【公務員】"あの"奈良市役所 来庁者用喫煙所で職員プカプカ 市民「ルールを守れないから長期休暇問題も起きた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼429@試されるだいちっちφ ★
★奈良市 来庁者用喫煙所で職員プカプカ

 奈良市役所の庁舎出入り口に設けられた来庁者専用の喫煙スペースで、複数の市職員が
頻繁にたばこを一服している。市民からは「ルールを守れないから、元職員による長期休暇
問題のような大きな問題が起きる」など批判の声が寄せられ、市人事課は「市民の信頼を
回復すべき時に、申し訳ない。職員にしっかり徹底を呼びかけていきたい」と謝っている。

 市によると、2004年6月1日から庁舎内を終日全面禁煙。北棟と東棟の屋上については、
市職員の喫煙場所に、庁舎出入り口付近7か所を来庁者専用の喫煙スペースに設定し、
ルールの徹底を呼びかけていた。

 しかし、指定場所に行かずに出入り口付近で市職員の喫煙姿が見かけられ、同課には市民ら
から苦情が寄せられているという。来庁していた奈良市の無職吉浦幸一さん(56)は「管理職の
職員が喫煙している姿も見たことがある。市職員に市政を任せていいのか」などと憤っている。

(2007年1月20日 読売新聞) ※リンク先消滅の場合あります
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news003.htm
2名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:15 ID:/WoGZh/r0
2だ
3名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:28 ID:7+K10F/b0
しゃあないな、あそこじゃ
4名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:51 ID:8g425awH0
また喫煙家か
5名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:29 ID:xcRFrWFp0


      また 奈     良 か
6名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:51 ID:2+3LmKcQ0
お奈良に火をつけると燃えるぜ!
7名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:20:04 ID:BoQKx1AM0
来庁者用かなんか知らんが、まだ喫煙所が公共施設内にあるのが奈良クオリティ
8名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:20:28 ID:b1kYAGp+0
奈良市役所はゴミ溜めだったのか
9('A` ):2007/01/20(土) 14:20:46 ID:Ra+lp6mg0
たぶん特殊な採用枠が残ってるんじゃないの?
10名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:15 ID:wNlkM0t+0
ルール違反した職員はロビーに実名と謝罪文貼り出すようにすれば?
さすがに恥ずかしくて違反しなくなるんじゃないかな。
11名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:03 ID:5jmc6XBf0
髭など生やしてたばこをプカプカ。
エヘンエヘンと咳ばらい。
12名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:22 ID:f6hz+POLO
また公務員かよ
13名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:38 ID:FE05jcyr0
どこもそんなもんなんだな
うん
おれのとこもそんなとこだよ
14名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:55 ID:VNZsBRe+0
つーか、来庁者用の喫煙所なくしちゃえばいいだろ
15名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:23:31 ID:4cGsXf660
甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
16名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:23:38 ID:jcxQqkIx0
56歳無職が言ってもなぁ・・・。
17名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:24:20 ID:5M+b/8MN0
下に寄生中の公務員
http://musi.s6.xrea.com/nikki16.htm
18名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:08 ID:2jsR2QS20
また奈良か
19名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:24 ID:d3jmoC2JO
>>7
まあ山手線にもあるけどな
20名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:26:00 ID:XX9l/+Og0
奈良市役所こそ民間運営が良い
地元は雇用しないで決定
21名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:27:45 ID:uVMs4VZ60

「来庁者は、そこで喫煙しても良いんだが、、市役所職員はダメって・・・・」wwwwwwwww


喫煙所に集まってくるのは、喫煙者だし・・・・・・・・


来庁者の煙は無害で、、市役所職員の煙は有害とか????????


何を言ってるのか分からんなwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


22名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:13 ID:dH0x4B0h0
え?
俺役所勤めだけど
普通に出入り口で
吸ってるお
ダメなの?
23名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:17 ID:k6DxmR+60
奈良市じゃしかたないよ
早く三重や和歌山と合併しろって
24名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:17 ID:NgN7oTYF0
>>10
「恥ずかしくて心に傷を受けたので、長期有給休暇とります」
25名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:53 ID:s1lBCbiNO
奈良県ならしょうがないじゃん
月に空気がないのと同じようなことなのに、
こんな事で叩いてる奴らは阿呆
26名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:09 ID:feOlNO7x0
無職吉浦幸一さん(56)が何故市役所に来たかなんて
関係ない話じゃないか
27名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:44 ID:hC59VWfF0
住所と職業と名前と年齢を出された吉浦さんが逆恨みで刺されないことを願う。
28名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:22 ID:alxAnV7L0
あの奈良市役所
あNO!
29名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:38 ID:k6DxmR+60
>>22

