【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★たばこの怖さ、体への影響学ぶ 久御山 佐山小で講演会

・喫煙の有害性を考える講演会が18日、京都府久御山町佐古の佐山小であった。
 児童や保護者らは、たばこが体に及ぼす影響について静かに耳を傾けていた。
 子どもたちにたばこの怖さを知ってもらおうと企画。6年生の児童と保護者約80人が
 参加した。京都第一赤十字病院の繁田正子健診部長を講師に、たばこを吸う人と
 吸わない人の違いやたばこの与える害などについて学んだ。

 繁田部長は「たばこは肺や歯を溶かす。たばこにやせる効果はなく、40歳まで吸うと、
 しわの数が2倍になる」と話した。さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の
 血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」と話すと、児童らから
 「うわー、ひどい」と驚きの声が上がった。

 講演を聞いた城戸一樹君(12)は「体に悪いことは知っていたが、そこまで悪いとは
 思わなかった。絶対に吸いたくない」と話していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000025-kyt-l26

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169175101/
2名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:42:17 ID:yyAx5jek0
2なら
3名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:42:20 ID:Z0c0xmUu0
2
4名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:42:31 ID:BbgZCxnh0
きょうも華麗に2をげっと
5名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:42:41 ID:mkbRJlFyO
2
6名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:42:50 ID:UMQHSvPq0
排気ガスと香水はスレ違い
7名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:43:15 ID:5rk16AtL0
( ´ー`)y-~~良いことだ♪
8名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:45:06 ID:3QXWcLlW0
たばこ吸うやつって馬鹿だからな
危険を教える前に頭を治療したほうがいいよ☆
9名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:46:00 ID:T9ijnfbJO
酒に関しては大人になるとやむをえない事もでてくるけどな
10名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:46:10 ID:maQ5+X3B0
煙草はなぁ…煙草はなぁ!

口から吸ってケツから出せ。
11名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:46:16 ID:kLpyhzow0
喫煙者が近くにいたから喉がイガイガする。
明日は決まって灰色のむにゅむにゅする痰が出るんだよな。
12名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:47:52 ID:ULf0rmnAO

小学生の喫煙、向島団地ではよくあること

どうして、久御山のすぐ東方面の向島で講演しなかったのか
13名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:47:56 ID:UMQHSvPq0
煙草が原因で手足が壊死してしまうとか、珍しくない症例なのかな?
高齢の方には多いのかな…?
14名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:48:06 ID:eNQkld8I0
子供の時は僕もこういう子供でした
煙草を吸うなんてぶっちゃけありえないと思ってました

でもあっさり喫煙者になったよ
15名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:49:45 ID:hD0MG1LKO
大袈裟過ぎますね…
16名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:50:07 ID:zg2UNOKY0
喫煙者は拷問の後、公開死刑すべき
17名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:51:18 ID:BuKPMc3A0
ばぐたかわいいよばぐた

    ,ハ,,,ハ
   (,,・ω・)
〜  。(_ ゚T゚
.    ゚ ゚̄
18名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:51:30 ID:UMQHSvPq0
>>14
自叙伝の完成おめでとうございます!
今どんな気持ちですか?

って煽りもほどほどにして…
どういう心境の変化ですか?
19名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:52:20 ID:7nzZaOXZ0
小学生に馬鹿にされてる喫煙中が一言
     ↓
20名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:52:20 ID:dPg1Fe8B0
まあそれでもこのうちの半分は吸う様になるから
21名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:52:57 ID:ySngt7iz0

俺は前から思っていたのだが、他の民間鉄道は別としてJRについては
分煙を進めるのならば当然受益と負担を考えれば、豪華な喫煙所を
各駅に作ってしかるべきと、考えてる。(豪華の内容は人其々と思うのでここでは割愛)
他の民間鉄道については民間なのだから経営判断は自由と考えがちだが、私は
そうは思わない。
何故なら鉄道は公共性を持っている公共交通機関だからである。
禁煙を進めるのも結構だが、その場合は分煙から考えるのが筋ではないか。
公共の場で簡単に他者の権利を制限出来ると考える方が、異常である。
簡単に他者の権利が制限できるような状況を推し進めると、好きな言葉では
無いが弱者軽視や抑圧のファシズムに繋がらないかと懸念を抱く。
電車内携帯電話の時もそうだが、一律禁止にするのは如何な物か?
携帯利用可能車両を儲けて、コストアップ分をその車両を利用する
者達に求めるとかの方が妥当な気がする。

JRにタバコ税の投入が無くなれば、他の民鉄と同様と考えてくれ。
22名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:53:06 ID:iQPeQADkO
俺にも絶対吸わないと思っていた時期がありました。
23名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:53:52 ID:UMQHSvPq0
>>20は天才。
本当に馬鹿にされていそう。

とても楽しかった。ありがとう。
24名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:54:32 ID:5UQh5X6P0
俺も>>14と同じく
子供の頃は自分は一生吸わないと思っていた
中学生の頃は、先輩DQN、同級生DQNの
親愛と暴力を絡めた喫煙への誘惑を耐え抜いた

しかし16歳になった翌日、あっさり吸い始めた
今ではもうやめられん

こんな俺から、子供たちへのアドバイス
タバコはやめとけ。
健康云々以上に金がもったいない。
あと、飲み会で「喫煙者と非喫煙者」で席を配置したりすると
喫煙者の方は男だらけだったりするぞ。注意しろ。
25名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:55:23 ID:ctbfXHWq0
ニコチンガムじゃだめなのか?
26名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:55:27 ID:xYadPyo30
「タバコではなくドラックの怖さを知る」というのを中学3年生のときに
公演してもらいましたが・・・(マウスを使った実験とかも)
半年もしないうちにDQN高校に進学した女が覚せい剤使用所持で
保護観察処分になりますた
結論:脳の容量の小さい奴に啓蒙しても無駄
27名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:56:05 ID:Vq4lB19a0
まあこれから吸い始める奴は知能障害クラスの馬鹿だろうなwww
28名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:56:31 ID:ySngt7iz0
>>24

負け犬。
29名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:56:50 ID:aTBzFH1v0
ID:5QY2nEFc0はキチガイ
お互い様を勘違いするキチガイ
30名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:57:17 ID:R/aeq/l10
加齢臭出したい人は吸えばいいな

ただしマナーは守らないとな
31名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:58:12 ID:eNQkld8I0
>>18
最初は酒に実によく合うって事から
その後シラフでも、眠気覚めるし甘いもん嫌いになったからか苦味が美味いし
健康面もまあ、その他要因ひっくるめて考えると大した事なかんべと
そこの所は俺がヘビーじゃないからかも知れんが
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:59:46 ID:cVmAglX/0
タバコの害を子供に伝える役の大人がしばしば喫煙者であることが問題だと思うんだ

本件の場合、最悪でも教師全員及び講師の部長は非喫煙者でないと
趣旨は完全には達成されないと思うんだ
33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:00:13 ID:ySngt7iz0
>>30
> 加齢臭出したい人は吸えばいいな

加齢臭の意味分かるか?
勉強勉強!
34名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:00:17 ID:Vq4lB19a0
>>30
臭いがきついよな・・・
元々体臭が強い人はワキガの人はしょうがないなあと思うが、
喫煙者が悪臭を撒き散らしているとイライラしてくる。
35名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:01:02 ID:EALdo7Q70
小学生ぐらいのときに授業で1人一本づつすわせる
16歳ぐらいから吸ってもいいことにする。
つまり吸ったことが自慢にならなくなる。

たぶんそうするとタバコを吸うことがカッコ悪くなって
吸うやつが激減すると思う。
36名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:01:36 ID:h4JNR9sP0
タバコの害悪については、多少デフォルメかけてでも子供のうちから周知させたほうがいいな。
37名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:01:51 ID:y7ryzY9Y0
うぇ!これマジ?
でもちょっとオーバーに言ってるよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・禁煙しようかな。
38在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:01:58 ID:tJHjiMapO
人のいる所では吸わない、人と会う前には吸わない。
これくらい守れないとdqn認定されてもおかしくない。

そんな俺は箱750円の煙草を一日一本、一杯のウイスキーと共に。
ちょっとした贅沢。
39名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:04:12 ID:ySngt7iz0
>>38

銘柄を書いてもらえんか?ソブラニーではないし、
中途半端に安いな。
40名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:04:54 ID:D3Xqlozn0
去年の日本炎症・再生学会で
京大のグループがニコチンの多量投与で
毛細血管の新生が起こって
皮膚が再生される(マウス)という発表があったそうだが、

この記事の血管がつまって手足が腐る話と逆だね。
この記事の話の方が本当なら、
JTは即刻販売を中止しなきゃいけないんじゃないの?
41名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:05:20 ID:R/aeq/l10
>>33
活性酸素を生み出すことで十二分に効果あるよ
42名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:06:04 ID:GShr4H2D0
「うわー、ひどい」「絶対に働く」子供ら、2ちゃんねるの怖さ学ぶ・・・
43名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:07:02 ID:UMQHSvPq0
>>21
権利の制限、と書いているが、JRの都合はどうなのだろうか?
然るべき理由があるなら、喫煙を制限するべきではないか?
44名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:08:15 ID:bEi6eliE0
漏れも子供のころは絶対に吸わないと思ってたが
今は・・・ヘビー
子供よ社会にはストレスという魔物がいることを知れ
45在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:08:22 ID:tJHjiMapO
>>39
いや、ソブラニー。
black Russian 100`s
46名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:08:23 ID:ySngt7iz0
>>41
> >>33
> 活性酸素を生み出すことで十二分に効果あるよ

加齢臭が増えると言うのか?
活性酸素と加齢臭の因果関係を教えて貰わんと意味不明だぞ。
47名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:08:40 ID:q59GsUJQ0
ヌコのいる所では吸わない、肛門と会う前には吸わない。
これくらい守れないとイケメン認定されてもおかしくない。

そんな俺は箱750円のゴムを一日一個、一人のウイッキーと共に。
ちょっとした迷惑。
48名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:09:31 ID:4cytcPTF0
小学校の頃、こういうの見せられて絶対吸わねーって言ってた井上君

中学生で吸いまくってた井上君

指摘してら憶えてもいなかった井上君

低学歴の井上君
49名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:09:37 ID:45yi9MBG0
2chもうざいよ。検索の邪魔
50名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:10:33 ID:D3Xqlozn0
>>46
抗酸化剤で加齢臭がおさえられるからかな?
51名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:10:51 ID:8DbBh1kd0
議員とか教授とか社会的ステータスの高い人間ほど喫煙率が高いという事実も
教えないとフェアじゃないよね
52名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:11:02 ID:x6NpqLCR0
吐息の腐ったような糞臭はなんとかならないのでしょうか。
53名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:11:22 ID:UMQHSvPq0
>>31
そうなのか…好きで吸っているんだね。
体は大事にしておくれ。(皮肉じゃないよ)
54在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:11:21 ID:tJHjiMapO
>>47
ウィッキーkwsk
55名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:12:43 ID:R/aeq/l10
>>46
活性酸素が増加

肌の酸化が進む

ノネナールの発生

加齢臭
56名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:12:44 ID:ySngt7iz0
>>45

BLACKもそんなに安く成ったのか。昔レインボーとかも吸っていたが、パイプの方が
カスタマイズも出来て美味しいと思うようになって、今は夢中でな。
良ければ試して見ませんか?
57在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:15:05 ID:tJHjiMapO
>>56
20本だからかも試練

パイプは制限できるか心配だからな。
気持ちに余裕ができたら試してみる。
58名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:15:35 ID:ySngt7iz0
>>55

書くのは勝手だが、学術的な証明がないと書いたもの勝ちになるな。
なにか根拠が有れば示して欲しい。
59名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:17:13 ID:R/aeq/l10
>>58
ググれ
60名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:17:15 ID:9SYXeMM80
61名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:18:45 ID:qGRSuqu80
喫煙者は自分の匂いだから分からないんだと思うが
まったく吸わない人が喫煙者の近くにいくと何かしら絶対「臭い」って思う

口臭とかヤニ臭さがヤッパリ多いんだけど、なんか酸っぱそうな変なんとか。
普通の人でも臭い人はいるんだけど、確立が違う、ほぼ100%何かしら臭い。
62名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:18:45 ID:Vq4lB19a0
>>51
ステータス高い人間はほとんどの場合高齢だからね・・・
63在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:19:55 ID:tJHjiMapO
>>60
何で20にしなかったんだ?
日本では20だろう?
64名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:20:41 ID:eNQkld8I0
吸うなら煙管
パイプは上手く吸えた験しがない

喫煙までの手順がめんどくさいというのは
それだけで節煙に効果あると思うが
65名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:21:06 ID:u2tn8DOu0
>>63
子供にも売ったほうが儲かるじゃん
66名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:21:39 ID:ySngt7iz0
>>57

年代の違いだな。昔は千円以上してたのを、カートンで買って有り難がって吸ってたけど、
安いけど有る銘柄の方が美味しくなって、それからパイプとある銘柄のタバコになったな。
67名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:24:58 ID:UDjiRNtq0
>>60
この子もう老人みたいな顔してるな。
将来は考えなくてもいい位しか生きられないんじゃない?
68名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:25:40 ID:ySngt7iz0
>>64

押し固め方と吸い方だけど、慣れると30分位ゆっくりと楽しめる。
69在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:26:16 ID:tJHjiMapO
>>66
そうなのか。
安いやつはガラムとかブラックデビル吸ってたが、臭いが迷惑だと思ったから止めた。
高いのにしてからはあんまり吸わなくなって一石二鳥。
70名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:28:47 ID:5CbtPM760
分煙教育をまずするべきだろ
喫煙者が喫煙するのは大賛成
これからの時代、老人はできるだけ減らすべきだと思うし
71名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:30:14 ID:ySngt7iz0
>>69

庄野真代のおかげでジタンとかも吸うミーハーデスタ。
以外ときついが美味しいのがドイツのゲルペゾルテで、
なんと吸う時の唇に合わせた扁平楕円形のタバコが
640円くらいだったな。
72名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:31:52 ID:GT0dKJta0
分煙が完璧ならこれほど喫煙者が叩かれる事はない。
密室で好きなだけ吸え。
73名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:32:57 ID:E+IBo1MH0
これからも
がんがん吸わせてもらうから
法律違反じゃないしーーーーーーーーー
74名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:33:15 ID:9SYXeMM80
>>70
呼吸器疾患では即死しないからやっかいなんだよ。
肺癌になっても老人は代謝が遅いからなかなか死なない。
75名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:33:58 ID:ohKj8UnM0
体に毒なものから税金取るのもどうかと思うけどな
たばこはやめましょう(税金取ってるから強く言えねえ)だもんな
76名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:35:00 ID:GTYYYtxTO
>>70
これは消防と厨房がかっこつけて煙草吸うのを
防ぐキャンペーンだろ
分煙なんてのはそれからだ
77在日通名廃止運動推進委員会:2007/01/20(土) 01:37:49 ID:tJHjiMapO
>>73
こういうのが喫煙者=DQNのイメージを作る。
節度を持って、迷惑を考えろ。
78名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:39:27 ID:9SYXeMM80
>>75
税金もだけど、タバコ農家やタバコ売りで生計立ててる
人もいれば、タバコ会社やJT社員も大勢いる。
タバコをこの世から無くせば失業者率一気に増加するんだよ。
79名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:39:57 ID:tXRExMEq0
>>13
壊死は知らんけど
うちの親父は実際に血行悪いって言われてる
80名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:40:41 ID:E+IBo1MH0
>>77
お前なんかにとやかく言われたくないね
何様のつもりなんだーーーーーーーーー
81名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:45:20 ID:UMQHSvPq0
>>79
うん…煙草を吸うと血行が悪くなるってことは知ってたんだよ。
壊死するって聞いたのは初めてだから、ちょっと驚いちゃって。

お父さん、お大事に。
82名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:45:55 ID:JUYzoGxE0
>>78
急になくすんじゃなくて、徐々になくしていけばすむことだ。
83名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:45:58 ID:MgnP4aJS0
喫煙歴があったやつは、例えその後禁煙に成功できたとしても、
煙草=美味いというイメージが消える事はないから吸ってる奴を見ると
ちょっと羨ましく思ってしまう。
84名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:46:14 ID:UEH+4g460
乳首吸え
85名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:47:42 ID:40diuuqm0
>>1
こうやって反タバコのキャンペーンをやればやるほど
タバコ=アウトロー、インモラルなイメージが定着し、
まあ普通の人はここでじゃやめよーってなるのだが、
男子厨房・工房にとってはそのアウトロー的な印象を『カッコイイ』に繋げちゃう。
だから厨房みたいな痛い世代には逆効果だと思う
86名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:48:42 ID:/6NnOplp0
ホームレスが、タバコを吸うのはなぜ?
87名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:50:50 ID:UMQHSvPq0
>>70>>74
老化=衰退は愚者の論理だよ。
高齢化は問題だと思うけど、それとは話が別。
極端な話だけどさ、人間国宝の方とか、高齢でも元気に働いて欲しいじゃない。
88名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:51:20 ID:ySngt7iz0
>>86

吸わない連中の方が多くないか?金無いんだし。
89名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:52:14 ID:8/ICB+Lx0
>>78
>税金もだけど、タバコ農家やタバコ売りで生計立ててる
10年ほど前と比べるとたしかタバコ農家は3万人から1万4千人に激減している。
またタバコ会社もタバコ産業から転業を進めている。そして他の産業は不況に転業を
などで経営努力をしてきたがタバコ産業関係者は今までが保護されすぎ。

>タバコをこの世から無くせば失業者率一気に増加するんだよ。
なにもタバコを一気に無くせと極論で言っている訳ではない。
喫煙率の減少と同様にタバコの生産量を減らし
他の産業へ転業を進めているのも世界や時代の流れだと思う。
90名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:52:47 ID:495oiHEt0
これはひどい
91名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:53:49 ID:SJEudepZ0
こういうスレで得意げにタバコの味とか値段とか語ってるやつってウザいよね
92名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:55:16 ID:ySngt7iz0
>>91

賢そうなレスだな。
93名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:58:11 ID:Hvx3Ja+a0
>>88
もし仮にマナーのいい喫煙者が増えたらホームレスが困ることになるな。
94名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:58:38 ID:aIptKR8p0
職場の喫煙環境が原因で喘息になり、仕事辞めざるを得なくなった漏れが来ましたよ。
煙草ってのは犯罪だ。周りの人間全て2階を及ぼすんだから。









まあ、もっと良い非喫煙の職場見つけたから良いんだけどな。
95名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:59:55 ID:8/ICB+Lx0
>>93
喫煙しなければ病気にならず働こうとするかもね
96名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:00:25 ID:aIptKR8p0
>2階を
に害を、ね。
97名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:00:45 ID:RumBrTx50
しかしチンポは吸いますってさ。
98名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:01:27 ID:fHDbSHp30
排気ガスの怖さも教えろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
99名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:05:36 ID:8/ICB+Lx0
>>98 まずは主張するなら「排気ガスの怖さ」のソースを希望。

しかしタバコの副流煙の方が排気ガスより有害だと思うけどね。
排気ガスは直接吸う機会は少ないが副流煙は直接、
屋内や仕事中に受動喫煙させられる可能性があるからね。
100名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:10:35 ID:FRx/Vr2C0
俺が小学生の頃はコカコーラだったなー
コカコーラに浸けた溶けた魚の骨とか見せられた。

俺も当時「うわー、ひどい」
    「体に悪いことは知っていたが、そこまで悪いとは
     思わなかった。絶対に飲みたくない」と話してたっけw
101名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:11:09 ID:X6ntb5EN0
キャビンってまんまマルボロの味だよな。キャビンマイルドはマルボロミディアムに味そっくり。
でも、なんつーかキャビンマイルドはイイ意味で雑味が無くて、甘ったるくて好きになれん。
20円の差がここに出てるかなー。
102名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:12:31 ID:q59GsUJQ0
あったー なんかさコップにコーラ、その中に歯を入れて一晩
歯がカッターナイフでサクっと切れてた!!
103名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:14:27 ID:UMQHSvPq0
>>93
マナーの悪い喫煙車は、道路脇の水路にポイ捨てするらしいよ?

>>98-99
>>6

教育ってのはただ詰め込めばいいってもんじゃないと思う。
排ガス問題から目を背けろとはいわないけどね…
104名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:14:44 ID:vxF39jn7O
>>99が全面的に正しい
105名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:15:45 ID:4cytcPTF0
とりあえず飲食店での喫煙者死刑でいいね
106名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:17:18 ID:8/ICB+Lx0
珍煙はすぐ車の排気ガスや酒やファーストフードなども有毒だと
スレ違いな発言して論点をすり替えようとするけど暴走族のDQNは
喫煙もし酒も暴飲しファーストフードでたむろする奴が多いんだよな。
107名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:20:34 ID:FRx/Vr2C0
コーラが現在も売られているように、
タバコも今後も売られるだろうな。

ていうかタバコが肺ガンなどの原因に確実になるという数字があるのなら、
なぜ販売禁止にしないのか?

ここは誰も答えられないんだよねw

これを子供だましという。

108名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:21:24 ID:JZmdoo/MO
( ゚Д゚)y─┛~~
109名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:21:44 ID:R/aeq/l10
>>107
子供だましと言うより大人の事情
110名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:22:59 ID:FRx/Vr2C0
ここまでひどいのなら、子供はなぜタバコ販売禁止しないの?と思うだろ。
それに対してキチンと説明出来ないのなら、昔のコーラのように子供だましである。

111名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:23:08 ID:Gr5fnyj00
>>14
べつにぶっちゃけてもいいというかどうでもいいけど、
単にあんたが堕落した人間だからでしょw
112名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:23:59 ID:UMQHSvPq0
>>105
火のついた煙草を店内でポイ捨てされて、警察を呼びたくなった俺書店バイト。
嘘だと思われるかもしれないけどさ、ほんとにいたんだって!

ゴミレスごめん。
113名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:23:59 ID:ccDkaaFR0
>>60
オレ、中国人の秘密に気づいたよ!
114名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:24:55 ID:XoeQ3jl50
クリエイティブなお仕事の人、マスコミの人、芸能人
いまだにタバコ吸うのがカッコイイと思ってそう。
115名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:27:12 ID:GT0dKJta0
>>107
今はパッケージに書いてあるじゃん。
それなのに吸ってるって文盲かキチガイだろ。
あ、中毒だから止められないんだよね。
中毒患者向けの商品だもんな。
116名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:27:35 ID:UMQHSvPq0
>>107
行政には世論が必要なんだと思う。

煙草が無くなって欲しいと思う人が増えれば、販売禁止になると思うよ。
117名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:27:52 ID:m3jY/NEN0
元喫煙者。今はニコレットで禁煙トレーニング中。
煙草を止めるのは早ければ早いほどいいと思う。マジで。
118名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:29:42 ID:bHdCT35j0

解剖学者の養老先生(著書・バカの壁)いわく


「現代社会で普通に暮らしてる人の肺は、あんなもんです。
 それを嫌煙運動の人は、なにも知らない人に見せて煽ってるんです」


で、嫌煙バカが踊るwww


 ま さ に バ カ の 壁 こ こ に あ り 。


しかし、
それを子供に見せて、似非科学で騙そうなんてのは非道過ぎる。
カルトの手法ですよね。

さすが「健康増進法=公明党」なだけあるよ。

119名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:30:01 ID:FRx/Vr2C0
>>115 いやパッケージに書かれてあることは事実だと思うが、
それならば、なぜあんな危険な物を販売し続けるんだ?

大人の事情とやらで殺人タバコを販売し続けていいのか?
大人の事情なら殺人も許されるのか?

タバコ販売禁止すら出来ないクセに子供を騙すなっつうの。
120名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:31:18 ID:ccDkaaFR0
>>118
その本、まとまりがなくて微妙だったw
あんまり参考にならん
121名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:32:13 ID:GT0dKJta0
>>110
世の中には悪い人も沢山います。
日本にはJTという死の商人と呼ばれる企業も存在します。
ニコチン中毒を利用して金儲けをするとても怖い組織です。
そんな組織に食い物にされない様に気をつけましょう でOK
122名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:34:49 ID:07YJg3HN0
チン○のことかー!
123名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:35:04 ID:FRx/Vr2C0
禁煙先進国のアメリカでさえ、まだタバコは販売禁止にすらなっていない。
これはどういうことなんだろう?

戦前は日本でもヒロポンという名で覚醒剤が売られていたが、
今は販売禁止されているよね。

なぜタバコが販売禁止にならないのか。
それは税収だけの問題なのか?

根本的にこの似非科学を暴く必要があるのではないのでしょうか?
124名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:38:18 ID:8/ICB+Lx0
>>118
解剖学は喫煙という呼吸器や循環器に関するものはまず違いがあると思うけどな。
そして氏は大気汚染の方が見た目が黒いから有害というようなことをおっしゃって
たようだけど、喫煙者がよくいう見た目の汚さで判断するなというのと矛盾してるよな。
肺の黒さもそういうことで見た目の黒さより肺に付着した環境中タバコ煙と排ガスの有害性を
科学者だったら見た目の感想じゃなくてソースをあわせて発言するべきじゃないのかな?
125名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:39:03 ID:9Q1gc+Fe0
結局は、マナーの問題なのよね〜
タバコのせいで早死にしようと、個人の嗜好の問題
126名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:39:53 ID:pYDI+hYWO
ついでに酒についても教育しとけ
飲酒事故
コジキがワンカップをすする姿
リーマンや女がだらしなく電車内等で寝てる姿
肝硬変になった肝臓
救急車で運ばれるアル中の学生
ゲロ
などの写真を使い教育
127名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:40:55 ID:uaVswysa0
タバコとかネットウヨの一面だけを見て全否定するのは間違ってると思う。タ
バコにもネットウヨにも、それなりにいいところはあると思う。ことにタバコ
は、性交渉のあとにはあれほどうまいものはない。出すもの出して、吸うもの
吸うときこそ、生きるとはなんであるかということを、具体的な形にして教え
てくれるものだと思うからね。だいたい直接手に触れることのできない煙を吸
って満たされるなんて、なんとなく知的に思わないか? 甘い、辛いなんて具
体的な味がなければわからない、ガキの味覚レベルの味覚じゃないんだぞ?
128名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:41:36 ID:FRx/Vr2C0
私は、このいたいけな、何の反論も出来ない、何の知識もない小学生をダシにとって、
あたかもタバコに害があるかのような誤った知識を植えつける方法は、
非難されるべきだと思う。

本当に害があるのなら販売禁止にすればいい。

女性や子供を使って、あたかもそれに反するものは悪だとする偽善的方法、
言い換えるのなら、アメリカ的方法に反吐が出る。
129名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:43:57 ID:HpZndjUpO
>>125
まったくもって同意
吸ってるやつが早死にしようと知ったこっちゃないが
目の前で歩きタバコとかされると体に悪いと考えるよりも
常識がなさすぎることに腹がたつ
130名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:44:08 ID:PMNaHMw+0
ニコ厨はアメリカもヤダヤダヨーロッパもヤダヤダ半島もヤダヤダで大変だなあ。
131名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:45:00 ID:Hnx4Mqwi0
子どものころに「タバコは絶対に吸わない」って言ってて結局吸うやつって何なの?
上の方にも書いてたけど「先輩や周りの誘惑にまけて…」ってのが理解できん
誘惑も何も体に悪い事が分かってるなら普通興味すら沸かないだろ?

ってことは子の時から「タバコはうまい!」事を前提に「吸わない!」って言ってたのか?
132名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:45:01 ID:GT0dKJta0
>>128
現状ですぐに販売禁止に出来ない事を知ってて開き直ってるだけだな。
金の流れと健康被害を並べて屁理屈こねても意味ないよ。
133名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:47:19 ID:i9GficKS0
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ごはん アニメイト スパナ カントリーマーム コンちゃん(使用済)
134名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:48:15 ID:7DNns+MgO
一年でいくら煙草代を払うのか教えてやればいいんじゃね?
1箱×365×300円=10万9500円
あなたなら何に使いたいですか?
煙草ですか?
135名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:48:29 ID:o7wOgYoY0
水を飲みすぎると中毒で死ぬこともある。「うわー怖い」
まぁ洗脳が最も簡単に将来喫煙する可能性を減らせるわけだが
副流煙が問題になるのはあくまでも職場等で日常的に吸わされる場合であって
外でちょっと吸ったらもう肺ガンだ心筋梗塞だ喫煙者は殺人者などというのはあまりにも洗脳されすぎである
そんなことを気にして大々的禁煙運動をしてる暇を有効に使えば寿命を延ばす必要はなくなるのだが
136名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:50:59 ID:7+IEClti0
JTのCM見てると腹立つ。
まるで喫煙こそ生粋の文化みたいなCM流しやがって。
137名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:52:10 ID:FRx/Vr2C0
>>132 いやそうではない。本当に害があるのなら即販売禁止にするでしょう。
合法ドラッグと呼ばれているものスピードやらは、法律を即変えて販売禁止にしている。

幻覚作用の見られるマッシュルーム類も販売禁止、摘発されているよね?

このように本当に人間に害があることが確実なら法を変えてでも販売禁止にする。

なぜタバコはそうしないのか? 法律変えてでも販売禁止にしないのか?
そこまでしないのなら本当に害なのか?と疑いを持つのは当然だろ。
138名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:52:56 ID:bHdCT35j0
JTのクズな部分は


・ポイ捨ては容認できんが、腐らないフィルター。
 かなり河川を汚染している

・農薬を使用した煙草栽培
 無農薬を出せバカ

・20本ごと、なんていう過剰包装。
 珍煙には100本単位で売れ。吸う奴は詰め替えて使え。

・煙草栽培の寡占による、価格競争のなさ。
 別企業にも参入させろよ。

・巻紙の印刷。漂白。
 白くなくてもいいんじゃね?吸い口の茶色いところの模様、なに?
 原紙でいいだろ、原紙で。


この辺、全く無視されてるが、大問題。
139名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:53:12 ID:Zm9nanLN0
物心がつかない頃、親父が吸ったたばこの吸い殻を食べてしまい生死の境をさまよった漏れ
1ヶ月ぐらい入院してたらしい
たばこを吸おうなんて気に一度たりともなったことがないな
140名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:53:17 ID:WBScXuvmO
ヤニ吸いは自分の体(衣服)に付いたヤニの臭いに気付かないの?
風呂に入らず人前出るようなもんなんだけど…。迷惑
141名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:53:36 ID:GT0dKJta0
>>135
副流煙の問題は単にくせーからだよ。
お前ですら吸わないフィルターを通してないニコチンガスだ。
不快にきまってるだろ。
142名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:54:32 ID:7DNns+MgO
生きていく上でのリスクを少しでも減らすのはいいことじゃね?
ただでさえこれから大増税で老後まで搾り取られる
奴隷になるために生まれてくるような子供たちなんだから
少しでも貯金の足しにさせてやるのが当たり前。
143名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:54:44 ID:5idThwHF0
これみると、原爆博物館とかの話思い出すんだが、俺だけ?
144名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:55:00 ID:n8+Drpff0
>131

その子供が思春期に属するコミュニティによる。

145名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:55:00 ID:APtyyFUwO
精神安定剤代わりに使う人もいる
安直に体に悪いからなんて理由では納得できない人もいる
146名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:55:04 ID:uKbXnS9C0
おっぱいのがもっとこええよ。
147名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:55:20 ID:ZYR7bT+bO
ヘビースモーカーの平均年齢知りたいな。75が限度じゃね?
148名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:56:27 ID:8/ICB+Lx0
WHOたばこ規制枠組条約に日本は批准しているのに、
なぜ?テレビの喫煙シーンを規制出来ないのでしょうか。
タバコ会社は表ではやっているというようですが、裏では
子供が見れる時間帯のテレビ番組で必要以上に喫煙シーンを盛り込み
電車の中吊り広告や店のポスターなどタバコを宣伝しまくっています。
149名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:58:42 ID:Gn936KPLO
一年で10万ならたいした事ないじゃんw
150名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:58:48 ID:jTavvgUL0
まぁタバコ吸ってて80歳まで医者要らずの人もいるこたいるが
そんなの例外中の例外。

この子供たちがそのままの気持ちで大人になってくれることを切に願う。
151名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:59:24 ID:GT0dKJta0
>>137
なんでそこでドラッグを持ち出す?それは闇社会の話だろ。
パチンコだって違法賭博だが、金の流れの結果、今は摘発を逃れてる。
タバコにおける金の流れだって知っててそういう事言ってるんだろ?
そういう社会の暗部を持ち出して健康被害と同列に語るなよ。アホらしい。
152名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:59:48 ID:7DNns+MgO
煙草を一生買うくらいなら60年分の煙草代
657万円貯金しろよ。
なんで煙草買うために煙草のパシリを一生していかなきゃいけないんだよ。
153名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:00:11 ID:o9dHkBae0
「うわー、ひどい」「絶対にsexしない」 子供ら、性犯罪の怖さ学ぶ
154名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:01:22 ID:FRx/Vr2C0
逆に考えると、そこまで人間に害のあることが確実で数字もあるのなら、
販売禁止にしない政府はどういった了見なのだろう。

人に害になることを知りつつ販売許可し続けているのら、
それは過失というより、故意、殺人国家と同様だぞ?

