【食文化】 カレー天丼、ワインみそ、澄んだ「みそ汁」…海外和食は変? 農水省が選別検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
◇カレー天丼、ワインみそ、澄んだ「みそ汁」…

 海外の日本料理店で出される「ちょっと変わった日本食」を“選別”する制度を、農林水産省が
検討している。背景には日本食材の輸出もあるようだが、お役所が味付けにまで注文を付ける
ことに疑問の声も少なくない。本当にそんな制度は必要なのだろうか。
【位川一郎、バンコク浦松丈二、パリ福井聡、ニューヨーク高橋秀明】

 ◆確かに変な味

 バンコク郊外のデパートにある日本料理店「SAKURA」の名物はカレー天丼。大きなエビ天が
3本並び、カレーのルーがどっさり。カレーも天丼も確かに日本の味だが、ほんのり甘いエビ天の
風味を激辛カレーが見事に打ち消している。

 タイ料理のスープを使った「トムヤンクン・ラーメン」などもあり、「日本食か分からないが、
なかなかいける」(日本人駐在員)との声もある。

 パリでも過去2年間に日本食レストランが3割も増え、総数は600店も。しかし、約9割が
中国人の経営とみられ、日本人には「日本食まがい」と映る店も少なくない。

福島:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20070119ddlk07100378000c.html
2かしわ餅φ ★:2007/01/20(土) 11:01:30 ID:???0
 ◆農水の狙いは

 農水省によると、日本食を出す料理店は海外で2万〜2万4000店(推計)。中でも米国は
約9000店と10年前の2・5倍になった。ヘルシーで高品質というイメージが広がり、特にすしの
人気が高い。しかし、食材や調理方法が日本食とかけ離れた店も多いため、松岡利勝農相が
昨年月、「本物の日本食を世界に広めたい」として「優良店」の指定制度を打ち出した。

 農相は「日本の農林水産物は世界の市場で十分受け入れられる」と主張する輸出促進論者。
優良店構想には、食材の輸出増で農業を元気にする狙いもある。具体化は同省の有識者会議で
検討中。

 ◇日本だって洋食「味付け」

 ◆無国籍風を創造

 一方、この制度を疑問視する声も強い。洗練された日本料理店がそろうニューヨーク。
多様な民族が暮らす町だけに、日本食がほかの国の料理と溶け合って生まれた無国籍風の
フュージョン料理の店も少なくない。フレンチとのフュージョン料理を出すマンハッタンの
「ゲイシャ」では、ワインと合わせたみそをトッピングしたサーモンの「押しずし」や、
コンソメスープのように澄んだ「みそ汁」などが並ぶ。

 カリフォルニア州生まれのシェフ、マイケル・バーノンさん(37)は「素材の良さを生かす
日本食に敬意を持っている」と強調。東京・築地から週2回、魚介類を仕入れるこだわり
ぶりだ。「フュージョン料理だから認められないのだとしたら、不公平」と不満そう。

 米国人放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏も「日本こそ外国の料理をおいしく
アレンジしてきた。ハヤシライスにカレーライス。日本の洋食はおいしい。そもそも料理の
安全性ならともかく、調理方法やメニューにまで国が口を出すことじゃない」とばっさり。
有識者会議でも「排除の思想ではいけない」との声も出ているという。

毎日新聞 2007年1月19日
3名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:43 ID:hA2+g4tj0
カレー天丼はうまいかもしれない
4名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:50 ID:3yLZ0zSP0
>>2のつづき
電器マッサージ機(肩こりバイブ)責めの裏技
まず膣の中にゴムのディルドウ(細目のアナルプラグも効く)を入れて、それが抜け落ちないように下着をはかせる。
下着はぴったりとしたストレッチ素材のものがよく、俺は生理用のパンツを使っている。
この状態でM字開脚に固定するのだが、電マ責めが始まると相当の力で暴れるので厳重に縛り上げる必要がある。
股間に電マを押し当てた瞬間から女は叫び声をあげます。クリトリスはもちろん、膣の中のディルドウにも激しい振動が伝わり、
ものすごいことになっている様子です。
2、3分でイキ始めますが、この時電源を切ったり入れたりするのも効果的です。体中を跳ね上げるようにイキまくります。
そのまま続けると汗まみれになって失禁します。
面白いのは電マ責めが終わってからのことです。下着の脇からディルドウを抜いてしばらく放っておくと、なぜだか必ず呻きだします。
暴れている責め具はすべて取り去られているにもかかわらず、あそこがうねる、たまらないと言って、触って欲しいとか入れて欲しいとか騒ぎ出します。
普段すましている女が淫らな欲望に支配されている姿は味わいがあります。
ぜひ、お試しあれ。
5名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:57 ID:EA+oV66p0
4さま
6名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:02:35 ID:AVdN0yyc0
朝鮮人が書いてる毎日新聞が必死です。
7名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:03:24 ID:bQAWUJOl0
天丼(てんぷら)もカレーも渡来したものなのがミソだなw
8名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:04:27 ID:Gs4iOze60
カレー天丼○
すんだ味噌汁○
トムヤンクン・ラーメン×      かな。個人的には
9名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:04:53 ID:fpQlKP7J0
>>2の記事だいぶ前にも見たけどなんで日付が19日なんだ?
10名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:05:09 ID:z5sVYESH0
そこまで改変するなら和食を名乗るなよwww
11名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:05:17 ID:CNnqPS4o0
本物よりも不衛生だったり不味くなければいい。
けど、不衛生だったり不味いから問題なんだろ。
12名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:05:29 ID:ZSTx47Xy0
            人
           (;.__.;)
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.___:_:_ :)
        (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
       (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
     ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,     [ ● ]     ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
13名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:05:30 ID:6LwN/inL0
インド人が、日本のカレーはおかしいって言ってたぞ
14名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:06:59 ID:FJlu7D/D0
俺はカレー南蛮にエビ天乗せて食うが何か?
15名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:07:35 ID:jweK2tpu0
>>11
それ和食かどうかとは関係ないじゃん。
うまけりゃ逆輸入してやればいいのさ。
16名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:07:40 ID:PWNyGpcf0
>ほんのり甘いエビ天の風味を激辛カレーが見事に打ち消している。
いや、そんな高尚な事持ち出して食通ぶって否定しても…
田舎の食堂なんかの独自メニューに存在しても不思議はなさそうなメニューと思うが。
17名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:07:45 ID:70NhUqIO0
農水省の連中が海外旅行をしたいと思って
それに理由をつけるにはどうしたらいいかと考えた結論だろ。
18名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:08:36 ID:FkhrGuiG0
>>17
どっかの新聞社が「究極VS至高」ってやってる企画みたいだなw
今夜実写ドラマやるね
19名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:08:38 ID:AVdN0yyc0
>米国人放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏も「日本こそ外国の料理をおいしく
>アレンジしてきた。ハヤシライスにカレーライス。日本の洋食はおいしい。そもそも料理の
>安全性ならともかく、調理方法やメニューにまで国が口を出すことじゃない」

日本は”洋食屋”というジャンルがあって、○○料理の看板をだしてハヤシやカレーを
出してるわけじゃない。
安全性はともかく調理法やメニューといわれても、調理法やメニューが安全性に大きく
関わるんだよね、生鮮食品を扱う寿司の場合。
20名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:08:48 ID:hA2+g4tj0
>>13
だってイギリス流だから
21名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:08:51 ID:agwfcssw0
カレー天丼は日本にもあるぞ
22名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:09:44 ID:ew0X6knT0
かずのこ天井はどうだろう
23名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:10:04 ID:T7CZnawo0
まぁ、日本の中華料理屋だって、天津飯とかだしてるし許してやれよ。
24名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:10:50 ID:Qr8yGFRy0
飯にカレーをかけるスタイルは丼と共通する。
単にえび天のせカレーライスってだけじゃねえか。何を大げさなw
25名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:12 ID:dO7ODtp30
日本食と和食がごっちゃになってるw
26名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:14 ID:+IMba+BIO
カレー天丼とラーメンは許せる。
27名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:20 ID:agwfcssw0
豚肉のワイン味噌漬けもあるし
28名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:22 ID:x13Vt5Wz0
>カレー天丼、ワインみそ、澄んだ「みそ汁」…
さすがにこの発想はなかったわ
29名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:26 ID:kSEI1JFJ0
在日記者涙目wwwww
30名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:33 ID:iTOxY5lg0
別にいいだろ、店やめろって訳じゃなし。
31名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:41 ID:9BHjddFw0
>>1
農水省の方がもっと変だと思うわけで・・・。
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:12:09 ID:IisJJzTu0
どうでもいいと思うけどね。
それよか、南京虐殺とかの反日プrパガンダをどうにかしる。
33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:12:17 ID:8ofud7cM0
ちょっと食ってみたいぞw
34名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:12:49 ID:hA2+g4tj0
台湾でとんこつラーメンが人気だったり、インド人がカレーのレトルトパックまとめ買いしたり
おいしければ、ちゃんと認められる
ただ日本食ブームの影で、見よう見まねの不味いものが横行しているから、何とかしようとしてるわけだ
アメリカ在住の韓国人ですら、まずい日本食は韓国人が経営してるよという始末
35名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:13:01 ID:hYUxHQjm0
毎日新聞ってほんとカスだな
36名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:13:27 ID:HnXpK8Hc0
>>17
 体を張って、細菌塗れの料理を食べたいと思うならナー
37名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:13:44 ID:D7K2OMew0
別に繁盛してるならそれでいいと思うがな。
今更これが本物ですって言われたって、現地の人間の口に合うかどうかもわからん。
日本で食ってる**料理だって、日本人に合うように相当デフォルメされてるしな。

まあ、チェック・格付けするにしても、民間にやらせろよ。
お役人かかわるとロクな事起こらん。
38名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:10 ID:q0J7G0AD0
カレー天丼食ってみたいww

トムヤムクン・ラーメンは、都内のタイ料理店で食えるが、
これはけっこううまいw
39名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:19 ID:kvDVWnr+0
むしろ「勘違い和食」を食べてみたい
40名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:27 ID:eyvm+/nG0
創作料理はどうでもいいんだけどさ
アメリカでの女体盛りとかあの糞チョンどもをぶっ殺して欲しいんだよね
41名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:42 ID:vv42+30aO
日本だって本来の外国料理を創作しちゃってるし、それはそれで構わないだろ
42名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:15:03 ID:BZASQzfo0
料理はデタラメと思えるような遊び心も大切だぞ
それが無ければアンパンもカレーうどんも生まれていない
43名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:15:05 ID:PWNyGpcf0
COCO壱にエビフライカレーとかあるしな。
COCO壱の海外チェーン(あるか知らないが)が認定もらえなかったりしてw
44名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:15:54 ID:6Tb4pbR70
カレー天丼
なにその美味そうなB級グルメ
45名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:16:21 ID:jweK2tpu0
>>19>>36
それ海外の保健所の領分だろ。なんで日本の役所が予算を使ってやらにゃならんのだ。
海外の人間の舌にあわなきゃ寂れて潰れるし、合ってりゃ繁盛する。
世界共通の判定基準だ。
46名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:16:22 ID:Oin73HzD0
それこそ、無国籍料理というもんだろ。
カツ丼のように無国籍料理がなぜか日本食になったのも多いが。
47名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:16:28 ID:d4v6RcAf0
>>17
同意。星以上のクラス・グルメ調査な。
地方行政が、箱物や観光資源開発する時に、「視察」「研修」するのと一緒
親戚に地方公務員がいるが、英語が全くできないのにアメリカやヨーロッパ
を視察・研修してる。
48名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:16:54 ID:z7iHLQSaO
カレー天丼は外国人なりの工夫というか、バリエーションのひとつと思えるが、
澄んだみそ汁はおかしい。すまし汁でいいじゃん。
49名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:24 ID:7lKJp+PzO
一瞬カレーうどんにてんぷらのせたと想像して、まあ食えなくはないか
と思ったが、どんぶり飯でしかも現地のカレーと考えると、無理だった…
50名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:28 ID:q0J7G0AD0
>>42
結局、「日本食」と認識しているもののうち、

 ・明治維新以前にスタイルが確立しているもの
 ・明治以降に“日本人が”アレンジして確立されたもの

が、ごっちゃになってるんだよな。
たとえば、蕎麦が前者で、スキヤキが後者な。
51名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:38 ID:PPzasUN4O
伝統的な日本食を選別すると書けばいい
52名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:55 ID:1GGhG6m50
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168937178/l50
【国際】 "焼き高知、SAJITAMA…" 乱立する「ニセ日本食店」に対抗、正統派和食店を本で推奨へ…仏

世界中で広まってほしいな。
53名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:56 ID:bOQeOQvu0
食は中国にあり!なんてのは今は昔か。
中国人は日本の料理に憧れているんだな・・
54名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:18:35 ID:Kskf6vvuO
カレー天丼うまそうだな
カレー天うどんとかあるから結構いけるかも?
55名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:19:10 ID:vDk9Ij4k0
カレー天丼って、名古屋の喫茶店でメニューに並んでそう
56名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:19:43 ID:zVJL2OGrO
カレー天丼(・∀・)イイ!
57名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:20:00 ID:TFDzfYdIO
工夫して、地元に馴染みやすくしたり、美味しいならよいけど、まずいのはちょっと
ただ単にザパニーズをかたる害虫は駆除あるのみだな
58名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:20:03 ID:JlMTa8080
でじゃぶ
59名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:20:14 ID:iA4qLs0X0
これには大反対。
糞ゲーと良ゲーがたくさん発売されてるハードが売れてるのと一緒。
一番重要なのは、販売件数なの。
どうしてこんなことがわかんないのかな。
60ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:20:31 ID:nJ4tg7Gf0
無国籍なら問題ないが
「日本食」と銘打って韓国料理を食わせるのは完全にアウト
61名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:20:48 ID:UoKtX4f0O
ほ、ほう
ワイン味噌か。
今日はワイン味噌漬けのポークカツを作ってみよう!
62名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:04 ID:HnXpK8Hc0
>>45
 ブランドイメージを守るのは当事国の保健所の仕事じゃないシナ。
日本国政府は日本の文化を守ってほしいという国民の指示の元で
活動しているんでないかい?

日本国がオヌヌメする料理店でも閑古鳥が鳴く事も有るさー。
63名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:21 ID:lbkiKYSS0
別にまがい物を排除するんじゃなくて
本物の和食を普及したいってことだろ

もめる話ではないと思うのだが
64名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:38 ID:fyy7veSbO
カレー混ぜた衣使った天丼は上沼恵美子の番組で紹介してたけどな。
美味いって誉めてたな。
65名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:40 ID:6Tb4pbR70
カレー天丼の人気に嫉妬
66ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:21:42 ID:/zlM9wgM0
>>59
しね
67名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:51 ID:wNlkM0t+0
トムヤムクンヌードルは日本料理じゃなくてタイ料理じゃないか?
向こうのカップのやつ美味しいからカルディでよく買う。
68名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:22:01 ID:r/toyRvx0
好きな日本食..あんぱん
69名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:22:07 ID:J3hI3FIW0
カレー天丼やトムヤンクンラーメンうまそうじゃないか
おいしければなんでもいいよ
70名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:22:32 ID:R7U8GlYlO
何でこんな余計なことに力入れてんの?
71名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:22:34 ID:WtUmFcXX0
鯨でがんがった参事官もいたし農水省は国益守るよな。





 事 な か れ 経 産 省 と ち が っ て



72名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:21 ID:PWNyGpcf0
ポーズとして「確かに変な物はある」っていう前置きで、
→「いや、しかし」って持って行きたいのか。

だから確実に変な物は出さないで
「それはいいんじゃない?」ってのを例として出して来ているだけか。
73ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:23:22 ID:LP1H0Eov0
日本を滅ぼしたい毎日の工作員うざい
74名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:23 ID:ew0X6knT0
日韓関係に無用な混乱を招くと特許庁から反対の声も懸念されます
75名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:31 ID:m5Hbck2G0
日本の老舗でもまずいもの出してるところあるからな。すき焼きに海老天いれるな。
76名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:43 ID:5CigODBS0
>>53
そこらへんの食堂で出してる麺料理より日本製のインスタントラーメンの方が美味いみたいだからな。
上海や北京でみたけどインスタントラーメンを「日式ラーメン」として客に出してる店はかなりあったぞ。
77名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:52 ID:nKXg1tTA0
蕎麦屋のカレー丼になら
海老天は合うと思う
78名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:24:00 ID:SDzCg8Wv0
カレー天丼って、素で美味しそうなんですが・・・。
79ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:24:42 ID:5dNGvaot0
>>70
偽日本人が海外で日本の評判を落とすのを防ぐため
80名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:05 ID:WtUmFcXX0
鯨でがんがった参事官もいたし農水省は国益守るよな。








    腐 れ 経 産 省 と ち が っ て




81名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:06 ID:iA4qLs0X0
>>73
なんですぐ工作員とかいうんだ?
自分の意にそわないものはすべて工作員指定。頭大丈夫なの?

糞ゲー排除したハードが売れないのは事実だよ。
良ゲーと糞ゲーが混じってこそハードが売れるんだよ。
82名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:06 ID:hfi8aXBt0

イタリア料理店認証制度 「リストランテ・イタリアーノ」
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=151&ref=1&index=2002000668

タイ国政府商務省認定制度 「タイ・セレクト」 
http://www.thaitrade.com/japan/restaurant/index.html
http://www.thaitrade.com/japan/restaurant/img/thai%20select%20logo.jpg

韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif
83名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:07 ID:KcpACJrD0
無駄なことに税金使うな。
84名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:22 ID:HnXpK8Hc0
>>59
 君はアタリショックを知らないんだな・・・
ゲームを例えに出す奴がこれを知らなきゃやばいでしょ。

起動しないバグゲーなら笑って済ませられるけど、料理は人死に出るしな。
拙くても安全な日本の料理を食いたい人には良い事だろうな。
85名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:29 ID:o3RyWr580
ラーメンは別に日本食じゃないし
86名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:37 ID:fpQlKP7J0
カレーにエビ天とカツと目玉焼きがトッピングされてればいうこと無いな。
87名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:37 ID:bfml3v/a0
>ほんのり甘いエビ天の風味を激辛カレーが見事に打ち消している。

あ、そうw
88名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:45 ID:xAiWRZhQ0
>>54 大阪じゃかなり昔からカレーうどん専門店で出してるぞ>エビ天カレーうどん。めちゃウマ。
89名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:04 ID:Cq5AOg590
カレー天丼はありかと
90名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:24 ID:bxDkkRnw0
>>42
そういった現地でのアレンジは、創作料理、日本風料理でいいの
91名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:28 ID:jTZL2I0N0
ていうか味噌汁のどこをどういじったら澄んだ味噌汁ができるんだ?
92名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:31 ID:vmSonWp50
>>1
名古屋に普通にありそうなもんばっかりだな

海外の“選別”をする前に名古屋をなんとかしろ
93名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:38 ID:nKXg1tTA0
海老天でなくてイカ天でもいけそう
94名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:49 ID:WB4GyN7D0
日本にだって、結構大胆なネーミングの料理があるからな。

たとえば新潟県民が何十年も愛し続けている「イタリアン」=焼きそばにミートソースをかけた代物。
ミートソースの代わりにカレーをかけた「カレーイタリアン」にいたっては
もうまったくイタリアとは関係ないが、イタリア政府からの抗議は来ていない。

もしイタリア政府が文句を行ってきたら、新潟vsイタリアで戦争がはじまるだろう
95名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:52 ID:IVZenptx0
カレー天丼はうまそうだな
96名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:14 ID:nEprdbNt0
カレー天丼はカツカレーの海鮮版だろ。
肉の入ってないホタテとかアサリカレーは旨いから、割といけるんでない
97名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:16 ID:hfi8aXBt0

「スーパー歌舞伎」とか。
派手で客も喜ぶだろうし、新しい試みを入れて進化していくのもいい事だけど
「伝統芸能としての歌舞伎」は「歌舞伎」として残していきましょうよ。

あと、「スーパー歌舞伎」は「これが日本の伝統芸能・歌舞伎!」って看板で興行しちゃダメよ。

って感じ。


もちろん、「アリラン踊り」を「これが日本の伝統芸能・歌舞伎!」って看板で興行するのは論外。
というか、これは当の韓国人が怒るべき話。
98名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:18 ID:Ml9LDITs0
味噌とワインは合いそうな気がする
アルコールはとばしたいけど
99名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:25 ID:KcpACJrD0
カレー天丼はがちでうまそ。
逆輸入しる!
100名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:30 ID:J3hI3FIW0
>>63
それなら日本人の料理人を海外に行きやすくするとか育てて海外に送り出すか
外国人を研修で受け入れて育てれば良いだけじゃないか

技術がなければ本物とやらは出来ないのに無茶いっても仕方ない
料理人がいないのにどうして本物が出来る、こういうのは地道にやらないとダメ
101名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:38 ID:Kskf6vvuO
基本形があってそこから派生する事で料理も進化する
だから認定は必要じゃね?
102名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:41 ID:WtUmFcXX0
>>81
その売れるハードに該当するものはこの場合なに?
そしてその該当物が「売れる」ことが日本の国益になるの?
あるいは国益を損なうとは考えないの?
103名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:47 ID:Oin73HzD0
チョンも海外で日本料理なんて看板出さず、大阪料理ですと
看板出せば、怒る日本人は激減すると思うぞ。w
104名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:49 ID:QjCcSh6N0
>>84アタリショックは任天堂が作った造語だって知ってる?
105名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:27:53 ID:4b0s8NHG0
エビフライカレーで良い。
106名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:01 ID:6PttcVa70
トムヤンクンラーメンだめだな。
トムヤンクンもしくはトムヤンクンラーメンが日本でまだ一般的ではない。
今の段階でトムヤンクンラーメン=日本食というのは逆に失礼。
107名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:04 ID:T6Y6NOvX0
>>91
しばらくおいておけば濁った部分と澄んだ部分が分離するけどそれとはちがうのかな?
108名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:04 ID:XhrEU/wLO
こんなんだから日本の芸者役に中国人の女優が遊女みたいな服着てハリウッド映画に登場するんだよ
109名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:18 ID:q0J7G0AD0
あまりにうまそうなので、
今度カレー丼のある蕎麦屋でエビ天トッピングしてみようww
110名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:19 ID:HnXpK8Hc0
>>92
 奇抜な日本食の発祥地だしなw
安全で美味しいならそれはそれで有じゃないの?
日本国で培ってきた物だから。国民が培ったかは知らんがナー
111名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:19 ID:dO7ODtp30
まだ政府が似非日本食店に文句を言うと思ってる馬鹿が居るのかw
112名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:26 ID:PWNyGpcf0
“今盛んに言われてる「変な料理」って、こんな程度のもんですよ、”、と。
“ねぇ、これくらいいいよね? 政府がやる事じゃないよね”、と。
誘導している訳だ。
113名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:28:44 ID:0Eqeg4dc0
ハワイのリッツではライスが入ったプリンが出てきた。
2口以上はのどを通らなかったな。
こういう感覚で料理をこしらえるアメリカに?だw
114ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:29:01 ID:5dNGvaot0
日本食のキムチとの犬の刺身を食った人が寄生虫で死んだ
とか騒がれる前に手を打つべき
115名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:07 ID:EWKeI5u40
なんと言うか韓国人と中国人が日本食レストランを出すというのがイマイチ
許せんな。
116名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:09 ID:YANeQ+gn0
日本のラーメンも規制されるぞ。
本場中国に比べてうますぎる。
117名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:13 ID:9BHjddFw0
>>92
実はキミが名古屋人だったりして(^^;
118名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:16 ID:TvfpbJcy0
チクワ入りのカレーならカレー天丼にも合う


海老天の代わりに磯辺ageになるけど
119名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:24 ID:hfi8aXBt0
こういう料理出したいなら
「韓国料理」とか「アジア料理」とかって看板にすりゃいいのに
http://image63.webshots.com/63/6/73/65/527667365SWlrOH_ph.jpg

なんで「日本料理」って看板を出したいの?
キムチが日本料理だと思われていいの?
韓国料理って看板出しても、本当に美味しければ客は喜んで来るよね?
この認識間違ってる?
なんで日本料理って看板でキムチを出したいの?
韓国人にはプライドがないの?
韓 国 人 に は プ ラ イ ド が な い の ?

韓  国  人  に  は  プ  ラ  イ  ド  が  な  い  の  ?


