【名古屋談合】1月22日にも大林組、鹿島や清水建設など大手ゼネコンを捜索へ 名古屋の市営地下鉄談合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★大手ゼネコンを捜索へ 名古屋の地下鉄談合

 名古屋市営地下鉄をめぐる談合疑惑で、談合仕切り役の大林組名古屋支店の元顧問、
柴田政宏被告(70)=下水道談合事件で起訴=が落札する共同企業体(JV)や
当て馬JVの業者の構成まで具体的に決定し、調整に応じない業者は事実上、
入札に参加できなかったことが分かった。

 名古屋地検特捜部と公正取引委員会は、独禁法の不当な取引制限にあたるとの
見方を強め、特捜部は22日にも一部ゼネコンを捜索する方針を固めたもよう。
公取委も刑事告発を前提に犯則調査中。ゼネコンが独禁法違反罪で立件されれば初となる。

 特捜部は、平成17年12月末の大手ゼネコンによる談合「決別宣言」の直前に
駆け込み的に談合した疑いがあるとみて、悪質と判断したもようだ。

 談合疑惑が浮上するのは昨年2、6月にあった市営地下鉄桜通線の徳重駅など
4駅5工区の入札。鹿島や清水建設、前田建設工業、ハザマ、奥村組が
それぞれ幹事会社のJVが落札した。落札率は94.06〜92.25%。

 関係者によると、17年12月に、東海地区で公共土木工事の談合仕切り役の
柴田被告が主導し、落札JVやその構成を決め、各社も合意した疑い。
この際、今年1〜3月に実施予定のトンネル工事4工区も、大林組のほか、
大手、準大手、海洋土木の4社が落札JVの幹事会社になることで合意したという。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070122/jkn070122001.htm
2名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:16:29 ID:lRAKB2Gb0
2談合
3名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:16:38 ID:sZhDUjan0
談合は必要悪ですスレ
4名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:28:12 ID:GEzhG1HO0
誰もなんにもわかってないね
5名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:31:58 ID:Ko9IqL3i0
名古屋市内某所に300m程の道路を作ってるところがある。
作業員たちが毎日ちびちびと作業をしてる。
ここまでは問題はないが
その工事、俺が知っているだけでかれこれ5年近く工事が続いているが
一向に完成する気配がない。
謎だ。
6名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:33:22 ID:bnPq/OrT0
汚職や談合のスクツだから
美しい慣習だから
7名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:35:02 ID:7U+DnOqy0
談合止めます宣言も口だけと。

そりゃ刑務所に行くわけでもなし、会社経営に影響するくらいに罰金を取られるわけでもなし
止めるわけ無いわな。
8名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 07:11:50 ID:h7dO43j50
まず社長を逮捕しろ
9名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 10:12:45 ID:Aor/OEuu0
いいねえ談合。日本の美徳だね。
10名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 11:12:11 ID:7hhDSdVA0
本社はどこも今度こそ本当に本気だったっぽいけどなぁ。
支社レベルの取り仕切り役は言うこと聞かないからね。
散発的にこういう話は出てくるだろうと思ってたよ。
11名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 16:01:34 ID:18qA5K5/0
不二家・納豆よりも重要なニュース

<官製談合> 3年間で不正入札517件、不当利得108億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000057-mai-soci
1月22日15時4分配信 毎日新聞
12名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 17:37:51 ID:wNPV78LV0
税金泥棒のペテン師の建設業を断固糾弾する
これら破廉恥企業に国民の怒りの鉄槌を!!
13名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:55:49 ID:kZ5n8eIu0
どうせ自民党がモミモミ消すんだろ
14名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:57:11 ID:LuVBElU40
時々やってしまう・・・・これが談合の実態といえるだろう。

談合を時々やるのではない。ガチの入札を時々やるのだ。
建設も土木も談合がデフォルトで、それ以外のうまい方法をまだ見つけていない。
神に誓う記者会見を行っても、その帰りに寄った他社オフィスで次の談合の
打ち合せに入る。社内では「談合に行ってきまーす」などと幹部がおどけている。
受け付け嬢への口止めさえしていない場合もある。
15名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:58:06 ID:q4/8alwnO
『DANGO』って書いたら映画のタイトルみたいやな
16名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:59:29 ID:sflL7RC50
>>13
耐震偽装騒動の中、これ以上捜査するなって言い放った人が居るくらいだからなぁ
17名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:04:24 ID:lfrg7mQT0
シミケンまた逮捕と聞いて飛んできました
18名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:04:46 ID:ITNEc4bi0
>談合「決別宣言」の直前に駆け込み的に談合した
これはつきあってる女と分かれる前に一発やるようなもんだよなw
19名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:05:41 ID:bgw7dDi80
まぁ談合は損だという認識を叩き込んでやるしかないな
20名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:08:29 ID:dGOpPNW+0
>>26
プロの世論誘導員とそのバイトがカキコしないスレは伸びない。
21名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:11:26 ID:7UVttSiW0
その一方でダンピング合戦で自滅なんだろゼネコン
22名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:12:31 ID:NOVX6pMk0
>>5
京都にもあるなぁ
京都駅の東側,河原町通りがJRの下をくぐるところ
随分と前から工事をしているが,一向に完成しそうな気配がない