それはありえないよね? 
それなら販売しているのなら、何も悪びれる必要は無い。
国家も認めているんだから堂々とタバコは吸えばいい。
155名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:02:42 ID:SJKmE3VA0
>>145
それは中毒になってるだけ。
馬鹿はあんまりカキコしないほうがいいよ。
156名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:03:22 ID:o7wOgYoY0
>>152
その金でどうすんの?
煙草やめて得た寿命でどうすんの?
157名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:04:05 ID:67Po7on+0
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   食後の一服は最高だおwwwwwwwwwwwwwww
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |  ちょっとは遠慮するだろ
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |      常識的に考えて・・・・・・。
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|      |
158名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:04:39 ID:GT0dKJta0
>>154
お前はそういういい訳をしながら
タバコ、パチンコ、サラ金、新興宗教にハマってりゃいいさ。
159名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:05:33 ID:vK3jpw0EO
この手のスレで暴れる喫煙者はニコチンがないと生きていけない真性中毒者ばっかだからあんまり虐めるな
でもタバコは外で吸えよ
160名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:06:30 ID:7DNns+MgO
>>156
医療保険費や老人ホームの足しにするんだよ。
161名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:07:23 ID:o7wOgYoY0
例えばスポーツを日常的にやってる人間は活性酸素の影響で寿命が年単位で縮むんだよねー
162名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:07:50 ID:R/aeq/l10
マナーを守ってさえいれば、堂々と吸えばいい
163名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:09:13 ID:7DNns+MgO
寿命はいつくるかわからなくても
自分達の老後には入院費踏み倒せるわけないだろ。
164名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:09:14 ID:7+IEClti0
>>156
その金で…

少しでも子供に良い物を食べさせる
少しでも子供に良い服を着させる

煙草やめて得た寿命で…

少しでも子供の為に長生きする
165名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:09:56 ID:UbgTlM3W0
>>162
ナイスなアイディアだ
実行不可能という点に目をつむれば
166名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:10:00 ID:vK3jpw0EO
>>161
ふーん、タバコもスポーツも自己責任だね。外で吸えよ
167名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:10:30 ID:o7wOgYoY0
長生きは子供のためと言い出したかw
煙草を批判するためならもう手段は何でもいいのな。さすが禁煙ファシスト
168名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:11:10 ID:xC8kboxB0
消防とか厨房で性教育とかするけどさ
実際、18とかでできちゃった結婚しまくるやつとか
一杯要るしガキとかこういうの人ごとにしか思ってないよ
169名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:12:14 ID:8/ICB+Lx0
「合法(脱法)だから堂々と吸えばいい」と開き直った
喫煙厨を見て、子供には「大人げないな喫煙厨って。
今までの歴史などの時代の経過を見れば普通の大人は分かるよな〜」
というような悪い見本をみて社会勉強もあわせてしてもらいたいものである。
170名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:12:32 ID:PLDDgRwbO
もうね、コイツラばっかにはほんと殺意がわくな、クソガキも教えてる奴らも。
毎回毎回目の敵にしやがって、チョンよりムカつくわ。
171名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:12:50 ID:n9vjSv1JO
俺なんかは、一日300円出費すんのが馬鹿らしいとおもうけどね。
300円もあれば、昼食にワンランク上の物が食えるぞw
172名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:13:08 ID:FRx/Vr2C0
マナーうんぬんの話ではもはやない。
もちろんマナーは守ってタバコを吸うのは当然だ。

しかし、ここまでタバコの悪質さを、偽造や都合のいいデータをかき集め、
嫌煙を煽っている、「数字上」タバコの害を喧伝しつつ、販売は認めるという、
二重の基準、ダブルスタンダードが俺はそもそも気に食わねー。

タバコを吸うにはマナーを守りましょう!ならまだ解かる。
しかし数字を使い、タバコの害をここまで煽るのなら販売禁止にするのが筋じゃねーのか?
ダブルスタンダード、税収、おいしいとこ取りはいい加減にして欲しい。

173名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:13:31 ID:xs0ecjt20
狂都にはもっと怖いものがあるのに・・・
174名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:14:23 ID:o7wOgYoY0
ごめん俺今日センター受けるんだ
眠れる気がしないから煽ってみたりして反応してほしかったんだ
もう今日明日で俺の命はないかもしれん
ごめん
175名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:14:30 ID:ie3atlrG0
>>137
疑うなら調べればいいじゃないか。
信憑性の高いデータはいくらでもあるよ。WHOにもあるし、日本の医学界でもその類の調査は行われているし。

>>123であなたは
>禁煙先進国のアメリカでさえ、まだタバコは販売禁止にすらなっていない。
と書いているけど、アメリカにはアメリカの国体があって販売されているんじゃないか。
有害性を疑う理由としては、甚だ脆弱だと思う。

あなたの書いた通り、有害な物は販売されるべきではない。
しかし、そう簡単に販売禁止に出来る物でもないと思うんだよ、たばこは。
あなたは、合法ドラッグのことについて詳しいのかな?
私は合法ドラッグを煙草と同列に扱えないと思うよ。
社会への浸透度とか規制の容易さとかも含めてね。
176名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:15:10 ID:KKAdM4zr0
嫌煙家だが年取るとタバコ吸う奴の気持ちもわかるようになってきた

…が、人前で吸ったり歩きたばこする阿呆は死ね
177名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:15:37 ID:HVRhqTpSO
おれ中学三年から吸ってたけど二十歳になったらやめたよ
178名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:16:24 ID:7DNns+MgO
>>174イ`
179名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:16:39 ID:xC8kboxB0
>>177
一番ハズイなそれ
180名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:16:45 ID:UbgTlM3W0
>>172
タバコ2,3本食ってみ
181名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:20:27 ID:FRx/Vr2C0
>>175 WHOのタバコに関するデータは確証が無いと、
つい一月前かな?新聞にも載ってたぞ。

WHOならそのデータは間違いない!と安易に考える危険性を、
もう少し認識した方がいいのでは?
182名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:21:04 ID:8/ICB+Lx0
>>172
>税収、おいしいとこ取り
いままで喫煙でどれだけ無駄な出費が出てきたと思ってるんだ?
喫煙所や喫煙による清掃や火災など、喫煙していない非喫煙者も負担してるよな?
いままでポイ捨てし食事してる人の前でも喫煙し受動喫煙で関係の無い
非喫煙者も健康の害を被ってきている。むしろ、今までおいしいとこ取り
してきたのは喫煙者の方だろうが!
183名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:21:29 ID:VzM4wy3H0
アル中のほうがひどいんだよ。実際。暴れるし酒飲んだ時のほうが犯罪とかからんだり
うざいんです。
184名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:22:42 ID:GshWnubbO
>>171
タバコ無しで飯ワンランク云々言ってたって、出費は同じ。

メタボリックれよ。
185名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:23:18 ID:7DNns+MgO
せめて煙草中毒の人で1ミリ以上のを吸ってる人は
1ミリに落とせ。
色々な1ミリを味見して一番ましな煙の少ない1ミリを
3カートンまとめ買いしろ。
煙草代を費やして貯金できない分健康の害を最小限にくいとめろ。
186名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:24:24 ID:UbgTlM3W0
タバコ煎じて飲んで貰った方がありがたい
187名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:25:26 ID:jDJmWXNi0
臭いんだよね、タバコ。臭いのよ。臭い。
ウンコが臭いのと同じように、たばこは臭い。臭い。臭い。

おならみたいに臭い。臭い。

生ゴミのオエっとなるニオイみたいに臭いのよ。臭い。臭い。臭いんだよね。
臭い煙を口から吐くなよ。臭いんだから。臭い臭い。
188名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:25:34 ID:FRx/Vr2C0
>>181 WHOなんて、日本の「有識者会議」と同じ。
都合のいいメンバーを揃え、「結論ありき」でことを進める。
メンバーは、権威のある教授や有力国の先生の寄せ集め。

俺から言わせれば、WHOほど信用の無い組織はない。
政治上の組織なんだから結論ありきは当たり前。

そこらへんまで調べてから発言した方がいいのでは?
189名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:26:21 ID:R/aeq/l10
じゃあさ、そんな安全なら
だれかがタバコを使ったレシピを開発したらおkじゃね?

そしたら煙にならなくて済むだろ
190名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:26:37 ID:UbgTlM3W0
レス番とIDくらい確認してから発言した方がいいのでは?
191名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:27:45 ID:qwukrhR50
嫌煙の人ってエキセントリックで気色が悪いのだが。
192名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:28:03 ID:wViNbf//0
むしろ嫌煙家のおまえらがケムイ
193名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:28:14 ID:VzM4wy3H0
>191
同意w
194名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:28:25 ID:8/ICB+Lx0
>>183
酔っ払いの数は少ないだろ。しかし飲酒を擁護してるわけではない。
また喫煙者の酔っ払いなんてのも多いよな?酔っ払いがタバコを
ポイ捨てし火事になんて最悪な状況だよな。
195名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:32:11 ID:7DNns+MgO
JTは風当たり強いのが嫌なら
煙がでないように、火を使わず煙草が吸える
という煙草を開発したらどうだ。
196名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:32:20 ID:VzM4wy3H0
>194
煙草で人を刺したとか、暴れたとか、女に絡んだとか聞かないよ。
酔ってて覚えてませんとか、一番嫌だねえ。酒で体壊してる人も多いし。
酒を無理やり勧められるのと煙草の副流煙、いい勝負だと思いま〜す。
気にならない人は気にならないし、嫌な人は嫌ってところが同じかな。
197名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:33:00 ID:UbgTlM3W0
でっていう
198名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:34:25 ID:R/aeq/l10
酔っ払いも酷いな、なんとかしてもらいたい


でもここはタバコのスレ
199名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:35:03 ID:8/ICB+Lx0
>>188
専門外な精神学者や作家の権威を持ち出す喫煙擁護派の
オッズを読み間違うような烏合の衆な喫煙擁護派よりマシだと思うけどな。
そしてWHOのデータは単に各国の研究データを集めただけにすぎず
喫煙擁護派のように喫煙は無害だなんていい加減な結論なんて出してないよ。
200名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:36:44 ID:VzM4wy3H0
>198
人間弱いんだし、酒とか煙草とかなんか嗜まないとやってられないんだからさ。
煙草だけダメダメとか言ってもな〜。って思ったから。

んじゃ、わしは寝る。
201名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:37:42 ID:vxF39jn7O
>>172
タバコに限った事じゃないんだから一々ファビョるな
キムが重要な収入源とするパチ屋がなぜ無くならないの?
と質問するようなもん。
わかれよ 馬鹿
202名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:38:31 ID:n9vjSv1JO
こういうスレで煙草を擁護する人は、嫌煙者を叩くか、他のものに
すりかえるかしかしないね。
たまには、喫煙のメリットでも熱く語ってみてくれ
203名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:38:45 ID:ie3atlrG0
>>172
何を根拠に、「嫌煙を煽っている」と書いているのだろう。
研究者が煙草の害を明らかにしたいと思っていたら、それに関係する調査・研究が活発になって当然だよ。

データの偽造が行われている?都合の良いデータしか集めない?
そう書ける根拠があるのか?
妄想だけで書くんじゃない。

スレ違いだが、書いておく。
政治というのは、善を追求する為にすることじゃあない。
結果としては、善を勧め悪を挫くのが望ましいけどね。
204名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:39:55 ID:wViNbf//0
吸わないやつに熱く語ったところで
解る訳ねえよw
205名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:40:00 ID:o7wOgYoY0
>>202
「メリット」を定義してくだしあ><
206名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:40:49 ID:R/aeq/l10
信じるぜ、シャンプーのことだろ?
207名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:42:31 ID:FRx/Vr2C0
>>199 おいおいw 養老のオッサンはそっちにやるよ。
あんなバカこっちの擁護派にするな。

バカの壁なんてアホな書物を買う方がバカだよなw

あのオッサンこそバカそのものだよ?
養老のオッサンはしゃべるな、こっちがやりにくくなるw
208名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:42:49 ID:QfosWKEP0
>>204

そりゃそうだw

信者が層化の良さをいくら熱心に説明した所で
一般人には学会員キモイくらいの印象しか受けないのと一緒
209名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:43:05 ID:8/ICB+Lx0
>>196
>煙草で人を刺したとか、暴れたとか、女に絡んだとか聞かないよ。
「すみません、(タバコ)やめてもらえませんか」、注意された男がカーチャンと赤ちゃんを殴りタイフォ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165374800/

しかし問題は酔っ払いから受けた被害の大きさではなく、
健康被害を被った被害者の数である。喫煙による健康被害者の方が
全然多く酔っ払いなどはレアな話である。

そして酔っ払いうんぬんいうなら喫煙し煙害振りまいている酔っ払いからなんとかしろ!

210名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:43:22 ID:2aVGgqtb0
たばこやめて何年も経つが、吸わなくなると煙と匂いが気になるもんだな。
風邪もひかなくなったし酷かった肌荒れも無くなった。
やめて良かったと思う今日この頃。喫煙家のみなさん身体を大事にね。
211名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:45:10 ID:vxF39jn7O
>>196
いや、お前がニュース見て無いだけ
タバコ欲しさに強盗殺人
タバコ欲しさに強盗
タバコ欲しさに自販機破壊

よくあることですよ?
特に値上げ時が多い
212名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:45:32 ID:YiNlBe450
>>202
死亡や犯罪の原因の隠れ1位であるストレスの解消に役立つんだよねー。
目に見えるものしか信じないやつはこれだから困るんだ。
213名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:45:59 ID:wViNbf//0
んゃ資本主義を否定するのか?
この2分の縛りムカつくなー
214名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:46:53 ID:UbgTlM3W0
なんでそうやって話を飛躍させるのか
215名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:48:11 ID:NaD9K6f20
>>1
で、企画したのは誰?
216名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:48:40 ID:R/aeq/l10
ステルス的な死因がストレスって、なんか言いづらいな
そんな事言うとスレストしそうだけど
217名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:48:50 ID:F2gjOXCK0
たばこの箱に大きく「脳卒中や、、、」って大きく表示されるようになったじゃないか
将来、訴訟問題になったときの為の表示。

218名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:49:10 ID:S9RjReCy0
>>209
それはその女が絡んだほうだろ
219名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:49:52 ID:ie3atlrG0
>>181>>188
あなたは、何らかの調査結果が発表された時、その調査方法には関心を持たないのかな?
私がWHOって名前を出したのは、ただ有名だからって理由ではないよ。
どんな無名の機関でも、その調査方法が優れていれば評価するさ。
研究ってのは看板でするもんじゃない、そう思うよね?

いわゆる利権団体の関与が疑われるのも道理だけど、それが理由で軽んじられるのはどうかと思う。
調査で一番大事なのは、その方法だと思うからね。
220名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:49:57 ID:FRx/Vr2C0
まっスレに戻すと、コーラを飲めば全身の骨が溶けるよぉ〜!!って、
「うわー、ひどい」という子供だまし、

子供だましの方法が、数十年前となんら変わらず進歩していないってことだけだなw

221名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:50:39 ID:vxF39jn7O
>>212
タバコを常用することで生まれるイライラもある
お前の脳内設定をさも常識のように語るな 痴呆
222名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:50:59 ID:N0/jLiY0O
薬害エイズと一緒で有害なのにタバコを認めてる国に賠償請求してやる!
223名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:51:46 ID:NaD9K6f20
>>220
>コーラを飲めば全身の骨が溶けるよぉ〜

あった、あったwそういえば。
結局、あれ、何だったんだ?ソースの出所も分からん。
224名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:52:49 ID:o7wOgYoY0
>>223
コーラが骨に「触れれば」溶ける。
コーラんなかに骨入れて放置すれば溶けるはず。
でも飲んでも骨には触れない\(^o^)/
225be::2007/01/20(土) 03:54:07 ID:XuUti/ty0
タバコはいくらでもすっていい。今は、自己責任という便利な言葉もあるし。
でも、人の迷惑になることはやめてくれ。軽い喘息なんだよ。目が痛くなる。
後になって多くの喫煙者が気づく「吸わなければよかった」後悔するだろう。
近くの病院で検査して、いま自分がどういう状態なのかを教える必要がある。
タバコを吸っている人は、感情の上下が激しい。すぐ熱くなり、怒りやすい。
この掲示板で、喫煙者が反論している場面があるが、どれも怒り狂っている。

タバコにいいことは、あるかもしれない。でもそれは、悪いことに比べれば、
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000分の1
に過ぎない。薬局などで販売されているニコレットを食べて、禁煙生活を始めよう。
226名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:54:31 ID:MoFZ0VNs0
子供の頃は、みんな酒もタバコも嫌ってた。
これで将来、酒もタバコもない世の中になったらいいな。
しかし今の大人も子供の頃はそう思っていたのではないか。

それから数十年。
周りでどちらもやってないのは俺だけだ。
幼稚園児の頃の不安が当たってしまった。
227名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:55:23 ID:wViNbf//0
まじで田舎に帰んなよ
228名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:55:27 ID:vxF39jn7O
>>223
骨が溶けるって言うか、
コーラ飲むと太るから
運動もしなくなるし栄養バランス悪いわで、骨がもろくなる
って認識だったような
229名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:56:18 ID:CZFekb480
>>224
歯は骨じゃないのか?
230be::2007/01/20(土) 03:56:31 ID:XuUti/ty0
ちなみにコーラは骨を溶かすが、人の場合
「飲む」ときに骨はとおらないので、健康上問題ない。
ただ、歯は飲んだあと洗うようにしたほうがいい。
231名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:57:00 ID:YiNlBe450
>>221
>・・・もある
これではストレス解消理論がチャラになっていない
どっちのストレス解消度が大きいかぐらいは少し考えれば統計を取るまでもなくわかる
さも理論を打ち砕いたかのように言うことの恥を知ろう

なお、俺IQ130
232名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:57:33 ID:FRx/Vr2C0
繁田部長は「たばこは肺や歯を溶かす。たばこにやせる効果はなく、
40歳まで吸うと、しわの数が2倍になる」と話した。

さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の血管が詰まり、
ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」と話すと、

児童らから
 

      「うわー、ひどい」と驚きの声が上がった。


ヒドイのはいたずらに無知な子供に恐怖感を与えた繁田部長だよね。。。
233名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:58:02 ID:UbgTlM3W0
IQ
234名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:58:26 ID:T4a0dci80

  税収を減らして日本国を傾けようとする共産主義者の恫喝洗脳教育の魔の手がっ!!
235名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:58:43 ID:R/aeq/l10
コーラの燐酸によって、炭酸カルシウムが
化学反応を起こして溶けたというだけ

暗には、コカインのイメージがあったことと、
砂糖が多すぎるから注意しろっていう意味もあるな

だけどこれもタバコとは違う
236名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:59:33 ID:7lmApdQu0
まぁ誰でも話聞いた直後はそう言うよな
俺も中一あたりで医者呼んで授業時間潰してまで煙草の講習聞いた記憶があるけど
終わった後はみんなたばこやばいなーみたいにドン引きしてるわけ
でも1年経たずに友人がぽつぽつ吸い始めて卒業までに周りみんな喫煙者になってたな
しかも一度吸うと偉くでもなったような態度で煙草を勧めて来んの
普段は馬鹿騒ぎに興じたりしてるのにその瞬間だけは

おめーらのくっだらねぇ自己主張に俺まで付き合わせんじゃねぇよ

って蝿つぶす時の感覚に近い感情だった
案の定高校通してすっかりニコ中になってたな
ざまぁねわゴミ共が
237名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:59:40 ID:VzM4wy3H0
アスベストさえ吸ってなければ、煙草だけなら肺がんになる率は低かったような・・・。
アスベスト吸ってる非喫煙者>アスベスト吸ってない喫煙者。
どっかにグラフあったような記憶だがあいまいですまん。
今度こそ寝るぞ。おやすみ。
238名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:00:44 ID:UbgTlM3W0
タバコ好きなくせにタバコから話をそらそうとするのなw
239名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:02:06 ID:FRx/Vr2C0
繁田部長によると、タバコを吸うと「しわが2倍」になるらしい。
おそろしやおそろしや〜
240名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:02:19 ID:VzM4wy3H0
ちなみに爺さんは80歳で、アスベストも煙草も吸い続けて、とても元気だよ。
だから実感わかないんだなぁ。
241名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:03:20 ID:EH33ecDZ0
>>218
馬鹿だろおまえ
赤ん坊が居るトコで吸って欲しくなかったカーチャンの申し出を「絡んだ」とか
もう氏んじゃえよお前
242名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:04:30 ID:ie3atlrG0
>>231
あなたは人の話を聞かないんだなあ…
うん、私の1/2くらいだめな人だよ。

なお、俺IQ260
243名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:05:06 ID:UbgTlM3W0
俺のIQは53万
244名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:05:13 ID:qBTR8S3B0
俺の親父はヘビースモーカーだが、普段から落ち着きがなくて短期で
怒りっぽいが、ニコチンが切れるともう手がつけられない。
もちろん、注意しても否定するだけで、自覚がまったくないようだ。
体に悪いのはもちろんだが、ニコチン中毒は立派な心の病だと思う。

245名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:05:45 ID:R/aeq/l10
>>243
なにそのスーパーサイヤ人ww
246名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:05:52 ID:az9n1bwE0

【社会】 朝鮮半島有事起これば、 日本で複数のテロ発生も…阪神大震災のとき、北朝鮮工作員?の武器見つかる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169227310/l50
247名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:09:53 ID:U7cHfJ5H0
「吸わない」が模範的回答

でも本音は・・・・・・・・・・・
248名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:33:04 ID:Jujwapf4O
やっぱ、たばこだよな
249名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:35:53 ID:ie3atlrG0
だよなあ…DQNは小学生から吸い始めるらしいし。
ちゃんと教えなくちゃね。
250名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:36:35 ID:GCRYN73pO
禁煙教育は受けたが
敢えて自らを汚濁に置く事の崇高さに気付き喫煙しました
四年程前に自己を制する為に禁煙

さっき
やはり喫煙は崇高だなあと思い吸ったが
マズい
でも吸わなきゃ
と思ってます

以上
ひとり言
251名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:42:05 ID:NAQiamAb0
フェラチオの快感、体への影響学ぶ 
「うわー、くさい」「絶対に咥えない」
男子小学生(12)
「体に気持ちいいとは知っていたが、そこまで気持ちいいとは
 思わなかった。絶対にやめられない」
252名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:42:14 ID:70w9CKLc0
ともかくマナー守って吸ってくれたらいい。
多少の害もあるだろうし第一に臭いんだから周りの迷惑考えれば
喫煙スペースで吸うのがモラル。
駅の喫煙スペース以外で吸ってる奴とか本当しょうもない。

だいたいそういう奴に限って上京したての田舎もんが服とかキメて
俺って人と違いますから、みたいな顔を一生懸命して電車待ち。
253名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:44:10 ID:jvkvnGkx0
>>245
53万はフリーザ様の第一形態でしょ
254名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:50:37 ID:74O08x5B0
>>1ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

マナーを守って吸いましょう。
255名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:55:49 ID:ie3atlrG0
>>254
こういう教育をしないですんだらいいんだけど、現状ではした方がいいと思う…
喫煙するなら、その害を知るべきだと思うしね。
誰かが教えなくちゃ。
256名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:00:07 ID:azYmWdaD0
>>254
ああーまた愛煙家の価値が下がってる。。
257名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:01:07 ID:5nJ9dmoj0
もっと低学年から教育したほうがいい
258名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:02:05 ID:azYmWdaD0
煙草ってこの世に無くてもいいよね。。。
259名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:03:25 ID:yY4pnV5x0
喫煙家ってやめたくてもやめられない人がほとんどなんでしょ?

それなら最初から吸わない、吸わせない教育って大事だとおもうお
260名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:04:43 ID:QaFOBqAk0
★たばこの怖さ、体への影響学ぶ 久御山 佐山小で講演会

・喫煙の有害性を考える講演会が18日、京都府久御山町佐古の佐山小であった。
 児童や保護者らは、たばこが体に及ぼす影響について静かに耳を傾けていた。
 子どもたちにたばこの怖さを知ってもらおうと企画。6年生の児童と保護者約80人が
 参加した。京都第一赤十字病院の繁田正子健診部長を講師に、たばこを吸う人と
 吸わない人の違いやたばこの与える害などについて学んだ。

 繁田部長は「たばこは肺や歯を溶かす。たばこにやせる効果はなく、40歳まで吸うと、
 しわの数が2倍になる」と話した。さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の
 血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」と話すと、児童らから
 「うわー、ひどい」と驚きの声が上がった。

 講演を聞いた城戸一樹君(12)は「体に悪いことは知っていたが、そこまで悪いとは
 思わなかった。絶対に吸いたくない」と話していた。
261名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:05:20 ID:azYmWdaD0
>>259
そのとーり。。 どほかん!
262名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:07:20 ID:pE47+xFX0
他人事、他人事。
263名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:10:08 ID:QaFOBqAk0
★くるまの煙の怖さ、体への影響学ぶ 久御山 佐山小で講演会

・くるまの煙の有害性を考える講演会が18日、京都府久御山町佐古の佐山小であった。
 児童や保護者らは、くるまの煙が体に及ぼす影響について静かに耳を傾けていた。
 子どもたちにくるまの煙の怖さを知ってもらおうと企画。6年生の児童と保護者約80人が
 参加した。京都第一赤十字病院の繁田正子健診部長を講師に、くるまの煙を吸う人と
 吸わない人の違いやくるまの煙の与える害などについて学んだ。

 繁田部長は「くるまの煙は肺や歯を溶かす。くるまの煙にやせる効果はなく、40歳まで吸うと、
 しわの数が2倍になる」と話した。さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の
 血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」と話すと、児童らから
 「うわー、ひどい」と驚きの声が上がった。

 講演を聞いた城戸一樹君(12)は「体に悪いことは知っていたが、そこまで悪いとは
 思わなかった。絶対に吸いたくない」と話していた。
264名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:15:08 ID:74O08x5B0
喫煙者の爺さんとか普通に生きてるけどな〜。
265名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:17:49 ID:Ozt8Xdf4O
周りに有害物質を撒き散らすのはやめて下さい。

健康に被害があるだけじゃなくて
臭いも酷くて一回でも近くで吸われるととれないんです。
本当に迷惑です。やめて欲しいです。
266名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:19:15 ID:kiYjsniY0
最近の学校の遠足は、バスで公共施設巡り
そんなのやめて、肺ガンで末期の患者を見せたり
薬物で基地外になった患者や刑務所の見学でもさせろよ
267名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:19:57 ID:ie3atlrG0
>>264
煙草を吸った翌日に、入院した同級生がいるんです。
お医者さんも、煙草が原因でしょうって言ってました。
健康で元気だったのに…煙草って怖いですよね。
268名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:29:19 ID:QaFOBqAk0
自分の車は禁煙にして外に排気ガスをまき散らしている
嫌煙厨さん、自分の矛盾点に気付いてねww
269名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:21:12 ID:ie3atlrG0
私の日記

>>268
こういう書き込みを見るたびに思う。
冗談や煽りではなく、本心で、こんな愚かしい文を書ける人がいるのだろうか?
私には、冗談を解する感性が欠如しているのだろうか?

冷静になって考えてみよう。
投稿者は、嫌煙厨を批判したいようだが…喫煙者なのだろうか?

いや、まさか、こんな愚か者がそこらにいる訳がない。
正直に、ただありのままに書き込んだなんて…とてもではないが、信じられない。
投稿者には何らかの意図があって、喫煙者=馬鹿と錯覚させる目的があるのかもしれない。
だがしかし、そんな偏見を広めたがる者がいるのだろうか?

謎だ…

日記終わり
270名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:23:43 ID:ie3atlrG0
>>268
半年ROMれ
271名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:40:02 ID:QaFOBqAk0
>>269
おまえ>>268そのままか?w



偽善者さんww



272名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:42:56 ID:tp0egVBM0
何で煙草吸ってる人って排気ガスを引き合いに出すの?
273名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:46:16 ID:UR7Jy+Dm0
タバコ吸ってる奴にデメリット言っても無駄
禁煙することのメリットを言わなきゃダメ
274名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:46:27 ID:yK9aK0Qq0
国がタバコの販売を禁止すればいいんじゃないか?
パチンコに重税課せばいいし
275名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:47:51 ID:ie3atlrG0
>>272
解らないなあ…何故だろう?