出入り口って、お客さんは皆、そこを通るわけだよね
嫌でも、あなたの吐いた煙を吸わざるをえないわけだよね

どうせ吸うなら、人に迷惑のかからないところで吸いなさいよ
頭悪い

だからニコチン脳はダメなんだよ
30名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:46 ID:eK8NW9cJ0
喫煙時間は給与を与えないでください。
31名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:57 ID:H9wd+Z/s0
煙草をどこで吸っているか、ではなく、
簡単なルールも守れない職員がぞろぞろいることが問題だな。
どうせ全員じゃなく一部の職員だろ?
見せしめに処分してしまえ。
訓告ですますのはなしでよろしく。
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:20 ID:Yz8oKhEEO
何にせよ、喫煙者はだめだ。
33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:33 ID:UpndRzpe0
役所は煙の漂い方までゆっくりだよな。
34名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:33:52 ID:iJnrznYf0
無職吉浦幸一さん(56)は何も悪くないぞ!
35名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:35:08 ID:ugMVjjjQ0
洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm

日本医師会は、禁煙キャンペーンを実施しています
日本医師会 禁煙CM 「クマの唄」篇
「たばこをやめましょう。」
http://www.med.or.jp/nosmoke/index.html
http://www.med.or.jp/nosmoke/cm.html

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/

タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html

スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html

日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html

受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/

タバコ値上げ署名運動へのさらなるご協力をお願いします。
http://www.nosmoke55.jp/signature/
36名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:36:32 ID:nmxEjB6l0
奈良づくしか
37名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:36:48 ID:psCJaHIk0
>>22
おまえさ
百貨店の店員が
店先の灰皿の付近で喫煙していたら
裏で吸えよと思わないか?
38名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:30 ID:H9wd+Z/s0
>>22
この場合、職員は屋上で吸うように通達されているのに
来庁者用スペースで吸っていたのが問題。
(どうせ屋上は寒いとかが理由だろう。だからこそ屋上を指定されているのが分からんらしい。)

あなたは自分の勤め先の喫煙スペースを把握し、
そこ以外で喫煙してはならない。
そういう話。
39名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:38:31 ID:1rRmPTyL0
>>21
勤務時間中にタバコ吸ってるところを市民に見られるなということ。
屋上で隠れてこそこそ吸えよってこと。
わかりやすい説明してくれた俺に礼を忘れるなよ。
40名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:39:06 ID:50Olf3Y80
なにげに気になるんだけど
長期休暇問題って架空在籍問題とかに命名変えた方がいいんじゃない?
長期休暇ってレベルじゃないじゃん。
41名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:39:22 ID:qrh69qdX0
どうせ部落民だろ
42名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:40:28 ID:LDN50o5s0
つまりタバコそのものを違法にすればすべての問題が片付く。
43名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:40:33 ID:DLycP1bu0
市役所は部落豚の養豚場だな
44名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:40:47 ID:DAfulv580
何でダメなの?

よくわからん・・・
45名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:41:06 ID:zDUJOsP00
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
46名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:41:33 ID:XuPdfLVIO
「来庁者用喫煙所」なんていらねーよな。
どうせすぐ帰るんだし。

47名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:43:18 ID:cTJpWlUP0
駅とかでも駅員がトイレ使ってるじゃん
トイレとか全部客と別のもの用意しないといけないのか?
48名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:44:27 ID:cnkFbtxI0
ピアスのマーボー
49名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:44:47 ID:EPqcQWfj0
>>40
本当にな。

耳障りの良い言葉で誤魔化してる気がしてならない。
全然仕事してないのに「休暇」じゃねえだろと
50名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:44:54 ID:fmREf0ad0
ある市役所の昼過ぎの光景は広いロビーと部署に職員30人ほど。
そして来所している人は3〜4人!
市役所の広いこと!ロビーの広いこと!
実はまだ20人ほど職員はいるのだが、あまりのバランスの悪さに
別室に研修の名で隠れているのだ!
人余りが目立つので四苦八苦!これが実態。
51名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:45:22 ID:KGXv4+Fn0
前のことがあるから仕事サボるときはコッソリとナ。
52名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:46:04 ID:F2+Wb4SL0
犬の躾より1000万倍難しい

と言うか不可能
53名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:47:01 ID:78mC9n8sO


56歳無職…


54名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:47:19 ID:wnz8+k2hO
奈良市と北見市は地方自治体の体をなしてない
55名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:47:55 ID:U1FEjpCnO
>>46
煙草は吸わないが役所の仕事は遅いから結構待たされてすぐ帰れ無いよ。
56名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:48:47 ID:7lRE1D8Y0
ポルシェ中川の上を行きます一支部長よりこちらは、府連委員長です
まずは、この疑惑の解明を
部落解放同盟大阪府連会長 
部落解放同盟中央書記長 
民主党参議院議員
松岡 徹氏に大坂市職員時代のヤミ専従疑惑、違法献金疑惑が出ています
松岡 徹さんの疑惑の元ネタ詳しく出ています
ソース
http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/05/26/381520