ところで昼の番組でみのが偉そうに談合批判してたな
23名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:51:18 ID:Yua7SEyE0
大手はともかく地方の中小なんかだと談合無しだと相当厳しいからな。
談合完全廃止すれば路頭に迷うのが相当出るしな
24名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:56:25 ID:NOVX6pMk0
>>23
そこまでしてなんで土木にしがみつくのか理解できん
穴掘るしか能がないのか?
25名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:26:54 ID:5kaWUZRo0
ここに限らず過去にも談合スレが立つたびに、建設や土木の企業の社員が書き込みを行った。
「批判する方がおかしい」「国民は皆わかっていない」
何をわかっていないのか隠したまま、「わかっていない」を連発する社員たち。

その言い分は、仮にもし万一談合を本当にやめたとして、代わりの方法が見当たらない点だ。
評論家が代替案を示さずに批判するのは、無責任だという言い分を持っている。
もうひとつの言い分は、施主となる県市町の指示でやる場合が多い点だ。ゼネコンが
1社だけ突然談合を本当にやめても、サークルを脱退した意味になるだけで、
残りのゼネコンで談合を続け、次点の中手ゼネコンがメンバーに繰り上がるだけだ。
実に厚かましい社員たちの言い分にも、厚かましいなりに理由はあるのだ。
26名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:43:53 ID:bRMA35OU0
なかよしサークルを放置すりゃいいんじゃね?
別のサークルに仕事を取られないように頑張りゃいいだけ
27名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:46:46 ID:BUytEYc50
ある男性社員(36)は

「この業界は横のつながりが強く、(談合は)よくあることだと思う。世間の人も、あまり関心がないのでは」と言い放った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000045-jij-soci
28名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:17:44 ID:irJHSgEj0
36歳と名乗ったのだろうか。
29名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:17:55 ID:yQXwipP30
談合には全く興味を示さない2ちゃんねらー
30名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:20:08 ID:h5Pm501c0
所詮はヤクザの集まりだからな
31名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:20:15 ID:Uyjgx9E60
談合したやつは眼球摘出。
談合したやつの女房子供は親指切断。
これくらいしないと談合は無くならないよ。
要するに刑務所に入ったとしても談合したほうが得だから無くならない。
談合が発覚したら会社をつぶせ。
32名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:21:19 ID:Q65iQfDU0
「談合は必要悪」の
そのまんま東氏が知事に当選されたことですし
世論も変わってきたと思われ
33ゼネコン社員:2007/01/22(月) 22:22:03 ID:pwn755Tp0
大成が出ていないこと、今回大林が受注していないのは
あとに発注するシールド工事の談合があったからだよ!!

それよりも特捜部本気なら
サミックスを捕まえろ!!
34名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:23:34 ID:o5X/X14G0
談合で大手ゼネコンってつぶれたりする?
35名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:25:09 ID:NgQbusK70
なくならないって言うけど、
見つかったらでこに”談合”って焼印入れるようにすれば
なくなると思いますよ。社員が怖くて談合しなくなる。
36名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:25:21 ID:lviDh/iL0
>>24
他に仕事ないから。
日本の地方都市では、主要産業といえば公共事業しかないんですよ。マジで。
「穴掘るしか能がない」ってはまさにその通り。
37名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:25:31 ID:oDqyZgNpO
そもそも国内に大手が大杉

輸出するほどの技術力があっても潰れてるし
38名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:27:38 ID:7WecKEWt0
シールドのスペシャリスト熊谷はすでに指名停止だからw

とりあえず徳重までは早く作れ、野並は地下も地上も混雑すぎ
39名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:27:39 ID:/yl+RgoU0
談合が発覚すると、ペナルティとして受注額すべてを返済するようにしないとなくならないよ。
見つかって叩かれても、談合したほうが儲けが大きいんだから・・・
40名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:30:34 ID:yQXwipP30
全部合併すれば言い値で受注できんじゃねえの?
41名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:30:54 ID:VMSvn0430
>>34
潰れない。
談合やめたって下請が苦しむだけでこいつらは痛くも痒くない。
42名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:32:03 ID:Uyjgx9E60
>>36
つまり地方都市という存在しのものが日本にとって害悪ってことだな。
極端な話、俺はどんどん人口を東京・名古屋・大阪・福岡あたりに
数極集中させるべきだと思うね。
地方は原則として大規模農業化して、一種の人民公社化する。
別の表現をすると国有小作農にする。
これしかない。
43名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:36:32 ID:lviDh/iL0
>>42
都道府県単位で黒字予算なのって東京都だけなんだってね。
他の都市はそれこそ公共事業がないとやってけない。
44名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:43:17 ID:5FwsKg29O
ダイハツの工場増設で大林組が来てて、その工事のとき側溝に顔面から落ちた奴が俺の隣の部屋に入院してた。前歯は折れ、鼻の骨はぐちゃぐちゃ、目はぶち腫れ。建設会社ってこえぇとおもた。 ちなみにオレは酒の飲みすぎで入院中。
45名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:45:12 ID:1VRXViSm0
談合マンセー、独占禁止法廃止と談合合法化マダー?
46名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:58 ID:/yl+RgoU0
名古屋は昔と比べて談合しにくくなったのは事実。

