【社会】 3年で会社を辞める若者増加中…「40歳で昇進して…と、先が見えて嫌になる」★2
・「俺ってこんなところで小さい仕事やってるような人間じゃないと思うんだよね。もっと
でっかいことがしたいっつーかさ。今の会社だと、あんま俺の能力を引き出してくれる
ようなさ、ワクワクするような仕事もないし。それに正当に評価してくれてないんだよね〜」
皆さん、居酒屋でこんな愚痴を一回は聞いたことあるんじゃないでしょうか?
新卒で企業に入った大卒の3割が3年以内に辞めてしまうんだそうです。
とある企業のベテラン人事担当者に聞いたところ、3年以内で辞める人は面接の時点で
なんとなく見分けがつくという。彼らには一体どんな特徴があるのでしょうか?
「もしかしたら、すぐ辞めてしまうのではないかと感じるんです。総じて印象はネガティヴ
なんですよね。あるいはちょっとした言葉の端々から会社への不信感を感じる人ですかね」
(某企業の採用担当者)
「ちゃんと休めるんですか?」という質問や、「インターネットにこんなことが書いてあったん
ですけど・・・」などと言っていたら注意が必要なんだとか。
しかし、辞める若者側にも言い分がある。周りの転職経験者にその理由を聞いたところ・・・。
「希望した配属先に入れず、仕事に対するモチベーションが維持できなかった。今の会社は
小さいけど、やりたいことがやれてるから後悔はしてません」(27歳 メーカー勤務 25歳のとき転職)
「前の仕事は先が見えてしまっていたんです。だいだい40歳でこのくらいまで昇進して、この
くらい稼いで・・・そんなふうに考えてたらいやになっちゃって」(26歳 IT関係企業勤務 24歳のとき転職)
「せっかく就職活動あんな頑張ったのに、2年間ずっと下働きでした。先輩も教育する気もなさ
そうだし。やりがいが感じられなかったんです」(25歳 小売業 転職したばかり)
企業が求めるものと学生が求めるもののマッチングが大事ということなんですね。単に
お金や安定のみを求める若者ばかりではない今の時代、企業側も若者のニーズに応えられる
しくみ作りをしていくべきなのかもしれません。(一部略)
http://news.livedoor.com/article/detail/2983007/ ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169175637/
2 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 00:37:17 ID:RDYlwjp60
きょうも華麗に2をげっと
気のせい
自分の能力を他人に引き出してもらおうってか
5 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 00:38:21 ID:JbA8b3++0
6 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 00:38:40 ID:/CFnGazx0
日本国民が「経済的な豊かさ」「心の豊かさ」を持つ事が無理になった現代、 政府(主に自○、厚○○働○)や経○○が、 日本国民の労働者から最低限のささやかな経済力でさえも奪いさり、 日本国民を棄民化しようと全力を挙げて取り組んでいるこの時代、 「心の豊かさ」など保てるはずも無く、 すさんで行くいっぽうだ。 これからの時代、犯罪が凶悪化・多様化し増大して行く事は間違い無い。 精神病・自殺・過労死・過労自殺も増大する事は間違い無い。 既にそうなっている。 政府(主に自○、厚○○働○)や経○○がいる限り、 日本国民、特に若年層は地獄を見続ける事になる。 死ぬまで。残された家族は当人が死んでもなお地獄を見続ける。 それが日本。 美しい国、日本。 日本は、このような美しい国を目指している。 正確には、鬱、苦、死ぃ国、日本だがな!くたばれ!!!!!
転職するなら早いほうがいい。 合わない仕事を続けるのは、本人にとっても 会社にとっても不幸なことなので。 ただし、何度も転職してはいけない。 せいぜい30歳まで2度の転職を超えると、仕事への 意欲の問題での転職ではなく、その人に 何かしらの問題があるから転職したと理解するな。
9 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 00:43:37 ID:cbXnRbRm0
外資以外は転職しても意味がないように思うんだけどな。 非上場企業→上場企業とかなら待遇が良くなるかもしれないが、 そんなケースは滅多にないと思うんだよな。
違法な事を業務命令されたので、転職した。
11 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:02:46 ID:cbXnRbRm0
12 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:04:32 ID:XLPNC0VX0
年の昇給 1500円 (35歳まで) サビ残業 ボーナス減る一方 もうすぐ3年目だが 辞めない理由が無い
>とある企業のベテラン人事担当者に聞いたところ、3年以内で辞める人は面接の時点で >なんとなく見分けがつくという。彼らには一体どんな特徴があるのでしょうか? >「もしかしたら、すぐ辞めてしまうのではないかと感じるんです。総じて印象はネガティヴ >なんですよね。あるいはちょっとした言葉の端々から会社への不信感を感じる人ですかね」 >(某企業の採用担当者) ここの人事は馬鹿ですね
14 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:08:09 ID:QP2NB0NE0
数の少ない若者を雇用市場が獲り合うからこうなる 40歳ぐらいの中年を積極採用すれば問題解決 囲い込みで押さえつけるのはどうも右翼社会主義的で遺憾 昔は3年勤めてない新卒はどんな企業も再雇用しなっかたのだが この闇就職協定復活は止めて欲しいな
15 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:11:52 ID:D3cl81tzO
俺この仕事ホントは嫌いなんだよ、ウザイやってられん。 本来この仕事するために入ったんじゃないし ・ ・ ・ ・ ・ 朝起きるのがつらい… 上の目が怖い。「オマエハヤクタタズダ」と言っている。 「やめれば?」と何も言っていないはずの上司から言われた。 そうだよな…こんな気持ちで仕事をやる自体が失礼だ。 この会社にオレって必要? いや…この仕事だったらオレより出来る奴で年下で気配り上手は山ほどいる。 オレはかえが効く 転職しよう。
17 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:13:36 ID:SZ47RBMa0
>先が見えて嫌になる お先真っ暗よりは全然良いだろ!?
辞める方が悪いって意見が支配的だけど 辞められる方にも原因があるんだろうな
19 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:17:10 ID:hFvftjOW0
今北残業 また、週末にこんな話題をwwww
先が見えるってすごいよな 能力高そうなやつだ おれなんか将来どうなるかわからなくて不安だったもんだが
21 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:19:31 ID:N3lA7VD40
>「前の仕事は先が見えてしまっていたんです。だいだい40歳でこのくらいまで昇進して、この >くらい稼いで・・・そんなふうに考えてたらいやになっちゃって」(26歳 IT関係企業勤務 24歳のとき転職) いや終身雇用の会社員って、そういうものなんだが。 むしろ今、先が見える会社なんて珍しいぞ。 不二家みたいな大企業が近々潰れそうって現実、分かってんのかな?
23 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:21:22 ID:ZmgKTK5e0
ニートが勝ち組になる世の中かよ
24 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:24:47 ID:iRkaA7zu0
院卒入社4年目 年の昇給8,000円。年収600万。 残業月30ぐらい。 ボーナス年8ヶ月。 月に1回有給休暇。 年に1回、お盆、正月以外の1週間休暇。 たくさん転職してる人からは ぬるま湯につかってないで転職しなさいと怒られます。
25 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:25:31 ID:7VmJr1TF0
>>21 公務員的に高値安定で考えてないか?
「40歳で係長あたりまで昇進した場合の年収は・・・げ、400万いかないのかよ!」
これが現実なわけだが。
26 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:26:55 ID:NLGYDg/40
自分の将来は自己責任なんだし、スキにしたらいいと思うけど。
27 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:27:12 ID:za1GvvXt0
乙。次は無い。
むしろ「40までいてもこれぐらいしか昇進昇給が望めないから」って辞めるんじゃないの。 今の40の若い頃と比べて格段に昇給率が下がってる会社多いし。
転職ってのは逆にやる気がある証拠じゃないの そのままニートに直行はクズだが
前にいた印刷会社 ・サビ残休日出勤当たり前。 ・平均退社時間22時 ・たまに休日潰されて社長のクルーザーを磨かされる。 ・社長が愛人連れて会社にくる。 ・部長や専務が賭けマージャンを強引に誘ってきて新入りの給料を巻き上げる。 ・若くて有能な人ほど辞める職場。 ・達成不可能なノルマ。 ・得意先営業と社長がつるんで取引先に架空請求してその金を横領。 ・既婚者ゼロの営業所 留まるメリットがない。転職してよかった。
自分の能力不足でやりたい仕事につけてくれないだけだろ 塾や専門学校に行くときは金を払って勉強するくせに 会社に入ったら金もらいながら勉強するつもりか!この戯けどもがっ
この会社辞めた理由を面接で言って採用されんのか
まぁ頑張れども頑張れども能力無視で年功序列の職場じゃモチベーションも上がらないかもな。 アメリカなんかはフリーランスみたいな感じで企業を転々として自分の能力を買ってくれる会社を回るっていう形態が強いみたいだけど、日本もそうなりつつあるのかもね。
34 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:34:14 ID:tXRExMEq0
35 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:36:33 ID:QP2NB0NE0
>>33 いや単に若年労働者不足で若者取り合ってるだけだと思うよ
企業年金制度維持しなきゃならんし、先輩面したいし
36 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:38:28 ID:nxLtCyOY0
若年取り合ってる上に選り好みしすぎてんじゃね? 俺雇えよ。
37 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:41:23 ID:Fz7GqhLsO
バブル世代が幅きかせるようになると もっとひどくなる
辞めた後どうするんだこの人たち
39 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:42:05 ID:tXRExMEq0
それでも新卒が欲しいのはなぜだい
しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに 民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの? 冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。 推奨 高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火 どうでもいいけど労働者は時間給換算で比較した方がええよ。 天下りの特殊法人公務員などは 時給7000円=日給5.6万円年間180日労働=年収1100万円くらいはザラにいるからな。 まあ時給3000円も稼げないで働く奴隷は 「働けるだけマシ」「自分より不遇な奴はいくらでもいる」「中流」 などと自己催眠をかけ、死ぬまで惰性で働き続ける運命なのも定か。
42 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:44:38 ID:rE5ODPpW0
俺も三年以内に独立するつもり いつまでも使われてる人生じゃ男に生まれた意味ないわ
43 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:47:06 ID:puzZ/+m70
>せっかく就職活動あんな頑張ったのに、2年間ずっと下働きでした。 余程、できる奴以外は、大抵はそうだろ・・・。 3年目くらいから徐々に主力の端に入るようになり、 中堅になっていくもんだと思う。
今日び40歳で一律昇進できるなんて夢のような会社だと思うんだが 自分を過大評価しすぎなんじゃないの?
大した能力も無いから、それなりの仕事回ってこないんだろ。 好きな事だけ出来る訳じゃないのによ
46 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:48:44 ID:Xz63RHjj0
俺なんてずっと下働きでもいいぜ もちろん昇給は絶対確保だがなw
47 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:48:45 ID:7VmJr1TF0
>>41 甘いな。
高層ビルは火災にはむちゃくちゃ強い。
燃えにくい壁、張り巡らされた防火区画、11階以上はスプリンクラー標準装備。
地上階は防犯ビデオで監視され、各階の脱出路は3ヶ所以上。
48 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:50:14 ID:NTk5CWs6O
>>41 > 推奨
> 高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火
在日乙
平々凡々と同じ会社にいるのってのもいいもんだよ。
大した能力もないから好きな仕事だけできないんだろ
51 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:50:54 ID:wuG37nvs0
>「ちゃんと休めるんですか?」という質問や、「インターネットにこんなことが書いてあったん >ですけど・・・」などと言っていたら注意が必要なんだとか。 そもそもこんな発言する奴を取るのか人事・・・普通即きるだろ・・・ もしくはそんな奴しか来ないから取らざるを得ないのか?会社名が知りたいものだ。 >しかし、辞める若者側にも言い分がある。周りの転職経験者にその理由を聞いたところ・・・。 >「希望した配属先に入れず、仕事に対するモチベーションが維持できなかった。今の会社は >小さいけど、やりたいことがやれてるから後悔はしてません」(27歳 メーカー勤務 25歳のとき転職) 無茶言うな。 >「前の仕事は先が見えてしまっていたんです。だいだい40歳でこのくらいまで昇進して、この >くらい稼いで・・・そんなふうに考えてたらいやになっちゃって」(26歳 IT関係企業勤務 24歳のとき転職) 勿体ない。。先が見えるのが今の時代どれだけ幸せか・・・ >「せっかく就職活動あんな頑張ったのに、2年間ずっと下働きでした。先輩も教育する気もなさ >そうだし。やりがいが感じられなかったんです」(25歳 小売業 転職したばかり) 小売りに優れた人間がいるわけ無かろう。 離職三割はいわゆるブラック及びグレーな会社が全体上げてるからでしょ。
52 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:50:59 ID:rE5ODPpW0
>>44 そういう意味じゃなくて
先が解ってしまうのがつまらないんだろ
しかし、>1の記事に出ている雇用者側のボヤキと労働者側の言い訳に えらくアホなコメント持ってきたな。
>>47 ガスリンを甘く見すぎだな。仮にガソリン3リットルを広範囲に撒いて着火したなら
そのビルの修復などまず不可能。
>>48 真の在日が在日乙ってか?ww
55 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 01:55:26 ID:PFwGAq1G0
まあ普通なら先がわかっていても 生活考えればそう簡単には辞められないわけだけどね 逆にそれなりにどんな仕事でも適応できるから 辞めちゃったりするのだろうかな
57 :
44 :2007/01/20(土) 01:57:40 ID:HRFKh+ou0
>>52 先が見える→つまらない→ダメ
と言う発想は幼稚だと思うし気に入らないんだよ
「分相応」って言葉を知らないのかね?
おまえらどれだけ立派な人間なの?
それだけ立派なお前らはなんで就職する前にダメな会社だと気が付かなかったの?
と問い詰めてやりたいよ
58 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:01:52 ID:K2m0hPLZ0
国内大手→外資→国内大手の出戻り組。 外資経験すると国内大手が天国に見える。 まあ日本企業特有のネガティブな雰囲気はあるけど、 社員を大事にするという点では日本企業に歩があると思うよ。
59 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:02:36 ID:pYDI+hYWO
派遣社員やバイトは何回転職しても影響はないけど
正社員として転職ばっかしてたらいくら成果主義の
会社でも給料(基本給又は年俸)は上がらないし
ボーナスや退職金にも影響して後悔すると思うんだけど…
とりあえず
>>1 に一言…
先が見えて嫌なら最初からその会社に入社するなよw
自信過剰な発言のワリにはやってる事はマヌケだよなw
これもゆとり教育の弊害か
61 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:03:49 ID:ineY9MPQO
地方から東京で就職したい!又、一から東京で生活して仕事を中心に精一杯頑張りたいですっつって面接して、合否待ちしてる俺が来ました ってかなんだろう、ここ読んでて、なんかかるーく凹んだ気持ちが… ってか2年近く地元のマスコミでバイトしてたから、就職できるか、かなり不安が… しかも大学じゃなくて、専門学校の出だし…
62 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:03:53 ID:4EKhooco0
>>57 就職の面接ってさ、学生側は雇ってもらおうとしてどんな話題にでも必死に食いつこうとするし、
会社側は都合が悪いことがあったとしても言い方を変えるか言わないんだよね。
お互いが不自然な会話を通じてジョブマッチとか言ってるのw
こんなんでどうやってマッチングできると思ってるのかね。
俺は就職するとき、「うちは新しい事業部だから柔軟な組織なんだ、だから君の力を
活かしてくれい」とか言われて入社したら
半年に1回部署の名前が変わってやることも変わるクソみたいな事業部だったww
就職する前に会社の中身なんか分かるわけないよ。
63 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:06:07 ID:kfdcqPJX0
>>51 インターネット云々はともかく、ちゃんと休めるんですか?はありじゃないか?
64 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:06:14 ID:7VmJr1TF0
>>54 その考えが甘い。
そりゃ表面くらいは焼けるけど、構造に影響を及ぼすことなどできない。
ポリタンクくらい用意して、「爆発」に持って行けば話は違うけど。
>>57 先が見える=悲惨な将来が見える
駄目会社に気がつかなかった罰が「既卒」になるということなんだけど。
65 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:06:19 ID:Xz63RHjj0
>>60 >>1 の世代はゆとりどころか超氷河期だろ
転職して本人が満足してるならいいんでねーかい
66 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:06:30 ID:FP0qe70N0
>>57 ま、良いんじゃね?
ここでグチってるってことは独立の意思も無いわけだし
「俺ってこんなとこで小さな仕事(ry」って言ってることがおかしい事にさえ
気がつかないんだからさ?