ヤミ専疑惑のほかに違法献金の疑惑もあるようです
大阪府連委員長松岡徹も大阪市会議員時代に、
320億円の補助金・貸付金を受けながら2005年に破綻した
旧芦原病院を運営する浪速医療生活協同組合から政治献金を
受け取っていることが発覚しており、補助金を受けている団体が
政治活動に関する寄付をすることを禁じている政治資金規正法に
違反する疑いが指摘されている。
57名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:50:41 ID:kZY2vPpL0
奈良ってこの程度だと昔から思ってたw
やっぱ漏れは正しかったんだなー

>>1
> 市職員に市政を任せていいのか」などと憤っている。
むろん駄目に決まってんだろww
58名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:54:15 ID:pj28455F0
>>21 >>39
それ以前の問題として、奈良市役所の場合は、来庁者用、職員用と、
それぞれ喫煙スペースがあって、職員が来庁者用喫煙スペースを
使うのはルール違反という話だろ。
来庁者と職員と両方兼用の喫煙スペースに設定してあれば、問題では
無くなるんだよ。

ただ、あえて来庁者用・職員用とスペースを分けてあるその理由は、
>>39の言うとおりだろうけど。
59名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:57:46 ID:P6ZX0qjxO
奈良は部落大解放中ですな
60名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:59:38 ID:xoJQbdBP0
>>1
> 市職員に市政を任せていいのか」などと憤っている。

お前は出来るのか?w
61名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:00:05 ID:40BTAqkj0
民主党の支援団体は
朝鮮総連、部落解放同盟、日教組、左翼市民団体
62名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:05:46 ID:ZfH1psHK0
タバコは辞めるのはムリ
「タバコくれーでうっせーな」が市職員の本音

見てみ?
公用車で運転中にスパスパ
民間人立ち入り禁止の場所じゃスパスパすごいから
63名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:06:44 ID:ZnAMI4Ii0
>>1の文章、改行位置が微妙でぱっと見ただけでは解り難いな。

市職員の喫煙場所に、庁舎出入り口付近7か所を

と読めてしまう。


北棟と東棟の屋上については、市職員の喫煙場所に、
庁舎出入り口付近7か所を来庁者専用の喫煙スペースに設定し、
ルールの徹底を呼びかけていた。
64名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:06:52 ID:JRcP6NrG0
奈良市の公務員が、部落解放同盟の幹部であることを利用し、仮病で5年9ヶ月もの間
休み続け、その間に2千数百万円もの給与を税金から搾取していた。なんというバカか!
「穢れと茶碗」という井沢元彦が著した本で、部落差別は日本人の宗教的感覚が生んだ
根拠なき差別だと証明されている。確かにそのとおりだと思う。
しかし、だからと言って「被差別」を声高に叫び、通常一般に認められた権利をはるか
に超えた特権を得たり、義務を免除されたりすることは、他の一般的日本人を逆に差別
することになり、「差別の撤廃」という本来の目標に真っ向から反する「新たな差別」
を自らが作り出していることに他ならない。まったくもってバカな行為だ。
こんなバカな行為が現実に起こった理由は、ただ単に「部落解放同盟がアホ」だという
単純な理由だけではない。こんなバカな行為が起こった理由は、戦後の差別解消運動が
「味噌も糞も一緒にした反体制運動=社会主義・共産主義革命への利用」であったから
である。部落解放、核兵器廃絶、平和追求、人権尊重などの、誰もが実現に反対しない
目標を利用し、社会情勢を不安化する道具とされてきたのだ。
社会情勢の不安化で、自由主義政権への支持を喪失させることを目標にしていたので、
被差別者に特権を与え一般国民を虐げるという本来の姿とはかけ離れた展開となったの
である。日本国民一般よりも、外国人である在日韓国・朝鮮人に特権を与えるのも同じ
構造である。外国人と自国民を区別するのは当たり前のことで、根拠がない差別である
部落差別とは別ものだが、それを混同したやり方も、差別撤廃という本来の目的とは別
の目的である「一般国民の不満醸成」に利用したいからである。部落特権とはバカサヨ
クの歪んだ政治運動が生んだ悲劇なのである。
65名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:11:44 ID:ypVsw73V0
どこの市役所でもやってるよ。奈良だけじゃないよ。
部落の人間は大抵、各市役所でゴミ収集の仕事に雇ってもらってる。
奈良市役所や奈良県民はあまりにひどいけどな
66名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:14:43 ID:qPI+qblW0
奈良では鹿を人に化けさせて役場仕事させています。
67名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:15:14 ID:Omk4JJvG0
>>64
そのとおりだな。
68名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:15:44 ID:x8jUdRnl0
もし、来庁者もいる出入り口の喫煙スペースで、
職員がタバコふかしながら雑談してたら、
機密やら個人情報だって漏れてるんじゃないの?
タバコうんぬんは結果だけど、原因の馬鹿職員を表に出すなよ。
69名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:16:35 ID:azzaQ2C/0
またB採用か。
70名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:16:57 ID:AjU4JWUuO
無職が文句たれんなよ
71名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:17:43 ID:qfzAz8Jn0
>>60
5年に8日出勤で済むのだから誰でもできるべ
72名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:18:29 ID:FinNs5cF0
>「ルールを守れないから長期休暇問題も起きた」

