【民主党】政治資金改革で独自案 小沢代表「問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを事務所費に計上していることだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★民主、政治資金改革で独自案

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日の記者会見で、不透明な事務所費計上などを巡る
政治資金規正法の見直しに関して「自民党とまとめていくことも全く視野にないことではないが、
民主党としてまとめ、野党と協力するのが筋だ」と述べ、独自案づくりを目指す考えを示した。
社民党の福島瑞穂党首も政治資金規正法改正案を野党で共同提案すべきだとの認識を示している。

 鳩山氏は小沢一郎代表や松本剛明政調会長の事務所費の取り扱いも指摘されていることに
ついては「2人の問題で後ろめたい問題はない。問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを
事務所費に計上していることだ」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070120AT3S1901F19012007.html

▽関連スレ
【事務所費】飲食費などを事務所費に計上した伊吹文科相らのケースとは違う 秘書の独身寮を新築した小沢代表が説明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168862348/
【民主党】小沢代表が伊吹文部科学相、松岡農相らの高額の事務所費問題の徹底追及を指示
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168896489/
2名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:18:06 ID:JwTLN7pI0
2
3名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:18:18 ID:C8eDTueL0
↑うんこ
4名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:19:46 ID:U92FQh5N0
お えがい な
5名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:21:08 ID:s8FrLS4J0
>飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費
不動産を弄るより、こちらの方が政治家の本業として真っ当のような…
6名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:23:26 ID:FB+WfLdIO
おまえがいうなwwwwwwwwww糞小沢
7名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:25:19 ID:wBG3qHnb0
流石民主党、中国共産党の如く口が回りますね♪





しね売国奴
8名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:25:58 ID:ZnwS51aI0
民主党はこの件も説明しなさい。

【政治】 「朝鮮総連は、大切にしなければいけない団体」 民主党・角田陣営献金疑惑★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169202203/

【民主党】角田参院副議長の選対、「在日本朝鮮群馬県商工会」に加え朝鮮総連関係者からも"ヤミ献金" 読売新聞も内部帳簿入手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169074766/
9名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:28:33 ID:PdAQIMJw0
スレタイ間違ってるだろ!

「」の発言は小沢じゃなくて鳩山ポッポだろが!
10名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:29:24 ID:2LEEuTAX0
企業献金を廃止しろよ。飲食費、冠婚葬祭費用なんて瑣末な問題で真面目に
やってるふりをするのは止めろ。恥を知るのなら外資献金の廃案くらい出せよ。
11名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:33:29 ID:s8FrLS4J0
>>10
>飲食費、冠婚葬祭費用なんて瑣末な問題で
ま、そういうな。首脳外交でも飯を一緒に食った。弔問外交ってのがあるんだ。
12ビッグ:2007/01/20(土) 07:37:25 ID:lpfzvkQn0
胸を張って言う様なレベルではないね。
金額が大き過ぎるね。
13名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:45:31 ID:r8G9k/D20
>>1
>問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを事務所費に計上していることだ

えっ? そういうことなの? もっと悪いことに使ってるんだと思ってたよ。
14名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:46:07 ID:LfucSjIJ0

4億ってすごくね? おかしくね? やばくね?
15小沢事務所:2007/01/20(土) 07:52:56 ID:1gBeHpz20
お許し下さい。先生は、間違いなく、強欲・傲慢・剛腕の朝鮮人ですから。
16名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:56:35 ID:aLnz+6lL0
お前だお前
17名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:56:36 ID:9OkJ9sl90
【主張】参院副議長 総連系献金の説明求める
 民主党の角田義一(つのだ・ぎいち)参院副議長(群馬選挙区)が3選を果たした
平成13年の参院選の際、自身の選挙対策本部で総額約2520万円の寄付を受けながら、
政治資金収支報告書に記載していない疑惑が浮上している。しかも寄付が禁じられている
外国人の団体である在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の「在日本朝鮮群馬県商工会」
から、50万円の献金を受けたと伝えられている。

 事実なら言語道断であり、国民への背信行為だ。まず自ら進んで説明責任を果たさな
ければならない。国権の最高機関である国会の枢要な地位を占めている人の最低限の責務である。

