーカーは論外だがなw
53名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:37 ID:qaPxK7fT0
小田部・・・
いい騎手だったなぁ
54名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:38:44 ID:K4WS2R0p0
社内規定で賞味期限延ばしとけよw
55名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:52:08 ID:dwvi7jgh0
「友情パワー!!」を思い出した
56名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:52:33 ID:LF5gN+b80
5割引にして販売してくれ
57名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:55:41 ID:YEU39MIW0
おたべ、「腐ったお菓子を お た べ」

おたべ・・・・がっかりだよ!
58名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:58:38 ID:YEU39MIW0
>>54
食品衛生法とかJAS法とか調べてきてごらん。

賞味期限、消費期限ってのは企業がきめていいもんじゃないから。

不二屋もおたべも違法行為やってるわけ。
検察はなにやってんだよ、これは強制捜査やって隠蔽を暴くべき事件だろうが! ってとこなのに、それはやらないわけよ。

これがこの国、国民を守らない政府、「醜い政府、官僚が蝕む国 日本」の残念な実態。
59名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:58:40 ID:HjSU4jlg0
おたべも不二家と同じ道歩めばいい
60名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:01:02 ID:oWpkG6gfO
7割引とかで賞味期限切れのチョコを売ったらかなり売れると思う。
61名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:02:05 ID:2rOZi2BS0
>>60
つアメ横
62名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:55:04 ID:hWreCZgj0
おたべなんて潰れても困らない
63名無しさん@七周年
伊勢の名物、赤福は大丈夫か?