>>271
一年ROMれ
276名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:48:29 ID:Aa5NaPQl0
タバコをやめられた方法は
「今日は吸いたくないなー」って日があると思う。
そのタイミングでズバっとやめる。

これしかない↑ぜひ試してみて。
277名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:55:13 ID:QaFOBqAk0
たばこを吸ってるやつと自分の車を禁煙にして外に排気ガスをまき散らして温暖化、環境破壊の一因を担っているやつとどっちが悪質かな?
278名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:56:20 ID:yK9aK0Qq0
吸うなと言わずに売らなきゃいい
279名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:12:24 ID:AcJWfc/x0
それよりも部落、鮮人の恐ろしさを教育するビデオを流すべき。
280名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:12:45 ID:Bv9zpWfB0
販売禁止にしろと謳うのは結構だが、それが子供ニ喫煙させる理由にはならんよ。
281名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:15:52 ID:P38Qlui+0
んじゃ愛煙厨の喫煙車は排気ガスをまき散らしている上に
ニコチンガスもまき散らしてる訳だ。
窓開けて煙どころか灰までまき散らし、あげくの果てには
吸い殻まで投げ捨てる…
温暖化、環境破壊の一因を担っているだけのやつと、
温暖化、環境破壊の一因を担いつつ更にはポイ捨てするような
やつとどっちが悪質かな?
282名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:15:58 ID:hoHjfmdKO
僕の大好きな夜回り先生は煙草が大好きです
他のドラッグは恐いけど、夜回り先生みたいになりたいから吸います

駄文吸いません
283名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:19:36 ID:p6KAZA6VO
日本一長生きしたお爺さんはタバコ大好きな人でした、タバコ吸わなくても早く死ぬ人は早く死ぬよ。
284名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:22:35 ID:lpa2EeOPO
車は今日の経済活動に不可欠。煙草は可欠。そして煙草は有害

これだけの話なのに、愛煙家はなんでそれが分からないの?ニコチン中毒だから?

煙草に排煙用フィルターはかかってるのか?車にはかかってるぞ
285名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:25:01 ID:toppENJvO
日本一長生きしたお爺さんは70まで非喫煙者でした。
年金貰える年齢になってから吸うかどうかを選択させてそれまで禁煙でいいよねw
286名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:26:28 ID:UR7Jy+Dm0
てか、もっと禁煙の難しさを強調しろよ
でなきゃ、せっかく禁煙した俺の凄さが伝わり難くなる
287名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:26:44 ID:tTPYTPz90
俺は1日2箱のチェーンスモーカーからタバコやめた。
体の調子はいいし、飯は旨いし、空気のにおいはいいし、ちんこの起ちもよくなった。
やめてみると分かるどれだけ臭いか、金の無駄か。
煙にまみれてた時間が本当に無駄だったな。
288名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:29:28 ID:FSK6+B380
所詮、いらない物の一つだべ
289名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:32:49 ID:IV/GudkV0
>>286
禁煙セラピーの人が禁煙は簡単と言ってる支那
290名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:33:33 ID:zMvitSg3O
まあいらないというかもしれんがストレス解消にいい。
たまに吸う

まあガキの頃はすいたくなかったな
291名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:37:30 ID:ie3atlrG0
>>278
それが理想だよね。
どうしても吸いたいってんなら、配給制にしてもいいかな?
市役所とかでさ、保険料とか市民税を増やして喫煙できる権利を得るって精度にすればいいんだよ。
ポイ捨てをしたり小火を出したりした人、あと依存症になりそうな人は権利剥奪。

妄想はさておき…
いつだったか、国会で「煙草は庶民の娯楽だ」って発言をした人がいたよ。うろ覚えでソースとか無いんだけど。
世論を知らない人なんだろうなあ。

>>283
泉重千代さんの事かな?
何歳から煙草を始めたのか、ご存じだろうか?
20歳から吸っていたら、あんなに長生きできなかったかもしれないよ?

あと、人の寿命を簡単にどうこう書くべきじゃないよ。
292名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:45:13 ID:tTPYTPz90
タバコやめると1日の時間が長く感じられるんだよな。なんでだろう?
あと缶コーヒー飲まなくなった。SEXとオナニーが気持ちくなった。
仕事の効率が良くなってミスが無くなった。
いいことずくめだわ。
293名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:46:14 ID:k8tJ8PUF0
未来の国民に禁煙教育をして、誰が旧国鉄債務を負担するのか? と小一時間
294名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:54:35 ID:qWuUU95zO
うちの亡くなったおばあちゃん、
小さい頃、体が弱くて、ある日、ふとタバコを吸ったら、何か気分が良くなったらしい
それから、親も公認で(!)吸ってたけど、さすがに小学校入学時に
すっぱりやめたと言ってた
どんなDQN一家だよ、て思われそうなんだけど、
祖母はよく上品と言われるタイプで実際、ストイックで孫から見ても品がありました
けど、やっぱりDQN扱いかなw
295名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:56:45 ID:6J8wOhBL0
今の長寿世界一の男性は90歳から禁煙を始めたんだと
296名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:57:09 ID:a0FV0aji0
なんだこれ?またニセ科学か?
297名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:59:04 ID:8COved2X0
>>272
低脳で、他に話を向ける矛先が見つからないからですよ。
最初は「自動車の大気汚染」の話をして、都合が悪くなると
「自家用車」の話にする。それも気まずくなると
「皆、電気自動車か軽自動車にしろ」と、話をそらす。
「オレは車のほうが迷惑」「自家用車は単なる娯楽」など
毎回、そんな事を繰り返してる訳ですからね。
このスレの目的は
「喫煙厨になると、こういうバカになります」
と言う事だから、書けば書くほど自分の首をしめているから
どんどん喫煙厨に書いてもらいましょう。どうせ喫煙厨は
「バカを晒してるのは、禁煙厨だ」
としか、理解できないですからね。
298名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:01:40 ID:XKnSYb690
今吸っている人も過去にこういったことを習ったことがあると思うがね。
この程度じゃ効かないのだよ。俺は小さいときにタバコでいたずらして親から
ぶん殴られたことがあるのでなんかそれで吸ってない。
299名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:01:41 ID:6J8wOhBL0
ま、長生きしたいなら酒とタバコはやめとけってさ。

世界最高齢の男性、115歳の誕生日迎える=プエルトリコ−90歳のとき禁煙
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2352297/

【ライブドア・ニュース 2006年08月22日】− AP通信によると、プエルトリコの世界最高齢の男性が21日、115歳の誕生日を迎えた。
この男性は1891年生まれのエミリアノ・メルカド・デルトロさん。生まれた当時、プエルトリコはまだスペイン領だった。
第1次世界大戦にも従軍している。デルトロさんは長寿の秘訣を、健康的な食事と「体に悪いこと、酒とタバコをやめることだね。
私は90歳で禁煙したよ」と答えている。
300名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:02:02 ID:71PGBm9V0
吸ってもいいからもっと国の税金に貢献してくれ
ただし、肺癌になっても保険使わなくていいという誓約書にサインしてから


そうだな、一箱5千円くらいでどうだ?
301名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:02:42 ID:d8OlYfBz0
甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
302名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:03:49 ID:iGqvpYJT0
タバコ吸ってる俺はかっこいい って思ってる奴が減ってきてるんですね。
303名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:04:45 ID:d8OlYfBz0
スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html

タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html

洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm

日本医師会は、禁煙キャンペーンを実施しています
日本医師会 禁煙CM 「クマの唄」篇
「たばこをやめましょう。」
http://www.med.or.jp/nosmoke/index.html
http://www.med.or.jp/nosmoke/cm.html

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/

日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html

受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/

タバコ値上げ署名運動へのさらなるご協力をお願いします。
http://www.nosmoke55.jp/signature/
304名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:05:21 ID:tTPYTPz90
ニコレットと気軽さがあればタバコはやめれる。絶対やめなきゃみたいな
プレッシャーが禁煙を失敗させるから。
やめるといいことずくめだよ本当に1回ためしてほしい。
305名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:06:48 ID:d8OlYfBz0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
306名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:08:39 ID:QoRfx/yxO
ますます 嗜好品度があがるから皆吸わなくていいさ
307名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:10:29 ID:qmsgxMEXO
ぽいっぽいっぽいっ
ぽぽぽいのぽい

ポイ捨ては〜楽しいな〜♪
308名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:10:47 ID:yCXFdqa40
高校のとき保険体育の教科書に
ミミズにニコチンを与えたら
内臓が破裂して死んでしまったという写真が載っていたのだが
いまはどうなのだろう?
309名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:14:19 ID:evfPVVWN0
嗜好品

嗜好品(しこうひん)とは、もっぱら風味や味、
摂取時の心身の高揚感など味覚や嗅覚を楽しむために
飲食される食品飲料や喫煙物のことである。

この概念は日本で生まれたものであり、日本独自の表現である。

これについては食品、飲料、それ以外のものなどがある。
ただほとんどの場合は身体に影響を及ぼす成分があるものがほとんどであり、
強い習慣性がある。
摂りすぎるとドラッグとなるものが多い。
ある意味では麻薬なども嗜好品であろう。

おしゃぶり
ハッカパイプ(→禁煙パイプとも)
パイプ
葉巻
タバコ
310名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:19:05 ID:EH33ecDZ0
>>277
環境破壊(笑)を引き合いにして自分の喫煙を肯定しようとしてるおまいが一番悪質だよ
311名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:20:57 ID:qs3Wr1xA0




役に立つ勉強とはこういう事を言う



312名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:22:46 ID:f2eqMQhx0
>>277
その喫煙者が投げ捨てをせず、車も運転しないなら、俺はそっちを支持するぞ。
313名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:23:15 ID:dhNVPxQIO
マナーを守って吸ってるならなにも文句は無い
マナーを守らない馬鹿喫煙者は人間のクズ、さっさと死ね
314名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:24:19 ID:ZljiOrNv0
仕事のあとの一服はうまいんだあー

職場は全館禁煙だから(泣)
315名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:25:11 ID:7t74I6jB0
ツッコミどころを間違えてないか?

このニュースの問題は、とんでも論法にあるだろ?

この論法は良くないってツッコミを入れるべき



DHMO
316名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:26:30 ID:6J8wOhBL0
>>315
最近それで中毒死した人が…
317名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:29:17 ID:zC65QIve0
そうそう、小学生の頃はこんな感じだった。
318名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:34:16 ID:7t74I6jB0
この中の3割はトンデモ論法を認めそうな勢いだな

偉そうに禁煙や嫌煙を語る前に、ソースのおかしさに気づけよな

真に受けてるような奴は疑似科学に騙される恐れがあるぞw
319名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:37:09 ID:FSK6+B380
最初から吸わせなければ依存症にならずにすむし良い傾向
320名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:38:48 ID:RZlrbZFu0
>>277
もともと喫煙有害説はアメリカの自動車業界がスケープゴーとの為に
やり始めた捏造キャンペーンだからね
そもそも車社会だからとか嘯いて
公益のあるトラックやバスや重機などは必要でも
たった1台でタバコの100万倍もの有害物質を垂れ流す自家用車は
交通機関が整備されてる都会には必要ない

321名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:42:13 ID:FSK6+B380
喫煙が有害なのは確実だべ
322名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:43:58 ID:7t74I6jB0
>>321
具体的な根拠をあげてくれ
323名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:45:01 ID:U7Zg8QwI0
昨日、同僚にタバコは動脈硬化を促進するから、
タバコを吸うやつは動脈硬化を抑制する赤ワインも飲まなきゃだめと言われたので
今後はもっと赤ワインを飲もうと思います。
324名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:45:27 ID:klCx70JU0
325名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:46:00 ID:Hew14qRZ0
だから何個かある煙草関連のスレの内このスレ「だけ」を伸ばしたいんだろ?
って一部の企業系喫煙関係者は考えるんじゃないのかなぁ。

今ざっと煙草系スレを検索してみると
「煙草自販機スレ」「COPDスレ」「禁止条例の意見交換スレ」「嗅ぎ煙草スレ」「児童の飲酒喫煙経験スレ」
があるようだけど、伸びているのはこのスレだけであとは明らかに伸びていない。
下手な勘繰りをするならこれらのどれかに都合の悪いスレがあるのか、
このスレを伸ばす事で異常性を強調したいのか・・・とも考えられるなw
326名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:47:44 ID:Uj7kbJ2JO
百害あって一利無し
吸うのはDQN
327名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:48:10 ID:FSK6+B380
COPDなんて喫煙害の典型だべ。
煙吸って身体に悪くないって話に無理がある。
328名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:49:08 ID:VIqFj2sAO
タバコは百害あって一利なし
329名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:49:27 ID:7t74I6jB0
>>324
ニコチンについて、煙草と経口投与とを同列に語るのは変

タールについて、塩だって発がん性があるので変

一酸化炭素について、物の不完全燃焼なんていっぱいあるし、それなら車の方が酷いので変
330名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:50:48 ID:An5OSIDr0
このスレを教材にして喫煙が精神に与える害を小学生に知らせればいいんじゃね。
331名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:50:50 ID:7t74I6jB0
>>327
COPDは喫煙者と受動喫煙者にのみ発症するものではあるまいに
332名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:51:39 ID:trptOMpJO
>>329
車とタバコを同列に語るな
333名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:52:33 ID:U7Zg8QwI0
>>321

因果関係は証明されていないと思いますよ。
334名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:53:47 ID:CqRcYabS0
忙しいときに必死になって「ふー!ふー!」って
吸ってる姿は滑稽だな、しかしw

タバコ吸う暇あったら、さっさと仕事しろや
335名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:55:36 ID:U7Zg8QwI0
>>334

分かっちゃいるけど、頭を使う仕事だとリフレッシュできるんですよ〜
336名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:56:26 ID:AcJWfc/x0
だからタバコより朝鮮人のほうが遥かに有害だってば。
337名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:57:04 ID:FSK6+B380
当然、煙草吸わない人でも、気管系の病気にはなるべ。
当たり前でしょ
338名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:57:25 ID:1SngvdAg0
絶対に吸わない?もう吸わないの間違いだろ・・・
339名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:58:00 ID:7t74I6jB0
>>332
その根拠は何?
ならばだ、炭火焼肉も一酸化炭素の発生源となるので変 これでいいか?
340名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:58:28 ID:ZUckGXQOO
この授業でタバコに好奇心もっちゃうやつもいるだろうな
こんなことしても吸うやつは吸う
341名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:59:44 ID:7t74I6jB0
>>337
だからー、この授業の論法がオカシイって思わないか?
342名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:01:38 ID:+NYVNctOO
今の子は裏表使いわけるからなw
カッコイイと思ったら吸うだろしなぁw
343名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:02:59 ID:U7Zg8QwI0
そうかな〜。
私は最初の数年は一人で隠れて吸ってました。
344名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:03:43 ID:4RpMCD5G0
一服無しじゃ仕事ができない
345名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:03:48 ID:cxkUkomi0
>>333
長生きしてください。
346名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:04:34 ID:FSK6+B380
喫煙は体に悪い、だから吸うな。当然だべ。
347名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:04:43 ID:hmM/xeX00
喫煙女性よ、たばこ吸うならオレのを吸ってくれー
348名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:06:11 ID:7t74I6jB0
>>346
喫煙は体に悪いって言い切る根拠は何?
349名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:07:44 ID:8de2GVxc0
車の排ガスを直接吸うようなもんだろ?>一酸化炭素
そりゃ体に悪いわw
350名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:07:46 ID:U7Zg8QwI0
私の家系は非喫煙者の方が多いけどみんな短命なので、
吸いたいのを我慢してまで長生きしたいとは思いませんよ。
でも、他の人に迷惑をかけないのは最低限のルールですね。
351名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:08:44 ID:FSK6+B380
何いってんだ。
喫煙は身体に悪くないのか?
352名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:09:52 ID:7t74I6jB0
>>351
それは悪魔の証明だろ

悪いって言い切る根拠を聞いてるの

悪くないってのは証明が不可能に近いからね
353名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:10:32 ID:AlkybJ0PO
>>348
煙草のパッケージにすら書いてあることを否定するの?
354名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:10:58 ID:klCx70JU0
不二家の不祥事が発覚される→他のところでもやってる(不二家は無罪?)
談合事件で告訴された→みんなやってる(だから自分は無罪?)
タバコの害が世間に知れ渡る→他の方が酷い(タバコは無罪?)

こういう責任転嫁する奴マジ氏ね
チョンと変わらん
355名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:11:41 ID:U7Zg8QwI0
なんせ証明されてないから、喫煙が体に悪く影響する人いれば、
影響されない人もいるのがリアリティだと思います。

356名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:11:53 ID:7t74I6jB0
>>353
〜の原因となる恐れがありますって何とでも言えるんじゃないかい?
357名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:12:23 ID:FSK6+B380
COPDで調べて見れば良いべ
喫煙の害は、肺ガンだけじゃないよ。
358名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:12:59 ID:AlkybJ0PO
>>352
それだって悪魔の証明だろ。
「健康被害に遭わない奴もいる」てことを錦の御旗にしたいんだろうが。
ならシンナーや麻薬の類だって、丈夫な奴はちょっと位なら大丈夫ってことになる。
359名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:14:27 ID:JjeTBtak0
体に悪いのは、流石に吸ってる奴もわかってるでしょう。
それに目を瞑っても吸いたい願望を押さえられなくなる煙草怖す。
360名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:14:50 ID:ZpoL6sqtO
煙草の害は所詮疫学だからなぁ。
まぁ、個人的にはあるだろうと考えるけどさ。
361名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:15:17 ID:7t74I6jB0
>>354
君の間違いを一つ
煙草の害とされるものに因果関係の証明済みのものは無い

>>355
正解

>>357
因果関係が煙草のみに限定できない現状での例だから、それをもって証明とは言わない

>>358
君は論理的思考が出来ないようだね
健康被害に遭わない奴もいるなんて言って無いよ
362名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:16:42 ID:FSK6+B380
ワーワー言う前に、自分の子供に喫煙させてみればいいのに。
363名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:17:15 ID:7t74I6jB0
>>362
受動喫煙ならさせてるけど、それがなにか?
364名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:17:37 ID:gzxawBFr0
また屁理屈こねて煙に巻くつもりかw
喫煙厨はどうしようもない
365名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:17:59 ID:JjeTBtak0
で、>>361は喫煙者なの?
366名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:18:08 ID:AlkybJ0PO
>>356
何とでも言えるから、実は健康被害なんて無い。
でもそれを証明するのは悪魔の証明だから細かくは突っ込むなって?

その理屈でいきゃ世の中にある大概のルールは破り放題だな。

不二家の問題だって「消費期限を過ぎたら絶対に食中毒になるのか!?ならないだろう。だから良いんだ」で済ませられる。
367名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:19:42 ID:iGwmrksPO
喫煙者は、「タバコより車の排気ガスの方が…」

と言うが、喫煙しようがしまいが車の排気ガス浴びるのは同じだ。
(喫煙することで、そのかわり車の排気ガスから逃れられるというなら話は別だが)

非喫煙者は車の排気ガスのみ、喫煙者は排気ガスにタバコの害毒が足し算されるということだ。
368名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:20:16 ID:FSK6+B380
受動喫煙ねぇ。
口移しで煙吸わせたらどうだ
369名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:20:21 ID:7t74I6jB0
>>364
言いたい事は違うのよ

煙草は体に良くないだろうって言う程度の認識を持っています
このニュースは論法に問題が多すぎでしょって言いたいの


>>365
ハイ

>>366
みっともないな

>>367
正解
370名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:21:12 ID:KQeDAHZl0
 理屈でいうより、肺ガン手術ビデオでタールで黒く薄汚れた肺を見せてやれ
 もし手術の現場を観て肺ガンに触れば、すぐに禁煙できるよ
371名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:21:33 ID:U7Zg8QwI0
ほんの十数年前までは、子宮がんも喫煙が原因となりうるって言われてましたが、
今では子宮頸がんはヒトパピローマウィルスのキャリアのみって証明されたと思いますよ。
372名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:21:33 ID:RZlrbZFu0
>>351
そうだよ
喫煙が人体に無害なのは何百年にも渡る無数の人体によって証明されてるから
373名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:21:35 ID:klCx70JU0
ID:7t74I6jB0
2回もレスすんなよみっともない
374名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:22:07 ID:AlkybJ0PO
>>361
いや、お前のは論理的思考って言わないよ。
ただの揚げ足取り。
健康被害に対し無理矢理な悪魔の証明を迫って、だから煙草は悪くないってのは飛躍し過ぎ
375名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:22:19 ID:FSK6+B380
ガキに煙草吸うなって言うのに、何が駄目なのかわからん、
376名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:25:35 ID:AlkybJ0PO
>>372
それこそどう証明されてるのか説明してくれよ。
煙草で真っ黒になる肺の写真はフェイクかなにかだと?
煙草のパッケージに書いてある内容は根も葉もない捏造だと?
377名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:26:07 ID:7t74I6jB0
>>373
はぁ?

>>374
違うだろ
証明済みでもないものを並べて「これが健康被害です」って言うのは
変だろ?まずいだろ?疑似科学と変わらんぞ
オマイは否定のためなら何やっても良いといってるのと変わらん
一言も体に悪くないって言って無いからな、気をつけて考えろよ

>>375
モノの説明のしかたと考え方
378名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:29:45 ID:AlkybJ0PO
>>369
反論できないなら無理して言い返さなくていいよ
379名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:31:42 ID:7t74I6jB0
>>378
リロードしてから書いてくれよ
380名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:33:03 ID:D24yyB3E0
それでいいんだ
大人になっておっぱいを吸えばいい
元気に育つんだぞ
381名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:33:12 ID:RZlrbZFu0
>>376
あの画像は普通の子供の肺と肺水腫で極端に爛れた肺で生前喫煙者だったものをならべてるだけ
喫煙者だからあんな肺になったわけではないのだよ
大体喫煙者の肺もそうでない人間の肺も同じ地域にいて同年齢なら違いがないのは
解剖をやってる人間には常識
タバコのパッケージはクレーマーの為にやってるだけで
ちゃんと【疫学によると】としてあるでしょ
疫学は病理学でもなんでもないただのオカルトですからw
382唯一無二 ◆7jGY5pKtYs :2007/01/20(土) 09:34:13 ID:zKrwCybA0
>>1これでたばこに興味もって吸わなきゃいいが・・・・・・・・・・・・。
383名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:34:14 ID:U7Zg8QwI0
>>381

勉強になりました
384名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:35:10 ID:gzxawBFr0
煙草吸うやつは口が臭い
385名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:36:19 ID:AlkybJ0PO
>>374
とりあえず、気管支や肺に対する悪影響は日本医師会の資料にすら載ってるんだが。
で、こんなものは信用ならない。捏造だってんならシンナーが身体に悪ってのも証明できない理屈になる。
そもそも俺もお前も医者じゃないんだから。
だから悪魔の証明だと言ってる
386名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:41:08 ID:U7Zg8QwI0
個人的には、適当に淘汰されて悪くはないと思いますが。
喫煙者はリスク承知で吸ってるわけだし。
生産性のない老人がみんな健康で長生きすると、
出産率低下の今、財政が持たないでしょう。
387名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:41:32 ID:7t74I6jB0
>>385
あのーですね、悪影響があると考える事が出来るってのと
悪影響が間違いなくあるってのは違いますよね?
こんなものは信用ならないってのは言ってませんよね
貴方は証明の可能性があるものと無いものの区別もつかないのですか?
後、証明義務の問題まで考えると貴方がアルって言い出した事なので、貴方に証明義務がアルと思いますがどうでしょう?
388名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:41:43 ID:RZlrbZFu0
>>385
日本医師会自体が単なる圧力団体ですからw
嫌煙カルト団体が活動資金を出してるからろくなもんじゃない
389名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:41:45 ID:AlkybJ0PO
>>379
リロードしたがレスはないぞ。

>>381
現行の保体の教科書に載ってる写真がそうだと?
あとウチの自治体が出してる冊子にも似たようなやつがあるが、これも捏造なのか。
とりあえずこれに関してはそちらが証明してくれよ。
悪魔の証明なんて言わずにね
390名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:42:29 ID:7t74I6jB0
>>389
IDくらい見て書いてよ
391名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:42:52 ID:q07BqAd+O
小学生の頃、こういう特別授業であまりに煙草が恐ろしくなったらしく泣き出した男子がいたなぁ…。
392名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:43:50 ID:+LaG+s6I0
「疫学的に」ってのがポイントなんだよな。
嫌煙厨ってその辺がわかってない、いや、自分のタバコ嫌いを
他人に押し付けるためにその辺を理解することから逃げている
んだわさ。
喫煙者の肺が真っ黒っていっても、非喫煙者実は大して変わら
ないようだし。
そもそも、喫煙や副流煙の弊害って、生化学的な作用機序とか
何一つ証明されてないんだよな。こんだけ長きにわたって喫煙
の弊害が言われてるにも拘わらずね。
何かおかしいと思わない?
393名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:44:55 ID:iq2qia79O
頭の悪い奴は例外なく喫煙者
喫煙者は臭い
394名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:46:36 ID:RZlrbZFu0
>>389
>現行の保体の教科書に載ってる写真がそうだと?
そうだよ
ただ言葉のトリックで片方が非喫煙者で汚れてる方が喫煙者の物というとこを
謳ってるだけ。別に喫煙者だったから汚れてる訳ではないのに
395名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:47:00 ID:AlkybJ0PO
>>387
だから、全員がなるわけじゃないのはじめから言ってるんだが。
個人差があるのは当然だし、それは>>1の記事だって「一人残らずかならずそうなります」とは言ってない。
だがそうなる率が高いから吸うなって言ってるわけだ。
だがお前らは必ずそうだと証明できないなら、と言うからそれは悪魔の証明だと言ってる
396名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:47:29 ID:FSK6+B380
吸わない煙草について、どう表現しようが、どうだって良いべ。
喫煙したら死にますでも良いでしょ。
397名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:48:10 ID:7yEY5LfY0
>>388
それこそソースをくれだろ。
健康被害は証明できないが、日本医師会がカルトなのは証明できるのか
398名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:48:51 ID:7t74I6jB0
>>395
君はない事の証明が悪魔〜だよ解かってる?

必ずなるって事の証明なんて求めてないからね
399名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:49:55 ID:OKVO6kzCO
小学生でさえ理解できるのに、理解できない大人が多いんですねw
400名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:49:56 ID:7t74I6jB0
>>396
いいや、全く良くない
子供に論理もなにも無く物事を証明や説明して良いなんて見本を見せてはいけない
401名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:51:13 ID:AlkybJ0PO
>>394
いや、お前が一言「そうだよ」て言えば証明になるのか?
別にお上のやることを盲信するつもりはないが、卑しくも国や自治体が言ってることより、お前の「そうだよ」が真実だと言う証拠をくれ。
402名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:51:39 ID:wS7FRKze0
【企業】「勤務中は禁煙、オフィス外もダメ」−米J&J日本法人 [01/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169223320/

◇「勤務中は禁煙、オフィス外もダメ」 米J&J日本法人

勤務中はオフィスの外でもたばこを吸ってはいけません――。
米医療用品大手の日本法人ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、
医療機器を扱う事業の全従業員に対し、
所定の労働時間内は、たばこ製品の喫煙を禁止する制度を1月から導入した。
職場はもちろん、社外でも一切の喫煙を禁止するという内容だ。
「健康に貢献する企業として、安全で健康的な職場環境を社員に提供するため」としている。
日本法人の全従業員約2500人のうち、
メディカルカンパニーの契約・派遣・業務委託社員を含む全従業員約1800人が対象。
昼食時間など規定の休憩時間を除き、原則午前9時〜午後5時40分の労働時間内は
あらゆるたばこ製品の喫煙を禁止する。
社主催のイベント、諸活動をはじめ、商用車での喫煙も禁ずるので、
実質的に勤務中はたばこを吸えなくなる。
J&Jグループは喫煙による社員の健康リスクを低減させる目的で、
全世界の職場を1月から禁煙にした。
日本国内のJ&Jグループのオフィスビル内はすでに禁煙になっており、医師のカウンセリング、
禁煙補助剤の購入費用の一部補助など禁煙を支援するプログラムも導入されている。

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0119/161.html
403名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:51:41 ID:RZlrbZFu0
>>395
確立も高くないんだよ
疫学というインチキを使えば何とでもできる
疫学と言うのは「横断歩道での事故はそうじゃないところより事故の発生が多い
だから横断歩道は危険である」ってやつなんだよ
404名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:51:44 ID:QNyf1fdF0
ニコチン中毒者は書き込まなくていいよ(^−^)b
405名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:52:42 ID:FSK6+B380
ガキの頃に、根拠も無くあーだこーだ言われて躾されたが、それが悪いとも思わんけど。
406名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:53:11 ID:4kc6toLe0
なんつーかさ、禁煙は悪いことじゃないし、むしろ勧めたいんだが

こういう風に、純粋な子供を教育するのって、他のプロ市民のおかげで
変な風に感じちゃうんだよなぁ・・・。

死ね死ね詐欺と同じ感じだ・・・。もう純粋にいいことしてるとか見えないんだよね
407名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:53:27 ID:gzxawBFr0
喫煙厨がどんなに頑張っても世間の嫌煙の流れは変えられない
残念!
408名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:54:08 ID:omCCT8mP0
最近、喫煙者より嫌煙者のほうが言動がDQNだと思うね
409名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:54:32 ID:7yEY5LfY0
>>400
ならお前が明確な論理を持って小学生や国にタバコの安全性を説いたらいいだろ。
お前に理があるなら皆国じゃなくお前を信用するはずだ。
410名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:56:27 ID:G/07sthjO
すき屋で喫煙しているDQNは死ね。
411名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:56:27 ID:7PVbnrK60
アンチドラッグなみなさん。メンヘル板の精神ドラッグ販促活動はすごいよ。
これ一方的に税金・保険料からじゃぶじゃぶ出ていくんだが。
412名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:56:41 ID:7yEY5LfY0
>>403
だからさ、その疫学を証明してくれなきゃどうにもコメントできないんだが。
NASAがUFOを隠蔽してるのは間違いない!てのと変わらん。
413名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:56:49 ID:AlkybJ0PO
>>398
なら十分だろ。
統計的に見てもなる確率が高い、だから気を付けろ。
それのどこに問題があるんだ?
414名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:56:54 ID:+LaG+s6I0
喫煙の人体に対する弊害が悪魔の証明だと言ってる馬鹿。
タバコの煙に含まれるどの成分がどれだけあったら何を引き起
こすのか、これを証明すればいいだけなのに、何で悪魔の証明
と言えるのか?
寧ろ、これだけ長期間喫煙の弊害が言われてる中で、何一つ明
らかになってないってことがオカシイと思わないのか?
415名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:57:16 ID:qZhN4PHL0
「うわー、ひどい」「絶対に買わない」 子供ら、不二家の怖さ学ぶ

に見えた orz
416名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:59:46 ID:7t74I6jB0
>>405
> ガキの頃に、根拠も無くあーだこーだ言われて躾されたが、それが悪いとも思わんけど。

躾けなら別に親が行うもので構わないと思うけど
授業でインチキやトンデモな論法で解説するのは良くないな
417名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:00:40 ID:fPN5kmg50
はぁ〜。セッタうめぇー
418名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:01:25 ID:m5qqnawJ0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
419名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:01:41 ID:7t74I6jB0
>>409
でた、貴方は駄目な子なんだな
子供だろ?文体からも発想からも子供としか思えない雰囲気が漂ってる
420名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:02:02 ID:/ryuNaiX0
たばこ9社の不正認める 米連邦地裁判決

米司法省が大手たばこ会社9社を相手取り、健康被害の情報を意図的に隠したり操作したりして消費者を欺いたとして、
反たばこキャンペーンに計140億ドル(約1兆6000億円)の拠出を求めた訴訟で、
ワシントンの連邦地裁は17日、たばこ各社側の不正を認める判決を言い渡した。
地裁判事は「たばこが病気、苦痛、死を招くことを社内で認めながら、
被告は公的にはこれを否定、ゆがめ、何十年もの間、健康の危険を最小限にみせた」と認定した。
研究結果を隠し、書類を破棄し、ニコチン値を操作したとも述べた。

http://www.asahi.com/international/update/0818/008.html


米国産たばこのニコチン増量 禁煙防ぐ目的?6年間で16%

【ワシントン=松川貴】米マサチューセッツ州公衆衛生局の調査で、米国産たばこに含まれているニコチン量
が1998年に比べ、2004年には平均16・6%増加、とりわけ若者に人気のブランドで増えていることが
分かった。ニコチンはたばこ中毒の原因で、たばこ離れを防ぐために意図的に増量したとの見方も出ている。
31日付ワシントンポスト紙などが伝えた。
現在、米国で販売されているフィリップ・モリス、RJレイノルズ(RJR)、ロリラードの3社のたばこ
116種類のニコチン含有量と体内吸入量を98年調査のデータと比較。その結果、92種類でニコチン量が増加、
12種類で減少、12種類は変化がなかった。全種類平均では1本当たりの含有量で16・6%の伸び。
吸入量でみると9・9%増加した。
吸入量が多かったのはロリラードの「Newport」やRJRの「Camel(キャメル)」。
増加率が高かったのはRJRの「Doral」や「KOOL(クール)」だった。
米国の代表的たばこ「マルボロ」も吸入量が増えていた。
同衛生局のフォガーティ副局長は「ニコチン吸入量の増加は禁煙を難しくするだろう」と警告している。

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060901/eve_____kok_____005.shtml
421名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:03:07 ID:U7Zg8QwI0
みんな自分で判断できる年齢なれば、自分のことは自分で決めるでしょ。
一情報として、リスクがあるってことを知るのは悪い事じゃないと思いますよ。
422名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:03:28 ID:7yEY5LfY0
>>414
あんま詳しく知らんがニコチンは人体に悪影響は無いのか?
で、それが無いと言い切るなら何か証明できる事物があるんだよな?
あと「どれだけ」は個人差があるから無理って言ってなかったか?