ごもっとも
73名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:21:11 ID:IPLpnlEd0
奈良市民の方達はもっと抗議メールを送ったほうがいいよ!

74名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:23:56 ID:iz54JeAF0
BBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBB          BBBBBBBBB
BBBB          BBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBB          BBBBBBBBB
BBBB          BBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBB
75名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:52:49 ID:a2N5HoES0
>>62
この記事、別に辞めろとまでは言ってないし、
公用車のなかですったって問題ないだろうが。
76名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:00:58 ID:pj28455F0
>>60
最高裁判事がつとまる奴なんぞ日本国民の中でも数えるほどしかおらんが、
最高裁判事の国民審査は、日本国民の権利だ。
77名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:01:42 ID:x8jUdRnl0
非喫煙者も使う公用車に臭いを残すのはダメでしょう。
民間じゃ社用車も禁煙のところが増えてきてるよ。
まさか喫煙、禁煙で公用車を2倍用意してるとか?
78名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:03:26 ID:CN2aCt6p0
>>1
いーねーwwwこうやって頻繁に監視する必要があるよ、あそこは。
79名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:03:30 ID:C6EtqLGH0
>>47
ソース読んでからまた来い
80名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:07:42 ID:93xAHN3s0

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

81名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:09:48 ID:o8ckcDeJ0
>>1
相変わらずモラルが欠けてるね
82名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:15:02 ID:qN61pCrMO
>>1
とりあえず無職は市役所に行く暇あったら働けよ。
83名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:19:03 ID:NPOwzC6IO
大阪・京都・奈良、DQN三都物語だな。
84名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:20:30 ID:e2x/b5BN0
民間でも吸ってるよ馬鹿が
85名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:20:54 ID:50Olf3Y80
>>77
ありえるね〜それ。
禁煙だ>設備投資してキックバック
自然保護だ>設備投資してキックバック
経費削減だ>経費削減ポスターを刷ってキックバック
人件費削減だ>天下り先を作成
…なんてことが、行われてたりしないよな。
86名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:22:48 ID:e5MxWMKh0
レストランの店員が
店の喫煙席で煙草吸っていたらおかしいだろ、常識的に考えて。
87名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:23:50 ID:jYKjeLw+0
まー56歳の無職じゃすべてに対して文句も言いたくなるわな
88名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:24:12 ID:4y+u8cBg0
大阪

京都

奈良



日本のトップ3
89名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:25:52 ID:eNM8p3yF0
>>6を評価してやれ
90名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:26:42 ID:gM1n79fW0
奈良市への地方交付税を大幅に削減しろや。
与党は何やってんだ!
91名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:26:57 ID:qrh69qdX0
役所の前でタバコすってる大人ってみっともないよな
中学生じゃあるまいし 臭いし目障り
自制も出来ないような人間がちゃんと仕事出来るの?
92名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:27:13 ID:9qKAEuvm0
こんなの奈良だけじゃないだろw
色々あって目立っただけだな。
93名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:29:21 ID:I0Nm1z5WO
>>91
そんな人間でも務まるのが奈良市役所。
94名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:30:43 ID:PWNyGpcf0
そのルール自体に欠陥があるんじゃねえの?
95名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:37:29 ID:tdAn00RN0
タバコの撲滅ではなくて受動喫煙の根絶が目標
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#16
96名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:33:03 ID:EWKeI5u40
北奈良市
97名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:43:10 ID:WBZfFzZL0
どうせB職員だろ
98名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:47:25 ID:WTIuXzy90
>市職員に市政を任せていいのか

奈良市には市長や市議会議員はいないの?
99名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:19:48 ID:Ynwf6IY/0
>管理職の職員が喫煙している姿も見たことがある。
管理能力無いんじゃないのか。
身内にあまーい処分ばかりだから良くならないんだ。
もしかして、一部が悪いんじゃなくて一部がまじめだけだったりして。
このままの状態なら、そうなのだろう。
100daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/01/20(土) 19:47:11 ID:CihHi0lW0
部落怖い
101名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:52:22 ID:SOD03PoH0
奈良市役所北玄関のアレか?
102名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:09:12 ID:H7R95n4Y0
>>88
ワースト3は?
103名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:10:47 ID:x8jUdRnl0
奈良市役所のぐぐる地図
http://maps.google.com/maps?num=50&lr=lang_ja&q=%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80&ie=UTF8&oe=UTF-8&z=18&ll=34.685086,135.805001&spn=0.003083,0.006443&t=h&om=1
奈良市役所のフロア図
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1148450900371&SiteID=0&ParentGenre=1000000000256