 鳩山由紀夫民主党幹事長は19日の記者会見で、参院執行部が調査していることを明らかにした。
参院まかせというのでは、危機感は薄い。国民の多くは、民主党がこの問題にどう対処するかを
注視している。

 政治資金規正法は、政党や資金管理団体などが献金を受けた際、政治資金収支報告書への記載
を義務付けている。同時に外国人や、外国人が主たる構成員の団体から政治献金を受けることを
禁じている。

以下は産経新聞を読んでください。
18名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:09:43 ID:miq085pD0
鳩山さんも今年は勝負に出てるな
何が何でも政権だ
19名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:30:19 ID:9hcOffBP0
「愚者の船」をCMに使い支持率が上がると考えている「愚者の党」
20名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:36:21 ID:7gaVy9450
億単位の箱物は問題無いんじゃい!!と言いたいわけですな
21名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:37:54 ID:2VunGBbe0
>>1
>>鳩山氏は小沢一郎代表や松本剛明政調会長の事務所費の取り扱いも指摘されていることに
ついては「2人の問題で後ろめたい問題はない。問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを
事務所費に計上していることだ」と強調した。

ちょwwwおまwww、秘書の独身寮建設は無問題かよw
22名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:38:23 ID:O9oRLJwG0
政治資金で不動産を買い漁ることについて
後ろめたい気持ちがないのか?
脱法行為だと認識してやってたんだろ。
「法で禁止されてないからいいや」ってなかんじで。
23名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:39:07 ID:mOvgrM2z0
マスコミの扱いも小さくなったな
24名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:39:45 ID:CG1+MB3W0
伊沢の1000万円が問題になっているときに
小沢は二億だもんな。ニュース見てお茶吹いたよ。流石、豪腕。
25名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:41:40 ID:/uxwIBxw0
小沢は4億じゃないの?
26名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:11:26 ID:bKIEcOIf0
「ウェークアップ」で辛坊が取り上げたw
小沢が政治資金4億で不動産を買ったのはどう考えてもおかしい、と糾弾。
しかも、これはどのメディアも取り上げないとも。
他のコメンテーター(佐々、寺島、江川、中田、岩田)らは別の話に逸らそうと必死ですたw

辛坊、GJ!
27名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:14:29 ID:k6Mvz0pn0
辛坊・・・ そろそろ独立かな?w
28名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:16:25 ID:AKGWQGs20
愚者の船の舵トリは簡単に手放すし、
事務所費は億単位で使い放題だし。なんちゅう政党だ。
29名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:30:33 ID:blPKvjkG0
今度の国会で自ら釈明するって言い切ってたよな。
・・・・・入院するつもりだな。
30名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:31:22 ID:PPLjZ0hk0
秘書の寮の建設費は事務所費なのかよw
31名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:36:09 ID:YdvUWd180
所で、俺と偽装結婚しろ。
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:40:06 ID:wyvGezIF0
>>30
事務所費だろ。
飲食費や冠婚葬祭費はほかに計上するところがちゃんとある
政治資金収支報告書のテンプレみたことないガキは黙ってろwww
33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:45:29 ID:fj5YGsGT0
秘書の「寮」のどこが「事務所」なんだよ。
34名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:45:51 ID:omHAlXGL0
大体、4億から不動産の3億6千万引いても
4千万残ってるんだから、小沢の場合飲食費とかの方にも
使ってると思われるw
35名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:46:21 ID:bKIEcOIf0
>>32
小沢の陸山会の報告書には「飲食費や冠婚葬祭費」とか「計上ゼロ」なんだがw
http://www.seijishikin.soumu.go.jp/S0230.asp

大丈夫か?
36名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:53:55 ID:5tYj9l5Q0
小沢は秘書のために独身寮を建設して、代表を辞めた後や議員を引退した後は、それをどうするつもりなんだ?
社保庁の箱物乱造と同じ末路になるんじゃね?
37名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:54:11 ID:wHZ2UiuE0
       :/⌒´ ̄`ヽ、:
     : /        ヽ´\:
   :/´   ノー―´ ̄|    \:
  :/   /::::::::::::::::::::::::|      \
 : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:     、z=ニ三三ニヽ、
 :|   / u       ::::::::::::|    |:    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
 :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:   lミ{   ニ == 二   lミ|
   :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  : / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l 
  :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
   :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ─ お前の公式HP見せてもらったぞ・・・
    :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
     /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::::::::::::
    /:::::| \__,/    /::::::::::::::::::::::::::::