「日本が嫌い」「我が国万歳」と公言して憚らないのに
「日本食」の看板掲げてソウルフードのキムチを日本食として出すダブルスタンダードな民族

それについて当の韓国人から怒りの声が上がらない民族

韓国人のプライドのなさは異常
120名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:36 ID:9/Z1HFBJ0
コレは規制をするという話ではないんだが。
121名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:44 ID:fpQlKP7J0
単に日本食の需要があるのに職人が海外暮らし嫌がって他国人がその需要を満たしてるだけちゃうんかと。
122名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:48 ID:m3IUMpa40
>>92
お前は在京マスゴミに影響されすぎだ馬鹿
123名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:49 ID:sUgOLQz40
澄んだ味噌汁と澄まし汁はどう違うのだろう?
124名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:58 ID:nEprdbNt0
俺もまじでエビフライカレー試してみようかな。
125名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:17 ID:WtUmFcXX0
すごい数の工作員だな。
どっから湧いてるのかわからんが。


日本の文化を歪めて世界に伝える事がいいことのわけねーだろ、馬鹿!!
126名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:21 ID:AVdN0yyc0
創作料理で商売したいならアジア料理でも韓国料理でも、日本食を連想させない
ような看板で営業しろよ。美味い店なら認定証なしでも流行るんだろ?
127名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:28 ID:Ss3CWk0M0
ニューヨークで聞く相手はマイケル・バーノンさん(37)じゃない
キム×××さんだろ?
128名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:37 ID:QOvwlL8x0
まだやるんだこの話題。2ch上では反対派が徹底的に論破されて決着がついてるのに。

1.認定制度であって認可制度ではない。認定を受けない店も営業可能(当たり前だ)
2.文化紹介は政府が率先して行う仕事である(反対するなら文化庁にあたる組織のない国を紹介してくれ)
3.日本人以外の経営する店も認定は受けられる(日本人なら認定されるものではない)

税金云々言う奴はちゃんと税金払ってんだろうな、消費税以外もw
129名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:44 ID:JlMTa8080
このカレー天丼は日本料理でもインド料理でもなく
タイ料理のカテゴリに入れるのが妥当だよな。
130名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:47 ID:D7K2OMew0
ナショナリズムくすぐって予算確保って、農水省いいところに目をつけたなw

監視会社にお決まりの普及パンフにビデオ・DVD・・・
予算に加えて新しい天下り先もGet

ウハウハじゃないか!
131名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:51 ID:q0J7G0AD0
日本政府が日本食認定制度を初めて得をするのは、
海外進出をもくろむ、日本の外食産業だけとの噂。
132名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:52 ID:ZRlRDYmG0
>>81
ゲームと同列でしか考えられんのかww

しかも別に排除しないし。

海外でちゃんとして日本食が食べたい時に、店を選ぶ基準みたいな感じで使うだけだ。
チャンポンな日本食(これはこれで日本らしいんだが)が食べたければ
別にそういう店で食ってりゃいいんだよ。
133名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:04 ID:nKXg1tTA0
>>113
ライスプディングは英発祥のデザート
134名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:05 ID:KcpACJrD0
>>102
国益て?
135名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:08 ID:PWNyGpcf0
実物は澄まし汁(醤油)なんだけど「味噌汁」「ミソスープ」が現地語でかなり定着しているから
まあ、あえて正確に別な名前で呼ばなくても、と
澄まし汁を味噌汁と呼んでるだけの予感。
136名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:28 ID:9BHjddFw0
>>96
エビフライカレーとは親戚かもな。
137名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:30 ID:FEj6mobz0
「日本」というブランドを使って阿漕な商売してる奴が多いんだよな。
中国じゃ自国の農産物は危険で富裕・中産階級には売れないから「日本産」として高値で売ってたし、
韓国じゃ国産米が売れないから「日本産コシヒカリ」と偽って売ってたのが8割も居たって報道されてたしな。
138名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:46 ID:9kG3tIZ30
日本だって他国の料理を日本人向けにアレンジして食ってるじゃないのよ。
他国で日本料理が形を変えようとどーでもいいがな。

つーか、長ネギを台湾に輸出して欲しいという台湾駐在の声。
139名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:52 ID:TvfpbJcy0
>>122
マウンテンを馬鹿にするな!!
140ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:32:16 ID:5dNGvaot0
ライスプリンは日本食ではなく 以前からある向こうの料理ね
141名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:32:25 ID:Kskf6vvuO
澄んでも味噌汁は味噌汁の味だったよ
142名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:33:00 ID:nEprdbNt0
>>138
台湾の長ネギって日本と違うの?
143名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:33:15 ID:HnXpK8Hc0
>>104
 初めて知ったよ。そんなものはなかったという人も居るのも。
危険な日本食のせいで、日本食が危険というイメージを持ってほしくはないねぇ。
144名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:33:15 ID:hfi8aXBt0
つうかインド政府が認めたインド人がやってるインド料理屋とか
イタリア政府が認めたイタリア人がやってるイタリア料理屋
タイ政府が認めたタイ人がやってるタイ料理屋
トルコ政府が認めたトルコ人がやってるトルコ料理屋が

近所にあったら、一度は行ってみたいと思うだろうが。

「本場の」「伝統の」「本格的な料理」を食べてみたいと思った時
店探しが便利だよねえ。これ。


消費者側に何のデメリットもないのに
誰が反対してるの、これ
145名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:33:20 ID:GegOPcwu0
トンカツ、エビフライ、フライドチキン、から揚げ、イカリング、
日本でもカレーにいろいろトッピングするじゃん。
146ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:33:23 ID:Pfb0ttkL0
アレンジはOKだが
詐称はだめ。>>138
147名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:33:59 ID:EuJA9smn0
>>1
ちょwwwwww
すき家の「ホワイトシチュー牛丼」と、
松屋の「みそ湯」の批判記事かとオモタw

エビフライはカレーライスのトッピングの定番だし、
エビ天だって似たようなもんだろうに。
なんでそんな必死になってるんだろう。
148名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:13 ID:T6Y6NOvX0
>>138
日本人が日本でやる分にはいいんじゃないの?
何で中国人や韓国人が欧米で日本食を騙るのかと
149名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:17 ID:L3mR44n60
ツナおにぎりとかも変な「和食」だけどな
150名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:20 ID:zWqZn5N30
エビ天よりエビフライの方がカレー丼向きだろ・・・常識で考えて・・・
151名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:38 ID:J3hI3FIW0
>>94
そういえばマヨネーズとかツナがのったピザは許せないと欧州の方の人はいうな
美味しいけど、もうこれは別物だ、シンジラレナーイそうだw

そもそもアメリカのピザが許せないらしい
だからイタリア→アメリカ→日本となって、とんでもないことになってっるように映るらしい
152名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:43 ID:bmRdCc330
本格中華料理を銘打った店で
味噌ラーメンは出ない。
いくら味噌ラーメンが人口に膾炙していてもだ。
153名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:54 ID:9BHjddFw0
>>147
利権が欲しいから。
154名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:34:59 ID:dClsnuHV0
昔、バンコクで食った天そばは、正確には「豚カツそば」だったが、
妙に美味かった。
155名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:35:35 ID:9kG3tIZ30
>>142
つーか、ない。
156名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:35:45 ID:TvfpbJcy0
>>145
CoCo壱店員乙
157ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:35:49 ID:RJoZ205B0
日本ではサイゼリアが詐称ラインだな。
収益の柱のハンバーグはドイシ料理だし
それ以外はこれといって紛らわしいのないだろ。
158名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:35:50 ID:QOvwlL8x0
>>138
A国で、B国の料理をアレンジして作ったA国料理を、B国の料理と主張するなら
B国政府からの認定は受けられませんよ、というだけの話だ。

あんパンを作っているから、ヨーロッパのパン職人組合から正統なパン屋と
認定しませんよ、と言われても中村屋は全然困らないだろ。

パンじゃないのにパンだ、と主張してチヂミを売っていた朝鮮人はファビョるかも
しれないがな。
159名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:03 ID:oLOJSsIK0
まーた毎日か
毎日は意地でもこの制度をぶっ潰したいんだなw
マスゴミは主観を入れず事実だけを記事にしとけっての
160名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:08 ID:0Eqeg4dc0
>>133
あの感覚は歪んでる。取りやめにすべきものだ。
もう2度と食べない。
前で食べている友達のシャーベットがなんと美味しそうだったか。

>>140
わかった!しつこいなw
161名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:08 ID:GuIlGuJj0
シーフードカレーもえびの甘い香りが失われるからだめなのかな
162名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:16 ID:bl0YCROa0
日本の居酒屋辺りでバイトしていた中国人が俺は日本食が出来るなどと言い出し
始めているお店が大いのでは 私も海外で日本食に行く場合が多いが店の雰囲気で
間違えているお店が多い わけの分からんメニューはもちろん頼まないが
以前 焼き魚定食を頼み魚の上に赤いピーマンを長く切り置いてあるので
これは何だと確かめると店の主人がこれはこの写真のものだと料理本を開いて
見せてくれたそれは紅色のはじかみでした 料理本などを参考にして創作して
いる 日本も創作料理店などあるが同じか
163名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:28 ID:Kskf6vvuO
>>145
本番インドでもカリーはトッピングするもんなんだが?
164名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:29 ID:JlMTa8080
ピザまんは、イタリア料理でも中華料理でもないよな。
165名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:33 ID:da5X2JAu0
中国人やフランス人が日本料理を独自アレンジしても全然気にならない。
何か新しくて美味しいものになるだろうという気がする。
でも、唐辛子を多食する文化圏(朝鮮半島・南アジア・東南アジア)の味覚は、
日本人とはかけ離れているので、そういう味覚の人の独自アレンジは信用できない。
166名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:36:59 ID:nEprdbNt0
>>155
へえぇ。
ないとは知らなかったよ。
167名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:01 ID:bmRdCc330
あんパンも和洋折衷といえるか。
あんぱーんは あん! ぱん!
168名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:27 ID:1x41G3BQ0
169名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:28 ID:IQVDslc90
ググったらカレー天丼出してる日本のお店が結構あった。
普通に天ぷらやとかw。
170名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:28 ID:q0J7G0AD0
>>154
豚カツ蕎麦うまそうw
今でも立ち食い蕎麦でコロッケ入れたりするんだから、豚カツも全然OKだろ。
171名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:42 ID:ydZA7lDo0
税金使ってまでしなくていい

調査だけで幾ら掛かるんだよ
172名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:44 ID:KcpACJrD0
>>144
それが国益ってやつ?
173名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:49 ID:WTV+vPij0
カレー天丼、ワインみそ、澄んだ「みそ汁」…海外和食は変?

問題ないだろ。 日本の中華料理なんて中国風味和食だぞ。
そんなことより、アメリカなどで朝鮮人や中国人が経営している、女体盛り和食店が問題なのだ。
174名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:52 ID:hfi8aXBt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%99%E7%90%86

「正しい和食」というのも語弊があるんだろうが
要はここで挙げられてるような
米料理、汁物、刺身、漬物…といった物なんだろうよ。

あとは
>日本料理とは認めがたいが、日本独自の料理法で作られるもの。
として挙げられてる、洋食の類をどうするかだな。


まあでも、キムチとかビビンパとかクッパとかは
日本料理じゃないのは間違いない。

ってこれは韓国人が言うべきセリフなんじゃないのかね。
そこんとこどうなの韓国人。
175名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:38:01 ID:L/uFjbhX0
昔やってた、和っショックをシリーズ化すればいい。
ネタにして笑いとばせw
176名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:38:11 ID:ZRlRDYmG0
>>163
トッピングとは微妙にちがくね?
どっちかっていうとあっちのカレーは調味料に近い感覚だとおも。
177ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:38:13 ID:CnR0C8R50
英国料理はまずいって 広く知られてわかってるからいいじゃん
178名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:38:25 ID:bxDkkRnw0
>>84
アニメもアタリショックと同じような状態になっている。
179名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:38:32 ID:QOvwlL8x0
>>157
「ポルペトーネ」という名前でイタリアにもハンバーグは存在する。
サイゼリアに土下座して謝れ。
180ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/20(土) 11:39:16 ID:KdMqC8VT0
そんなんで驚くな
マヨネーズラーメンでぐぐれ>>169
181名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:39:44 ID:nEprdbNt0
豚カツ蕎麦って旨そうだけど、歯で噛みきるの苦労して爪楊枝必須のような希ガス
182名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:40:17 ID:9kG3tIZ30
>>166
長ネギっつーか白ネギのことね。
ああ、だし汁の染みた甘いネギ食いてーよ。
台湾人の味覚にも合うと思うんだがなぁ。
183名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:40:23 ID:d5psyctn0
>>13
インド料理だといって出しているわけじゃないなら別にいいだろ。
184名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:40:28 ID:oLOJSsIK0
>>178
韓国人が日本のアニメで自己主張しているというのもこの問題と被るところがあるな
185名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:40:35 ID:KcpACJrD0
税金でつかった分GDPとして帰ってくるならいいよw
なわけないけどw
186名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:40:43 ID:M3/bX32a0
そんなのどうだっていいだろう。
ただ生魚とかの処理についてはガイドラインを
示した方がいいような気はする。
187名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:41:09 ID:s2qab+LB0
エビチリはどうなるんだろう?
188名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:41:20 ID:1GGhG6m50
「優良店」の指定制度なんだよね。

「ちょっと変わった日本食」を「ニセモノと決め付けて排除」などでは無い。
伝統的な日本食を出してる店にオリガミ与えるんだからいいじゃん。
189名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:41:21 ID:TvfpbJcy0
>>181
つ[パイコー麺]
190名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:42:08 ID:Oin73HzD0
大阪料理 TSURUHASHI(鶴橋)とか東京料理 MIKAWAJIMA(三河島)という
看板を出す海外のチョンの店だと、逆に流行るのじゃないか?w
191名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:43:22 ID:HnXpK8Hc0
>>186
 それは現地の保健所の仕事のキモス。
192名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:43:38 ID:WTV+vPij0
>>「優良店」の指定制度なんだよね。

>>伝統的な日本食を出してる店にオリガミ与えるんだからいいじゃん。


あたらしい天下り先をデッチあげられてウハウハでいいじゃんというわけなのだな?
193名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:43:46 ID:d5psyctn0
>>188
まがい物を日本料理といって外国人に食わせてきたチョンチュンが騒いでるだけ。
NHKの「COOL JAPAN」でも司会の鴻上が外国のチョンチュン日本料理を擁護しまくって醜かったぞ。
194名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:44:02 ID:/03rhw980
カレー天丼は食ってみたい。
まあそれはそれとして、衛生管理がヒドかったり、ただの韓国料理なのに「日本料理」って書いてる店だけ除外して認定していけばいいんじゃねえの。
カリフォルニアロールとかは、創作日本料理でいいじゃん。
195名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:44:25 ID:9kG3tIZ30
>>186
そーいや台湾でスシ食ってシメサバでアニサキス当たったことあるよ。
治療法(内視鏡による除去)も浸透してないから、ずいぶん苦しい思いをした。

ちなみに台湾のスシは割とマトモ。
醤油も選べば日本と味同じのあるし。
ただ、ネタの鮮度や衛生には問題あるの多いが。
196名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:45:17 ID:PWNyGpcf0
毎日よ、政府の言ってるのはカレー天丼とか、その辺のレベルの物じゃない。
もっとひどいやつ、
これだよ、これ。
ttp://image63.webshots.com/63/6/73/65/527667365SWlrOH_ph.jpg

って反論するのが基本スタンスか。(俺はこの制度は反対)
197名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:45:59 ID:Ss3CWk0M0
>>168
殺伐としてるな・・・。
198名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:46:00 ID:M3/bX32a0
>>191日本の保健所なんかないところもあるし。
199名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:46:04 ID:HnXpK8Hc0
>>192
 JETROは既存の機関だし、調査は現地の人、料理評論家等に
委託だったかな。調査会社の日本支社に天下りでもするのかなぁ?
あるかどうかしらんけど。
200名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:46:22 ID:I5AAUudF0
「日本食」というと「日本」という特定国名が入ってるから
「こんなものは日本食じゃない」と思う人間も出てくるんだよな。
論理的に考えれば「無国籍料理」とか「エスニック料理」とか
「オリエンタル料理」とでもすればいいんだとは思う。

でも「日本」に悪いイメージがあれば、それらの料理に
あえて「日本」の名が冠せられるという事はないわけで、
一日本人としてはそう悪い気もしない。

難しいところだね。
201名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:46:22 ID:LyCtiv7o0
まだやってたの?

> お役所が味付けにまで注文を付ける

こんな大嘘書いている時点でこの記事はアジビラ以下。

朝鮮人シナ人経営の海外偽日本料理店を守るために在日記者が必死で
プロパガンダやってるだけだ。

202名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:04 ID:bxDkkRnw0
>>194
カリフォルニアロールは、Made In USAの寿司だな
203名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:06 ID:W+biqQoC0
モノホンのフランス料理が食いけりゃフランスの名店に行け
モノホンの日本料理が食いけりゃ日本の名店に来い
204名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:13 ID:/JLFwrSU0
こんな制度いらね。

「うちの店は認定取得なので焼き餃子はお出しできません。」
とかいう中華料理店が増えたら困るだろ。

んなもん、どーでもいいから餃子焼けよと思うだろ。
205名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:18 ID:G7lCNudhO
和食の「劣化コピー」だけをうまく駆逐できればいいんだが。
カリフォルニアロールみたいに、
和食と現地の食文化が融合した新しい料理まで否定したら顰蹙買うだけだと思う。
日本人も洋食屋でハヤシライス出してるわけだし。
206名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:32 ID:Kskf6vvuO
かつカレーラーメンくった時は吐きそうになった。
油っこすぎるしスープが粉っぽくて食って内にだんだんと気持ち悪くなる
207名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:36 ID:J3hI3FIW0
>>186
日本料理が出来る料理人を増やさない限り偽者のほうが増える
これは当たり前の話で、いくら取り締まろうが無駄
208名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:43 ID:3J3sn4eEO
本格的和食と日本風料理を
お客さんに分かるようにするんでしょ?


日本ファンなら普通歓迎するよね?
209名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:48:04 ID:SDgqqC9m0
>>196
ぱっと見で赤い漬物に違和感がある
210名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:48:33 ID:vDKCfm550
日本人は洋食は洋食と呼んでるからな。
日本料理としてならカレーやハヤシライスを出してもOKだとは思うが
和食ではないわな
211名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:48:34 ID:nEprdbNt0
アメで聞いたけど、確かに日本料理とはいえないような代物を出してる、韓国人経営の日本料理店の話しは聞いたことがあるな。
212名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:48:57 ID:sWizkM8C0
カレー天丼は美味そうじゃん
野菜フライが載ってるカレーライスはあるし、カレーうどんに天ぷらは定番だよ、俺
213名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:49:48 ID:9F7b6pAh0
農林水産省、ヒマそうだな。
214名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:49:55 ID:JlMTa8080
COOL JAPANってまだ鴻上が司会やってんの?
215名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:02 ID:dO7ODtp30
天下りねぇ … 世界中の不味い料理を食うことになりそうだがw

利権・袖の下ねぇ … 箱物や道路と違って手抜きすればすぐばれるし、
 認定されたからといって無茶な値上げも出来ないしなぁ
216名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:28 ID:HnXpK8Hc0
>>204
 別に、出す店行けばいいだけジャン。
利に敏い中国人はそんな事はしないだろうシナー
217名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:40 ID:g3YCWYdM0
>>1
重複っつーか古い
一語一句かわらないニュース

【論説】 「日本政府による"ウソ日本料理店"選別…本当にそんな制度は必要なのだろうか」…毎日新聞★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168440588/

・海外の日本料理店で出される「ちょっと変わった日本食」を“選別”する制度を、農水省が
 検討している。背景には日本食材の輸出もあるようだが、お役所が味付けにまで注文を
 付けることに疑問の声も少なくない。本当にそんな制度は必要なのだろうか。

 バンコク郊外にある日本料理店「SAKURA」の名物はカレー天丼。ご飯の上に大きな
 エビ天が3本並び、カレーのルーがどっさり。カレーも天丼も確かに日本の味だが、
 ほんのり甘いエビ天の風味を激辛カレーが見事に打ち消している。
 パリでも日本食レストランが増え、総数は600店も。しかし、約9割が中国人の経営と
 みられ、日本人には「日本食まがい」と映る店も少なくない。
218名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:07 ID:9kG3tIZ30
>>196
これ何?
箸とスプーンが韓国っぽいけど。
のり巻きはキムパブって向こうにも普通にあるでしょ。

ソウル駅で食ったうどんは普通に旨かった。
219名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:10 ID:J3hI3FIW0
>>206
カレー南蛮(うどん)のタレでいくと簡単
片栗粉でとろみをつける
220名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:16 ID:9BHjddFw0
>>196
箸は韓国用か?
221名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:40 ID:LOA//c1F0
>>202

カリフォルニアロールは米国(南加州)に在住の日本の寿司職人の作品です
ちなみにサーモンスキン・ロールなどもロス・エンジェルスの日本人寿司職人の作です

Salmon Skin "Temaki" Roll
http://search.live.com/images/results.aspx?q=salmon%20skin%20temaki&FORM=BIRE
222名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:52:08 ID:UR7Jy+Dm0
美味けりゃいいんだけどね
海外の舌にあわせるのは日本もいっしょ
ただ、チョンだのチャンだのが日本人と称してゲテモノ売りさばくのが問題
その辺を包み隠さずちゃんと言えよ
223名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:52:16 ID:im39IYnF0
カレー天丼食ってみてぇ
自前でやってみるかな
224名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:52:20 ID:KcpACJrD0
>>215
画期的な天下り先ですね。
天下りした人間が下々の者たちがするような仕事をするとは・・・。
それならおkですw
225名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:52:53 ID:+A+EPudiO
くだらない事に税金使うなよ
天下り先だろどうせ
226名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:52:53 ID:mZRaCefQ0
>>214
そうだよ。
チュンチョンの話題が出るたびにヨイショしてやがる。
227名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:04 ID:oLOJSsIK0
もしかして誤解している奴がいないか?
適当な料理を出す店を締め出す訳じゃなくて日本食を出す店の認定するだけなんだぞ
後は客に判断してもらうだけの話
228名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:15 ID:OCXaYrToO
昔CoCo壱にかきあげカレーあった。好きだったのになくなった。
と、カレーかきあげうどん食いながらカキコ
229名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:25 ID:q0J7G0AD0
>>196って、韓国の外食チェーン店(キムパプ天国?)のメニューじゃね?
韓国だとウドンは普通に食ってるけどな。もちろん日本食という認識はないがw
230名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:27 ID:ydZA7lDo0
だいたい変な日本食に出会うのは海外旅行の醍醐味だろうがw
231名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:42 ID:LyCtiv7o0
>>207
ちゃんとした日本料理を出すことにインセンティブを与えなければ
日本料理を学ぶ料理人も増えない。これもまた当たり前の話。

商標保護制度がなければブランド品が生まれないのと同じだな。
232名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:45 ID:CIxZPSoU0
そもそも他の国はやっているのだろうか。
日本にもなんちゃって海外料理店は珍しくも無いが
233名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:54 ID:HnXpK8Hc0
>>228
 カロリ高そうだな・・・
234名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:54:29 ID:nbj9dTmv0
カレー天丼は普通に美味そうに感じないでもない。
トムヤンクンラーメンも
ただ和食といわれたら違うな。
235名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:54:30 ID:9BHjddFw0
>>223
弁当屋で天丼とカレーのルーだけ買ってくれば直ぐに出来るよ。
236名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:54:34 ID:yuY18prNO
三国志エロゲを省みずにこんなことやってもみっともないだけ
237名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:54:39 ID:gD5iDR/j0
>「フュージョン料理だから認められないのだとしたら、不公平」
自身で日本料理で無いことを認めてるじゃん。
それを日本政府が日本料理と認定しないことに何の問題が?
238名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:54:45 ID:Kskf6vvuO
日本料理を学びたい人には認定とかしてくれると学びに行きやすいよね。
好き好んでエセ料理学びたくないだろうし
239名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:55:06 ID:dO7ODtp30
>>204
てか、既に中国政府は認定制度があるんだが、特に問題ないだろ?
240名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:55:30 ID:ydZA7lDo0
>>227
ガイドブックにまかせておけばいいよ
そういう需要があるなら民間がやる
241名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:55:44 ID:hbVBcanU0
>カレー天丼

近所の大衆食堂のメニューにあってもおかしくないような
日本の大衆料理のふいんきが漂ってくる。
242名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:00 ID:mZRaCefQ0
>>232
ナポリタン出すような店はイタリア料理店なんて名乗ったりしないぞ。
243名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:06 ID:HnXpK8Hc0
>>232
 韓国認定キムチとかかー
244名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:07 ID:KcpACJrD0
>>221
カリフォルニアろーるってアメリカ産だったのか。
しらんかった。
なんか適当におされになまえつけただけかとおもってたYO
245名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:08 ID:2YJz5Yud0
じゃあ天津丼とかカニ玉丼もダメだろw

246名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:32 ID:LyCtiv7o0
>>240
業者の宣伝を鵜呑みにするクチかい、君は。
247名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:48 ID:nEprdbNt0
>>188>>227氏の言うような主旨なら、別にいいんじゃないのかな。
248名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:50 ID:J3hI3FIW0
>>227
ブリヂストンかどっかにガイドブック作ってもらえば良いだけだよ
アジア料理にしておいてコメントのせれば良いだけでしょ

☆★★---星一つ、無国籍料理、創作が楽しめる韓国テイストの日本風とかさ
249名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:57:07 ID:9mKK6MIp0
ミシュランが世界中のフランス料理店の評価の規範になってるのに
なんで日本食を評価したらだめなの?
250名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:57:19 ID:FCamFovP0
まだ選別=禁止とかやってるのが居るのか。
逆にこれに従って店を出して名前を売るとか考えないのかね。
251名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:00 ID:ZRlRDYmG0
252名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:03 ID:9F7b6pAh0
官僚って本当、あたまいいな。
これが、東大卒クオリティーか。

あ た ま 、 い い ね (←棒読み)。
253名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:19 ID:HnXpK8Hc0
>>248
 そこら辺の対策は料理店側で行っているんじゃまいか?
254名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:31 ID:9997UDNq0
イタリア料理にしろフランス料理にしろ中華料理にしろ、どの
国でも基本的な要素は崩さないで調理されてメニューに並んでる
はずなのに・・・・

 日本食ってのは、つまり嘗められてるか、きちんと修行した人が
 出店できてないってことだね。
255名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:52 ID:TvfpbJcy0
>>242
俺のなじみのビストロはイタリア料理店じゃなかったのか
256名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:57 ID:mZRaCefQ0
>>250
チョンチュンの似非日本料理店擁護の反日新聞社が趣旨をわざと曲解して報道しているだけ。
257名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:09 ID:Oin73HzD0
>>245
そういえば、天津には天津飯を出す店がなかったので、このごろ
日本人相手に天津飯を出すところが出てきたらしいな。w
258名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:18 ID:2YJz5Yud0
民間が格付け・認定するのは自由だろw
税金でやる理由が何も無い
バカかこいつら
259名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:23 ID:LyCtiv7o0
>>249
税金でやるからだ、と書くバカが大量に現れそうだ。

もう 税金支出=悪 なんて煽ったって短絡的に信じる時代じゃないのにね。
260名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:05 ID:zwIm461iO
ワイン味噌ってどんなの気になって眠れない
261名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:10 ID:UHdXBrRl0
食文化を政府がコントロールしようって言うのが薄気味悪いんだな。
アジア風味って言うか、欧米からするとその辺が理解できない。
262名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:20 ID:KcpACJrD0
>>249
yahoo か とよた にまかせるか。
263名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:35 ID:oLOJSsIK0
税金で行われる事に不信感を持つ人も多いけど
これって海賊版で不当に商売をしているのと同じ事なんだぞ
日本食が人気でこういう事が多発しているのなら尚更対処する必要があるよ
264名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:44 ID:mL8MQHs0O
カレー天丼はギリイケそうだな。
澄んだ味噌汁も、一部の赤ダシならアリだろ。
265名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:46 ID:/03rhw980
>>202
だから、made in USAの創作日本料理でしょ?
創作和風料理って言えば分かりやすかったかな。

>>196は、単なる韓国料理だと思う。
韓国にも海苔巻きあるし、その海苔よく見てみれば韓国のりだし。
266名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:47 ID:nEprdbNt0
>>257
ナポリでケチャップ使ったナポロタン(スパゲッティ)を出すようなものか
267名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:53 ID:TvfpbJcy0
>>248-249
賄賂貰いまくりのタイヤ屋の評価なんぞがそもそも信用できん
268名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:07 ID:1x12Zce9O
怪しい日本食レストランをつぶすんじゃなくて、正統派和食の普及を図ろうとしているわけで。
海外に行く日本人のためじゃなくて、現地の外人を教化するための政策だよ、これ。
攻めの外交に出ているという点で大いに結構。
269名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:15 ID:q0J7G0AD0
>>254
マジレスすると、調理師免許取るために留学ビザ日本に入国するには、
日本の入管の手続はすごく面倒。

だったら留学ビザで入って食堂でバイトしたほうがマシということになる。
270名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:24 ID:mZRaCefQ0
カレー天丼じゃなくてエビフライカレー丼にすればいいのに。
271名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:38 ID:ZRlRDYmG0
272名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:40 ID:J3hI3FIW0
>>249
あれはフランス料理に限ってないよ
元々タイヤを売るためだからホテル、レストラン、観光地とかは問わない
ただミシュランのタイヤを売ってる地域に集中するだけ
273名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:44 ID:b6lheFR30
>>261
ヨーロッパではチョコレートの成分を定義して揉めた
274名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:59 ID:2YJz5Yud0




