【政治】民主・鳩山幹事長、多額事務所費問題について「赤旗が意図的に問題にした」と共産批判 [07/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:31:28 ID:HSyaZpml0
なんでこんなに共産党潰したがんだろうね。
意味がわからん。本当に労働者なのかよw
仕事は楽でいっぱいお金貰えた方が良いに決まってんのに。
外国に利益誘導してる会社に滅私奉公したいなら
僕はお金要りませんて自分だけシッポ振ってろよ。
216名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:32:18 ID:TF2NyuiMO
逆切れぢゃん(笑)
217名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:35:13 ID:gSMHiI7A0
>>201
白紙投票は結果的に強力な組織票を支援してると散々マスコミで騒がれていても、
その意味を理解できない人は沢山いるんだろう。
年をとっても社会経験を積んでいてもわからん人は、社会としてはもう期待せずに諦めてしまったほうがいい。
次の世代の子供たちには自分の権利を有効に使う知恵として、選挙と投票の仕組みを教えていく。
時間はかかるが地道に民度を上げていくことが投票率を上げることに繋がるんだろう。
218名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:35:40 ID:zaFGXF6Q0
「政治資金規正法の 規定を熟知しながら、
 あえて作為的なレトリックを使った」のは
小沢ハウスの民主党だろうが。
219名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:37:12 ID:Bg9Ypcf00
> なんでこんなに共産党潰したがんだろうね。

> 仕事は楽でいっぱいお金貰えた方が良いに決まってんのに。

確かに。

法人が大量に獲得した利益を
人件費にまわし、大量に雇用すればそうなるな。

でも、次年度以降は、利益が減少していく可能性もあるよな。
設備投資等を削るんだから。
いずれ、リストラだな。

個人的には、フリーター対策とかに税金使うなら
シャープが三重県の補助金で亀山液晶工場を作ったみたいな税金の使い方をして
海外への工場流出を止めるのがベストだと思う。
雇用も確保でき、企業は国際競争力も失わない。共にベスト。
220名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:38:33 ID:Xs1vemCV0
こうやって逆ギレするあたりは特アの連中そっくりだな
221名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:52:24 ID:Bg9Ypcf00
自民 企業の利益追求
共産 労働者の利益追求

それぞれが主張するのはいいけど、共に潤わないと、共倒れになる。

亀山工場へは、135億の税金が使われた。

当時の知事(北川)は、自民→新進党の人。
知事にならなかったら、民主の幹部になってただろう。
民主のまとも系は、知事になった人が多くて、残り物はカスが多い。

シャープ亀山工場 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E4%BA%80%E5%B1%B1%E5%B7%A5%E5%A0%B4
北川正恭 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B7%9D%E6%AD%A3%E6%81%AD
222名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:14:44 ID:lld2r6aO0
>>214
選ばれる側に回るというのは、自分が立候補することだけだと考えずに、
自分の考えに近い人が集まって適任者を立候補させることだってかまわんのでは?
それでも白票入れたきゃどうぞ!どうぞ!
問題は白票を投じてる人の意図と、その効果がまるで違ってるってのに、
本人はそれを認めたがらないってこと。
白紙投票が増えるなり、棄権するなりして有効投票率が下がったとしても、
国民の大多数がそんな人ばかりになるわけはない。一定数のまともな
人が制度の意味を理解して運用してれば問題ない。
心配しなくても世の中はちゃんと回っていく。
223sage:2007/01/21(日) 05:27:46 ID:Bg9Ypcf00
「投票したい人がいないから立候補」
は正論だけどハードル高すぎ、と思う人は

よく2chで「地元の議員にメールしておいた」とかあるけど
あんな感覚が、いい意味で常識的に根付けば、多少は変わるな。 ←いたずらが多いと逆効果
地元選出議員やその対立候補の言動を、常に注視するという感覚が。

事務所費問題とかも、そういう形で常にチェックされるのはいいかも。

是々非々で人を選ぶ、政治に関心の高い、いい意味での無党派層っぽい人 > 支持母体の票

が、立候補者が体感出来るほどになれば、前者を中心に選挙は動く可能性ある。

根本的に、地方も国会も議員数が多すぎで、まともな人材が不足してるということもある。
224拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/21(日) 05:29:39 ID:ERij446m0
>>1
で、党首の4億1500万の事務所費は何に使ったわけで?