いろいろオカシイと思うな。お前の言ってることが。
423名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:03:50 ID:FSK6+B380
好奇心や格好良いと思って吸い、依存症になるってのが道筋だから
これぐらいで丁度良いべ。
無くても良いものだから。絶対吸わせない為なら何でも良い。
424名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:04:04 ID:/ryuNaiX0
世界ノー・タバコ・デー 2001
WHO公式見解(抜粋)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaigai/00/00_12_wntd2001_second_hand_smoke.html
≪受動喫煙の危険性≫

 受動喫煙は人々の健康に重大な脅威を与える。20年間にわたり積み重ねた証拠により、
現在、科学界では副次煙への暴露には安全なレベルなど存在しないということが常識となっている。
 受動喫煙は、肺がんや心臓病などのような生命を脅かす健康障害の原因となる。
子ども達は心ならずもタバコの煙に曝されて呼吸器系の病気、中耳炎、喘息発作、乳児急死症候群(SIDS)等の被害を受ける。
タバコの煙は室内の空気の汚染源ともなり、目の充血、喉の痛み、咳、頭痛を引き起こす。

≪煙草産業界の欺瞞性≫

タバコ産業界は、≪受動喫煙の危険性≫非公式には認めるが、公式には否定するという、2つの顔を持っている。
受動喫煙が有害であるという20年間にわたって積み重ねられた科学的な証拠があるにもかかわらず、
またタバコ産業界側の科学者さえもそれを認めているにもかかわらず、受動喫煙が死や病気を招くということを、公式には否定している。
しかし非公式には、(タバコ産業は)受動喫煙がタバコ産業自体を滅ぼすことにもなりかねない非常に重要な問題であるということを認識している。
企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して完全に反対してきた。
タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、インチキな研究をでっち上げ、
受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。
425名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:04:47 ID:gzxawBFr0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169141279/

このスレは嫌煙ばっかりなので喫煙擁護行ってやれよw
426名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:05:05 ID:+LaG+s6I0
>>413
統計の取り方が怪しいんですよ。
疫学ってのは、人間を例えばA群とB群に別けて統計取るわけ
だが、農作物何かと違って人間は喫煙VS禁煙に別けても、それ
以外の要素の多くはコントロール不能なんですよ。
だから、疫学的に差があるとされた場合でも、じゃあ何がそれ
の原因になってるのか?ってのを生化学的に、最低限でも病理
学的に解明出来ないと、証明されたとは言えないんです。
427名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:05:16 ID:7t74I6jB0
>>413
そうなるかも知れないから気をつけましょうってニュースじゃないよな
これが害です煙草は危険ですって押し付けてるし

ソースは不完全です、だけど信じてくださいって訳でもない
これはこうなるんです、なんて証明済みでないモノを子供に説明する手段で用いて
説明する事を授業で行う事への不満はないのか?
428名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:05:36 ID:vGpguc/DO
しっかし定期的にこういったスレ立つけどそれほど関心の集まるニュースなのか
429名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:06:09 ID:7yEY5LfY0
>>419
言葉に詰まると人格攻撃始める人が言うセリフ?
俺が子供なら、そんな子供に理屈で返せないからと中傷をするのが、お前の言う大人なのか。
430名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:07:01 ID:7t74I6jB0
>>423
タダでさえ数学などのレベル低下が危惧されてる時に
論理性を欠く解説がまかり通るなんて授業を行うってのは変じゃないか?
431名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:07:12 ID:FSK6+B380
ニコチンは、脳内伝達物質の代替えになって、それが依存症になる。麻薬みたいなものだ。
432名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:07:18 ID:xnnOqLMi0
禁煙団体だけの広報活動は一面的に過ぎる。
個人の嗜好の問題ってJTは常々訴えているんだから、
こういう場にも反対派と同席して、JTも意見を述べるべきwww
433名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:08:41 ID:/ryuNaiX0
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】7件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169204042/


■過去スレ
〓〓タバコ被害ニュース提供総合スレ 被害1〓〓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1018675765/l50
〓〓タバコ被害・改善ニュース提供スレ〓〓 被害2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1052467847/l50
【提供】タバコ被害・改善ニュース【談義】3件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1094253843/
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】4件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1121240835/
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】5件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1139233408/
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/
434名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:08:55 ID:+16OETwh0
http://www.youtube.com/watch?v=tBpUs_EcshI
こんな感じのでも見せたのかなw
435名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:09:11 ID:LOA//c1F0

タバコ会社が過去十年間にニコチンの含有量を11%増やして中毒患者を増産しているのがバレています

しかも始めたのは巨額の賠償金を支払ったすぐ後
Nicotine in U.S. cigarettes rising, Harvard study finds
436名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:09:14 ID:Nu8hQyd40
そういえばニコレットのCM見なくなったな
437名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:09:41 ID:FSK6+B380
別に数学は、しっかり教えればいいべ
438名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:10:17 ID:7yEY5LfY0
>>427
>そうなるかも知れないから気をつけましょうってニュースじゃないよな
いや、そういうニュースだろ。
その資料を見せてる連中がその子らが大人になってタバコを吸ったときまで、同じ説教をしてたら違うだろうが。
こういう授業の不満より、お前の理屈でいきゃシンナーや覚醒剤をやるなと教育するのも難しくなるんじゃないか、という心配のほうが大きい。
「シャブが人体に悪影響を及ぼすと言うのは疫学だ!騙されるな!」とかってね
439名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:10:46 ID:7t74I6jB0
>>429
君はイキナリ人をオマエよばわりしただろ?
ま、それは良いとして

僕の職業では無い事を行う事で僕に何等かの収入が入る保障でもあるのかね?
煙草が安全だと一つも書いてないけど、何故に僕が安全だと説明しなくてはいけないのか理解できないな
440名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:11:07 ID:+LaG+s6I0
>>422
ニコチンの害は量の問題。
例えば、カレーで有名になったヒ素の場合、致死量がごくわずか
なので猛毒ってことなのだが、実は人体にとってごくごく微量と
はいえ、必須なんです。で、砂糖や醤油にも致死量は存在する。
化学物質について語る時は、量の問題は無視してはいけないもの
のひとつです。
441名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:11:39 ID:7t74I6jB0
>>437
物事の考えかたにダブルスタンダードを持ち込むってのもどうだ?
442名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:11:53 ID:/ryuNaiX0
>>436 最新のニコレットのCM


飲食店で食事をしている人に迷惑をかけないですむ方法

http://www.nicorette-j.com/cminfo/cm_12.html

さあ頑張って、鼻つまみものからの脱却だ

社会復帰への第一歩だ!
443名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:13:22 ID:7t74I6jB0
>>438
随分とシンナーにこだわるなw

違うだろ、A=Bは証明されてないけど無いけど
A=Bだと説明することに疑問をもたないのか?
444名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:13:55 ID:FSK6+B380
数学を一方では適当に教えて
一方では、しっかり教えたら。
それはだぶるすたんだーどかもねぇ
445名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:14:43 ID:PlnYKuqe0
>>410
すき家は安全をうたいながら禁煙も分煙もロクにできない偽善店だからな。
吉野家は偽善をする気も無い最悪な店だが。
446名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:15:47 ID:Nu8hQyd40
>>442
1度も見た記憶がない
最近テレビあまり見ないせいかもしれんが
447名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:15:55 ID:7t74I6jB0
>>444
論理的思考が必要だろ数学には
それらが欠いた授業と一緒に数学を教えるってのは変だと感じないの?
448名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:16:18 ID:+LaG+s6I0
>>445
禁煙/分煙と、食の安全の因果関係は?
449名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:20:05 ID:2HN/geiR0
>>410 >>445 >>448

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
飲食店・ホテル経営者へのメッセージ

飲食店・ホテル経営者は、喫煙者に遠慮する運営から脱却すべき。
「タバコのファン」ではなくて、「お店の(お料理の)ファン」を大切にしましょう。
タバコは、あなたのお店以外でも吸えます。
でも、お料理とサービスは、あなたのお店に行かないと堪能できません。
「きれいな空気の中でお店のお料理を存分に味わいたい」と強く願う客を差し置いて、
所構わず「タバコを吸わせろ」と言う客に媚びていると、
本当に味が分かる客は離れ、お店での喫煙率は、ますます高くなります。
やがて、客層が、食事中に喫煙を続けるチェーンスモーカーだけになり、
お店の売上を、味の分からない迷惑喫煙者に頼らざるを得なくなります。
そうしたお店は、もはや「飲食店」ではなく、喫煙者の溜り場、単なる「喫煙所」です。
「食文化」の崩壊が強く危惧されます。
喫煙者(喫煙習慣のある人) = 飲食店内で必ずタバコを吸う人 と決めつけてはいけません。
飲食店内では吸わない・他人のタバコの煙を吸いたくないという喫煙者もいます。
禁煙にすれば、喫煙者の全員の足が遠のくと考えるのは大間違い。
あなたの「お店の(お料理の)ファン」ならば、飲食を優先させて、タバコを吸いません。
離れるような客は、単に「タバコのファン」だったというだけのこと。
あなたのお店が、飲食店であるにも関わらず、料理やサービスがタバコに負ける。
要するに、その程度のお店(料理・サービス)だったということ。
タバコの煙を避けるため、外食を控えている客層を取り込むのが賢明です。
「タバコ(喫煙)を止める」のは実に簡単なこと。本人の努力次第ですから。
しかしながら、「受動喫煙を止める」というのは極めて困難。本人の努力では解決しません。
お店の位置付け・雰囲気は客層で決まります。
唯一、その客層をコントロールできるのは経営者です。経営者の英断が求められます。
それでも、
「あなたのお料理を最高の状態でいただきたいのです。」という客を切り捨てますか?
あなたのお店の大切な従業員が、受動喫煙被害にさらされることを放置しますか?
将来有望な、未成年者のサービススタッフに、喫煙客の接客をさせますか?
450名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:21:34 ID:AM/okfVv0
汚い肺と歯の写真見せれば確かに嫌にはなるよな…。
451名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:23:03 ID:AlkybJ0PO
>>439
それこそ子供かよって思うが…。
何にせよ悔しくてつい口走っちゃったと、まあそれはいいや。

で、お前が国や学校の論理が明確じゃないと言うから、ならご自慢の明確な論理を子供たちに披露すれば?と言ってる。
別に強制でも何でもないぞ。
大人なら文章をよく読んでくれ
452名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:23:30 ID:7Rxm2G6Y0
コップ一杯の水に一箱分のタバコの葉を詰めて数日置く
出来上がった黒い水をマウス等に投与してどうなるか実験

子供にタバコの怖さを教えるんだったらこれくらい直接的に見せないと
453名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:24:46 ID:+16OETwh0
>>443
家の前の道に、急に走り出そうとする子供に対して
「車に跳ねられたら大変だぞ!死んじゃうぞ!」
と注意する事も、厳密に「轢かれる確率」とか考えたら大袈裟な表現をしてる事になりそうだなw
科学的厳密さだけじゃないんだよ。わかる?

この場合重要なのは、まだ喫煙習慣が無い子供の段階で、喫煙しないよう導くことが
一般的に見て正しいと思われる、って事だろ。お前の言ってる事はピンボケもいいところ。
454名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:27:11 ID:AlkybJ0PO
>>447
なら国語や音楽、美術みたいな感受性に頼る授業はできないな。
あと道徳もか。
理数の科目とこれらを比べたら、ダブルスタンダードってことになるのか?
455名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:28:12 ID:du1JGFR10
愛煙家が一言↓
456名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:29:00 ID:7t74I6jB0
>>451
まず、君の間違いを指摘しておこう

問題は国の方針でもないし学校の論理でもない

この授業を行った方の論法だと言っている

解かったかな?

でだ、煙草の間違い無くある害は

・周囲に不快感を覚える人がいます
・火事の原因になる事があります
・貴方の体に良くない影響を及ぼす可能性があるかも知れません

って言うなら解かるんだよ

貴方の体に悪いですって断言するから
??ってなるの

解かった?
457名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:29:08 ID:ix5yJw0Y0
>>450
歯はともかく肺を写真で見たときにはOTZ

あとはタバコは「毒の缶詰」って聞いたときにはorz

いずれにしても、俺は止めて今年で10年になる。

でも未だに吸いたくなるときがあるんだよな。
458名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:29:52 ID:7t74I6jB0
>>453
違うぞ、科学的な事を装う事が弊害だと言っている
459名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:30:50 ID:dzvg6yaZ0
現在:うわー、ひどい。絶対にすわない
3年後:ヤニ吸うのってすげかっけー!
10年後:たばこ無しには生きられないわ〜
30年後:おれ、肺がんだって…
460名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:31:05 ID:AlkybJ0PO
>>443
別にシンナーが嫌なら、道路への飛び出しでも中学生のバイクの運転でも何でも良いよ。
危険だと思われることをするなと言う、それだけのこと。
461名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:33:23 ID:7t74I6jB0
>>460
頼むよIDとリロードを覚えてくれよ
御願い奉りますw
462名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:33:29 ID:V/rQ21Gn0
俺の小学校のころも同じような授業があったが
俺もそのころのダチも吸っている。
もちろん授業で見たときは”ひでー、たばこは吸いたくね^”と思いました。
463名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:33:51 ID:+16OETwh0
>>458
大人に対して科学的でない議論をしたら批判されるべきだろうが、
この場合は 「子供を無意味なリスクから遠ざける」 事が第一なんだよ。
子供相手には 「大袈裟に言う必要のある事」 というのがある。

お前、物事の優先順位がまるで判ってないな。
464名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:33:51 ID:d9TH4Ez00
こんな人には要注意
タバコの害を誤魔化す特に受動喫煙の害は絶対に認めようとしない
害については無視しながらタバコは健康その他によいものだとミスリードする
タバコに対し否定的な者は全て嫌煙とみなしその上で嫌煙は韓だ左翼だ創価だとか2chで嫌われる存在だとする

世界ノー・タバコ・デー 2001
WHO公式見解(抜粋)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaigai/00/00_12_wntd2001_second_hand_smoke.html
≪受動喫煙の危険性≫

 受動喫煙は人々の健康に重大な脅威を与える。20年間にわたり積み重ねた証拠により、
現在、科学界では副次煙への暴露には安全なレベルなど存在しないということが常識となっている。
 受動喫煙は、肺がんや心臓病などのような生命を脅かす健康障害の原因となる。
子ども達は心ならずもタバコの煙に曝されて呼吸器系の病気、中耳炎、喘息発作、乳児急死症候群(SIDS)等の被害を受ける。
タバコの煙は室内の空気の汚染源ともなり、目の充血、喉の痛み、咳、頭痛を引き起こす。

≪煙草産業界の欺瞞性≫

タバコ産業界は、≪受動喫煙の危険性≫非公式には認めるが、公式には否定するという、2つの顔を持っている。
受動喫煙が有害であるという20年間にわたって積み重ねられた科学的な証拠があるにもかかわらず、
またタバコ産業界側の科学者さえもそれを認めているにもかかわらず、受動喫煙が死や病気を招くということを、公式には否定している。
しかし非公式には、(タバコ産業は)受動喫煙がタバコ産業自体を滅ぼすことにもなりかねない非常に重要な問題であるということを認識している。
企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して完全に反対してきた。
タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、インチキな研究をでっち上げ、
受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。
465名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:34:53 ID:ER+iYp0I0
肺じゃなくても文献調べれば国内外にくさるほど喫煙のもたらすリスクを示した報告がある
自治体なんかのパンフレットなんて、乱暴に言えばそういった統計が読めない人向けの読み物だから。

基本リスクがあるとコンセンサスがとれてる疾患にかかった喫煙者の患者は喫煙をやめるよう
やさしく言われてると思うが(そもそも関連がなければ問診できかねーよ)
466名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:35:13 ID:7t74I6jB0
>>463
いいや、ソイツは違うな
大げさな表現をとることに問題があるとは言って無い
科学を装ったり論理に変なところがあるのは良くない
467名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:35:46 ID:FSK6+B380
別にこれで、数学が出来なくなる分けじゃネーし
吸わなければ良いべ。
468名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:36:36 ID:7t74I6jB0
>>467
まー吸わなければいいべって所には同意するけどね
469名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:38:15 ID:+16OETwh0
まぁ要するに、物事の優先順位を理解できない>>466のご意見によるとだ、

A:厳密に科学的でない喫煙リスクを指導する事が子供の思考力に将来与えるであろうデメリット
B:興味本位で喫煙を始めて、その子が将来蒙るであろう健康リスク

A>B

だと言いたい訳ね?w  そりゃすげえや。
470名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:38:55 ID:7t74I6jB0
>>454
ふーん、御前様の論法はこの授業となんら変わりがないな
御前様はこの論理が変とは感じないのだろうーな
471名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:39:28 ID:XeebTH2LO
>>462
タバコで判断能力が低下するから、害があると分かっていてもやめられないんだよな
472名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:39:51 ID:KbOIDZFH0
【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。


164.43.127.16

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
473名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:40:22 ID:7t74I6jB0
>>469
問題が起きた時の説明リスクが現状の都合の良さに誤魔化されてるだけって事に気がついてないね
474名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:41:40 ID:hHbNHfV70
禁煙しようと思ってるわけじゃないけど
昨日の朝から今まで何故だか1本も吸ってないし、吸う気にならない。
これって、チャンスなんだろうか。
475名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:41:54 ID:KbOIDZFH0
■ JTにメールしたい人へ ■

IP情報として公開されてるメールアドレスへどうぞ。
個人情報を伝えること無く、フリーメールでも大丈夫ですよ。

[email protected]


【JTのIP 1/2】

inetnum: 164.43.0.0 - 164.43.255.255
netname: JTNET
country: JP
descr: JAPAN TOBACCO INC.
admin-c: HT176-AP
tech-c: HT176-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
notify: [email protected]
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed: [email protected] 20050623
source: APNIC

person: Hidetoshi Takeuchi
address: JAPAN TOBACCO INC.
JT Bulding, 2-1
Toranomon, 2-chome, Minato-ku
Tokyo 105
country: JP
phone: +81-3-5572-4693
e-mail: [email protected]
nic-hdl: HT176-AP
476名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:42:12 ID:AlkybJ0PO
>>456
学校、引いては自治体の許可を取らなきゃ講演会はできません。
で、許可を取るには当然その内容も精査されるわけで、つまりは国の方針に適った内容の講演なんだよ

で、写真を見せてこうなるから気を付けろと言う。
それは歯磨きの指導で虫歯の写真を見せたり、交通安全の指導で事故現場の写真を見せたり(これは別の問題があるけど)するのと同じ
歯磨きしなかったら必ず虫歯になるわけでもないが、でも「でないと虫歯になるぞ」と言うのは極自然なこと。

「皆さんの両親は喫煙者ですか?ならその方の肺はこうですね。必ず癌で死にますね」とか言ってるなら話は別だが、
このレベルの言い方ですらケチをつけるのはおかしいと言ってる
477名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:42:47 ID:+LaG+s6I0
>>464
誰がタバコは健康にいいなんて言った?
ここでの肝心な点は、
「タバコの害については疫学的な検討しかされてない」
「疫学的説明では人体にとって害がある証明になってない」
「証明されてないものを子供にさもそうであるかのように
 説明することはよくない」
ってことだよね。
嫌煙厨が一杯何だか張り付けてるけど、上記3点に対する反論
には全くなってない。
478名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:10 ID:FSK6+B380
後で本当の事が分かったところで、
喫煙しなくて良かったと感謝することはあっても
だから馬鹿になったんだ、なんてことにならんでしょ。
479名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:20 ID:+16OETwh0
COPD患者の9割は喫煙者で、世間の喫煙率はそんな高くないんだが、
いまだに喫煙と健康被害の因果関係は「証明されてない」とか言う馬鹿が居るんだからな。
480名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:23 ID:YBDM49r10
たばこに税金をかけるのはどうだろう
481名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:57 ID:KbOIDZFH0
【JTのIP 2/2】

remarks: ----------
remarks: imported from ARIN object:
remarks:
remarks: poc-handle: HT104-ARIN
remarks: is-role: N
remarks: last-name: Takeuchi
remarks: first-name: Hidetoshi
remarks: street: JAPAN TOBACCO INC.
JT Bulding, 2-1
Toranomon, 2-chome, Minato-ku
Tokyo 105
remarks: country: JP
remarks: mailbox: [email protected]
remarks: bus-phone: +81-3-5572-4693
remarks: reg-date: 1995-09-29
remarks: changed: [email protected] 19950929
remarks: source: ARIN
remarks:
remarks: ----------
notify: [email protected]
mnt-by: MNT-ERX-JPTOBACCO-NON-JP
changed: [email protected] 19950929
changed: [email protected] 20030627
source: APNIC
482名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:44:05 ID:7t74I6jB0
>>476
内容の精査?国の方針?

もう少し考えろよ、ドサクサにまぎれてトンデモだろ言い分が
しわが増えるとかキチント読んだか?
483名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:45:10 ID:d9TH4Ez00
子供にタバコかが有害なものって教えて何が悪いの
本人の健康や財布にも悪い、医療費増大させるから国家財政にも悪影響、
受動喫煙その他で周囲の人間環境にも害と迷惑を与えるのがタバコ
484名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:45:34 ID:7t74I6jB0
>>478
バカってのは主観だな、客観性と論理をキチント教えるべきではないかね?
485名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:47:39 ID:AlkybJ0PO
>>470
うん、だからお前の理屈は学校で芸術科目をやるな!ダブルスタンダードだって言うのと同じくらいおかしいと思ってるよ。
理詰めで説明できないことが教育現場にあると、即ダブルスタンダードってのは極端だ。
必ず事故に遭うかは分からないが、「横断歩道を渡らないと事故るぞ」と教えるのは普通なことだろ。
486名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:48:36 ID:+LaG+s6I0
>>479
その話が本当だとしても、それでは証明にならない。
このスレの中に疫学に関して触れられているレスがあるから、
良く読んでみたら。
487名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:48:49 ID:AQorJ3VV0
タバコ税で国が潤っている以上タバコを吸えというのが国家政策
嫌煙者は税金いっぱい払ってくれてありがとうと感謝すべき
体に悪いというのであれば麻薬のようにタバコ禁止すれば
いいだけのこと。税金を上げるというのはタバコ奨励を追認
している行為。

分煙は進めればよい。但し、20歳未満の人間は喫煙区域に入れないようにする。
・禁煙区域で喫煙したものは厳罰
・喫煙箇所に20歳未満立ち入り禁止
・喫煙箇所に20歳未満をつれて入った大人も厳罰
・喫煙箇所に20歳未満を立ち入らせた店は営業停止
・吸殻の処理はJTの責務
タバコ禁止できないならここまで。
というか真面目に考えてるならこのくらいできるだろ!
政治家は所詮真面目に考えてないからね。
うるさいからとりあえず、禁煙席つくることにしよっか、とか
このくらいなら売り上げさがらなそうだから税金あげよっか とか
488名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:48:53 ID:7t74I6jB0
>>479
では、百歩譲ってCOPDは喫煙による病に違いないって事で説明するのならば
構わない事にしよう。
だが、しわが増えるとかはどうなんだ?
489名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:49:03 ID:d9TH4Ez00
非喫煙者に比べ様々な病気になるリスクが増大するって事がデータで出ているタバコ
それを無視しようとされてもねぇ
490名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:49:18 ID:+tr0hDQa0
そういえば、非喫煙者に論破されて敗走した、煙草板の蛇威巣猛火亜ってどうしてる?
491名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:50:11 ID:7t74I6jB0
>>485
感性と論理的思考とは別の問題では?
君は極論が好きなようだね
492名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:50:29 ID:dE1va/220
自己の機能低下を招く行為を進んでするのは馬鹿。
493名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:50:39 ID:FSK6+B380
COPDなんて受動喫煙でも、確率高いのにねぇ。
自分だけ病気になるなら良いけども
494名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:51:16 ID:7t74I6jB0
>>492
君も加齢するよw
495名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:51:21 ID:MVRqh9Wi0
496名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:51:29 ID:Jb7A6Sy30
タバコを吸って健康になったって話はないしな。
497名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:51:44 ID:+16OETwh0
科学的に教えた分が100%子供の心に染み込んで効果を発揮するなら、科学的根拠のみに
基づいた指導でいいんだろうがな、現実は全くそうではない。少々大袈裟ぎみに言わないと
伝わらない事はいくらでもある。 そしてこういう指導の場合は、効果・結果が目的。
498名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:52:13 ID:AlkybJ0PO
>>482
読んだよ。
で、お前の言う「ドサクサ紛れのトンデモ」てのが、何の根拠も無い中傷手のが分かった。
シワが増えるかどうかの証明は医者じゃないから分からんが、「肺の写真は捏造」だの「日本医師会はカルト」だの言う奴の言葉よりは万倍信用できるよ
499名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:52:31 ID:d9TH4Ez00
>>488
タバコは老化を促進するって研究があるんだろう
見た目で現れるシワってのが一番老化がわかりやすい
500名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:53:12 ID:7t74I6jB0
>>497
そういう事は家庭の躾けにまかせるべき事ではあるまいか?
501名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:53:32 ID:ER+iYp0I0
うえ?
疫学的な証明しかされてない?
タバコ自体に含まれる物質の人体への為害性や、喫煙での創傷治癒遅延とかもあるよ。
これは特定の疾患にかかわらない。

まあ、こどもや素人さんにはこ難しい説明よりパンチが必要なんでねーの。
502名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:54:15 ID:7t74I6jB0
>>498
お願いだよ、IDをキチントみてくれよ
僕は肺の写真にも医師会にも触れてないよ
503名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:54:20 ID:+16OETwh0
>>479の「事実」を認めた上でも「厳密な証明になってない」と言い続ける奴は、
事実を直視するのが怖いから、証明証明言ってる様にしか思えんなw

504名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:54:26 ID:Jb7A6Sy30
疫学による検証であらかじめ阻止しないと病人や死人が増えるのを止められないからな。
タバコの疫学的な害を軽視するのは、イジメと自殺の因果関係が科学的に証明されないから、イジメを止める必要はないと主張するようなもんだ。
505名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:55:15 ID:R7U8GlYlO
逆にたばこは無害っていう研究はないの?
506名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:55:35 ID:2RFVTZiS0
俺、タバコ暦10年以上
禁煙して4年に成った。

色々と変わった事は有るが、意外だったのは虫歯に成らなくなった事。
しょっちゅう歯医者に行ってたのが必要無くなった。
>>1に歯が溶けるって書いて有るけど、なるほどと思った。
507名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:55:53 ID:6O5vaoWW0
タバコには、超微量だがポロニウムが含まれているのをご存知か?

タバコ業界も一応それを認めている

by週刊現代
508名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:56:04 ID:7t74I6jB0
>>505
この世に人体に無害だと言い切れるものなんて存在するのか?
509名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:57:36 ID:tp0egVBM0
タバコを止めた人が喫煙者にタバコの害について語るのが一番有効的かもね
>>506とか
510名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:57:48 ID:Jb7A6Sy30
>>508
程度問題だな。
タバコの効能と害を秤にかければ、わかること。
511名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:57:56 ID:7t74I6jB0
>>499
ちょいと極端に過ぎないかね?
512名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:58:59 ID:R7U8GlYlO
>>508
ガンリスクを何倍にも跳ね上がらせるっていう説に
反論するような研究やら論文やらはないのかって
513名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:59:23 ID:+16OETwh0
ならば、以前のアスベスト被害とされている中皮種も、厳密に証明されるまで
クボタは補償する必要も無かった、と。
「タバコの害は証明されてない」 と言い続ける奴は、そういう立場でいい?
514名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:00:00 ID:7t74I6jB0
>>512
その事自体が証明されて無いってのが現状
515名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:00:06 ID:xHKhWRYkO
えっ、たばこって体に悪いの?病気なったらJT訴えたらいいんだよね?
ダメなら不二家なんてかわいいもんじゃないの?
516名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:00:37 ID:EklcADA60
イイヨイイヨー
517名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:00:59 ID:s1lBCbiNO
喫煙なんて前時代的だし、喫煙者なんか淘汰されていくべきだと思うけど、
こうやって極端に害悪の面ばかり強調して、判断力の乏しい子供に教え込むって
どうなのかなぁ。

ほんの少し前までは、成人男性の大半が吸ってたわけだし、有益な面もあるんじゃないの?
知らんけど

違法薬物に関してもそうだけど、学術的には中立じゃないよね

教育的には、それでいいのかも知れんが
518名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:09 ID:Jb7A6Sy30
>>515
事実、タバコ産業は訴訟地獄に陥っているよ。
アメリカが顕著。
519名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:17 ID:FSK6+B380
証明されてないから、自分の子供に喫煙させろって
520名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:01:31 ID:7t74I6jB0
>>513
1980年代に他国では認知されてた問題と比べる事もナンセンスでは?

煙草問題はWHOお煙草嫌いのおばさんが始めた事ではなかったか?
521名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:03:00 ID:MVRqh9Wi0
>>501
それが本当だとしたら、何で今頃になって言い出すのかな?
そいつらの生化学的作用機序については、どこかで触れられて
るのか?
まさか、あり得ない量の物質を塗りたくった実験でもって証明
終わりなんてトンデモ論文のこと言ってないよね?
>タバコ自体に含まれる物質の人体への為害性
これと喫煙の因果関係は? そりゃぁタバコ直接食ったら
誰でもただじゃ済まないよねw
>喫煙での創傷治癒遅延
お酒のほうがよっぽどなわけだがw
522名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:03:20 ID:R7U8GlYlO
>>514
逆を証明するのにそれ自体証明されてないってどういうこと?
523名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:03:20 ID:Jb7A6Sy30
>>520
おばさんとか言ってる時点で、君の思考レベルが知れた。
524名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:04:01 ID:3X6dGqKn0
これって捏造じゃね?