鳩山由紀夫ホームページ
http://www.hatoyama.gr.jp/
38名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:54:34 ID:QRKZSCci0
細川小沢政権時に自ら導入した
政党交付金制度をなめつくし桁違いに効率よく個人資産を増やす
たいしたもんだ
39名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:55:12 ID:UpndRzpe0
2006年度分だけ
家賃がゼロにもかかわらず
「事務所費」1000万円以上を計上している議員

伊吹 文明 自民党・文部科学相     4146万円
松岡 利勝 自民党・農水相        3359万円
中川 昭一 自民党・政調会長      3096万円
鈴木 俊一 自民党・元環境相      3012万円
金田 勝年 自民党・前外務副大臣   2849万円
衛藤征士郎 自民党・元防衛庁長官   1409万円
遠藤 利明 自民党・文科副大臣     1313万円
中山 太郎 自民党・元外相        1238万円
小坂 憲次 自民党・前文部科学相   1192万円
保岡 興治 自民党・元法相        1185万円
加藤 紘一 自民党・元自民党幹事長  1041万円
江藤  拓  自民党・衆議院議員     1487万円
佐藤 昭郎 自民党・参議院議員     1388万円
加納 時男 自民党・参議院議員     1416万円

松本 剛明 民主党・政調会長       1866万円
亀井 静香 国民新党・代表代行     2418万円
滝   実  新党日本・総務会長     1141万円
武田 良太 無所属・衆議院議員      1588万円

政治献金や政党助成金で
不動産を買い集めている議員

小沢 一郎 民主党代表 衆議院議員 約4億円以上
40名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:58:20 ID:er+LrQQlO
お前のトコのブーメランにはホーミングでも着いているのか?
41名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:01:08 ID:aUiqKDiB0
朝鮮マネーはキレイな金ですかそうですか
42名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:04:20 ID:Yp0ooUXH0
問題はおまえだ、小沢よ。
43名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:09:46 ID:mqemc83WO
売国小沢死ね朝鮮か中国に帰れクズ
44名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:11:01 ID:1szEnEv/0
>>33
しかも建屋の5倍以上の土地を何故か買ってるし
45名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:24:45 ID:fj5YGsGT0
>>44
ものすごくでかい「事務所」だなw
さすが超一流議員w
46名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:29:43 ID:P90eWTcw0
>>37
オープニングムービー面白い
47名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:34:08 ID:GoeMNOzD0
飲食や出張費といえば聞こえはいいが実際はキャバクラとか旅行費用だしな。
個人的に遊んだ金を計上するなってことだろう。
48名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:35:30 ID:YrmhIj7a0
だったら政治資金で個人資産を増やすなよ。
49名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:38:32 ID:6yJjSczu0
鉾田 つくし会 スーパーモーニング セクハラ 市会議員
1/3 茨城県鉾田市セクハラやくざ議員 part2
http://www.youtube.com/watch?v=U-qmh_s42Ks
2/3 茨城県鉾田市セクハラやくざ議員 part2
http://www.youtube.com/watch?v=D2BfsjMWOz8
3/3 茨城県鉾田市セクハラやくざ議員 part2
http://www.youtube.com/watch?v=wytLb8z-3Gs
50名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:41:59 ID:YIbkjbHx0

民主党の松本政調会長は成りすまし在日朝鮮人!

民主党の高木国対委員長は成りすまし在日朝鮮人!

在日チョンは最近,松本,高木,木村,吉田姓で迷彩を施す!

白真勲,金政玉は反日朝鮮人!

連呆は反日中国人!

反日帰化人に選挙権,被選挙権を与えるな!

その前に反日チョンに帰化させるな!