よく見ればここに書き込まれたグチのほとんどは「自分の能力」ってのが
棚上げされてるから
67 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:07:01 ID:rYep3TR6O
先が見えたからとかいっても、 今現在、転職できて本人も納得してるんなら それでいいだろ これから先は本人次第だ。
68 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:08:26 ID:l/Y1oMBe0
40で昇進すると思っちゃうところが甘い。
69 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:08:36 ID:FP0qe70N0
この時間になると工作員減るなー
他人を過小評価することにかけては一流だなおまえらはwwww
71 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:08:45 ID:puzZ/+m70
結局、モチベーションを維持するのが最重要だからなあ。 転職して納得してるなら良いだろう。 前より悪化することが多いと思うけど。
72 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:09:24 ID:HXArgGrG0
先が見えなきゃ人生設計が立てられないと思うのだが・・・
73 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:09:26 ID:wuG37nvs0
>>63 無論ありだ。ましてやマイナーどころでは透明性が低いから聞くべきでしょう。
ただ人事に聞くのはいかんだろw給料や休み、残業は個人でアポ取ったOB訪問で聞くべきことではないかと。
人事に対する発言は今後の自分の評価にも影響してくることだし、マイナスの評価になることは言うべきじゃないと思う。
74 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:09:45 ID:jeIve6bq0
まあ大卒の三割っていうけど、 大卒の五割は2chねらーがバカにする偏差値50以下な訳で。
75 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:10:45 ID:KnJj1/ia0
ええ
76 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:11:19 ID:LyjlOhO30
院に残った俺と違って、学士卒で就職していった 俺の友人は全員「40歳までに昇進できるかどうかもわからん」 ような状態に放置されてるのだが。 「会社の経営が悪いので子会社に出向させられた」 とか 「正規職の現象と同時進行でポスト減少してどうしようもない」 とか 不景気な話ばかり聞く。 もちろん3年以内に退職した友人も数名居る。 中には大学に戻ってきたやつも。
77 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:12:33 ID:pYDI+hYWO
>>67 完璧にまとめ過ぎw
それ言ったらこのスレ終わっちゃうよw
78 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:12:42 ID:4EKhooco0
>>72 無能の俺みたいに、正社員を辞めて自分の力に合ってる契約社員に転職して、
結婚と車と正社員を諦めれば、死ぬまでの人生がかなり見えて人生計画を立てやすく
なるよ。
死ぬまで生きるために必要なリソース(カネ、職歴、etc.)をある程度計算できるから、
効率的に生きることができそうだと考えてる。
79 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:12:50 ID:T2nIh4/M0
皆どれくらいまで年収アップなんて考えてるんだろう。 俺多分maxでもらえてもWE適応前に定年になると 思うんだけど。逆に予想とか想像力が低いんじゃ ないかと思う。
80 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:12:58 ID:puzZ/+m70
>>74 ところが、偏差値は低くとも、
専門卒だろうと、要領良くて頭の良い奴が伸びるよね。
高学歴でも要領悪い奴は、ある時点で伸び悩む。
生まれ持っての才能ってホント重要だと思う。
81 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:13:30 ID:kfdcqPJX0
>>73 あーなるほど、そうかもしれないな。零細企業勤めなんでOB訪問とか発想すら出んかったよw
そもそも、 「求人票と仕事内容・給与・待遇・休日日数などが違う会社が平然と新卒の募集をしている」 ことがおかしい。
83 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:13:55 ID:FP0qe70N0
>>70 と、同時に自分を過大評価するのも得意と思われ
若造は「40歳で昇進して」という光輝く未来が気に要らんのか!
85 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:14:52 ID:LyjlOhO30
ちゃんと休みを与えない会社にそもそも入社したことが間違い
>81 OBがいればになるだろ。<零細なんて ぶっちゃけ人事相手だろうが言えないと自分がフリになる。 そこで点数引くような会社なんていくな。
87 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:16:44 ID:FP0qe70N0
>>85 しょうがないじゃん
何せ就職出来るだけでも良しとしなきゃだから
88 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:16:45 ID:c58XSgz90
>>82 それはあるな。
というか、休暇や給与に関しての質問を嫌がる企業ってのは
基本的にゴミ企業というシグナルだから避けたほうがいい。
社員の厚生考えてませんって証明してるようなもんだ。
89 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:17:04 ID:ccDkaaFR0
要するに上がしょぼい事に気づいたんだろ こんな会社でがんばっても仕方ない、ってこったな
先を見越すのは当たり前だろ そういうリスクや将来性を考えながら会社選ばないと偉いことになるよ。 昔なら、会社の規模も自然に大きくなるにつれ、 勝手に出世していったんだろうけど、今の時代はそうでもないからな
91 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:17:53 ID:7VmJr1TF0
>>74 ところが不思議な事に偏差値50は5割にはならないんだ。
実際には偏差値50以上の割合の方が多い。
具体的な数字を出せと言われても困るけど。
理由は大学により定員が違い、完全な正規分布になっていないこと、
大きな大学ほど偏差値が高い傾向にあるということが挙げられる。
92 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:19:56 ID:fjMVDok00
28 地方四大卒 会計事務所監査部 年収七百ちょい 週休2 残業月四十 公認会計士の資格が取れねぇ・・・・あと二つがもう絶望的にきつい 転職ってより、資格取得を優先していったんやめてスクール通うかマジ悩んでる
94 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:21:15 ID:lNIR6f1UO
仕事ができる人 仕事を頼む→きっちりやる、そして早い→コンスタントに仕事を頼まれる、忙しい 仕事ができない奴 仕事を頼む→全然できない、文句ばかり→誰も仕事を頼まない、ヒマ、雑用ばかり→俺はこんなところにいる器でない等勘違い→転職→エンドレス
95 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:22:11 ID:fjMVDok00
>>18 そうなんだよ
離婚する側とされる側、どっちが悪かったんだって話
96 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:22:21 ID:YoFJocRY0
消費者の信用や期待を裏切ったり、表示内容と違う粗悪なデキの商品が 消費者から逃げられて市場から駆逐されていくように、 社員の期待を裏切ったり、説明会や面接で言ってたこととやってることが 違う企業が、社員から逃げられて人材確保できないのは 長期的に見ればいいことだと思うんだ。 正確な情報とフェアな契約に基づかない組織を労働市場のはしっこに 追いやることができるからね。 むしろ、そういうところに我慢して居続けてウソをつき続けるような 人間が残存すると、労働市場にゆがみが放置されることになる。
97 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:22:35 ID:4EKhooco0
>>94 > 仕事ができない奴
> 仕事を頼む→全然できない、文句ばかり→誰も仕事を頼まない、ヒマ、雑用ばかり→俺は> こんなところにいる器でない等勘違い→転職→エンドレス
エンドレスになる場合もあるかもしれないけど、
何回か転職すれば自分のレベルに合ったところに収まると思うよ。
98 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:22:45 ID:FP0qe70N0
>>92 奴隷ってのは自分の都合が良い様に動いてくれる人のこと
奴隷以下の人が多いからだよ
99 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:23:01 ID:aAsf4I5s0
100 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:23:03 ID:kBr3Pb1J0
このスレみていつも思うのは、みんな経営者になろうとしないことだ 批判ばかり、ならやってみろって思うのは普通だと思う このスレの人たちが、全国で起業すれば、すばらしい労働環境に恵まれることだろう
101 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:23:15 ID:wuG37nvs0
>>82 今年就活したけど、残業・給料・休み・産休あたりの話は今でもタブーだよ。
内定後、人事に聞いたら「よほど他に魅力な点がない限り、そういう質問をする人は選ばない」だと。
(半官半民移動通信事業)
ちなみに新卒求人倍率1.89と言われてますが、正社員求人倍率は0.7倍(氷河期最悪期で0.6)で、以前まだまだ厳しいので
バブルって言わないでね。
102 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:23:25 ID:wWxRi0utO
新卒はせめて五年は一カ所に居る方がよいけどね 下っ端君には見えない世界がようやく見せてもらえる頃だし キャリアと言える仕事に携わるには、やはりそれくらいの年数が要求されるよ 一つで良いから、アシストでない仕事をこなしてから、先を考えた方がよい 三年なんて、超初級だもんつまらなくって当たり前、そんなので 見切ってたら勿体ないよ
103 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:24:12 ID:fjMVDok00
>>21 不二家は大企業ではない
もともと、時価総額も大したことなかった
有名≠大企業
特に、食料品は有名企業が多いが、DQNの大行進
104 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:24:45 ID:iVw7MW+20
3日でバックレた俺はフラグ?
105 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:25:23 ID:xgaa4HKm0
>3年で会社を辞める若者増加中…「40歳で昇進して…と、先が見えて嫌になる」 いやぁ 普通でしょ・。 嫌になっても、がまんして30代後半がいちばんたちが悪い、 もう、重箱の隅つつきまくり。
106 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:26:24 ID:Tw5bd3b70
PGなんか経営者同然と思う今日この頃。 プロジェクト(入札)に応募して、自分を売り込んで、 自分で収支を計算して税務署に出して... プロジェクトが終わったらそれのくりかえし
107 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:27:44 ID:mFEIRSJ80
>40歳で昇進して…と、先が見えて嫌になる めちゃんこ甘いな、最近の若い社員は。 昇進が当たり前と思ってるんだろうか。
108 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:27:45 ID:WUAkDtlv0
昇進できる気でいるところがすごいぞ。
109 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:27:47 ID:o8l9ICiU0
>お金や安定のみを求める若者ばかりではない今の時代、 >企業側も若者のニーズに応えられるしくみ作りを >していくべきなのかもしれません。(一部略) 酷い御用記事を見た こういう世迷言は@お金と休みと安定を与えた若者 Aお金も休みも安定もない若者、で離職率の比較実験してから言えよ それすらも与えられないくせに
110 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:29:03 ID:CaJI1YvOO
>先が見えていやになる いやいや、これネタでしょ。 今の時代こんな理由で辞める奴はごくごく一部。 大多数は「この会社にいても先が見えない」で辞めてくのに。 造りすぎだよ。
111 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:30:43 ID:mFEIRSJ80
112 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:31:02 ID:RiVbzPub0
「社員を大切にする企業」「福利厚生は充実」とか パンフレットに書いてあったのに、入ったら残業代 出さないわ有給もろくに取らしてもらえないわ じゃやめられても文句つけれる立場じゃねーだろと思う。 俺の友人が就職した会社がそうだった。 友人はそのウソツキパンフ、やめた今でも 記念にとってある。 オヤジの後をついだ俺はもともと内情を知ってるし 家族と親戚だけの没落寸前零細企業とわりきって 働いてるから別にいいけど。 昨今の企業の、求職者に対して平気でウソつく体質は 明らかに問題だと思う。
113 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:31:30 ID:FP0qe70N0
>>110 「先が見えない」って言う先が見えたから
その会社全部を見た気になって辞めて行くんだと思う
114 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:31:36 ID:fjMVDok00
仕事ができる人 仕事を頼む→きっちりやる、そして早い→コンスタントに仕事を頼まれる、忙しい →忙しさに見合わない給料の安さに憤慨してやめる 仕事ができない奴 仕事を頼む→全然できない、文句ばかり→でも人がいないので仕事がまわってくる →全然できない、でも転職活動めんどくさいので、薄給でも満足
115 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:32:57 ID:7VmJr1TF0
>>102 高卒の5年ならともかく大卒の5年は致命的。
理由は企業の25歳規定。
25歳までなら新卒優先とはいえ1から育てるつもりで採用する。
それ以上は既にスキル(結果・実績)を持った人間の中途採用。
5年やったら、もうその会社・業界から抜ける事は事実上不可能になる。
116 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:33:04 ID:o4/O+eie0
>>112 そうだね。
雇われる側の経歴詐称より悪質だと思う。
117 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:34:00 ID:o8l9ICiU0
>>113 その会社全部を見た結果「先が見えない」となって辞めて行くんだと思う
じゃなきゃ公務員の倍率は下がる一方と思うがどうか
118 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:35:27 ID:FP0qe70N0
仕事ができる人 仕事を頼む→きっちりやる、そして早い→コンスタントに仕事を頼まれる、忙しい →忙しさに見合わない給料の安さに憤慨してやめる 仕事ができない奴 仕事を頼む→全然できない、文句ばかり→でも人がいないので仕事がまわってくる →俺って天才?→でも仕事出来ないので薄給→2ちゃん書き込む じゃなかろうか?
119 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:37:42 ID:fjMVDok00
>>98 奴隷以下の人材の場合は、自分の本来の力以上に評価されている奴隷待遇で満足しています。
ここでは、それ以上の力を持った人材が奴隷待遇に我慢しきれず、まともな会社に転職するという若者急増中という現状
120 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:38:39 ID:oafbQ7Kz0
>>94 能力的な問題で仕事ができないのか、
モチベーション的な要素で仕事ができないでいるのか。
見誤ると有能な人材の流出になるので微妙なところですわ。
121 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:38:53 ID:p0+FvqxW0
金と安定が得られそうもないから辞めてる若者が大半だろ。 他人を見下すだ甘えだと現代若者の精神構造を論じる前に、ごくシンプルに説明が付きそうな話だが。
仕事ができる=仕事量と責任増大 仕事ができない=仕事量をこなせず四苦八苦。 仕事が回ってこない=本人の問題、もしくは会社の問題、もしくは組織内の仕事分担の問題
123 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:39:25 ID:MAow9WxK0
有能な奴はMBA取って来て最初から外資にいくべきだよ。 下積みの無駄な時間を省ける。 無能な奴は日本の年功序列企業で真面目に働いとけ。
124 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:39:37 ID:JrDyIs710
転職というと仕事の内容とかやり甲斐ばかり話題にされるが、 社風が自分に合う合わないってのもあるよな。 俺は新卒で入った会社に居続けて今年で9年目だが、 ここまで続けられたのも社風が悪くなかったからだと思う。 酒が飲めず酒の席とかも苦手なんだが、 上司に無理やり飲まされたり、宴会で恥ずかしい芸やらされたりする会社や、 取引先と飲みに行かなきゃ勤まらない部署だとかだったら、 たぶん辞めていたと思う。 偶然にも初めて入った会社が、そういうことが苦手でも 全く居心地が悪い思いをしない社風だったから続けられた。 こういうことは入ってみて判ることで、就職活動の段階では判らないから、 転職組の中には、運悪く自分がどうしても馴染めない社風の会社に 入っちゃった人も相当いるんだろうと思うと、 転職歴・転職回数だけでその人のことを判断するのは難しいと思うな。
125 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:40:24 ID:7K5le5o+0
辞める前に、最初から就職しなかった 俺は賢明
126 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:40:31 ID:MmW3zr340
127 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:41:48 ID:FP0qe70N0
>>119 奴隷以下の能力しかないのに勘違いしてるってことも考えられないかな?
いまどきの新卒採用はサビ残要員にすぎないってことが分かるので ならフリーターのほうがマシってことで辞めるのよ。 先が見えないのは同じだし。
129 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:44:45 ID:NK0YCr480
Fランカーの経験から言わせてもらうと、Fランカーの場合は 我慢して居続けるよりも見切ってさっさと辞めたやつらのほうが 人生の収支は幸福になってるケースが多い。 なにせ我らFランカー、入れる企業のクオリティが最初から 制限されてるようなもん。 だめと思ったらさっさと切り替えていくほうが経験的には無難。 ドブ板営業に放り込まれて我慢し続けた果てに20代後半で胃潰瘍もち になった奴と研修期間のうちにウチの会社完全にダメポと見切って 劇団の道具方になった奴、そして26歳でクソ出版会社辞めて フリーランスになった俺を比較しての話だが。 組織を飛び出すと、先は見えなくなるが、ゴミのような屈辱的扱い から逃れられる。 思うに、人間にとって、組織にとって代替の利く単なる単純部品として 無理難題を押し付けられるのは精神的にかなり悪い。
130 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:45:04 ID:wWxRi0utO
>>115 いや、だからその「スキル」という「売り」を身につけてから飛び出せと・・・
高卒も学卒も関係ないよ
見習の身で「会社の将来云々」や「業界」なんて語ったところでギャグでしかないね
甘ったれてるよ
131 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:45:39 ID:69JnMI8l0
自分の職と地位を守るため若者を育てず「自分で考えろ」「仕事は自分で見つけるものだ」と言い、 若者が試行錯誤して何かをやると「誰がそんなことやれと言った」「あいつは仕事が遅くて全然使えない」と言うのが団塊世代。 自分たちは上の人たちに丁寧に仕事を教えて貰ったくせに、若者には一切伝承せず退職にまで追い込む。 そして若者を育ててこなかったから会社も団塊世代を定年後でも雇うことになり、若者の職はいつまでたっても増えない現実。 死ぬまで若者に迷惑をかける困った世代。
132 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:45:50 ID:M27d3RdTO
三年間勤めた会社を辞めるくらいなら、 それなりの準備もするし、滅多に失敗する転職はしないだろう 若いなら先の見えない会社を辞める。これ当たり前。 どこにも行くところが無い、ロクデナシばかりが会社に残ります 社長は、残った社員の使えなさを愚痴っています。 ですが仕事をしてもらわないといけないのでクビに出来ません 給料を貰ってる事すら忘れ好き放題に社長の悪口を言う社員。 社内の空気は悪くなり、新人は社内の雰囲気の悪さに退散。 定着しないスパイラルの加速。そして倒産。社長さんは、 社内のガンを思い切って切れ。有能な社員がどんどん逃げていく
「40歳で天下りに押し出されて・・・と、先が見えて嫌になる」場合は どうすればいいんでしょうか。
134 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:46:44 ID:fjMVDok00
>>127 だとしたら転職の際に待遇が悪くなる。
(実際、そういう奴も多い)
だが、そいつらはただのアホ
アホが辞めるのなら会社は大満足だが、
アホじゃない奴まで辞めるのならば、やはり会社側に大きな問題あり
それが、「3年で会社を辞める若者増加中…」
135 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:46:56 ID:2fvdMDB80
会社っていうのはそんなもんだって・・・ だから俺は絶対に会社には入らないことにした。 大学を卒業してからすぐフリーランスで翻訳している。 会社に入るよりずっと稼いでいるし、自由だし。 会社なんかいらねぇ!