屋上に上がるのがそんなに大変な庁舎なのかと思ったら、
北棟は6階建てだけど、東棟は2Fしかないじゃない!
東西中央棟はほとんどひとつながりだし、
北棟職員→北棟屋上、東西中央棟職員→東棟屋上、
と、2箇所用意した奈良市役所のルールは、
至極真っ当に思えるんだけど、なぜ守れないんだろ?
104名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:11:07 ID:lfJvQnT10
役所の人間がルールも守れないと
役所はルール破る人間に対して何一つ説得力を持てない
ルールは守るように徹底すべき

まぁ市民は恥ずかしいだろうな
105名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:11:51 ID:acjEHBCE0
だってほとんど童話やろうだしさ
106名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:23:02 ID:o9dHkBae0
つまり、タバコ吸う職員と童話をリストラすれば
市役所のスリム化ができるわけですね?
107名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:24:27 ID:o29YBw6H0
喫煙所で吸うだけ偉い
108名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:25:54 ID:6P6r4XUk0
いまだに庁舎全面禁煙じゃないのか
109名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:27:44 ID:3nb+j2ah0
敷地内禁煙にしる!
110名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:29:42 ID:RQ5bcBlv0
正直、どうでもいい
世の中にもっともっと糞な連中がいくらでもいる
111名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:34:08 ID:KuL/Fq9i0
56歳で無職のヤツがなんでどの人が管理職かどうかを知っているんだ?
112名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:34:38 ID:R0egBnSA0
>>111
プロ市民だから
113名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:38:56 ID:x8jUdRnl0
>>110
「もっと」ってことは、ルールが守れない職員も糞ではある点では同じわけだ。
114名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:45:57 ID:6s6N+OYH0
難癖に近い気もするがな。これはw
115名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:12:24 ID:pOr2cOe20
公共の場じゃ禁煙常識なんだけど・・・・公務員さん
116名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:13:14 ID:qRFGgsps0
こんなことくらいで文句言われるのか
市民視ね
117名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:32:51 ID:mj1fhBz90
ルールを守れないなら解雇すべき



ルールを守れないから汚職も平気



118名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:34:03 ID:4AFqHxci0
奈良市役所って半分くらい部落なの?
119名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:39:55 ID:sRm0GvNW0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか。
そんなことまでも目くじら立てるようになったのかよ 奈良市民はw
落ち着いて考えれば、どうだっていいことだろ。
120名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:43:13 ID:1fGJ16Dd0
生活保護を断られた腹いせかな
121名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:15:22 ID:4sXmETwl0
ルールも守らないと他者に示しが付かないよ
公務員はルールの徹底遵守が必要
122名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:25:44 ID:E88Ka4zl0
何言っても無駄だってことがまだ分かってない奴がこんだけいるんだw
学習しろよw
123名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:26:39 ID:x8jUdRnl0
>>119
落ち着いて考えれば考えるほど、
職員の意識の低さに限らない問題に思い至るのだが。

>>120
そういうことなどを来庁者のいるところで、
タバコ吹かしながらリアルに漏洩されたら困ります。
124名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:30:32 ID:glTrx9Za0
そんなに四角四面にならなくても・・・
喫煙マナーと長期休暇は別物とおもうぞ
125名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:39:15 ID:xhHM6hIX0
市役所って仕事が無くて暇だから
自分達で仕事をわざと遅くして時間稼いでるなあいつら
Q&Aを100項目くらい書いて壁に貼っときゃ相談する必要もねーつーの
126名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:42:14 ID:stOtSQM+0