ついでに民主党群馬の裏帳簿の会見マダー?
225名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:31:30 ID:igSCd+EI0
その話に乗って批判しようとしていまさらそんなこと言われてもな。
226名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:32:11 ID:puk3WA0A0
小沢が一番!








事務所費1w
227名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:50:20 ID:9/AeDpz70
あれ?鳩山さんは自民党ひはんしてなかったっけw

火消しに奔走してるってことは、小沢さんの擁護は無理!って判断なのかなw
228名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:57:59 ID:lQ8u2c/x0
バカスwwwww
小沢逮捕まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
229名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 05:58:40 ID:Bg9Ypcf00
「合法です」と法的な擁護は出来ても

自ら煽った庶民感覚を満足させるような擁護は無理だろう。
230名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:06:53 ID:h1QkdFZo0
>>16
亀レスだけど
これは・・・・・身内を非難しているって事?
231名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:08:19 ID:CgWu3Kc50
自民議員がしていたら大騒ぎすんだろお前らwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:12:57 ID:RQp2oGru0
>>231
自民党の方はとうに騒いだよ。
でも小沢がそれ以上の金額発覚したから、綺麗に忘れ去られた。
233名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:32:23 ID:nRqZQe5L0
【政治】 「朝鮮総連は、大切にしなければいけない団体」 民主党・角田陣営献金疑惑★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169202203/
234名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:40:10 ID:IJsTPvdKO
えーと
自民党が層化で民主が総連、日教祖ですよね
仮面を被った狂人共産党の事をどうこう言えるとは思えませんが
君達のバックにも似たようなのが付いてるでしょ
235名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:45:06 ID:QYxU0NWC0
●付録:「第二次大戦」後の中国の日本における工作活動の概略

1950年頃、ソビエトの指導で「中国共産党」の対日工作機関「H2機関」設立(責任者は李平凡、本部
は香港に置かれ、日本国内に6ヶ所の支部開設)

1953年、「中国共産党」は復員軍人の中にスパイ多数を紛れ込ませ、工作組織「101機関」(陳某が
責任者)を設立させる

1954年2月下旬、「九州支部」責任者の周某が銃器約2000挺を密輸して「日本共産党」に与え、武
装蜂起させる計画を立てるが、事前に発覚して未遂に終わる

1953年のスターリン死後に先鋭化してきた「中ソ対立」の余波を受け、1955年に宮本顕治のクーデ
ターで「日本共産党」に「宮本独裁体制」確立、以降「日本共産党」は独自路線を強調するようになる
このような事情もあって、中国は工作対象を「宮本共産党」から「日本社会党」に変更(少数派となった
「日本共産党・親中派」は「神奈川県委員会」に結集し、これが後に「京浜安保共闘」となり、「連合赤
軍」へと発展していった)
236名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:48:09 ID:QYxU0NWC0
その後、中国本国で「文化大革命」など国内的な「権力闘争」が熾烈を極めるようになり、しばらくの間、
中国の対日工作は下火となる(ただ、日本国内の工作機関は大量の「毛沢東語録」をばら撒くなどの
地道な活動は続けていた)

1970年代に入り、コードネーム「RU12」(「チェン・グループ」のメンバー)という大物工作員が、日本
の外相にまで影響力を及ぼすまでになるが、後にこの人物はアメリカへの内通者だったことが判明
(「RU12」は典型的な二重スパイ)

1978年に「日中平和友好条約」が締結され、日本から大量の「ODA資金」が流入、これがケ小平が
提唱する「開放政策」にマッチし、中国の経済成長に大きく貢献したため、中国の日本における工作活
動は一時的にレベルが下がる

しかし1980年代半ばより、再び中国では胡耀邦らの「民主派」と李鵬らの「守旧派」の間で「権力闘
争」が熾烈となり、1989年の「天安門事件」で「民主派」が弾圧され、「江沢民政権」が誕生
「江沢民政権」は、「民主派」が迫害され政治的自由が抑圧されていることへの鬱屈感、「貧富の差拡
大」への不満、あるいは特権階級化した「中国共産党」幹部の汚職に対する批判などを躱すために、国
内の不満や批判を外に向けさせるという古典的手法を採用し、日本をスケープゴートとして「南京虐
殺」「731部隊」など過去の問題を持ち出しての「反日キャンペーン」を連発