136 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:47:34 ID:kfdcqPJX0
>>124 そういうのもあるかもしれないな。確かに居心地のよさは重要だ。
うちの会社は零細だからか、年末に社員全員で餅をついて鏡餅を作って年が明けたら鏡開きしてぜんざいにして食うようなのどかな会社だが
酒(宴会参加)は強要されないし、残業はないかあってもちゃんと付くし、休みもだいたい確かだし居心地のよさが決め手だった。
ただ零細だけあって給料は安いw
137 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:49:30 ID:fjMVDok00
>>133 天下る側に転職しろ
それができないのなら、お前の現況は正当
お前の能力に見合った職場だ。
138 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:50:06 ID:NK0YCr480
>>136 そんな会社だったら、俺も辞めなかったかもなぁ。
給料の多寡より、残業の連続であらゆる生活リソースを企業の
ために消尽させられることほど辛いことはない。
家族とすごす時間も持たせてもらえない人間に価値があるのか。
不景気に乗じてブラック化した企業が多数生まれたからな・・・。
140 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:53:32 ID:T2nIh4/M0
いまや東証1部と言えどブラックがあるからなぁ
141 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:54:32 ID:fjMVDok00
>>139 そう。就職氷河期にそういった企業に就職して、
景気が良くなったからもっと待遇の良い会社に転職が増加しているだけ
新卒至上主義だった日本が異常なだけで、その古い価値観に縛られたら、
まるで「若者の忍耐力が無い」ように映るかもしれないが、実際は人材の
流動性が増したというだけ。
奴隷契約が認められなくなったということだ。
もちろん、奴隷並みの能力しか持ってない香具師は奴隷として生きていくオプションもある。
142 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:54:46 ID:8ND1gQ1WO
俺的には、少々面白味に欠けるだろうけど、ある程度先が見えた 方がいいかな。先々どうなるか分からないっていうのも不安だし。 心の準備ってモンがあるからね
143 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:56:13 ID:FP0qe70N0
>>134 有能なやつまで辞めてくのは会社側だろうね
んでも、最近の転職組の勘違いっぷりには唖然としない?
もちろん能力高いやつもいるんだけどさ?
144 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:56:40 ID:U4M/hDhO0
というか、企業が社員をリストラしたり若者が企業を見限って やめてくことに何か問題でもあるのだろうか? 誰だって、買った缶コーヒーの味がまずかったら 買うのやめるだろ。 極度に単純化すれば、それと同じことじゃないか。 缶コーヒーを社員に見立てても言いし、企業に見立ててもいい。 ミスマッチが発生したんだから、それが解消される のはしょうがないことだろ。 自由経済の中で、「まずいコーヒーを買い続けろ」とは誰にも 言えないはずだ。 企業に利益を与えない社員は首にされるし、社員に満足を 与えられない企業からは若者が逃げる。 それは至極当然で仕方のないことだと私は思う。
145 :
124 :2007/01/20(土) 02:56:57 ID:JrDyIs710
>>136 ウチも全く同じ感じだ。
社員300人くらいだが、1つの営業所は40〜50人の小規模。
とかく「サラリーマン=歯車感」がやりがいの無さに繋がるわけだけど、
零細はあまりそういうことが無いよね。
何しろ人が少ないから、入社数年で「お前がいなくなったらマジヤバイ」状態
になるし。
社長が昔気質だったりすると「今まで会社のために働いてくれた社員を
リストラするなんて有り得ねぇ」とか本気で思ってるからなw
リストラ無いし、残業代フルで出るし、有給もちゃんと取れるし、
居心地もいいんだから、多少給料安くてもいいって気にもなる。
まあ入社9年目、33歳で月給が残業50〜60時間やってやっと手取り30万
ってのは明らかに負け組の数字だけどねw
146 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:59:24 ID:7VmJr1TF0
>>130 頭悪いね。
18+5と22+5という簡単な計算も出来ないなんて。
分かりやすく言えば実績引っさげて中途で入ったところで所詮は外様。
例え既卒だとしても、25歳以下で入れば新入社員扱いで生え抜き。
どちらを選ぶ方が有利かは一目瞭然。
(´・ω・`) 地方自治体に勤めてる(委託公務員)けど いくら働いても認めらんない 公務員以外は奴隷やな(´・ω・`) 公務員は楽に稼いでる
148 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 02:59:40 ID:fjMVDok00
>>143 お前の言いたいことは何となくわかるが、
転職をキャリアアップだと思い込んで実際はキャリアダウンを繰り返しているような「勘違い組」は
どうせ没落する(というより、既に没落に入っていることが多い)。
はっきり言って、そういう没落組を俺はわざわざ叩こうとは思わないが。
149 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:00:00 ID:qS8C0MY90
ちゃんと休めるかどうか質問されるのを嫌うということは 社員の健康管理についての意識がかなり低いか、厚生に ものすごく後ろ暗いことがある証拠。 若い奴はむしろそういう企業を面接の時点できちんと みわけなきゃ。 クソ企業、入ってから辞めるのでは遅すぎる。
>>149 全く休めませんorz
つーか、休みでも呼び出されます
まぁ、おかげで技術は上がるけど・・・
最近やっと当番制になった
そろそろ仕事やめようかなぁ
>143 んー教育のせいだと思うが。20代後半〜30代前半って 学歴至上主義の反動でやたら個性重視の個人主義をたたき込まれてるんだよな。 漏れもそーなんだが。 んで、自分は特別と勘違いしちゃう。 んでも、ホントに才能ある香具師ってどこにいても頭角をを現すし アホボンはダメな香具師だから評価されないんだよな。 評価されないのを環境のせいにする、って感じだねえ。 >142 まあ、藻前の人生だから好きに生きればと分かってるが。 家庭とか守るものが無い状態で言ってるならちょっと内省した方がいいと思われ。 自分自信より大事なモノがあるなら間違いの無い選択ではあるけどな。
152 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:04:06 ID:fjMVDok00
>>140 東証1部上場というのは、投資化の側から企業を測ったもの。
会社員の側から測った指標ではない。
投下資本に対して、継続的に多くの利益を上げることが、投資家の高評価。
当然、同じような内容なら、労働者の賃金を低く抑えている企業の方がより優秀。
153 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:05:06 ID:FP0qe70N0
>>148 なるほど君の言う事も最もだな>没落組を叩こうとは思わない
酷い目に逢い過ぎてそうなったのか逢ってないからそう言えるのかは判らんけど
年寄りのグチと思ってくれれば良いよw
154 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:05:26 ID:o8l9ICiU0
あれだけ雇用の流動性を推進しといて 禁断の派遣解禁までメディアは無批判で通して いざ転職したら「最近の若者は…云々」 何様のつもりだよ、マスコミ様か?
155 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:06:30 ID:qS8C0MY90
俺には3年以内で辞める人間そのものの見分けはつかないが、 3年以内で辞める若者が多い企業の見分けはつく。 サーバー設置に行ったとき ・社長が下品でいかにも田舎のオヤジ系 ・夜中まで多数居残ってる ・タイムカードのような設備がパッと見、見当たらない ・先輩が後輩に怒鳴り散らしたりして居る、たまに暴力もアリ ・その逆に設置作業中社員のコミュニケーションがほとんどない、ひたすら暗い ・クレーム受付の派遣嬢が(おそらく連日の罵倒で)死んだような目をしている こういった会社は俺の経験上、若者の離職率が高かった。 具体的な数字こそ見たことないが、そこの幹部がしょっちゅう「今年は根性ありそうな 奴入ったか?」とか「どうせすぐにやめんだろ」みたいな会話をかわしてるので それとわかる。
156 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:06:39 ID:ctbfXHWq0
>>131 確かに、仕事教えてもらったことないなー。
わかんないこと聞いても、たらいまわしで時間ばっかり食う。
全部手探りでできる仕事でもないというのに。
157 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:09:52 ID:FP0qe70N0
>>151 レスどうも(^^
別にオマイサンの事を言うわけじゃないんだけど
「個人主義」=オンリーワンの意味をを勘違いしてる香具師って痛いよね
代わりが出来る事自体がオンリーワンじゃないのにね。
働いているだけマシっつーことだな
159 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:12:12 ID:BU07FVC80
ムカツクのはさ、辞めるときになって「あれだけ仕事教えてやったのに」 みたいなこと上司から言われたことだな。 お前、俺に対して「仕事のやり方なんて編み出すか盗むかするものだ、 教えてもらおうなんて甘ったれんな」って言ったこと忘れたんか、と。 そう言って最初から教える気ナッシングで放置プレイかましたくせに すっかりわすれてやんの。 俺のスキルの中でお前に依存してるものなんてこれっぽっちもねーのに 「教えてやった」とかド級の勘違いするのはいい加減にしてくれと。 まぁどうせてめぇの顔もこれで金輪際見なくてすむようになる、と思って 黙っていたが。 転職組の愚痴でした。
160 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:12:46 ID:6lUz8jde0
学もないも何も才能もない、人を惹きつける魅力もない そういう奴は死ぬまで働くしかないんだよ
2年と半年たて転職で悩みながらそのまま仕事を続けて なやみまくってうつ病になて自爆したよ
162 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:14:12 ID:7VmJr1TF0
>>157 あの歌は罪だよな・・・
「花屋の店先に並んだ〜♪」
これだけで人間で言えばプロ野球選手や官僚くらいのエリートだと言うのに。
163 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:14:38 ID:fjMVDok00
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) あの歌は、 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 花屋の店先に並ぶ実力を │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 持った奴を称える歌だ。 │ /───| | |/ | l ト、 | 世の中の大多数は | irー-、 ー ,} | / i 店先に並ぶことすら出来ない。 | / `X´ ヽ / 入 |
164 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:14:39 ID:T2nIh4/M0
>>160 いやそれ以外の人も働いた方がよくねーか?
>>131 バブル世代の上司はその点良く仕事教えてくれるな
「もうそんな時代じゃないんだよ」って団塊指してよく言ってる
ただ、バブル世代にもとんでもない人たまにいるからなー
166 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:14:52 ID:Kh0dVI470
昔、都会に出たけど長男だから帰ってこい 言われて地元で就職したら、業績上げてるのに、いじめとか いやがらせばかりで 2〜3年で転職してた。 奇跡的に8年務まった会社が倒産。 派遣に落ちてしまった。 履歴書が汚れすぎて、書類審査で 落ちまくっています。 今やめたらつらいよ。 夜中のチラ裏スマソ。。
167 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:16:00 ID:mJtqEKf10
大卒で上場企業に就職できるのって何割くらい? 上場企業に限れば3年で辞める人は1割くらいかなぁ?
>>162 ナンバーワンかつオンリーワンになったあなたたちに言われましてもねぇ、と思った
でも、実際楽で高収入な方面選びたがるのも事実なんだよな(いや、そりゃ但し印だけ℃ね)
実際、この国は能力・仕事に応じて給料払ってないしなぁ(´・ω・`)
>>159 うちにも恩着せがましい奴がいる
しかも、知らないことについても知ったかぶりで語りだす
>>167 上場企業以外って
はじまったばかりのベンチャーか、超零細企業か
171 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:19:09 ID:fjMVDok00
>>168 能 力 ・ 仕 事 に 応 じ て 給 料 を
支 払 っ て い る 国 な ど 実 在 し な い
173 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:19:16 ID:7VmJr1TF0
>>170 えっと・・・上場企業って全企業中の僅か0.1%って知ってますか?
>>166 (´・ω・`) ガンガレ・・・・とはいわない
たまには休みなよ
>>170 そーゆーもんなん?
まぁ、一部とかじゃなくてもならそーなんかな
>>171 いや、そらそーなんだけどね
この国はちょっとアレかなぁ、と
ハイリスクハイリターンをしらんのだろうかと(´・ω・`)
確かに3年以内に人が多数消えていく会社の見分けはなんとなくつく 業務内容や待遇面で問題ありすぎで、これなら新入社員が エクソダスしたくなるのも無理はないな、と外部の人間から 見ても即座にわかるから
「俺の道、こんな筈ではないのだ」と 行き着く先は ブルーシートか
178 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:22:35 ID:/iUFK+BH0
>>167 二部ですが上場企業に就職できました。
でも上場って言ってもいろいろあるらしいですね・・・
平均年齢が40歳ですがどうなんでしょうかね・・・
179 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:23:19 ID:qdFNT/5B0
今の時代、働いたら負けかもね。 特に、派遣。新卒の何割かが派遣なんだろ?
180 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:23:43 ID:fjMVDok00
>>175 もともと、
労働→ローリスクローリターン
投資→ハイリスクハイリターン
投機→ギャンブル
ハイリターンは、労働だけでなく、自ら(銀行借り入れなどで)リスクを侵して
成功した者のみ得られる。
労働だけでハイリターンを得ようだなんて、それこそオンリーワンじゃないと無理
181 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:24:40 ID:FP0qe70N0
ハイリスクハイリターンなんて極、一部の仕事だけだよ? 通常はハイリスクローリターンの上に責任おっ被せられてさらにハイリスクw 正直、Dead or Aliveだわさ
182 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:24:48 ID:/+7NmOns0
どう考えても馴染めそうにない組織に自分の心に嘘をつき続けて 所属してると最後は精神が狂っちゃうよ。 私の兄がそうだった。もともと証券会社なんて向いてる人間じゃないのに 最後はストレスから来る自律神経失調で壊れた。 そこから立ち直って、社会人というかバイト復帰する頃には 30代になってた。 家族からすれば、そこまで無理するぐらいだったら、もっと早くに 辞めなよと思ったね。
183 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:25:45 ID:9cDR4OnX0
>>182 株屋なんて30までに同期の9割がやめるという職場だぞw
184 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:25:52 ID:mJtqEKf10
東証一部に上場できるけど あえて上場しないって企業も多いの?
>>180 >>181 あ〜、ごめん。そうじゃなくて、自分に対して、ね
掛け金は自分の命なのに、それに対してセーフティ・マージンを嫌がる人間のなんと多い事か
アホかと思うよ・・・
186 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:27:55 ID:fjMVDok00
>>184 まあまあ多いけど、このスレと関係ある?
187 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:28:01 ID:7VmJr1TF0
単純な計算だ。 全企業中のの0.3%である大企業に勤めている人は、労働者全体の20%弱。 上場企業に限ればもっと少ない。 そして大学進学率は今や40%以上。 必然的に大卒の半分以上は中小企業に行く事になる。
188 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:28:21 ID:FP0qe70N0
そりゃあるでしょ 東証だけが自社をアピール出来る場でもないし 株主に払う金額だってちょっとやそっとの金額じゃなくなるから あれはブランドに拘るのと同じだよ
本来の投資はノーリターンだろ。 子供の学費みたいなもので原則として帰ってこないことが前提で、たまたま儲かったってだけ。 日本の株式市場やFXとか投資やってる連中は全員、投機家だろ。 それと今は、証券会社とか不動産会社とかの手数料をとってる奴だけが儲かって 投資家はリスクを背負ってしょぼいリターンしか得られないだろ。
190 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:29:23 ID:T2nIh4/M0
M&Aが嫌で公開してない企業もあるよ
191 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:30:06 ID:9cDR4OnX0
仕事内容が適しているというのは当然のこと 人間関係と社風や仕事の進め方やり方がすべてだしな 給料や労働時間は2の次3の次なんだが、そこをわかっていないんだよ 株屋の例で言えば イケイケ体質、回転商い、欠陥だらけの投信ノルマと‥ 企業体質はもちろん、仕事内容が本来の証券業務とはかけ離れているしなw
>>184 あげると乗っ取られる可能性あるらしいからねぇ
おおいかどーかは知りませんが
上場なんてかなり美味しすぎて 2部に上場してるなら、1部に上場するだろ、普通 株主への配当なんてスズメの涙みたいなもんだし
194 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:30:24 ID:wuG37nvs0
聞きたいことがあるんですが 30歳時点で定着率90%のうちっていい方なの?
派遣ってそんなに酷い? ドラマ「ハケンの品格」ってリアル系?
196 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:31:37 ID:mJtqEKf10
同族経営の会社ってどうなの?
197 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:32:12 ID:FP0qe70N0
>>185 そんだけ命の値打ちが自分で思ってるほど無いって事だと思うよ?
逆に言えばそれほど追い詰められてるってことかな?
198 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:32:38 ID:9cDR4OnX0
>>194 電力鉄道などインフラお役所的業界か家電メーカの文系くらいw
>>196 同族経営はけっこうあるよ。
それに経営が違ったって
普通は創業者の一族が株は握ったままだし。
200 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:33:49 ID:fjMVDok00
>>189 釣られてやるが、
まともな企業というものは従業員に給料を支払った後に
利益が残る。
その利益の一部を報酬として受け取るのが経営者
残りを受け取れるのが株主
デイトレーダーじゃ受け取れんがねww
202 :
194 :2007/01/20(土) 03:35:25 ID:wuG37nvs0
>>198 ありがとうございました。しがみつくことにします。
ちなみに女性は30歳の時には50%超が退職してるようです。
203 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:35:32 ID:FP0qe70N0
>>195 リアルのかけらも無い
あれは「偶然に自分の持ってる特技や資格が生かせて尚且つ会社がノンビリでも
儲かってて我侭言っても個性の一言で終わる大変優秀な会社」に派遣された話
会社への不信感ったって仕方ないよね そうゆう会社が多いのは事実だから だから採らないのであれば若者が当たってる と言う事だし、企業は信頼への努力はしない と言う事ですね。
205 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:36:30 ID:fjMVDok00
>>196 様々な経営形態の中で、最も機能的なものと世界的にも今注目されている形態
もちろん、不祥事起こすようなのは論外だし、バカ息子育ててちゃ駄目なわけで、
日本には悪い例の方がはるかに多いがww
>>195 滅茶苦茶だろ、ありゃ
つーか、資格30個持ってたら給料3K円/時になるのか?