                だから税金投入した結果、誰が得すんだ世w



275名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:02:28 ID:HnXpK8Hc0
>>259
 税金云々は単発IDかレス付いても反論無しが多いキガス。
スクリプトでも使っているかなとオモタリ

>>261
 イタリアは欧米ではないと
276名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:03:37 ID:USmjxlN80
>>247
農水省は「日本産の食材を使っている」という条件をつけている。
これさえなければ良い制度だと思うんだけど。
277名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:03:58 ID:9kG3tIZ30
和食って外国人にとっては一般ウケしにくいもんだと思うが。
ああいうワビサビの味覚は慣れが必要だと思うよ。
台湾のスシだって、魚の味を愉しむより、醤油とワザビをベシャベシャに浸して食うのが普通だし。
和食じゃなくて日本食なら、元々がアレンジなんだから伝わった先でさらにアレンジされるのも当たり前。

和食を認定しましょって動きならわかるけど、変な日本食はそれを楽しむくらいの余裕が欲しいな。
278名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:04:19 ID:9rhXawj10
伝統的な日本料理を出す店を認定する事に何の問題があるんだろ。
別に創作料理を否定しているわけでも何でもないのに。
279名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:04:29 ID:dO7ODtp30
>>261
イタリア政府がやってるんだが…

民間だと自分たちが売りたいものを基準に入れたりしちまうからなー
キムチとか
280名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:04:34 ID:jTLsGbXC0
>>263
日本にある洋食レストランの大半は海賊版で不当に商売をしているのと同じ事
281名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:04:57 ID:LyCtiv7o0
>>261
そりゃあんたがウソ記事を鵜呑みにしているから。
認証制度のどこが”コントロール”なんだか。

イタリアの認定制度も知らないで”欧米からすると”なんて書いてるあたり
バカ丸出しだしな。

>>274
日本人の大勢。
外国人がまともな日本料理を知る機会が増え、ニセ日本料理を食ってイメージを
悪くすることが減るから。
282名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:11 ID:6AOJ47ri0
>>トムヤンクン・ラーメン
これ、食ってみたいな
283名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:18 ID:iFi6LKLm0
「ちょっと変わった日本食」を「日本食」として売ってる、中国韓国人が
問題なのであって、創作料理は「日本食」ではないし、それを規制しょうと
するものではないだろ。
どうも最近の日本のマスコミは、拡大解釈して文句ばっかり言ってる印象がある。
もっとマスコミが中国韓国人の店は怪しいという事を、日本人くらいには警告
していれば、こういう制度はいらなかった。
284名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:46 ID:Kskf6vvuO
>>261
いやアメは理解できんだろうが
欧州諸国には理解を示してくれると思う
食文化語る上でアメと欧州を一緒にしてはいけないと思うよ
285名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:02 ID:KcpACJrD0
>281
結局誰がとくすんの?
286名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:17 ID:J3hI3FIW0
>>268
こういう需要があるとすれば偽物の日本食に出会いたくなく、本物が食べたい
ということのはず、ガイドブックの方が役に立つよ

普及とか啓蒙はいらないんだよ
文化は口コミで広がって勝手に真似されるんだからさ

もう真似されるとこまではきてる
政府が介入するなら料理人を育てる事だ、そうしないといつまでも似非のまま
287名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:23 ID:sWizkM8C0
>>276
何が問題?
日本製品の消費拡大を政府がやって何が悪い
少なくとも、この何十年か、世界の国家がやり倒した手法だぜ
288名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:27 ID:Oin73HzD0
>>266
天津で本場の天津飯が食えないのにがっかりする日本人が多いので、
現地中国人がビジネスチャンスと思ったらしい。
天津飯が天津で定着したら、わけわからんことになりそう。w
289名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:34 ID:q0J7G0AD0
290名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:40 ID:FCamFovP0
>>256
毎日新聞なんていうキチガイ集団はそもそもどうでもいいんだけど、
こういう記事が上がると変な擁護がわんさか沸くのがね。
特亜に対するレスは無視して、ひたすら「税金」としか言わない…。
291名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:57 ID:NoDZ1jbOO
よその国の食べ物を、良い・おかしい、と政府が選別する必要があるとは思えん
たとえ外国の日本風料理を出す店が漬け物にキムチを出すとしても、それの何がおかしいんだ
その店の勝手じゃん
日本料理のイメージがどうとか馬鹿か
292名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:59 ID:cvFriT/j0
>しかし、約9割が中国人の経営とみられ、日本人には「日本食まがい」と映る店も少なくない。

選別は当然だろ
293名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:00 ID:CCudLRuH0
>「ちょっと変わった日本食」を“選別”する制度
優良店指定制度と別にやるのか…と思ったらやっぱり優良店指定制度の記事じゃないか。

変わったのを排除するのと、優良店を認定するのとじゃ全然意味が違うだろ。
これはひどい。
294名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:01 ID:LyCtiv7o0
>>276
ウソをつくな、ウソを。

>>280
「洋食」ってどこの国のブランド侵害?
295名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:07 ID:6XzlJfPp0
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < この店の主を呼べ。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
296名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:15 ID:HnXpK8Hc0
>>280
 食って病気に掛かからないからまだマシだな。
297名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:39 ID:2YJz5Yud0




                       この認定で外人がまともな日本料理を口にするってw
                       なんだその9割を占める中国人がまともになって得するだけかw
                       税金投入で中国人育成ワロタw
        


298名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:39 ID:hfi8aXBt0
伝統は伝統
進化は進化
偽者は偽者

この区別だけつけようって話だね。
299名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:42 ID:ZRlRDYmG0
>>285
日本人。
あと海外でちゃんとして日本食が食べたい人。
300名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:44 ID:zwIm461iO
>>282
コンビニ探してみ
ちょっと前に見た記憶がある
301(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/20(土) 12:08:09 ID:P9rY0VY90
エビカツカレー丼はOK
302名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:20 ID:wFuQHBQB0
そういう現地の感覚とミックスした料理は認めてもいいから
キムチ寿司とかそういう三国人料理を排斥しろよ
303名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:30 ID:N2LwV7Ff0
カレー天丼はうまそうだな
304名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:41 ID:qDr4uOkL0
これの狙いはアイムザパニーズと騙っているシナチョンどもの撲滅と
日本食の安全性の確立ですね。

寿司とか生魚を切ってライスにのせただけとかって店は海外に多いんだぜ?
305名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:46 ID:09IzuUxe0
LAとNY行ってたけど騒いでるのは韓国人だけだったよ。
統一教会系のメディア(LAタイムズとか)が大騒ぎしてるだけ。
中国人やベトナム人は自国料理のブランドがあるけど韓国は皆無だし、
現地の人達からかなり嫌われてるから日本を騙る気持ちは解る。
あらゆる所で日本人に間違われるし「韓国人だ」なんて答えようならそっぽ向かれるからな。
306名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:09:04 ID:KcpACJrD0
>>276
正当な日本料理でも日本産じゃなければ認定されないのか?
なんじゃそれ・・・。
日本にある店も認定がいになるとこおおそw
307名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:09:23 ID:AM/okfVv0
一番重要なのは日本レベルの衛生面、技術だと思うんだが。


味噌汁なんか具に現地素材を使うのはまったく問題ないし。
味噌が一切入ってないとかそういうのを除けばだけどw
308名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:09:43 ID:ZRlRDYmG0
>>291
善し悪しの選別なんかしません。
優良店を認定するだけ。
309名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:09:51 ID:JH3AdBu20
結婚式の宴席で出される日本料理だって、創作和風だの、ジャパニーズフレンチだのって、
本場のフランス料理や日本料理からかけ離れた物が出されてるんだから、別にいいんじゃない?
ニューヨークにいたって、本物の日本料理を求める人はそれなりのお店に行くだろうし。
310名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:09:56 ID:/03rhw980
>>282
カップヌードルで昔、トムヤンクンあった気がする
311名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:10:31 ID:HnXpK8Hc0
>>297
 中国人が日本の良いイメージを宣伝するとは良い事じゃまいか。
真性反日中国人は塗炭の苦しみを味わうと
312名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:10:50 ID:sWizkM8C0
>>309
だから、求める人に情報を提供しましょう、と言うだけの話なんだが?
313名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:10:56 ID:TvfpbJcy0
>>305
日本ではキムチぐらいしか出さない焼肉屋が「韓国料理」の看板を出している件について
314名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:11:33 ID:LyCtiv7o0
>>286
「偽ブランド品をつかまされたくない」という需要は大量にあるが、だからと
いって民間のガイドブックがあればよく政府の商標登録制度は無用だ、なんて
話は出てこない。

民間ではムリな話なんだよ、ニセモノ対策なんてのは。
315名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:11:43 ID:hfi8aXBt0
>>309
「それなりじゃないお店」も
「それなりのお店」と変わらん値段で
商売してたりするからな。

ブランド名の力で。

偽ブランド品は偽ブランド品らしくしてもらわないと。
316名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:11:55 ID:dO7ODtp30
>>309
>ニューヨークにいたって、本物の日本料理を求める人はそれなりのお店に行くだろうし。
だからそう言う店ですよと判りやすく表示するだけだよ。
317名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:11:56 ID:6omHK5vWO
カレー天丼は食ってみたい
318名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:12:09 ID:n2qtediu0
カレーパンやカレーうどんが正統な日本料理と騙してるのが問題だろ
日本料理っていう冠外せば変な料理だろうがいくらでも出して良い訳で
319コミュできました:2007/01/20(土) 12:12:18 ID:jkFOLUwE0
[mixi] ザ・アール社長発言問題

ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1735189
320名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:12:31 ID:oLOJSsIK0
>>294,
日本は外国の認定制度に反対していません
321名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:12:34 ID:/03rhw980
はっきりと「伝統的日本料理の店を認定する」の方が揉めないかもしれないな

>>313
韓国料理認定団体とか出来たら、「焼肉屋」にすればいいんじゃね?そういう店は
322名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:00 ID:ZRlRDYmG0
>>313
焼き肉自体韓国発祥じゃないしな。
323名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:05 ID:SasbLvZQ0
>>280
authentic Japanese cuisineの看板で朝鮮料理出す店と違って
洋食屋の看板で商売してるんだから何の問題も無いでしょ。
324名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:17 ID:19NpsMa40
カレーってインドの料理を勝手に日本でシチュー風に変えたものだろ!
325名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:24 ID:ZxzqbKefO
イッターリアからたらこスパゲティに反発がくるぞ
326名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:30 ID:KcpACJrD0
>>299
でっけきょくだれがとくすんの?
俺はとくしないな。
俺の友達もとくしなそう。
俺の同僚もとくしなそう。
327名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:33 ID:9kG3tIZ30
>>310
あれは仲間内で罰ゲームに使われるくらい不味かった。
あっという間に消えたなw
328名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:33 ID:FCamFovP0
日本だって〜って奴はその店に入らなきゃいいじゃん。
日本政府が強制的にその店を利用させるわけでもないのに?
329名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:41 ID:vxIRRLeBO
本当の日本食の写真集みたいなの出してみるのも面白いんじゃない?
もうあるんだろうけど、間違った日本食があるという事を知ってもらう意味合いも込めて
330名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:43 ID:Oin73HzD0
>>313
それで、そういう店の経営者はほとんど在日か帰化チョンなんじゃないか?
わざわざ、日本人が韓国料理店というのも不自然だからな。
北朝鮮もあることだから、韓国料理とは名乗りにくいだろ。w
331名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:55 ID:QBAyUuET0
>>276
ああ、それは日本産の食材を使っていると言って高額な料金でだしてる店が多いから。
332名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:14:03 ID:J3hI3FIW0
>>307
日本の料理店でも怪しいけどな
結構な店でも粉末味噌を使ってたりさ(味噌風味で、ようは化学調味料)

回転数がある店で生味噌なんて使って料理なんてしてたら仕事にならないと思うよ
333名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:14:10 ID:2YJz5Yud0





                     つまりこういうことだろ?
                     税金投入して中国人料理店にダシのとり方教えるんだろ?
                     人がよすぎワロタw




334名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:10 ID:HnXpK8Hc0
>>326
 その前に、まずは君と君に関わりのある人が日本人である事を
確証しなければならない訳だが。
335名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:15 ID:LyCtiv7o0
>>326
日本人だ、と教えてもらってるのに。
君も君の友人達も日本人じゃないのか。。

336名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:18 ID:ZRlRDYmG0
>>326
文盲?
337名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:18 ID:oLOJSsIK0
>>294
済みません
アンカー間違えました
338名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:44 ID:Zz/N3h380
そんなもん日本の海外料理だって同じようなもんだと思うがなぁ・・・
339名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:53 ID:Kskf6vvuO
伝統料理と大衆料理をごっちゃにしてねえか?
340名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:16:02 ID:8E+fS6qO0
>>313
そもそも「焼肉」は韓国料理じゃないんだけどね。
朝鮮半島の歴史で肉料理といえば豚が主流だったし、
庶民が牛肉食えるようになったのは70年代以降からだしね。

341名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:16:05 ID:ARFLYSJl0
>>291
糞餌で釣れるか?
342名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:16:11 ID:9kG3tIZ30
認定基準が国外のみに適用されるのなら問題あるな。
「伝統的日本料理を認定します。国内外問いません。」ならわかるし、ぜひやって欲しい。
343名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:16:53 ID:HXc1lrv80
ありえない組み合わせから新たな味が発見される事もある

でも韓国、中国人に日本人の振りして和食はやらすな
344名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:17:06 ID:9BHjddFw0
>>288
ん?単に中国人が発案した料理アル!!と言い出すだけだろ?
345名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:17:14 ID:22T6Wqv20
せっかく>>326が漢字苦手なフリしてるんだから釣られてやれよ
346名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:17:34 ID:FqdXpyXo0
>>324 あほ?
347名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:17:43 ID:cvFriT/j0
ID:2YJz5Yud0=中国人?
348名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:17:55 ID:2YJz5Yud0




                    この認定制度でなにか? 海外に行く日本人料理人が増えるのか?
                    中国人9割はかわらねえわけだろ?
                    誰がとくすんのかはやく教えろよ



349名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:18:17 ID:HnXpK8Hc0
>>345
 ノシ 釣られたぜ。
350名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:18:56 ID:JH3AdBu20
しかし、仮に優良店の認可を貰ったとしても、1年か2年ごとに監査とかするわけか?
その間に変わったメニューとか増えてたら、優良店認可を取り消すか、メニューから削除しろと。

しかもその監査はニューヨークや世界各国に農水省の官僚を数人づつ派遣・駐在させて、
レストラン回りをさせまくって税金で飲み食いさせて味をみて、日本料理と呼べるか調べてくるのか?

とすれば一度監査しても数年後にまた監査、その数年後にまた監査と永久に税金がかかるよな?
どう考えても現実的じゃないんだが。
351名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:19:25 ID:/vJjmOkQ0
日本料理の起源は韓k(ry
352名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:19:28 ID:LyCtiv7o0
>>338
違うのは、日本は外国政府が日本で認証制度を実施しようとも反対などしない、ってこと。

なぜか日本政府がやろうとすると反対する連中がわらわらと涌いてくる。

353名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:19:35 ID:9kG3tIZ30
「日本豚骨ラーメン」っての頼んだら、でーんと骨付き豚肉が載ったラーメンだった。
354名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:19:42 ID:19NpsMa40
>>346
おまえがあほ。
あんな小麦粉でねっとりさせるのは日本に来てから。
355名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:19:42 ID:pgiRdHMq0
カレー天丼なら食べたい
356名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:19:43 ID:U4hK5gFa0
>>344 それ以前に天津飯や中華丼を「中華料理」としてだしてる店があるか?
357名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:20:23 ID:SasbLvZQ0
>>347
> ID:2YJz5Yud0=中国人?
某国系ではなく中華系が猛反発してるようにミスリードさせたい某国系の人とか?
358名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:20:43 ID:Zz/N3h380
>>356
中華料理って看板出した店が当たり前のように出してるぞ
359名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:20:44 ID:/uk2zeLS0
>>350
農水省の役人が税金使って海外慰安旅行?
360名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:21:50 ID:jYI/b/Sr0
日本人が作ってる洋食だったソートー変だろが
だいたい政府が口出すしべき事柄ではない
構造改革規制緩和にも逆行する
361名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:21:57 ID:KOU5V5QK0
創作料理を日本食とされてもなぁ

日本食をベースに創作料理ならまだしもw

材料だけ日本食っぽいだけじゃ・・・
362名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:22:08 ID:tk5pwOMc0
認定に反対している中国人、本当は認定が欲しいんだろ?
でも認定されないって自分ではわかってるんだろ?
だから反対してるんだろ?
自分のアイデンティティに自信を持っていれば、誰が何を認定しようと関係ないはずなのにな。
さもしい連中だな。
363名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:22:10 ID:hfi8aXBt0

イタリア料理店認証制度 「リストランテ・イタリアーノ」
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=151&ref=1&index=2002000668

タイ国政府商務省認定制度 「タイ・セレクト」 
http://www.thaitrade.com/japan/restaurant/index.html
http://www.thaitrade.com/japan/restaurant/img/thai%20select%20logo.jpg

韓国農水産物流通公社認定キムチ
http://www.kimchimart.net/mahou/story3.htm
http://www.koreafood.co.jp/02_feature/image/01/image_01.gif
364名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:22:11 ID:iDUFhUzD0
>>354
横レスだが、日本のカレーはインド直輸入ではなくイギリス経由。
365名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:22:12 ID:9kG3tIZ30
ネットが普及する以前の情報が乏しかった頃は
ラーメンが中華料理だと本気で信じてた人も多かった気がする。
366名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:22:13 ID:U4hK5gFa0
>>354 
頭大丈夫か? インド→英国→日本。日本のカレーは英国式カレーがルーツだ。

367名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:23:20 ID:HnXpK8Hc0
>>350
>>359
 現地の人+料理評論家+料理人を使って、申請が有ったら行うんだとさ。
担当はJETROだっけか?
そろそろ、この案件の纏めが必要かね?
368名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:23:20 ID:ZRlRDYmG0
>>354
イギリスを経由してる事を忘れてないか?
あっちで小麦粉使ったのが日本に入ってきたんだぞ。
369名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:23:38 ID:2YJz5Yud0




                      >背景には日本食材の輸出もあるようだが、
                      は? 民間が自分で努力することだろうがw
                      ぷろじぇくとxのしょうゆの回見たか?
  


370名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:24:03 ID:FCamFovP0
>>354
ねっとりしたのがカレーって言ったのは自分じゃん…
371名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:24:15 ID:o5F8yxzzO
>>360
洋食をフランス料理と称して出さないだろ
372名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:24:42 ID:KcpACJrD0
>>336
結局実益はないということでおkなのw?

なんか夢みたいなこと言ってるからさぁ、皮肉ってやっただけなのにね。

なんかもっとさ日本産の食材が輸出されるようになるとかそういうのまってたんだけどwww
中学生の優等生みたいな理屈なんだねw

>>345
日本語より英語のほうがとくいだからなw
373名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:25:27 ID:rQ46TZ4L0
カレーに何をのせるかはある程度は自由だろ。
明らかに他の国の料理がのったら違うものになるけど。
巻き寿司もそう。キムチ巻きはだめだけどカルフォルにアロールはOK。
374名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:26:06 ID:22T6Wqv20
>>373
カツレツはいいんだろうか…
375名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:26:23 ID:19NpsMa40
>>366
そんなことは知ってる。
だからなんだ。
もともとインドのカレーを日本でアレンジたことになんの矛盾があるんだ。
イギリスから入ってきたカレーそのままでもないんだぞ。
おまえこそ頭だいじょぶか?
376名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:26:36 ID:LyCtiv7o0
>>372
日本人以外に利益はないよ。
偽料理を出してる朝鮮人にはむしろ害かもしれない。自業自得だけどね。

「ブランド」の価値を理解できない人間には、難しい話題だったのかもしれないね。
377名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:02 ID:Kskf6vvuO
だから伝統料理と大衆料理をごっちゃにすんなよっと
378名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:08 ID:U4hK5gFa0
>>375 逆ギレwwwwww
379名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:33 ID:J3hI3FIW0
>>365
日本人向けに味付け&調理工夫したのが中華料理だから間違ってない・・・
それ言いたいなら中国料理

まあここら辺をきっちり分ける日本人というのはあるのかな
創作料理まで中国料理とは言わない、名前を変えているよね
380名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:40 ID:hfi8aXBt0
妙に日本語が不自由な人が多いスレだ
381名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:47 ID:ZRlRDYmG0
>>372
ん?日本人には実益があるんだが?

>日本語より英語のほうがとくいだからなw

ああ、I love you→あるろびゅー Coffee→こぴ になる国の人間だったのか。
すまん。じゃあお前には実益ないや。 
382名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:57 ID:/+kbdQlu0
>>350
ミシュラン見れば解るように毎年するんじゃないかな
メニュー取り消しってのはまずしない。
ただ、評価するだけだからそこの経営やらには一切口出さない

それに民間だろうが官だろうが金はかかるし
横領前提で話し進められても困るな

永久に金がかかる?
たかがレストラン調査でどこぞの道路並みに金がかかるわけないし
永久にこの制度が続くのかもわかるわけないだろ
383名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:28:03 ID:KTrqaWeB0
誰が得をするのか?なんて言っている人間がいるが、
文化を保存するのに得とか関係あるのか?

もちろん日本食という枠の中で、新しい料理を生み出すことは問題ない。
ただ「これが日本食だ!!」と言って日本食の地位を不当に
下げるような料理を提供することは、その現地の人にとっても
正しい日本食を知る機会を損失してしまう事になる。
そういう意味で「損」はあるかもしれないな。
384名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:28:03 ID:2+R1DUdk0
まぁ、本格日本料理を認定するのはいいことなんじゃね?
海外でもそういうの好きなやつもいるだろうし。

日本料理ベースの創作料理も歓迎だけどね。
ワイン味噌なんて結構いけるんじゃないの?
385名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:28:15 ID:Oin73HzD0
>>377
毎日新聞がごちゃまぜにしているからねえ。w
386名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:28:24 ID:HnXpK8Hc0
>>372
 ガンガレ、似非日本人。カキコだけなら小学生でも出来るぞ
387名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:28:59 ID:sr1rhxii0
388名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:02 ID:jZznSxW10
カレー天丼、普通に美味そうだ。

どうでもいいが、味噌ラーメンとか中華料理から見たら邪道の局地のような。。。
それにつけても回転寿司のウィンナー軍艦やツナマヨ巻きの美味さよ。

嗚呼、無節操料理最高。
389名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:10 ID:9kG3tIZ30
要するに記事の書き方がおかしいのか。
外国で見かける変な日本料理が大好きだから「選別?ハァ?」と思ったけど
そういうわけじゃないのね。

マスゴミ氏ね。
390名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:22 ID:L8dUEEQj0
韓国の主要新聞見てみろよ?韓国人自ら暴露してるじゃん。

「この制度が出来て一番打撃を受けるのは韓国人だ」ってw
391名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:24 ID:uknXwxn00
>お役所が味付けにまで注文を付けることに疑問の声も少なくない。

まぁここから間違えているからな
お前本当に内容見て書いてるのかよ、と
392名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:34 ID:19NpsMa40
>>370
はあ?
幻覚が見えるのか?
393名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:53 ID:Kskf6vvuO
>>379
そうだよね
確かヌーベルシノワだっけ?
394名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:03 ID:HnXpK8Hc0
>>387
 朝鮮寿司もどきか・・・
酢飯に漬物は沢庵位だな・・柴漬けはあまりあわなかった様な。
395名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:21 ID:q0J7G0AD0
>>388
味噌バターコーンラーメン…
ウマー
396名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:26 ID:p/zIMsJ10
海外で良い意味で独自の進化を遂げるのは構わんだろうが
ナマ物なんかの場合、下手に扱うと食中毒の危険性もあるから
その辺は対策を取った方がいいだろうな。
397名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:28 ID:n2qtediu0
>>387
シャリがやけに直角な気がするな・・・
機械で固めたりしてんのかな
398名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:55 ID:KcpACJrD0
>>376
なんでこーんな具体性がないの?