さらに最近では、中国は目覚しい「経済成長」と、著しい「軍備拡大」を背景に中華帝国主義的傾向を
露にしてきており、その邪魔となる日本を押さえ込む戦略に出ている、すなわち「教科書問題」「靖国神
社問題」などを持ち出して日本世論の分断を図り、日本が身動き取れない状態になっている間に、東ア
ジアに中華帝国を復活させようとの魂胆である

その目的を達するための日本政界への工作、日本のマスメディアへの工作にも怠りはない
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=1143582&tid=cf9qa4na5aa5ya5
ca5hbfafnac&sid=1143582&mid=3337
237名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 07:57:55 ID:s64k4iDtO
>>2>>11
涎吹いた。
238名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 08:00:26 ID:npjZdfNB0
>>40
説明がつかなくね?

産経抄 江沢民と不破哲三の繫がり 度し難き売国、外患誘致
 やはりというべきか。江沢民時代の中国が、日本共産党に日本の世論対策をこっそり相談していた。
首相の靖国参拝問題に困った中国が、訪中した不破哲三議長に「この局面を打開するためには、マス
コミに対してどうすべきかアドバイスを」と教えを請うていた。

 ▼これを今日発売の月刊『正論』7月号の対談「度し難きかな、共産党と外務省」で知った。元共産党
政策委員長の筆坂秀世氏と起訴休職中の外務事務官、佐藤優氏という異色の顔合わせだ。異能ゆえ
に組織からはじき出された似た境遇にあり、生臭い話が出ないはずがない。

 ▼この時の不破氏の答えは、後の中国による反日宣伝パターンと符節が合う。筆坂氏によると、不破
氏はズバリ「これからの戦いは国際世論の争奪戦だ」と答えた。「国際世論をどう味方につけるかが大
事で、日本のメディア対策ではなくもっと世界の世論を」と。

 ▼ここ数年、中国が米欧紙の論調を誘導している気配を感じる。最近の標的は靖国神社の歴史博物
館「遊就館」だ。米国を巻き込むため、あれはルーズベルト大統領の罠(わな)で戦争に突入したとする
展示だと宣伝する。これを佐藤氏は「中国が米国を味方にして日本を孤立させる流れを作っている」と
いう。

 ▼日中の共産党は、毛沢東路線の押しつけから関係が断絶していた。それが平成10年に中国共産
党が謝罪する形で32年ぶりに和解した。ちょうど日露が接近していた時期で、佐藤氏は中国が日本と
のパイプを真剣に欲しがっていたと見る。

 ▼思えば、毛沢東は天才的な宣伝上手であった。エドガー・スノーに毛礼賛の『中国の赤い星』を書
かせたのも、「抗日の英雄」伝説もそうだ。いい加減で、情報工作に抗する勇気と知恵が日本に欲し
い。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
239名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 08:02:02 ID:s64k4iDtO
>>33
民主と中国共産党は、共同の党組織を設置したが。
240名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 10:58:36 ID:v4PWlxst0
>>234
街道もね♪
241名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:03:22 ID:XT1P5BAJ0
さあこんな事は忘れて、格差の話をしようじゃないか。
242名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:06:31 ID:PdsYNHas0
共産党が朝っぱらからウチの近くでアジかましてた。
大学がめっちゃ近くにあるし、センターもやってるのによ・・・・・
243名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:07:56 ID:GZgSN2240
>>238
簡単に説明付くよ。
中共嫌いの宮本が引退したから
中共シンパの不破が関係を修復した。