その道の「エキスパート」としてならともかく、使えるかどーかわからん資格
多数もってたって、職場に関係なけりゃ使えなくね?
>>197 それが理解できない・・・
肝癌の可能性が高い、具体的に言えば99%くらいの確率です
検査、治療しなけりゃ1−2年で死ぬ可能性が高いです
でも、治療すりゃ完治の可能性も高くて(ここは数値言ってない)
5生率も70%超えてます・・・って言っても治療拒否する人が居る
しかも40歳でだぜ?
わけわかめ
他の病院行ってるでもないみたいだしなぁ
207 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:36:43 ID:gqy+Kemi0
>>182 でもバイトになっちゃったんだろ?
そこまでしてでもしがみつかなきゃならん世の中だよ、特に今はね。
208 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:36:52 ID:T2nIh4/M0
>>202 おいおいお前さん、結婚すると辞める人が
出てくるって事を頭に入れてみなよ。
209 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:37:08 ID:o8l9ICiU0
>>193 その挙句が株式移譲、M&Aで会社乗っ取られる訳だが
>>194 かなり良い方と思う
現実には50位で子会社出向とか
更に年齢重ねた場合見ないと何ともいえないけど
210 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:38:58 ID:mJtqEKf10
3年以内の離職率20%って高い方ですか?
211 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:39:04 ID:1ctZGjuw0
40歳で昇進できるかどうかとてつもなく怪しい漏れは勝ち組。
212 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:39:33 ID:fjMVDok00
>>195 あれは派遣会社の宣伝ドラマ
スポンサーに派遣会社が二社入っているとか聞いたが。
それにしても、最近の派遣のCMアホくさいね。
「ビジネスするならさあ、…」
とか言ってるけど、派遣はビジネスされる側だろww
飲料品メーカーで言えば缶飲料なんだよお前らww
とCMに突っ込みたくなった。
>>209 それは隙を見せた会社が悪いだけであって
上場はかなりおいしいよ。
214 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:39:55 ID:VAM9hBAm0
なんか辞めることが悪いことかのように書かれてるが、 その契約(この場合は雇用契約)に不満を残したままなぜか 関係を続けることのほうがよっぽど非合理で不健康だろ。 社会学や経済学では基本的に契約ってのは双方にメリットが ある場合に結ばれるから社会の経済厚生を増大させるということに なっている。 缶ジュースの購買契約も、飲むのに110円支払ってもいいよと 考える需要者、110円なら売ってあげていいと考える供給者 が居て成立するなら、その契約は双方にメリットがあった ということだ。 片方が嫌がってるのに無理に契約を続けさせるのは商法の、 もっといえば社会思想上の自由主義の原則に反するし、 そのミスマッチは経済厚生の最大化を妨げる。 奴隷と雇い主みたいな不当契約の一種じゃないんだから、 片方がメリットがないと感じた時点で雇用契約も解消 されるのが自然と思うべきだろう。
>>200 投資自体がクソだろ。金持ちが余ったカネを増やしたいから投資するのならともかく
ほとんどの人は贅沢でなくてもいいから、平凡な暮らしをしたいがそのカネがないんだろ。
今あるカネで生きていくのがやっとなのに、失敗したらクビを吊る羽目になるじゃねぇか。
FXで10万を元手にレバレッジ100倍とか失敗したら即死な無謀なことでもしない限り、何の足しにもならないだろ。
216 :
194 :2007/01/20(土) 03:42:47 ID:wuG37nvs0
>>202 確かに。でもうち一般職採用無くて、女性でもALL総合なのに勿体ないですよねぇ。
>>209 出向はあるようです。
ただ労組が最強に強いので、在籍出向、もしくは出向−転籍の差額分が一時金として保証されるようです。
OB情報ではマンション即金で買えるぐらいの結構な額が出るとか。
なんかここ見てたら、何があっても定年まで会社にしがみつくべきなのかなと思ってみたりします。
>>214 漏れがそれで一番不思議なのは、あの野球の年俸更改?つーやつやわ
FA取れるまでは、クビにならん限りそのチームにおらなあかんのやろ?
それやったら、複数年契約にならんのはなんで?
218 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:43:06 ID:d2tLgfKh0
うちのゼミの企業出身教授は、 「君たちみたいなのが就職するから今の若い連中は企業入っても3年で辞めてしまうんだ!」 って毎日怒鳴るけど、 俺は、 「企業入ってお前みたいなわけわからんのが上司だったら、そら辞めるわな。」 って毎日思ってる。
219 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:43:46 ID:FP0qe70N0
>>206 「病気の可能性が高い」ってのは人間的なリスクであって会社のリスクじゃないからねぇ
一般的な会社ってのは社員を雇うリスクを抱えて仕事引っ張ってくるわけだし
病気になるってのは会社から見れば戦力外、悪く言えば足引っ張ってるってこと
社長も見た事ないような大きな企業なら尚の事だと思うよ?
それぐらい世の中シビアになってるとも取れるけどね
220 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:44:33 ID:7VmJr1TF0
>>210 採用人数による。
5人しか採用しなけりゃ1人辞めても20%
取った人数に関わらず何人かは必ず辞めるものだから。
まあ感覚的な話で言うと高いかもしれない。
高校のときにクラスで8人退学(留年)になったら多いと感じるでしょ?
221 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:44:35 ID:kkDk6uilO
仕事に生きる人が多いんだな 仕事なんて金を得るためだけ、趣味を楽しむって方が良くない?家庭を大事にしたりさぁ
>>203 ,206
篠原涼子(大前春子)はありえないのはわかるんだけど
加藤あい(森美雪)への扱いはマジ系
男なら 仕事に生きることができる人生ほど楽しい人生はないんだけどな あくまで理想論としては
224 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:45:54 ID:lptdnVqp0
一日十二時間労働までで週一確実に休めたら幸せだと思え
225 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:46:20 ID:fjMVDok00
>>213 おいしいのはまだ利益の上げられない糞会社を高値で売れる場合
ナナロク世代とか若い社長が上場するIT企業は、まずこれに当たる。
既に一定の利益を上げているような会社は、利益を他人に与えず身内で
独り占めする方がおいしいので、上場しない。
もちろん、そういう会社であっても相続税対策ならばおいしい場合があるので、
上場がありうる。
226 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:47:17 ID:/9QDUuEo0
まぁ不二家みたいな会社だったら人の100倍努力しても 報われるか解らんしな どっちの言い分にも理がある。
227 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:47:56 ID:mJtqEKf10
>>225 でもさぁ〜名のある企業で上場してないのって
サントリー、竹中工務店くらいじゃない?
出光も上場しちゃったし・・・
228 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:47:58 ID:FP0qe70N0
>>221 それは個人の考え方じゃね?
だが、今の時代では趣味を楽しむにさえも金、金、金だからねー
上のレスで出てたような資産家ならそーゆー生活も出来ると思うよ?
229 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:48:17 ID:lptdnVqp0
>>221 価値観の違いだな。趣味で世の中に好影響を与えるレベルにまで達するのは難しい。
そのレベルまでいったらプロだし。
人間、生を受けたからには何かしら社会貢献しなければ。
一番哀しい人生は一生独りで自分が食ってく為にだけしか働く価値を見出せないパターン。
230 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:49:30 ID:VAM9hBAm0
>>223 趣味が仕事にできればな。
昆虫に惹かれたファーブル、
物理学一辺倒で生きれたファインマンとか
家が金持ちで一生を研究に費やせたダーウィンとかみたいに。
彼らの自伝や伝記を読むとそりゃ幸せだったろうと思う。
逆に、仕事一辺倒で生きてきたのでリタイア後に何していい
かわからないとかほざいてる日本の仕事人間の日記やブログ
読むとゲンナリしてくる。
>「ちゃんと休めるんですか?」という質問や ほほう、新入社員は休みが無くても文句を言ってはいけないのか。
>>219 いやまぁ、いいけどさ
ほぼ確実に2年後に死ねる状況のまま、金稼ぐ意味が漏れには理解できん
追い詰められて正常な判断力なくしてるんだとは思うけどな
(℃ー追い詰められてるのかはしらんが)
奥さんが泣いてたのが印象的だったわ
233 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:50:28 ID:T2nIh4/M0
俺子孫作ってその子孫に財を残したい。
234 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:50:35 ID:lptdnVqp0
>>230 趣味を仕事にするとその物事が好きじゃなくなるよ。
仕事と趣味っつーのは明確に違う。
235 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:51:01 ID:fjMVDok00
>>215 元手が少ないのに投資とかアホなこと言い出すからそうなる。
元手のない奴が元手を貯めるには、身分相応な職場で働くことが必要。
給料が高いか安いからそいつの能力による。
労働か投資かなんて考えたりするのは、その後のステップ。
236 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:51:29 ID:eY7n7nTP0
>>224 そんな選択肢しか残らなくなったら、いくら内向的な日本人でも
もっとマシな人権概念が確立され、待遇を保証してくれる政府
(米国、欧州)へ大量に逃げて行くと思われ。
237 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:51:44 ID:HFbWbULq0
>>234 趣味と仕事が一緒な場合でも
仕事は仕事、趣味は趣味って割り切れればそうでもないんじゃないか?
>>224 1日10時間で週2休みぐらいが
普通の会社じゃないの?
239 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:52:25 ID:g1tqIY3X0
>>234 でもファインマンは最高にハッピーだったらしいぞ
240 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:53:06 ID:fjMVDok00
>>227 地方で、その田舎一体を一族牛耳っているようなタイプの企業は上場していないことが多いよ
もちろん、全国的に有名ではないし、むしろ有名になる必要は全く無い企業
241 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:54:55 ID:7VmJr1TF0
>>234 趣味を自分による自分のための仕事にできれば大丈夫。
趣味を他人のために強制させされる仕事は、趣味で息抜きも出来ずきつい。
242 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:56:35 ID:MmW3zr340
>>235 アホかよ。ほとんどの人は、カネがないから困ってるのに貯めるカネなんてあるわけないだろ。
貯蓄が下がってきてるのをみれば、貯蓄するカネ自体を捻出できなくなっているのがわかるだろう。
したがって本気で食うつもりなら、ある無謀なことをしてある程度の余裕が出来るまでカネが稼がないといけないだろう。
243 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:56:46 ID:VAM9hBAm0
>>227 100円ショップのダイソーとかは売り上げがべらぼうにあるが
経営を株主にコントロールされるのを嫌がって上場しないらしい。
あと、昨今は株主というワガママしか言わずなにかと経営を
妨害してくるやつらから企業を守るために、経営者が
MBO(マネジメントバイアウト)という手段で株式市場
から逃げ出す例も結構ある。
長期的な視点で企業と付き合っていき、大きくしていきたい
オーナー経営者や一族経営者にとっては、なにかにつけ
短期的な利益追求ばかり求めてくる投資家という存在が
邪魔になってくる。
株式ってのは資金調達が簡便になる代わりに経営のコントロール権限を
一部とはいえ部外者に渡すというリスクを伴う行為だからな。
導入するのは、よくよく考えたほうがいい。
244 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:57:24 ID:zoGc2Sm00
毎年恒例なんだけど、大学卒業して新入社員になるでしょ? そしたらとりあえず夏までは頑張るわけですよ。 で、夏のボーナスがでたら退社してフリーターになってしまうんだな。
245 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:57:59 ID:Kht66E830
…俺も欧州へ逃げようかな… 今奥州だけど
246 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:58:03 ID:lptdnVqp0
週二も休んでたら上に行けねぇよ。望んで休日出勤だっての。 マジで週に二日も休みあったら体も頭もナマるわ。 よっぽど要領良くて仕事出切るんなら別だけど、俺はそんなんじゃないから、 出切る奴以上にやらないと勝てない。 あと俺は一応好きな事っつーか自分が一番人より出切ると思った仕事を選んでるけど、 それは趣味っつーよりか自分に一番その才能があると思ったから。 趣味を仕事にする場合は、その趣味が自分の適性にあってるかどうか見極めが必要だろう。
247 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:58:30 ID:T2nIh4/M0
>>243 そうかそうか、ダイソーは上場してませんか。そうか、なるほどなー
248 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:59:11 ID:UXytU1Ax0
>>223 人それぞれ。
男はすぐ「男なら」に男性全てを縛ろうとする。
価値観の多様性を男性に限り認めない。
認めたら困るからだ。
男性が社会性と妥協性があるおかげで社会が成り立ってる、
男性犠牲型社会だから、
男性に変に多様な価値観を認めてしまうと、本当の極楽を知ってしまう。
つまり主夫の旨みを知ってしまう。
そうなられると社会で働くことを志向する奴隷がいなくなる。
だから男性には脅迫にも似た洗脳で、
未だに仕事をしていないだけで人間否定される。
249 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 03:59:29 ID:i5zTFOekO
>>229 それも一面的な見方だと思うけどな。
仕事よりも私生活を大事にする国もあるが、そういう国ほどなんか楽しそうで幸せそうな暮らしをしていたりすることはよくある。
250 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:00:03 ID:9cDR4OnX0
資金需要がないのに上場してもメリットはない 社会的信用性をつけるのと資金調達(返済不要の資金を低利で調達)のが上場のメリットだからな 上場してもいろいろ規制というか制約があるし、配当など上場を維持していくためのコストが 膨大だし、常に株主の目を意識していかなければなければならないから大変だ そういうことでサントリーや竹中工務店のようにすでに社会的信用や資金もあるようなところはしない 又、現在上場している会社でも取りやめたいと思っている会社もたくさんある 熱心なのは社会的信用と資金が必要なベンチャー企業や 莫大な上場益で私腹を肥やしたいIT関連社長のみw
男より仕事出切る女なんて、最近死ぬほど居るよ。 男ならとか言ってる時点で駄目なんじゃないの。
252 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:00:30 ID:FP0qe70N0
>>232 その考え方もむしろ正常じゃないかな?
奥さんいるんなら何が残せる?
と、考えれば2年と言う期間しかないなら奥さんが困らない程度の金だろ?
って考えるのは仕事マンセー
どうせ2年しか生きられないなら自分のために使っちゃおー
って考えるのも変じゃないと思うよ?
単純に「俺なら」って考え
「俺なら動けなくなるまでいつも通りに働いてある朝、二度と目が覚めなかった」
みたいな死に方したい
それが良いか悪いか別で。
253 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:01:11 ID:VAM9hBAm0
>>247 何か勘違いしてないか?
ダイソーっつってもケミカルと流通の二つあるんだぞ。
ちゃんと「100円ショップの」と書いてやったのに理解できないのか?
254 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:01:35 ID:qOdrA0mH0
>>246 もうそこまでなったら終わりだな・・・
と思う人もいる。
そんなにまで追い詰めなくても、終身雇用でさえあれば
心配なく人間的なゆとりのある生活した上で、上にも上がれた。
はっきり言ってそこまでの仕事人生をできる人って言うのは、
3人に1人もいないよ。
>>248 だって金がないと、楽しくないだろ
女にしても、好きな事にしても、自分に金があればどうにかなるし
仕事で1日の3分の2も拘束されて、それがつまらなかったら最悪じゃん
256 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:03:39 ID:Hmafd6Ug0
長野県、大王わさび園 深沢家 深沢範之(ふかざわ のりゆき)夫妻と子供達をのこして、 それ以外は出て行くこと。理由はブラックペーパー 黒板。
257 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:03:59 ID:lptdnVqp0
いやいや終身雇用とか関係ないよ。 金稼ぎたいから仕事してる訳じゃないし。時給に換算したら多分学生並みだぜw 俺は終身雇用だったとしても今と同じペースでやってると思う。 結婚は30過ぎるまでは考えてない。
>>252 5生率80%以上とかでもか・・・
そーゆーもんなんか(´・ω・`)
いや、治療すれば多分完治にもってけるんですけどね?
キャリアだから再発はあるかもしらんけど・・・
多分、10年いけるんよ?(´・ω・`)
>>251 女は仕事で幸せをつかめる可能性は低いよ。
子供を産み育てるのを諦めてるなら、別だが
仕事ができたって、
金があったって若い男にモテるわけでもないしね
260 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:07:31 ID:iv7kAL+70
246みたいに勝つことに強迫観念を持ってる人間ほど 他人を虐めたりするゲス野郎の割合が高いんだよね
261 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:08:47 ID:lptdnVqp0
想像力足りないんだろうな。それは経験不足からだろうけど。 会社に対しても自分自身に対しても。 文系の私大学行って、脳味噌ドロドロになる生活どっぷりでまともな仕事出切る訳無い。 高校から4年間のブランクはかなりの弊害だろう。
>>242 貯蓄比率は低下したが単に債権などになっただけ。
>>1 のような宣伝文句を歌い上げて若者を低賃金で働かせよういう
若者世代に対するネガティブキャンペーンを年寄りが仕組んで
いるだけ。
今まで働いたこと無いニートですが、一応資産45億ほどあり
ます。帳簿上で低めに出ていますが、実際は50超えてるの。
今27歳まで@1ヶ月です。
ちなみに、いちど「就職活動」なるものを26歳のときに
世間勉強でやってみましたけど。
そのときの会話を再現すると、
「あなた、全うな仕事も持たず、名にやってたの?」
・「ネットと株と不動産ですが」
「それで・・・何か身についた?」
・「世間を裏から見る目でしょうか」
「で当社に何か貢献できる?ずっと家にこもってたのに?」
・「雇ってくれるなら、さらに御社位投資しますよ。
ただし条件があります」
「もう帰っていいよ」(遮るように
世の中コノ会社の採用担当の頭悪い人多すぎで困る。
同年齢と思えないほど低脳。
263 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:10:07 ID:MaoNp+W50
本当に2chには他人のやることにいちいち口出す説教バカが多い そんなヒマあんなら仕事さがせアホめ
264 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:10:10 ID:0eip9gw+0
>>251 男ならとか言うのが男性差別的で
男性に常に女より上の責任を求める非人道的な発言だとは思う。
しかし、
20万稼いでそれで結婚してちゃんと家庭作って女子供養ってる男性
と、
50万稼いでも全額自分の保身のためだけに使って男子供も養わない女
とじゃあ、「社会人」として有能なのは前者。
社会人というのは権利だけでなくその権利に付随した期待される責任も果たしてこそ一人前で、
家族をつくり、家族を養う前提で支払われる給与、待遇の職を奪いながら、
その責任を全うせず、複数人が食べていけるだけの給与を自分の懐に全額しまいこんで
おひとりさまなどと抜かし、
さらにはまだ結婚して異性に金をたかろうとするような人間は、
足を引っ張りこそすれ有能などでは全くない。
その職を無能でも男性に与えていれば、それで家族を作って
子供を作って将来の労働力を生産してくれる可能性がダントツで高いのだから、
そちらの方が国には遥かに貢献する。
単純に仕事の能力と言う一面的な見方で社会人は評価できない。
265 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:10:11 ID:FP0qe70N0
>>258 個人の考え方じゃないかな?