51名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:52 ID:WNRVRX1+0
菅さんは黙ってて欲しい こいつが発言すると本当の話も嘘に聞こえる
52名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:45:10 ID:O9oRLJwG0
>>10
総連の献金で口を閉ざしてる間は、望み薄だね
せめてマスコミがまともだったら・・・
53名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:52:39 ID:miq085pD0
大丈夫ペガサスに乗った鳩山さんが助けてくれるさ
54名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:46 ID:SUlNX0jIO
問題を矮小化するのが好きな人だな
55名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:38:38 ID:eF4wtX8C0
おまえがいうなスレかと思ったら、スレタイ違いじゃないか。

それはともかく、
民主って自分で法案作っても、それを採用されそうになると反対するんだよな。
今回も期待させてもらう。
56名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:42:33 ID:uq+MhfFOO
民主党は本当に救いようのないアホだな。
小沢一郎事務所が経費として計上した数億円は不動産取得が目的だろ。
たとえそれが秘書の寮建設とは言え、
不動産取得目的の数億円を経費扱いすること自体、理解不能。
そもそも秘書に寮なんていらんだろうが!
民主党なんてサッサと潰れろ!!!
57名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:54:46 ID:+MaYndB70
>>56
3億の土地を買っただけじゃ、「事務所費」ってわけにはいかないからな。
で、2000万円のプレハブ小屋を建てて、「事務所費」に。
いつでも撤去可能。

土地ころがしのやくざが「居住権」を主張するために(居住権があると
法的にいろいろ有利)、プレハブ建てるのにそっくり。
やくざに教えてもらったんじゃねw
58名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:40 ID:uD6Ov0xb0
「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならないというのが我が党の政策」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/17/20040817000092.html
59名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:38 ID:DNUuC3010
秘書の独身寮は良いって判断が怖いわぁw 確実に横領だろ
60名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:02 ID:4WCUWidV0
民主党の角田義一(つのだ・ぎいち)参院副議長(群馬選挙区)が3選を果たした
平成13年の参院選の際、自身の選挙対策本部で総額約2520万円の寄付を受
けながら、政治資金収支報告書に記載していない疑惑が浮上している。

しかも寄付が禁じられている外国人の団体である在日本朝鮮人総連合会(朝鮮
総連)系の「在日本朝鮮群馬県商工会」から、50万円の献金を受けたと伝えられ
ている。

事実なら言語道断であり、国民への背信行為だ。まず自ら進んで説明責任を果
たさなければならない。国権の最高機関である国会の枢要な地位を占めている
人の最低限の責務である。

--中略--

違法の総連系団体の献金の有無については、角田氏だけでなく、民主党の北朝
鮮への姿勢も問われる重大問題なのである。

http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070120/shc070120001.htm
61名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:44 ID:EWKeI5u40
>>56
そうだね、ましてや地価の高い東京の一等地に秘書の宿舎を建てる必要性が
あるのか、借り上げ宿舎で十分だと思うがな。それとも小沢の秘書は借り上げじゃ
イヤだと駄々をこねたのかな。
62名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:36:23 ID:Yqe00Vj+0
>>61
あんなプレハブには秘書だって住みたくないでしょw
マンション借りた方が秘書だって喜ぶよな・・・・
どう考えても違う目的で土地を購入したようにしか見えない
63名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:06 ID:eXt+EEiI0
民主党代表・汚沢一郎は、卑怯過ぎるな

都合よく問題を矮小化するんじゃないつの
64名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:04 ID:7lRE1D8Y0
総連の工作議員を隠しているうちは、日本人は、民主党を支持しません
「埼玉6区の社民党(元社会党)の深田肇
元衆議院議員が2年前の9.17以降行方不明になっている失踪事件を警察や
メディアはどこまで追っているのだろうか? 
深田氏は社民党、社会党を通じて国際局長、組織局長を務めた大物の北朝鮮に
繋がる議員である」と出ています。これ、何か臭いますよね。拉致、あるいは
消されたのか・・。なにしろ旧社会党には「共和国連絡会」という、北朝鮮専門
の部所があって、日本人拉致に関与していた疑いまで指摘されていましたから。
果たして真相は・・・?
65名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:58 ID:hhBSAMOR0
>>57
あのプレハブ本当に二千万以上もすんのか?写真で見る限り、そんな立派なもの
には見えんのだが。
66名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:10:01 ID:pB3N9qpD0
そしてマスゴミは一切追求しない何じゃこりゃ
67名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:20 ID:WTIuXzy90
まずいならまずいと認め、処分した方が参院選にもプラスなのに…