公務員 百害あって 一利なし
127名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:44:47 ID:yWtdfXta0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
     |ミ|
  /  .`´  \
     ('A`)    あっ、J&Jと奈良市役所を合体すればいいんだ!
    ノ( )ヽ
      くく
128名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:24:59 ID:yCLerP0W0
そもそも公共の場に喫煙所なんか作るなよ
129名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 00:32:52 ID:MezaOwLXO
>「管理職の職員が喫煙している姿も見たことがある。市職員に市政を任せていいのか」
まぁ喫煙はともかく56才無職に言われたくねーなwww
130名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 02:12:03 ID:paIKbit90
こないだの秋田県庁喫茶室といいこの件といい、記者クラブ常駐の記者がいいツッコミしてるようだ。
131名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 02:35:36 ID:zTji20FC0
>>47
そういう所はちゃんと従業員も使っていますって書かれていないか?
132名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:18:11 ID:Qpr1IIxF0
麻薬中毒患者に理性を求めるな
133名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:20:14 ID:n9Q1pceF0
首にしとけ
134名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:21:43 ID:my198K7a0
しっかり言い聞かせないと分からないんだな
しっかり言い聞かせても分からない、かもしレンガ
135名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:23:26 ID:CRIcBNwJ0
喫煙場所があるだけまし。
うちは全面禁煙。
136名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:23:53 ID:Fo4FeiEVO
56歳無職の奴に言われたくねぇよ。
多額の税金を納めてるわけじゃねぇし、恩恵を受けてる側だろ。
第一、喫煙スペースにきてきちんと分煙してるなら非難すべきことはない。
137名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:25:31 ID:Bnz2Zf0X0
公共の場は禁煙にしろよと言われてもしょうがない時代になにやってんだ
138名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:29:45 ID:IvqEh8jY0
俺も喫煙者だけど
仕事場の玄関先で吸ってたらぶっとばされるよ

というか勤務中は禁煙だよ
今時、普通だろ
139名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:32:23 ID:vanRYS7LO
俺何の取り柄もないから公務員にでもなろうかと思うんだが、公務員ってすげー見られんだ。嫌だな。
140名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:36:01 ID:CRIcBNwJ0
>>139
まわりのレベルにもよるが、公務員になって学生時代の同窓会とか行ったら最悪だぞ。
妬みばっかり言われる。
逆にレベルの高いとこだったら給料安!!って言ってバカにされるし。
141名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:37:29 ID:PdsYNHas0
>>139
晒されるのは税金とか、交付関係とかだけ。
人事課や農林課なんかは職員しか居ねぇww
142名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:39:36 ID:YEzIjqjx0
>>140
「妬み」とは言われるものじゃない。
そんなふうに馬鹿だから公務員なんかになるんだよw
143名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:46:23 ID:CRIcBNwJ0
>>142
妬みと思われるようなことばっかり言われるっていうことだろう。
細けえなあ・・・
144名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 03:48:18 ID:2EXc5Lyw0
ルールどうこう以前に

街道系の優先雇用枠が問題だろ
145名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:09:07 ID:M5XjU5i10
また、"あの"奈良市役所ですか〜?
146名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:13:50 ID:DYxVKnxD0
女子職員も屋上でタバコ吸ってたら萌えますね
147名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:17:44 ID:VdZBaMH20
来客者用だろうが何だろうが、ちゃんと喫煙スペースで吸ってるんだから
なんの問題もなかろうに。なんでいちいちいちゃもんつけてくるんだ?
公務員に対する嫉妬か?恥ずかしい奴らだな。
俺も某県庁に勤務する者だが、公務員だからあれをやってはいけない
これは駄目、制約が多すぎる。公務員だから普通の人と比べて
やってはいけないことがあるとでもいうのか?バカバカしい。
148名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 04:39:14 ID:vHm2Bse+O
お前馬鹿だろ?
ルールってわかる?理解できないかな?
149名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:58:53 ID:IvqEh8jY0
>>147
釣りだろうけど寝る前にマジレス

あのねサービス提供者がお客(市民)と一緒に
油売っていいわけねーだろ
プロ意識ちゅーもんは公務員にゃないのかね
嘆かわしや
150名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:15:03 ID:HSL0KDR60
てんいち先生age
151名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 06:16:46 ID:yoIhYEU60
国民の血税に火をつけて、燃やしているわけですね。
152名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:45:27 ID:Z0l3rkxh0

奈良魔界伝
153名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:28:05 ID:RsNyhEm10
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
154名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:06:57 ID:MMQxElUA0
J&J見習えばいいのに。
155名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:34:44 ID:uNEpXEL60
実効性の乏しい、できもしないルールを作ってしまうからこうなる。
156名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:36:17 ID:0eiQ6nyj0
奈良って住んでると馬鹿になるんじゃないの?
鹿のウンコ臭で脳が腐ってくるとか。
157名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:39:46 ID:P+ZdgPwl0
奈良といい京都といい、古都が腐って・・・・
158名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:42:22 ID:dKXnJgtb0
どこもやっている事だよ
一日3時間はヤニ休憩しています。
159名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:47:26 ID:qVLaVINxO
>来庁していた奈良市の無職吉浦幸一さん(56)は
無職のじじいが役所に何の用だ
そこらへんで交通整理でもしてろや
160名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:48:50 ID:/yuWlbBG0
56は先ず職探せ。まだ働けるだろう。
161名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:21:00 ID:nRqZQe5L0
【奈良】奈良市人権啓発センター職員、勤務中に部落解放同盟事務局の業務に従事
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1169381469/
奈良市人権啓発センターの女性嘱託職員が、勤務時間内に
部落解放同盟奈良市支部協議会(奈良市協)の事務局に出入りし、
同市協の業務に従事していたことが18日、分かった。