俺は仕事に生きたいって考えなだけ
別に漢ならそうしろってわけじゃないよ(^^;
むしろ俺みたいなのが特殊じゃマイカ?
俺はただ、好きな女に退屈な自分が残せるモノと思うだけ
それが好きな女にとって良い事か悪い事か判ってない大バカなだけw
267 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:10:51 ID:i5zTFOekO
>>257 周囲や後輩に自分の生活観を押し付けないように気をつけてくれ。
268 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:10:56 ID:o8l9ICiU0
>>239 ファーブルは肝心の昆虫学ではフランス国内で全然認められなくて
教員続けながら一生趣味の研究者で終わった人間
認められ始めたのは死後でそれも外国の学会とかから
まぁこっちもある意味ハッピーだったんだろうが
今の日本で「この位無欲に働けよ!」とか上司から言われたら
俺は転職考え始めるぞ
269 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:11:56 ID:wT4FRQiv0
>>250 今の大手で名前が知られてるような企業が、いまさらバラまいた株式を
全部自分らで買い取って株式市場から脱出することは天文学的資金が
必要になるからまぁほぼできない相談だが、大手企業がいくつか出資
しあって作った子会社ぐらいまでの規模なら、経営陣が株式を買い
取って株式市場から退出することができる。
最近では、東芝セラミックスなんかが、経営への部外者の関与を
嫌って経営陣が自社株を買って株式市場から抜けた。
まぁ、株に頼ると中長期経営ができなくなる(10年後、20年後のために
生きてくる投資だから赤字で我慢してくれなんて言っても市場の一般投資家
が許してくれない)ってのが経営者にとってもどかしくてしょうがない
ところなんだよ。
270 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:12:13 ID:oGNK1RBQ0
>>262 採用担当者は短時間で大量の人間をふるいにかけて
見切りをつけなきゃいけないから、しょうがない面もあるんだけど
君を採用できなかったのは、宝くじを落としたようなもんだな
>>265 いや・・・そーゆーとこまで考えては居るんだけどね
漏れも浪漫とかそーゆーのは好きだからw
でも、あの人だけは納得できん・・・今大プロジェクトがあるわけでもなし・・・
治療で半年我慢したら、本職に復帰できるねん
(そら完璧とはいわんが)
なんなら、重粒子線とかもあるねん・・・300万かかるけど2週弱でおわる、ほぼ完治
わからん・・・
273 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:14:52 ID:0eip9gw+0
>>259 そんな価値観もとっくに変わってきてるよ。
テレビが決して報道しないから、(女に都合が悪いことだから)
ないことにされてるけど、
男性も異性に金銭を期待する、生活の安定を可能にする能力を有していて欲しいと
思う層は確実に増えてる。
しかしそれが表面化しないのは、
社会の目がそれを許さないから。
それを「男性自身が拒否してる」ことにしてる。
そもそも自分より有能な女が許せないなんて幼稚なことを
本気で本能レベルの話で、全く抑えられないほど強く有してるなら、
なんとしてでも女の社会進出などそもそも認めない。
そこにうっすらと矛盾を感じはするだろう。
散々社会進出に協力して、女性も活躍すべきだなどといっておきながら、
女が有能なのは耐えられないというのは、男性の本音を正確に反映してはいない。
むしろマスコミはじめ、社会が男性にそう言う価値観を持ち続けることを
強要してるから、それ以外の本音と言うのが見えてこない。
274 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:15:16 ID:T2nIh4/M0
>>253 勘違いしてない。お前がネタに勝手にキレてる。
一瞬学会員かと思ったけど違うんでしょ?
275 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:15:56 ID:lptdnVqp0
>>259 >>264 価値観古いんじゃねぇの?幸せの在り方なんて時代ごとに変わる。
国の為なんて考えて自分の人生設計しないよ。
これから日本は個人化が世界で一番進んで、超先細りのピラミッド型が描かれる。
女だってその先っちょに居る奴は居るよ。
女の幸せが家庭ってのは暫くは大半だろうけど、減っていくと思うよ。
>>262 本当なら俺に投資してくれw
いいか、そのカネあるなら
戦車だって買えるんだぞwww(否、俺はそんなことせんがw)
世の中を動かすことが出来る。
277 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:16:25 ID:94Y0Ha2G0
良くも悪くも若者の転職が社会権を得たしね。 そのせいというかおかげというかで、 DQN企業(企業規模にかかわらず)が転職会社から若者ゲット ↓ まともな教育、賃金、労働時間の待遇があるはずも無く酷使 ↓ 半年、1年で転職 ↓ さらに転職会社にお金を払って若者を獲得 ↓ まともな教育ry どう見てもダメスパイラルです、本当にありがとうございました。
278 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:17:27 ID:nUrlLvEj0
次スレがたってると思えば豚扉ソースらしい展開になってんな。
>>273 でも女なら一度は子を産んで育てたいって思ってるんじゃないかな?
そう思ってるなら、仕事には向いてないよ
280 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:18:50 ID:lptdnVqp0
>>262 採用の人が頭良くて良かったな。お前にとっても。
>>260 俺の経験では勝つことに執着している人は
自分のポリシーを人に押し付ける
自分がこうだったから...って
>>279 全ての女が子を産みたいと思ってるのは間違い
282 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:20:27 ID:oGNK1RBQ0
>>280 だよな、馬鹿を採用して融資受けるか
融資先探して融資受けるか
小学生でも解るよな
休みが取れるかとか、ネットでの悪評について聞かれたら切るって、 自らブラック企業ですと宣言してるようなもんだなw 安月給で労基法違反を平然と犯してるようなゴミ企業のくせに、 何人もの学生がエントリーしてるだけで有難いと思えんのか?
284 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:21:10 ID:2hn6FAmv0
若者余りの90年代氷河期のときは、今こそ転職しろとか、流動雇用こそ 新時代の生き方、みたいな特集を組んでたリクルートや政府広報が、 少子化や設備投資回復の影響で人材需給が逼迫してきて若者に辞められると 困るようになってから今度は手のひらを返したかのように若者の転職や 流動雇用を問題視するように書く。 俺も社会人だし大人の一員ではあるが、なんと言うか こういう世論形成のやり方に「大人ってつくづく信用できねぇ」 と思ってしまう。 結局、世の中ご都合主義なんだよ。 だから、他人の意見には耳をふさいで自分なりの生き方をすれば いいと思う。 識者だの世論だのなんてのは常に君らに対して不誠実だから。 意思決定をするにあたって、そういう雑音はハナから無視したほうがいい。
>>282 なんの為に「コネ」枠を大企業は用意してるのか分かってないよなw
286 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:22:33 ID:i5zTFOekO
>>275 本当に個人主義マンセーになりゃいいんだがな。
独身が社会に認められる世の中になればなぁ。
せめて仕事人間を生みやすい風潮だけでも変わってくれればだいぶ重荷が降りる。
>>275 女にとって20〜65才までの間で
幸せ=仕事になるってのは、本当に一部の例外だろ
今後数百年は、大半の人間にとっては例外でありつづけると思うぞ
288 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:22:47 ID:lptdnVqp0
株やら不動産やってる人間には農家か飲食業で一ヶ月でいいから働いてみる事をお勧めしたい。
289 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:23:06 ID:FP0qe70N0
>>272 浪漫とかそーゆーのじゃないんじゃない?その人にとっては。
人に言うのと自分が抱えてるモノってのは往々にして違うモノだからさ?
俺は浪漫とかじゃなく嫁宛に遺書残してるよww
290 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:24:01 ID:T2nIh4/M0
>>262 YOU!その会社M&Aしちゃいなよw
で「僕よく経営とかわからないんでぇーとりあえず
採用担当クビって事でお願いします」って言えばおk
291 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:25:09 ID:iv7kAL+70
>>287 そりゃそうだ
無職女が仕事持ってる男と結婚すりゃ寄生虫のように金だけ吸い取って生きていけるんだからな
無能で自己中な屑女は全員死んだほうが良い
292 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:25:44 ID:lptdnVqp0
>>287 見通しが甘い。最近の十代後半から二十代前半の仕事出切る女と付き合え。
っつーか262がその会社採用されたとしても、その会社にとって本当に有益か、そうでないかぐらいは
お前等分かるよね?
293 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:26:33 ID:nUrlLvEj0
そういえば小学生の算数の文章題でも良く出てきてたな。「仕事」って。
294 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:27:11 ID:2hn6FAmv0
>>288 なにゆえ?
株メインでREITにも一部投資してるが。
学生時代にはチューターのバイトならしたことある。
俺には、イモ掘ったり皿洗ったりが金融商品の売買に
なんの役に立つのかわけわかめなわけだが。
どうリンクしてくるのか、マジで繋がりがまったく見えない。
>>289 漏れはそれを一種の 浪漫 ととらえてるわけですよ
間違えてるかな・・・
297 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:31:26 ID:2hn6FAmv0
>>295 それじゃ理由になってねぇべ。
ところで、家庭教師のバイトとかじゃ駄目なのか?
もっとも、俺は純粋投資家じゃなくて投資はあくまで
日曜投資家、本業があるからいまさら飲食店でウェイター
とか無理だが。
>>292 30代前半ぐらいまでなら仕事できる女っているよ。
でも同期でNo.1とかで昇進が相当期待できる状況じゃない限り
焦って結婚に走るのがほとんどだろ
>>262 が45億持ってるだけじゃ、
どういう能力を持っているのかは分からないし、
会社にとって有益かどうかは経営者でないと分からないだろう。
採用担当者は見切りが早すぎなんだよ
実際に45億も資産持ってる人間だとは知らずに切った訳だから
ただの頭のおかしい虚言壁のある若者と判断したんだろ、人を見る目がないってことだ
>>295 実際にやったことある俺には君の言いたいことがよくわかる。
300 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:33:12 ID:vB5uIoLm0
まあ、給料がどうとか休みがどうとか言うヤツは一回転職すべきだよ。 不満もったまま続けても双方プラスにならない。 転職してはじめてどこも似たようなものかと思う。 やめてニートになるよりまし。 企業の採用の人も、新卒取るより2〜3年で転職組みを狙ったほうがいいな。
301 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:33:16 ID:lptdnVqp0
>>297 ちゃんと本業あるんならいいんじゃん。
ちなみに家庭教師じゃ駄目かな。
302 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:34:53 ID:jCTntvo60
>>299 やったことある、では全然意味ない。単なるレジャーに過ぎない。
3年以上やってはじめて意味があるんだよ。
303 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:34:53 ID:FP0qe70N0
>>296 別に間違いじゃないですよ?
それも個人の考え方なだけですね。
ちょっと大げさに捉え過ぎてませんか?
人にはそれぞれ生き方があるってだけですので複雑に考えないほうが良いです
304 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:35:25 ID:9cDR4OnX0
>>300 むしろ勝ち組のやつほど転職してもらいたいねww
世の中の仕組みがよくわかるよ
305 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:35:31 ID:SGTNCLlz0
>>295 株をやる人でバイトすらしたことない人なんていないよ
資産家の息子以外
みんなそれなりに苦労して辿り着いてると思うし
>>298 45億持ってるかどうかと、採用するかどうかなんてまったく別の話だから、
採用者は45億持ってるかどうかなんて知らなくていいし、知る必要も無いだろう。
>>302 オマエなんか勘違いしてないか?
期間じゃないぞ。
一日でわかることもあれば三年経ってもわからないこともある
308 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:36:58 ID:vB5uIoLm0
>>295 あまりいってもしょうがないんじゃないか?
なんかがはじけて株が紙くずにならないと一生わからないだろう。
言うだけ無駄
309 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:37:50 ID:jCTntvo60
金のために働いてる奴は馬鹿だ。金が欲しけりゃ自分で通貨を発行すればいいじゃないか。 そうすれば金より信用の方が値打ちがあるということがわかる。
310 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:38:29 ID:lptdnVqp0
マジで言うけど、何か作ってる人達は世の中で最も尊いからね。
311 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:38:33 ID:2hn6FAmv0
>>301 でも本業よりも副業収入のほうが大きいってどういうことよ。
たまぁに、ホントたまぁにだけど、施設管理なんてやめて投資家として
生きていこうかなぁ、なんて思うときがある。
もちろんそんなのは酔ってるときだけで、安全でローリスクな固定収入
源を捨てるなんてとんでもないとわかってるわけではあるが。
でも出自はもともと文系経済学だし、ビルの見回りするよか財務報告や
経済ニュースとにらめっこしてるほうが気性にあってるなってのは
確実に感じる今日この頃。
>>300 約束どおり給料払えと雇用者側に文句ゆーとります
ま、やめても良いんだけど顧客がなぁ・・・
過疎地なもんでね
>>303 いや・・・個人の考え方だとは思うんだけどさ・・・
わからんのよ・・・後10年ふつーに生きられるのに、なぜいまの1,2年
しかも苦しんで半分は・・・な状態を選択するのか
実感わかないかもしらんけど、死は「冷徹にして絶対」なんだわ・・・
ほんまにわからんねん・・・ごめんな(´・ω・`)
313 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:40:22 ID:jCTntvo60
>>307 1日だけ農業体験して楽しかったねー。
そんなんで本当の農家の辛さややりがいが理解できるのか?
>>306 会話の流れを見てみ、何ら具体性のある質問はせず
262の態度がただのバカの虚言と断じているに過ぎない。
45億稼げたという能力が何に利用できるかなんて
採用担当者レベルじゃ分からないかもな
>>311 モノ作りなんかより、モノを右から左にチョチョイと動かす方が金が儲かるのは
通貨ができた時からの伝統です
>>313 オマエ頭悪いだろ。誰もそんなこと言ってないだろ
317 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:43:01 ID:lptdnVqp0
>>314 例えば、262が利益をそれほど求めない福祉器具のメーカーの採用に応募かけてたとしたら、
262が45億稼げた事に何の意味があるのだろうか?
318 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:43:06 ID:42fS0AdX0
毎日、同じ時間に起床、同じ電車で会社へ、同じメンバーで同じ仕事 同じ時間に帰って、飯食って風呂は入って寝る ああ これが人間の人生かね。空しくならないヤツが不思議 10年以上も続けると、それが当たり前になるのかね そして、定年まで勤めてもポイ
319 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:43:23 ID:0eip9gw+0
>>275 「国のために様々な犠牲を強いられてる」男性に対してあまりに
無知で侮辱的な発言ですな。
男性のみ徴兵なんて非人道的なことをされてる国が
未だに何十カ国とある世界で。
個々が「国のためー!」などと念仏のごとくとなえなくとも、
男性が養う責任を放棄すれば国は確実に終わる。
それがわかってるから、その国々において必要な犠牲を
大抵男性だけは謙虚にも差別とも言わずに受け入れてる。
それが日本では専業主婦などと言う奇特な特権階級を養うことであったり、
ある国では徴兵であったり。
男性も女性ばりに個人の幸せのみを追求して生きてる生物なら、
なんでこんなに男性差別の声や
男性の生き方の多様性を求める発言がテレビに出てこないんですかね?
男性の人権状況は終戦直後とほとんど変わってませんよ。
むしろ悪化してる。
働く権利は奪われて主婦の対価を譲渡されてないのだから。
不平等条約つかまされたようなもの。
男性だってマゾじゃないんだから、
必死こいて大企業、公務員、ちょっとでも楽なところに入ろうとしてる形跡が
ありありとあるのに、
だったら最初っから養う側なんかにならずに養ってもらえば、
あるいはそれを容認される社会にしておけば最も安心で、
優雅で、楽しい人生が遅れるのに、それを男性が叩く。
それは男性が社会性を有してるからに他ならず、
他に責任を転嫁できないゆえに自身で妥協して人生を受け入れてるからに他ならないわけで。
320 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:44:18 ID:jCTntvo60
>>316 実際のところ1日芋掘りしたら何がわかるの?