にっちもさっちもいかなくなってからしか動かないからダメージが大きくなるのに
一連の不祥事対処から民主は何一つ学んでいないな。
68名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:26:07 ID:YrmhIj7a0
民主党案って小沢の不動産蒐集にお墨付きを与えるためのものか?
69名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:02 ID:As4aAqLLO
どう見ても小沢の4億が問題です
本当に
70名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:28:46 ID:+MaYndB70
政党助成金貰いながら自分の政治資金で不動産蓄財かよ
71名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:30:37 ID:ZJDccGMP0
プレハブの画像どこにあるんですか?
72名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:57 ID:qqlrs5sk0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | バカには見えない民主党の雇用対策!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/koyou/index.html
73名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:33:30 ID:+2XPkJdJ0
>  鳩山氏は小沢一郎代表や松本剛明政調会長の事務所費の取り扱いも指摘されていることに
> ついては「2人の問題で後ろめたい問題はない。問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを
> 事務所費に計上していることだ」と強調した。

で、角田は?
74名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:56 ID:xf0HWU5F0
そもそも政党補助金なんだから、政治活動に直接関係のない勘定科目で計上するほうが間違い。
家賃・通信費・光熱費・広告宣伝費などの明確な使用用途以外に使おうという考えのほうが「おかしい」

冠婚葬祭に使ったり「接待費」を計上したり、プレハブ建てて「個人名義」で不動産購入とか最悪だろ?

「計上すべき科目がない」とかくだらない言い訳をしているようだが「本来適用されない使用用途だから科目がない」
という事実に誰も突っ込まないのね・・・・
75名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:32:23 ID:bKIEcOIf0
>>74
政党助成金がどの政治団体にも入ってるとは限らないけど。(松本剛明は自分の団体は助成金
を貰ってないと言っていたな)
冠婚葬祭や会食は政治活動の一環だから仕方ないだろ。
結婚式に招待されたり、葬儀に花輪を贈ったり、支援者と会食したりは地元対策として当然。
そんな問題じゃなくて、献金なんかを個人的な利殖に使っていいのかよ、ってことだ。小沢の場合は。
ミンスは企業献金廃止とか言って、個人献金や政党助成金を増やす方針だが、それで投資不動産買って
利殖をして、なんて許せるわきゃーない。
76名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:32:53 ID:KVBaT7Co0
いいから秘書寮出せよ。
77名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:34:30 ID:bKIEcOIf0
78名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:43:20 ID:c3ghs75n0
>>65
>あのプレハブ本当に二千万以上もすんのか?写真で見る限り、そんな立派なもの
>には見えんのだが。
1000万円じゃマトモなプレハブは建たないよ
79名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:46:10 ID:EtzYE6IN0

本日の「お前が言うな」スレはコチラですね?
80名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:54:47 ID:3OJ/k8Uq0
政党解散するのが筋だろ。
81名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:13:26 ID:1gBeHpz20
公金の政治資金で、不動産の購入(建物の建築)を許すとしても、賃貸相当額を越える、年間償却額は、認められません。
勿論、その敷地の土地に関しては、論外。その公私混同、明らかに、脱税。
82名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:21:14 ID:TBWZiEvu0
飲食費とか冠婚葬祭費とかそういう一般企業でもあるようなセコい違反は
どうでもいいから土地取得による政治家の蓄財のような巨悪を追求しろよ。
83名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:23:27 ID:lgeir/WA0
>>82
その通り。
みんす党は政権交代の前に党首交代の方が先だな。
84名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:12:41 ID:XbJBc29k0
>>78
81平米だからなあ。あのしょぼい外見を高めに見て、坪単価50万として、1200万円ちょっとか。
2000万円はなあ。
何か特別な施工があったのか、内装設備に金をかけたのか・・・・・・
85名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:32:57 ID:TAcUqs/j0
政治をカネで買う経団連について。企業献金は止める方向じゃなかったの?