公共事業より民間の方が単価が高くなって、入札が1件も無いなんてことも・・・・
名古屋に限って言えば、民間需要はかなりある。
47名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:58:06 ID:MMXbIytb0
清水建設の漏れが来ましたよ

社内的にはマジで談合するとまずいよって雰囲気だったんだけどね
シャアシャアと談合してんじゃねえよまったく
また指名停止かよ勘弁してくれよ
48名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:17:51 ID:QFoy6OY80
アメリカ型自由主義経済を目指すなら、ルールを破ったものには重い罰則を課さなければならない。

米センダント不正会計訴訟、フォーブズ元会長に罰金3959億円、懲役12年7カ月
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=18bloomberg32aUF8xKISs9rg

米複合企業、センダントの不正会計 で有罪評決を受けていた
ウォルター・フォーブズ元会長に懲役12年7カ 月、賠償金32億8000万ドル(約3959億円)の量刑が下された。
49名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:20:11 ID:I2QkEthb0
もう順番にやればいいじゃん
50名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:39:26 ID:dVdIop4l0
51名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:50:14 ID:3/ZVIXlR0
ああ、 ま た ですか?
溜息しか出ません・・・   一市民より
52名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:52:50 ID:L8LSckIM0
つーか、ぶっちゃけ今のシステムだと談合しないと
地方の中小なんてマジでやっていけない。
辞めたくても他が談合続けてるし一社だけが「はい、辞めた」と言ったって
仕事が取れなくて潰れるだけ。

ただ辞めろじゃなくて、なんか変わりとなる事でも出さん限りは
決して消えないと思う。
53名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:01:47 ID:+93FN/9T0

こいつら、本当にツラの皮ブ厚いよねぇ。
立派な不祥事だよね? 
てゆーか、思いっきし刑事事件でしょ??
経営陣がガンクビ揃えて世間様に頭下げていい話だよね???
談合の話はこれでもかこれでもかとあるわけだけど、↑な風景みたことないんだけど????
どーして?????
54名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:05:45 ID:Squl1iFD0
バレちまったらしょうがねぇ〜や。
とりあえず末端の社員のせいにして、ほとぼりが冷めるまでおとなしくしてると思わせながら

コッソリ談合を続けようぜ。ウッシッシ。
55名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:06:00 ID:CnrI7goH0
談合はいかんよ、いかんよって言って分からなければ営業停止とかの
制裁措置を課して体(体罰)で教えるしかないだろ。

政府は談合企業を5年くらい営業停止させちゃえ。

56名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:21:39 ID:0+ioOtcd0
>>52
いや,だからさ‥‥
地方の中小残さないといけない意味ってあんの?
57名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:46:09 ID:XqEH05Uo0
あああ馬鹿野郎、こんなときにバレやがって。
急いで設計完成させて発注させなきゃ。
営業停止になってしまったら
いったいどれぐらい空白期間ができることやら。
それでケツが延びりゃいいけど変わらないんだぞ馬鹿野郎。
58名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:04:09 ID:Yj3PLw+K0
土建屋と銀行は日本を蝕んでるな
59名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:07:36 ID:viM9etSm0
>>56
少しずつ減らしていかないと、失業者が急激に増え、治安も悪くなる。
60名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:10:52 ID:f4lpHiz8O
>>59
小規模がアメーバーみたく分裂して誕生するからたちが悪いんだよ
61名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:11:19 ID:viM9etSm0
この捜査が終われば、これをとっかかりに今度は東京の本丸に乗り込むつもりでしょ。
絶対に本社のほうも談合はやっているし、地方の状況も把握しているはずだしね。
62名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:13:27 ID:QlnH4vF20
これとよたも噛んでるだろ?
63名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:14:43 ID:f4lpHiz8O
>>44
何科?
変な病院
64名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:15:16 ID:iER503l/0
アキバのITセンターは大丈夫かね?
65名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:26:09 ID:f4lpHiz8O
>>62
陰謀説が好きだよな?
66名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:05:36 ID:BeJc0UQ+0
談合なんて公共事業ではよくあること。
騒ぐほうがどうかしてる。
67名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 04:53:26 ID:2jLyJmDyO
やっぱりね。大林組絶対なにかあると思ってたけどやっぱりあった!
68名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:35:05 ID:CnrI7goH0

大林組 と 山口組とたいして変わらんだろ?