他人の頭の出来を云々するより先に答えて。
321 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:44:29 ID:9cDR4OnX0
高原野菜のバイトをしたことがあるがきついな 朝5時〜夜7時まで、休憩が飯入れて1時間だものな 朝食までに収穫と箱詰(15キロくらい350〜500箱)をやって その後はずっと苗植。 でも農作業のような肉体労働と一般の会社勤めは異なるぞw
322 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:44:58 ID:T2nIh4/M0
>>314 問題は
>>262 のプレゼン能力じゃないのか?まあ釣りなのだろうけどもさ
持ってる奴は持ってるってアピールをこれでもかって位したらいいんじゃない?
保有株数を役員クラス程もってそれを面接でアピールしつつ金稼いだっていうとか。
323 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:45:04 ID:lptdnVqp0
>>318 お前がツマンネー人間だからツマンネー職場なんだよ。一生やってろ。
324 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:45:11 ID:Ss3CWk0M0
日本ではイマイチ中身のない仕事としてトレーダーは低く見られがちだが、
実のところ戦場に出た奴の大半が死んでいく証券売買の世界で20年30年と
投下資本を回収して生き延びるにはそれなりの秀でたものがないと難しい。
>>311 その代わり失うときも一瞬です。
モノだと在庫として現物資産が残るけど、
破産した企業の株券なんぞまさに焼き芋ぐらいしか
つくれません。それどころか最近では証券は電子化
されたのでもはやなにものこりません。
数年ならビギナーズラックで生きていくことも
大もうけもできましょうが、眼力が無いと結局は
長い時間で見て実力の無いプレイヤーは赤字転落して
出て行くことになります。
>>317 だから、そこは話し合いで考えて結論をだせばいい。
それだけ一般人にはない複雑な情報分析能力を持っている可能性と
資金力を持っている訳だから
何らかの利用価値が見込める可能性はあるだろ
326 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:46:01 ID:Cmy1jJq20
石の上にも3年といって、とりあえず3年しっかりとやってから やっぱり自分のシタイコトのためにやめるのならいいけど、 しっかりとヤリタイコトないのにやめるのはよくないね。
休みは取れますか?・・・・(通常有給取得の意味で) と聞いたら 困るんですよね、長期休暇は って、だれが長期で休むって言ったんだよ、ま、下手に突っ込ん そうではなく・・・なんてで聞くと面倒になりそうだから止めたけど 結果落とされたが、ま、いいさ、なんか話し合わなさそうだったし。
329 :
321 :2007/01/20(土) 04:48:28 ID:9cDR4OnX0
ついでにいうと休暇は月に1日休めるだけ。 ちなみに日給5000円也 1ヶ月以上やらないと交通費がでない 1ヶ月ばかりやったが、よい経験にはなったとは感じているが 何の収穫もなかったなw
330 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:48:32 ID:wyVSp1A60
先が見える >>> 将来の計画が立て易い 悪いことではないな。
331 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:48:45 ID:lptdnVqp0
>>325 262のコミュニケーションの能力の低さが採用担当者の横柄な態度を生み出したと見て間違いないだろう。
取り敢えず、俺は今の時点で262という人間に全く興味が無い。
芋掘るのは一日じゃ何にもわかんねーよ。一ヶ月ぐらい泊り込みで芋掘れ。
んでそこの爺さんと芋焼酎でも飲んで、女居たら抱いてこい。
332 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:48:55 ID:JQMpFT4B0
農作業、投資で儲けることには何の意味も無いと思われ。 投資と農作業はマラソンとアーチェリーぐらい別物であって、 マラソンに勝つためにアーチェリーの練習してもたぶん マラソンに勝つための練習してる人間に対して何か有利になる ってことはほぼ無い
333 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:49:18 ID:FP0qe70N0
334 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:49:36 ID:vB5uIoLm0
何が金融商品だ馬鹿死ね。 ここは新卒の労働者が2〜3年で辞めてくっていう話題のスレなのに 苦労して働いてどうするとか腐ったこと抜かすなボケは このスレの話の腰を折るだけだから消えろ
>>322 どちらにしろ採用担当者は
大魚を逃した可能性は否定できないな
状況分析を誤り、立場を履き違えたのは採用担当者のほうと
言ってもおかしくないだろ
336 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:51:06 ID:lptdnVqp0
ホント、サノウしかサドウしてない連中だな。農作業と投資なんて何にも関係ねぇよ。 どうせ芋掘るんだったらトップクラスの芋の方がいいな。
337 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:51:34 ID:0eip9gw+0
>>1 ちなみに、この文章
>・「俺ってこんなところで小さい仕事やってるような人間じゃないと思うんだよね。もっと
>でっかいことがしたいっつーかさ。今の会社だと、あんま俺の能力を引き出してくれる
>ようなさ、ワクワクするような仕事もないし。それに正当に評価してくれてないんだよね〜」
この誰もが感じる「いかにもな発言」「〜などの表現」などからくる
「軽薄さ」。
これ、いつぞやの「ニート像」を
男性を使ってマスコミが造り上げたイメージと全く同じ手法。
アホそうで、軽薄そうで、勘違いっぽくて、本人に問題がありそうな
印象を必ず造って、社会の批判を本人に向けようとする。
この問題にしても、多くの男性は現代の企業社会の
あまりにろくに研修も行わずにぶっつけ本番で仕事をさせられて、
でありながら当然満足にできないと罵声を浴びせ、
失敗するごとに叩かれ精神的に恐怖心を植えつけられるなどの
理不尽、深刻なハラスメントを受けて職場を去ってるなどの
事例が多々あるにも関わらず、
全て「最近の若者は根性がない」「やる気がない」
「仕事をなめてる」「おこちゃま」
などのありきたりの「最近の若者」論に誘導しようとする。
もっと言うと、「最近の若者男性」だ。
女性は常にそう言う怠け者像の対象から外してもらえる。
ニートは女のほうが多いのに、描かれるのは
世間から反感買うような無精ひげ怠け者男性像ばかりだったりする。
こう言う文章を見た時点で、ああおかしいなと、気づけるようにならないといけない。
338 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:52:10 ID:vB5uIoLm0
>>336 だからここは左脳が作動してる人間についてのスレだから消えていいよ
339 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:52:43 ID:v1SjrrLy0
>>262 まず日本語が不自由だな。
あとその職種の募集じゃなかったんだろうね。
340 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:53:11 ID:tvy2cXKX0
,. -─────────‐- .、 // ̄ ̄\ / ̄ ̄\\ / \ / :::::::::::::::::::::::::::::::: \ / / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \ / | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \ / \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \ だがちょっとまって欲しいお? / ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \ / ::::: | | | ::::: ヽ. | | | | |. | \__/\__/ | | | | | | |r─‐┬──、| | ヽ |/ | | / \ \ / / \  ̄ ̄ ̄ ̄ /
342 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:53:20 ID:vj5ROd6Q0
一部上場企業で総合職採用で、かつ幹部候補生にまで 上り詰めた人間のどれほどが、飲食店や居酒屋で 働いたり農家をしてたりする経験があるというのだろう。 仕事人としてえらくなるのにあんま意味無い経験じゃないか? しなくても出世することはできる。
>>331 もし本当にそいつが途方もない能力があるなら
採用担当者がそれを見つけだす義務があるし
たとえ、へり下ってでも採用すべきなんだよ。
揚げ足をとって判断してても全く意味がない、
家にこもってるやつにプレゼン能力なんて期待できないんだから
344 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:54:33 ID:lptdnVqp0
ああ、別に農業と飲食じゃなくてもいいよ。分かりやすいとこ上げただけ。 ハダカノオウサマは一生分からないまま笑われ続ける。
345 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:54:34 ID:SGTNCLlz0
そもそも田舎に住んでたら親父かじいちゃんが農業やってて 日曜か子供の頃とか手伝ってるだろ 友達の弟なんて今でも手伝ってて「兄貴が東京でズルイ」とか文句言ってるし
346 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:54:41 ID:0C4vJYsXO
高卒土方の23才で月40稼ぐ時代に大卒はいくら稼ぐの?
347 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:55:44 ID:T2nIh4/M0
>>335 その否定できない可能性は雑魚だった時の可能性や
電波系だったときの可能性よりも否定しない方がいいのか?w
読んでいて人事って大変だなーと思いつつこの人事の判断は
正しいと思ったんだけど。だって
>「雇ってくれるなら、さらに御社位投資しますよ。ただし条件があります」
もう帰っていいよって言うだろw他にも面接しないと駄目だしよ。
農家とか飲食店とか、いわゆるホワイトカラー像からかけ離れた 底辺職でバイトしたって、企業は大して評価しないと思うが。 少なくともウチの大学に青田買いに来てる企業はそんなもの なんのプラス要素にも見てくれない。
349 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:57:00 ID:/ciRi6oX0
レポート作成中に興味深いスレを発見したのでカキコさせてください。 今年の4月から社会人になる若輩者です。 ぶっちゃけやりたいことがなく、周りに流されるように就活してきました。 結果的には幸運にも業界ではトップの会社から内定をいただくことができました。 けれども正直やっていけるか不安です。 『これだ!』という目標がない自分にとって(周りの友人は明確な目標持っている奴が多いので余計に焦ります) これから何十年も過ごすことになる、会社という存在はかなりの重荷になっています。 一度始めたことは投げ出さない粘り強さには自信がありますが、不安で仕方ないっす。 その前に卒業しなくちゃw
350 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:57:02 ID:0eip9gw+0
「俺ってこんな小さいところで留まってる人間じゃないんだ!」 このアニメか映画のような臭いセリフ、 こう言う転職ネタ、若者の離職ネタの時に 必ず使われる。 でも実際にこんなこと言ってる男性などほとんどいない。 またこんな理由でやめていってる男性もほとんどいない。 ほとんどがあまりに非人道的な労働条件、 或いは育てる気ゼロのキチガイじみた即戦力と言う名の教育放棄、 しかもそれでありながら成果だけは一人前に求める理不尽。 こういった犠牲者であるにもかかわらず、 かならず「仕事おんなじことのくりかえしだしー」「やりがいないしー」 「俺もっと大きな器の人間だしー」などと 事実を捏造する。 社会的弱者をニート呼ばわりしてさげすむように誘導してたのと同じ。
>>336 左脳が働いてたら、ある程度は理論的な思考構築できるとおもうんだが・・・
>>333 (´・ω・`)
個人的には45億の資産家の人?を切った担当官については、ンな間違えた判断では
ないような希ガス・・・融資ほしくてしょうがないんなら別だけど
ハイリスクなものに手を出す必要はないんジャマイカ?
ホームランより確実なヒット。これが長く続ける秘訣だとおもってますけど・・・ちゃうんかな
>>343 多分、262が行った所は証券・金融関係じゃないよ。
中国語の学校に求人に応募して「私折り紙得意です」って言ったってしょうがねえだろ。
353 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:57:48 ID:vB5uIoLm0
>>342 一部上場企業で総合職採用で、かつ幹部候補生にまで上り詰めた人間
だったらきちんとコミュニケーションも取れるし
上司同僚部下の人心も把握できるだろうが
>>262 はコミュニケーション能力が低く、人心掌握力もなさそうだから
苦労しなければわかりませんよって言ってんだよ。
「御社に株で稼がせますよ!」
ってパチスロ攻略会社のセリフかって!普通常識人なら信用しねえ。
人事もそんなやつ採ったら首もんだ。
3年以内に辞めるのって高卒じゃなかったっけ
355 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:59:14 ID:KXxyKrlu0
まあ結論としては「理想の会社に行きたかったら自分で作れ」って事で。
356 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:59:27 ID:Tow0UA3f0
>>354 3年以内離職率、高卒は5割。
大卒3割、高卒5割、中卒7割。
これをして社会学では「753現象」と呼んでいる。
357 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 04:59:41 ID:0eip9gw+0
>「俺ってこんなところで小さい仕事やってるような人間じゃないと思うんだよね。 ブラック企業の 「若い人達が活躍してる職場です!」 「明るくアットホームな職場です!」 並みの胡散臭さ。 この記事をまず疑ってかかるべき。
>>349 一生その会社に居ることなんてまあ無いから安心しろよ。気楽に行こうぜ。
会社入ってから目標なんて実施で出切る。
360 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:02:39 ID:/ciRi6oX0
色々考えてもやりたいことって中々見つかりませんよね。 就活中本当悩みました。 私は子供が好きなので、普通に結婚して幸せな家庭を持てればそれでいいと思っています。 あと、自分の時間がある程度持てるならw このスレにいる社会人の方は社会人になる際どんなことを考えていました? もしくは就活していた時の気持ちなどお聞きしたいです。
農業をやりたいと思うこの頃。
362 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:02:46 ID:D6Z/yk7C0
>>262 そんな偉そうな物言いされたらそら腹立つわなw
一応面接を受ける側としての謙虚な態度礼儀ってもんがいると思うよw
自己の肥大化ばかりしすぎて常識知らずな人間になってしまってるようだ
363 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:02:51 ID:v1SjrrLy0
>>346 23歳ならたぶん月23万 年380万くらいかな。
でも上場大手なら
33歳 月40万 年700万。
43歳 月55万 年1000万
53歳 月70万 年1200万
で退職金含めて生涯賃金では一億〜2億ほど差をあけられるだろうがw
>>347 現実は雑魚でも電波でもなかったんだろ。
それを見誤った、それだけのことさ
>>352 金融関係じゃなくたって
会社によっては株や不動産投資の知識については重宝する場合もあるだろ
俺は、なんらかの考えがあって発言したとこの場合は読むね、
株はバカじゃ稼げないし
365 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:04:08 ID:g0SXGKP40
社会保障費の7割が老人向け、0.3割が少子化対策向け 若者に光を!!
366 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:04:31 ID:SGTNCLlz0
>>359 体壊したら終りだしね、フリーターとかも
退職金もないし
そもそも就職に45億持ってることなんて関係ないと思うし
367 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:04:31 ID:PNo1R75o0
>>230 心理学で知恵の輪を解くのに
無報酬の場合、没頭して楽しんでいたのに
報酬制になったとたんに、知恵の輪への興味は
失せて報酬のためにやるようになったという実験
があるね。
オレもまあ趣味を仕事にしたが、いつもはただの
ブツとして売っている。
でもたまにいいものが入ると引き込まれることがある。
本関係です。
368 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:04:34 ID:vB5uIoLm0
369 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:05:08 ID:lptdnVqp0
社会人になる時は早く働きたいってウズウズしてた。 大学が終わってすげえ嬉しかったな。ただ趣味の技術がキープ出来てないのだけは心残り。 就活してた時は俺みたいなのやとってくれるなら(その職種で)どこでも良かったよ。 でも非人道的な所は避けたけど。
>>368 電波に45億稼げないだろ
おおかた株の電波理論でも信じて破産するのがやっとだろ
371 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:06:19 ID:0C4vJYsXO
年1000万越える50代はそんなにいるのかい?
372 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:07:30 ID:T2nIh4/M0
>>349 目標ないんならとりあえず全部頑張ればいいじゃんw
俺も来期入社だわ。ちょっと大学でやってた事とずれるけど楽しそうな会社だよ。
結構大きな会社だから文型の人たちはほとんど有名大学ばっかりっぽくて
すげーなーとか思ってたら実はあんまり大した事ないんだな。自社の株価
7,80人からなる入社予定で知ってたの俺一人だったりさ。
まあ3年は雑用だな。そして俺もこの会社にしがみつこうっと。
373 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:07:44 ID:lptdnVqp0
>>364 今の所、どう見ても電波。株はバカでも電波でも稼げる。
実業の会社入って社会貢献しつつ利益を出すのはバカも電波も無理。
374 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:08:11 ID:D6Z/yk7C0
>>262 低脳って言っても会社で働き出したら個人プレーに出るの見え見えだからなあ
自分側の主張ばっかりで相手に合わせる気ゼロ
会社側もそんな人間欲しくないだろ
言う事聞かない
文句を言えばすぐ逃げ道があるから逃げ出すだろうしね
信用の置けない人間って事だと思うな
まぁ、ここで45億云々ってのは、そのヒトに「人間性」を観察させてるようなもんやろね
実際、目の前にこーゆー人がきたらおいらは話は聞くかな
ただ、多分疑ってかかるやろけど
>>371 どうなんやろねぇ
ただ自営業とかは税金対策とかもできるしなぁ
376 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:10:25 ID:bQVu9Ztl0
つか、「若者がすぐ辞めて困る」といってる企業らは待遇や仕事内容に ついてできるだけ正確に求職者に示したか? 光文社新書の「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読んでると、どうも 辞められる企業の大半が面接や説明会の時点で、待遇について嘘をついて いたり、社員に不都合なことを隠したままだったりして、入ってから その不条理が表面化して退職ということになってるように見受けられるが。 最初から完璧に情報開示しておけば、期待を裏切られて退職、や予想と 違って退職なんてことはほとんど防げるはずだと思われる。 >「ちゃんと休めるんですか?」 こういう質問を嫌がってる時点で半分詐欺師ではないかと。 休みが取れないなら、取れない旨をきちんと相手に伝えるべきだと 思われ。それでついていけないと思う求職者は離れていくだろうし、 それでも納得できる求職者は就職を望むだろう。 そうやって、きちんと正確な情報を与えていけば、「入ってから幻滅」 という事態はかなり防げる。
377 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:12:07 ID:lptdnVqp0
入社前に何で自ら内部調査しないんだろう。良く会社側の情報開示だけで入るな。 少なくとも暫くはその会社に世話になるんだろうから、女選びより慎重にやれよ。
>>373 人と接さないで済む職業には
こういう電波な態度の奴多いよ。
だからってバカって訳じゃないけどね
379 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:13:51 ID:7qTXarrN0
>>377 OB訪問しても取り繕われるし、勝手にオフィスに侵入したりはできないだろw
真実を知るためとはいえイリーガルな探偵を雇って盗聴させたりするわけにもいくまいw
380 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:13:53 ID:/ciRi6oX0
>>369 旅行やサイクリングが趣味なのでこれからも続けて行きたい〜。
確かにこんな自分でも雇ってもらえただけでも感謝しないとだめですね。
>>372 仲間発見!