[1993/09/02] 経団連 会長・副会長会議 「政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。企業献金に依存しない仕組み作りに積極的に協力していくべきである」
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/122/kangaekata.html
政党交付金 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91
> 日本に於いて、個人・企業・労働組合・団体などから政党への政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。

[1999/09/06] 企業献金禁止 来年1月実施こそ約束だ
政治家個人に対する企業献金は、2000年1月から禁止するはずではなかったのか。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/19990906.html

> 06年の政党助成金支給額 総額は05年と同じ317億3100円
> 自民党  168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党  104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党   28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党   10億0,600万円(    2,200万円減)
> 国民新党   2億6,600万円
> 新党日本   1億6,000万円

[03/11/20] 日本経団連、政治献金40億〜100億円目標、会員企業に寄付呼びかけ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069279191/
[04/01/28] 政治との蜜月を再び・・・企業献金約10年ぶりに関与再開−日本経団連
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075294852/
[05/12/29] 政治献金 外資規制撤廃を、経団連次期会長が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
[06/03/24] 政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/
> 日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、米英には税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声
    ↓
そして今回新たに、自民/民主/公明/国民新各党の賛成で、外資50%超企業からの政治献金も解禁へ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166404316/
86名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:36:01 ID:TAcUqs/j0
民主党は小沢さんが入った事で、財界に擦り寄るようになってる。

●3年前の民主党
民主党「企業団体献金もらわない」
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1041/10416/1041626623.html

●2年前
民主党は、2005年に集める企業・団体献金を現在の約20倍に当たる「年間10億円」に増やす目標を決めた。
前田武志財務局長らが近く日本経団連傘下の企業回りを始め、200社以上を回って協力を要請する考えだ。(読売 04/09/14)
小沢一郎元代表代行が率いる旧自由党議員グループが主導する形で、岡田克也代表ら執行部が十七年の企業・団体献金を大幅に増やすことを決めた。(産経 04/10/06)

●去年
新代表に選ばれた前原誠司氏(43)は
日本経団連からの献金について「自民党を支持し、われわれから見れば偏った評価をしている団体から献金をもらうべきではない。
再検討したい」と述べ、献金を辞退する考えを表明した。ただ、企業献金については透明性が確保され、
利益誘導にならないという基準を満たせば従来通り政治献金を受けるとの考えを示した。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/815.html

●今年
民主党も小沢代表就任以後、経済界への接近を図っており、規制緩和自体には理解を示す。
自民党寄りで小泉首相に近かった奥田碩前会長から、「健全な2大政党が理想的」と語る御手洗冨士夫
新会長に交代したことをきっかけに、関係強化を期待する。民主党の菅直人代表代行は8日の記者会見で
「(規制を)緩めること自体に反対で抵抗しているわけではない」と強調した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/
民主党の鳩山由紀夫幹事長は、今年五月に日本経団連が開いた「民主党と政策を語る会」で、
「外国人持ち株比率が50%を超えたとしても、それをもって企業の政治寄付が制限されるのは、
基本的におかしな話。経済界の要望に応えられるように努力をしたい」と発言していました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html

政治資金規正法改正「外資の献金もOK」の無節操 あまりにご都合主義じゃないの?安倍ちゃん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166404316/
↑民主も賛成した件。
87名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:43:08 ID:t4RdcIHo0
事務所費で蓄財する方が百万倍問題だ罠。 ミンスイラネ。
88名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:51:15 ID:rYU8BXA10
なんかさー
与党とか閣僚とかのときはテレ朝とか中心にあれだけ叩いてたのに
古館なんかは外遊中ってことでコメントしない松岡に対して
「戻ってくるまでしっかりこのこと覚えておきましょう」とか言っといて
野党のブーメラン発覚した瞬間に一気に報道鎮静化してないか?
マスゴミの中立性のなさには寒気がする
89名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 04:00:23 ID:RCuqEGmo0
こんな時間だとスレ立て依頼スレって落ちることあるの?
90名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 04:01:27 ID:kDUv4BOr0
>>72
まだ直してないのかw

空白のページに多数のアクセスがあれば気がつきそうなもんだが。

それとも、本当に雇用対策が無いのかねぇ。
91名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 04:08:52 ID:jGTPhqeIO
民主は3バカが降りないと国民の支持は得られないだろ
92名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 04:26:02 ID:MELjvSBc0
一般企業並に、交際費は課税対象に
領収書のない、使途不明金は50%の課税にしろよ
93名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 13:20:01 ID:IAvsFzx5O
小沢の主張が正論だな。
94名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 14:32:53 ID:SzXePWS10
>>88