なぜ日本人以外には利益なくて、
どんな利益(絵に描いたもちじゃないくて)があるかしっかりかたってくれ。

俺は別にしっかり説得してくれる材料があればチャンと意見かえるつもりできいてんだから
もっとちゃんとせつめいしてくれよー。
こんなどうでもいい話題でいこじになるつもりもべつにないんだからさー。
399名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:58 ID:WB4GyN7D0
ココイチのカレーきしめんは、名古屋料理じゃないから廃盤になったのかな
400名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:32:17 ID:ARFLYSJl0
>>387
糞寿司じゃね?
見た目最低、握り最低、こんなもの寿司屋で出たら張り倒す。
ふざけて作ってるとしか思えないな。
401名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:32:35 ID:EabvWzvp0
ただ中国人に言わせると、日本にある中華料理店のほとんどは、本物の中華料理を出していないそうだ。
日本人の舌に合わせているんだな。
で、中国が日本の中華料理店を選別し認定したら、オマエらどう思うの?
怒らないでいられる?
402名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:32:49 ID:ypHH8wlYO
まぁ和食って名乗ってるんだからちゃんとしたもの食ってほしい
403名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:32:59 ID:G2rKJ/090
天津飯なんて中華料理にはないらすいし、
日本の中華料理もいい加減なんだから
どうでもいいじゃん
404名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:08 ID:hfi8aXBt0
>>387
「curry kimchi sushi」 かw
とうとうやりやがった…って感じだなw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader398347.jpg
405名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:10 ID:22T6Wqv20
>>401
伝統のコピペ乙
406名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:11 ID:PWNyGpcf0
毎日は批判のポイントがずれてんだよな。

PSE認定も和食認定も両方に関連してるのが JETRO(ジェトロ)、なんだよ。

PSEの批判を絡めつつ、ヴィンテージリストを嘲笑しつつ
同じ機関のJETROが関係して来ている日本食認定制度、
そんな感じで反論しなきゃダメじゃないか。
カレー天丼とか言ってんじゃねえよ。


★PSE認定機関のJETRO(ジェトロ)
ttp://www3.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001075000/1075262_j.html

★ジェトロ・パリ・センター
日本食レストラン価値向上委員会が、推奨日本食レストラン50店を公表しました
ttp://www.jetro.go.jp/jetro/offices/overseas/fr_paris/info2.html

両方同じ「jetro.go.jp」だ。
407名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:24 ID:nfcCXmkT0
ま、結構変なのがあるようだから、
やってみればいんじゃね
誰にも相手にされなければ自然になくなるよ。
408名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:24 ID:v4+FSwupO
海原雄山氏が鑑定した結果すべてのレストランが日本料理に該当しないという結果になりました。
409名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:28 ID:4UQurul4O
また毎日のミスリードか。

日本料理を起源としないモノを日本料理として出す
韓国系、中国系の店が多すぎるのが問題なのにな。

このことには言及せずに、アレンジ具合の検討に終始してる時点で、
何らかの意図が働いている考えざるを得ない。

仮に本気で書いてるとしたら、毎日には無能な記者しかいないけとになるワケで。
410名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:51 ID:FCamFovP0
>>392
自分の書いた文章をよく読み直せ…。
つか、カレーがさらさらしてるなんて今時常識だろ。
411名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:31 ID:sWizkM8C0
>>401
別に本物の中華じゃなくても、俺は困らない
412名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:39 ID:ZoLEhj6J0
キムチとか、寿司ではない「生魚のご飯つき」とか出したければ
日本風創作料理ととはっきり断ればいい。
当然日本政府の認定は受けられない。でも旨ければ客は来る。
「本格日本料理」というブランドを詐称しなければ客が来ない店は潰れる。
それでいいじゃん。
413名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:41 ID:9kG3tIZ30
>>396
生魚なんてのは漁獲か流通段階からして生で食うこと前提に扱う必要があるんじゃないかな。
というのはシメサバであたった事があるからなんだが。
後で調べて知ったんだよ、青魚の生や酢締めは危ないって。
414名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:46 ID:L8dUEEQj0
>>388
多分、日本全国の大きな駅構内なんかにあるカレーショップ行けばあると思う。
そういう店ってカレーの上に載せる具を選べるでしょ?大阪駅に具の種類がエビ天もあった店もあるよ。
大阪の有名なカレーうどん専門店(得正だったか?)やエビ天やちくわ天のったカレーうどんがあったよ。
415名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:53 ID:dO7ODtp30
認定基準はまだ決まってない。
JETROフランスが先行して行っている基準がそのままと言うわけでもない。
416名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:53 ID:ZRlRDYmG0
>>398
これまで散々出てるのに理解できてねえじゃんwww
417名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:35:06 ID:ARFLYSJl0
>>401
食う方からしたら選別された方がわかりやすくて
いいんじゃないか?店がつぶれるわけじゃないし。
どちらが美味いかわからんけどな。
418名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:35:17 ID:KTrqaWeB0
>>401
>で、中国が日本の中華料理店を選別し認定したら、オマエらどう思うの?
>怒らないでいられる?
どーでもいーですよー。

ラーメン屋や大衆食堂がその認定を受けられなくても何も問題はないし、
むしろ似非本格中華店と本格中華店がはっきりと区別できるからいいのかも。
419名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:35:23 ID:n2qtediu0
>>401
中華風料理店って看板を直せばいいんじゃね?
今海外で日本料理と偽ってる連中は、実際の日本料理も知らないのに
自分を日本人と騙り、日本料理というブランドだけで客を集めてるような連中だからな
420名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:35:44 ID:HnXpK8Hc0
>>398
 はいはい、まずは君の言う具体的な利益とやらをはっきりさせましょうね。

>>416
 負けず嫌いだから適当に弄っておくのが良いじゃんまいか。
421名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:36:14 ID:XpfWXk+M0
カレー天丼は結構あるぞ。
ルーはカレーうどんにかける和のダシベースのだけど。
422名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:36:14 ID:yoZta4TW0
>>403 そもそも「天津飯」は中華料理としてだしてないだろw
423名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:36:24 ID:BAXHP8Y80
料理人が日本国籍でない時点で日本料理じゃない
日本人シェフのフランス料理もしかり!
424名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:36:49 ID:gD5iDR/j0
>>401
え?なんで怒るの?

>日本人の舌に合わせているんだな。

普通そうだろ?それで本物の中華料理とは認定されない。
それのどこに問題が?
425名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:36:59 ID:NoDZ1jbOO
日本ではマーボーやラーメンや天津飯を中国料理じゃなく中華料理と言ってるから三国人とは違うんだ、ってのの意味がよくわからん
国名+料理だとダメで国をイメージする語+料理だとOKってのは世界的な認識なの?
どっちも他国式の料理をベースにしたものを出す点じゃ同じじゃないの
426名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:09 ID:ez85NGe20
タイの日本料理店なんか認証制度導入しても
あっというまに全店優良になるよ。
みんな勝手に偽造証書つくるから。
427名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:19 ID:dO7ODtp30

だから中国政府は既にやってるってw
知らないだけだろうがw
428名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:34 ID:sWizkM8C0
>>419
下ろす必要もない
このシステム、偽物は日本食という言葉を使うな、と言う強制力はないんだから
単に、認定付き日本食料理店と認定無し日本食料理店が出来るだけのこと
だから、中国政府が認定を出したところで、認定を受けられなかった店が中華という名前を掲げられなくなる、と言う事はない
429名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:38 ID:N1/h/I+70
>>1
川澄綾子にみえた
430名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:46 ID:KcpACJrD0
>>381
>>386
うんそれでいいし、きみより英語は出来るからw

それにしても、こんな人格攻撃メインの幼稚な反論が一番くだらないよね。
ちゃんと反論してくる人とはどっか脳のつくりがちがうんだろうね。
431名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:55 ID:G2KL9Lm/0
天丼カレーはちょっとそそるな。
カレーにエビ入れてもイケるから、天丼でもイケるだろ。
432名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:38:22 ID:nEprdbNt0
>>401
別に。たとえば中国政府認定の「中国烹.大師」の料理は本物の中華なんだろうし
食ってみたいと思うけどね。
433名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:38:30 ID:22T6Wqv20
まぁそもそも中国人自体が中国料理っていわれてもピンとこないだろうが
434名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:38:42 ID:nfcCXmkT0
>>423
それはいい杉でしょ
それは日本人が作っているのはみんな日本料理?
日本人料理?
435名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:38:50 ID:02qnTE1Y0
>>410 きっとバーモンド・カレーみたいなのしか食った事無い奴なんだよ(w
436名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:39:42 ID:sP1EBFNU0
437名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:04 ID:KTrqaWeB0
>>434
誰が作るのかが大切なんじゃない、
何を作るのかが大切なんだ。
438名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:19 ID:Kskf6vvuO
いかの刺身が何故、短冊でだされるか?
なんて理由もわかって無い日本人も多いだろうし
生食文化が無い国なんかはもっと知らないんだろうな
439名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:30 ID:KcpACJrD0
>>416
あーあのかずかずの絵に描いたもちみたいなやつとか日本経済には実益なさそうなやつね。
それ以外ないの?
440名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:41 ID:/+kbdQlu0
>>398
どこの国にも時刻の文化を保護する政策はあるが?
それが実益を生まない?
まともな日本料理が保護され偽者が駆逐される
そして本物に触れた外国人が日本文化に影響されて日本に来たり
日本語を学んだり、アニメ、漫画、ゲームの本場で働きたいと有能な人材がこちらに加わる
げんにそういったものが世界のあちこちで起きているが?
441名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:45 ID:E9RUEZHuO
トムヤンクンラーメンは日本ではない気がする
442名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:41:06 ID:QFgR397c0
カレー天丼を出している日本の食堂はエセ食堂という農水省のお達しですな
443名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:41:13 ID:n2qtediu0
別に「これは正統な日本料理じゃない」っていわれようが
本当に美味いなら客は逃げないだろうしな
444名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:41:13 ID:v4+FSwupO
しかし、あまり日本料理に固執するのも考えものだな。
異文化との接触で美味いものができれば、それはそれでいいんじゃないか?
日本料理の認定とか言わずに美味い店を選定してほしいもんだ。
445名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:41:18 ID:nbj9dTmv0
まだ排除制度って言ってる三国人がいるのか?
446名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:41:58 ID:02qnTE1Y0
>>441 昔からタイ行きゃ屋台で見られるよ>トムヤムクン・スープ+米麺
447名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:42:26 ID:gD5iDR/j0
>>444
それこそ余計なお世話だ
448名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:42:31 ID:2YJz5Yud0
日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw




                スパイシーロール●
                コチジャンのピリッとした味が、
                マグロと溶け合って新鮮。





449名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:42:43 ID:HnXpK8Hc0
>>430
 これまでのレスを読めば済む事を態々カキコする人には
その程度のレスしか付かんよ。煽りも英語できると吹聴
する程度だしナー。
450名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:42:53 ID:zvHITheM0
>>442 馬鹿?
451名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:09 ID:hfi8aXBt0
>>444
美味い不味いは主観でしかないからな。
452名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:10 ID:Oin73HzD0
まあ、今は天津飯は、天津にあるらしいから。w
でも連中らは決して、日式天津飯なんて言わないだろうな。w
453名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:10 ID:LyCtiv7o0
>>439
まず現行の商標登録制度が、誰の、どんな利益のために行われてると考えているのか
述べてみろ。

審査に多額の税金が使われてるんだから無関心ではないはずだろう。
これだけ実益実益とうるさい人間ならば。
454名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:15 ID:KTrqaWeB0
>>448
>日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw
日本語でおk
455名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:29 ID:LOA//c1F0
>>410

少なくとも日本で生活をする人間が バーモンドカレー などと間違うのはちょっとありえませんね
グリコのカレーは バーモント です
ちなみに英語では ヴァモーント が正しい発音です
456名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:31 ID:nfcCXmkT0
>>434
さうださうだ
でもボーダーの店の認定基準が難しそうだね。
日本人が食べておいしければ認定とか・・・
457名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:33 ID:yJCy0hSF0
中国料理や韓国料理じゃ誰も買わないから似非日本料理に走る中国人と韓国人必死wwwwwwwwwwww
458名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:43 ID:CRxLUEm00
まったく必要のない制度ですね
そんなことよりも、まずは「日本国内」の食の安全を徹底して欲しいです。
459名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:45 ID:H974Z5ge0
カレー天丼とエビフリャーカレーはどう違うんだ?
460名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:43:48 ID:ARFLYSJl0
味は現地にあわせて多少変えても問題ないと思うんだよ。
それより金属の箸を使ったり、明らかに他国のキムチを出したり、
見た目がぐちゃぐちゃの食い物出されちゃ日本料理、日本と言う国が
誤解されることに繋がるんだよ。

日本のフランス料理もどきでさえマナーや料理の見た目には
それなりに気を遣ってるだろ?だからフランス料理といえば
食った事がなくても芸術性のある料理が頭に想像できるだろう。
今の現状を放っておくと日本料理といえばぐちゃぐちゃの料理と
世界の人に認識されかねん。
461名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:09 ID:jZznSxW10

>>390

なんだ、急に賛成したくなったおwww
462名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:11 ID:9kG3tIZ30
「日本」という国名を使ってエセ料理で稼いでるなんてのがそもそも妄想だと思うよ。
まずいものはまずい、それは各国共通。
そんな他国での事に日本が文句付ける必要はないし、この制度もそういう目的じゃないようだし。
日本料理の看板掲げてる店がマズかったから日本料理全てが不味いんだなんて
そんな歪んだ理解する人は多くないから安心しる。
463名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:15 ID:ypHH8wlYO
ようは外国の日本料理店に言ってオススメの品を出してくれと言ったらキムチが出されるなんてことが問題なんだがな
464名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:19 ID:/+kbdQlu0
たかがレストラン認定をガス田等の実益と同列に語るお前の脳に乾杯
465名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:30 ID:PGZrwgCK0
日本食を中華のばかどもが作るからたちが悪い。
フロリダのシッピングモールで食ったスシ、なんだこりゃ。経営者中国系
ボストンのラーメン、きもいうどん。経営者中国系
マレーシアで食った日本料理の刺身、石鹸くさくてくえねえ。経営者中国系
外国で日本食作るな。せめて、日本風身とかいう名前にしろ。日本食を語るな。
466名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:08 ID:HDyp60lG0
明太子パスタを出す店はイタリア料理を名乗るな
ってイタリアが言ってきたらどうするんだろう
467名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:13 ID:2YJz5Yud0
日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw

はやくしてくれないかねw



                スパイシーロール●
                コチジャンのピリッとした味が、
                マグロと溶け合って新鮮。








468名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:12 ID:JCePaE5O0
> カレー天丼、ワインみそ、澄んだ「みそ汁」
日本人だってやってるやついるだろ
469名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:34 ID:v4+FSwupO
カレーパン発祥の地は日本
470名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:36 ID:sOMf7Uwv0
認定なんてごく一部の高級店だけでいいよ。
うまければまがい物でもいいヤン。
471名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:41 ID:LOA//c1F0

つまりこのスレにはなぜか外国人(ガイジンではなく)が出没しているということです
472名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:56 ID:JH3AdBu20
例えばスープカレーなんて新しい料理が日本で生まれたりするわけだが、
同じように新しい日本料理の可能性が同様に海外にもあるわけだ。
そういう可能性を潰すことになりそうだなあ。料理なんてものは変化があってあたりまえ、
伝播する仮定で様々に変化していく。そこに可能性がある。

保守的であっちゃいけない気がする。そういう意味で反対。
473名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:46:07 ID:KTrqaWeB0
>>467
はやくしてくれないか?

>日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw
日本語で書いてくれ!!!!
474名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:46:24 ID:UzzYTM8V0
別に日本だってハヤシライスだのカレーライスだのを和食とは言ってないんだし
475名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:46:37 ID:22T6Wqv20
>>459
衣じゃね?
476名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:46:55 ID:zvHITheM0
ちょっと調べてみたら日本発祥のちゃんとした中華料理がエビチリを始め結構多い事に驚いた。
477名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:47:09 ID:n2qtediu0
>>466
はなからイタリア料理って名乗ってないだろwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:47:33 ID:4ZI+eNyhO
無論総じて賛成なんだが、
漏れひとつだけネーミングセンスに負けた物がある。


焼き高知


なんだそりぁーーー!w
食ってみたくなるじゃねぇか馬鹿。
479名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:47:41 ID:gD5iDR/j0
>>466
認定書無しでそのまま営業すればいいじゃない?

純粋なイタリア料理のメニューに変えて、認定を受けるという選択肢もある。
480名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:48:18 ID:hfi8aXBt0
伝統という基本があって
はじめて、亜種・進化が生まれる

偽物は永遠に偽物。


このカレーキムチ寿司は・・・なんだろうw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader398347.jpg
481名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:48:24 ID:HUa4Na6+0
選別したところで全く意味無いわな。
多くの和食は西洋料理の影響を受けたりそれをアレンジして
作られてるものも多いわけだし。
482名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:49:10 ID:uknXwxn00
>>462
もうちょっとランク上
まずい→食中毒
普段触れる機会が少ない国だと歪んだ理解してもおかしくないよ
483名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:49:22 ID:/+kbdQlu0
>>466
だからぁ
認定を出すだけなの
たらこスパの店の看板を取り上げたりレッテル貼ったりは一切しません
484名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:12 ID:roiTTxRd0
全国の和食協会みたいな組織ないの?
「国」とか「農水省」って言葉が嫌なら、そこに金を援助して、
その肩書きで認定すればいいんじゃないの?

余計な金も必要になりそうだが
485名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:13 ID:dEZp9CSz0
洋食は洋食であって、フランス料理やイタリア料理じゃないしな。
ということでカテゴリー分けりゃいいんじゃね?
日本料理を名乗るには認定必要、それ以外は単なる和食ってことで。
486名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:15 ID:ypHH8wlYO
別にカリフォルニア巻きみたいなのはアメリカ風寿司ってことでいいけど
問題は日本食ってブランドを騙っていわゆるザパニーズってるのが問題
487名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:29 ID:LyCtiv7o0
>>472
伝統的なカレーとカレーのバリエーションとの違いを客に教えるのは許さない、
なんて駄々をこねるような店からは創造的な料理は出てこないと思うよ。

488名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:44 ID:zvHITheM0
>>466
イタリアでは大昔からカラスミのスパがあるので明太子スパも受け入れられてるよ。
489名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:48 ID:sOMf7Uwv0
日本料理って和風ハンバーグとか。
カレーとか。
490名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:51:04 ID:E9RUEZHuO
しかし、純粋な日本料理って正直、他国に受け入れられない気がするんだけどな。
味より雰囲気というか風味というか感覚を楽しむ日本独特の感覚を理解されるものなのかな
491名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:51:07 ID:2YJz5Yud0
日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw

はやくしてくれないかねw



                スパイシーロール●
                コチジャンのピリッとした味が、
                マグロと溶け合って新鮮。

                カウンターのみのベーシックな寿司屋なのに、
                トリュフやフォアグラを使った変わり寿司が逸品。




492名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:51:10 ID:VYODQO1A0
カレー天丼
ウマソだな
493名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:51:51 ID:wy+w8zWM0
カレーうどんだって初めはキモがられてたけど
旨いので広がった
うまけりゃいいじゃん
まぁ、認定はお墨付きが好きな日本人な発想だし
袖の下もらう役人の発想
494名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:51:55 ID:StJ7etBC0
>>444
ただうまい店を選定するなら現地のグルメガイドブックとかわらんだろう。

政府が目的とするのは和食文化を確実に受け入れている店の認証だ。
ちなみに和食の基礎がなっていれば現地の食文化とミックスした料理を出す店も認証対象となりうる。
495名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:52:08 ID:KTrqaWeB0
>>491
おい、自分に都合の悪い発言は見えないのか?
「この認定を聞かせてくれ」ってどういう意味なんだ?
英語でも良いからとっとと説明しろよ?
496名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:52:09 ID:9kG3tIZ30
台湾の日式お好み焼きの屋台で
「日式大阪焼 大阪は燃やす」
って物騒な看板の店があった。
497名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:52:30 ID:YywTU3120
>>489 それは洋食。問題になってるのは和食。つまり明治維新以前に確立されてる料理と考えてくれ。
498名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:52:28 ID:Kskf6vvuO
ここにいる香具師にきくけど
伝統の日本料理といえばなに?
499名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:53:10 ID:/+kbdQlu0
>>498
吉兆、灘万とか
500名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:53:28 ID:HUa4Na6+0
>>486
日本のカレーはインドのものとは相当かけ離れているし、
ラーメンやキムチも本場のものとは程遠いわけだが。
それではその名称で売られている。
501名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:53:31 ID:KcpACJrD0
>>440
そーいうのまってたよ。
だいたたいれれで納得だよ。
でももっとくわしくお願い。

日本料理をくったからといってそれをきっかけに日本にくるひとがどれだけいるのか。
あんまりいないだろーなぁ。
俺中国料理くったからって中国旅行にいこうとおもわないしなあ。
旅行じゃなくて料理勉強しに来てもほとんどがすぐかえっちゃうだろうし。
あと今は日本料理だけのはなしね。アニメとか、げーむとか関係ないし。

別に反論じゃないから。
直感的に分かるようにお願い。
502名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:53:55 ID:v4+FSwupO
それより回転寿司を排斥しろよ。
機械で握って作り置きするような寿司もどきは死んでも食いたくない!
503名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:53:59 ID:G2KL9Lm/0
この話題では、嫌韓感情から「インチキ日本料理店排除」を目的にした賛成論が出るけど、
実際には、ほとんど関係ないよ。日本政府には何の強制力もないし。どのみち金かけて申請
してくるのは、一部の高級店なんだから。
衛生面も同様。海外のレストランについて、日本政府には衛生管理する権利はないし、農水
省には、そのノウハウすらない。
つまり、一般庶民レベルの日式料理店には、ほとんど何の影響もない。イタリアの認定制度
がサイゼリアの客に関係ないのと同じだ。
504名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:04 ID:Vq4lB19a0
元々日本食だってパクリから生まれたものが多いんだから
細かいこと気にすんなよ。
505名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:35 ID:JUtF1AmF0
逆に食いてー
506名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:39 ID:n2qtediu0
>>498
寿司、天麩羅、刺身

いくらでもあるだろ
507名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:46 ID:sOMf7Uwv0
>>497
それなら一部の高級料亭にだけ認定を出しておけばいいと思う。
認定員とか訳のワカラン公務員が増えるなんて我慢ならん。
508名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:46 ID:ZoLEhj6J0
現地化と詐称は違う

日本人が日本風のスパゲティ店開くのは良い。
カリフォルニア巻きも良い。
韓国でならキムチ巻き出すのもあり。

日本料理を知らないアジア系の人が、日本のネームバリューを使って
欧米の金持ち相手にデタラメ料理で商売してるところが問題なだけ。

509名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:49 ID:5globo+B0
ワイン味噌って何?

つーか、日本人も「洋食」と称して、独自料理開発してきたんだから、大目に見ても良いんじゃね?
経営者が日本人なら。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ↑
ここ重要。

この際、とんかつ、コロッケ、あんぱん、カレーパン、正統派ラーメン(しょうゆ、味噌、塩、とんこつ)
やきそば、カツ丼(関東ver=他人丼?)、親子丼、イカめし、いなり寿司、ちらし寿司、辺りも輸出しようよ。

しかし、まあ…なんというか………(≧▽≦)<イエ〜ッ!日本食サイコー!!
510名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:49 ID:LoQMM1P8O
ご飯に生魚のせただけの寿司や湯に味噌を溶いただけの味噌汁みたいなのを出す朝鮮人経営の店は潰してくれ。
畳の上を普通に土足で歩くなボケが!
511名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:56 ID:BHJwncSXO
トムヤムクンラーメンはウマイよね。
512名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:55:19 ID:lut52jgE0
>>504 例えば?
513名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:55:21 ID:ypHH8wlYO
>>498
寿司はありふれてるから焼き鳥とか天ぷらとかかね
514名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:14 ID:HUa4Na6+0
>>497
それだと対象は刺身と寿司と精進料理だけになるなw
515名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:15 ID:nEprdbNt0
>>500
インド料理店のカレーと蕎麦屋のカレーを一緒にして、日本のカレーで一纏めにするのも何か変
516名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:16 ID:Gdb8IgvP0
予算確保のための粘着度は恐るべきものがあるな。
517名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:19 ID:LyCtiv7o0
>>493
他国も認定制度を行っていることは無視なんだな。w

>
518名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:27 ID:q0J7G0AD0
>>511
うん。うまい。
ただ赤いおツユが飛ぶので、紙製の前掛けは必須だけどなw
519名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:40 ID:H974Z5ge0
今じゃ箸で食べるパスタ屋もあるしw

日本の料理学校卒業の外国人だったら海外和食をやってもいいけどなぁ。
どこで日本料理の修業をしたかを調査してみるのもいいと思う。
520名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:57:00 ID:nbj9dTmv0
521名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:57:16 ID:22T6Wqv20
>>502
いやそれは食わなきゃ良いだけじゃね?
大概入る前に回転寿司って解るんだし
高い店ならちゃんと職人が握ってる所もあるよ
522名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:57:20 ID:2YJz5Yud0
日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw

はやくしてくれないかねw



                ・スパイシーロール●
                 コチジャンのピリッとした味が、
                 マグロと溶け合って新鮮。

                ・カウンターのみのベーシックな寿司屋なのに、
                 トリュフやフォアグラを使った変わり寿司が逸品。

                ・某有名シェフの回転寿司
                 パリ・ロール(プチクロワッサンにご飯とカマンベールチーズとツナが入ったもの)
                 ロックンロール(アボガドとアナゴが巻いてある)」なども注文。

 






523名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:57:25 ID:lut52jgE0
>>507 
別に公務員がやるわけでなし。つかフランスでは民間がもうやってるが。
それに農水省の本当の狙いは「エセ日本ブランド」の監視。あんまり反対派の新聞記事に惑わされんな。
524名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:57:26 ID:VFoh0SFS0
偽日本食より偽日本人を何とかする施策はないのか。
525名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:13 ID:KcpACJrD0
>>453
よくしらんけど、
俺が商標登録してその商品がうれたら
まねっこ商品うっておれの利益をうばうことをぼうしするってこと?

海外の日本料理とどう関係があるの?
526名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:18 ID:ztXQ1hfp0
カラー天丼って読んで不気味なもの想像しちゃった…
527名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:21 ID:Vq4lB19a0
>>512
月並みだけど天ぷらとか
528名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:23 ID:obvzyMlCO
海外に難癖つける前に、自国の食文化を見直そう(^∀^)
529名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:37 ID:KTrqaWeB0
>>522
だから早くしてくれないか?

「日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw」
この意味はなんだよ?お前は某メニューか!!
530名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:55 ID:XoZhtkmH0
また毎日か....というのが朝日より増えてきたな
531名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:56 ID:HUa4Na6+0
>>512
肉じゃが
てんぷら
カツ丼
532名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:03 ID:n2qtediu0
このスレは
>>501みたいな理解力が無い馬鹿と

>>522みたいな都合の悪いレスは見ないキチガイ

がいるな
533名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:10 ID:819Mj3xWO
もし中国がギョーザポリスを始めたら ギョーザの○将 も×になるんだろうな。

衛生的すぎるという理由で。
534名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:21 ID:q0J7G0AD0
>>520
キムパプうまいよなw

あれはあれだと認識して食うと、けっこううまい。
535名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:24 ID:JDJ+FhzG0
テレビでやってたが、イタリアのピザにも認定制度はあるらしい。
オーブンの温度とかチーズの種類とか、事細かに決められてるとか。
でも、日本人は誰も文句言わないし、ピザーラが文句言うこともないw
536名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:25 ID:lut52jgE0
>>515 
?本格的なカレー店はインド料理の看板出してるけどココ一みたいな店はインド料理の看板掲げて無いじゃん。
537名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:38 ID:9BHjddFw0
>>401
まぁレスするのもアレだが・・・。

全世界の料理の味は日本人の舌に合わせろ!!って事でOK
538名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:50 ID:hfi8aXBt0
>>532
両方とも、日本語が変という所が共通してるな
539名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:53 ID:ARFLYSJl0
>>502
俺は回転寿司はいいよ。変なネタのものいっぱいあるけど
これが寿司だ!って思って食わないし。
本格寿司って謳って回転ならふざけんなって思うけど。
それより俺は最近オッサンが握ってるのを見て垢やら汗やら
絶対入ってるなぁと思うと気持ち悪くなってきた。
540名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:54 ID:ypHH8wlYO
このスレ工作員多すぎワロタ
541名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:00:03 ID:sOMf7Uwv0
>>523
民間に委託しても税金使うのに変わりねーし。
ホント、高級店だけでいいよ。
542名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:00:10 ID:Kskf6vvuO
日本の伝統料理といえば懐石だとおもう
寿司や焼き鳥などはどういっても大衆料理なんだよ
543名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:00:14 ID:Oin73HzD0
>>496
たこ焼きと言えば、中国では↓の台湾のチェーン店が多いみたいね。
章魚小丸子って、たこ焼きが中国語になっているのもびっくりだけどな。w

Japan Boat Takoyaki
http://www.japanboat.com.hk/en.htm
544名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:00:53 ID:LOA//c1F0

スパイシーロールにコチジャンを使うのは朝鮮人だけですよ
普通は唐辛子ですがタバスコまではありです
そもそも西側の国家でコチジャンなど知っている人は韓国人を除いてほとんどいません

Spicy Roll
http://japanesefood.about.com/od/sushiroll/r/spicytunaroll.htm
545名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:05 ID:8PD1qgSY0
これが駄目ならミスター味っ子に出てくる変則日本料理なんかもアウトだな
546名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:06 ID:lut52jgE0
>>531 パクリってか、原型留めてなけりゃパクリにもならないぞw
547名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:13 ID:22T6Wqv20
>>535
ピザは石釜ないと駄目とか凄い厳しいよな
548名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:25 ID:+Bbj8XyfO
まあ経営者が日本人か、その国の人ならいいよな。
日本人のフリした中国人韓国人だから問題。

日本でタイ料理の店とかいってベトナム人がまがいもん出してたら
タイの人は腹立つだろう。そして日本人は、経営者はタイ人と勘違いし
これがタイ料理なのかと勘違いするだろう。


うまけりゃいいがマズかったらその国に悪いイメージを抱く。それが問題。
549名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:29 ID:YJy8vxpr0
判別とかは駄目だろ、その国にあった和食ってあるだろうし。
フランスみたいに3つ星とかの評価すればいいだろ。
550名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:45 ID:XoZhtkmH0
>>533
中国でギョウザといや水餃子だから王将失格
551名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:47 ID:E9RUEZHuO
新しい料理を考えたが何も思いつかん
ピザうどん
ピザ丼
ピザ豆腐
ピザ納豆
552名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:21 ID:KcpACJrD0
>>449
人格攻撃オンリーはくだらないよ。
ちゃんと反論してくれるひとみならったら?
英語も君よりはできるし。
それに英語なんてどうでもいいじゃんw
同一人物かわらかんけど何で底に拘るの?
たんなるおちゃらけで一言かいただけなのにね。
したらなんかわけのわからん決め付け攻撃おんりーのれすしてくるんだもんなぁ。
553名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:28 ID:5globo+B0
とどのつまり、生粋の日本人が、本当の日本料理(洋食含む)の店を
海外に出せば良いだけの話じゃね?