>繁田部長は「たばこは肺や歯を溶かす。たばこにやせる効果はなく、40歳まで吸うと、
>しわの数が2倍になる」と話した。さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の
>血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」
525名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:04:20 ID:+16OETwh0
>>520
アスベストは 『1980年代に他国では認知されてた問題』 で、

煙草問題は 『WHOお煙草嫌いのおばさんが始めた事』

ときましたか・・・w
526名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:04:30 ID:7t74I6jB0
>>519
あれだな、喫煙をさせないって方針は良いと思うぞな
だが、言い方、説明法、根拠、これらが適当すぎだな
527名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:05:08 ID:ER+iYp0I0
統計わからない人ばかりか
528名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:05:44 ID:7t74I6jB0
>>522
喫煙のリスクが証明されて無い現状って事は
証明できない何かが現状ではあるって事
529名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:06:30 ID:jCQgzt030
自分はタバコが好きだからこそ
自分の条件に合わない限り吸わない

タバコの質やタバコを吸う環境とかこだわっていくと
街中で歩きながらそこら辺の自販機で買えるような安タバコを毎日吸うような気にはならない
場末の酒場で安いカップ酒を毎日あおるようなもんだからね

結果として禁煙してるのと同じになってしまった
530名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:07:20 ID:+16OETwh0
せいぜいが、この子供が大人になった時に

「タバコで歯が溶けるってw ありゃーいくらなんでも大袈裟だったよなw」

程度で済む話。 その程度で 「子供の科学的思考力が失われる」 という主張こそ根拠ないだろw

531名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:07:34 ID:AQorJ3VV0
>>513
タバコが悪いことが証明されてないから売ってる
売ってるから買う

アスベストが悪いことはわかってるから使用禁止
タバコとは次元が違うよ

タバコ販売禁止運動にでも参加してから発言したらどう?
532名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:07:58 ID:Jb7A6Sy30
>>528
君がタバコで金を稼いでいるならいざ知らず、リスクの証明を他人任せにしておくのは如何なものか?
君がリスクを軽視することでどんな恩恵が君にあるのやら。
533名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:09:11 ID:7t74I6jB0
>>523
では、貴方は何と表現することがふさわしいとお考えか?

>>525
他国で証明されてたってのと今現在証明されてないものはちがうでしょ?

>>530
ダブスタ万歳って訳にもいかんでしょ

>>532
人生は余りにも短い
534名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:09:28 ID:3TQ3LRag0
あれこれ説明しなくてもいいんだよ
人体の不思議展で喫煙者の真っ黒な肺を見て
あと出来れば肺ガンの末期をしっかり見届けるといい
535名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:11:11 ID:d3IWVz7RO
洗脳集会
536名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:12:18 ID:Jb7A6Sy30
>>533
>>では、貴方は何と表現することがふさわしいとお考えか?

おばさんという呼び方を敢えて用いた君の思想が下劣なのはいかんともし難い。

>>人生は余りにも短い

それがどうした?
537名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:39 ID:MVRqh9Wi0
アスベストの場合、それによって受ける被害は中皮腫という
病気に限定的、被害者も極めて限定的で病状も顕著なので疫学
的データでも信頼に値する、現実的な条件下での病理学的な証
明ならある。
タバコの場合とは全然証明のレベルが違う。
538名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:47 ID:7t74I6jB0
>>536
そうか下劣か、では脳内で女性に置き換えて読んでください

人間、何でも挑戦する時間なんて無いよ
539名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:14:56 ID:8COved2X0
>>514
よくJTの人がラジオに出てきて
「ガンリスクを何倍にも跳ね上がらせるっていうのは嘘」
とか言ってるな。今までも散々色々な所でリンク張られてたろうに。
事実を認められない、可愛そうな人ですね。
こういう人間を作らないためにも>>1のような教育は大切って事。
このスレの喫煙厨が、書けば書くほど>>1の必要性を増していると
言うことの証明になる訳ですね。
540名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:15:44 ID:R7U8GlYlO
>>528
たばこの害についてはいろいろ言われてるけど
害がないとは言われないってことは
そう言えない現状があるからじゃない
541名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:16:25 ID:Jb7A6Sy30
>>538
>>人間、何でも挑戦する時間なんて無いよ

タバコのリスクに挑戦したいんだね。君は。
542名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:02 ID:7t74I6jB0
>>539-540

一言も害は無いって言って無いぞ

>>541
それも、少しアル
543名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:20 ID:MVRqh9Wi0
喫煙者側がどんなに科学的に議論しようと呼びかけても、
科学的議論から逃げる嫌煙厨の図がここでもすっかり定着
してしまいましたね。
544名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:17:29 ID:8yg0q+g90
垣添がんセンター総長が講演

垣添忠生・国立がんセンター総長の講演要旨は次の通り。
がんは全世界的な問題で、国内で年間32万人が死亡している。
遠からず男性の2人に1人、女性の3人に1人がかかる普通の病気になっている。
日本人のがんは3、40年の間に西洋先進国のパターンに移行してきた。生活習慣が変化したためと考えられる。
原因はたばこ30%、食事35%、感染症・ウイルス10%で、合わせて75%が生活習慣の関与。
特に男性の喫煙率は西洋先進国の2倍だ。たばこを吸わず、アルコールを控え、運動して肥満を防ぐなど、単純な生活習慣の実践が大事だ。
日本はがん検診の平均受診率が17%と非常に低い。
検診対象のがんで年間16万人が亡くなっているが、これは年間死亡者の半分を占める。
がんになった人の50%は治る。早期発見できればあと25%は何とかなる。二次予防として検診は非常に重要だ。
故・佐藤均さんを含め患者や地方の声が我が国のがん医療のひずみを問いただす活動につながり、
「がん対策基本法」が昨年6月に成立し、4月に施行される。今年は我が国の「がん医療の元年」と受け止めている。
がん医療の課題は、放射線治療、抗がん剤治療、緩和医療などの専門家の不足や、地域、医療機関間の格差がある。
がん医療の均てん化(格差是正)を進めることで、4万人は救命できるという試算もある。
私たちが持っているがんの診断と治療技術を広めていくことで、がんで亡くなる人を減らすことは必ずできる。最大限努力したい。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=344626006


=読者と記者の交流の場「総局の窓」=
(2007年1月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news010.htm

奈良市 来庁者用喫煙所で職員プカプカ
(2007年1月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news003.htm

歩きたばこ罰します
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000701190001
545名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:18:14 ID:twQz79++0
やはり身体に幾許かの快感がある、依存性があるものは
一般的に体に悪いんだろうな。
タバコを一日おきとか日曜日だけとか吸う人ってあまり居ない。
546名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:18:44 ID:+16OETwh0
この指導自体は間違ってない。喫煙習慣の無い子供の段階で食い止める事が目的で、
少々大袈裟に教えることは教育効果の上ではむしろ有効。

指導法に文句言ってる奴は恐らく、指導者に「狂信的嫌煙者」の影を見て嫌悪感を持って
いるのかもしれないが、それは喫煙の害について客観的に議論する大人の場から見た
違和感であって、子供に指導するのはこのくらいで丁度良い。

まぁ、これで文句言う奴が出るなら、証明とも何とも言わずに事実だけを淡々と
「タバコを吸ってる人が居ました。 こうなりました。」
と、「事実のみ」を大量に羅列して見せればいいんだろうなw
547名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:18:51 ID:s4w5+IVY0
臭い

これが全て。
喫煙厨が病気になろうが構わんが臭い臭い臭い
548名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:19:03 ID:3X6dGqKn0
詐欺、ペテン、発狂を「教育」しちゃダメッ!!

>こういう人間を作らないためにも>>1のような教育は大切って事。
>このスレの喫煙厨が、書けば書くほど>>1の必要性を増していると
>言うことの証明になる訳ですね。
549名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:19:05 ID:8wENf3/1O
馬鹿だなー貴様ら
タバコが売れるおかげで国の税収入が賄えてるのだから
値上げは続くが無くなる事は百%無い
550名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:19:09 ID:Jb7A6Sy30
>>542
>>それも、少しアル

挑戦しても無駄だな。君のような人をタバコ産業は重宝するだろうけど。
勝てないよ。きっと。負けた時は惨めだよ。死ぬに死ねない苦しいことになるかもよ。
551名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:20:37 ID:7t74I6jB0
>>546
はい、解かりました

>>550
身をもって経験させて頂きます
552名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:20:56 ID:ER+iYp0I0
タバコの害に酒をもってくる時点でだいぶおかしいよ

私は疫学的な話しかないというから、それについてあると言ってるだけですから。
今になってとはおっしゃいますが、それについて知らないのは自分のせい。何年も前から研究はあります。
今ならネットで国内・海外専門誌のアブスト読めるし、トンデモ文献とか言ってるあたりで
もはや見当違いだよ。
自分のいる分野もあやしくなるわw
553名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:00 ID:fMoIbu7j0
肺悪くすると質のいい酸素交換ができなくなって、
細胞がどんどん死んでいくというのに、
煙草吸うような香具師はマジでバカ
554名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:13 ID:8COved2X0
555名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:21:52 ID:7t74I6jB0
>>553
君の命でもあるまい?
556名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:03 ID:UtZoYGnv0
子供って騙しやすいんだねぇ
557名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:24:07 ID:cxr7pIE00
所詮喫煙者は緩慢な自殺者、何を言っても止めるものでなし
練炭で急速に行くか、タバコでじわじわいくか程度の違いしかないのさw


あー今日もタバコが美味いww
558名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:24:14 ID:Jb7A6Sy30
>>555
自分の命を大切にできない君は、他人の命も軽視する傾向がありそうだ。
だから、君が他人に危害を及ぼす危険を他人は察知して忠告するのさ。
わかるかな。
559名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:20 ID:7t74I6jB0
>>558
○○だからまでは良いけど〜な傾向がありそうだ
あから××を察知して云々てのはオカシイな
560名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:39 ID:H9wd+Z/s0
>>524
統計資料と共に提示されたわけではなさそうなので、
両者の関連性を明示した資料でもって説明したようには見えない。
「ひどくなると」に該当する人の割合が喫煙者中の1割なのか1分なのか、それ以下なのか、
1日に吸う本数どの程度以上がこうなるのか、っていうのを見せてほしいものだ。

そうそう。
義務教育時代に、煙草は一度吸っただけで発ガン率が飛躍的に増大する、って聞いた。
それを聞いたのは副流煙による間接喫煙をかまされた後だったので、
「じゃぁ、もうダメじゃん」って思ったもんだ。
今にして思うと純真だよね。
間接喫煙被害にまったくあったことが無い人が、日本国内にどれだけいるんだよ?
561名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:46 ID:8COved2X0
馬鹿だね。喫煙厨。JTの煙草本体に
「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。
疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する
危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。」
って書いてあるんだよ。JTも認めざるを得ないって事。
562名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:26:51 ID:AQorJ3VV0
>>553
ちゃねらーの特徴
国やJTに訴えず、喫煙者を叩くことで
弱い自分を強く見せようとする。
563名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:04 ID:U4BYMUZFO
>>562
お前もだ

一般化しようとする
564名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:20 ID:Jb7A6Sy30
>>559
オカシイとか言いながら、
君が俺のカキコを理解したことはわかったからいいや。
565名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:29:54 ID:ApJ+tky20
タバコの撲滅ではなくて受動喫煙の根絶が目標
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#16
566名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:16 ID:RBrLpFtC0
非喫煙者でも喫煙者の半分の確立で肺ガンになる件について
567名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:24 ID:7t74I6jB0
>>564
そりゃー日本人ですから日本語は理解できますよ
568名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:30:30 ID:rrkyYS2a0
タバコを吸わない奴は童貞が多い
569名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:43 ID:8COved2X0
>>566
2〜4倍の確率で病気を増やして、医療費をムダに使ってしまう件について
570名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:31:43 ID:FtCXU97hO
パチンコやさんもそろそろ本気でこの問題に取り組んで下さい。
571名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:32:22 ID:/uk2zeLS0
「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」と言った子供の何割が喫煙者になるかな?
572名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:32:33 ID:pGTP2X3SO
風邪の時でもタバコ吸う強者いますか?
573名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:32:36 ID:PRftTI6e0
大腸がんの発生率が喫煙者に限って少ないのはなぜ?
子宮内膜がん発生率が喫煙者に限って少ないのはなぜ?
パーキンソン病の発症率が喫煙者に限って少ないのはなぜ?
潰瘍性大腸炎の発生率が喫煙者に限って少ないのはなぜ?

平山の易学統計が欺瞞に満ちているのはなぜ?

プゲラw
574名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:32:43 ID:W4e4EcOo0
ニュース速報+からID:3X6dGqKn0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★2[2件]
524 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/20(土) 11:04:01 ID:3X6dGqKn0
これって捏造じゃね?

>繁田部長は「たばこは肺や歯を溶かす。たばこにやせる効果はなく、40歳まで吸うと、
>しわの数が2倍になる」と話した。さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の
>血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」


548 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/20(土) 11:19:03 ID:3X6dGqKn0
詐欺、ペテン、発狂を「教育」しちゃダメッ!!

>こういう人間を作らないためにも>>1のような教育は大切って事。
>このスレの喫煙厨が、書けば書くほど>>1の必要性を増していると
>言うことの証明になる訳ですね。
575名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:35:48 ID:7t74I6jB0
何人かは健康と言う名の宗教に入信してるな

遺伝子も構造も皆少しは違うのに一般化して語りすぎ
576名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:37:27 ID:Z8q164W40
>>565
そこの「喫煙者を救え」を見て
酷いなぁと感心したんだ

タバコを喫いながらな


喫煙者を救え
ttp://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
577名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:39:00 ID:H9wd+Z/s0
>>561
それ、どの銘柄?
俺が知ってるタバコは「肺気腫」「脳卒中」「心筋梗塞」なんかを
警告してるんだけど、意外と肺がんに対する警告文って見ないんだよね。
578名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:39:32 ID:8COved2X0
>>573
易学は占いだ、バカタレ。

日本人の死亡原因は
1位:悪性新生物
2位:心疾患
3位:脳血管疾患

そして、男性の悪性新生物の死因トップは肺ガン。
女性は3位だ。喫煙によって、肺ガンのリスクが
半分から4分の1になるなら、どれだけメリットがあるか
わからんかねぇ
579名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:39:52 ID:l+rwm80F0
>>574

あれ?、俺抽出されちゃったw
580名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:40:27 ID:Ay5Wc/Js0
今日も元気だたばこがうまい
581名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:41:14 ID:/zhdFiu60
>>577
「肺気腫」「脳卒中」「心筋梗塞」は確か(呼吸困難や高血圧)だけど
肺がんは怪しい説だから。
582名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:41:26 ID:Z8q164W40
>>574

これ、俺じゃんw
583名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:41:52 ID:PRftTI6e0
嫌煙家の誰一人答えられないのでした。

プゲラw

あ。俺はタバコは吸わないよ。
原因は他にあると言ってるだけだよ。
584名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:42:03 ID:rEHGe8ht0
喫煙の恐怖を教えるより、喫煙者は惨めでかっこ悪いと教えた方がいいよ。
585名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:42:23 ID:7t74I6jB0
>>578
君は2〜4倍の証明でもしてくれ

>>579
うん?

>>580
だよなw

>>582
うん?
586名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:42:28 ID:vNhPba3E0
JT工作員が2チャンネルを創設当初から悪用している理由が銘柄宣伝板。
世界条約で煙草の宣伝が駄目になったので困り果てたJTは大型匿名掲示板に目をつけたってことだ。
頭いいねー!これってJT幹部のアイディア?

で、ID:l+rwm80F0とか時給いくらなんだろね?
24時間365日ネット工作7年やってたら貯金も増えたかな?w



煙草銘柄・喫煙具@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/smoking/index.html

【煙草銘柄・喫煙具板ローカルルール】

ここは趣味カテゴリに属し、煙草の銘柄や喫煙具について語る板です。
以下はアク禁されますのでご注意!

# 嫌煙・禁煙の話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草の社会的な批判や話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草に関連した健康上の話題、またはそう連想される恐れのある話題
587名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:42:43 ID:aewzgL3J0
健康な体を削っていることに気づいたときには手遅れってパターンが普通だからなあ。
くわばら、くわばら。
588名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:43:31 ID:7t74I6jB0
>>587
君の体が健康かどうかは解からないだろ?
589名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:44:46 ID:PRftTI6e0
>>578
その4倍の根拠になってる数字を知ってる?

590名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:45:14 ID:aewzgL3J0
>>588
定期的に人間ドッグを受けてるけどね。まあ、現代の医学を信じればそこだがw
君は医学を信じないらしいがw
591名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:46:24 ID:aewzgL3J0
信じればこそだった。訂正。
592名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:46:41 ID:vNhPba3E0
スクルートン事件
http://www.nosmoke-med.org/scruton.html

スクルートンは、JTあてに、
「“悪徳弁護士や詐欺師が経営する商売”を擁護
したんだから、見返りに謝礼金を増額してくれませんか?」
とメールしたそうだね。

これって、時代劇の「悪代官と越後屋」みたいな光景だよね。
越後屋が揉み手をしながら、
「私もこんな世間体の悪いことを擁護するような危ない橋を
渡ったものですから、、その、、一つ、お心づけのほうを、エヘヘ」
悪代官が「おぬしも中々ワルよのう」、みたいな感じwwww
ーーー
2チャンネルにもScruton事件あるんだろうな、きっと。
593名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:47 ID:Y4KL7TIp0
>>585
無線LANとエアエッジが勝手に切り替わるんで、ID固定しないみたいなんだ
抽出されたの初めてなんで、嬉しくなっちゃったんだ
594名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:47:54 ID:7t74I6jB0
>>590
遺伝を含むオーダーメード医療でも受診しないとワカランって
医学を信じないのではなく、一般化されてる健康ってのは個体差を考慮してないでしょ?
595名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:10 ID:Y4KL7TIp0
てす
596名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:27 ID:aewzgL3J0
>>594
意外と健康オタクかい、君は?w
君に言わせれば、遺伝子レベルで健康であると証明されないと、健康でないわけだw
そんなことを考えるより、タバコを止めることの方が簡単だよw

597名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:38 ID:oDA7OrP90
てす
598名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:50:50 ID:vNhPba3E0
2チャンネル専属JT工作員の場合は24時間365日ずっと粘着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Scrutonさんは2ヶ月に1回位の頻度でthe Wall Street
Journalに記事を投稿すると電子メールに書きました。

その電子メールにはタバコの害を小さく見せるための広報活動
戦略や表現の自由という国民の権利を悪用して政府のタバコ
対策を妨害する戦略が記載されていました。

スクルートン:「タバコと同等に他の商品も批判しましょう。
WHOは他の商品にも関心を持つべきだと訴えましょう。
例えば、若者向けに販売されている【マクドナルド】には
添加物が使われています。
長い目で見ればマクドナルドはタバコより健康に悪いと思われます。
また、【マクドナルド】は社会関係や家族生活を破壊するタバコ
よりも深刻な腐食剤です。」
599名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:19 ID:8COved2X0
1987年時点の小川らによる、文献調査
夫の喫煙による、非喫煙者妻の肺ガン相対リスク
 平均1.5
妻の喫煙による、非喫煙者夫の肺ガン相対リスク
 平均1.5

家庭内間接喫煙でも、こういうデーターがありますけどね。
600名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:33 ID:evO0YDG70
てす
601名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:48 ID:8tW6gYEG0
>>594
喫煙者の煙も個体差を考慮できる状況でのみ吐けという事だね。
602名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:51:51 ID:+16OETwh0
>>594
>一般化されてる健康ってのは個体差を考慮してないでしょ

大雑把過ぎる一般化は愚かだが、
相対化しすぎて一般化できず何も断言できなくなる奴も愚かだと思うよ。
603名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:53:35 ID:vNhPba3E0
慌てふためいたJT工作員がまたまた必死でIDコロコロやってる!けど
時給いくら?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ScrutonさんはBirkbeck College, Londonの aesthetics 教授でした。
先週のGuardian誌によると、Roger Scrutonが日本たばこ
産業宛に出した電子メールにより、毎月、日本たばこ産業
から謝礼金を受け取っていたことが明らかにされました。
(24 January, p 1).
Scrutonさんの電子メールによると、毎月、日本たばこ産業から
£4500($6300)の謝礼金を受け取っていた事が明らかにされました。
そして、 Scrutonさんは著名な新聞や国際誌に記事を投稿
するため月々の謝礼金を更に£1000値上げするよう要求
していました。

スクルートン事件
http://www.nosmoke-med.org/scruton.html
604名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:55:02 ID:7t74I6jB0
>>596 >>601 >>602

ちゃうちゃうw健康なんて気にして生きる事の方が精神的に不健康だと思うもの

健康とかさ皆が簡単に言うからツッコミいれただけよん
605名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:55:02 ID:oDA7OrP90
てす
606名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:23 ID:7t74I6jB0
>>593
そうだったのか
ナルホド、ってそんな状況で2chやってるのが凄いな
607名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:56:32 ID:8COved2X0
608名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:57:22 ID:aewzgL3J0
>>604
そりゃ君が今、体に不都合を抱えていないから言えるだけのこと。
リスクを敢えて見ないようにしてるだけのこと。
609名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:41 ID:I52VmC9I0
>>606
自宅ではほとんど2chはやらない
外でちょっと退屈したときぐらいかなw
610名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:58:58 ID:7t74I6jB0
>>607
こりゃまた随分と古い

>>608
そうかな、肝臓なんて数値が異常だよw
でもさ、必要以上に気にするのって変だし、気にする方には変わった人もいるじゃない
611名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:04 ID:EeX8uq6i0
なんにせよ、
悪い部分のみを取り出して教育することは洗脳だと思う。
612名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:28 ID:yyAx5jek0
何で喫煙者は
「どうせリスクなんて完全に回避できないんだから回避しようとするだけ無駄」みたいな感じで
1か0かでしか物事を考えれないんだろう
613名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:59:36 ID:veQroBKM0
>>524,>>560
これはバージャー病。
日本で大きく取り上げるとタバコの売り上げに影響されるから報道してないだけ。
海外では当然のように扱われてる病気。
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/kituenn-ba-jya-.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/ba-jyabyou-asi.gif


他にはこんなのもあるかな…。
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/33saidesaisi.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/kituennshano.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/13saidekamitaba.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/nodokarakemuri.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/ganngadekitahai.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/kochinonakagann.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/makkigann.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/burajiru-ta-2.gif
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/birajirutabako.gif

禁煙は早いうちにしてたほうが身の為。
日本が駄目なのはタバコの害をおおっぴらにしないところ。発展途上国のほうがまだ賢い。
ま少子化で将来年金とかの不安を考えるとタバコで逝ってくれたほうが非喫煙者も助かるんだがね。
614名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:22 ID:+16OETwh0
つーか、「タバコは20歳過ぎてから」とか言ってるけど、
20歳過ぎて吸い始める馬鹿って居るのか?w

モノのわからないガキが吸い始めて、20歳過ぎた頃には止められなくなるものなんじゃないのか?
615名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:32 ID:oRyxxViz0
>「吸い続けると、手や足の血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」

「マクドナルドのハンバーガーばかり食べ続けると、高脂血症から脳卒中や心臓病の原因になる。
手や足の血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」

こっちの方が子供達には深刻だと思うが。
616名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:00:43 ID:8COved2X0
喫煙厨の論法は
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/about_kn21.html
にある方法と、全く同じ。これだからJT社員はやだよ。
617名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:24 ID:aewzgL3J0
>>610
肝臓はよっぽど酷くならない限り自覚症状がないよ。
だから君が心配していないだけのこと。
自覚症状が出たら、気にしないなんて言ってられなくなるさ。
618名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:28 ID:VuOvDjEDO
おガキ様共には試しに一本吸わせてみるのはどうだろうか。

俺ガキの頃に祖父に吸わされて
それ以後二度と吸うものかと決心したんだわ。
以来28歳の現在でも嫌煙家。

619名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:01:51 ID:I52VmC9I0
>>616
結局数値目標は断念したんだよね
620名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:03:51 ID:7t74I6jB0
>>612
そんな人は居ないとおもわれるが

>>617
自覚症状はあるんだなこれが、薬も飲んでるしね
酒量を医者に厳しく制限されてる

>>615
DHMOだなw
621名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:04:22 ID:vFbGLQbSO
大学デビューで吸ってるやついたよ。お口がさみしいとかゆってた。で、誕生日に哺乳瓶プレゼントしたら、マジギレされた
おれ、傷ついた
622名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:13 ID:nZbmwzdw0
俺は煙草を吸っても上手いと思った事はないからわからんのだが、
煙草って嗜好品なわけでしょ。
吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。

という事は他のものに例えると、煙草=オナニーなんだと思う。
すると気持ちいいし、しないとイライラ。
しかし人のいるところでやると迷惑がかかる。と共通点が多い。

もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」


ハッキリ言って異様。
我慢出来ないって恥ずかし過ぎる。
623名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:23 ID:aewzgL3J0
>>620
>>酒量を医者に厳しく制限されてる

医者はタバコを吸うと肝臓に良いと言ってるか?w

624名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:26 ID:vNhPba3E0
珍煙工作員よ!もう最後だからバラしちゃえよ!!すっきりするよ、きっと!!!w

慌てふためいたJT工作員がまたまた必死でIDコロコロやってる!けど 時給いくら?

慌てふためいたJT工作員がまたまた必死でIDコロコロやってる!けど 時給いくら?

慌てふためいたJT工作員がまたまた必死でIDコロコロやってる!けど 時給いくら?

慌てふためいたJT工作員がまたまた必死でIDコロコロやってる!けど 時給いくら?


625名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:29 ID:7t74I6jB0
>>621
君は大学に入学できたの?
日本語が滅茶苦茶なんだが
626名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:41 ID:I52VmC9I0
>>621
オッパイボールにすればよかったのにw
先々週秋葉にいったとき、150円で売ってた
627名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:06:30 ID:Jujwapf4O
昔のたばこの方がいい香りがしたよね。
その頃のたばこもからだに悪かったのかな?
とりあえず
農薬は人体に絶対無害やねん
と力説してた農薬製造会社の同級生には失望した。

農薬の使われていない香り高いたばこなら、ここまでとやかく言われない気がする。
628名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:07 ID:cfkB+4uo0
?
フェラチオか何かの講習会?
629名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:21 ID:7t74I6jB0
>>623
どっちも駄目って言うけどね
そんなに気にしてないって言うか
ある程度の嗜好がないと人生ツマンナイと思ってる
630名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:07:22 ID:+16OETwh0
嗜好品なら、なんでタバコ味のケーキとかお菓子出ないのさ。
コーヒーやリキュールの入ったお菓子はあるのに。

人が居る場所では、我慢してタバコ汁入りチョコレートボンボンとか食ってろよ。

631名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:11 ID:eyiP4/lw0
βのおそろしさを教育すべきだろ。
632名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:11 ID:wTi/7NBO0
>>614
俺だね。大学4年から吸いまくり。
ストレス抱える時期、きっかけは人それぞれ。
受験で吸ってる奴もいる。
慢性的に吸ってる人は生活や仕事がストレスな人。
食後に吸う人は満腹感が持続しないとストレスに感じる人。
煙草を吸ってる人は可哀相な人。
633名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:08:49 ID:7t74I6jB0
>>630
嗜好品の形には色々あってはいけないのかね?
634名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:09:27 ID:aewzgL3J0
>>629
気にしてない?
じゃあ、酒も飲めよ。
気にすることないさ。
635名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:10:19 ID:+16OETwh0
>>633
他人に迷惑さえかけなけりゃ、いいんじゃない?
ホームでスケボーとか、電車内でオナニーとか、路上で喫煙とか。
636名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:10:54 ID:vNhPba3E0
2チャンネル用スクルートン来てる?

>>>272
低脳で、他に話を向ける矛先が見つからないからですよ。
最初は「自動車の大気汚染」の話をして、都合が悪くなると
「自家用車」の話にする。それも気まずくなると
「皆、電気自動車か軽自動車にしろ」と、話をそらす。
「オレは車のほうが迷惑」「自家用車は単なる娯楽」など
毎回、そんな事を繰り返してる訳ですからね。
このスレの目的は
「喫煙厨になると、こういうバカになります」
と言う事だから、書けば書くほど自分の首をしめているから
どんどん喫煙厨に書いてもらいましょう。どうせ喫煙厨は
「バカを晒してるのは、禁煙厨だ」
としか、理解できないですからね。
637名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:11:03 ID:7t74I6jB0
>>634
制限されてるが飲んでるよ
気にしてなんか居ないもの

>>635
同意します
638名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:11:54 ID:pHzLMmXM0
煙草は普通吸うだろ。今の日本の繁栄があるのは、
団塊の世代が煙草を吸いながら働いたからだ。
よく働く人間には、煙草を吸う人間が多い。
639名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:12:33 ID:7t74I6jB0
>>638
さすがに、全く同意できないのですが
640名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:12:35 ID:aewzgL3J0
>>637
>>制限されてるが飲んでるよ
>>気にしてなんか居ないもの

医者にかかる必要があるのかい?w
薬代が無駄だろ?
薬も飲むなよ。
641名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:12 ID:7t74I6jB0
>>640
長く楽しむ秘訣なのw
642名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:38 ID:vNhPba3E0
これだけ張り付いていくらもらえたんだろ?

【社会】路上禁煙、7月から名古屋で過料2000円 “カリスマ”が徴収の秘けつ伝授[05/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147981064/

当スレだけに粘着JT工作員
(全部同一人物にして自演=ID変換しても口調変換時々忘れ。プ)

ID:OLHaLRuw0 23
ID:HcbtFtsM0 20
ID:gm9Rp9to0 17
ID:1DPEr1R20 14
ID:3CpK641c0 12

ただのネラー喫煙のふりしてるJT工作員
(わざとどっち付かずのレスをする)
ID:0K1feuw10 13 / 11
ID:rZIzLJMY0 8 / 13
ID:nkY4kNM50 7 / 4

1件書き逃げ IDによる水増し投稿
(いかに珍煙が多いかのように装う手段)

>257 1件
>264 1件
>287 1件
>393 1件
>424 1件
>467 1件
>527 1件
643名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:15:38 ID:H9wd+Z/s0
>>613
症状があるのはわかりましたが、これの統計資料ってあります?
607の奴みたいな非喫煙者と発症率を比較したもので、グラフ等があるのが望ましいです。
海外のでかまいませんのでよろしく。
644名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:17:40 ID:HqOiHIrn0
>>627
もし昔のタバコが害がない/少ないのなら、
あのJTがそれを前面に押し出したキャンペーンをやらないはずがない。
「害のない新製品を発表します」みたいなさ。
香りがどうあれ、有害ならどのみちとやかく言われるよ。
645名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:20:23 ID:I52VmC9I0
>>613
おいおい、特定疾患じゃないか
これは医療費ほとんど減免されるやつか?
646名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:20:29 ID:pHzLMmXM0
大手の出版社なんかいくと、半分以上の社員は吸っている。
分煙もない。それで毎日きつい仕事をこなしているんだ。
煙草がなくなると日本の経済はたちゆかなくなるよ。
647名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:21:44 ID:7t74I6jB0
>>646
あんまりトンデモな事を書くなよ
648名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:23:15 ID:HqOiHIrn0
>>646
「犯罪者の99.9%はパンを食べたことがあるのでパンは犯罪を誘発する」
みたいな短絡的な発想だなオイw
649名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:23:34 ID:+5TITrHO0
へビスモ親父にはなぜかキツイ匂いの食べ物を好む椰子多し。
服や口からヤ二臭を放ちなおかつ昼食にニンニク入りギョーザや
ラーメンを食べ、煙草+葱+ニンニク臭で周りの人間に迷惑をかけている。
自分が臭いということに気がつかないほど感性が鈍く、なおかつ、
自分は仕事が出来る、という幻想まで持っていてもはや時代から取り残され
粗大ゴミに片足を突っ込んでいることさえ認めようともしない、これが団塊へビスモ。
650名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:24:29 ID:7t74I6jB0
>>649
ベヒーモスみたいだなw
651名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:26:26 ID:8COved2X0
652名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:26:31 ID:dVkvHeng0
煙草板でも大活躍のJT工作員は2チャン閉鎖後いったい何処へ転職するんだろ?