倒閣運動なんだよ!倒閣運動!
何たって、報ステのコメンテーターは靖国問題を中共の外交カードにした下等だから。
95名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 14:35:07 ID:Os7JQEUO0
問題は捏造秘書独身寮で4億計上することだ老害
96名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 14:36:02 ID:bpVdOrnN0
小沢と鳩山らは民主党にふさわしくない。
97名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 16:00:40 ID:lSdmqeDD0
一方、安倍シンゾーは自民党には相応しい。
腐った政党の腐った首相。
98名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 16:52:56 ID:EiofNeoO0
明らかに、強欲・傲慢・剛腕の朝鮮人らしい、特権で、脱税。
99名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 19:36:30 ID:K7aF42no0
>>90
経団連と折衝中ですwww

こんなんで民主党支持者がいるのが笑えてしまう。
金に汚い      → 自民的
特亜在日マンセー → サヨク的
どう考えても自民とサヨの悪いトコ取りだよな。
共産の方がよっぽどマシだ。
100名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:47:06 ID:2VBsWEIZ0
ν即+ 安倍で検索すると40スレ程度、小沢で検索するとたったの2スレ
最大野党の党首が、こんなことで良いのか?
101名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 21:55:52 ID:Dc3e9jqD0
ザ・4億マン
102名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:04:26 ID:pZvfLweg0
不動産取得はキレイな事務費ですかそうですか
そのうち株取引とかまで出てきそうだなwww
103名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:12:43 ID:Ed9n0ReQ0
注目どころをすり替えようとしてね
104名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:03:48 ID:4UIaS3RO0
民主・小沢氏、収支報告ミス
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070123/skk070123000.htm


なんかやりたい放題やってたらしい
クズだな
105名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:17:21 ID:PmfgkRYr0
ミスは無いって言い切ってなかったかw
106名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:23:14 ID:xVBIHmN50
結局、小沢の相続税対策だったってことか。

資金管理団体つくって、団体に自分のお金を貸しつけて、
利息をもらったあげく、貸した金で自分名義の不動産を購入して
名義人を自分から子供に移して資金管理団体を解散すれば、
政治資金をまるごと子供へ相続できるんだねぇ。

まさに、剛腕政治家ならではの錬金術だなww
107名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 09:59:15 ID:PmfgkRYr0
結局釈明会見しなかったな
マスコミも追求無しwwwwwwwwwwwwwwww

自民議員の不祥事と対応が違いすぎるマスコミ
108名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:02:10 ID:aO7W6eST0
国会では与党から小沢への反撃もあるだろうな。
だから民主の自民追及も、言い訳程度のもんだろうよ。

なさけねー
109名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:03:32 ID:IN/YNh5D0
すげえなぁ。国会議員って、こうやって個人資産を増やしてるんだ。

一般庶民は相続のたびに資産減らすのが普通だけど、
コイツラは世襲のたびに贈与税や相続税のかからない資産が増えてくのか。

どの口で「生活維新」とか「格差社会」とかほざくのかね。
110名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:03:37 ID:vnpMyb3Q0
秘書宅4億円を事務所費にするのはありなのかよ。

メリットがあるからわざわざ事務所費にしたんだろ?
111名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:07:13 ID:QWurj5Kp0
まあ、黙り決め込んでもらっちゃ、それこそ意味がないから
どんどん叩き合ってくれ。

小沢がやったことも当然アウトだけどな。
112名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:12:17 ID:IN/YNh5D0
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070123/skk070123000.htm
これでスレ作成依頼したけど、たたんね。
2ちゃんにも剛腕の圧力が・・・・・なんてね。
113名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:15:00 ID:V3XzHUxb0
>>104
政治家の引退などで資金管理団体が解散した場合、所有していた不動産は名義
人が引き継ぐことが一般的だ。資金管理団体が解散せずに代表者を親から子へ
移した場合などは、贈与税、相続税のかからないまま資産が継承されることにな
りかねない。