あとは、何が「本当の日本料理」なのかは、現地の人が判断するでしょ。

脇からブーブー文句言うなら、国が金出して、
海外で経営したい日本人送り込んで、資金援助すれば良いんじゃない?
「日本食を世界に広めよう!」とか謳って。
んで、開店資金援助した分は、後の売り上げで何割か(もしくは分割で全額)返済とかしてもらえばおk。
国の援助があれば、「やってみよう」って人もいるだろうし、本物の日本人が行って経営始めれば
大味なバッタモンは淘汰されるかもよ。
554名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:50 ID:VI6EQFbc0
>>541 オマエのその誤まった情報はどこがソースなんだ?ソース元教えてくれよ。
555名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:59 ID:GHp+wK4v0
デーブ・スペクターが出てきた時点でどうでもいい問題と感じた。
556名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:01 ID:ly0Mb8t/0
要するに偽者なんてほうっておけばいいという意見のやつには、偽者は
犯罪で処罰すべきだという意見が理解できないというわけか。
近年の支那の反日プロパガンダ攻勢や、世界的に知的所有権の保護の潮流から
考えると、明確には保護できないが確固として存在する日本の食文化は
保護して日本のイメージを上げるなどの間接的効果によって国益の増進に
役立てるべきだと思う。

問題の本質は、日本人海外旅行者が現地人の作った日本趣味の怪しさを楽しむとか
のどうでもいい話じゃない。
海外で日本人がどれだけ誤解されていることか。
これは単なる外国に行く日本人の問題じゃなくて、外国人が日本をどう見るか
の話で、日本が世界で仲間はずれにされないで生きていくためのれっきとした
外交上の問題だよ。
海外で日本を侮辱されて嫌な思いをすることの多い俺としては、もっと一般の
日本人にこの問題に真剣に向かい合って欲しいと思う。
557名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:07 ID:nwfoADu+0
稲荷寿司にカレー
558名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:08 ID:nbj9dTmv0
>>551
まずピザから離れたまえ。
はちみつうどんとか
はちみつ丼とか
はちみつ豆腐とか
はちみつ納豆とか色々あるだろ。
559名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:14 ID:Vq4lB19a0
>>546
どっかの国と変わらんぞw
「ウリたちの食文化は原型をとどめて無いからパクリじゃないニダ」
560名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:28 ID:nx4LpBF30
>>523
フランスのとこれは違うでしょ。それにあなたが言ってる事はそれこそ反対派の新聞記事の
指摘している事そのものですよ?
561名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:39 ID:tXrGxxjo0
>>550 王将って中華料理店だったのかw
562名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:04:06 ID:XoZhtkmH0
>>549
ランクづけはもっとマズイ(特に国がやるのは)。
「本場の味認定」の何が悪い?
563名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:04:07 ID:22T6Wqv20
>>551
納豆ピザはいけるかもしれん
564名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:04:21 ID:HUa4Na6+0
>>546
逆に言えば海外の偽日本料理店の出す料理も原型を留めていれば日本料理と区別する必要ないだろ。
食べ物は国籍ではなく美味い不味いで選別すべき。
565名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:04:39 ID:PGZrwgCK0
海外とくにアジア圏で回転寿司なんて食わんほうが良いぞ。
日本で使っているのは、安全性が認められた樹脂などでパッキンや機械部品を構成している。
一方海外のは、食品につかっては問題のある部品を使った機械が実に多い。
だから気をつけたほうがいい。
まあ、それをいったらアジアで食べられるものがなくなるんだが。
カップヌードルなんて日本だと絶対有り得ない材質でできているし。。。。
566名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:02 ID:sOMf7Uwv0
揚げ物は全部洋食ってことでおK?
567名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:13 ID:nEprdbNt0
>>536
そうだよ。>>486 >>500 を受けて書いた。曖昧な表現だったかもな。
568名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:19 ID:KcpACJrD0
>>538
こーいうのが一番くだらないね・・・。
うんおれ日本語にがてだから、それでいいのか?
569名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:50 ID:ccDkaaFR0
あなたの好物の味噌よ
570名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:53 ID:2YJz5Yud0
日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw

どんどん増えるからはやくしてくれないかねw



                ・スパイシーロール●
                 コチジャンのピリッとした味が、
                 マグロと溶け合って新鮮。

                ・カウンターのみのベーシックな寿司屋なのに、
                 トリュフやフォアグラを使った変わり寿司が逸品。

                ・某有名シェフの回転寿司
                 パリ・ロール(プチクロワッサンにご飯とカマンベールチーズとツナが入ったもの)
                 ロックンロール(アボガドとアナゴが巻いてある)」

                ・ハローキティのグルメ寿司
                 チキンライスハンバーグ巻き、エビピラフ軍艦巻き、ドライカレーの茶巾寿司、
                 カレーの具だくさん軍艦巻き、メキシカンピラフのコーン軍艦巻き、かつロール巻き、
                 フィッシュフライ巻き、ポークライスかのこ風、豚トロタレ焼き握り、
                 塩カルビコチジャン寿司
 


571名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:03 ID:ypHH8wlYO
>>559
それは日本の十八番魔改造では?
572名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:03 ID:W5UXrSsR0
天ぷらは、突き詰めれば
ポルトガル人宣教師の精進料理だったんじゃなかったっけ?

ポルトガル人にこんなのホントのテンプラーじゃない、
カレーの具にする方が本式だとか言われたりして。
573名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:13 ID:YJy8vxpr0
>>562
国がやるかどうか決まってないんじゃ?
574名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:13 ID:G2KL9Lm/0
てんぷらは、戦国末期に西洋人から教えてもらった料理法。
江戸前寿司は、江戸時代。すきやき、肉じゃがは明治。みな意外に新しい。

何度も言うけど、これは「インチキ日本料理店」に何かできる、って話じゃ
ないんだよ。たとえばイタリアの法律では「デュラム粉100%以外は、"パスタ"
とは認めない」って規定があるし、認定制度もあるけど、小麦粉使った日本
風「スパゲティ」を禁止する、とか名称を使わせない、とかできない。それ
と同じだ。
575名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:22 ID:HUa4Na6+0
>>553
全くそのとおりだな。
役人が予算付けてやるような話じゃない。
日本人が本当に美味い料理屋を出店すれば良いだけの話。
576名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:23 ID:NoDZ1jbOO
>>日本が世界で仲間はずれにされないで生きていくため…



自虐というか自信なさの現れのような希ガス
577名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:26 ID:tXrGxxjo0
>>541>>560

日本の農産物・加工食品だと偽って売られている偽物の監視は農水省以外に誰が対処するんだ?
欧米じゃ日本のコシヒカリや醤油だと言って韓国産の米や醤油が平気で売られてるけど?
578名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:34 ID:KTrqaWeB0
>>558
ハチミツ二郎とか
579名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:43 ID:EabvWzvp0
ただインド人に言わせると、日本にあるカレーのほとんどは、本物のインドカレーを出していないそうだ。
日本人の舌に合わせているんだな。
で、インドが日本のカレー店を選別し認定したら、オマエらどう思うの?
怒らないでいられる?
580名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:07:37 ID:UBCLlayU0
この前「寿司が食いたい」ってオーストラリア人のババアが言うから
寿司をご馳走したんだが、寿司が海苔巻きじゃない事にビックリしてたwww

せっかく、美味い寿司屋に連れて行ってやったのに
「生の魚が食えない!」とか生意気ぬかしたから、
鳥のから揚げを大量にオーダーしてやった。

あいつは本物の寿司を知った。

だが、寿司が嫌いになった(プ
581名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:07:50 ID:9BHjddFw0
>>551
くさやと腐豆腐のクリームシチューとか・・・。
582名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:07:55 ID:PWNyGpcf0
反対派
・韓国人のビジネスを潰すのはけしからん派 … 毎日新聞
・PSE認定と同じ構造で役人が天下りするんだろ派 … 俺

賛成派
・ちーむ施工
583名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:07:59 ID:H974Z5ge0
>>575
んにゃ、こういうのは国がやらないと。
民間がやると特亜人対応が面倒なのは玉川大を見てりゃわかるだろ?
584名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:11 ID:LyCtiv7o0
>>525
偽日本料理という”まねっこ商品”が売られて本来の日本料理を売る利益を奪うことを
防止しようとしているのだから同じこと。

あんたが、自分の商品のブランドを政府が守ってくれるのが当然だと考えるように、
日本料理のブランドを日本政府が守るのは当然のことなんだよ。
585名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:26 ID:E9RUEZHuO
>>568
はちみつ丼www 吐くなwww
はちみつ豆腐は案外スイーツ感覚でいけるかもしれないw
586名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:27 ID:nx4LpBF30
>>564
同感。
お墨付きなら味のグレードに対してしろよって感じだよな。
仮にも政府がやるなら。
587名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:41 ID:9kG3tIZ30
>>543
台湾のたこ焼き屋台といえば看板が青いのはこのせいか?w
そうそう、日本の「ソース」って台湾に似たものないんだよね。
だから油膏って見た目の似た甘みのあるペーストをかけて食う。
マヨネーズも甘いんで、バランスにわさび付けるんだが、結果的に全く別の食い物だw
俺は「わさびイラネ」って言って持って帰って、輸入品屋で買ったとんかつソースかけて食うけどな。
588名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:52 ID:XoZhtkmH0
>>579
本場インドの味じゃないから出店をやめろ、というわけではないから無問題。
589名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:57 ID:JDJ+FhzG0
>>579
誰も怒らないし、逆に本格インドカレーが食べられる店が
わかるんだから、大歓迎だけど。
590名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:09:07 ID:sOMf7Uwv0
すき焼きも日本食じゃないしね
591名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:09:12 ID:hfi8aXBt0
むしろ他の国もやって欲しいねえ。

インド政府が認めたインド人がやってるインド料理屋
イタリア政府が認めたイタリア人がやってるイタリア料理屋(あるけど)
タイ政府が認めたタイ人がやってるタイ料理屋(あるけど)
トルコ政府が認めたトルコ人がやってるトルコ料理屋・・・

こういう店で
その国の本格的で伝統的な料理、食べてみたいけどなあ。


普段は回転寿司とかスーパーやコンビニの惣菜寿司とか食ってても
たまにはカウンターで板前さんが握ってくれる寿司が食べたいなーってのと一緒だよね。
592北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 13:09:47 ID:73M3PS530

カレーも天ぷらもそもそもにほんのものじゃないよ。www
593名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:09:58 ID:10jxwrJx0
みそ汁が澄んでいたら駄目だろ。
せめて「おすまし」に変更するべきだ。
594名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:09:59 ID:T7CZnawo0
>>579
そもそも、カレー"ライス"はインドには存在しないんだから、
"インド料理"と"カレーライス"に分ければ良いじゃん。
インドカレーといいつつカレーライスになっているのはただのインド風カレーライスになるってことでいいのかな?
595名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:03 ID:TYLYCM7t0
>>579
良いんじゃない?

「インド政府認定、これは本場の味です!」
596名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:04 ID:H974Z5ge0
>>579
日本のカレーはイギリス経由だから、イギリス人に味を見てもらった方がいいんじゃね?
奴らの味覚が信頼できるかはしらんがw
597名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:05 ID:9ACpaTdD0
つーか、日本政府が税金使って監視するなんて誰が言い出したんだ?毎日新聞か?
どこ探してもそんな事実探せないけどさ。
598名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:07 ID:KTrqaWeB0
>>570
>日本国内の某メニューだが、この認定を聞かせてくれないかねw
おい、某メニューよ、日本語勉強してから出直して来い。

>>579
コピペ乙。
599名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:16 ID:ZoLEhj6J0
>>520
これはこれでおいしそう。
純和風の内装の高級店でなければこういうのもありかな。

>>533
餃子の王将は日本発を明示して海外展開してる。
大体、中国や華僑の多い東南アジアに出店してる。
インドで壱番屋がカレー店開くような物。
600名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:21 ID:YJy8vxpr0
>>579
カレーに関しては起こらないな。
韓国料理認定とかだったら、認定されてない所を選んで食べるけど。


601名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:10:36 ID:ypHH8wlYO
一言でまとめると日本食にキムチとか出してザパニーズってるのが問題なだけ
602名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:03 ID:HUa4Na6+0
>>556
じゃあインドが日本のカレーはカレーとは言えないからその名称を使うなという
話になったら素直に従うわけかw
ラーメンやキムチも同じことが言える。
603名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:04 ID:W5UXrSsR0
>>579
いい参考になるんじゃないかな。

本場の味を楽しみたいとき、自分の口にあった味を楽しみたいとき・・・

たとえば、夢眠のカレーは(看板にインドカレーとあるけど)
絶対に本格インドカレーと認定されないと思う。
でも、まあ認定なくても行くだろうな・・・
604名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:13 ID:nThOSD8F0
うまけりゃいいんじゃね
605名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:13 ID:ctbfXHWq0
>>579
本物のインドカレーなど口にできん。
日本に住んでるインド人でさえ“嫌いな食べ物はインドカレーです”と言う有りさま。
おまけに“インドには戻りたくないよ〜”と涙ながらに話す始末。
そんな文化の料理なんて食べたら腹壊すよ。
606名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:13 ID:bi3V9GWD0
>>579
つうか今の日本のカレーが本場インドカレーだと思ってる馬鹿なんて
日本中捜してもどこにもいないよ。

お前のルアーはしゃもじか?
607名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:21 ID:/+kbdQlu0
>>501
まず、日本ブランドの輸出促進
正統な日本料理をだしてる料理人に励みになるし、日本料理人がチャレンジ機会を作る
今回の制度は試験的な制度、これから発展途上していくよ。

逆に効きたいけど
なんでそんなに否定的なの?
たかがレストラン認定でしょ
道路とかODAとか桁が違うむだなことしてることよりよっぽどいいと思うけど
608名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:59 ID:5globo+B0
>>556
それなら、食文化だけじゃないだろう。
三星とかLGとかが、日本メーカだと思ってる人が、欧米にはたくさん居るよ。
ホテルで騒いで注意されたら、日本人演じる人もたくさん居るよ。

結局は、偽者には突っ込まないで、本物を提供して自然淘汰させるのが一番だと思う。
609名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:12:02 ID:LyCtiv7o0
>>575
開店資金の貸付なんて予算支出そのものだろ。

実効性のないものを提案しといて、結局は「税金支出に反対!」って工作やることが
ミエミエなんだよ。

610名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:12:09 ID:sOMf7Uwv0
>>584
>本来の日本料理を売る利益を奪う

”本来”もクソもねーよ。
現地人の舌に合わなかったら利益なんて取れねえつーの。
正統派で勝てると思えば、日本人が開店して勝負すればいいだけの話。
そのために補助するなら賛成。結果は惨敗だと思うけどなw
611名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:12:33 ID:gD5iDR/j0
612名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:12:42 ID:H974Z5ge0
>>601
そうそう、同じ外国人がやってても日本料理屋はよくて、ザパニーズ料理屋はよろしくないってこと。
「韓国人が作る日本料理」を売りにして勝負するなら別にかまわんよ。
613名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:12:46 ID:ZR/3U65r0
>>92
ノシ

これからいくと名古屋は日本じゃなくなるw
614名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:13:13 ID:9ACpaTdD0
>>579 
日本にある「カレー専門店」はインド料理の看板掲げてるか?ちゃんと見て来い。
問題になってるのは「日本料理」の看板掲げてるのに出てくる料理が日本料理じゃないからでしょ?
本質見間違うなよ。
615名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:13:46 ID:YJy8vxpr0
まあ日本のカレーはイギリスカレーなんだけどね。
616名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:14:12 ID:JDJ+FhzG0
和風アメリカ料理って看板を掲げれば誰も文句は言わないんだけどね。
和風料理だけでもいいや、この際。
617名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:14:30 ID:2YJz5Yud0
>>598
きみは日本語が得意そうだが、ためしにこれのどこがおかしいか分かるかねw


>身内の閣僚に「寝首」をかかれる算段を語られちゃうのだから、オシマイだ。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000010-gen-ent



618北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 13:14:33 ID:73M3PS530
>>614

インドカレーとなのっている店だらけだが。wwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:14:37 ID:iJlslnX70
2chネル風ピザ
620名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:14:50 ID:nx4LpBF30
>>577
日本の食材の輸出促進偽物対策だったらそれこそフランスみたいに原産地呼称統制(AOC)
でも導入すればいいよ。わざわざ他国のレストラン業界に首突っ込んで日本料理店の監視なんかする話じゃない
621名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:15:00 ID:ARFLYSJl0
1、完全な日本料理(日本国内でだしても全く遜色ない)
2、日本風料理、創作料理(基本をしっかり守った上で改良している)
3、日本料理には程遠いエセ料理(基本もなくただ日本料理の名前だけ利用)
認定しなくてもいいから3だけ除外させてくれって感じだな。
622名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:15:40 ID:m+AVKKtMO
>>605の文体がキムチ臭い件
623名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:15:49 ID:ptKWUlWh0
まあ日本でうまいラーメン屋もカレー屋が海外に店出しても、今回の認定制度からすれば認定されないだろうけどな。
正統派日本料理ってのもあいまいで難しいが、なんとなく皆ニュアンスはわかってるんだろうなぁw
624名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:16:25 ID:G2KL9Lm/0
まあ、日本の中華料理店もインド料理店も、「本場の味」じゃないからな。
当然、日本人の舌に合うようにアレンジしてる。
日本の有名料理店と同じようなものを海外で出しても、現地日本人か、一部
のマニアには受けるだろうけど、広く一般受けする、ってわけじゃないよ。
賛成派のみんなは、なぜか「ホンモノの日本料理の方が美味いし、ウケるはず
だ」ってのを無条件に前提にしてるけど。
625名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:16:29 ID:b44Ao0gKP
9割が中国人経営・・・
韓国人まで足したら、純日本人の日本料理店はどのくらいよ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
626名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:16:46 ID:KTrqaWeB0
>>617
話題をずらそうとするな。とっとと日本語で書けよ、某メニューさん?
627名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:16:51 ID:ctbfXHWq0
>>615
イギリスカレーなんてシチューみたいで全然別物。
あそこはミルクの文化だ。しかも食べ物はどれをとっても不味い。
日本のカレーは日本独自のカレーだ。
628名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:09 ID:KcpACJrD0
>>584
日本料理のブランド(もじどおりの商業上の)って?
そう言う立場で言うなら日本料理を売るおのおのの店のブランドを各国の政府がしっかりまもるってならわかるけど、よくわからん。
おれのたとえでいうならうまい店のブランドにしか価値ないわけでしょ?

なんか賛成派にぶれてたけどよくわからんくなってきたww
629名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:20 ID:sKFFgihm0
どうも、このネタ関連スレには「税金云々」と言って反対してる阿呆がいるけど、
いったいどういう制度だと思ってるだろ?
まさか駐禁取締り員みたいに「日本食監視員」が四六時中見回るとでも思っているんだろうか?
630名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:28 ID:Oin73HzD0
>>587
香港なんかでも一時期、たこ焼きが流行ったらしいな。
でも見よう見まねで、商売起こした不味い店が乱立したので、
流行も一時的だったらしい。
631名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:39 ID:Kskf6vvuO
そうか!!
日本版ミシュラン作れば
すべて解決だろ?
632名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:40 ID:XoZhtkmH0
>>624
> 賛成派のみんなは、なぜか「ホンモノの日本料理の方が美味いし、ウケるはずだ」ってのを無条件に前提にしてるけど。

どこが?
633名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:47 ID:vP6uDwOL0
634名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:55 ID:ypHH8wlYO
なんか変なのがいっぱい湧いてるなぁ
635名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:07 ID:ptKWUlWh0
>>624
過去スレ含め読んでみたら?
現地の舌に合う料理が人気になるだけと、いろんな人が言っている。
636えICBM:2007/01/20(土) 13:18:19 ID:3TNhtTEm0
そもそも海外でまともな日本料理を期待するほうが間違ってる。
637名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:25 ID:LyCtiv7o0
>>610
じゃあ商標登録制度も不要だな。

品質がいいなら偽ブランドを放置してても売れるだろ、という主張なら。
まそんな意見など相手にされないだろうが。

堂々と勝負しろ、なんてのは偽料理屋側に言うことだ。
「味で勝てると思うなら、ウソの日本料理の看板なんか掲げなくても売れるはずでしょ?」と。
638名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:32 ID:W5UXrSsR0
>>614

確かにインドカレーとなっている。
少なくとも夢眠は。
出てくるのは、カレー味のベーコンハムエッグ
だったりするけど。(ちなみに美味い。)
639名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:35 ID:HUa4Na6+0
>>584
それと同じ主張を中国が日本にしてきた場合反論できるか?
640名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:44 ID:dO7ODtp30
>>631
ミシュランみたいに美味いか不味いかじゃないよ。
641名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:52 ID:2YJz5Yud0
>>626
なんだゆとり教育かねw
>>617の間違いが分かったらまた来なさいw



642名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:18:53 ID:mX4Fw2NL0
>>618 インド料理店ではないわなwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:19:16 ID:ly0Mb8t/0
>>608
それはあんたが当事者じゃないと思ってるからでしょ。
日本人が日本文化を「カタラレ」ている現状に怒らないでどうすんだ。
去勢されているとしか思えない。

日本という大きな枠組みに所属する意識を強く持つ必要がある。
644名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:19:30 ID:gD5iDR/j0
>>624
> 賛成派のみんなは、なぜか「ホンモノの日本料理の方が美味いし、ウケるはず
> だ」ってのを無条件に前提にしてるけど。

それお前の勘違い

そもそもおいしい料理店を認定する性格のものではない。
645名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:19:33 ID:hfi8aXBt0
インド政府が認めたインド人がやってるインド料理屋
イタリア政府が認めたイタリア人がやってるイタリア料理屋(あるけど)
タイ政府が認めたタイ人がやってるタイ料理屋(あるけど)
トルコ政府が認めたトルコ人がやってるトルコ料理屋・・・

こういう店で食べた料理が口に合わなかったら
「ああ、本場の味はこうなんだなあ」
って思うだけ。
646北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 13:19:34 ID:73M3PS530
欧米やアジアに日本の町にある日本食レストランのままの味でもっていったら
あっというまにつぶれるだろうね。www
647名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:19:40 ID:E9RUEZHuO
ポカリスエットうどん 駄目だな
648名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:20:03 ID:dXkP/BB10
あながち間違ってなくねぇ?名古屋ってこんなもんだろ?
649名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:20:09 ID:H974Z5ge0
海外でもニセ日本人が作る日本料理は不味いってのが広まってきてるから、
それなら区別しやすくしましょうってだけだろ。
650名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:20:10 ID:KTrqaWeB0
>>641
だからお前が話題をずらそうとしているだけだろ?
結局自分の文章の誤りを直せないから、必死に話題変えようとしているヘタレですか?
651名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:20:22 ID:nEprdbNt0
>>624
その人やその国で、日本食認定受けてないところの方が口に合うのなら
それでいいじゃん。
652名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:20:28 ID:G2KL9Lm/0
>>632
政府の支援を受けた「ホンモノの日本料理店」を開けば、採算が取れる、と思ってるだろ。
653名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:21:00 ID:QDlm8LaG0
>>620 
監視じゃなくて認定制度な(w
駐禁取締りみたいに監視すると思ってるのか(w
654名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:21:20 ID:Kskf6vvuO
>>640
伝統や格式というてんでは同じだろ
655名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:21:30 ID:iJlslnX70
確か、寿司は8つのソースで食べるんだよね。
ニューヨークにある日本人の和食の鉄人の店がそれやってるはず。
656名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:21:41 ID:XoZhtkmH0
>>652
>政府の支援を受けた「ホンモノの日本料理店」を開けば、採算が取れる、と思ってるだろ。

だれが?
657名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:21:49 ID:gD5iDR/j0
>>652
どこのだれが?

つうか支援受けられるの?
658名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:13 ID:Up1weDcl0
別に日本のカレー屋が、インド政府から承認されなくても構わないじゃん。
食いたければ、美味ければお客はつくよ。

この制度だって同じ、日本が認定してもしなくても
美味ければお客は付くよ。

和食はナマモノも多く扱う料理だし、その辺の
チェックもしてるようだから俺は賛成だが…反対してる奴は何でそんなに必死なの?
659名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:18 ID:W5UXrSsR0
北米院は、よく欧米の立場からものをいうけど、

実際はカナダの大学行ってるんでしょ。

欧でも、米でもないんじゃない?