一番うまいと思うタバコは?
783 :名無しは20歳になってから :2006/12/31(日) 12:07:10
酒飲んだ時のタバコ
銘柄問わずw
嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ2
316 :名無しは20歳になってから :2006/12/31(日) 12:11:59
豚を煙で燻りだせ!!
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
32 :名無しは20歳になってから :2006/12/31(日) 12:11:35
>>24 まじきめぇな 学校の休み時間に本とか読んでたでしょ?(∵`)
 ★禁煙ファシズム怖いよー(>_<)★   
925 :名無しは20歳になってから :2006/12/31(日) 12:13:42
嫌煙の異常性が良く現れている文章ですね
高校生でタバコ吸ってる人集合♪♪
246 :名無しは20歳になってから :2006/12/31(日) 12:05:02
>>202ちょwwwKOOL知らない喪まえww恥ずかしや
653名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:27:50 ID:RZlrbZFu0
>>642
きもいなぁ嫌煙カルト君はw
654名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:29:38 ID:8COved2X0
http://www.kobe-ekisaikai.or.jp/ekisaki/new&topi/topi-04.html
こういうのも有るな。ただ、喫煙厨に理解できるかどうかは、知らん!
655名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:29:47 ID:E0vOaXN20
知り合いのカナダ人が日本に来た時
高校生がマックで制服でたばこ吸ってるの見て驚いてたな。
656名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:29:56 ID:I52VmC9I0
>>651
喉頭癌の主な特徴は、C末期の苦しさ

(((;゚Д゚))))y─┛~~~~ガクブル
657名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:30:54 ID:tC+ni96Q0
酒とタバコはDQNの象徴
やるやつは無条件で殺せwww
658名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:44 ID:RBrLpFtC0
喫煙しないだけで病気にかからないと思ってるんだろうか
他の健康リスクは気にしないくせに
健康問題なんか出さずに、ただ単に嫌いだから
撲滅したいと言えばいいのに
659名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:31:56 ID:Jujwapf4O
この中に、くわえ煙草吸いながら嫌煙!書いてる奴2〜3は人いるだろw
660名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:32:20 ID:DvLanWw30
こういう嫌煙スレが出てくると必ず、ヤニ中毒のめちゃくちゃなレスが出てきて
笑える。氏ねよ社会のゴミ
661名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:32:46 ID:8COved2X0
タバコが有害かどうかなんかは「肺癌 喫煙」でぐぐってみなさいよ。
いくらでも出てくるよ
662名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:33:04 ID:dVkvHeng0
JT社員ってほんとに恥ずかしくないの?P3
108 :名無しは20歳になってから :2007/01/19(金) 12:43:44
豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店197☆☆☆ 嫌煙=豚
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1168475787/

>>1

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50

>>1の蛇さん、決定!
663名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:40 ID:7t74I6jB0
>>658
それが真理だな多分

>>661
さっきからいっぱい張ってくれてありがとう。そんなに長生きしたら老人医療の問題が増えるなw
664名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:37:10 ID:08aO4euZ0
医者に行って肺ガンになった肺の写真見せてもらえ。
アレ見たら絶対に禁煙したくなるぞ(w。
665名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:38:39 ID:S5HJZ4Lf0
喫煙者ってキチガイばっかりだな
666名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:39:59 ID:8COved2X0
>>663
健康な老人が増える分には医療費はかかりませんな
667名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:58 ID:7t74I6jB0
>>666
健康な老人が増えると考えてるのであれば
他にも問題が増えるな
668名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:41:01 ID:Q6MqRNN70
街中でくらしてりゃ
こんな話なんて意味ないことがわかる
排ガス、タバコの煙、石綿、その他もろもろ
吸ってることになる

一番はタバコより排ガスだと思うんだが…
今の時代、生まれた時から無条件に吸うことになるからな
それがどうなるかは
トンネルの壁を触ってみればわかると思うけど
タバコ吸わない人でも、吸ってる人と変わらないくらい
肺は黒くなるらしいよ
(なんかの番組で見た気がする)

黒くなるってことは病気にも影響するわな
まあ、病因を増やさないためにも
吸わないにこしたことはないけどね

という俺は吸ってる人
669名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:42:32 ID:8COved2X0
データーを示せというから示せば
「他のものは気にしないのか」
「老人が増えれば、医療費がかかるだろ」
という、頭の悪い繰り返し。
喫煙していると、頭が悪くなる証拠みたいなレスが続いてるな
670名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:53 ID:7t74I6jB0
>>669
> データーを示せというから示せば
> 「他のものは気にしないのか」
> 「老人が増えれば、医療費がかかるだろ」
> という、頭の悪い繰り返し。
> 喫煙していると、頭が悪くなる証拠みたいなレスが続いてるな

僕は一言もデータで示せと言って無い

因果関係を証明してよって言ってるの
違いが解かるかい?

喫煙と非喫煙の二元論でモノを考えてる君には難しいかな?
671名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:45:34 ID:b0XrnE2Q0
JT工作員また来てるの?w

豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店201 ☆☆☆ 嫌煙=豚
1 :名無しは20歳になってから :2007/01/19(金) 07:22:47
前スレ
豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店200 ☆☆☆ 嫌煙=豚
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169019346/


414 :名無しは20歳になってから :2007/01/19(金) 23:04:04
タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭

タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭

タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭

タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭

タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭

タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭

タ バ コ は 完 全 に 無 害 かつ 無 臭
672名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:46:22 ID:CNdzOb+j0
>>60
イギリスは中国人の子供がタバコを吸うのを見て、中国にアヘンを売れると判断して大量のアヘンを売りつけたんだよな。
それがアヘン戦争へと繋がる。
子供の喫煙習慣が無かったらアヘン戦争は無かったかもしれない。
673名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:48:47 ID:FU0W0oe2O
>>668
東京で原付乗ってると死にたくなるぜふぅーははー
おしぼりで顔拭くと黒くなんだよな怖い
674名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:48:56 ID:zeyJ9/lc0
今どきは学校でタバコの害を教えてきているので
若いのでタバコを吸ってるのは
JTの工作に騙される馬鹿か
教えられた事にあえて背こうとする人間ってみなされる

社内でのタバコへの対応が面倒になってきてる事情の上に
若い喫煙者は馬鹿だDQNだって事で就職に不利だから吸わないほうがお得

タバコはいい大人が吸うものではなくなってきてる
675名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:49:00 ID:b0XrnE2Q0
201スレだって!JTが飲食店禁煙に神経質になってる証拠丸出しってことだね。

豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店201 ☆☆☆ 嫌煙=豚
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169158967/l50
676名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:49:16 ID:1ZXq0BrRO
そんなに煙草好きならそのまま食えよww
677名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:49:39 ID:Jujwapf4O
嫌煙のそこのすねてる奴
カリカリせずに一服して落ち着けよ

僕が小さい頃大人が吸っていた煙草は
今みたいに臭くなかった。
部屋に煙が充満しても平気。
子供たちは煙草の煙つかもうとして遊んだ。
今はみんな臭いって思うよな。残念だ。
でもたまに吸うくらいならいいんでない?
678名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:06 ID:zBrc4Mg/0
>>670
へぇ、君は煙草との因果関係は無いと言いたいわけですか?ww
679名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:08 ID:HxB7AzWl0
うわー、ひどい って、喫煙厨の意固地な態度に言ってるんだよ
680名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:17 ID:FSK6+B380
因果関係ないって言うなら、子供に煙草吸わせろって
681名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:31 ID:8/ICB+Lx0
>>667
今年は団塊の世代の大量引退元年らしいな。
過去のノウハウなどの引継ぎがされていないなどが現在の問題になっている。
しかし喫煙をすると50歳くらいから煙害が出て労働的損欠が出てくる。
そして世界の高齢化傾向、現在の年金改革も年金を納付対象を高齢化し
30歳から納付開始とし70歳定年の支給になれば少子高齢化も解消
されると思うぞ。そしてこれの障害になっているのが喫煙の害だ。
682名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:40 ID:RBrLpFtC0
自分と異なる考え方を理解できないんだな
「頭が悪いから」「工作員だから」とかの理由でしか納得できないのか
あんな臭いもの吸うなんて絶対に信じられない、ってところか
683名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:48 ID:DvLanWw30
「データ示せ」っていうのはJT工作員とかの擁護派の常套手段。
一般消費者はそういうの簡単に出せないから、遠まわしにプレッシャーを
かけて批判派を潰そうとしてるだけ。

本来、そういうノウハウを持ってる知識者層がやるべきだけど、利益にならないから
やりたがらないし、売上につながるような都合のいい試験結果しか出さない。
データ自体捏造とかあまり信用が無い場合が少なくないし、後になって覆される
場合も少なくない。
684名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:56 ID:c9jPEqo60
都会に住んでる方がよっぽど体に悪い
685名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:52:11 ID:7t74I6jB0
>>678
はー?駄目だな君は

>>683
データになんか興味は無いね
686名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:53:58 ID:SPr10A5m0
教育云々よりそう言わせて満足したいだけのジジババの自己満だろって気がした
687名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:55:43 ID:c5SAevgzO
喫煙者は、タバコの健康被害を否定するなら、
まず、パッケージに健康被害への警告が書かれていないタバコ吸えよ
688名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:14 ID:cVJ1V4gsO
まあおちつけ嫌煙房
心を鎮めてから話すんだ いいか?
689名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:18 ID:zeyJ9/lc0
肺がん胃がん食道がん大腸がんなどの癌のリスクを高めるのみならず
様々な病気を引き起こす要因なんだよね
脳溢血脳卒中などの能の病気や心臓病とかを引き起こすトリガーとなる
690名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:19 ID:zBrc4Mg/0
>>685
繰り返すけど、君は煙草との因果関係は無いと言いたいんですね?
691名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:26 ID:QDauFbW0O
差別に巣くうハイエナの怖さを教え、
甘い蜜も絶対吸わないように教育してください
692名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:37 ID:DvLanWw30
322 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/20(土) 08:43:58 ID:7t74I6jB0
>>321
具体的な根拠をあげてくれ

685 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/20(土) 12:52:11 ID:7t74I6jB0
>>678
はー?駄目だな君は

>>683
データになんか興味は無いね
693名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:50 ID:4c1HLwln0
このJTにとっては頗る都合の悪いスレッドが常に画面上方にあがっている。
ここはいうまでもなく人口の多い板。
で、JT工作員が馬鹿晒しやってることは皆にばれる。
2チャンネルっていい板だね。w
694名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:01 ID:7t74I6jB0
>>687
葉巻
695名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:58:05 ID:+2wC1lC60
「うわー、ひどい」「絶対にしない」 子供ら、結婚の怖さ学ぶ…
696名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:22 ID:sKJy6HYTO
オナニーやセックスの方がよっぽど体に悪いよ
60歳まで童貞なら100以上生きられるが
やりまくってるとテロメアが早く劣化して
早死にするんだって
タバコいやなやつは
オナニーやセックスもやめろよ体に悪いから
697名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:59:29 ID:7t74I6jB0
>>690
言って無いよ

>>692
おっ初めてさらされた恥ずかしいやら嬉しいやらって止めてよw
698名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:00:27 ID:4c1HLwln0
嫌煙多勢でとてもじゃないけど一個IDでは勝負できないからIDコロコロケツの穴のチっこイJT工作員

ID:7t74I6jB0=ID:cVJ1V4gsO

685 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:52:11 ID:7t74I6jB0
>>678
はー?駄目だな君は
>>683
データになんか興味は無いね

688 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:56:14 ID:cVJ1V4gsO
まあおちつけ嫌煙房
心を鎮めてから話すんだ いいか?
699名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:01:06 ID:c5SAevgzO
>>694
んじゃ紙タバコ吸うなよ
葉巻だけにしろ
700名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:09 ID:Oz1Z75j10

【社会】 「うわー、ひどい」「絶対にレスしない」 子供ら、2chの怖さ学ぶ
701名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:39 ID:FSK6+B380
じゃあ、妊婦に葉巻を吸わせろ
702名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:40 ID:4c1HLwln0
                   
:::::::::。: 2チャンも残り僅かです ::::::: 
..............  ............. ::::::::::::::  .............。
...。 :::::::::  閉鎖後は  。::::::::::::::
   ....................... o:::::: ......   。........o
。:::゜::: 誰と過ごす予定ですか?.........。  o
     。      o      。
  o     o   ____        。   愛する恋人と一緒に?
  __   .   |  ○|  o   o
  |   | o    .| o  :|___  。   o    楽しい友人を招いて?
_| / ̄○\─┘    ☆
   `| o   |´,/ ̄ ̄\ ,ノ゜ ゝ o         暖かい家族が揃って?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | [] [] |ノo j ヤ  。
`| [] [] [○´l|    ...|x o J人       でも・・・ それが・・・・・
, |       ,| |    ..ヾ.|J o  \
⌒⌒⌒`´⌒⌒⌒´⌒⌒⌒``⌒⌒⌒⌒
家族のいないJT工作員が絶対保守するであろうスレッド。
[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
煙草止める気まったくなし part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1162828358/l50
★☆★タバコ初心者の質問 28本目★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1164377734/l50
703名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:02:41 ID:7t74I6jB0
>>698
688は違うぞ、勝手に決め付けるなよ

>>699
極端な人だな
704名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:03:06 ID:lJbPKLxaO
とりあえず
にちゃんねらの大部分を占めるネットウヨ童貞ひきこもりの間では嫌煙で意思統一されているということだけはわかった
705名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:04:05 ID:uIuiy6rI0
こんなのがあるが吸ってる本人のことなんかどうだっていい。自己責任。どんどん吸ってくれ。禁煙無用。
でも、葉巻の煙の量は紙巻の比じゃない。大迷惑。周囲まで巻き込むな。人の居ないところで一人でゆっくり吸ってくれ。


副流煙は大量。紙巻とは比べ物にならない。

http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/cigar.htm
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/index.htm
葉巻(シガー)やパイプ(刻みタバコ)も危険です

● 葉巻パイプも心血管疾患、COPD、上部消化管、肺癌のリスクを高めることが明らかになっています。
● 葉巻とパイプが関係する癌には、口腔癌、中咽頭癌、下咽頭癌、喉頭癌、食道癌、肺癌、膵臓癌、胃癌、膀胱癌があります
● 葉巻の方が紙巻タバコよりも胃癌による死亡率が高いという報告もあります
● 葉巻の方が紙巻タバコより発がん性が高い理由
● 葉巻にも依存性があります
● 葉巻も安全ではない
● パイプ喫煙(水タバコなども含む)も葉巻と同様に危険
● パイプタバコは肺癌、咽頭癌、食道癌、大腸癌、前立腺癌、心疾患、脳卒中を引き起こす
706名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:04:16 ID:UDjiRNtq0
俺は嫌煙派だけどね、吸いたい奴は勝手に吸えと思うわけ。
そいつが肺ガンになっても何とも思わないからね。
たださ、公共の道路で歩きタバコしたりポイ捨てしたりってのは困るね。
キチンと決められた所で気の済むまで存分に吸ってもらいたい。
吸わない人に迷惑はかけるなよ。それが共存の道だよ。
707名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:03 ID:zhEJlimg0
豊胸手術したおっぱいのことかと思った
708名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:07 ID:TPFxBRZz0
こんな事言っといて。工房位になると吸い始めるDQN
709名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:05:22 ID:zBrc4Mg/0
>>697
喫煙者の肺がん発生率が高いことは認めますか?
それも認めない?
710名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:03 ID:7t74I6jB0
>>709
可能性は否定しないよ
711名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:13 ID:D/1Ghp/B0
>>697
晒されると、照れるよなw
712名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:28 ID:4c1HLwln0
>嫌煙多勢でとてもじゃないけど一個IDでは勝負できないからIDコロコロケツの穴のチっこイJT工作員

>ID:7t74I6jB0=ID:cVJ1V4gsO

ID:lJbPKLxaOも追加!
713名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:07:44 ID:R/aeq/l10
何同じ話題繰り返してんの、酔っ払いじゃあるまいし
714名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:41 ID:7t74I6jB0
>>711
だな、初めて味わったと思ったら連続したし間違われてし
2ch始めてこんなの初めてばかりだw

>>712
勘違いも甚だしい
715名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:08:42 ID:zBrc4Mg/0
>>710
それを世間では「因果関係」と呼びますよ?
それとも素粒子レベルで説明しなければ納得しないのですか?
716名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:09:45 ID:DvLanWw30
>>683
ID:7t74I6jB0がいいこといった!

そう、因果関係云々しょうめいしろとかいってくるのもJT工作員とかの戦法
717名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:07 ID:WTV+vPij0
最近読んだ青木雄二の本に書いてあったが、何十年も昔は線路のそばで轢死体なんかもよく子供たちが見かけたという、もちろんものすごくグロいやつだ。見たら一生トラウマになっちゃうようなものすごくグロだ。
しかしこのグロい死体を子供たちに見せたら、自殺が減るかもしれない。 死んだらこんな姿になっちゃうんだよということが頭にこびりついたら、もう自殺なんて怖くてできない  (・∀・)
718名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:23 ID:7t74I6jB0
>>715
可能性ってだけで因果関係を肯定するってのは変だよ

可能性はアルってのは否定しないけどね
誰も素粒子レベルの話なんてしてないし
素粒子レベルでの話なら無害でしょ

>>716
工作員認定してくれるの

今日は初めてづくしだなw
719名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:28 ID:ANpnhr220
可  能  性  は  否  定  し  な  い  よ
720名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:14:25 ID:R/aeq/l10
そうだな、蛆やら沸いたいろんな死体を生で見せて、
腐乱の匂いをかがせれば殺人や自殺は減るかもな
721名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:15:08 ID:D/1Ghp/B0
>>714
2ch初投稿で カエレッ! とか 氏ね って
荒らし認定されたときはショックだったよw

「コミニュティじゃなくて、コミュニティーでしょ」って
書いただけだったんだけどね
722名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:15:39 ID:4c1HLwln0
IDコロコロケツの穴のチっこイJT工作員

ID:7t74I6jB0=ID:cVJ1V4gsO =ID:lJbPKLxaO

が毎日保守している罵倒スレッド

嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151323915/l50

嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154135732/l50

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1165283425/l50
723名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:16:14 ID:zBrc4Mg/0
>>718
因果関係を証明するなら、統計を取れば十分。
それを説明する問題はまた別の問題。
宇宙の物理法則が完全に解明されていない現在、
究極的に解明するのは不可能。
724名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:11 ID:EOEFHsvy0
タ バ コ な ん ざ
今 時 吸 っ て る 奴 は バ カ
何 日 吸 い 続 け て ん だ 、 タ コ !
も う 後 悔 し て も 遅 い ん だ が
元 々 死 ぬ 運 命 な の だ ろ う
喫 煙 者 気 持 ち 悪 い 、 ま じ で 。
だ さ い し 。
725名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:16 ID:vRozc5sx0
>>1♠ばぐ太ぁ♠〜〜〜〜♪待ってたホイ!出遅れスマソ
      .n__n
    r⌒)  / ., ,   ヽ
    ソ  ̄´・)_人_・);:: |
   /   (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ
   |     j,,...,,,ノノ__/
.  ∪´\    ̄ ̄  j
      ∪ー---‐∪
726名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:59 ID:7t74I6jB0
>>721
なんと、初カキコでそこまでの経験が味わえるとは凄いなw

>>722
勝手に=で結ぶなよw
ひょっとして僕のファンなの?

>>723
違うよ素粒子レベルで比較するなら既に人間じゃないから無害って言葉遊びw
727名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:19:09 ID:D/1Ghp/B0
>>724
禿藁w
728名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:20:24 ID:R/aeq/l10
>>724
これはまた巧妙だなw
729名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:36 ID:4c1HLwln0
                  
:::::::::。: 2チャンも残り僅かです ::::::: 
..............  ............. ::::::::::::::  .............。
...。 :::::::::  閉鎖後は  。::::::::::::::
   ....................... o:::::: ......   。........o
。:::゜::: 誰と過ごす予定ですか?.........。  o
     。      o      。
  o     o   ____        。   愛する恋人と一緒に?
  __   .   |  ○|  o   o
  |   | o    .| o  :|___  。   o    楽しい友人を招いて?
_| / ̄○\─┘    ☆
   `| o   |´,/ ̄ ̄\ ,ノ゜ ゝ o         暖かい家族が揃って?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | [] [] |ノo j ヤ  。
`| [] [] [○´l|    ...|x o J人       でも・・・ それが・・・・・
, |       ,| |    ..ヾ.|J o  \
⌒⌒⌒`´⌒⌒⌒´⌒⌒⌒``⌒⌒⌒⌒
家族のいないJT工作員がパソコンお気に入りに永久保存するであろうスレッド。

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
煙草止める気まったくなし part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1162828358/l50
★☆★タバコ初心者の質問 28本目★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1164377734/l50
730名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:22:38 ID:6W/EkzDf0
肺がんになったら手のひら返してタバコを叩き出す喫煙者っているの?
731名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:23:29 ID:zBrc4Mg/0
>>726
言っている事が理解できませんか?
因果関係が「在るか無いか」を証明するだけなら、 統計だけで十分です。
その因果関係の解明を究極的に証明なんてできません。
732名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:24:14 ID:7t74I6jB0
>>730
煙草を吸い続けることが出来ないほど意思の弱い人間wの戯言なんて聞く価値が無いww
733名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:25:19 ID:QD/7ldLw0
小学生の時見せられた肺がんになった真っ黒な肺の写真を見せられて吸ってはいけないと刷り込まれたなー
懐かしい
734名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:13 ID:R/aeq/l10
そういえば、相当なヘビースモーカーだった恩師が、
脳梗塞で倒れてからは、もうタバコは一生怖くて吸えないと言ってた
735名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:13 ID:4Vrs+6Vv0
>>250
何その崇高とかいうch中2的発想
736名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:27:53 ID:4c1HLwln0
>>>683
>ID:7t74I6jB0がいいこといった!
>そう、因果関係云々しょうめいしろとかいってくるのもJT工作員とかの戦法

皆からJT認定されても
IDコロコロ暴露されても
それでもめげずにでてくるjt、頑張れ!
で、転職先は見つかったの?
737名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:28:20 ID:FSK6+B380
意志が強くなるように、3歳になったら喫煙させろ
738名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:28:49 ID:7t74I6jB0
>>731
ではでは、その統計に恣意的なものが無いって保障はありますか?

統計ってどうとでも出来るよね

人体(遺伝的)に作用する薬理成分が煙に含まれていてその成分が発ガン率の向上に作用しますって
マクロなんだから証明可能でしょ

>>736
楽しいな、転職?なんでそんなことしないといけないの?
739名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:29:33 ID:8COved2X0
322 名前:名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:43:58 ID:7t74I6jB0
>>321
具体的な根拠をあげてくれ

348 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:06:11 ID:7t74I6jB0
>>346
喫煙は体に悪いって言い切る根拠は何?

(データーを提示すると)
663 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:40 ID:7t74I6jB0
>>658
それが真理だな多分

>>661
さっきからいっぱい張ってくれてありがとう。そんなに長生きしたら老人医療の問題が増えるなw


685 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/20(土) 12:52:11 ID:7t74I6jB0
>>678
はー?駄目だな君は
>>683
データになんか興味は無いね


718 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:11:23 ID:7t74I6jB0
>>715
可能性ってだけで因果関係を肯定するってのは変だよ

因果関係どころか、データもロクに見て無い。結局はコイツは
「煙草を肯定」したいだけ、最初から議論するつもりも無い罠。
740名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:26 ID:FSK6+B380
だから今すぐ子供に喫煙させろって
741名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:38 ID:HRpWksAyO
めんどうだから禁酒禁煙法つくれよ
742名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:42 ID:ZnQqB/vh0
>>517
上3行胴衣

嫌煙厨もここまで恐ろしいやつがいるのもちょっと閉口してしまう





俺は吸わんけど
743名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:30:57 ID:ctbfXHWq0
まずは関西の私鉄の駅構内を禁煙にしろ。
子供に話すだけではダメだ。
744名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:31:06 ID:4Vrs+6Vv0
>>622
>吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
>そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。

そうだが、それは中毒になってるからなんだよな。
吸った事ない状態がまっさらなゼロの状態として
吸い始める事で、吸っていないと-100になる。
吸うと0に戻してくれる。
745名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:31:48 ID:7t74I6jB0
>>739
違うよ積極的に否定する理由も特に無いでしょ

君みたいな考えだと健康の名の下にいろんなモノを否定しなくてはいけなくなるよ
そんなの変だと感じないのか?
746名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:32:17 ID:KC3NbhTX0
 __    __
      \ `V´  ,∠─;z_
   ∠´ ̄  ,、         \
   /  ,.イ/ニl l、       ヽ    r'⌒`ー'⌒ヽ
  /ィ ∠-ヘ v l トゝ、L_     l   (  IDコロコロ  
.   レレ=く二´ u ヾ二,‐- ゝ、_  |   )
.    |} =ゝ:|ニニ| <ニ_u | | |ニ、:|  (  バレチマッタか!!www
     ゝ二~イv v トニ~uノu|.|-リ.|  _ノ    
    {r,ニ0L、__,、」ー0ニニ、||_ソ | ⌒)     
.     } r'エェェェUェエエェ、 ハ  ト、 (   . 
     l },..-─-r-─‐-、| / l | \ `ー-─--‐
_,.. -‐ァヘ!ユエェエエェェェヌ./v | l   |`ー-
   /  Οー'-'-ri-'-'-U' u l'    ト、.___」L(!(! __
-‐'''7   |:::::::::::U::::::::::    /    |   ̄|「 ̄ |「 ̄l.|
.  /     | u    v ○ /     | (ノ |! |) L゛=='」 o o o
 /_,.-─‐r ト、  u   __,.イ T''‐-、 │
        |. |:::`ー--‐'´:::::/ /     \|
      \\::::::::::::://
 
747名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:34:00 ID:PGZrwgCK0
そういえば、昨日(1/19)昼ごろ逓信博物館に横付けしていたバスの運転手らが、
小学生の団体を待っている間に、運転席のまどからタバコを火も消さないでポイ捨てしていた。
あれは通報したほうがいいのだろうか。小学生がみたらトラウマになるぞ。
熊谷ナンバーのバスだった。
どうしようかな。逓信博物館にいちおう通報したほうがいい?意見ヨロ

748名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:12 ID:7t74I6jB0
>>739
君の意見に従えば

塩、水、これらの摂取も管理しなくてはいけなくなる
経口摂取するもの全てを管理しなくてはいけなくなる
空気にも不必要なウィルスが含まれるって理由で管理しなくてはいけなくなる

これぐらい書けば少しは変だって思う?
749名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:25 ID:lREjlrQN0
>因果関係どころか、データもロクに見て無い。結局はコイツは
>「煙草を肯定」したいだけ、最初から議論するつもりも無い罠。

ID:7t74I6jB0 の周りのレスは皆単発書き逃げだし。
ただひたすらレス水増しして議論破壊やってるだけ!
一レスいくらもらってんの?
750名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:25 ID:zBrc4Mg/0
>>738
調査の回数が少ない場合は、確かにその可能性はありますが、これだけ多くの調査を全て否定するのは無理があるでしょう?
貴方は全てを否定するのですか?
751名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:55 ID:8COved2X0
>>745
積極的に否定する理由は「ある」と思いますが?
そのためにリンクを張りました。
リンク先のデータを読んで「無い」という根拠はどこにあるのか伺いたい。
752名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:35:57 ID:lMSfd9Lb0
そんなに毒なら売るな。
753名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:36 ID:SQRJo5dF0
この調子で酒も規制を頼む。

 こ ん な も の 必 要 な い 

酒が原因で死んだり、暴力事件が起きたりする件数は麻薬や覚せい剤より多いだろ。
結論として

 酒 は 麻 薬 よ り 有 害
754名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:48 ID:lREjlrQN0
マジでID:7t74I6jB0 にききたいんだけどさ。煙草板いったことあんの?↓とか。w

嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154135732/l50

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1165283425/l50
755名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:38:12 ID:8COved2X0
塩・水・空気な無ければ死にますな。
煙草が無くて死ぬのは「喫煙厨だけですな。
756名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:38:15 ID:7t74I6jB0
>>750
否定はしてないでしょ?
その結果、人体にどう作用して効果(良くも悪くも)があるのか?って


>>754
一度も無い
757名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:39:31 ID:ZnQqB/vh0
ていうかここ嫌煙家と愛煙家の馴れ合いスレだったんだね
758名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:39:34 ID:7t74I6jB0
>>755
経口物の摂取の管理であって否定では無いよ
良く読んでよ
759名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:39:35 ID:g1ZTnsZs0
>>747
火事になったら、とか小学生がたくさんいたのに火傷したら、という方向で
報告したら?
DQNドライバー多いよね。
せまい道で火のついた煙草持った腕を窓から出してたりね。
760名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:40:07 ID:qYW4ZQvg0
>>753

酒もタバコも……
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#16

実のところ、このページは、当分の間、更新しないつもりでした。
ところが、福岡市職員による、飲酒運転・死亡事故の発生後、
閲覧者の皆様方より、飲酒との絡みで、様々なご意見を賜りました。
私は、ワインに関わる活動をしており、しかも、福岡市民です。
「タバコよりも酒のほうが問題じゃないのか?
モラル・マナーの欠如した民度の低い福岡市民の分際で、
さらに、酒を勧めている立場で、喫煙問題云々言う資格があるのか?」
といった厳しいご意見もいただきました。
761名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:40:16 ID:R/aeq/l10
>>748
博物館に通報しても、
 赤の他人の俺らに何ができるんだよ
 「ポイステは禁止です」て書いたら余計子供が意識するしなあ、
と思うんじゃないかな、俺だったらそう思う

バスの会社をチェックしてそこに苦情を言えばいいかと
762名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:41:45 ID:/SuRGfIb0
くさい。
吸ったらしばらく人気のないところで散歩してこい。
煙い。
喫煙所で吸え。
763761:2007/01/20(土) 13:42:27 ID:R/aeq/l10
ごめ、アンカーミス
>>747について
764名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:42:46 ID:EUr2sbZ40
社内でもタバコが吸えない企業が出てきたそうだが、
たとえばここの会社では、エレベーターの中以外では、どこでも喫煙可らしい。

http://www.jti.co.jp/

喫煙者の為にも、こういった企業が増えるとイイナ。
765名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:43:25 ID:mW7bwQLSO
>>752
税金の何%がタバコ税から入ってると思う?
政府にとって美味しいから売ってるんだよ
766名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:43:58 ID:zBrc4Mg/0
>>756
つまり、貴方が否定しない統計も中には存在するわけですね?
「その否定しない統計」で因果関係があることは認めるわけですね?
貴方はただ、その因果関係の解析がわからないだけなのですね。

それなら何度も言いましたが、物理法則も完全に解明されていない以上、
その因果関係の解析を究極的に証明することはできません。
767名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:31 ID:PGZrwgCK0
>>761
バス会社がわからないので、その時間にきていた団体(小学校)→使ったバス会社
で特定されるかなと思って。
>>759
そうですね。どういう動きになるかわかりませんが、見ていて余り良いとおもえなかったので、
(敷地内でのポイ捨てと小学生の乗るバス内での喫煙の両方に問題がある)
まずはていぱーくにメールしておきます。
768名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:40 ID:FSK6+B380
喫煙が害があるのか無いのかハッキリしろって
769名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:44:58 ID:lREjlrQN0
これって、ID:7t74I6jB0の自演でしょ?毎度のことだけど。
珍煙厨って一匹しかいないんだね。w

753 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:37:36 ID:SQRJo5dF0
この調子で酒も規制を頼む。

こ ん な も の 必 要 な い 
770名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:45:17 ID:8COved2X0
>>756
何を否定しないと言っているのか、馬鹿な私にもう一度説明してください。
「煙草を肯定する」「煙草を否定しない」という意味ですか?
煙草を積極的に否定する理由は、リンクを張りましたが、理解出来ますか?
771名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:46:44 ID:FSK6+B380
理解はしたくありません
772名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:16 ID:o/Z/Ja+/0

うわー、ひどい風貌wwwwwwwwwwww
   ↓
773名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:48:51 ID:8COved2X0
理解したくないというなら、それは解ります。心情的な問題ですから。
理解出来ないというのなら、問題が有ります。知能的な問題ですから。
774名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:50:16 ID:lREjlrQN0

ID:7t74I6jB0=

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
煙草止める気まったくなし part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1162828358/l50
★☆★タバコ初心者の質問 28本目★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1164377734/l50 の蛇さん!