大林組の場合社長じゃなく組長の間違いだろ?
大林は会社の皮をかぶったヤクザである。
69名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:44:27 ID:CnrI7goH0
>>66

大林の糞社員がいい訳してるよ
70名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:47:53 ID:8JLzMD4cO
大林組って朝鮮系みたいな名前やね
71名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 05:56:08 ID:GTMwQLVg0
公共事業は確かに社会保障や景気高揚に効果があるが、
それに頼りすぎたおかげで、非効率でかつ不必要な数の
土建屋が温存されてしまったのが問題。

地方は麻薬(公共事業)を打ち続けないと生きてすらいけなくなっている。
72名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:03:43 ID:CnrI7goH0
>>66

すまん、糞組員がいい訳してるの間違いやったわ

73名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:06:43 ID:vSDCp4HW0
最近、談合事件が頻繁に表に出るのはアメリカの仕込みだろ。
日本のゼネコンの不祥事を表に出して、べクテルなどの米企業が受注するって
寸法でしょw
74名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:08:13 ID:l5PmwwCIO
例えば俺ん家にガサが入るとして、数日前に
『ガサが入る』といった情報はあるのだろうか。
こんなの隠蔽期間じゃないの?
75名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:13:31 ID:Lq+GGvJTO
>>64
秋葉原再開発ね〜
確かに鹿島・大林が手掛けたのが多かったなぁ
だが清水はあったかな〜
76名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:26:00 ID:WeAnijhGO
この速さで言っていいものか




逮捕された談合のドン
友人の親父
77名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:27:30 ID:CnrI7goH0
>>76

おお、めでたい

78名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:31:38 ID:WeAnijhGO
>>77
いや 昔遊びに行った時親父がいたんだけど
第一印象は893そのものだもんなぁ まあ土木なんでそんなもんか
しかし、友人はバブルとは言え、むちゃくちゃ羽振りよかったよ
79名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 08:24:29 ID:eAjsVjnO0
こういった談合問題で逮捕されるのは直接の担当者とか「個人(=特定の社員)」だけ
会社自体の責任(関与)は問われにくい現状では・・・・・・・

またお約束の如くいきなりワケの解らない自殺者が出るんだろうな
事実を天に持ち去ったまま(欝

>>73
最近の独占禁止法の改正かなんかで(詳細解らずスマソw)
この手の問題も以前と比較すれば「挙げやすく」なったって話も
80名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:07:41 ID:dvyqSX8Z0
なぜゼネコンは談合で逮捕者が出ても、上場停止にならないのですか?
81名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:28:08 ID:/KHlMpg90
でも、談合っていいことだと思うよ。
談合、癒着、贈収賄、利益誘導・・・・・

大好き!!

民間にいる香具師でも、発注するときに見返り求めるだろ?
あるいはあらかじめ額を・・・だな・・・・
82名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:30:15 ID:Hn40AZv40
談合3兄弟?
83名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:54:56 ID:gQE55IYK0
大手談合疑惑 「決別宣言」の疑わしさ
http://www.shinmai.co.jp/news/20070123/KT070122ETI090004000022.htm

またも談合である。

名古屋市発注の地下鉄工事で、大手ゼネコンなどが受注調整を繰り返していた疑惑が浮かんでいる。
法令順守を率先すべき業界大手がまだ談合に手を染めているとしたら、事態は深刻だ。
全容を解明し、根絶の道を探らなければならない。
84名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:11:00 ID:TDvYIcP+0
談合がなくなって損をするのは
末端の学生アルバイト
85名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:11:06 ID:uz/FILz10
談合があるから成り立っている、いや談合しないと成り立たないダメダメな日本の入札制度
今の入札制度をベースにしたままで一般競争とかやって談合しなくなったら建設業者無くなる
86名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:15:23 ID:7vYAmjrT0
名古屋高速も談合してやがった。
どうりで高速料金が日本一高いはずだ(怒)
87名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:26:47 ID:TDvYIcP+0
このままいけばこうなる。

(設計部門)公務員−コンサル−設計事務所−下請け−バイト
(施工部門)大手−下請け−孫受け−ひ孫受け−職人−バイト

 ↓

(設計部門)公務員−欧米企業−中国人(IT利用)
(施工部門)欧米企業−日系ブラジル人(日本滞在)


88名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:31:34 ID:xeHSC03S0
京大レイプ集団の後援会長している鹿島の社長だか会長死ね
89名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:32:11 ID:gZDnVMBa0
こうゆうには、まず見せしめが必要!
でなきゃ、名古屋地検なんかなめられぱなし
まず、大林を潰しましょう。!
こんなとこあっても、技術もなく、また談合するばかりだから。www
大林組、営業停止10年!
90名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:34:15 ID:9Ma0ri+aO
また大阪か
91名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:34:42 ID:0ML/tExS0
談合がなけりゃ、実施工業者は終わるな