カナダを北米とよび、欧米の立場からものをいう。

これもアメリカの国益を損ねているんじゃない?
660名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:20 ID:PGZrwgCK0
おれは、ドリアン丼が食えなかった。
死ぬぞあれは。
661名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:28 ID:nx4LpBF30
>>629
農水省が独自に新たに立ち上げるんだから外郭団体か特殊法人でも作るんでしょ?
662名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:51 ID:2YJz5Yud0
>>650
ゆとり世代アワレw
ウヨならゲンダイ記者の間違いくらい軽く指摘してみせろよもったいぶらずにw



                       
                        ところで、農水省に人口イクラについての見解を伺いたいのだが?
                        あれは和食の食材と言うことで宜しいか?w
                        



663名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:56 ID:sOMf7Uwv0
>>637
はぁ?
そういうことは”日本料理”を商標登録してから言ってね
664名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:23:51 ID:J8VqTOQa0
どうやって澄んだみそ汁を作るのか
665名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:23:52 ID:hZQnLWBG0
ここ見ると賛成派も必死に見えるな
666名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:23:53 ID:ZRlRDYmG0
>>661
つ【JETRO】
667名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:23:56 ID:t7l9ZMbf0

 カレー天丼    辛ぇ〜天丼     (キムチ天丼)
 ワイン味噌    ワイん家 味噌   (自家製味噌)
 澄んだ「みそ汁」 薄めた味噌汁    (安食堂 味噌汁)

 これらは普通に有るようだが

668名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:24:03 ID:LyCtiv7o0
>>628
「日本料理」は「日本料理」でブランド。
だからこそ、偽料理店までもが看板に掲げて売ろうとする。

本物の日本料理を本物と認定し偽者と区別できるようにするのが「ブランド保護」
その目的と、それによる利益は、商標権保護の概念を理解してるならもう書くまでもないはずだ。

ちなみに、個々の店のブランドはすでに現行法で守られているので関係なし。
669名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:24:09 ID:YJy8vxpr0
キムチ星人が日本人のふりをして残飯みたいなもの出してるのが問題なんだけどね。
参考までにって事でいいんじゃね?
この程度で潰れるようなら、店が悪いだろ。
670名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:24:29 ID:nEprdbNt0
しかし、(日本)国とか日本政府とか入ってくると異常にアンチに反応してくるのがいるのは
いったい何なんだろうね。
671北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 13:24:30 ID:73M3PS530
>>659

カナダは欧米ではないんですか?。wwwwwwwwww
北米っていう言葉しってますか?。wwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:01 ID:KTrqaWeB0
>>662
別に俺は右翼じゃないんだ、期待を裏切ってすまん。
で、指摘された文章とっとと直して質問しなおせよ。

官公庁の人口イクラについての見解?
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/z02-1.pdf
これでも読め。
673名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:21 ID:UBCLlayU0
オレ、EUで日本食材を売ってる会社で働いてるけど
日本人が経営してる日本食レストランなんてごく少数。

日本人が経営してて日本人が美味いと思っても、
それで経営が上手くいくかは微妙w
味は現地に合わせてる所が多い。


この前持ち帰り専門の20店舗以上ある寿司屋でのミーティングで
日本に出店を考えてるそうなwww
まずくて食えねぇし、絶対流行らねえよwwwww
まぁ、そんなこと言えなかったけどww
674名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:29 ID:dO7ODtp30
>>654
違うよ。ミシュランは特定の国の料理かどうかは関係ない。
この点が大きく違う。
675名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:34 ID:1rXPnTat0
>>620
海外で実際に体験した事無い人なのかな?
簡単に言えば「これは日本の食材or日本食だから高いんです」とぼったくってる奴が多いから問題になったんだよ。
それに「監視」じゃなくて「認定・認証」な。いい加減解れ。
676名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:36 ID:ly0Mb8t/0
>>658
インドではカレーの意味する範囲は、きわめて一般的な調味料や調理法に及ぶ。
(醤油、味噌、焼く、煮る、炒める、蒸すなどのANDをとったようなもの)
カレーなどと言う料理はないからその比喩は不適切で、発言そのものの意味がまったくないよ。
677名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:49 ID:PWNyGpcf0
JETRO(ジェトロ)
理事長 渡辺 修 氏 略歴
1940 年生まれ(新居浜市出身)
1964 年東京大学法学部卒
 通商産業省(現経済産業省) 入省
 事務次官を務める
2002 年からジェトロ理事長


PSE認定やってる機関に経産省役人が天下り。
こんどはここに農水省から天下りさせろ、って話だろ。
678名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:26:01 ID:G2KL9Lm/0
>>656
スレの前の方に、そういう話題がでてるよ。

現地でそこそこ巧くやってる日本料理レストランに、認定制度によって、
日本の食材、調理法、日本人コックを受け入れさせたら、伝統的な日本
の味に近づけることはできるかもしれない。でも、逆に、閑古鳥が鳴い
て、つぶれるかもしれんぞ。
現地レストランが、伝統的日本料理をアレンジして、それで採算が取れ
るってのは、自由主義経済による淘汰の結果なんだから。
679名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:26:04 ID:2YJz5Yud0




                       
                        ところで、農水省に人口イクラについての見解を伺いたいのだが?
                        あれは和食の食材と言うことで宜しいか?
                        
                        人口イクラや深海魚のスシはおkで、何がダメなんだったかね。
                        忘れてしもたから教えてくれないかねw




680名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:26:37 ID:ZRlRDYmG0
>>668
問題は、この件で直接被害を受けるであろうシナチョンには
商権なんていう高度な概念が無いって事だな。

>>671
東亜の北米院とは別人なのか?お前は。
芸風は似てるんだが。
681名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:26:38 ID:ARFLYSJl0
>>652
口に合わないなら食うなって思うだけだ。
明らかなエセ日本料理出されるくらいならそんな店潰れろって思うわ。
だから日本人経営者が皆無なんじゃねえの?
どんなものでも日本の名前を語って儲けられるなら店を出そうって思う日本人が
もっといてもおかしくないと思うけど。
682名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:26:49 ID:lmSpO9sBO
海外政府公認どこそこ料理屋。いいじゃん。なんも困らん。日本でこれやったら反対するやつまず居ないだろw
683名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:02 ID:nx4LpBF30
>>653
>>523
おまえさんのお仲間がそう主張してるからそういった表現を使ってる訳だがw
賛成派は主張を統一してくれよw
684名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:02 ID:uC0J0oyv0
中国人や韓国人も名古屋料理屋を名乗っておけば、日本人も文句付けられないのに。
685名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:15 ID:BRT0SJ+s0
日本でも疑問って
そういう料理は日本でも和食といわない
686名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:18 ID:xH6/5XxN0
>>1
日本の作法的にもまずい渡り箸をさせる食器がアメリカ
の高級家具屋で販売されてますが、どうするよ!

西洋のマナーを守らせるのに煩いのに日本のマナーは
おざなりだな。w
687名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:19 ID:hZQnLWBG0
>>664
上澄みだけ取るんじゃね?

>>679
どうでもいいが人工じゃね?
688名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:52 ID:k/jF9+xO0
>>677 ←まだこんなこと言ってる馬鹿が居るなw
689名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:28:01 ID:JH3AdBu20
>>673
つーか、ちゃんとした日本料理を出してる店なんてあるの?
あるとすれば%としてどのくらい?現地の味に合わせるのが当然だから、全然なさそうな気がしてさ。
690名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:28:24 ID:JDJ+FhzG0
エセ日本料理店で例えば韓国の食材を使った料理を出てきたとして、
海外の人が、これは韓国の食材を使った料理だ、と
ちゃんと認識できてれば別にいいんだけどね。
全て日本の食材と勘違いされるのだけは勘弁して欲しい。
美味しければいいんだけど、せめて客にはわかるようにしてくれ。
691名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:28:33 ID:W5UXrSsR0
>>671
欧米は、ヨーロッパ+アメリカじゃないのかな?

ヨーロッパ+北アメリカ大陸じゃないじゃないかな?




おうべい 0 【欧米】

欧羅巴(ヨーロツパ)と亜米利加(アメリカ)。西洋。
「―諸国」「―文化」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
692名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:28:48 ID:ARFLYSJl0
>>659
そいつ民潭。
693名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:03 ID:LyCtiv7o0
>>678
別に既存店に調理法の変更を迫る制度では全然ないのに。
いまだに誤解している人がいるのね。

>>663
ああ、だから認定制度を導入するわけだ。
導入してから言うよ、「ここは正統な日本料理を出す店です」「ここは違います」ってね。

味に自信があるなら、偽の「日本料理」って看板なんかなくたって売れるはずだろ?
なぜ(特に朝鮮人たちは)反対するのかね?
694名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:26 ID:nbj9dTmv0
反対派の天下り云々ってのは良くわかる話だとしても、
未だに監視制度で認定されないのは排除って誤解してるよな。
まぁ、エセザパニーズ料理がその不誠実さから潰れてしまう事はあるかもしれないけどね。
真面目にやってりゃ認定取れなくても「創作日本料理」とか「多国籍料理」と積み上げてきたジャンルでこれからも変わらないよ。
そういうジャンルの料理を排除する制度でもないし、そんな権限もない。
それはそれとして、「日本の正当な文化としてこういう店があることを日本が認めていますよ」と、そういう制度。
これで困るのはシナチョンだけだろ。

あと民間でやらすとすぐキムチくさいのが機関に侵入してきて間違いなくグダグダになる。
問題は天下りや認定の基準に透明性だな。
695名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:42 ID:G2KL9Lm/0
>>681
なんだ?
日本人経営、日本人シェフの店は、フランス料理やイタリア料理を名乗れない、
とでも言うのか? 経営者やシェフのナショナリティーを持ち出すなよ。韓国
人みたいだぞ。
696名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:54 ID:boHBpyTI0
>>683 
ただの認定制度なのに監視だ税金だ天下りだとソース元もないこと言ってる人がw
そんなの韓国メディアと米国の統一教会系メディアしか言ってないぞwwwwwww
697名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:31:10 ID:G4mqZIwb0
北米院、帰国したんじゃないのか?
698名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:31:35 ID:sOMf7Uwv0
>>693
”本物”しか出せない日本料理店なんて採算合わなくて潰れるから意味ねーよ。
無駄なことに税金使ってんじゃねー。
699名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:31:48 ID:gD5iDR/j0
>>678
認定とって、現地に受け入れられずに閑古鳥が鳴こうが、
認定とらずに、繁盛しようが、
店主の自由。

誰も経営の話までしていない。「日本食」か「それ以外」かを識別するだけ。
700名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:32:03 ID:W5UXrSsR0
>>692

なるほど・・・

自国や宗主国のちからでは弱すぎるから、
留学先カナダが北米大陸にあることを利用して
北米というくくりを主張することで、
大国アメリカの威光を利用しているんだな。

つくづく恥ずかしい香具師なんだな。

なるほど。
701名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:32:53 ID:PXlz2dyrO
カレー天丼


古奈屋のカレーうどんのトッピングみたいなもんか
702名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:10 ID:kuAtmNpl0
この記事読んでまず古奈屋思い出した。
http://www.konaya.ne.jp/menu/other.html
・玄米五穀えびもちカレーぞうすい 1,610円
こんな値段だったっけ。
703名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:11 ID:LyCtiv7o0
>>698
普通に高級店として繁盛している店がいくつもあるが。

偽ブランドが横行している現状じゃ、高級ブランドバッグなみに数は少ないがね。
704名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:16 ID:Gdb8IgvP0
きっと、高い給料もらって、海外で調査、認定と称したグルメ三昧。
705名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:20 ID:nx4LpBF30
>>675
>>577
>>683
だからさ、お仲間の主張に反論してるのになんでその話につっこみがはいるの?ww
その話を持ち出してるのはおまえらの方なんだから俺に対してじゃなくそいつらに言えよ。
706名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:29 ID:N6yIz3zP0
別に認定があろうがなかろうが美味い店は繁盛するし、不味い店は潰れる。それだけのことだろ。
ただ、長期の海外旅行なんかで「久々に日本食食いたいな」と思って入った店が、エセ日本食店だったら
ガッカリすんだろ?
そういうのを避けるための制度じゃないのか。
707名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:42 ID:rc9HxPPQ0
絶対どこかのフランチャイズがカレー天丼やりそう。
これで立派な日本料理になるね。
708名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:59 ID:65jF0NcT0
>>690 
NOVAで講師やってるボストンから来た米国の人は日本に来るまで
キムチは日本の食べ物だと思ってたって言ってた。
向こうじゃ日本食として売ってたんだと。
709名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:14 ID:G2KL9Lm/0
>>693
変更の必要がないなら、何のための「認定制度」? 話が矛盾してるだろ。
「ホンモノの日本料理」を名乗るための基準を設けて、それをクリアしてる店に
認証を発行するんだろ。おそらく審査・認証は有料になるだろうから、認証が欲
しい店側としては、示された基準に近づける努力をするだろ。
710名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:23 ID:edm43PZ50
認定されるまでもなくレストランは格付け済
高い店はそれなりの料理を出すよ
ファーストフードやスーパーで売ってるような和食モドキの料理にまでケチつけてたらきりがない
ただ、海外では 和食=長寿食 という思い込みがあるのは確か
711名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:51 ID:aFHEv9Eo0
>>664
みそを入れなければいいんじゃね?
712名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:53 ID:zayExa060
正しい日本食のニュース関連のスレで必ず出てくる

・たらこスパ

・焼き餃子
713名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:20 ID:G4mqZIwb0
オレの住む街では、中国人が中華料理屋をやり、
韓国人は日本料理屋をやり、日本人はいない。
714名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:29 ID:XoZhtkmH0
日本についての情報量が異常に少ない海外だと、エセ日本料理が本場のものだと本気で勘違い
されるんだよ。それでこちらにはなんら悪影響はなくても正しい国の文化イメージというのは大事。
715名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:30 ID:UBCLlayU0
ホテルに入ってる場合は経験の長い日本人のシェフが入ってることもある。
しかし日本人シェフが働いているレストランの確立は5%程度。


けど、そんなシェフは給料が高いから、安い店では働かない。

現地人で構成されてるレストランは給料が安いから安く料理を提供できる。
貧乏外国人は偽物でも食って満足してろって事だw
716名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:31 ID:LBgOZyL4O
9割が中国人経営って言われても欧米の人間には日本中国韓国の違いなんてわからないからタチが悪いな
日本人からしたらスペイン人とポルトガル人なんて見分けられないし
中国人と韓国人を見分けるには言葉でなんとかなるがスペイン語とポルトガル語って似てるしな
同じように漢字使ってるから日本語と中国語の違いなんてまぁ分からないだろ
717名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:42 ID:KcpACJrD0
>>668
日本料理ってカテゴリでしょ?
ブランドってのはあくまでことばいいまわしだとおもうけど。

んでそのブランド保護してもべつにアメリカ人がつくってても日本料理ににんていすることはできるだろうし。
利益がどこにいくのかまじでわからん。

イメージとかっていってる人がいたけど、
似非日本料理にもまずいのもあればうまいのもあるし、
正真日本料理やにもまずいのもあればうまいのもある。
どうせうまいとこだけがのこるんだから、イメージ自体はべつにわるくならないんだよなぁ。
カレーみたいに似非だからといってインドの料理のイメージが悪くなることはないし。
これって味の認定するわけじゃないでしょ。
認定してもまずいところはあるだろうし。


まーじ、わかんね。
718名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:50 ID:iGqvpYJT0
>ほんのり甘いエビ天の風味を激辛カレーが見事に打ち消している。

これ・・・どうみてもほめてないよな?
719名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:01 ID:sOMf7Uwv0
>>703
会席料理とかを出す高級店だけね。
勿論、費用は店が全部負担して申請すること。
これならいいよ。
720名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:21 ID:SwBjcSEk0
カレー天丼は食べてみたくなった
澄んだみそ汁ってすまし汁じゃないのか…どうやって作るんだそんなもの
721名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:46 ID:ARFLYSJl0
>>695
俺の言っていることが理解できなかったようだなぁ。
簡単に言うとエセ日本料理を日本料理として出してまで海外で儲けようと
いう日本人がいないだろうってことだ。プライドあるだろ?
722名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:55 ID:jM/UOlU90
日本料理(=和食)と
日本食(海外の料理を日本流にアレンジしたもの)を
区別しようよ。
723名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:55 ID:Oin73HzD0
>>708
made in Japanのキムチもあるからな。
ソフトキムチだったかな。それに、韓国が正統キムチじゃないと噛み付いた
ことがあるから、その報復と思っているのじゃないか?w
724名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:57 ID:E9RUEZHuO
海外に旅行だの長期滞在している時に日本料理食べたくなって店行ってだされた料理がヘンなのだったら確かに嫌ではある
725名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:38:00 ID:uC0J0oyv0
日本のB級グルメチェーンも海外出店もっとすればおもしろいのに。
726南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:38:44 ID:3y9qDDgA0
この手の話題は記事自体が誘導記事なので
相手にしない事だ。業者の視点でしか記事を書いてない。qqqq
客が区別できて便利という考え方は絶対に書かないのがおかしい。qqq
727名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:38:57 ID:G2KL9Lm/0
>>706
それなら、認証制度によって利益を得る人間が、費用を負担すべきじゃないのか?
「海外渡航税」でも作って、財源に充てればいい。応報負担の原則だよ。なぜ一般
国民の税金でやる必要がある?
728名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:38:58 ID:EabvWzvp0
ただ台湾人に言わせると、日本にある台湾ラーメン店のほとんどは、本物の台湾ラーメンを出していないそうだ。
日本人の舌に合わせているんだな。
で、中国が日本の台湾ラーメン店を選別し認定したら、オマエらどう思うの?
怒らないでいられる?
729名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:39:40 ID:XZWK8/I90
政治家や役人が海外で「本物」の和食を食べるための制度
730名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:39:41 ID:9kG3tIZ30
>>717
文化を守るって、損とか得とかそういうもんじゃないでしょ。
だから政府がやるんだし。
731南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:40:04 ID:3y9qDDgA0
>>728
誰も気にしないだろ。qqqqqqq
732名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:40:26 ID:JDJ+FhzG0
>>708
それって韓国人の気持ちとしてはどうなんだろうなw
日本と同じと思われて嬉しいのかね?

あ、今度からそう言い続ければいいかも知れない。
韓国人は日本人と同じに思われたいんだね、可愛いなぁ、と。
日本でそんな風に言われてるのを知ったら、怒って日本料理店なんかやめる・・・かもw
733名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:40:34 ID:KTrqaWeB0
>>728
しつこすぎ。
734名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:40:54 ID:aFHEv9Eo0
>>728
認定店なんだな。
と思って、そんだけ。
735北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 13:41:04 ID:73M3PS530

普通にカナダは欧米諸国だが。www
無知というのは恥ずかしいな。www


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E7%B1%B3


欧米
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

欧米(おうべい)とは、ヨーロッパとアメリカの両大陸を指す言葉だが、狭義では、
ヨーロッパ連合(EU)(または西ヨーロッパ)と米国(あるいはカナダと合わせた北アメリカ2ヶ国)
の先進国のことを指す。そのため、旧東側諸国のロシアや現東ヨーロッパ、開発途上の
旧東ヨーロッパ(現中央ヨーロッパ)、ないしラテンアメリカ(中央アメリカ、南アメリカ)は含めないことが多い。
736名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:07 ID:XoZhtkmH0
>>728
認定されてない店に入ると中国税でもとられんのか?
737名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:10 ID:zayExa060
>>728
認定はアリかな。営業停止を求めるわけでもないから。
さんざん既出だけど、何処の国でも自国流アレンジっての
ありそうだな。日本でフランス料理店のオーナーシェフやってるフランス人が
日本のフランス料理店を食べ歩くと
たいてい日本料理食材が混じっていてイヤになると言ってたような。
738名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:15 ID:W5UXrSsR0
しかし、海原雄山が現れて

「本来の日本料理とは、その土地の旬の食材を生かし
気候にあわせ(うんぬん)
形だけを守っているのは日本料理とはいえない」

とか言い出したら混乱するだろうな。
739名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:20 ID:nx4LpBF30
>>666
JETROって経産省の外郭団体(特殊法人)じゃん。
農水省主導だからまた別な組織作りますよね。天下り対策の為にも。
でなければ農水省が出張ってこないよ。素直に経産省にやればいい事だから。
現にフランスの場合はJETROがバックアップしてるんだから
740名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:33 ID:1WfDaYfk0
毎日は以前に日本料理もどきの生ゴミ詐欺料理排除を批判したクチだから勘繰られるんだよな。
741名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:48 ID:/S7Yqf6r0
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?


【例1】韓国政府発表「日本の焼き肉料理は、本当の韓国料理ではない。よって、在東京・韓国大使館が
   本当の焼肉店を厳選して認証して、それ以外の焼肉店は閉鎖させることにした」
742名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:49 ID:sOMf7Uwv0
>>727
そうだよね。
認証を受けたら利益が得られるらしいwから受益者が負担すべき。
743名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:51 ID:Oin73HzD0
>>725
すでに海外出店しているよ。吉野家なんかは、最も有名だろ。
でも牛丼とコーヒーにチーズケーキは一緒に食いたくはない。w

http://www.yoshinoyausa.com/menu.html
744名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:56 ID:o/XEIke/0
カレーと聞いてとんでもないのが出てきたなw
745名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:42:00 ID:edm43PZ50
中国も台湾でも日本式に日本人向けにアレンジされたラーメンはちゃんと「日式」って区別されてるよ
746名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:42:05 ID:JH3AdBu20
なんかこのスレ、微妙にナショナリズムの衣をまとってるのが嫌な雰囲気だな。

料理なんて他国に伝播した時点で向こうの人々の好みに合うように変えられているんだし、
どうやったって日本と同じ味を向こうで食べられるようにするのは無理でしょ。
本当に日本料理が食べたければ、本場の日本に食べに来るしかない。
それはイタリア料理だってフランス料理だってそうだろ。

向こうで本場の日本料理を出す店を選別するって、自己満足以外の何者でもない気がする。
向こうの人々は認定があろうがなかろうが美味しい店に食べに行くんだろうし、
だとすれば認定を出す意味なんかほとんどないじゃん。日本文化の正しい啓蒙?
それって具体的に何かメリットがあるの?

正しい日本料理だってまずければ潰れるし、韓国人の経営するなんちゃって日本料理だって
美味しければ繁盛する。もちろんまずければ潰れるんだから。店の良し悪しなんて、ほっといても客が判断するよ。
747名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:42:28 ID:G4mqZIwb0
北米院、Wikipediaをソースに持ってくるとは、
退化してないか?
昔と同一人物か?
748名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:42:54 ID:BRT0SJ+s0
>>742
利益を得るのは消費者だろ?
749南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:42:54 ID:3y9qDDgA0
>>746
客の視点で考えてみなさい。qqqq
750名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:43:17 ID:nbj9dTmv0
>>728
台湾認定の台湾ラーメンってどんなのかなって思う。
あと>>728は致命的な馬鹿なんだなと思ってる。
751名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:43:19 ID:3EleNYpE0
大爆笑!アメリカの韓国人留学生が見た現実!憎い!日本が憎い!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1622741

アメリカで勉強しています。
アメリカ人の東洋の基準は もちろん日本です。
アメリカでは日本が東洋を代表しています。
韓国の伝統とされる文化も、 日本文化の影響を受けて作られた事を知っていました。
韓国に関しては全く無関心です。

日本人の友達と歩いていると、東洋(殆ど日本)に関心あるアメリカ人が話してきます。
「You guys from Japan?」
私は心の中で「またか…」と思いながら「No!」と言います。
横の日本の友達は 「Yes!」と言います。
アメリカ人の100%は嬉しそうな顔をして、日本人の友達に積極的な関心を示します。
横で聞いている私は嫉妬しています。

最後に悲しい事実を話します。
アメリカに韓国人が経営する飲食店は多いです。
しかし、殆ど日本料理の店です。

アメリカの日本料理屋は殆ど韓国人が経営しています。
入ると、日本のインテリアです。
演歌が流れ、韓国人店主が挨拶をします。
「Irasshaimase!」(日本語の挨拶)

752南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:43:22 ID:3y9qDDgA0
>>747
偽物だからな。qqqq
753名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:43:41 ID:9kG3tIZ30
>>728
台湾でラーメンなんて見ねーよ。
日式拉麺ならあるけどな。
754名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:05 ID:JDJ+FhzG0
>>738
美味しんぼでこのネタいつかやるかもね。もちろん日本に批判的に。
でも美味しんぼでは、アメリカのエセ日本料理店で酷い料理を食べて
一口食べて吐いて逃げ帰った、という小エピソードもあったりもするw
755名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:05 ID:/S7Yqf6r0
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?


【例2】中国政府発表「日本のラーメンは、本当の中華料理ではない。よって、在東京・中国大使館が
   本当のラーメン店を厳選して認証して、それ以外のラーメン店は全部閉鎖させることにした」
756名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:11 ID:kuAtmNpl0
今アメリカ某所で暮らしているが、この地域では日本人が少なくて
圧倒的に中国人と韓国人が多い。でレストランも中華と韓国料理が
多いんだけど、韓国料理は日本で食べるのとすごく似てる。
中華料理は全然違う。正直自分の口に合わないよ。
アメリカ版酢豚(sweet sour pork)なんて、衣つけた豚と
どぎついオレンジ色の訳分からんソースが別々に出てくる。
作っているのはもちろん中国語を喋っている人…。
757名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:25 ID:sOMf7Uwv0
>>753
牛肉麺があるやん
758中庸:2007/01/20(土) 13:44:30 ID:hZQnLWBG0
>>727>>730の意見にぐっと来た

きちんと機能するなら導入してもいいけど、税金かけるのもどうかなぁとも思ったり
759名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:45 ID:W5UXrSsR0
>>735
本線は、EU諸国+米国だろ。

お情けでカナダが含まれる場合があるってだけで。

広義のアメリカ大陸全部ならカナダも含まれるが、
欧米からみたら〜とか言ってる場合は、
広義の意味じゃないだろ。
760名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:51 ID:nq5MfWSw0
日本中捜しても、どこにもない、Japanese鉄板焼きがアメリカ中に
展開するのを、30年以上見逃しておいて今更なんだろうね。
ベトナム人の包丁曲芸を日本流だ、と言う鉄板焼き屋に比べれば、
カレー天丼などかわいいもの。
だいたい、山口県の近い広島県で「天丼」と注文したら、天麩羅卵とじ丼が出てきたのには驚いた。
カツ丼だって、卵とじとソースとどっちがJapanese本流なのか誰が決めんだよ。
その前にどんぶり物はイノベーションの宝庫なのを忘れるな。
マーボー丼など、つい最近始まったばかりだ。
761名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:59 ID:65w8laKm0
喜んでテリヤキバーガー食ってるくせに
762名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:45:30 ID:hfi8aXBt0
「なんか日本政府お墨付きの日本料理店ってのがあるらしいな、ジョン」
「俺らが食べてるのはお墨付きじゃなかったのか。じゃあこのキムチとかいうのは何料理なんだ?」
「いつかお墨付きの日本料理店で本当の日本料理を食べに行きたいね HAHAHA」

でいいと思うけどね。
とりあえず、「キムチは日本食ではない」というような事が認知されるようになれば。
763名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:45:49 ID:kmx/kp6w0
日本マスコミが必死なのは
偽物和食をやってるのが支那人と朝鮮人だからだよな?
764名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:09 ID:/S7Yqf6r0
>>738
> 「本来の日本料理とは、その土地の旬の食材を生かし
> 気候にあわせ(うんぬん)

おまい馬鹿だろ?
和食の本質は「醤油」だ!