閉鎖後転職先はどーすんの?
775名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:04 ID:7t74I6jB0
>>766
認める統計も存在するよ
因果関係の解析を理解しても、ここでそれを書くとツマンナイじゃない
僕の言葉遊びに付き合ってくれた人に悪いでしょ
だから認めないのw

>>770
説明は766へのレスにも含まれてるから書かないよw

>>774
ついにスネークにまでw
そんなところ知らないよ
776名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:36 ID:veQroBKM0
>>730
いるよ。でも敗訴。自業自得だと思うけど日本の煙草に対する害の管理の甘さが浮き彫り。

> たばこ訴訟で患者敗訴確定最高裁が上告棄却の決定

>  長年たばこを吸ったため肺がんなどになったとして、
> 元喫煙者ら6人が日本たばこ産業(JT)と国に計6000万円の
> 損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(才口千晴裁判長)は26日、
> 患者側の上告を棄却する決定をした。原告の全面敗訴が確定した。 
> この訴訟は33−50年間の喫煙歴のある肺がん患者ら6人が
> (1)たばこが有害と知りながら違法な販売を続けた
> (2)必要な規制を怠った−として、JTと国に損害賠償などを求めた。
> 1審東京地裁判決はたばこの有害性を認めたが、
> 原告の病気との因果関係は認めず「喫煙者の自由意思で禁煙は可能」と判断。
> 2審東京高裁判決もこの考えを支持した。 たばこの健康被害をめぐる訴訟では、
> 受動喫煙で被害を受けたとして、東京都江戸川区職員が賠償を求めた訴訟で、
> 区に5万円の賠償を命じた東京地裁判決(2004年、確定)がある。
>                       (共同通信) - 2006年1月26日19時2分更新
777名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:51:49 ID:DvLanWw30
ID:7t74I6jB0 の人気に嫉妬
778名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:18 ID:RgkEK7tm0
今北産業だが予想通りのスレの展開にワラタw
779名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:53:54 ID:7t74I6jB0
>>777
君の777ゲトに嫉妬w

だろ、僕って人気者なんだぜw

>>778
キチント演出しておいたからなw
780名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:12 ID:PGZrwgCK0
下記文で通報しておきました。

1月19日金曜日午後12時30分ごろ、小学生の団体バスで来ていた熊谷ナンバーの
バスですが、待機していた運転席からのタバコのポイ捨てを見てしまいました。
小学生が乗るバスという事もあり、また消火されていないタバコを敷地内に
そのまま捨てる行為であったため、連絡までとさせていただきます。
学校等にも出来れば連絡をした方がよいかと思います。
宜しくお願い申し上げます。
781名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:54:38 ID:jHGQp3hZO
最近喫煙者の居場所がなくなってきてるような希ガス
782名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:56:04 ID:zBrc4Mg/0
>>775
貴方が、煙草との因果関係があることを認めるなら、これ以上は何も言いませんよw
783名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:56:42 ID:vUkGt5aO0
タバコだけ魔女狩りせずに酒で壊れた肝臓や潰れていく脳細胞も教えてやれやw
784名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:56:56 ID:FmOxek6uO
女でタバコ吸ってるやつとは結婚しないほうがいい
785名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:57:10 ID:7t74I6jB0
>>782
ほらー楽しくなくなるじゃん、だから嫌なのw
786名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:57:59 ID:EOEFHsvy0
女はタバコ吸うところが2箇所もあるからすごいな
787名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:18 ID:kwX5N+f+0
>>780
匿名で出したの?
きちんと「結果の報告をお願いします」と入れて連絡先も伝えておかないと、無視されるっす
788名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:59:35 ID:zKJBFIu30
煙草吸っただけで、しわの数が2倍になったら大変ですよ。
789643:2007/01/20(土) 14:00:41 ID:H9wd+Z/s0
返答が無いのでググった。

バージャー病
1.全国で約1万人と推計される。
2.20〜40代が中心。男性に多く見られる。
  (男女比は10:1。喉頭癌の比率とほぼ同じなのが面白い。)
3.治療の基本は禁煙。
790名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:01:19 ID:wWuWh+/l0
嫌煙家が煙草の有害性を科学的に証明するのではなく
愛煙家が煙草に害がない事を科学的に証明するべき。
791名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:02:02 ID:7t74I6jB0
>>790
馬鹿丸出しなんですが
792名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:02:32 ID:G4opQ0GJ0
俺のチンコを見た女もおんなじこと言ってた
793名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:30 ID:mqemc83WO
タバコ=チョン
794名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:48 ID:8COved2X0
という事は「喫煙を否定する」という理由が存在するって事ですな。
面白いか、面白くないかは別にして。
795名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:03:49 ID:7t74I6jB0
>>792
チンコに何か特徴でも?

>>793
ツマラン
796名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:04:56 ID:wWuWh+/l0
>>791
それはID:7t74I6jB0が馬鹿だからそう見えるだけの話です。
797名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:02 ID:PGZrwgCK0
>>787
匿名でだしたお。
この内容の判断は、逓信総合博物館が考えればよいとおもいます。
あくまでも事実の伝達のみですよ。
まあ、こっちは伝えてすっきりしますた。
798名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:22 ID:roo7cDaU0
パッケージに肺癌になるよ!って書いてあるのに、吸ってる馬鹿はそんなに肺癌になりたいのかな?
799名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:05:24 ID:FSK6+B380
煙吸っても害はありません。ワロス
800名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:02 ID:m5LlCOg60
タバコが突出して健康に悪いと信じちゃってる人たちってさ、
医療従事者の喫煙率の高さをどう思ってるんだろ。

タバコの健康被害なんてのは実は愚民向けの情報操作であって、
専門家はみんな笑ってるよ。
801名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:06:13 ID:7t74I6jB0
>>794
頼むアンカーつけてくれ

面白さを別にすれば
否定論も肯定論もありだと思うよ

>>796
無いことの証明が出来ると考えてる時点で君は馬鹿
ついでに存在の証明を求めるのも馬鹿だから覚えておくと良いよ
802名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:07:18 ID:yktKmmbj0
多分この講演を受けた子供達の半分以上が将来タバコ吸うようになりそうだね。
803名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:13 ID:wWuWh+/l0
>>801
その出来ない証明をしなければ愛煙家に明日はない訳ですが。
804名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:08:54 ID:FSK6+B380
だから、煙草が身体に良い証明をしてくれ
805名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:10:36 ID:8COved2X0
アンカーを付けるも何も、一杯張ったのを読んだ筈でしょ。

663 :名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:34:40 ID:7t74I6jB0
>>661
さっきからいっぱい張ってくれてありがとう。そんなに長生きしたら老人医療の問題が増えるなw

と書いたのは、貴方ですがな。
806名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:11:27 ID:7t74I6jB0
>>803
明日なんて太陽に対する地球の運動から生まれた時間の概念に過ぎない
って関係ないなw

君の論法はお話にならないな
経口摂取可能で人体に悪影響の無いものを君は知ってるのかい?

>>804
無理
理由は少し考えれば解かると思うよw

>>805
僕宛の保障が無いものにレスするのは勇気がいるんだぜw
807名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:11:35 ID:Tpvgh9/S0
不思議でしょうがないんだが、人類はなんで煙を吸うようになったんだ?
酒や発酵食品はわかる。だが煙だぞ?わざわざ煙を吸うなんて危険な行為をなぜ人類は始めたんだ?
808名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:11:37 ID:vUkGt5aO0
>>790
それ悪魔の証明
809名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:12:21 ID:N63unub70
>>191
>>193
ここらへんの必死さを見ろよ。少しかわいそうじゃないか。
自宅以外では吸わないということにしたら許してあげようじゃないか
810名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:07 ID:3Y+TJuCR0
タバコ吸い始めて2年で禁煙した俺は間に合ったのか?
811名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:18 ID:FSK6+B380
じゃあ、煙草は身体に悪いんだろ
812名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:13:19 ID:wWuWh+/l0
論理の正しさにこだわって勝負に負ける道を選ぶもまたよし。
愛煙家の社会性の低さは凄いな。
813名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:14:24 ID:H9wd+Z/s0
>>807
火は文明の象徴、とかじゃね?
814名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:15:07 ID:7t74I6jB0
>>812
馬鹿理論を振りかざして悦にいる君の気持ち悪さは良く解かったw

>>811
いい加減アンカーつけてよw
メイビーイエス
815名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:15:39 ID:roo7cDaU0

ID:7t74I6jB0=

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
煙草止める気まったくなし part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1162828358/l50
★☆★タバコ初心者の質問 28本目★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1164377734/l50 の蛇さん!

閉鎖後転職先はどーすんの?

ってきかれてんのに!軽やかにスルー?
816名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:16:31 ID:FSK6+B380
アンカーなんてどうでも良い
817名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:26 ID:7t74I6jB0
>>815
あのー君は何者なの?気持ち悪くなってきたのですがw
そんな板行かないしって、僕に惚れた?駄目だよ嫁さんいるからw

>>816
相変わらずだなw
818名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:55 ID:R/aeq/l10
>>807
山火事か何か起きて、その煙を旨く感じた奴がいた、とかじゃね?
819名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:17:57 ID:8COved2X0
無害であるという証明は、嫌煙家の私でもムリだと思います。
ただ、有害である証明はデータが提示されています。
水・空気・食料など口にする物は「無ければ困る物」です。
煙草は必要の無い物です。必要だというなら、その根拠は
どこにあるのでしょうかねぇ
820名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:18:33 ID:roo7cDaU0
ニュース速報+からID:7t74I6jB0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★2[90件]
315 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/01/20(土) 08:25:11 ID:7t74I6jB0
ツッコミどころを間違えてないか?

このニュースの問題は、とんでも論法にあるだろ?

この論法は良くないってツッコミを入れるべき
821219-101-91-43.flets.asua.net ◆M2TLe2H2No :2007/01/20(土) 14:19:02 ID:L7VDksKI0
テスト
822名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:19 ID:PGZrwgCK0
おれも15年吸っていたけど、止められるきっかけがあったので、ある日突然止めた。
灰皿のあるところで吸っているからいいじゃねえかとか、
携帯灰皿つかっているとか、ポイ捨てしてないよとか言っていた自分がいましたよ。
やめてから、それらの事以上に煙が一番の迷惑ってわかりましたね。
だからいくら分煙しても喫煙者と禁煙者のギャップは埋まらないと思いますよ。
823名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:20:13 ID:7t74I6jB0
>>819
僕の気持ちを落ち着かせたり
あとね、煙にも味があってね美味しい煙と不味い煙ってのがあるよ

>>820
そのネタは食いつきが悪かったから、方針転換したのw
824名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:20:56 ID:roo7cDaU0
あのー君は何者なの?気持ち悪くなってきたのですがw


煙草擁護だけ90件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0
825名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:24 ID:7t74I6jB0
>>824
一応100件を目標としてるからw
826名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:25 ID:8g425awH0
喫煙家きもい
827名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:21:40 ID:8COved2X0
「気持ちを落ち着かせる」為に吸うという事自体が
ニコチン依存症の一つの症状であることは、解っていますか?
828名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:02 ID:CIxZPSoUO
早死にしたいんだったら好きに吸えば?
829名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:11 ID:FSK6+B380
釣りに、わざわざアンカ付けるほど、お人好しじゃないよ
830名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:35 ID:syJbe87jO
副流煙も全部自分で吸いこんで吐き出さなかったら別に俺は煙草吸ってもいいと思うよ。個人の嗜好だしね
831名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:41 ID:wWuWh+/l0
釣りならいいけれど釣りじゃなかったら素で危ないな・・・
832名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:22:49 ID:H9wd+Z/s0
>>823
×気持ちを落ち着かせる
○吸っていないと気が落ち着かない

自分をごまかしてはいけない。
833名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:23:07 ID:yLzAuSqu0
秋山以下】最低ストーカーエスペランサーは謝罪して消えろ!
1 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/19(金) 10:29:11 ID:1dJiogZK
ふられた女に粘着し2ヶ月以上にわたり2ちゃんで女の個人情報及び中傷を書き続けた
ストーカーエスペランサーにきちんと謝罪させ追放するスレです。

エスペのストーカー例(2ちゃんで女にしてきたこと)
住所を晒す(町名まで)
元彼の名前を晒す
プライド会場での座席を晒す
メールをくれた人に顔写真を見せると脅迫する。
他人にメアドと携帯番号を教える。
名前を晒す。
飼い犬と散歩コースを晒す。
整形してるとデタラメ中傷。
不倫してるとデタラメ中傷。
男が何人もいるとデタラメ中傷。
マイミクやメル友軍団に個人的に女の中傷を吹き込む(女がシャブ中でヤクザと繋がりがあり
百瀬から薬を買ってるとメールを狂人に送る)

などなどの最低ストーカー行為をしてるこのクズに謝罪させ永久追放させることを目指すスレです。

http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/k1/1169170151/l50
834名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:23:12 ID:7t74I6jB0
>>827
ハイ

>>829
ケチだなwもっと愛をもってくれよ

>>832
結果は一緒
835名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:23:52 ID:W2yWKSNL0
>>823
ニコチン中毒でもなければ気持ちが落ち着いたりしないけどね。
あれはニコチン摂取による中毒症状の緩和ですよ。
836名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:24:39 ID:R/aeq/l10
空気を思いっきり吸うだけで気持ちは落ち着くともいえるな

俺みたいな嫌煙厨は、そこに煙があると逆に不快になるけど
837名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:24:48 ID:roo7cDaU0
煙草スレに90件も粘着して煙草擁護している ID:7t74I6jB0の担当板


煙草銘柄・喫煙具@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/smoking/index.html

【煙草銘柄・喫煙具板ローカルルール】

ここは趣味カテゴリに属し、煙草の銘柄や喫煙具について語る板です。

# 嫌煙・禁煙の話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草の社会的な批判や話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草に関連した健康上の話題、またはそう連想される恐れのある話題
838名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:25:40 ID:7t74I6jB0
>>835
知ってるよ、マジレすthx
(これで100件だな)

>>837
そんなに惚れたのかw
これで100件目だぞw
839名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:26:19 ID:uiYdAh3v0
なんか偏った教え方だな
たばこで最悪切断したヤツなんて聞いた事ねえ
糖尿病でなら村田英雄を筆頭に山ほど聞いた事あるが
840名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:27:02 ID:8COved2X0
>>834
実は「ニコチンが切れると、落ち着かない体になってしまっている」
という事は、お認めになりますか?
841名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:27:30 ID:7t74I6jB0
>>840
ハイとっても良く解かってます
842名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:29:54 ID:N63unub70
ヤク中も薬をうたないと落ち着かないよな
でも続けさせるわけにはいかないわけで
843名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:31:26 ID:7t74I6jB0
>>842
頼むよ続けさせてよ
お願いします
844名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:33:55 ID:bHdCT35j0
>>840
だから

珍煙も買い物もパチンコも酒もチョコレートも恋愛もセクースも

禁止にすればいいじゃん。
健康によくないものは禁止!!

DHMOとか最悪だ!
845名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:35:43 ID:kwX5N+f+0
>>844
全国童貞連合乙w
846名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:37:20 ID:lCdrS1b80
煙草うめぇぇぇ
847名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:38:07 ID:WbmkatM00
【タバコを止めた金で貯金しようぜ】
計算条件 1日1箱300円、1ヶ月9000円+α(2箱吸う日もあるよな)
積立方法 タバコを止めた金を財産形成用の投資信託で運用する。
グローバル・ソブリンファンド積立型(安全性の高い各国の国債に投資)
なお、信託報酬手数料は差し引いてある。複利計算。

5年 \727,647(60インチのテレビとレコーダー、オーディオ装置が買える)
10年 \1,724,587(ヨーロッパやアメリカに毎年旅行で行ける)
15年 \3,090,481(住宅を買うときの頭金になる)
20年 \4,961,874(フィリピンに移住すれば、宮殿みたいな家でメイド雇って暮らせる)
30年 \11,038,708(中古マンションを買って他人に貸せば、ボーナスぐらいの収入がもらえる)
40年 \22,445,759(地方都市なら一戸建て住宅を建築可能)
848名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:39:18 ID:yuWy/wze0
じゃあ、売るなよ
849名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:40:43 ID:cmL6Wtde0
以下、

「俺にも絶対吸わないと思っていた時期がありました。」

↑これは禁止!!
850名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:40:51 ID:cmL6Wtde0
俺にも絶対吸わないと思っていた時期がありました。
851名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:41:49 ID:7t74I6jB0
>>848
それは困るw

>>849-850
ツマラン
852名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:47:00 ID:H9wd+Z/s0
>>839
国内に約1万人いるというバージャー病って病気の患者で、
症状が重い人は、実際に壊死した四肢を切断しているそうな。
俺はこのスレではじめて知った。
853名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:50:00 ID:7TaXY2eF0
そんなに効果があるなら日本もタバコの箱に癌になった臓器の写真とかを印刷するのを義務化したら良いのに
854名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:51:15 ID:sf9KTiTG0
煙草は怖いぞ〜。大麻に変えよう。うん。
855名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:53:10 ID:aJZJB55v0
>>853


甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
856名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:00:52 ID:ADu3Svmh0
ま、結局「喫煙や副流煙が人体に悪影響を与えるという証拠」
は誰からも提示されてないわけだ。
こう書くと嫌煙厨はやたら色々なもの貼ってくるんだけど、
@疫学的な検討の結果
AJT工作員がどーのこーの
みたいな、何の証明にもなってないものばっかりなんだよなw
857名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:01:03 ID:ySngt7iz0
>>503

自分にレスつけるのは、新しい流行りか?
858名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:02:01 ID:/Zl7wMAq0
>>822
ギャップが埋まりそうに無いから物理的なものにして真の分煙を実現できるといいね。
どこまで行っても平行線ならその間に壁を。
859名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:03:06 ID:Ps+rVQOm0
現代人はコレステロールの摂り過ぎだから、タバコ吸った方がいいんだよね。
860名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:06:45 ID:wfIQIdLU0
とりあえず、NANAのような喫煙を助長する少女マンガは発禁な
861名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:09:59 ID:NPVbT8/s0
>>856
ちょっとタバコ一本ばらして料理に混ぜて食ってみてよ
お前がなんとも無けりゃタバコが無害と言う証明になるぜ
さあ、早く
862名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:11:10 ID:oezH05/N0
喫煙者臭いんだからやめろよ(´ー`)y-~~
863名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:11:20 ID:SziMrP5Z0
喫煙者は煙はともかく

  吸      殻
 撒 き 散 ら す な

864名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:12:03 ID:m5LlCOg60
>>861
煙を吸うのは構わないが食べてはいけない、という主張なのかな?
865名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:12:45 ID:IlrZh7JS0
>>856
そうなんだよな。
で、>>861こういう馬鹿が稚拙なレスをする。
食べる=吸うととんでもない飛躍論を出してくる。
世の中を知らないというか・・・
呆れてものもいえない。
866名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:13:15 ID:3yo+LTvI0
朝一本吸えば一日満足出来るくらいの量のニコチンやタールが入ったタパコを作れば
周りに迷惑かからなくてよくね?
867名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:15:36 ID:R/aeq/l10
タバコの煙で燻したハムの燻製が
無害かどうか試してみればよくね?
868名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:16:04 ID:wfIQIdLU0
>>867
絶対食いたくねーw
869名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:16:55 ID:8/ICB+Lx0
>>859、また始まった喫煙厨の詭弁が↓
>現代人はコレステロールの摂り過ぎだから、タバコ吸った方がいいんだよね。
喫煙と飲酒と油、これらは例えば居酒屋でタバコを吸うと胃にもたれない
と錯覚し更に飲食する。また喫煙で舌が苦くなり甘い缶コーヒーなどを喫煙者
はよく飲むという調査結果も出ている。そうなると喫煙厨の詭弁の一つである
メタボリックの要因である内臓肥満になる。ようするに喫煙は負のスパイラルに
しかならない。そして喫煙のようなだらしない生活ではなく摂生すれば良いだけ
の話である。
870名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:17:15 ID:NPVbT8/s0
>>864-865
遠まわしに死ねと言ってるのにその位の行間も読めないんですね喫煙者はw
871名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:17:49 ID:mittbbr10
城戸一樹君(12)
「気持ちいいことは知っていたが、そこまで気持ちいいとは思わなかった。絶対に足コキ派」
872名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:19:52 ID:ySngt7iz0
>>869
> 喫煙と飲酒と油、これらは例えば居酒屋でタバコを吸うと胃にもたれない
> と錯覚し更に飲食する。また喫煙で舌が苦くなり甘い缶コーヒーなどを喫煙者
> はよく飲むという調査結果も出ている。そうなると喫煙厨の詭弁の一つである
> メタボリックの要因である内臓肥満になる。ようするに喫煙は負のスパイラルに
> しかならない。そして喫煙のようなだらしない生活ではなく摂生すれば良いだけ
> の話である。

初めて聞く説だ、君の自説か?
それとも何か証明されているのか?
873名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:22:30 ID:PGZrwgCK0
タバコなんて、どこにメリットがあるんだ?
健康被害のリスクを知っていたら簡単に止めれるだろうに。
もっとも、常用性があるからそれの治療も必要だがな。
タバコをやめれば、
食い物が旨い(タバコ吸っていたときの食物が逆に濃く感じて食えなくなった)
がんなどの病気リスクが極端に減る(がん以外にももっといっぱいあるよ)
お金が溜まる。
タバコを吸わない時間を別の時間に割り当てることができる(仕事効率も上がるので、出世も早い)
自分に対して厳しくできるので、生活習慣が改善される。
パチンコ、ゲームセンターなど喫煙推奨な所に行きたくなくなるので、金が溜まる。
人間関係がタバコを吸わないメンバーにおのずと変わっていくが、吸わない人と話しているほうが、
献身的な話が出ることが多く、会話も楽しい。

自分が止めてからざっとこんな感じだけど、デメリットは見当たらないぞ。
874名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:23:03 ID:8/ICB+Lx0
>>872
友達もいないで引き篭もってる喫煙厨だから、
友達と飲みにもいかないで実体験が無いわけか。
まっその揚げ足を取るような性格の悪さからしたら無理もないか。
875名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:24:17 ID:NPVbT8/s0
喫煙者は妄想が激しいですね
876名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:27:18 ID:ySngt7iz0
>>873

君の価値観は良く分かった、おめでとう。

ただ人其々の価値観があるからな。

例えばタバコは肺ガン率を高めるのでは無いかと言われる説と、
アルツハイマーを遅らせると言う説もある。(どちらも証明されてないが)
俺はアルツハイマーで家族に迷惑掛けるよりは、ガンで死んだ方が何ぼかましだな。
877名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:29:48 ID:ySngt7iz0
>>874
> >>872
> 友達もいないで引き篭もってる喫煙厨だから、
> 友達と飲みにもいかないで実体験が無いわけか。
> まっその揚げ足を取るような性格の悪さからしたら無理もないか。

素直に「実体験からの自説だ」と言えば良いことなのに、
少し根性が歪んでないか?
878名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:32:13 ID:PGZrwgCK0
会社は当たり前の様に分煙だし、会社によっては例えばアサヒネットみたいに
喫煙者は就職も制限するところも出てきている。
で、タバコすうやつが自分の職場にもいるんだけど、非喫煙者と比べると
休憩が多すぎる。一日3分が6回くらい?移動を含めて5分休憩として30分
普通の人より多いと思っている。これが1ヶ月22日とすると11時間がタバコ休憩で
1年を通すと、132時間もタバコ休憩に使われている。企業としてもほっとけないでしょう。
一方非喫煙者は、休憩といってもジュースをかい出してくるとかでその場所で
飲みながら仕事を続ける事が多いので実質休憩時間は少ない。
あと、自分が客観的に見て喫煙者は非喫煙者より作業効率が悪く、言い訳などがおおくて
ぐずることが多い。自分がもし起業するとしたら、やっぱり非喫煙者だけで構成したいね。
879名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:32:33 ID:8/ICB+Lx0
>>877
普通の社会人生活してれば誰しも心当たりのある話だと思うけどな。
そして君が知らないふりをしてる根性の悪い香具師なのか、
あるいは引き篭もって本当に知らないのか疑問に思ったのでね。
880名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:33:00 ID:R/aeq/l10
そういえば、以前働いていたところの上司にスモーカーが居て、
一緒に旅行に行った時のことなんだけど、

上司が持ってきた差し入れは甲州赤ワインと鯖の押し寿司。
上司だから食い合わせが悪いとは言えず、気合で乗り切った

ひょっとしたらあの組み合わせのおかしさって、
喫煙による味覚の原因もあるのかなと
881名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:33:23 ID:A/GNcsV6O
ちゃんと隔離されたとこで吸ってくれ
体への影響以前に臭かったり煙たかったりする時点で迷惑だから
あと歩きタバコで手の甲を焼かれたことがあるですが、あれは中国人ぽかったけど
882名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:34:51 ID:ySngt7iz0
>>878

君見たいのに、こんな事言う奴が居るんですよ。
       ↓
-------------------------------------------------------------------
このスレも見ていて思うのは、嫌煙厨は普段の現実社会でよほど報われない
生活なり環境に有るのじゃないかと思う。
一生懸命人様の趣味を、「迷惑だ」の一点で叩き続けられるなんて、よほどストレス溜まって
居るのじゃないかと正直思う。

もしスキルに自身が有るなら、自分で会社を興して完全禁煙の職場を実現すれば
少しは世の中の事も分かるようになる気がする。
株式会社は資本金一円から出来る時代だし、法人登記なんぞは司法書士に頼まなくとも
余程のバカで無い限り自分で出来る。
設立趣意書も定款もアット言う間に出来るし、そうすりゃ即席株式会社の出来上がり。
自分で経営とか遣ってみれば、少しは広い視野も出来るように成るさ。



あ、おれか。
883名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:37:51 ID:Hew14qRZ0
>>677
>部屋に煙が充満しても平気。

いや全然平気じゃなかったし。
飲食店とか公民館レベルで煙い苦しい通り越して煙草の煙で吐く段階まで行ってたからな。
そういう意味では昔と比べると今の方が遥かにマシだな。


>>856
>>685>>738>>753も数々のカルト発言にしても根拠無いじゃん。
JT工作員の証明が出来ないっていう割に一方の発言の根拠なし部分には触れないのもどうかと。
884名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:38:44 ID:B8Yb7D6V0
でも実際のところ社会に出れば男ならみんな吸ってるんだよな。
最近の若いのには吸ってないのも増えてきてるけど。
ただのイメージだけどタバコ吸ってない男って半人前って感じがする。
うちのお父が吸ってたせいかもしれないけどなぜかそういうイメージ
885名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:39:01 ID:8/ICB+Lx0
喫煙はアルツハイマーに効用があると、すり込む喫煙厨もいるようだが
まず自分で確認した方がいいな。「アルツハイマー」でフリー辞書なんかで
調べると、昔は効用があるといわれていたなんて研究がほんの少しあった
といわれているが、その後、多くのコホート研究で効用がないと出ている。
そしてむしろ喫煙はアルツハイマーにたしか2倍なりやすいなどといわれている。
そして喫煙厨はニコチンが効くというのを都合よく狡猾に喫煙が良いと摩り替えるよね。
886名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:40:38 ID:ATBygugP0
煙草なんていいから、性教育どーにかしろ
887名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:42:29 ID:8COved2X0
>>856
夫婦間の間接喫煙についてはデーター提示しましたよ。
888名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:43:11 ID:NI2m5KWB0
でも、「朝鮮人の怖さを学ぶ」とかやったら叩かれるんだろうな。
889名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:44:12 ID:PGZrwgCK0
タバコのリスクを知れば、タバコを止められるでしょう。
5年前にみんな止めだして、今ではパッケージにも書いてあるのに
それでも吸っているのは依存症か単なるバカとしか思えないのだが。
タバコ止めればタバコを吸っていた事に後悔すると思うよ。
男だから吸うとか、吸わないと一人前でないとか言うのは、どんな所ですか?
都会なら吸っているやつは影でバカ扱いですよ。これは本当です。
890名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:46:47 ID:PGZrwgCK0
いま、逓信からメールが来た!!
よい結果になるよう祈る。

お問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。
送信内容を確認し、折り返し担当者よりご連絡致します。
------------------------------------------------------
逓信総合博物館 ていぱーく
891名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:47:20 ID:m5LlCOg60
>>889
神の教えを知った後は、以前の自分を後悔するようになるよ、
と言うエホバの証人さんを思い出した。
臓器移植を推進してる俺なんかは集会ではバカ扱いされてるんだろうな。本当に。
892名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:47:40 ID:8COved2X0
私は「嫌煙厨」だけど、ちょっと違うと思うよ。
「リスクを知っても止められない」というのが、依存症です。
バカだから止められない訳ではなく、中毒・依存症だから
止められないのです。
バカなのは「止められない」事ではなく、喫煙による害が
無いと言い張る人、人に勧めることなどですよ
893名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:47:40 ID:DWMqwkeh0
>>889
「喫煙は違法じゃない」を拠り所にしている喫煙者には依存症も
単なるバカも違法じゃないからその忠告は効果が無いでしょう。
894名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:48:43 ID:Hew14qRZ0
>>888
2ちゃんではむしろ大々的にやった方が好感が持たれるw
まあ該当スレでの話だがな。
スレ違いの話題はどんなスレでも大概叩かれる。
895名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:51:55 ID:2YJsfqlk0
昔に比べて喫煙者に対する風当たりが強くなってるのは事実だよな。
昔はどこでもだれがいようがかまわず吸いほうだいだったけど、
今は禁煙しなきゃいけないとこだらけだし。
896名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:52:12 ID:ifPFTaEv0
非喫煙者の俺は恵まれてるんだなぁって思う
897名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:52:26 ID:UnlxsOtA0
これ批判してる人ってJTの工作員?
タバコなんて百害あって一利なしなんだからやりすぎるぐらいが良いんだよ。
898名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:53:35 ID:2/ZyDd/O0
タバコ吸ってるor吸ってた奴に聞きたいんだが、そもそも何で吸おうと思ったんだ?
899名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:53:56 ID:B8Yb7D6V0
>>897
その理屈ならこの世からなくなるものがたくさんありそうなもんだけどな
お菓子とか
900名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:56:01 ID:A/GNcsV6O
>>892
でも中には「吸える場所で吸ってくれ」でも嫌煙扱いするのがいるよ
場所を守れば文句なんかないのに
そういう人は思考停止してるんだろうけど
901名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:56:08 ID:rV+fnFM40
>>897
愚民からお金を奪えなくなります。
by国

でもほんと、
金がない→ストレスたまる→タバコ、酒浪費→金がない
タバコ1日2箱すって金がないってほざいているジジイとか見るとあほか? と言いたくなる。
902名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:56:44 ID:PGZrwgCK0
昭和末期〜平成時代で自動改札機が無い頃は、
くわえタバコしながら平気で改札を行き来していた時代があった。
駅ホームはタンツボと銀色の灰皿が柱ごとに設置されていてそんなのが当たり前の
時代だった。地方ローカル列車も当たり前の様に中で喫煙が出来て、灰皿も設置されており、
飛行機だって1995年位までは機内で普通に吸えていた。
今は2007年、こんな光景がうそのように無くなった。それだけ時代が動いている。
なのに、それでも吸い続けるのは逆にデメリットだらけじゃないかと思うのだが。
903名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:57:20 ID:jGQWPiYo0
>>884のような洗脳を解くには逆洗脳も一つの手段かもね。
904名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:59:11 ID:5PyQh9VfO
>>898人が旨そうに吸ってたから。で、俺がやばかったのは初めて吸ったのに旨かったこと。吸わない連れに聞いたら、初めて吸ってまずかったから吸わない。らしい。
905名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:59:23 ID:2YJsfqlk0
>>903
同じ洗脳なら、他人に迷惑のかからないように洗脳したほうがいいもんな。
906名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:00:07 ID:3X+zAfLP0
知っとうや?タバコは野菜ぜ。
タバコで野菜不足を補えるとぜ。
907名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:01:16 ID:MAow9WxK0
子供にも分かる簡単な話を理解できない
哀れな喫煙者たち。
908名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:01:20 ID:R/aeq/l10
>>1は洗脳じゃないが、仮に洗脳だとして
それで迷惑が掛かる人は誰なんだろうな、JTの人?
909名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:02:32 ID:7PVbnrK60

881 名前:優しい名無しさん :2007/01/16(火) 01:33:08 ID:1jcCNgiB
イソミたりないー
余ってるシトこちらに捨ててくんないかなあ…

882 名前:優しい名無しさん :2007/01/16(火) 08:36:47 ID:TxtbHtuJ
ラボナって一日の最大処方量って何錠?
多く処方されてる方だと思うけど耐性ついたのか効かなくて
眠れない事言ったらプラスで偏頭痛予防薬を出された
ワケワカラン

883 名前:優しい名無しさん :2007/01/16(火) 11:05:18 ID:RRPra+bX
2週間で48錠出てる。
年末とかGWとかは96錠出るのでちょっとドキドキ。


884 名前:優しい名無しさん :2007/01/17(水) 13:21:15 ID:qbnuli8+
今日からフェノバール処方されました。
飲んでからどのくらいの時間で効いてきますか?