92名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:34:48 ID:gZDnVMBa0
姉歯より悪質だ!!。
談合して、手抜き工事して、丸投げ工事してる。
大林組、即、倒産してくれないかな。w
93名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:37:05 ID:TDvYIcP+0
(施工部門)大手−下請け−孫受け−ひ孫受け−職人−バイト

これが、

(施工部門)大手−(ひ孫受け、契約社員、契約社員、契約社員)−職人−バイト

こうなり、

そして格差が広がっていく。
94名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:43:54 ID:79uz2odh0

清水建設って、昔から層化とベタベタじゃなかったっけ?
95名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:49:28 ID:nK3X4tbZ0
あちこち道路工事中だがや!!談合してまで年がら年中道路工事するなて!!
一般道を大渋滞にさせてでも完成させようとしとる名古屋港ー清須の名古屋高速も
完成後はまたどうせ高速料金値上げするんだろが!!
96名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:57:54 ID:79uz2odh0

そもそも需要に対して業者がアホみたいに多すぎるんだろw
まず淘汰しろよ。
97名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:13:44 ID:uz/FILz10
>>96
今の制度のまま淘汰しようとしたら、
真面目にやってる業者が潰れ、まともな工事もできない悪徳業者が残ると思うよ
98名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:04:31 ID:2jLyJmDyO
何年か前に大林組マンセーしてる四十代のキモいヒキ男がいたんだが、あいつはおかしかったな。
ばりばりメンヘラだったそいつ。
こういうことしらなかったやつwwwww
99名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:50:42 ID:zWBX6Ss50
>>75
アキバは鹿島とNTT都市開発だろ
100名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:51:49 ID:0+ioOtcd0
>>97
それなら制度を変えて淘汰だな
どっちにしても今のままで良いわけがない
101名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 15:54:56 ID:aRRVNCRd0
>>94
俺も15年前まで元しみったれ建設の社員だったけど酷かったよ
俺は当時社会党員だったけど会社内は自民党

本社社員達は定時勤務で学閥で固まっていて遊ぶことばかりだし
マジで仕事=麻雀・ゴルフ・酒飲みが出来ないと優秀な社員と評価されなかった

しかし現場は悲惨 いくら技術があっても技術社員止まり 高専出ていれば主任止まり
そんでもって朝6時に出勤して帰宅は明朝2時 当時から週休2日だったが給料激安
月給13万 賞与30万かな サービス残業やりたい放題 35時間を超えるとカット
それも半強制的に勤務表を自己調整して35時間以内に収めるように指導がある

しかし所長クラスは接待と称して毎日銀座通いその領収証は現場処理

あまりのひどさに労働組合を結成しようとしたが本社から潰されたよ
一番奥地の現場とか営業エリアの外れの現場とかに回され隔離されたよ
先輩達も10年といないし残るのは仕事ができない要領の良いやつばかりだったよ
俺がいた支店の営業所でも50人くらいいて風の噂で聞いたが工事長に出世した
ロクでもないやつが1人だけしか残っていないと聞いたよ

まあ名前だけで中身はDQN会社だったよ
102名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:15:33 ID:8YyZwqMV0
味噌人氏ね

ういろう喉につまらせて氏ね
103OFFSIDE PLAYER:2007/01/23(火) 16:30:31 ID:e7c8Mpkw0
スーパーゼネコンと言っても所詮は『土建屋』、馴れ合ってうまくやるのが土建屋です。
104名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:37:42 ID:zNDAHlrE0
俺の市の入札は、談合なくなったぞ。
談合しても、談合通りにはならない入札方法だから・・・
今は入札した企業に、下請けできるように必死にお願いしてる。
105名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:56:05 ID:XoGzG+Py0
鉄建も鹿島とひっついて(3者連携:残りはJR東)
全然良い事無いねえ。
岩国に始まって、談合するための連携だわ。
そのうち株の持ち合いやってるワタミも何か
起きそうだわ。
106名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:58:45 ID:BAt1MLzo0

大林の大阪本社前は景気いいぞ。

タクシーが朝から行列作ってる。

本町の五大商社前でもそんな光景は見られない。

大阪市も無用なハコモノを乱立させられたよな。

税金にたかる企業って民間とは言えないよね?

107名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:02:03 ID:ssJ/B0dE0
まぁ、名古屋市は職員から愛知県警から中日新聞から
癌がはびこっていて、自浄能力ゼロだからな。
108名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:05:17 ID:js3UnsCl0

談合三兄弟♪♪

一番上は鹿島 鹿島♪

一番下は 大林 大林♪

間に挟まれ清水 清水♪

談合三兄弟♪♪
109名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:05:58 ID:nK3X4tbZ0
地下鉄、下水道、都市高速、市が発注する大型工事はどれも談合ばっか
役所が絡んでるだろ!徹底的に捜査しろ
110名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:12:26 ID:YIST/QFx0
大林組☆阿曽かつしもあぼーん。
111名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:15:25 ID:YIST/QFx0
不二家よりもはるかに国民に害があるんだから、潰さなきゃ。
112名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:42:29 ID:StXn1QiV0
市長は未だに、何1つも
発言1つも無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:54:40 ID:lpSG4cyX0
談合は全て官製、予定価格がわからなきゃ落札できない
行政側が価格を教えているのは、低い値段で落札されたら積算担当者の責任
来年度に予算も削られる
114名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:56:41 ID:aRRVNCRd0
ゼネコン使うと高いだけだよ
仕事するのは下請けだし現場監理しているのは少人数だから手抜きもされるよ