とりあえずやるからには我武者羅にならないとねw
歳を重ねると結果のことを気にし過ぎてしまうのがいかんよね。
お互い頑張ろうぜ!
381 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:14:07 ID:vB5uIoLm0
>>370 まあ45億稼いでんのに就活してるってあやしすぎ。
そもそも本当に45億持ってるのかね。リアル電波臭い。
383 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:16:17 ID:T2nIh4/M0
>>364 何だ?眠いのか?可能性を否定できてないのはお前だろ?
確かに「株で儲けられる=非凡な才能」かもしれないけども
その会社にとってこの人材が必要かどうかってのは文面からは
「分からない」よな?
>>262 の書いてる事が全部本当だとしても俺は262に社会勉強
なんてするなと言いたい。彼は45億現金化して死ぬまでに0円に
する様に頑張るか資産を後世にリレーする勉強をすべき。
>>379 俺はバイトしてたとこにそのまま入社。インターンかバイトしてみるのがベストだと思うよ。
385 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:18:16 ID:vpxIaFt70
見限られる企業はそれこそ企業の自己責任だと思うが。 一つは辞めない人材かどうかを幾度もの選考を行ったのに人事が見抜けなかったこと。 もう一つはその組織に引き止めておくようなメリットを提示できなかったこと。 辞めてくこと自体はしょうがないと思うが。 というか辞めたいのに辞めさせなかったらそれこそ問題だろう。
386 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:19:35 ID:bQVu9Ztl0
>>1 休みについてお茶を濁す時点で、そりゃあんたの会社から
若者逃げて当然だと思うw
387 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:19:53 ID:lptdnVqp0
>>385 その通りだね。付け加えるなら「教育」かな。
洗脳じゃなくてね。
>>1 辞めていく若者のほうを一方的に叩く、なんという理不尽さ。
辞められた企業側には一切問題の無いような書き方だな。
livedoorってそういう企業なのか?w
3年以内で辞めたんだから 10年居て辞めくれなくて良かったと思え
45億の話面白すぎw そんな間抜けを採用したい会社なんか存在しねーよw
いつも議論の後に思うんだが、2chの難点はキリが無いって事だよな。 過去ログの価値をもっと有益に活用出来たらと思う。
392 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:24:55 ID:lUUVQDWkO
仕事なんて、やりたい仕事をやってるなら没頭すればいいし、 特にやりたくない仕事なら喰うためだと割り切ればいいし、 ホントに嫌なら素直に辞めればいい。 ただ、「俺はビッグになる」だの「こんな小さな会社に収まる人間じゃない」だの 現実逃避してるだけならいなくなってくれたほうが、会社としてはいいんだよな。 そーゆー奴はどうせどこ行ってまろくな仕事しないし、口先ばかりだ。
393 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:25:27 ID:T2nIh4/M0
>>391 それが「人力」ってのがネックなんだよな。あと読む対象が人間だから
読まない人は幾ら言っても読まない。そのままこのスレの内容についても
言えて3年で辞めるなって言っても辞める奴はいるって事だね。
逆に45億持ってる部下がいたら 俺には何ができるんだろうな?
初めての就職は、自分にあってるかどうかはくじ引きに近いな。 ある分野で優れていても、別の仕事で優れてるとは限らんし。 管理職になった途端、普通の人になることも多いし。 基礎学力は優れていても、ちっとも成果の上がらんやつも多いな。 自分が何に向いているのか考えなああかん。
396 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:28:04 ID:pE47+xFX0
盗聴器使って探偵業するのに向いているのもいるぞ。 修士様なんだけどな。wwwwwwwwwwwwwwwwwww 親と同じ事しかできないわけだな。
397 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:28:52 ID:ECvbPKub0
株の世界では 損切りはなるべく早く という格言がある。 駄目だと見切ったら損失が少ないうちに手を引けということだ。 3年以内に辞めるのはまだマシだと思う。 ダラダラと居残ってから後悔することの悲哀に比べれば。 とはいえ、人間ってのは基本的に選択を先延ばしにする生き物だけどな。
398 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:30:19 ID:lptdnVqp0
ネットって案外時間軸に弱いメディアなんだよな。 どうやったらメディアは時間軸に対して平等に存在出来るんだろう。 テクストよりもっと原始的な何かがもっと世界と時間の中で行き交うには。 まあそれはこのスレには全然関係無い話で、それが分かった時にまたお前等と再会出来るだろう。
399 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:31:41 ID:HmnVa3/o0
>>357 四季報で離職率を出してないところもやばい
>>376 昔、ハローワークに行っていたとき
最初言われた待遇と全然違うと言う話を結構聞く
職員が「証拠は?」って聞いてるんだけど
証拠があったらどうかしてくれるんだろうか
まとめサイトとか まとめのコピペ文章を作るのが大事なんじゃないかな
402 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:33:12 ID:oOGao0le0
>せっかく就職活動あんな頑張ったのに、2年間ずっと下働きでした。 >先輩も教育する気もなさそうだし。やりがいが感じられなかったんです こんな風に思って会社辞める若い奴なんてそんなにいるかぁ? 居るとしてもごく少数だろ。 下働きで許されてむしろハッピーだろ。 俺の周りで利殖経験してる奴らの大半は、入っていきなり シビアな戦場に即戦力投入されて耐え切れなくて辞めた奴ら ばかりだぞ? 下働きでいやだなんて言って辞める奴などそんなおらんだろ。 というかそれが許されるのならずっと下働きだけで給料もらってたいわw
403 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:33:44 ID:5mTsTAGH0
404 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:37:08 ID:SGTNCLlz0
基本的には終身雇用ではない社会になってるだけだと思う 本当にそっちに進むのかは知りませんけど
>>361 うちで働くか?単価安いぞw
いまどき農業だけじゃ安定した稼ぎ出来ないぞ。
副業でアパートとかやってるけど今やそっちがメインの収入。
406 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:37:45 ID:oOGao0le0
>>皆さん、居酒屋でこんな愚痴を一回は聞いたことあるんじゃないでしょうか? ねぇよ(w 「若い奴に根性が無い」系の愚痴 「上司連中は自分らが退職するまで現状維持できれば後は野となれ山となれと思ってやがる」系の愚痴 ならよく聞くけど(w ソースのように自分を過大評価してる餓鬼の愚痴なんかめったに というか一度も見かけん(w
407 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:38:41 ID:9aDeZp7h0
不信感を感じる 頭痛が痛い
408 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:39:19 ID:SGTNCLlz0
俺も田舎に帰ったら農業すると思う でもやってる人は兼業だけどね
そもそも雇用形態が昔と違うだろ。
410 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:43:18 ID:0C4vJYsXO
やっぱ公務員は勝ち組?
25歳の時に上司に反抗してやめたおいらがきましたよ
>>409 離職率の増加傾向にある
>>403 は「正社員」の統計
派遣割合の増加も考えたら、さらにエライことに
413 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:47:11 ID:SGTNCLlz0
>>410 だと思うけどね
俺は田舎で起業したいから東京で資金を貯めたかったけど
田舎で商売や起業はボランティアだからね
特にこれからは人口も減って過疎化になっていくだろうしますますボランティアだと思うし
414 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:48:39 ID:LhqWiuHG0
>>410 下級(3種)から中級(2種)程度の公務員ほど先が見えてる
商売も無いはずなのに、先が見えて嫌になるといって3割ほど離職
したりしないのが不思議だよな
記事の煽りと違って先が安定的に見えて嫌になってやめてく人間なんて
実のところほとんどいないのだろう
将来がある程度保障されてることほど人間にとって安心できることはない
>>412 派遣制度もそうだけど、企業の正社員に対する運用法も10年前とはまったく違うし。
416 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 05:59:19 ID:0C4vJYsXO
やっぱ80:20社会が日本にも到来し、定着しつつあるということかな?
>>415 終身雇用が崩壊してるし、
使い捨て用の正社員の割合も増加中ってこと?
そういうのは統計に出ないね。
>>414 そもそも
>>1 の記事にある「先が見えて嫌」等の若者の台詞は
よっぽどの少数派か、もしくは捏造でしょ。
今時の若者云々って論調で批判するためにマスゴミが使う典型的な手法。
419 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 06:10:50 ID:qhRL0aZFO
>>361 >>405 自分は脱サラして去年から農業始めた口だけど今回いきなりの野菜の大暴落でまいった。うちは兼業じゃないから今年は保険として違う野菜も作っておく予定だよ。
毎日が勉強の日々だけど自分が頑張った分だけ野菜は答えてくれるからやりがいはあるよ。
420 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 06:12:14 ID:5mTsTAGH0
421 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 06:12:30 ID:az9n1bwE0
422 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 06:14:32 ID:qaEihJiD0
>>418 >>420 常識で考えればそうに決まってるんだよな。
豚ドアがあまりにも恣意的なサンプルを持ってきてるだけで。
これだから企業の書く記事やリサーチは信用ならん。
入るのだけが異常に苦しいんだよね 日本の企業は・・・ 人事採用の選ぶポイントがバカだから 飾りの良い『辞めないだけの人』を選ぶ 結果、斜陽
424 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 06:21:07 ID:8qM++HHgO
>>423 確かにw結果出せないけど辞めない、厚顔無恥な椰子=精神的に強い
と言うのが人事の見方だろうなwバカすぎる
425 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 06:55:22 ID:PsbvrKU70
入社した全員がその会社に満足するほうが統計学的に異常だし3割くらいなら自然だと思うけど むしろ7割も残ったってことに会社が自己満足すべき
>424 人事だって会社のためよりも、自分のためですから。 「辞めない馬鹿」を雇えば人事としての役目果たせるんですものw 大企業になればなるほど、その傾向は強い。
昔は、うちの会社にもまだ自分の仕事をそこそこ出来る人が入って来たりもした。 でもそういう人達はみんな「仕事を任せてくれない」と言って辞めていった。 社長と血縁関係で仕事に対する自覚のある俺なら何とかしてくれるかもと考えて言って来てくれたんだとは思うけど、 あの社長は「頭おかしいんちゃうか」と俺に言い放つ人だから、俺の助言なんて聞く耳を持ってないんだ。 縁の下で力になったり間を取り持つのは得意(にならざるをえなかった)なんだけど 応えられないのにそういう事を期待されるのも辛いんで、独りで仕事する事にしました。
428 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 07:35:01 ID:QRqOVrGm0
10年仕事を続けてきたが、だんだん仕事にも自分にも自信を無くしてきたな・・・ このまま人並みに仕事を続けることができるのかな・・・ さ、今日も休日出勤だ
429 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 07:36:48 ID:zX4FutHy0
次決まってないのに辞めるのはばか
430 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 07:37:44 ID:c5ZCCid30
俺も入ってからしばらく干されていたけど、俺の上司が辞めてから 仕事が入るようになった。 上司が仕事出来過ぎるもんだから、俺の分もやっちゃってたって事 だったんだな。 そして今はプロジェクトに参画するまでになった。 何が起こるかなんて誰にもわからない。
431 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 07:40:36 ID:vQIdQNtx0
B型を採用した漏れが負け組み
432 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 07:44:22 ID:p8MCokO30
そして昇進もしないフリーターや派遣となってしまうのか。
433 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 07:55:20 ID:4tUHStdMO
今の時代、いやになるほど先が見える雇用を保証してくれる会社ってあるのか。 うちの会社なんて半年先に会社があるのかすら見えない。
434 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:01:28 ID:bSzNyDTa0
こんな下らないこと記事にして何が言いたいんだ? 3年以内に3割とかいうが昔に比べればやめる人間はむしろ減っている
>せっかく就職活動あんな頑張ったのに、2年間ずっと下働きでした。 >先輩も教育する気もなさそうだし。やりがいが感じられなかったんです 下段の教育する木無しは駄目だろ。会社側の責任。 これでは若者が「辞める」じゃなくって「逃げる」罠
436 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:09:22 ID:o9HKAtHlO
辞めて他社に入っても同じ事考えるかも知れんのに。 転職するなら条件良いとこ見つかったとか 今と違う職種でこっちの方があっていると思わないと無理。 というか転職先見つかってからじゃないと無理。
>>434 昔は民間でも勤続20年30年のおっさんはいくらでもいたけどねえ。
今はまるっきり見かけなくなった訳だが。
438 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:11:18 ID:6AbBr+mm0
40で昇進させてやるって誰かが約束してくれたのか? その「40で昇進」というシステムが壊れたのが現在の雇用状況なのだが つまりは一時代前の認識を装って、先行き不安なのを誤魔化してるだけなんじゃないかな・・・
40歳で昇進して…と、・・・俺なんて昇進も昇給もほぼないようなもんだぜ。エセ成果主義うぜー まぁ先が見えてるのは同じだけどなw
440 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:18:31 ID:krpDgEZPO
一番理解できないのが次がきまってないのに辞めるヤツ 人生に計画性ゼロ
選ばなければ仕事なんて山ほどある ただ、かわいい女の子とHするだけで年収2千万っていう仕事が見つからないだけ
>>440 これ以上働かされると死ぬって切羽詰った人もいるので。
過労死も人生計画のうちなら否定せんが。
俺の友人は入社1年で日付変わるまで働かされるようになって、危険を感じて即辞めた。
443 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:23:00 ID:BPRPSDFg0
ぶっちゃけ昇進して責任なんか取りたくねえです 楽な仕事でそれなりの給料もらえて生活できれば あと残業なしでお願いします
>>438 旧日本陸軍では士官学校出の将校は大尉までの昇進が保証された これが40歳前後
このあとの少佐・中佐・大佐・少将・中将・大将は本人の頑張り次第 ただ、ほとんどの
将校は大尉・少佐止まりだった
今の会社もだいたいこんな感じだろ 係長〜課長代理までは保証するがそこから先は
本人次第・・・みたいな
445 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:40:09 ID:woOkZ8orO
テレビマスコミの刷り込む、サラリーマンのイメージって 仕事はつまらない 既定路線がひかれている お客にペコペコ頭を下げている 上司にごまをする 屋台でグダをまく 必ず家庭不和 小馬鹿にする娘 とか、だいたいこんなんばっかり。 現実はも少しまとも。
446 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:43:27 ID:a7TnT+SIO
うちの会社も新人=即戦力。 新人でもキリキリ働いているのに、上の連中は「最近の若い奴にはやる気を感じない」、「今度の新人は使えない」等々 評価がないままの過重労働は辛いよ…
447 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 08:48:07 ID:BiQpnQu60
美味い料理を食ったこと無い人が、美味い料理をイメージできるだろうか? いろいろ食ったからといって美味い料理に当たるとは限らんが。 何が言いたいかというと、悪い職場というのは、大概リーダーが 「その環境、そのやり方」しか知らない井の中の蛙で自分が 井の中の蛙だってことも理解できていないってこと。 転々といろいろな職場を見るのも悪くないよ。
>>447 今月で止めるうちの会社の社長がまさにそれだ
しかも金持ちのボンボン
大抵こう言うときは、辞める新人の方にだけ問題があるように書かれるけど、 上司・先輩が無能だからってのも大きな理由のひとつだろ。
>>449 やめる理由として上司が無能というのは大義はあるが
どこにいっても無能な上司はいる。
いちいち無能な上司だからで辞めていたら、一生安定職に
つくことは出来んよ。
ぐっとこらえるところはこらえることも必要じゃねーかと
今の会社に入社して6年ぐらい経過したぐらいからは
思うようになった。
まぁ、どうしても我慢できん…というのであれば辞めたほうが
精神衛生上よくないので辞めたほうがお互いのためにいいけどさ。
451 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 10:13:26 ID:+GvrPCcu0
傘
452 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 11:18:50 ID:tEbV6byB0
曙橋
453 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 11:21:00 ID:Nn1n9x0Z0
50社回って内定1の超氷河期世代と 接待されまくりで内定選び放題の今の若者 そりゃちょっとのことで辞めるだろ 会社なんて無限にあって望めば入れるものと思ってるだろ
他人の人生だからどうでもいいねん。
望めば入れてくれるだろ 電通だってリクルートだって
27で45億だとBNFより早いことになる木がするぞ? まぁ ありえる話だから否定はできないが10億超えているなら 時価総額の小さい上場企業で無借金のところを 買い進んで 役員に食い込んで 「上場企業役員」と名刺にするのが一番パフォーマンスよいと思う。 ちゃんと 自社従業員持ち株会が もう逃げられないぐらい買っているところを選べよ
457 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 11:33:40 ID:YN+m84Vu0
ないね
ありうるよ BNFは150万ー>27億(ジェイコム)ー>160億(現在)だろ? 300万から初めておなじペースで稼げばずっと早く達成できる 自宅うって一時アパート生活にするとか 親が死んで保険が・・・とか世の中種ゼニが転がり込む機会はわりとある
そもそも人生に必死に生きる価値がないしな
460 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 11:40:24 ID:qcHvtKe0O
>>453 接待されまくりは言い過ぎ。
そこまで今の若者はバブルの時のような優遇はされていないが、
普通に就職しやすい環境になったね。氷河期のころのような厳しさはない。
461 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 11:41:29 ID:tTf/f6cb0
俺も3年して前の職場を辞めたな。 遅番の翌日が休日でその翌日が早番という勤務体制だった。 休日はただ単に寝て過ごして雑用やったら終わり。 年末年始関係なく労働だし、連休もまともに取れない。 求人票と実際の給与額も全然異なっていたし、ボーナス額も全然違った。 新人を大量に採用しても、2年以内にほとんどが辞めていく。 転職した今は年収が25%だけ上がった。それでも十分だし、有給も使えるようになった。 ※辞める予定の人は、何度も書いてある通り、次の職場を確定させてから辞めるべし!