この嘱託職員は、奈良市協の事務局長も務めており、
センター側は「市協の接客対応などを行っていたようだ」と話し、
実態を知りながら放置、黙認していた。

この嘱託職員は、平成16年4月から人権啓発センターに配属され、
関連資料の収集や新聞記事の切り抜き作業を行っているという…

http://www.nara-np.co.jp/n_all/070119/all070119c.shtml
162名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:29:51 ID:xqT4MCzX0
部落枠で糞を採用するから問題が起きたんだよ
163名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:42:04 ID:VHGUk79+0
56歳の無職ってw
同じ年で奈良氏に就職した連中は
部長になって年収1000万円だというのに、
56歳でもう無職か・・・・・
56歳の無職がいっても何の意味もない。(まあ昼間から
役所に来るのは無職で税金払ってない連中が多いからな。)
どうせなら、56歳の三菱東京UFJ銀行取締役とかが言うなら説得力がある。
 無職?てめえに人のこといえね絵だろ
164名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:44:32 ID:VHGUk79+0
無職の吉浦幸一さん(56)は、
市役所の喫煙場所を見張ってんだ。
管理職って、あんたの年ならとっくに管理職してなきゃいけん年なのに
無職で長期休暇どころか永久休暇だろ?
 無職の吉浦幸一(56)はまず自分が再就職して管理職になってから
人がたばこを吸うことに文句を言うことだな
165名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:47:06 ID:28cPkIRm0
>>163
>>164

無職でも金があつて食べていけるんなら無職でええやろ
アホかおまえら

166名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:49:47 ID:li66+UfOO
これは連帯責任で全員10年間10分の1に減俸でいいよ。
167名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:56:37 ID:KKZct6oI0
京都と奈良って日本でトップレベルに民度が低いよな。
168名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:58:10 ID:T2ILFpta0
大白
示以
169名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:04:47 ID:bvDJwZ6xO
ヤニ中に、何を言っても無駄
170名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:47:26 ID:l+hDbxSD0
奈良市の行政は部落の為にあるのですもの。

それ以外の人はさよう奈良。
171名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:23:50 ID:t9M/ix5f0
指定された場所でも、庁舎の出入り口でも、
仕事お放っり出してタバコ吸ってるのに変わりはねぇよ。
市民の皆様に、そいつらの馬鹿ヅラ見てもらうのにいい機会だと思うよ。
頭の配線切れた、IQ体温以下の職員のやりそうなことだな。
172名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:29:10 ID:IHJw3yj80
エッタって喫煙率高いな。とりわけ女の喫煙率が高い。
173名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 07:53:01 ID:OOPxu3Mh0
公務員とは常識が通用しない人種。
174名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 07:53:53 ID:xwppXn5d0
奈良(笑)
175名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 10:19:36 ID:VGVMQAvi0
ルールくらいは守らないと示しが付かない
DQNがのさばる
他所から民度を疑われる
176名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 10:42:29 ID:Qq6zOH7s0
>>164
普通に考えると定年したおっさんだろ?

就職してないと苦情をいえないって何処のルールだwww
177名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 11:54:37 ID:Lr+sDgOH0
ネームプレートつけたままとか、業務用書類か何か持ったままで
ひと目で職員だと分かる格好で吸ってたんだろうなw
せめて所属がわからない格好をして吸うとか、そもそも来庁者用スペースじゃない所で吸えよwあほだな。
178名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 12:03:43 ID:M5htaQVjO
クズ職員だな
179名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 12:27:33 ID:2k2c5wZ80
公務員に裕福な生活をさせるために、賃金の低い国民は税金を払っている。

        1位     2位      4位     10位     20位

        58歳    51歳     49歳     58歳     48歳

職種     一般事務  一般事務   一般事務   一般事務  一般事務

合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
-----------------------------------------------------------------
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当   65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
基本給だけをみると500万〜600万と50代にしては若干安い給料に見せかけておいて

実際は基本給と同額以上の手当てが支給されています

それは、国民から徴収された血税。

勤勉手当ってなに?調整手当てってなに?