まだ地元業者の方が一生懸命やります

ゼネコンは受注額の2割は最初から抜くそして現場経費として2割
残り6割で仕事を下請けに回す
1次下請けはいつも同じの手配業者
2次が実際の仕事をして3次がおこぼれをもらう

ゼネコン使わなければ6〜7割程度で仕事ができるよ

115名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:04:59 ID:aRRVNCRd0
土方なんて酷いときがあるよ
現場入場の時に名前や住所や資格や経験等を書かせるけど
3割はデタラメだし字も書けないやつもいる
結局素性を知られると困る人が多いし山谷あたりからのホームレスの人を
連れてくるんだよな
1度いくらもらっているのと聞いたら1日7000円で交通費飯代引かれると
5000円とか言っていた。その時1次下請けに14000円払っていた
1次下請けは○○建設とは名ばかりの手配師、5割もピンハネ面白くて
止められないと思ったよ、その中から支店長へバック2年くらい所長すると
建て売り1軒買えるくらい儲かると聞いた。

その金は税金だし社員の下っ端は憤りを感じている人が多かったよ
116名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:06:26 ID:knlUAF2k0
「談合が無いと喰っていけない」とかそういう危機感みたいなもの
以前に、現説の後、空気のように連絡取り合ってる感じだと思う。
「さて、この件も大林さんに話し聞いとくかな」くらいの感覚だろ。
ましてやそれが刑務所の塀の上歩いてることだなんて、営業さん
はこれっぽっちも思っていない。
117名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:07:33 ID:8YyZwqMV0



名古屋の中日新聞購読率は80パー以上
118名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:08:51 ID:XmvjJPyk0
東京本社がばれないと思って名古屋でやらかしw
そんなんミエミエじゃん
119名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:18:23 ID:Mq2FU8sa0
よく記憶しておくこと
そのうち権力者から横やりが入って
立ち消えしちゃうから
120名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:33:49 ID:SVlHsMxk0
赤坂見附の会社だが、会社トップの談合訣別は本気だったな。
今回はそれが浸透しきれていなかったということ。
121名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:24:21 ID:8rAO3kGe0
>>81

談合企業の組員がほざいてる。
土建屋ごときが偉そうにほざいてるよ。

122名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:30:16 ID:8rAO3kGe0
>>91

土建屋は身分が低いんだから偉そうなことを言っちゃイケません。

123名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:32:08 ID:og2tzrff0
やっぱ業務停止かねぇ。
ただでさえ寡占状態で迷惑掛け捲りなのに。
124名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:35:16 ID:nPnYirr30
土木工学科の俺はもう氏にたい
125名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:35:55 ID:8rAO3kGe0
>>123

停止停止♪10年くらいね。
つぶれたって寄生虫以外誰も困らんし。


126名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:38:11 ID:8rAO3kGe0
いつも思うんだけど・・・・・・

江戸時代みたいに身分制度社会復活してさ
犯罪者とヤクザと土建屋は最下位の身分を与えるべきだな。

127名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:58:35 ID:enhFCKqi0
>>114

ゼネコンなかったら、現場全体を管理するのは誰になる?
さすがに、全体の管理は必要では?
128名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:01:18 ID:yzrcONkj0
錆びた鉄筋ほったらかしでダラダラ工期延ばして寿命半減させてる連中なんて死ねばいい。
129名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:07:41 ID:8rAO3kGe0
>>127

別にゼネコンじゃなくても出来るだろ。
PMできる企業探して2,3年ノウハウつけさせりゃ
腐ったゼネコンはいらんさ。
130名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:35:38 ID:C48NtXgm0
大林のドンが昔から君臨していたのは
ゼネコン社員には周知の事実
それよりも
根本にある裏のつながり
宇○美工業=サミ○クス=弘○会=山○組
とゼネコンの関係、地下鉄、名高速そして
中部国際空港の裏金を追求しろよ

131ここまでいったら○される:2007/01/23(火) 23:16:27 ID:mP7CDWiR0
NHK、このニュースばっかでうるせえよ。

主犯格
・N市交通局の予定価格漏らした馬鹿(てか漏れるんだがw)
・スーパーゼネコン(笑)の名古屋責任者
・バックのだれか(苦笑)

共犯
・地下鉄工事の主要工事機材の納入業者(あそこの業界だよ、あそこ)

裏の面々
・○土○通省のだれか。裏のこわいおじさん方。政○家の方々。

元東京地検のロー教官が説明して、NHKの記者が「さすが法律の専門家の
方の冷静な意見です」だって(大爆笑)