つまり




   ■■ ど ん な 素 材 で も 醤 油 を ぶ っか け れ ば 和 食 に な る! ■■




これが本質だ。本質を見抜け!
765名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:22 ID:mxMNDD950
>>727 で、そのいかにも膨大な税金を投入するという趣旨のネタ元はどこよ? 教えてくれ。
766名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:25 ID:JH3AdBu20
>>761
てりやきバーガーって、タイだとサムライバーガーって言うんだよな。
日本発祥だから。
767名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:39 ID:9kG3tIZ30
>>757
そりゃ麺はたくさんあるよ。
でもラーメンはない。
768名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:42 ID:hZQnLWBG0
>>755
それなら分かるが
>それ以外のラーメン店は全部閉鎖させることにした

農水省が導入しようとしてるのってそうじゃないだろ
そも不可能だし
769名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:54 ID:KTrqaWeB0
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?


【例3】日本政府発表「韓国のテコンVは、本当のマジンガーではない。よって、在韓国・日本大使館が
   本当のマジンガーを厳選して認証して、それ以外のテコンVは全部撤去させることにした」
770北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 13:47:15 ID:73M3PS530
>>759

狭義では、ヨーロッパ連合(EU)(または西ヨーロッパ)と米国(あるいはカナダと合わせた北アメリカ2ヶ国)
の先進国のことを指す。
771名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:47:19 ID:wNlkM0t+0
なんか、日本人が特定アジアと明確に区別されると困る人がいるみたいだね。
「ザパニーズ」ってよっぽど便利な隠れ蓑だったんだ。
772南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:47:37 ID:3y9qDDgA0
>>770
どうでもいいだろ、そんな話。qqqqqq
773名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:07 ID:hfi8aXBt0
>>769
ワラタw
774名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:06 ID:Kskf6vvuO
アメ公の東洋の基準はチュンだろ?
その次が日本で
あとはアジアその他じゃね
775名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:20 ID:EcVQJlRb0
>澄んだみそ汁

みそ入ってないなw
776名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:20 ID:/S7Yqf6r0
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?


【例3】イタリア政府発表「日本のスパゲッティは、本当のイタリア料理ではない。
   そもそも、ナポリタンって何だ?w ナポリ市内でもナポリタンなんて無いぞ?w
   よって、在東京イタリア大使館が本当のスパゲッティ店を厳選して認証して、それ以外のスパゲッティ店は
   全部閉鎖させることにした」
777名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:33 ID:mxMNDD950
>>732 
じゃないと売れない。現実に世界中では「日本の〜」というだけで売れる。
パキスタンでは中韓製の家電が「made in japan」と偽装表示され売られていたという実例もある。

778名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:42 ID:JUtF1AmF0
>>755
スレの流れが読めるなw
779名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:45 ID:+1txWnM00
まだ『全部閉鎖』とか言ってる馬鹿がいるのか。

前の時もそう言って逃げようとしていたな。
780名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:46 ID:W5UXrSsR0
>>764
それだど、塩ラーメンの立場がやばくないか?
781名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:52 ID:DA7rMAzZ0
名古屋とか何でも味噌つけて食うし
782名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:59 ID:sOMf7Uwv0
>>767
拉麺って日本人が勝手に”ラーメン”の定義を作ったんだから
そういう意味では海外にないのは当たり前じゃね?
783名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:49:11 ID:G2KL9Lm/0
>>721
プライドの問題じゃない必要性の問題だろ。日本で修行した料理人なら、
現地のニースのないところで、わざわざ「似非」にする必要はないんだから。

でも、たとえば日本で経営してる(日本風にアレンジした)フランス料理の店
を、アメリカにも出店しようとしたときに、フランス政府に「日本人の作った
似非フランス料理」なんて非難されたら、日本人としてどう思うね? 「フラ
ンス人が作るから美味いのか? 伝統的なフランス料理ならウケるのか? ホ
ンモノかどうかは、お客様が決めることだろ」と思うのが、普通の感覚だろ。


インチキ料理はネガティブな側面ばかり強調されてるけど、ホンモノの入り口
になればいいよ。学校給食のカレーにしても、うどん粉スパゲティにしても、
インド人やイタリア人から見れば、"インチキ"な代物だろ。でも、それでカレー
やスパゲティが好きになって、ホンモノも好きになっていけば、それはいい
ことじゃないのか。
784南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:49:18 ID:3y9qDDgA0
客にとっては日本っぽい料理か日本料理かの
区別が出来て良い事じゃないか。何が問題なんだ?
騒いでる奴は業者から金貰ってるのか?qqqqqqqqq
785名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:49:37 ID:7dFkeZur0
これは日本版AOCなのかな。

澄んだ味噌汁は味噌汁ではなくミソスープ。
シャリやネタにこだわりの無いのはスシではなくスシ風ライス。

コリアンやチャイニーズが出鱈目なもの広めすぎてるから今更感はぬぐえないが
こういうことは細かくきっちりやってくれ。
786名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:49:39 ID:LyCtiv7o0
>>709
料理法を変更してでも認定がどうしても欲しい(その方が売れる)と判断した店だけが
変更するわけだから。
あんたの言うように変更して売れないなら変更しないだろうし何の問題にも矛盾にもならん。

>>717
カテゴリでもあるし、現実に宣伝に使っている以上、ブランドでもある。

それを保護して利益を得るのは、商標と同じく「本物を作っている人」、それと、「本物を欲しがって
いる人」。

>>719
申請費ぐらいは当然出させるだろうね。

>>727
日本人一般が利益を受けるわけだから、受益者負担の原則から言って税金で賄うのが妥当。
787名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:49:53 ID:9kG3tIZ30
>>777
台湾人の多くは、家電は
maid in JAPAN>TAIWAN>>>KOREA
だと思ってるなw
788名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:49:58 ID:KcpACJrD0
>>730
分化を守るのはいいけど、それは日本でやってればよくね?
これは文化を守るとは別の話でしょ。
そのためにやってるとは思えない。
もっとべつの政府側の大義があってのことだとおもうけど。
日本のカレーのせいでインド料理の文化が破壊されたとかまったくおもわないけど。
789名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:50:28 ID:Zf8596Rq0
>>776
別に閉鎖させる権限はないが。。。
790名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:50:44 ID:/S7Yqf6r0
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?


【例4】アメリカ政府発表「日本のハンバーガーは、本当のアメリカ料理ではない。よって、在東京米国大使館が
   本当のハンバーガー店を厳選して認証して、それ以外のハンバーガー店は全部閉鎖させることにした」


…つーか、ハンブルグってドイツ???
791名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:04 ID:EcVQJlRb0
>>776
おもしろい。ガイドラインできそうな悪寒
792名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:19 ID:QfQfyWZv0
何やったって欧米人に日本と中国の区別なんかつかねえよ
793名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:32 ID:5aech2qSO
カレー天丼はいけるかもわからん
794名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:54 ID:Oin73HzD0
ラーメンは難しいだろうな。在日朝鮮人が始めたラーメンも
あるし(例 和歌山らーめん)。
でも、この和歌山ラーメン、地元では中華そばと言っているのだから
始末が悪い。w
795名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:55 ID:W5UXrSsR0
>>770

本線

EU+アメリカ

支線1

西欧+アメリカ

支線2

EU+アメリカ・カナダ

支線3

西欧+アメリカ・カナダ


やっぱり本線は、EU+アメリカだろ。
カナダはカッコの中で付けてもいいよってお情けを貰っている状態。
無視がデフォルト。
796名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:52:03 ID:9kG3tIZ30
>>782
いや、だから「台湾ラーメン」なんてものは存在しないと言ってるのよ。
食ったことないけど、あれは名古屋の文化じゃないっけ?
797名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:52:03 ID:hZQnLWBG0
>>786
一般の日本人がどんな利益を受けるの?
798名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:52:07 ID:65w8laKm0
アメリカ人は味覚おかしいから彦龍つれてけば喜ばれる
799南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:52:13 ID:3y9qDDgA0
日本でも似非料理は〜風ってついてるじゃないか。
こないだもアマダイとハマグリのアクアパッツォ風
ってのを食べたぞ。〜風だけあってアクアパッツォじゃなかった。qqqq
海外でも日本風料理って看板を出せば問題ない話だろ。qqq
800名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:52:28 ID:sOMf7Uwv0
>>786
なんで日本に納税もしない海外店なのに日本人一般が利益を得るわけ?
ブランドというなら、使用料を日本政府に納めるくらいして欲しいもんだ。
801名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:52:54 ID:/S7Yqf6r0
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?


【例5】インド政府発表「日本のカレーは、本当のインド煮物料理ではない。よって、在東京インド大使館が
   本当のカレー店を厳選して認証して、それ以外のカレー店は全部閉鎖させることにした」
802名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:01 ID:W/HR0f3I0
カレー天丼食ってみたい
803名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:19 ID:C2LDO39K0
別に良いんじゃね?
日本だって創作料理いっぱいあるし
インド人が怒りそうなカレーもいっぱいある
804名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:22 ID:KcpACJrD0
結局今回も納得できずじまい。
なんか賛成派のいうことはぼんやりしてんだよなぁ。
ま、どーでもいいや。w
おーちよ。
805南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:53:41 ID:3y9qDDgA0
>>801
アホな例えにワロタwqqqqqq
806名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:48 ID:HFbWbULq0
ライスラーメンは売ってはならない
あれは消費者のオリジナルだ
807名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:48 ID:DzvOwQtc0
起源をうだうだ言うな。朝鮮人じゃあるまいし。
808名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:51 ID:nx4LpBF30
>>784
客にとっていちばんなのはその店の料理は美味いのか、不味いのか?
だと思うけど?
基準通りに作ってるか?なんて二の次でしょ
809名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:52 ID:hfi8aXBt0
逆にね、中国人でも朝鮮人でも

「日本政府からお墨付きをもらった朝鮮人調理師」
なんつー肩書きもあっていいと思うんだよね。

むしろ「へえーやるじゃん」って尊敬しちゃうわ。

なんで、それ目指さないかなーって思っちゃう。
キムチを日本料理として出す事の方が、それより大事なのかな?

ていうか、そもそもキムチって現地の人間に喜ばれてるの?
810名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:07 ID:wNlkM0t+0
文化を金銭的価値でしか計れないのって、
政権が変わるたびに過去の遺産破壊しまくった国の人?
811名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:20 ID:dO7ODtp30
こう例えれば反対派の気持ちがわかるか?

【例5】祖国の料理をそのままでは売れない。「日本料理」と書くと何故か売れる。
 それを妨害されたら儲からないだろ?どうやって生活していくの?謝罪と賠償は?
812名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:24 ID:kuAtmNpl0
イタリア行って中華料理屋行ったら、バルサミコ酢の酢豚が出てきた。
中国とイタリアの合体。日本人の俺には美味しくなかったけど、
イタリア人にはなじみの味なのかな。
813名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:36 ID:SasbLvZQ0
>>783
> でも、たとえば日本で経営してる(日本風にアレンジした)フランス料理の店
> を、アメリカにも出店しようとしたときに、フランス政府に「日本人の作った
> 似非フランス料理」なんて非難されたら、日本人としてどう思うね? 「フラ
> ンス人が作るから美味いのか? 伝統的なフランス料理ならウケるのか? ホ
> ンモノかどうかは、お客様が決めることだろ」と思うのが、普通の感覚だろ。
日本人がフランス料理の店でフランス料理を出しててそういわれたら
そうかもしれないけど、日本人がフランス料理の店で日本料理だして
そういわれたのならだれも反発しないでしょ。
814名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:47 ID:nCI0ApkNO
服部ゆきお辺りに緑の丼みたいな事やらせればよい
815名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:48 ID:+1txWnM00
反対派の意見?

【例】大韓民国政府発表「日本の在日韓国・朝鮮人は、本当の韓国・朝鮮人ではない。よって、在東京大韓民国大使館が
   本当の在日韓国・朝鮮人をを厳選して認証して、それ以外の在日韓国・朝鮮人は全員北朝鮮送りにすることにした」


こうですか?わかりません!
816名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:55:03 ID:BRT0SJ+s0
>>783
お前の意見からだと売り上げは認証じゃなく味で決まるわけということだな
反対派こんなのに税金投入するなといいたいわけだ
賛成派は日本料理を誤解されると困るというのが大半なわけ
日本の観光のために世界に宣伝してるのも税金が投入されてるわけだがどう思う?
お前はいかなる理由があろうと日本のイメージ向上のための税金投入は絶対禁止なんだな
817名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:55:22 ID:IMo+RyVLO
タイにはまともな日本料理屋やラーメン屋が多いから似非は大概潰れていく。
それでも残ってるって事はカレー天丼とやらは旨いんだろう。トムヤムクンラーメンなんか普通に旨いしな
818名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:55:32 ID:JH3AdBu20
>>762
だから、それだけのことに何の意味があるの?
「キムチが日本発祥じゃないと知ってもらえて嬉しい」これは日本人の自己満足だろ。
だけど向こうの人がキムチは日本の食べ物だと思ってても、別に何も困らない。

向こうの人は、キムチ料理が美味ければまた食べるだろうし、まずければ食べないだけ。
日本人が、カレーがイギリス発祥だろうがインド発祥だろうが関係なく、
美味いカレー屋には食べに行くが、まずいカレー屋には食べに行かないのと同じ。

なんつーか、日本料理じゃないものが混じってることを知ってもらう、
ただそれだけのために税金や国の補助金を出して制度を創設する意味があるのか疑問。
819名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:55:41 ID:XoZhtkmH0
ひと昔スーパーでは本場韓国産キムチ棚があって売れていたが
今は衛生面なのか日本産を強調した棚になっているのがウケた(韓国産はごく少数)。
820名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:55:47 ID:LyCtiv7o0
>>788
料理ってのは文化の重要要素だけど。
特に外国人に正しい日本文化を理解してもらうのは重要なこと。

>>797
誤解で日本料理はゲテモノだと悪いイメージを持たれることが減る。
利益があるというか、被害防止だな。
821名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:56:07 ID:9kG3tIZ30
>>809
現地のキムチは日本人が食っても美味いぞ。
Maid in Japanのキムチなんて食えなくなった。
でも、じゃあ、日本で韓国直輸入のキムチ食う気がするかっつーと別の問題なんだがw
822南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 13:56:08 ID:3y9qDDgA0
>>808
だから美味いか不味いかの話はしてないだろ。
区別できるかどうかの話だ。ちゃんとした日本料理
食べたくてお店に入ったのにインチキ料理でてくるよりは
店先のマークで区別できた方がいいだろ?qqqqq
823名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:56:54 ID:ptKWUlWh0
今日はまた一段と香ばしいのが多いなw
反対派の意見でまともに見れるのがえれー少ないなw
反対派もっと頑張れよ。
824名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:56:56 ID:JLUdEtN40
ほっとけよ、日本も随分ヨソの国の
食いモンいじって更に美味しく改良したじゃん。
ヨーロッパ生まれの日本料理とか今後どんなんが生まれてくるか楽しみだ。

金の無駄使い、税金でするなよ。
825名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:57:00 ID:/S7Yqf6r0
>>820
> 特に外国人に正しい日本文化を理解してもらうのは重要なこと。

賛成!【正しい】というのがキーワード
正しい和食→昔から日本にある料理
つまり、縄文時代からある料理の意義!

我々の祖先は縄文時代からドングリを食べていた。縄文式土器はドングリを煮るための
土器だ(通説)

したがって、



    ■■ 「本 当 の 和 食」 と 名 乗 れ る の は ド ン グ リ の み ■■




基本に戻れ!>ALL
826名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:57:21 ID:gqDbNSqs0
海外の日本食が日本人から見て変なのは別にいいと思うけど、まずいのも(それだけ本場に
価値が出る)。
でも、店に入ったら韓国や中国人の経営で何ちゃって日本食で実態は
韓国焼肉だったり、ものに韓国料理で寿司をちょこっと出してたり
あきらかに中華のビュッフェなのに日本語店名で日本食ってだすのは
外人を騙してるしむかつくね。
827名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:57:52 ID:65w8laKm0
故郷のなつかしい風呂に入ろうしたトルコ人青年の
運命やいかに
828名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:58:03 ID:gD5iDR/j0
>>795
>>770

よそでやれ。邪魔だ
829名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:58:20 ID:etbPepXG0
>>790
おまえ、莫迦なの?それとも、意図的にミスリードを誘ってるの?

第一に、農水省がやろうとしているのは、優良店の認定であって、変な店の強制閉鎖じゃない。
そもそも、他国で営業している店を閉鎖する権限なんて、どこの政府にもない。
第二に、日本のハンバーガーは伝統アメリカ料理を名乗ってる訳じゃないし、そもそも大部分は
アメリカ系のチェーン店。例として出すのは、どう考えても不適切過ぎ。
830名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:58:26 ID:LyCtiv7o0
>>808
「看板が何か」というのが抜けている。
味なんて、一度食ってみなけりゃ分からんのだしな。

だからこそ、朝鮮人やらシナ人やらの経営する偽日本料理店を守ろうと必死な
奴らが現れるわけだ。
831名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:58:32 ID:zr4a9x310
不衛生な食材や、お客に対してふざけた対応しかしないような店舗だけ
NG出せばいいんだよ。 食い物自体の嗜好は人それぞれなのはだれでもわかってるだろうし。
それだけでも少しはましになるだろ
832名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:58:49 ID:hZQnLWBG0
>>820
正直それだけっすか……それに3億近い予算が使われるのか
申告制の和食制度でイメージ改善させるのにどれだけ効果上がるか疑問ですけど
833名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:00 ID:sOMf7Uwv0
>>816
それくらいの位置付けなら外務省がもうやってるやん。
日系の進出企業を駆り出して、日本展や食事会みたいなやつ。
半強制的だったからすげーメンドクサイ思いをしたことがあるよ。
あれで十分。
834名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:06 ID:V6bvH+AK0
>>783
日本風にアレンジしたフランス料理を海外に出店して
文句言われた場合でも許容範囲があるだろ。
プラスチックのナイフやフォークだすのか?
ワインをやめてウォッカやテキーラだすのか?
日本風にアレンジしていたとしても品位を下げるような真似はしないと思うが。
あとそれが本場のフランス料理とか抜かす馬鹿でもないだろ。

今の日本料理の現状はそうじゃねえんだよ。
キムチは出すわ金属箸使うわ衛生状態よくないわ
日本料理に誤解を与えかねん店が多いのが問題なんだよ。
835名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:06 ID:KTrqaWeB0
>>825
ツマンネ
836名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:35 ID:/S7Yqf6r0
>>827

ちなみに、トルコの要人が来日して、羽田(当時:東京国際空港)で、「トルコ大使館」と命じて
連れていかれた先は…
837名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:41 ID:dO7ODtp30

ふと思うが、将来もし「韓国料理」が欧米で流行った場合、
似非日本料理として韓国料理を出していたことがネックにならないか?

いや、そんな流行があればの話だが…
838名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:44 ID:V2A7iv8Z0
>>782
そうでもない。「日本で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門」で調べれば解るけど。
中国でも殆どの中国人が知らないだけの話。
香港あたりで馬鹿高い精進料理の店探せばあるかと思う>元祖ラーメン。
味も素っ気も無いから中国人でさえ金出してわざわざ食わないけど。
839名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:59 ID:hfi8aXBt0
>>818
なんかアメリカ人馬鹿にしすぎじゃね?
いや、馬鹿だけどさ。

「アメリカ人はキムチが何処の国の食べ物なのか知らず
誤った知識を持ったままでいればいい。無知で恥をかけばいい。」ってさ。
840名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:00:02 ID:QfQfyWZv0
つうかよ、日本のラーメン屋にある「〜飯店」ってあっちじゃホテルの意味なんだろ。
841名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:00:05 ID:G2KL9Lm/0
>>765
それほど金がかからん、というなら、一店の審査についてのモデルケースを示してくれ。
何人で行く? 現地までどこから行く? 日にちは? 審査の方法は? 費用の負担は?
現地に農水省役人を常駐させるのか? それとも日本から行くのか? 通訳は? 料理人は?
彼らの給料は? スケジュールは? 相手の店の費用負担は?
どんなに安く考えても、一件につき50万はかかりそうだ。折半としても25万。
それで一般の日本国民が得る利益は何だ?
842名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:00:35 ID:+1txWnM00
>>827
>>836
韓国は今でも『トルコ風呂』ですが…
843名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:00:40 ID:G4mqZIwb0
なんで偽北米院は、トリップ知ってるんだ?
844名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:00:55 ID:ibn1RZyP0
>>825
つまりドングリ以外はみんなよその改良品ってわけ?
さすがサブカル以外オリジナルティが無い日本人。
車にしても電化製品にしても日本はみんな改良品もだんなあ、ちょっと寂しいぜ。
845名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:01:33 ID:wNlkM0t+0
これ反対してる人は英国王室の御用達制度も無駄で無意味だって思ってるの?
846名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:01:38 ID:7dFkeZur0
>>783
そりゃ土地土地の環境に合わせて変化させるのはいいと思うよ。
そこから新しい料理が開発されていくしね。
でも日本食っていうのは一つの文化なの。
すくなくとも先人たちが培ってきた「コレをやっちゃダメよ」っていうこともあるわけよ。
そういったことを全て抜きにして それっぽく見せて作った料理は
日本食風料理ではあるけど日本食では無いわけよね。

その日本風料理と日本料理の線引きをしましょう。
作るのは勝手だけど スシ風 と 寿司 を分けて考えてね。

ってことじゃねーの?
なぜ 店を閉鎖させる という見解がでてくるのかが理解できない。
847名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:01:57 ID:cS8Di13m0
>841
そういう小さい視点で見る話じゃないと思うがな
848名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:02:11 ID:/S7Yqf6r0
>>844
そのとおり!
そろそろ■まとめ■が近づいてきたようだな。
レス>>844までの議論の成果を、まとめておこう。



   ■■ 和  食  は  韓  国  が  起  源 ■■



これでいいな?>ALL
849名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:02:30 ID:hZQnLWBG0
そもそも選考基準がまだ決まってないから不必要に揉めてると思うのよね

まぁ反対派の要旨は"特定アジア市ね!"なんだろうけど
850名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:02:30 ID:UuzqvS6y0
>>801は本当に馬鹿なんだな・・・
851名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:19 ID:KcpACJrD0
>>820
げてものって・・・。
日本料理のイメージを意図的にわるくしようとして、
開店資金つかって、人集めて、数ヶ月でつぶすようなことするやつがいるのかと・・・。

それなりの料理人が普通は店開くでしょ。
その理屈はない。。。

なんか似非日本料理=全てもしくはたいていがげてもの
とかっておもってるような。

日本におきかえてかんがえれば糞まずいみせなんてむしろまれなんだから。
似非は似非でも食えるレベル以上のものをつくるひとが店開くでしょ。
852名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:25 ID:UMPNjivu0
>>809
>「日本政府からお墨付きをもらった朝鮮人調理師」

彼らにはそれだけで超屈辱的なんだよw
朝鮮日報に、韓国で自国の書籍がまったく売れず日本の書籍ばかりが売れるという現実に
「どうすればいいのか」と記事を載せるぐらい悩むんだぞ?日本絡みだとw
853南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:03:37 ID:3y9qDDgA0
認証しても今までどおりだろ。
偽日本料理でも美味しければ人は入るだろうし
本物でも不味けりゃつぶれる。ただそれだけの事。
区別する以外特に何も無いだろ。何騒いでるの?
バッカじゃないの?qqqqqqqqq
854名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:43 ID:Kskf6vvuO
>>848
チョン ソンミンだまれ
855名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:47 ID:ICl7MeHA0
カツカレーがあるんだからカレー天丼はあってもおいいな
856名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:55 ID:XoZhtkmH0
日本料理認定問題を税金云々とするのは問題のすり替えにすぎない。
もっと無駄な税金の浪費はいくらでもある。
857名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:04:32 ID:nx4LpBF30
>>822
客が・・・なんて言ってるが全部お前の主観じゃん?
現地の人からそうして欲しいって要望でもあったんならお前の主張も
ある程度納得できるが、そうではないならお前の言うのはただの押し付け。
858名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:04:45 ID:ptKWUlWh0
南京事件にしても竹島にしても、歴史問題にしても、日本海呼称問題にしても、
その他日本が海外と外交する上で面する全ての事案についていえることだが、

日本に興味持っている人間、研究している海外の研究者などが多いに越した事は無いのだよ。
そのためには、日本をもっと知ってもらう、興味を持ってもらう、ということがいかに大事な事か、
アジアの辺境に位置する小さな島国が、遠くの国に興味を持ってもらえるチャンスなんて、
そんなに多くは無い。間違った日本の印象、間違った日本の理解を払拭していく事は大切だし、
興味を持ってもらった時が一番のチャンスじゃないか。

ハリウッドの映画なんか見ても、昔はアジアン風のどこか分からないような日本の描写って多かっただろ?
そうではない日本、日本人から見ても違和感の無い日本(文化、歴史、その他)の発信って大事だよ。

日本びいき、日本研究者、いわゆる知日派、そういう人が増えれば増えるほど国益に適うと思うよ。
859名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:04:47 ID:JDJ+FhzG0
>>845
宮内庁が認定制度やればいいかもね。
そっちの方が権威ありそうw

でも、宮内庁の予算ってそんなにないっけ?
860名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:04:54 ID:+1txWnM00
>>844
それ、ほかの国でも言ってみな?
ドイツのジャガイモは南米原産だし、キムチに使う唐辛子は日本経由の新大陸産だ。
イタリアのトマトも新大陸から来た。

基本に戻ってもらえ。
韓国には犬しか残らんだろうな。
861名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:06 ID:sOMf7Uwv0
>>841
その費用を申請した店が全部負担すればいいと思うんだよね。
ISOみたいなもんでさ。
認証を取ってるとイイコトがあるらしいから。
862名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:21 ID:Oin73HzD0
認証を受けられるレストランは、現在でもバカ高い料金を取る
レストランだけだろうから、ほとんど関係ないだろ。
863名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:29 ID:gqDbNSqs0
海外の寿司屋だとひどいとこもあるけど、地元ネタと地元スパイスや味付けで
おっと思う軍艦巻きとかあったりして、これ日本でもいけるんじゃねってのもあるわけで。
だいたい寿司ってのは地元ネタでいろんな寿司がるもんだしな。

でも、あきらかに酢飯じゃなかったり、確かにメニューに寿司はあるが入るといきなり
キムチ出てきたり、鉄の箸がでてくるのに日本名の日本食屋って店はちょっと感じ悪いね。
864名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:41 ID:K0V2iPbPO
カレー天丼くらいなら日本にもありそうだが。
近所の蕎麦屋には「カレーとチーズ餅の洋風蕎麦」があるし。
865名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:42 ID:JysKPUwq0
>>826 
ロスで入った日本食レストランでは枝豆一皿800ドル、日本酒頼んだら紹興酒出てきましたよ。
経営者者は中国人でした。
866名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:43 ID:oCgRJ2Lm0
中韓も日本の中華料理店や韓国料理店や、
市販の調理済み・半調理品をチェックして、
推奨マークつけりゃいいんだよ。
それならお互い様って事でいいだろ?

にんにくの入った餃子や中華丼・天津丼出してる店には、
推奨マーク出さなきゃいいだろ?俺は食うけどな。
867名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:46 ID:/S7Yqf6r0
>>849
> そもそも選考基準がまだ決まってないから不必要に揉めてる

はぁ?
「基準」は明確だぞ?