自分たちの身内が法を決めているから、給料も意味無く、どんどんあげることができる。

そして足りなくなると、消費税その他で上げて、増税
180名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:19:13 ID:uxIWWbTe0
ルールを守れない公務員=公金横領も平気



181名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:24:10 ID:V8E5FvAQO
タバコぐらいでNEWSになるのか?!
普通どの会社でもあるだろ?
182名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 18:42:24 ID:OgplAG/pO
>>181
タバコを吸ったことが問題になっているとでも思ってるのか?
183名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:10:56 ID:ru/wv9iG0
お上がルールくらい守らないと示しが付かないよ
184名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:20:06 ID:ZTJstjZ8O
奈良職員→カルト活動家→層化多い地域→喫煙率高し→ルール守れるわけがない。
と、スライド論法で解釈すると行動に至る背景が良くわかりますね。
185名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:33:56 ID:mjsgXTpT0
>複数の市職員が頻繁にたばこを一服している。
仕事しないでスパスパ煙草吸ってるだけで1日終わってそうだな。
さすが奈良市職員。
186名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:36:12 ID:EAQP0iN60
これぐらいいいんじゃないの(;´Д`)
187名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 00:48:56 ID:ZTJstjZ8O
>>186
ヒント:割れ窓理論
188名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:16:33 ID:bZV4Cq/q0
ま、仕方ないな。
奈良公園の鹿なんて、年寄り子供が鹿煎餅を持ってたのを見つけたら集団で取り囲んで挙句は、集団突撃(本気でヤルゾ!10分位鹿を観察していれば納得するよ)しますからね。
それを見ていたらまだ特殊自由業の方々の方が平和主義者だぞ。
鹿でさえあの始末だから特に人なんて腐った奴ばかりでも仕方ないな。
189名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 02:19:49 ID:SSnf01a7O
仕事の間にタバコを吸うのは駄目だろうな
仕事が終わって吸えば良いだけなのにな
190名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 03:25:29 ID:El48LIDY0
市役所や都道府県庁、霞ヶ関には無駄な職員がうようよいますよ。
全部税金で当たり前のように生きてる人たちです。
191名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 16:59:36 ID:97vWU63k0
そもそも、来庁者用喫煙所なんて要らないだろ
192名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:11:08 ID:yz2aNEec0
これ真実は間逆だよな

「長期休暇問題が起きたから、来庁者用喫煙所で職員がタバコを吸った程度のことが
問題にされた」
193名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:18:18 ID:JQ/hgAeh0
公務員とは、いかに給与を貰ってサボるか
194名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:09:59 ID:6fnWJbHW0
タバコ中毒っていう病気なので、ルールを守れと言っても脳が守れない。
中毒が治るまで隔離してみてはどうか。
195名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:12:19 ID:si+bkYCX0
俺のあん娘(コ)は たばこが好きで
  いつも プカプカプカ
  身体(カラダ)に悪いから 止(ヤ)めなって言っても
  いつも プカプカプカ
196名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:57:02 ID:8WBEc6Xi0
たとえばジャスコの喫煙所でレジのオバハンがたむろしてガハハってやってたら
普通にクレームの投書が行くだろうし。
197名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:33:27 ID:BSOsh8vo0
公務員からして率先してルール破ってちゃ目も当てられない
公務員なんだから特に綱紀粛正が必要
198名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:39:31 ID:gOdyrYbD0
当然ぱたぱたサンダル履きな。
199名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:48:28 ID:2YgHEUpHO
56の無職に言われる筋合いはないだろう。
200名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:16:41 ID:ZxUsBSAv0
人間としてのモラルが最低ラインぎりぎりの公務員の仕事ですら
ルールが守られないようなら屠殺しないとどこにも引き取り手なんか
ないから懲戒解雇以外と死刑のセット以外はありえないよ
201名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:22:50 ID:3jzGHI2O0

◆ 経営者の方々へ、喫煙者を雇用する前に
  『喫煙による損失額を見積りましょう』    ◆

★喫煙による労働賃金の損失
少なく見積もって喫煙している労働者1人が勤務中に喫煙所で毎日1日10本たばこを吸って1本5分間消費したとする。
1日で50分の休憩をとっていることになる。時給に換算すると800円の労働賃金の損失が出ているとする。
そうなると1ヶ月で20日勤務なら1万6千円の損失が出る。そして1年間に換算すると、

1年間の勤務日数(12ヶ月×20日=240日)×1日の損失800円=喫煙者1人あたり年間19万2000円の損失

となり、そして喫煙者人口(企業など規模単位別)が10人なら192万円、100人なら1920万円、
1000人なら1億9200万円、1万人なら19億2000円、1000万人なら1兆9200億円の損失である。

そしてもし職場で喫煙しながら仕事をしたとしてもパソコンなどの業務機材などを喫煙による消耗などを損失として
含まないとならない。

★喫煙者がいなければ節約出来る、無駄な喫煙所の清掃費用や維持費なども考慮しよう。
例えば西宮市役所の喫煙ブースを会議室に改装する費用は約720万円必要なそうですが、最初から屋外喫煙所だけにし
屋内で喫煙所を作るのなら何にでも使える「多目的スペース」にしておけばよかったんじゃないでしょうか?
それにしても喫煙所の維持費や清掃費は喫煙でしか使わない無駄な空調なども含めて年間維持費も相当な予算が掛かるはずです。
202名無しさん@七周年
さすがプロ市民 何でも噛み付くんだな