業界かじってりゃ、「奥歯にもの挟まった言い方ばっかしやがって」って
しか思わんわ(大失笑)

きれいな談合・汚い談合なんてあるんか。もういっそのこと、あそこと
あそこの業界、国営にしちまえ。
132名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:22:04 ID:9zHCWCqW0
談合が発覚したら、落札額を全額返済するぐらいの措置をとらなきゃ。
発覚したら会社が傾くぐらいのペナルティが必要。
133名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:29:15 ID:7b3pQs7P0
>>132
2〜3年前に法律が変わって、談合がバレたら
会社全体の売上に応じて罰金を払うとかいう法律になったとかいうのを
テレビで見た覚えがあるんだが。
あと、密告すりゃその罰金が免除されるとかさ。
だから昨年官製談合が相次いで明るみに出たらしいけど。
今回の件はどうなるんだろな。
134名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:36:20 ID:9zHCWCqW0
>>133
売上額に応じてってことは、会社が潰れないようにってことでしょ。
それが甘すぎるといっているんだが・・・・

今回の地下鉄(高速道路)談合なんて、落札額を全額返金させたら数十億から数百億タダ働きになるぞ。
135名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:39:17 ID:nK3X4tbZ0
談合業者が潰れようが助かろうがどうでもいい
再犯業者には無期限で入札から追放してくれればいいよ
136名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:45:30 ID:QenzZ1940
>>43
東京都は、首都特別整備の予算を国がかなりの額直接支出してますよ。

名古屋なんて元民社王国、現民主党王国で、経済規模に比べ公共事業が
少ない
137名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:46:21 ID:7b3pQs7P0
>>134
あった。多分コレかな

21世紀にふさわしい競争政策のために 〜改正独占禁止法〜
ttp://www.gov-online.go.jp/pickup/2006_01/pickup_a.html

大企業だと10%、再犯で15%か。ま、安いもんなのか
138名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:26:46 ID:5Sd3iaQ40
>120
俺は芝浦だが、やはり御社もそうか。事情は同じだな。
139名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:50:16 ID:lJ5XuJzR0
地下鉄桜通り談合線ってかwww
140名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:55:11 ID:jJV8jg6S0
懲罰的な罰金課した方がいいな。
100億の工事で談合認定された場合120億の罰金とか
141名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:53:36 ID:G7e0/UBk0
大林組、1社潰せばいいな。
後は、びびって談合なくなるわ。!!
142名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:48:36 ID:WT3uqW2e0
罰金ごっそり取れよ
143名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:51:57 ID:GmOmM/5c0
神田やべーな。知事選直前にリーク合戦かよ。公明推薦ってのが
気に食わんが、民主・社民推薦の石田が勝ったらそれはそれで
迷惑だから、一応選挙いくか。

つかよー、ゼネコンもゼネコンだが、なんで

名 古 屋 市 の 役 人 に 追 求 い か な い の ?

144名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:56:50 ID:g8H5yEDc0
スーパーゼニコンだな。
145名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:19:20 ID:v9DucKFx0
談合・談合といって暴露したって誰が責任取るわけでもない。

いっそのこと暴露しないでやって欲しいね。
どうせ談合しているのだからね。
いちいち知らせなくても良いよ、知らない方が腹が立たないから。
分からないように、ばれないようにやって欲しいね。
146名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:50:11 ID:P1NSt4cG0
>>129

ゼネコン以外に元請やりたがる業者なんてないんじゃないの?
しかも、2,3年でノウハウつけさせるのは無理があるし、
どっちにしろ、そのPMできる企業も元請業者になるから結局ゼネコンじゃん。
147名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:29:44 ID:OSXRjpBL0
地下鉄工事か・・・
国内に地下鉄工事で使うシールドマシンつうのを作ってる会社は数社しかない。
地盤改良とかも一緒。コンクリ屋なんかもいまは数系列しかないだろう。

何でゼネコンばっか数十社あるんだよ。いらねーだろ。消えろよ。
148名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:34:58 ID:pQU9IrRP0
>>147

だから、

>国内に地下鉄工事で使うシールドマシンつうのを作ってる会社は数社しかない。

この業界と

>地盤改良とかも一緒。コンクリ屋なんかもいまは数系列しかないだろう。

この業界と

ゼネコンがグルなんだよね。予定価格を積算しているのは実は○○ってのは
常識だよね。ちょっと○○がいじるけど、駄々漏れ。

シールドマシーンも一日二日では出来ないから、「受注前提」で現場は走る。
大体、工区をいくつも分けるのがおかしいと思わんか?