>贈与税、相続税のかからないまま資産が継承される

( ゚Д゚)ウマーでつね
114名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 10:56:43 ID:2mIEkfAn0
>問題は飲食費や冠婚葬祭費、秘書の出張費などを事務所費に計上していることだ
秘書の出張費は駄目だけど秘書の住宅費はよいという見解かな?
事務所費から4億円出して自分名義の土地を買って
申し訳程度のプレハブをちょこんと建てて秘書の住宅だと言い張り
政治家やめたらプレハブ壊して土地は丸々自分のものになるなんて事を
正当化してちゃ自民より民主のほうがあくどく見えるけど。
115名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:00:48 ID:huuqv9Hr0
事務所費で申請すれば無税だと聞いて飛んできました。
116名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:13:51 ID:PmfgkRYr0
>>112
この疑惑を追求してるのはアビル記者だけだな

虚偽記載は一切ないと言い切った小沢はどうするんだwwwwwwwww
党首辞任マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
117名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:31:54 ID:hoDYGswO0
事務所を賃貸ではなく購入してしまう。
これはグレイゾーンだと思うが、秘書のための寮。
これはアウトだと思う。
118名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:36:29 ID:362ZLeZV0
いくらこんなところで騒いだって
マスゴミは民主の不祥事は黙殺するから次の選挙で自民が負けるのは確定だよ
もう諦めたら?
119名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:37:26 ID:8QqIp6bx0
事務所費のほうが大問題だろ。
120名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:43:21 ID:yip1E7eEO

伊吹の事務所費は領収証なしで、飲み食いに流用されたから、証人喚問が必要だ。

小沢の事務所費は領収証があり、正しく報告され、付け替えもないから、政治家として立派だ。
121名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:52:27 ID:s6LGJIpa0
民主党は、

自民党と一緒に非正社員・派遣労働者の拡大政策を推し進め、非正社員・派遣労働者の劣悪な労働環境を放置してきた政党。

財界から約10億円ほど献金してもらうために、経団連傘下の企業などを回って企業団体献金の斡旋を要請して献金集めに躍起になっている政党。

教育基本法改正案について、「国家主義的な教育を招きかねない」として、日教組などと協議していた政党。

日本の社会に人権侵害が発生しないように、部落解放同盟と共同で人権擁護法案を成立させようとしている政党。

日本の社会に人権侵害行為が起きていないか監視したり取り締まったりする人権委員に、外国人が就いても問題が無いと考えている政党。

北朝鮮の拉致問題を解決させるという名目で、北朝鮮からの脱北者を難民として日本が積極的に受け入れて、日本に定住させ永住許可を与えようとしている政党。

公明党や民団などと一緒に、在日外国人に地方参政権を与えようとしている政党。

靖国神社に祀られている元A項目戦犯を分飼しろと宗教団体に圧力をかけたり、戦没者を追悼する宗教行事を行うために、無宗教の施設を国家が建設しろと言っている政党。
  
昭和天皇の戦争責任について、敗戦時に天皇陛下は退位した方がよかった、あるいは途中で皇位を譲るべきだったと言っている政党。
122名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:59:15 ID:B5UXeuCa0
虚偽記載はなかったの?
123名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:52:41 ID:6KcmpnQD0

★★★ 安倍率いる愚民党の推進する美しい国づくり改革 ★★★

BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
 安倍内閣の山本金融相の暴言「学費が足りなければサラ金で借りればいい」
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み(自民の伊藤と公明の北側をそんなに庇いたいのか)
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
就任早々天下りを事実上解禁(官僚の機嫌取りをそんなにしたいのか、クソが)

経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)

     経 団 連 の カ ネ が そ ん な に 欲 し い の か !

     政 治 家 な ん か や め ち ま え

前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置
公立学校などでの「奉仕活動の必修化」
外資系企業の政治献金規制を緩和
タウンミーティングでやらせ質問、20億円の税金を使って世論を誘導。安倍は責任を取って(?)100万返還。
銀行に公的資金(血税)を兆単位で注入。見返りに融資と言う名目で献金を得る。(まるでマネーロンダリング)
高速道債務に国費投入、国交省など合意。これを改革と言い切る屁理屈大王
自民党丹羽総務会長、「国民年金の加入は25歳、受給開始は67歳に引上げが望ましい」

124名無しさん@七周年
>>120
正論だな。