       ■■ マヨネーズをかけると → 全部洋食 ■■

       ■■ 醤油をかけると     → 全部和食 ■■



農水省の内規だ。基本だぞ?
868南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:05:52 ID:3y9qDDgA0
>>857
でもあればあったで区別出来ていいよね?
何が問題なの?qqqqqqqqq
869名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:07 ID:9kG3tIZ30
韓国や台湾に長期で行くこと多いんだけど(つーか今、台湾駐在)、
そのときに肌で感じた感覚から、文化って損得じゃないってのがわからないんだろうなと思う。
そんで、日本も高度成長期あたりはこうだったんだろうなって。
そういう人たちに、そんな時代を経てなお生き残っている「文化」を大切にしたい気持ちがわかるのはまだ先の事だと思う。
870名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:07 ID:uv/tirqd0
新聞にも認証が欲しいなw
871名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:10 ID:EabvWzvp0
ただ韓国人に言わせると、日本にある焼肉料理店のほとんどは、本物の焼肉を出していないそうだ。
日本人の舌に合わせているんだな。
で、インドが日本の焼肉料理店を選別し認定したら、オマエらどう思うの?
怒らないでいられる?
872名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:21 ID:F0kdr/df0
>>845
王室と日本のお役所を同列に語るのは失礼じゃないの?
873名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:25 ID:LPFKezza0
日本食じゃなくて日本風創作料理ならべつにいいんじゃないの?
874名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:26 ID:hZQnLWBG0
違った逆だ

>>849 :名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:02:30 ID:hZQnLWBG0
そもそも選考基準がまだ決まってないから不必要に揉めてると思うのよね

まぁ賛成派の要旨は"特定アジア市ね!"なんだろうけど

>>856
すり替えは言いすぎでしょ
現状無駄遣い多いのにまだこれ以上浪費するのか〜とかも一理あるでしょ
875名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:44 ID:hfi8aXBt0
>>865
>枝豆一皿800ドル
高えww
876名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:58 ID:sYYdRAD60
>>832 それだけの予算が使われるというソースはどこ?教えて。まさか嘘じゃないよね?
877名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:07 ID:w0AxwR6I0
>>853
そのとおりだと思う。
その店が日本の推奨する形で日本料理を再現しててもマズければ廃れ。
創作日本料理でも美味ければ繁盛する、これが真理。
878名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:11 ID:kuAtmNpl0
そういえば六本木ヒルズかどこかに、スペイン料理の超高級店があるんでしょ。
で、そこでは懐石みたいに、少しずついろんなものが出すらしい。
あ、関係ないかw。ロシア人の友達にきいたらピロシキは油で揚げてない
ものが多いんだって。これも関係ないか。いや、あるか。

認定制度なんかに金かけるより、日本政府が店でも出したら?
新宿南口に広島がやってる広島料理屋とかあるし、
長野がやってるワイン専門店なんてのも聞いたことあるけど。
879名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:26 ID:KTrqaWeB0
>>867
ソースは?(ニヤニヤ
880名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:30 ID:nx4LpBF30
>>853
現地の人から要請があったわけでもなく、いままでと変わりないなら税金使ってまでこの制度を運用する必要
まったくなし。
881名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:39 ID:fLkovjzL0
去年、たしか中国の保健機関?が日本料理店の調理設備から
細菌が多数検出されたという発表があったよね。
ところが、その日本料理店というのが中国人経営だった。

外出だろけど、日本料理のように生ものを多く扱うには
それなりの機関認定が必要だと思うよ。

現地に馴染んだアレンジには、必ずしも反対はしないが・・
882名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:51 ID:dO7ODtp30
>>865
枝豆一皿800ドルってどうなってるんだw
883名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:53 ID:LyCtiv7o0
>>832
「日本料理」というブランドの価値の高さは、偽日本料理店の多さが実証しているとおもうけどね。
それが大したことないと言われるとまあ価値観の問題としか言いようがないな。
あと申告は必要だけど無審査じゃない。

>>833
まだ効果が不十分だということだな。

>>846
> なぜ 店を閉鎖させる という見解がでてくるのかが理解できない

それだけ、「日本料理」という看板だけに頼った店が多い、ということだと思う。
看板につられて騙された客を食い物にしなければ立ち行かない店がかなりを
占めるのだろう。



884名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:03 ID:5aech2qSO
まぁ変なイメージもたれたら日本から出店考えてる人にも迷惑かかるしな
885名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:11 ID:QfQfyWZv0
農水省の食堂メニュー見てみたい
886名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:15 ID:WBBPRMlD0
ラーメンって和食?
887名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:24 ID:JH3AdBu20
>>839
食材のルーツがどこかなんて、そんな大した問題じゃないって言ってるのよ。
例えばガラムマサラがどこの国の食材か、誤解してる人がいたとして食べるには関係ないでしょ。
美味しければ食べるしまずければもう食べない。それだけのことじゃん。
888名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:37 ID:BRT0SJ+s0
>>833
展示会とか一部の人しかいかないだろ
それだったら消費者が常にわかるようにしたほうが効率いいし
海外でこういった団体があればいいが
結局海外の日本食を謳ってる店のほとんどが日本人経営じゃないからその基準がどうなるものかわからない
それだったら日本政府でやったほうが端から見ても信頼性のあるものになるんじゃないか?
889名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:39 ID:gNzRcbjL0
朝鮮日報や東亜日報が同胞認定しているので余計な買い物しなくて済んでる。
ありがたいね。
890名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:09:03 ID:KcpACJrD0
>>844
ほーんと物理法則も経済理論も科学の世界もほんとおりじなりてぃーねーよね。
「巨人の肩にのって・・・」とかっていったニュートンって馬鹿丸出しw
891南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:09:05 ID:3y9qDDgA0
>>880
でもあればあったで日本の海外旅行者は
ありがたいよね?使われる税金も日本国内の
捨て金に比べたら微々たるもんでしょ?何が問題なの?qqqq
892名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:09:05 ID:1UZsCJ700
何だ毎日修正始めたのか?、反発多かったのか?.
893名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:09:07 ID:gqDbNSqs0
海外経験ある人ならわかると思うけど
何故か日本食屋は日本人じゃない店長、店員の店がくさるほどあるが
中華だけは殆ど中国人なんだよなw

なんでだろうなってずっと思ってたw
894名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:09:49 ID:cR9funJEO
>>871
姦国人が言う焼肉ととインドが焼肉を審査することの相関関係は?
895名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:10:01 ID:JDJ+FhzG0
とりあえず、流行ってるエセ日本料理店はそれなりに美味しいんだろうから、
認定上げるから、食材は日本のものか韓国のものかきちんとメニューに明記してね、
おねがい、と頼むのがいいかも。
・・・韓国人はその程度のことすら拒みそうだが。
896名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:11:39 ID:ly0Mb8t/0
>>893
基本的に支那料理は現地の下層階級が食べるものでしょ。
海外に出る支那塵はみな下層から這い上がっていくし、その供給は
本国から止まらないと。
それなら自分の国の料理を作れる支那料理屋で働くわな。

それと海外では日本のような高級支那料理店は少ないね。
本質的に支那ブランドが存在しないからね。
897名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:11:43 ID:M2nzW4n30
>>865

「助六」って雑誌にも書いてたな。
米国じゃ日本酒ブームなんだけど、それに便乗して紹興酒や白酒を日本酒として出している店が多いんだと。
898名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:12:00 ID:hZQnLWBG0
>>876
こことかどう?
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/061223/shk061223000.htm

農林水産省は22日、19年度予算案で認められなかった海外の優良和食店を認証する新制度について財務省と復活折衝を行い、
2億7600万円の全額が復活したと発表した
899名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:12:12 ID:/S7Yqf6r0
>>879
これぐらい自分でググろうぜ!

ttp://www.ron.gr.jp/law/law/nousui_s.htm


日本人としての基本だぜ?今どき小学生でも知ってるよ
900名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:12:31 ID:8D+rS4a90
カレー天丼って言うより天ぷらカレーだろ。
すんだみそ汁ていうよりすまし汁だろ。
901南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:12:55 ID:3y9qDDgA0
まぁ一つ言えるのは偽日本料理店が特亜と関わりがあるから
大した話じゃなくても大騒ぎしてるって事。qqq
902名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:03 ID:KcpACJrD0
>>848
それが真理ですよ?
いまさらなにしったようなくち聞いてんだよぼけw
903名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:28 ID:XoZhtkmH0
逆にニセ日本料理店に(本格日本料理店にも)
「本場日本での料理は食材も良くてもっとヘルシーでうまいんだよ」
のシールでもはらせるようにしたら日本への観光客も増えるかもしれん。
904名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:35 ID:KTrqaWeB0
>>899
第何章に書いてるのかまで詳しく。
ついでにソースについても詳しく。
905名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:57 ID:gqDbNSqs0
>>895
ああ、それは値段によるよ。
やっぱ日本の寿司に近い味で流行の店って言ってもすげぇ高いところが多い。
中身は開店寿司なんだけど、すごいお洒落な装いで金持ちばっかって感じ。
貧乏旅行の日本人は逆に入れず、ちょっと安めの何ちゃってに
わかってても行くとかw
でも、安いとこでもこれはいける、これはちょっとていうのがメニューの中でも
ばらつきあるから。まぁ認定するならほんとにレベル高いとこだけにすれば
価値もあるだろうけど。タダの高級店認定になるだけって気もする。
逆に認定されなくても、リーズナブルなので客が減らないとこもあるだろうし。
906名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:07 ID:KgnY67sD0
カレー天丼なんて、想像しただけで胃がもたれる・・・
907名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:05 ID:Kskf6vvuO
>>902
頭わりー
908名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:11 ID:IUkAcqRVO
>>1
そんなツマンねー事に手間暇費やす余裕が在るなら、農水省は先ず
海外諸国以上に日本食文化に於いて、酷い勘違いを犯している
名古屋人の食生活を矯正すべきだなw
909名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:32 ID:SVWlKLtX0
まあ一つ確実に言えることは、純粋な日本食だけなら世界には大きく広がらない。
その土地の好みにアレンジされてこそ広まっていくもの。
910名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:42 ID:kuAtmNpl0
そういえば銀座の高級天ぷら屋で、つける塩にカレー粉を混ぜたもの
があったな。天ぷらとカレーって合うんじゃないの?
911名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:50 ID:W5UXrSsR0
ココ一番屋で、カレーに納豆やらしゃぶしゃぶやらを

入れるのはアウト?
912名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:57 ID:hZQnLWBG0
カレー天丼じゃなくてエビ天カレーだったらセーフだったのにな
913名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:15:19 ID:/S7Yqf6r0
>>904
> ついでにソースについても詳しく。

だからー

ttp://www.ron.gr.jp/law/law/nousui_s.htm

だよ?おまい、ぶんもう?(←なぜか変換されない)
914名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:15:27 ID:sOMf7Uwv0
>>888
ホテルの懐石料理とか高級店限定でやるのは賛成。
認定費用は店側の全負担で。
915名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:15:41 ID:JH3AdBu20
>>903
そんなの馬鹿じゃなければ誰だってわかってるから大丈夫だよ。
例えば俺たちがイタリア料理店に行くとき、これが本場のイタリア料理かとは思わないでしょ。
向こうの人だってそれぐらいの想像力は持ってるさ。それこそ向こうの人を馬鹿にしてるよ。
916名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:15:45 ID:cS8Di13m0
これって教科書と参考書みたいな物じゃないかな
917名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:16:05 ID:yFZjzYEm0
>>901
消えて。きしょくわるいから
918名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:16:16 ID:Qg+cY6sI0
間違って定着してる日本アレンジ

・ラーメン
・餃子(焼き餃子)
・ナポリタン(イタリアン)
・明太子(たらこ)パスタ
・カレー
・魚のカルパッチョ

美味いからいいんじゃねえの
919名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:16:17 ID:bl0YCROa0
日本でも同じ 中華料理などは中国人に言わせると日本料理 イタリア料理にしても
どの国の料理でも日本風にアレンジしてありそれをとやかく言われていますか
その店で客が満足できるのであればどんな料理でも構わないのでは
一々イチャモンつけるな
920名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:16:34 ID:KTrqaWeB0
>>913
第何章に書いてるのかを提示しろって言ってるだろ?
都合の悪いところだけ見えない人種の方ですか?
921名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:16:38 ID:V6bvH+AK0
>>912
そう書かれると普通に見える。
なんで天丼なんだろう??
922北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/20(土) 14:16:54 ID:73M3PS530
海外に住んだことがない香具師しか騒いでないだろう。www
移民国家では料理のアレンジは普通のことだからな。www

ヨーロッパの人間がアメリカにきて、本当のヨーロッパ料理じゃないと騒ぐかな。wwwwwwwwwww
民度も文化も低い国の役人らしい考え方だ。wwwwwwwwww
923名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:02 ID:umKJcdkb0
カレー天丼なんてホワイトシチュー牛丼レベルの発想だな
924名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:21 ID:W5UXrSsR0
これだけカレー天丼の話をしていると、
食いたくなってくるから不思議だな。

最初ありえんと思っていたのに。
慣れって恐ろしい。

今は、ブームの予感すらしているよ。
925名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:50 ID:KcpACJrD0
>>907
つまんねw

あんたにレスしたわけじゃないから。
オモシロそうなひとがいるからそのひとのオモシロい返しをみて遊びたいだけだからw
この人より面白いレスできないならだまっててw
926名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:54 ID:Xnq4Yg5M0
っていうか他にやることあるだろ
農水省は。
927名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:07 ID:+1txWnM00
>>913
『醤油』で検索したけど何も出てこないなぁ…

嘘吐きめ。
928名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:19 ID:Qg+cY6sI0
>>924
カレーうどんも最初はそんな感じ
「その組み合わせはありえんだろう」って

イチゴ大福もその類か。
929名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:55 ID:gqDbNSqs0
認定基準

竹島不法占拠の問題をチラシで配ること
店員が竹島不法占拠について説明できること
930名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:59 ID:gKjwvu170
創作日本風料理で全部解決
931南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:19:24 ID:3y9qDDgA0
>>917
きしょない、きしょない。
全然きしょわるないよ?
むしろ素敵やん?qqq
932名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:49 ID:/S7Yqf6r0
>>920
> 第何章に書いてるのかを提示しろ

> 提示しろ
> 提示しろ
> 提示しろ
> 提示しろ

人に物を聞くにはそれなりの聞き方ってのがあるだろ?
これだから「ゆとり教育世代」は…円周率3だなwwwこいつ
933名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:54 ID:sOMf7Uwv0
天津には、天津飯も天津甘栗も存在しないしなー。
日本は天津飯を勝手に中華料理にしちゃダメだろーw
934名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:54 ID:KTrqaWeB0
>>927
まあまあ、ちゃんと第何章に書いているのかまで教えてくれるみたいですから。
935名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:20:06 ID:jH6WAnIV0
イギリスで味噌汁頼むと
ダシが入ってない本当の「味噌汁」がでてくんぞ。
936名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:20:30 ID:BRT0SJ+s0
>>914
お前って本当に馬鹿だな
これをやっても消費者と日本食に対してしか利益にならない
さらに当地の日本食料理屋からの要望ではじめるわけじゃない(たぶん
だから店側負担で認証を頼むことはたぶんない
あくまでも消費者の利益と日本力のイメージ向上、維持のために日本政府がやること
このソースのどこに店側の利益なんて書いてあるんだ?
937名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:01 ID:1lx2rvBY0
料理だけじゃなくて日本のもので誤解されてるものなんていくらでもあるんだが。
なぜ料理だけ目くじらを立てて税金を投入するのか訳が分からん。それに日本が
認証したところでその認証が外国人に信頼される保証はない。欧米人は日本人が
テレビで納豆がダイエットに効くといっただけで買いに殺到して品切れになる様な
民度の低くさが無い。全ての物事に先ず疑いを持つからな。
938名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:12 ID:yFZjzYEm0
>>931
それは犯罪者が「そんなことやってません」って言ってるのと一緒。
お前が判断することじゃない。

キモイから。どうせ友達がいないから、こんなところで乞食してるんだろ?
939名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:51 ID:+1txWnM00
>>934
つーかこれ、内規でもないんだけど…
940名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:54 ID:/S7Yqf6r0
>>920
> 第何章に書いてるのかを提示しろ

> 提示しろ
> 提示しろ
> 提示しろ
> 提示しろ

人に物を聞くにはそれなりの聞き方ってのがあるだろ?
これだから「ゆとり教育世代」は…円周率3だなwwwこいつ
941名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:56 ID:ptKWUlWh0
>>937
>農相は「日本の農林水産物は世界の市場で十分受け入れられる」と主張する輸出促進論者。
>優良店構想には、食材の輸出増で農業を元気にする狙いもある。
942名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:59 ID:XoZhtkmH0
>>915
海外の人が日本人と同じ思考で外国料理を食べているとは思わない方が良い。
943名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:09 ID:LyCtiv7o0
>>936
まあ店側も宣伝に使えるから利益にはなるだろう。

「店にしか利益がない」と言い張るのがおかしいだけで。

ま、仮に店にしか直接的には利益がないとしても、たとえば商標権保護がそうである
ように本物の保護ってのは公がやるべきことなんだがな。
944名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:13 ID:F0kdr/df0
予算だけふんだくって調査名目で海外旅行
いかにも団塊が考えそうな事だ
945名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:21 ID:Oin73HzD0
>>933
今は存在するらしいぞ。w
946名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:47 ID:54eODkX9O
農水省が新しい利権を発明しただけだろ。
947名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:23:25 ID:sOMf7Uwv0
>>936
分かって皮肉ってるのに…
当地の人間が望んでない味を出してもイメージ向上にはならねーよw
948南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:24:13 ID:3y9qDDgA0
>>938
でも事実だよね?偽日本料理店の殆どが
中国人や韓国人だよね。ベトナム人とか。qqqq
949名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:24:26 ID:gqDbNSqs0
しかしスフィンクスの前にカーネル三ダースどーんと立たせちゃう
アメリカ文化の侵略上手ぶりには脱帽です。
950名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:24:44 ID:+1txWnM00
>>940
コピペ始めて逃げる準備してんじゃねーよ。
嘘吐きめ。
951名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:28 ID:KcpACJrD0
>>940
おまえはそんなの相手にしてないで面白いことだけいっとけばいいの。
952名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:39 ID:KTrqaWeB0
>>940
"農林水産省設置法"に"和食と洋食の定義"が書いてある章を教えて下さい。


プッ
953名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:43 ID:sFdZos0f0
>>937
現実的に全部をできなくとも少しでも、という考え方ができないんじゃあなあ

それにしても否定的見解をするほど自分が賢いと思う風潮はいつまで続くのやら
団塊の世代はともかくもはや20、30代の普通の人には「暗い」としか思われないがね
954名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:47 ID:/S7Yqf6r0
>>950
だから、知ってるけどおまいみたいな無礼な馬鹿には教えたくないのよん?
礼儀を知らない馬鹿?
955名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:48 ID:Qg+cY6sI0
>>949
サンダース人形自体は日本発祥ニダ マジで
956名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:27:16 ID:Ij+l6u5C0
脳衰症って暇なんだな。
日本のカレーはどうなんだ?
ほかにやることあるんじゃないの?
957名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:27:49 ID:8g425awH0
カレー天丼もカレーうどんも変わらんだろ
958南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:27:54 ID:3y9qDDgA0
お前等、味噌汁頼んでコンソメスープが出る店に入りたいの?
小生は入りたくない。事前にそんな店回避できるなら大助かりだね。qqqqqqqq
959名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:27:57 ID:/S7Yqf6r0
>>952
なにが「プッ」だ。

おまいはまず「敬語」の勉強と「礼儀」の勉強をを一からしろ。
話はそれからだ。

これからも、有用な情報を誰からも教えてもらえないぞ。
960名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:21 ID:7rJk3MJj0
500億円も研究費つぎ込んだクローン牛マダー
961名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:35 ID:LyCtiv7o0
>>937
たとえばどんなものがあるかね?
工業製品で偽Maid in Japanはたくさんあるが、そんなものはとっくに取り締まり対象だし。

むしろ、なぜ料理の保護にだけ目くじらを立てるのか、と聞きたいくらいだ。
962名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:51 ID:KcpACJrD0
>>959
おまえなんで俺ばっかりスルーなんだよ><
963名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:57 ID:KTrqaWeB0
>>950
こいつ2YJz5Yud0じゃねーの?
これは俺の予想なんだけどな。どうせ確認もできないし。

人口イクラでからかわれたから、その仕返ししているつもりなのかなぁー

ま、あくまでも俺の予想ですから。
964名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:25 ID:T7CZnawo0
>>945
なんだってー
965名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:33 ID:sFdZos0f0
>>954
まあまあ。2ちゃんで礼儀だの言っても・・・
しょせん便所の落書きだし・・
966名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:33 ID:4CvErXM80
>>22
食ったことあるけど、最高に美味いぞ
967名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:38 ID:XoZhtkmH0
>>961
毎度 イン ジャパンはちょっと...
968名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:58 ID:0QgWoffS0
エビカレー天丼が喰える店発見
http://www.ebiten.co.jp/osu.html
969名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:06 ID:Qg+cY6sI0
実話

ブルガリア人     「なんで日本人はブルガリアに来るとヨーグルトばっかり食べるんだ?」

アメリカバーモント州 「日本人にカレーの美味い店を聞かれた」
970名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:16 ID:+1txWnM00
>>954
はいはい、嘘吐きはその辺で野垂れ死んでてください。
嘘吐きには用はありません。
971名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:55 ID:22T6Wqv20
数の子って焼いた方が美味くね?
子持ちニシン食ってそう思った
972名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:59 ID:BRT0SJ+s0
>>947
だからそういう店は認証もらわなければいいだけじゃん
日本政府が今のままではイメージ低下につながると考えたらこういう制度になったんだろ
別に日本のカレー食ったからってインドのイメージ向上しないし、アレンジなんてそんなもん
その程度でイメージ変わるんなら馬鹿だよ
973名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:03 ID:LyCtiv7o0
>>967
あー恥ずかし。。
974名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:17 ID:ONVHMu+L0
>>959
釣りにしてもつまらなすぎるから小ばかにされてんだろ
975名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:26 ID:V6bvH+AK0
>>954
宿題したけど家に忘れてきたって言い訳と同レベルだなw
とりあえずROMっててくれたまえw
976南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:31:38 ID:3y9qDDgA0
>>965
最低限の礼儀ぐらい持ちなさいよ。qq
顔が見えないからって横柄になるのは
かっこ悪いですよ?qqqqq
977名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:42 ID:KcpACJrD0
>>961
日本せいってことは保護するだけであきらかに
日本のGDPアップですけど・・・。

>>963
違うと思う。
この人これ関係のすれにはよく現れるおもろい人。
まえにも見たことある。
978名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:06 ID:4osolXjGO
料理に関しては日本人より中国人のほうが上手いんだぞ、
お前らが言うようにラーメンの起源を日本だと主張するなら、
中華料理の上手い中国人経営の日本料理店があってもいいだろう。
それに日本人は海外へ出稼ぎに行かないし、日本食を広めるには
ある程度仕方ないんじゃないかな?
979名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:16 ID:+1txWnM00
>>969
『ナポリでナポリタン』もよろしく。
980名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:28 ID:Kskf6vvuO
さてそろそろいかの刺身は何故、短冊でてくるのか?
回答を聞きたいのだが?
981名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:35 ID:9CD8N8T70
LAの日本のカレーレストランにインド人食べに来てる
982名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:32:36 ID:8g425awH0
海外に日本食を教える前に自分たちが日本食を知れよ
983名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:33:08 ID:1lx2rvBY0
>>941
日本の食材の輸出増を狙っているなら最初からその食材をPRすればよい。
そんな回りくどい方法が効果発揮するわけがない。 日本の役人の得意技
の強引な理由付け過ぎない。風が吹けば桶屋が儲かるみたいだw
984南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:33:18 ID:3y9qDDgA0
>>969
ブータンでオヨ猫探しもよろしく。
985名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:33:23 ID:1jpUB82d0
味噌汁の上澄みはうまい。
986名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:34:10 ID:W5UXrSsR0
>>961

Maid in Japan

最近、秋葉原でよく見ます。

工業製品化って、遂に量産に成功したのですか!?
987名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:34:17 ID:+1txWnM00
321 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/10(日) 19:45:38 ID:BRGaGJni0  ←日付
>>304
> いまひとつ日本食の定義がわからん。

定義→昔から日本にある料理

つまり、縄文時代からある料理
我々の祖先は縄文時代からドングリを食べていた。縄文式土器はドングリを煮るための
土器だ(通説)

したがって、



    ■■ 「本 当 の 和 食」 と 名 乗 れ る の は ド ン グ リ の み ■■




基本に戻れ!




…成長が見られない…(AA略
988名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:35:01 ID:9kG3tIZ30
>>979
ナポリタンハァハァ
989名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:35:11 ID:XoZhtkmH0
日本料理店をやっている朝鮮人、韓国人のオーナーのみなさんは
日本人がやる日本料理店が認定をうけるのを恐れているんでなくて
同胞の他店が認定を受けるのを恐れているのでは....
990名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:35:14 ID:22T6Wqv20
>>987
イベリコ豚かよw
991名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:35:46 ID:BRT0SJ+s0
ちょっと付け加える
日本のカレーってそれが日本のカレーってわかってるから
それを本場インドカレーで出すならイメージ低下するかもな
海外は日本食と謳って別もん出してるからな
992名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:36:05 ID:cS8Di13m0
>983
日本料理と日本の食材の両方一気に宣伝できて一石二鳥だからじゃない?
993名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:36:44 ID:KcpACJrD0
>>969
バーモントってなんなのあれ?
人名?
994南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:37:00 ID:3y9qDDgA0
いーっつも擁護派の説得力無くなってスレの勢いが無くなる。
何回ループしてんだか・・。qqqqqqqq
995名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:13 ID:8g425awH0
>>991
日本でインドカレーと名乗ってポークカレーとかを出してる店が多い件
996名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:39 ID:Qg+cY6sI0
>>993
バーモント産のりんご使ってるから、だったと思う
997名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:48 ID:Xnq4Yg5M0
>>992
文化とかそういうのじゃなくてナショナリズムっぽいんじゃなくて
これはPRですって言い切ったほうが清々しい。
998名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:53 ID:V6bvH+AK0
イメージダウンになるエセ料理に国名を
つけないで下さいとはっきり言ってやれば済むな。
999名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:59 ID:KTrqaWeB0
>>993
http://www.be.asahi.com/20030927/W16/0034.html
その頃、浦上氏は「バーモント民間療法」という、
米国の医学博士が著した本に出あう。
同州に伝わる療法として、「リンゴ酢は胃腸によい」
「蜂蜜で熟睡できる」などを紹介していた。
これはぴったり、とすぐに商品名に州名を使うことを決めた。
1000南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/20(土) 14:38:09 ID:3y9qDDgA0
小生の言う、擁護派とは
偽料理店擁護派ね。qqqqq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。