見積書もらったら、予定価格はTOPシークレットにしろ。もちろん、事後チェックは
一円漏らさず、公表。

あの業界よりゃマシだが・・・。
149名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:25:03 ID:QkK1uiQN0
物を作る実業企業による違法行為

ライブドアの粉飾決算       40億
西武鉄道の粉飾決算     2000億
大手ゼネコンの談合詐欺 プライスレス
150名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:30:45 ID:pUfe8kKA0
>>149がナイスレス
151名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:33:41 ID:TFKHeFuN0
柴田政宏被告は元大林組、つまり大林組OB

OBAYASHI



OB あやしい !!!!
152名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:51:10 ID:OSXRjpBL0
>>151
今気が付いたの?頭いいな

>>148
下請けやメーカーがグルで積算してるのと、ゼネコン大杉なのはまったくかんけー無いんじゃ・・・
とにかく市場規模からしたら数が異常だよ。役人の天下り先にもなってるし、マリコンなんか地下鉄堀んなよ。
153名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:51:34 ID:2t9mtUKM0
ざぶとん3枚!
154名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:33:42 ID:2YgcGpjJ0
普通の企業だったらトップが釈明なりなんなりすると思うけど、ゼネコンは
誰もでてこないし何も言わないのが腹立たしいぞ。
155名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:35:40 ID:H+U7kzh50
罰金も安いは刑務所にも入らないはで誰が法を守ろうとするのかと
156名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:57:01 ID:4W15NJJ50
本当の目的は、中部国際空港談合のあぶり出しだろうな
157名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:01:48 ID:Mmob4h7b0
過去10年トヨタ博などのおかげでもの凄い勢いで変貌した愛知民国の膿としてはまだまだ小さすぎるような気がする。
158名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:14:43 ID:DyXx0Yym0
スーパーゼネコンは高いだけで、簡単な公共事業に入札させるのがおかしいよな。
でも消えない。
大手5社は、どれくらい政治献金払っているんだ?
159名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:36:22 ID:X6+6eVKB0
談合なんて本気でなくそうと思えば簡単なのにな。
発覚したら、会社は強制的に解散させるような法律を作ればいいだけ。
結局政治家も談合は認めてるんだろう。
160名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:19:37 ID:wtLv2cCK0
談 合 は 必 要 悪 で す !

綺麗事をいうのははやめましょう。
161名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:41:30 ID:rX0ajXBk0
末端下請けに積算能力がない

上からの「この金額でやれ」に根拠ある反論ができないので言い値で受注

下を叩けるので上からの金額ネゴにも応じることが可能

談合あり・・・末端でもそれなりの金額がもらえる
談合なし・・・工事をするごとに末端業者が死んでいく

今後は低価格受注の場合、下請けにいくらで発注しているかまで報告させるとのことだが、
役人側に「それが適正か」を推し量れるような能力がないから、
程なく空文化するのは今からでもわかる。
元請業者の説明になってない説明ですら理解できず、それを承認して終わるのがオチ。
162名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:18:15 ID:O6fmPxRj0
ある社のトップが言っていたが、これまで会社は、基本的に社員を
庇ってきた。
しかしこれからは、たとえ会社の利益のために行ったことでも、
規範に背く社員を会社は守らない。
今回の件への対応で、それがはっきりするだろう。
163名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:36:05 ID:Rpt+BjD90
「庇ってきた」じゃなくて「飼い殺し」の間違いじゃないの。
談合専従社員を社外に出したら何言われるかわかんないし。
164名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:53:05 ID:qZlj/Kqh0
>>156
恐らく、中部か関空の談合解明の炙り出しだろうな。
オジンたちが口を割るかな?
165名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:33:02 ID:DP0pRf570
大林組、柴田は市中張付の上、打ち首!
後、大林社長交代てっところで、収まるだろ。www
166名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:42:47 ID:DP0pRf570
大林の駄目なところは、70歳になってまで、顧問や工務監督と
称していつまでも残っているところだな。こんな爺さん、早く片付けないと・・・。
だから、中堅が全く育たない。社内の爺さんばかりみて仕事している。
もう、客がだれたか解ってないアホ所長なかりだわ。w
167名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:01:43 ID:joUmdPH40
福島での談合で、「懲役10ヶ月を求刑した」ってニュースがあった。
なんで、たった10ヶ月なんだ???
168名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:10:00 ID:DP0pRf570
今回は、中部空港、名古屋高速、地下鉄で、
見せしめの意味を含んで軽くても、死刑。w
重くても、市中貼り廻しの上、死刑。w 
これで、浅野内匠頭の無念も晴れるだろう。www
169名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:27:22 ID:865AuAgK0
>>158

世の中、金ってことじゃない?
そもそも、貧乏な建設会社は赤字当然の公共事業なんて受けないだろ。

多少、赤字を出しても痛くも痒くもないのはスーゼネくらい
170名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 00:25:11 ID:9T8rRnsk0
日本なんぞ
政治屋から末端の平民まで全て拝金主義王国。

そういえば、名古屋は日本の中の日本だったな。
こういう汚い行為が日本中でまかり通っているという事だな。
171名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 00:38:49 ID:kBsgDFiJ0
難易度の高い工事は技術のある会社しかできないから
有る程度しかたない
172名無しさん@七周年
愛知県って異常に汚職とかがおおいイメージだな。