他にアモバン、ユーロジン、レスリンも処方されています。

885 名前:優しい名無しさん :2007/01/19(金) 23:43:55 ID:2bnE84x5
とうとう、イソブロ処方されちゃいました。(爆)

因みにイソミ0.1グラム、ブロバリン0.4グラム、乳糖0.5グラムです。

その前はメジャーのベゲA、ヒルナミン25mg×2、ヒベルナでした。
メジャーの処方が外されて、イソブロになりました。
910名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:03:16 ID:zKHImdcrO
小難しい話はやめて一服しようぜ
911名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:03:38 ID:G/07sthjO
会社でもたばこ吸いながら仕事してたんだろうな。
まじうけるんですけど!
912名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:04:26 ID:Hew14qRZ0
>>900
確かに「迷惑喫煙をやめてくれ」というだけで嫌煙厨っていう奴もいる罠。
913名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:05:01 ID:7PVbnrK60
717 :優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:00:03 ID:ULNNzI0j
ハルシオンとべゲタミンAとかを大量に飲まされてた頃があって
(医者が疲れてるからとにかく寝ようね!!とか言って)
眠れないけど起きれない状態の時に
すっごい綺麗な世界が見えた。
天井の壁の模様が色づいて花と水になって降りてくるグッドトリップ。


あの世界は本当に綺麗でまた見たいとか思っちゃう。
誰か眠れずにトリップしたことある?
914名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:09:52 ID:7PVbnrK60

144 名前:918・922 :2007/01/19(金) 19:14:55 ID:rBEZ43MI
うつ病と診断されて
2年間パキシル処方されてター
40mgでした・・・
ナオラネー 副作用はシランガナ程度でしたが多少眠い感じ強い気もする〜
でも治らないからうちにはあわなかったらしい・・・
今週からジェイゾロフト100mgに変更になター
コレウンコプリプリなんですタスケテ?


145 名前:優しい名無しさん :2007/01/20(土) 00:02:08 ID:4OFrjK8i
2年程、夕食後に飲んでます。
一向に治らない。

146 名前:優しい名無しさん :2007/01/20(土) 00:55:13 ID:YAx02LEu
うちパキシル10mg/dayの処方で、今3ヵ月飲んでるけど便秘と眠気がひどくて仕事にならん。あと生理止まってしまった。早く薬なしで生活できるよになりたいな

915名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:10:36 ID:PGZrwgCK0
タバコ吸ってOKな会社は、経営者が喫煙者でなおかつ10人位のところだとそうだな。
経営者が非喫煙者だと、今では会社では分煙すらしていないね。

平成初頭に務めていた会社は机に灰皿をもってきて吸っていた時代があったな。
今考えたら異常だねwwwww パソコンとかがまだワープロやcadくらいしか
使い道の無い時代で紙とFAXがビジネスの主体だった頃だったな。
書類を焦がしたとかよくあったし。
今でもタバコ吸いながら仕事させるところは、よっぽど賃金が安いんじゃないの?
916名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:15:46 ID:7PVbnrK60
147 名前:優しい名無しさん :2007/01/20(土) 01:11:45 ID:AXYUPlUt
>144
うちも全く同じ処方です〜!
パキシル〜ジェイゾロフト。

はじめのうちはパキシル効いてたのに、最近はだるくて一日寝てるようになってもた。

ジェイゾロフトて腹くだるの?

148 名前:144 :2007/01/20(土) 01:42:56 ID:Opk9slBc
ええ・・・副作用に下痢?が・・・すごいですよ!
今日は4回も大きいのを(*/∇\*)キャ
うちはそれ以外の副作用は感じてないんですがね
ジェイゾロフト/Jzoloft総合スレpart5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163524714/
をみると・・・噴射と言う人までいるくらいです・・・w
感じとしてはぴーぴーでメチャメチャ大が近くなる感じ
ひどい人は放屁をしたら実がっていうひともw
917名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:16:21 ID:QaFOBqAkO
以前吸ってたけど止めたって言うのが一番カッコイイ気がするな
918名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:17:08 ID:HqOiHIrn0
>>906
焦がして煙吸わないで食えよw
919名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:21:03 ID:xmt1kVjd0
非喫煙権があるなら喫煙権を主張する
920名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:23:00 ID:8COved2X0
他人に害しか与えないのであれば「権利」は無いよ
921名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:24:17 ID:wWuWh+/l0
>>919
他人の非喫煙権を侵害しなければok
922名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:24:29 ID:e2x/b5BN0
義務教育で叩き込んどけ馬鹿が
923名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:25:28 ID:R/aeq/l10
>>919

憲法第13条 
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。

公共の福祉に反するから好きなように吸う権利はない、
分煙なら可能じゃないかと思う
924名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:27:22 ID:aTBzFH1v0
喫煙者のいいわけはいつ見ても見苦しい
925名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:28:19 ID:A/GNcsV6O
分煙でも我慢出来ないのか…
一緒にされる喫煙者も大変だよね
926名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:29:57 ID:8COved2X0
>>925
その分煙が不十分だね。ビルや駅の入り口で煙草を吸うなどの光景は
よく見られますな。あれは、とても迷惑です。
927名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:33:20 ID:etwjCUKi0
コンドーム着けろと教わったのに、セックスの時にはコンドームの事すっかり忘れてるのと同じだ
928名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:34:20 ID:W/DZEDTt0
いや喫煙者に人権はないだろう。喫煙こそ人権を無視した行為だもんな。
929名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:37:24 ID:PGZrwgCK0
分煙不十分でJRも新幹線が3月のダイヤ改正時に全席禁煙になるわけだが。
タバコが吸える鉄道はもう京成ライナー位しか思い当たらない。
930名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:29:51 ID:m5LlCOg60
嫌煙者はかなり深く洗脳にかかってることがこのスレでよく分かった。
931名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:30:52 ID:msrCF3bp0
「急いで口で吸え」
932名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:31:58 ID:SziMrP5Z0
だから

火のついた吸殻

捨てんなよ
933名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:33:00 ID:Hew14qRZ0
>>800
>医療従事者の喫煙率の高さをどう思ってるんだろ。

看護士は高いね。
しかし医者にしても薬剤師にしても低く、特定ジャンルが高いだけで医療従事者の全部では無い。
934名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:34:19 ID:c/sHxJG6O
タバコが好きな人は、
タバコにタバコを好わされている、
自分がタバコに服従している、
ということを、
解ろうとしない。
935名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:34:45 ID:EbvBZ1R+O
煙りの出るおしゃぶりから、卒業すべき時
936名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:35:26 ID:nKjyFuCh0
「うわあ・・・、これは真っ黒ですね。」
「これ(肺)は肺ガンで、ああ、こっちは動脈硬化ですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
937名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:35:47 ID:iYR0epE2O
吸い殻捨てる奴、氏ね
938名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:39:51 ID:FThFjthf0
子共に嘘の刷り込み教育か。
俺も小学校時代散々大嘘刷り込まれたけど今じゃ立派な喫煙者です
939名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:41:44 ID:fGtCZ8Gm0
どうして吸い殻だけOKかのように思うんだろうね、ポイ捨て喫煙者は。
歩きながらボロボロこぼしつつ何か食べてる人が最後に包装を道路に捨てて
去って行ったらどう思うかね。
940名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:45:38 ID:R/aeq/l10
食べ物やゲロならいずれ土に返るからまだマシじゃないか
941名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:46:42 ID:88lWyPLR0
正直、映像は忘れるし、「全員がそうなるとは限らない」という時点で説得力が弱い。

飲み屋帰りのコートの匂いを回して全員に嗅がせろ。
それだけで充分嫌いになる。
942名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:09:44 ID:XoUvcpJw0
test
943名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:30:57 ID:UhbX4iay0
講演を聞いた城戸一樹君(12)は「体に悪いことは知っていたが、そこまで悪いとは
 思わなかった。絶対に吸いたくない」と話していた。
 
数年後彼はヘビースモーカーになった。w
944名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:34:09 ID:8COved2X0
>>938
ドコが嘘なのかを指摘してください
945名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:34:36 ID:lfJvQnT10
子供にタバコの害を教えるのはいい事

タバコは吸ってるやつだけでなく
有害な煙を撒き散らすから他人の健康や周囲の環境にも悪影響もたらすし
医療費増やして国の財政にも悪影響なので
喫煙者が減れば減るほど人と国に得になる

タバコの害も理解できない人間の選別にも役に立つし
946名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:36:37 ID:H6pvhIDS0
おそらく親は路上喫煙者だろうな
947名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:41:53 ID:8COved2X0
どこが嘘かも言えないで「洗脳」とほざく、喫煙厨哀れ。
948名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:53:25 ID:R/aeq/l10
若いうちは問題ないのがタバコの残酷なところ
949名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:56:27 ID:lfJvQnT10
>>948
成長期にタバコ吸ってると成長に悪影響だぞ
理由は一酸化炭素その他で代謝に悪影響出るとか色々あるが
950名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:57:59 ID:uYMFBX55O
赤ちゃんが近くにいるにもかかわらず平気でタバコを吸う馬鹿親は何を考えているんだろうか。
951名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:04:07 ID:WCgU9odJ0
それを取り締まろうとしない有権者も同じ穴の狢 orz
952名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:06:12 ID:R/aeq/l10
>>949
ああごめん、若いうちは若さでどうにでもなる、だった
953名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:09:58 ID:8COved2X0
>>951
有権者? 取り締まる?
「人に迷惑をかけている奴」と「それを注意しない奴」は、同格で悪い?
それ、以前のスレにも出てたな。また、同じ事を言ってるのか。
喫煙厨は馬鹿だなぁ
954名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:23:12 ID:m5LlCOg60
嫌煙運動は逆説的に非常に有意義だと思う。
根拠薄弱な主張をヒステリックに繰り返し、醜態を晒し続けることで、
「嫌煙者はよく確かめもせずにお上から与えられた情報を鵜呑みにする馬鹿だ」
という印象を自動的に世間に流布してくれるわけだからね。

彼らがこれだけ長いこと病的に喫煙を叩き続けているにもかかわらず、
どうして世間から喫煙者が減らないのか。むしろ増えてるのは何故か。
理由は実に簡単、多くの人が、
嫌煙家みたいな異常者とは同類になりたくないと思っているからさ。
955名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:28:18 ID:8COved2X0
世間から喫煙者が無くならないのは「煙草に害は無い」なんていう
君みたいな無知な人間がいるからさ。だから>>1のような教育が必要。
止められないのは「ニコチン依存症」「ニコチン中毒」という物だね。
>>1の「どれが嘘」なのかを、教えていただきたい。
956名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:28:27 ID:lfJvQnT10
>>954
喫煙者減ってるぞ
今日本人で吸ってるのって3割切ってるし
957名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:32:22 ID:8COved2X0
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
これがソースだな。男で煙草を吸う人間は減り
女で煙草を吸うDQNが増えている訳だ。
958名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:52:46 ID:pyBm0x7Y0
>>613
ありがとう。
こういう病気があるんだね…
>>1を読んだときは驚いたけど、納得できたよ。
959名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:59:41 ID:pyBm0x7Y0
>>954
文盲の人ですか?
それとも、考えることが出来ない人ですか?

ほんの少しの知性があれば、煙草の害を理解することも出来るだろうし、自分の愚かさにも気付くだろうに。

それとも、冗談?
960名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:10:57 ID:2YJsfqlk0
もういっそ、たばこの値段を上げられるとこまであげたら良いんじゃない?
500円ぐらいに値上げしても半分以上は吸い続けるらしいし。
それで税収が変わらないなら喫煙者も減って得だと思うんだけど。
961名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:15:04 ID:BxxwRTmp0
>>960

【社説】たばこ値上げ、日本の価格はまだ安すぎる…ドイツ並みの「1箱500円」を目指せ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151657212/

日本のたばこはまだ安い。さらに大きく、値段を上げてもいいのでは
ないか。
 7月から、たばこの価格が値上げされる。今年度の税制改正で、
たばこ税が1本当たり約1円、引き上げられたためだ。
 20本入りなら増税の影響は20円だが、マイルドセブンなど人気銘柄
は1箱30円の値上げが認可された。差額は、未成年者がたばこを自動
販売機で買えないように改良する費用などに充てられる。
 日本たばこ産業の製品は、多くが1箱300円になる。しかし、それでも
欧米に比べると格段に安い。
 各国の代表的な銘柄1箱の小売価格は、今年1月現在、イギリスが
1045円、米国(ニューヨーク市)が774円、フランスが630円、ドイツは
506円となっている。
 欧米が高いのは、各国とも、たばこに超高率の税を課しているからだ。
 イギリスは、価格のうち797円が税金だ。比較的安いドイツも税が390円
を占める。これに対して日本は、増税後でも、300円の銘柄でたばこ税
と消費税の合計が189円にしかならない。
 増税をこれで終わらせず、ドイツ並みの1箱500円を目指してはどうか。
 仮に、たばこの消費量が現状のままなら、国と地方を合わせて年間
2兆円以上もの増収となる。

ソース(読売新聞・社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060629ig91.htm
962名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:23:58 ID:pyBm0x7Y0
たばこ、今の数倍の税金を掛けないと駄目なんじゃないの?
健康とか火災とかの被害だけじゃなくてさ、清掃とか喫煙所の設置・維持管理とかにもお金が掛かるんだし。
排水溝に浮いている吸い殻とか、喫煙室の黄色くなった壁とか見てると、大変そうだって思う…
963名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:24:40 ID:2YJsfqlk0
>>961
この先喫煙者の立場がさらに弱くなればタバコ大幅な値上げが考えられるな。
つーかイギリスの1045円てすげーな。
964名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:37:53 ID:pyBm0x7Y0
>>963
喫煙者の立場が強いとか弱いとかは気にしなくてもいいんじゃないかと。
分煙が進めば喫煙のグレーゾーンが減って、喫煙が咎められない場所が増えるんだしね。

それで、喫煙室を設ける費用は、たばこ税から取るってことにすればいいと思うんだけどな。
一箱千円どころか、二千円でもいいんじゃないかと思うよ。
965名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:40:11 ID:x9MapAqQ0

【たばこの価格比較と値上げの効果】
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20050528ik01.htm
世界保健機関(WHO)の2001年のまとめでは、
マールボロ1箱が、日本280円に対し、フランス375円、米国440円、
英国750円、ノルウェー775円と数倍高い(円レートは当時)。
世界銀行の試算では、平均10%値上げすると世界中で4000万人が禁煙し、
たばこによる死者が1000万人減るという。

【世界各国のタバコの価格】
《平均価格》
シンガポール 500円 (2006年) 韓国 360円 (2006年) 日本 290円 (2006年)

《個別銘柄の価格》 (税額)内はタバコ税+消費税
ノルウェー 「マールボロ」 1200(950)円 (2005年1月)
スウェーデン 「マールボロ」 1000(850)円 (2005年1月)
イギリス 「ベンソン&ヘッジス」 982(758)円 (2005年1月)
カナダ 「プレイヤーズ」 753(537)円 (2005年1月)
米ニューヨーク 「マールボロ」 736(428)円 (2005年1月)
フランス 「ゴロワーズ」 621(500)円 (2005年1月)
ドイツ 「ハーベー」 527(397)円 (2005年1月)
日本 「マイルドセブン」 270(171)円 (2005年1月)
966名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:46:15 ID:mj1fhBz90
どこかの学校で
先生が学校で喫煙して
吸殻の不始末で学校燃やしたらしい

ニコチンジャンキー先生の方を先に始末しないとアカンだろ





967名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:50:03 ID:Qx96Fj0j0
情報の確実性が問題になってるのに
煙草に関してはなんでもアリなのが面白いな
ここまで行くと単なる洗脳だ
968名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:50:25 ID:x9MapAqQ0

■日本のタバコ代は安すぎるから未成年も買えて、 ■
■健康被害が拡大し国際批判を浴びる可能性がある■

日本のタバコは先進国と比べて半額で、逆に例えば一人で二箱
吸える可能性があり健康被害が拡大しやすい可能性があります。
こうなると成人の喫煙率も参考にならないですね。

★副流煙防止は空気清浄機でも無理です
↓www.jrs.or.jp/citizen/topics/kinen/pamphlet/07.html
そしてWHO(世界保健機関)は未成年を守るために
加盟国がタバコ税を上げるように求めています。


969名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:53:42 ID:RZlrbZFu0
>>965
嫌煙ナチどもが利用してるキャンペーンデータだよなw
実態はどの国にも日本の「いこい」の様なタバコがあって
労働者の殆どは100円くらいのタバコを吸ってるつーのw
970名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:56:06 ID:x9MapAqQ0
>>967
タバコ会社は疫学的に偏った研究を盾に
喫煙の害を誤魔化そうとしているのではないでしょうか?

まずはタバコ会社がタバコの成分や使用農薬の内容、
および病理などの情報を出すべきです。
971名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:57:55 ID:R/aeq/l10
消費税増えるとかいってる時代だから、
タバコ増税も視野に入れていい気がするな
972名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:58:44 ID:8COved2X0
>>969
「それでは>>1の、どこが嘘なのか」を、喫煙厨は、全然説明してくれない。
というより「知らない」のかもしれない。
973名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:59:17 ID:x9MapAqQ0
>>969
×どの国でも
○いくばくかの後進国で
そして↓のソースとその国の喫煙率と販売量のデータを希望。
>労働者の殆どは100円くらいのタバコを吸ってるつーのw
974名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:10:00 ID:ySngt7iz0
>>972

馬鹿の振りなのか本気なのか多分本気なんだろうが。
有ったと言う事実を証明するのが、筋だろ。
そうでなければ、どんな嘘でも言った者勝ちだろうが!

少しは考えてから物を言え。
975名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:12:01 ID:4sXmETwl0
喫煙者と非喫煙者の比較でタバコに害があるってのは分かるのに
976名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:13:30 ID:x9MapAqQ0
よく絶対吸わないと言って大人になるとヘビースモーカーになってるのは
なぜ?という方がいます。その理由は中学生になりアニメなどの
喫煙シーンを見て格好いいからとか近くの友達が喫煙しているからや自販機や
店のタバコのポスターで興味を持つなどが考えられます。

しかしタバコ会社は広告の自粛などと言っていますが自身がスポンサーの
TVドラマなどでは無用に喫煙シーンが刷り込まれている気がします。

まずは未成年が喫煙による健康被害に遭わないように未青年が見れる環境で
喫煙シーンを出したり、未成年が購入出来るほど安いタバコ代のままとは、
少子化問題も含めて、いかがなものでしょうか?
977名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:14:15 ID:Xhh+WkFk0
>>944

近くに見える嘘は>>800とか>>954とかだな。
978名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:16:01 ID:MADLLwlu0
情報ソース:俺の周り
使用例:おれのおじいちゃんは喫煙者だが、90歳で今も元気だよ
979名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:17:56 ID:yR+Vb6nf0
ニコチンジャンキーは隔離してそこで死ぬまで毒物を吸わせ続ければいい。
980名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:19:19 ID:qprRXcHZ0
>>966
これか?
【たばこ】敷地内全面禁煙なのに不始末、ぼや起こした元校長を失火容疑で書類送検―神奈川県警[060411]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144739613/
【教育】全面禁煙の校長室で隠れたばこ→紙に包んでゴミ箱に捨てる→床燃える 元校長起訴猶予に 川崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152968109/
981名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:23:17 ID:8tW2h5u90
タバコ ポロニウム
でググってみよう

http://www.google.co.jp/

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=JT%E3%80%80%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA
JT 放射性物質 で検索

T研究員、JR高槻駅構内で放射性物質ばらまき
今回は、JT(日本たばこ)医薬研究所の研究員(40歳)が、12月20日(水)午前、JR高槻駅コンコースに放射性物質である「ヨウ ... 幸い、現段階で人体に影響は出ていませんが、JT医薬研究所所蔵の放射性物質等が容易に外部に出されるというJT側の危機管理、 ...
www.sam.hi-ho.ne.jp/okamoto-shigeru/menu02-47.htm - 13k -
982名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:26:27 ID:49TWNJcMO
無駄無駄
983名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:27:22 ID:c1aMewFa0
タバコ作ってる研究員は自分でもタバコ吸うんだろうか
984名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:28:12 ID:toppENJvO
次スレのスレタイはこれでいいだろw

「うわー、ひどい」喫煙厨による非喫煙者や嫌煙者へのネガティブキャンペーンの怖さを学ぶ…2ちゃんねるのスレで
985名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:29:37 ID:49TWNJcMO
嫌煙厨はもはら不治の病だかどうでもいい
煙草値上げには断固反対
理性ある判断が求められる
986名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:30:43 ID:x9MapAqQ0
【露スパイ】たばこにはポロニウムが含まれている件【ブレア日和るw】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165933626/l50
987名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:31:07 ID:CZD5OENO0
あ〜俺もこんな授業受けたな。すっかり忘れとったw
今じゃ一日一箱吸ってるけどな。
988名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:31:26 ID:XqVPxgkC0
今自動車教習所に通ってるんだけど喫煙者率の高さが異常
幼稚園に通う子どもを持つ18歳の女の子がスパスパ吸ってやがる
日本オワタ
989名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:31:39 ID:KWExGoR80
オタワ
990名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:38:05 ID:j30AtTuL0
>>988
子持ちは女の子と言いません
991名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:38:38 ID:x9MapAqQ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  財政の建て直しを始め医療費の圧縮も環境破壊防止も
  治安改善も『タバコ税の増税』が最も有効な方法です   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【非喫煙者もタバコ1本33円の負担をしています】
喫煙による経済的損失を解消するにはタバコ1箱の価格を
660円にする必要があります。 まず↓で「喫煙の害」を知ってください。
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb17_tbc.htm

『日本のタバコは安すぎる』
先進国のタバコ代の平均は600円の税率8割(日本6割)です。
日本のタバコ代やタバコ税では赤字で日本人の大多数の
非喫煙者も経済負担し、更に健康被害にも遭っています。

経済負担や健康被害を解消するのに最も適切な方法は
タバコ代の値上げとタバコ税の増税することです。
また↓でタバコ税の「真実」を知ってください。
http://www.nosmoke55.jp/signature/
インターネット署名も出来ます

更に今のタバコ代では未成年の喫煙も防げず、
多くの国民の健康や将来の損失も甚大です。

【健康】喫煙者の59%が「禁煙したい」、3分の1が「たばこ値上げ賛成」 たばこ値上げは緊急課題に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168477905/l50
992名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:43:41 ID:x9MapAqQ0
【タバコの増税など以下のことを政府へ意見しよう!】
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
もちろん他の通信手段で他の関連組織に意見して頂いていもありがたいです

『国民の健康と自然環境破壊防止のため禁煙関連の法律に罰則を求める』
国民の健康被害や自然環境破壊が懸念されるタバコを規制するため
健康増進法に拘束力をつけるため罰則をつけるべきである。
また自然環境破壊の面からポイ捨て禁止法も罰則付きで制定するべきである。

『たばこ事業の規制強化を求める』
禁煙法が世界中で出て更に「たばこ規制枠組条約」に批准している現在、
すでに役目を終えようとしている「たばこ事業法」を廃止するべきである。

また成人認識が出来るらしい自動販売機はタバコの転売も出来る。
そして未成年でも喫煙が出来て更にタバコ事業の終了傾向で予算の無駄である。
また喫煙非合法は未成年ではなく身体の成長が終わり健康被害が広がらない
方策を少子高齢化の危機もふまえ、十分に検討して頂きたい。
更に国民の健康を守るためタバコパッケージに喫煙者の被害写真と
成分と外国輸出警告文と同様の警告文を表示するべきである。

『不当に安い日本のタバコ代の引き上げとタバコ税だけの増税を求める』
国際的にみても日本のタバコ代は不当に安い値段である。
タバコ代の適正価格は最低660円以上であると思われる。

そして他の日本経済にとって必要な物の税は現在は景気の踊り場であり据え置きを求める。

993名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:45:28 ID:n6KD4B0F0
1000なら、三年以内にタバコ税が現在の三倍になる
994名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:48:22 ID:x9MapAqQ0

★少年補導3万5000人超 過去最多ペース

今年1月から11月末までに深夜はいかいや飲酒などで県警に補導された
不良行為少年の人数は暫定値で3万5399人となり、
復帰後最多を記録した2004年の3万6586人に迫っていることが
12日、県警少年課のまとめで分かった。

1日平均の補導人員は約106人に上り、多くの少年が不良行為で
補導されている現状が浮き彫りになった。
行為別で見ると「深夜はいかい」が最も多く1万7468人で、
全体の約半数(49・3%)を占める。
次いで「喫煙」が1万663人(30・1%)。

「飲酒」が3769人(10・6%)で、3種別で全体の9割を占める。
このほか、学校を途中で抜け出すなどした1362人が補導されている。
05年の補導件数は3万3064人。

県警少年課は「少年補導職員が街頭での活動を強化したため、
全体の補導人員を押し上げた」と分析。
一方で「夜型社会が改善されていないことや、
自動販売機などで少年が簡単にたばこを買える状況にある」と、
社会環境が悪影響を与えている現状も指摘する。
同課の當山達也課長は「少年人口が減少する中で補導人員は増えており、
少年非行は悪化してきている」と強調。
「家庭を中心に地域や学校、企業や事業所が一体となった県民総ぐるみ
の取り組みが求められる」と話している。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19663-storytopic-1.html

995名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:49:43 ID:R+SzMHm4O
(・ω・)/
996名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:50:55 ID:I0TFbd/bO
1000ならもうすぐ彼女ができる
997名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:51:22 ID:yle5mhUi0
1000
998名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:52:04 ID:ySngt7iz0

嫌煙厨もキチガイフェミ、平和市民団体も、目的の為には平気で嘘を吐く
トンでも野郎という事ですな。
999名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:52:41 ID:x9MapAqQ0
「タバコは製造過程で環境を破壊し、使用後も環境を汚染する」
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/environ.htm

タバコ煙に含まれるカドミウムや鉛などの重金属や
ポロニウム210(半減期138日)といった放射性物質は
タバコ葉耕作のために使用される農薬や化学肥料に
由来すると言われますが、これら有害物質も土壌を汚染しています。

また日本ではタバコによる火災やポイ捨てされたタバコの清掃費用だけで
毎年、2,000億円がかかっています。また雨水の浸透性が高い
「排水性舗装」もタバコの吸殻のために機能が停止します。

そして海洋ゴミで最も多いのがタバコ。魚の胃袋にタバコのフィルター、
魚を通してタバコの有害物質を再び人間が取り込んでいます。
ポイ捨てタバコの多い日本は、世界有数のタバコによる海洋汚染国家ともいえます。
1000名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:53:03 ID:MADLLwlu0
捨て台詞か。惨めだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。