まあ、宮本も元々は中共シンパだったんだが・・・・・・
244名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:12:41 ID:S+2+ynXn0
共産はミヤケンが健在だった頃はまだましだったね。
日本共産党だった。最近はまた反日共産党に戻っちまった。
中朝韓に媚へつらうのはやめろって!
245名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 15:12:54 ID:ibB1uTGW0
あれ?今日は野党共闘だって言ってるwwww
246名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 15:23:06 ID:yuegU3w60
後ろ暗いところがなければ問題提起した共産党を批判する必要など無い。
批判するという事は触れられたくないと言っているのと同じだね。
247名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 15:58:28 ID:RQp2oGru0
>>238
サンケイのしかもコラムじゃん。
> 江沢民時代の中国が、日本共産党に日本の世論対策をこっそり相談していた。
笑うしか。日共が中共に相談ならともかく、逆が起きる理由がない。
実際やったことも日本世論など無視した単なる反日運動。
捏造ならもっと現実的な路線にすれ。
248名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:11:20 ID:IM7jNvwB0
>>247
江沢民が来日した際、事あるごとに日本人は反省しろと連呼したため
日中関係が過去最悪な状態になったんだけど、その時にしたんじゃないの?
249名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:40:36 ID:36mEWQR70
筆坂って人はセクハラで除名なった人だよな
除名後の活躍を見ると本当の理由は他にあるっぽい
250名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:48:47 ID:RQp2oGru0
>>248
今でも最悪じゃん。
251名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:58:59 ID:bROcnUjj0
> >502 :名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 13:49:23 ID:uFH3RKxr0
> > http://www.haku-s.net/profile/index.html
> > 民主党『次の内閣』防衛庁副長官
> > パク・シンクン
> >
> > 正気か!!!??? >
> > 売国ってレベルじゃねーぞ!!!
252名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 17:01:54 ID:Qq/e13mw0
>>247
まあな。この程度の信用度のものしか一般には手に入らない。
あとは精々カウンターパートの朝日のコラムだな
253名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 17:46:21 ID:IM7jNvwB0
>>250
奴が日本に来るまではそれほど悪くは無かったんだよ。
254名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 18:20:16 ID:7MkUX6hb0
鳩山先生、ブーメランがゆぎますよ
255名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 06:47:14 ID:gBr6ROSK0
鳩山って、もう終わってるイメージじゃん。
始まりもなかったけど。
お金持ちに生まれたただのボンボンでしょ。
256名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 07:00:53 ID:HHWSeepj0
のちのブーメランである
257名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 08:03:29 ID:AYu2ahNh0
こういう時こそいい意味で自民党との違いを出さなければいけないのに・・・・・・。
258名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:21:47 ID:ktDppFCx0
>>1
さんざん他人を批判しておいて、他人から非難されると「陰謀」・・・・・。
259名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:27:32 ID:da8SlbF40
共産党からすると信頼できる敵が自民党で
信頼できない味方が民主&社民なんだろうな・・・

馬鹿と組まないと数で負け、組んだら組んだで論戦で負ける罠。
260名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 13:50:02 ID:CmvrPS/F0
共産党は政党助成金を廃止しろと主張し、自民党の企業献金への依存を強めている。
261名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:22:36 ID:Y5VO1PMc0
共産党なんて売国奴的に民主より全然酷いだろ
なんでこんなところ持ち上げるアホがいるかわからん
ゆとり教育の成果だな、親が知ったら悲しむぞ
262名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:45:45 ID:Ww4zLaBHO
>>1
この件だけは正直、ポッポGJと言いたい。共産=赤旗も統一や創価と同じカルト。
何か最近これ見よがしに信者を使って、自称・保守左派に媚びてるのが許せない。
263名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:25:13 ID:s6LGJIpa0
民主党は、

自民党と一緒に非正社員・派遣労働者の拡大政策を推し進め、非正社員・派遣労働者の劣悪な労働環境を放置してきた政党。

財界から約10億円ほど献金してもらうために、経団連傘下の企業などを回って企業団体献金の斡旋を要請して献金集めに躍起になっている政党。

教育基本法改正案について、「国家主義的な教育を招きかねない」として、日教組などと協議していた政党。

日本の社会に人権侵害が発生しないように、部落解放同盟と共同で人権擁護法案を成立させようとしている政党。

日本の社会に人権侵害行為が起きていないか監視したり取り締まったりする人権委員に、外国人が就いても問題が無いと考えている政党。

北朝鮮の拉致問題を解決させるという名目で、北朝鮮からの脱北者を難民として日本が積極的に受け入れて、日本に定住させ永住許可を与えようとしている政党。

公明党や民団などと一緒に、在日外国人に地方参政権を与えようとしている政党。

靖国神社に祀られている元A項目戦犯を分飼しろと宗教団体に圧力をかけたり、戦没者を追悼する宗教行事を行うために、無宗教の施設を国家が建設しろと言っている政党。
  
昭和天皇の戦争責任について、敗戦時に天皇陛下は退位した方がよかった、あるいは途中で皇位を譲るべきだったと言っている政党。
264名無しさん@七周年
>>261
禿同。