というか辞めるなら早いほうが絶対良い。
463 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 11:58:29 ID:QVNXRngb0
自分にはこの仕事は合わないだと?糞どもが、偉そうな事言うな。 辛抱が足らん、根性が無い。 どこへ行っても使えない奴ら。 いい加減に自分の器を知れ。
っていうか、価値のある仕事になってないってのが問題だろうけどな。
465 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:01:28 ID:UYAPIhk80
まあ、誰にでも出来るような仕事しか任されないなら、 いつまで経ってもスキルは身につかないし、そのうち派遣に入れ替わったり、 リストラされるだけだからな。 本当に実力のあるのなら、自分を伸ばせる会社に行くべき。 転職できるのも35までだしな。 能力がないと自覚してるのなら、ずっと会社にしがみつくことだけ考えればいい。
先が見えてイヤになるなら、派遣にでもなればいい 1年先も見えずスリリングな毎日を送れる事だろう
467 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:04:26 ID:Ep1+dCY20
でも転職で募集する人材って 即戦力=いらなくなったら使い捨ての人材 の場合が多いから新卒プロパーと比べると不利なんだよね 大手安定企業ほど
468 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:12:28 ID:9vWYKOLd0
この、『先が見える』ことがどれだけ幸せな事か。 あと10年もすればこの若者も身にしみてわかるだろう。
469 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:13:46 ID:nO1fYKYJ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm @自由な時間(休暇)が増えない。
A 転職の自由がない。
B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられない)。
C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な自由競争が行われない。
D受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
E会社員の給料が上がらない(働いた分だけの給料をもらう自由がない)。
F物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
G男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働く自由がない)。
H社会人に大学で学ぶ自由がない。
I「就職活動」の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生生活を送ることができない。
それでは、一つずつ取り上げて詳しく観てみましょう。
>>467 逆に言うと大手は世間知らずの桃源郷で
いつの間にか時代遅れになってつぶれる
471 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:16:11 ID:4EKhooco0
仕事さえ選ばなければ仕事なんかいくらでもあるよ。 若いうちに下方転職に対する抵抗を無くしておくのも手だと思うんだよね。 なんつーの?下流に自分の価値観と感性を馴染ませておくイメージかな。 俺は大企業の正社員だったけど落ちこぼれたから辞めて契約社員になったよ。 もうね、生きるためならなんでもやりますよ、ええ。
うちの行ってる専門は就職率90%を売りにしてるけど、就職して半年で半分、3年後には9割が辞めてる。
年寄り増えるんだから、最初から満足できない環境なら 一生満足出来ない可能性高いから、若いうちの転職は正解だろ
先が見えて、先の見えない選択をする
475 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:19:22 ID:nO1fYKYJ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー ○ 終身雇用が奪う10の自由 @自由な時間(休暇)が増えない。 (この点については労働時間をご覧ください。) * 「終身雇用」という雇用慣行により、日本の企業は新人の募集・採用時に 「年齢差別」を行っています。このため長時間労働などの悪い労働条件下で 働いている人が転職したくても無理な場合が大半です。 転職が容易な労働市場が生まれれば、優秀な人材はどんどん条件の良い職場に 転職します。雇用者は優秀な人材の流出を防ぐために勤務時間を始めとして、 少しでも良好な労働条件を整備しようと努力します。労働条件を巡って各企業が 競争するわけです。この競争により、過労死する人が後を立たないほどの 長時間労働は是正されることが期待できます。また、残業をさせておきながら 賃金を支払わないという“サービス残業”についても、雇用者は目をそむける ことはできなくなるはずです。 社員が転職できず、過酷な条件下での労働に泣き寝入りせざるを得ないのを いいことに、日本の企業の多くが長時間労働や“サービス残業”の問題を 放置しています。あるいは、「終身雇用」という慣行そのものが長時間労働の 原因になっている点は「労働時間」の項で述べています。 日本人には過労を訴える人々が非常に多く、過労死や過労自殺にまで追い込まれる 人も急増しています。(2002年に労災が認められた過労死は160件に上り、 前年度の2.8倍です。また、過労自殺も、前年度の1.4倍の43件で過去最多でした。)
今の会社は小さいしやりたい事もできません
477 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:23:31 ID:iAGI1rSU0
>40歳で昇進して…と、先が見えて嫌になる おま、それは順調に行った時の話だろ? もまえらのようなヤツが予定通りに行くはずは無いんだよ! 逆に、上限がそれって事 あ、よけいやる気無くしちゃった?(笑)
不信感いだかれるような会社って・・・
479 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:29:14 ID:nO1fYKYJ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー ○ 終身雇用が奪う10の自由 A転職の自由がない。 「終身雇用」は一時的現象であるにもかかわらず、日本では企業・官庁が 新人の採用時に年齢制限を設けているため、転職の自由があリません。 [「転職について」(*「年齢差別の問題」)もお読みください。]このため、 「今の仕事では自分の才能が発揮できない」とか、「もっと自分を評価してくれる ところで働きたい」などと考えている人でも仕事を変えることは容易では ありません。「終身雇用」のもとでは、学校を卒業する時にどこに入るかによって その人の人生が大きく左右されてしまいます。 たまたま自分が学校を卒業する時期が不況の時期で、自分の希望する企業が 新規採用を見送ったため、ついに一生その企業で働くチャンスが無かったといった 例は日本には多く見られます。極端に言えば、仕事に関して日本人には一生に 一度しかチャンスがないのです。そのたった一度のチャンスをものにすることが できず、絶望した若者に対しておとなたちは、「人生は長いんだ、たった一度の 失敗にくじけてはだめだ」などと、もっともらしいことを言ってきました。 しかし、おとなたちが今日までに築いた社会は、「敗者復活戦」のない一発勝負型の 社会でしかなかったのです。たとえ、学校の卒業時に自分の希望する企業・官庁に 入った人でも、働いているうちにその仕事が自分には合っていないと判る場合も あるはずであり、そうした人々も自分に合った仕事を捜すための試行錯誤が できないのです。また、「終身雇用」に付随する「年功序列」の賃金体系下に おいては、長く勤めていなければ昇進・昇給がないため、日本のサラリーマンは たとえ年齢制限がゆるくても転職(転社)に対して消極的になりがちで、そのために 資本家が新しく会社を設立しようとしても、有能で働き盛りの人材は集まらず、 新卒の人や技術革新についていけないような中高年サラリーマンしか応募して来ない ということも指摘されています。新しく企業を設立するのが困難な社会は、産業の 発達しにくい社会であることは言うまでもありません。
480 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:35:04 ID:nO1fYKYJ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
D受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
転職が比較的容易な国においては、学校を卒業するときに希望する企業に
入れなくても、とりあえず入れる企業に入り、そこで仕事を覚え実力を蓄えた
ところで、もう一度希望する企業に自分を売り込むことは可能であり、
チャンスは一度だけではありません。
したがって、学校を卒業するときだけがチャンスではありません。また、
大手企業に評価してもらおうとして、無理をしていわゆる一流大学に入る
必要もありません。また、いくら一流大学を卒業していても、「終身雇用」でも
「年功序列」でもありませんから、実カがなければ解雇されたり、他社から
入ってきた人や、後から入ってきた人に追い越されてしまいます。
つまり、諸外国ではおとなになって(社会に出て)から本当の競争が始まる
のです。ところが、日本のように一発勝負型の社会では、とにかく学校を
卒業するときに、なんとかして希望の企業に入らなくてはなりません。しかも、
日本の企業は今日に至るまで、いわゆる一流大学卒の人を高く評価し、採用
してきましたので、いきおい、一流大学に入らなければならないということに
なってしまうのです。
つまり「終身雇用」は日本の中学生・高校生やその親たちに、「一流校に
入らなければ一生苦労する」という強迫観念を与え、それは子供たちが
必要以上に過酷な受験勉強をしなければならなくなる一つの原因となっている
のです。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
481 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:36:23 ID:PJnGwHjs0
新人の頃から、「おれは凄いんだぁ」と勘違いしている馬鹿が多い なかには能力のあるやつもおるが、そいつらは別 普通の連中は、その能力のあるやつと同じと勘違いしているのだな
482 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:36:46 ID:eFhTMoxGO
某有名企業に派遣で一ヵ月働いて準社員になり その二ヵ月後正社員になれました そんな俺も転職組です
483 :
ナナシ :2007/01/20(土) 12:39:59 ID:XfMF6sYC0
まあ、地主でもない限り、蜂や蟻のように働くしかない。 財産ないからね。 まあ、嫌ならドンドン辞めてよし。
484 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:41:16 ID:xgcW9d1rO
やっぱ一番最初に入った会社が一番だよ。 若いから感情的になることもあるけど、焦って勝算もなく飛び出しちゃダメだよな。 辛い時は辞めちゃいけない。 でも、キたら医者行こう。
485 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:42:10 ID:tC+ni96Q0
そいやーこんな漫画あったな・・・タイトル忘れたがw
486 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:46:03 ID:B/Nc97840
487 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:50:17 ID:ldufvKOc0
すぐ辞める人はネガティブとか書いてあるけど そうとも言い切れない気が。 この前入社一年目で辞めた同期は むしろ超ポジティブ。 でも悪く言えば自信過剰。口だけなんだよね。 その人は大学入るのに3浪したんだけど、 俺は東大入るために浪人してたとかいうんだよね。 でもその人の出身大学はMARCHレベルの夜間。 確かにうちの会社は問題点たくさんあるけど、 その人は「こんな仕事やっても意味ない」 とか言ってなんも覚えようとしなかった。 で、会社の上司や先輩のことを あいつら能力ないとか非難したりして。 今頃彼は何をやってるんだろうか。 きっとどの会社入ってもあんなかんじなんだろうな。。。
488 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 12:54:33 ID:iaY9UMBu0
残ってる奴は辞めた人間に根性がないということにしていくらでも愚痴ってればいいさ。
489 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:05:39 ID:nO1fYKYJ0
岡本 昌裕 人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/japanese.htm これまで観てきたように、「終身雇用」・「年功序列」 によって日本人の自由が
奪われているのですが、これほどこの国が息苦しいのに日本社会がいっこうに自由に
ならない理由としては、日本人が人生を楽しまないことに慣れてしまっていて、
社会の改善ということに消極的であるということが挙げられます。ここではこの点について
考えてみましょう。
日本人は我慢することに慣れてしまっています。あるいはあきらめることに慣れて
しまっています。慣れさせられたと言う方が正確でしょう。 さらに言えば、日本人には
「人生とは苦しみに耐えること」 と考えている人もかなり存在します。
このような考えをする人々にとっては、苦しみに耐えることや忍耐力を強めることが
美徳なのであり、 楽しんでいてはならないのです。そして、労働 ・ 学習 ・ スポーツの
トレーニングなどにおいて 「苦痛」 が不可欠の条件となり、敢えて自分を窮地に追い込んで
苦しめたり、悲壮感さえ漂わせて実現する可能性の少ない目的に挑戦したりするなどの
「苦痛」 を伴うことをしていなければ 「努カ」 していないということになってしまうのです
( しかも、実現する可能性が少なければ少ないほど、むしろそこに純粋さがあるとして
自己陶酔に陥ったり、周囲の人間がそれを美化したりするのです )。
日本人にはまた、「一度やり始めたことは決してやめてはならない」 という考え方が
しばしば観られます。「遊び」 の項で述べたように、私たちの欲求は次から次へと変化します。
したがって、私たちが楽しく生きるためには、その欲求の変化に応じて仕事であれクラブ活動であれ
可能な限り変えてゆくべきなのですが、日本には 「この道一筋○十年」 といったように
一つのことに徹することが美徳であるという考え方がかなり根強く存在しています。
「一心不乱に一つのことに打ち込む人間の姿ほど美しくかつ尊いものはない」 ― 日本人は、
小学生の頃から道徳の時間や朝礼などで何度もこういった精神訓話を聞かされるのです。
490 :
??? :2007/01/20(土) 13:09:21 ID:TA23TGl10
ああ、これは学校のDQN化と関係があるに決まっている。気に入らない学校には 登校しないし、教師の言うことは聞かないし、勉強はしないし、・・・そういう生活を 成人まで続けていたら3年も会社に居続ける方が不思議。(w
491 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:09:45 ID:nO1fYKYJ0
岡本 昌裕 人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 なぜ日本人は苦痛に耐えることが美徳であると考えたり、我慢することに慣れてしまっていたり するのでしょうか。 また、終身雇用のページの中の 「市民が主体的に生きられない」 の項で 述べたように、日本人には仕事をする際などに自分の頭で考える習慣がなく、上から指示される ことにあまりにも慣れ過ぎていて、「会社の言う通りに働いておけばそれでいいのだろう」 といった消極的な考え方でしか生きられなくなっている人や、確固たる人生観を持っていない人が 多くいます。 「長いものには巻かれよ」 とか 「寄らば大樹の影」 とか 「出る杭(くい)は打たれる」 といった 言葉はこうした消極的な国民性を象徴するものです。 このように、主体性のない国民に なってしまったのは、「終身雇用」 や教育がその主な原因ですが、歴史的背景も無視できません。 日本人の歴史においては、支配された時期があまりにも長いのです。 日本人の支配された歴史とは 「封建制」 の歴史でした。封建制とは、主君 ― 家来、あるいは 地主 ― 小作人の間の厳しい関係です。また、この封建制の支配カを強めるため 「儒教」 が 権カ者によって利用されました。儒教とは古代中国の思想家の孔子や孟子によって生まれた思想です。 ただし、日本の儒教は本家中国のものを作り替えて、より封建的傾向の強いものにされたと 指摘されています。 孔子は 「仁(自己本来の心に忠実であると同時に他人への思いやりを持つこと)」 を強調しましたが、日本ではこの点は軽視されています。また、孔子のいう 「忠」 とは 「自己本来の心に従うこと」 であったのに、日本では 「忠」 といえば 「君主への絶対服従」 とされているのです。
モチベーションとかやりたい仕事とか言い訳を言ったところで、自分のしたい仕事が見つけられない、続けられないほど弱いだけだろ。
493 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:13:52 ID:4EKhooco0
弱い人間や仕事ができない人間が辞めていくのって、 会社と本人の双方にとって良い話じゃないのか? 辞めろ辞めちまえと言いつつ簡単に辞めるなとかさw 笑えるよなw
就職して初日に客を怒らせた。今日は帰れと言われた。 月曜日行きたくない。
495 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:17:51 ID:f4SPInAm0
>>487 それはもう、ネガティブトとかポジティブとか関係なく、
かかわらないほうがいい人間
496 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:19:34 ID:UTw4f1MI0
こいつら頭の中お花畑。 40歳になっても昇進できず窓際、って方が多いだろうに。 まあ、やめてワーキングプアにでもなってくれ、若いやつで 後がつかえてるからな。
497 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:21:30 ID:4EKhooco0
ワーキングプアになるのも悪くない気がしてきたw ワーキングプアにはワーキングプアなりの社会があると想像する。 ネットカフェで暮らしたり公園でキャンプしたり、 何気に結構楽しそうじゃんw
やめたらたいていの人間は昇進も糞も無くなるんだがな
499 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:24:21 ID:Zr1a6HmEO
バブルの時の20代は 毎日20時間以上働いていたなw 今は景気悪くて、労働時間が短いのになw さすが平成のゆとり世代
500 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:25:07 ID:msrCF3bp0
そんなに嫌なら、40歳で昇天しちゃったほうがいいんじゃな〜い?
501 :
??? :2007/01/20(土) 13:26:00 ID:TA23TGl10
先が見えてって、それだけでも充分いい人生だよなあ。(w それ以外の選択は大抵先がない人生。人生をなめている。(w
スレ見ずにカキコ 社畜自慢乙であります
503 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:26:58 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 3 儒教の話に戻りましょう。江戸時代には「朱子学」が幕府の官学となりましたが、中国の 思想家・朱き(漢字は「喜」の下にれっか。また「朱子」は尊称)によって完成された 中国儒教の集大成だったこの学問も、江戸幕府によって封建制維持のために利用されたのでした。 武家社会の権威と服従の論理は地主と小作人の関係にまで適用され、生活のすみずみに まで儒教道徳が浸透したのです。当時の人口の8割以上を占めた農民たちは、「百姓は 生かさぬよう、殺さぬよう」という方針のもとに厳しく年貢を取りたてられました。 また、農民は一定の土地で農耕に専念することを強制され、旅に出るとか出稼ぎをするとかの 際には寺院・名主・五人組の許可を得ることが必要とされていました。地主―小作人の 封建的関係は明治維新後も存続し、第二次大戦後の「農地改革」でやっと農民は封建的地主制から 解放されたのです。 江戸時代の町人についてはどうだったのでしょう。当時、武士だけでなく町人もよく学問をしました (日本人の識字率は14〜15世紀頃に急に高くなったと言われています)。学問が広く普及したのは 好ましいように思えますが、当時の学問は極めて封建的な「日本儒教」 であったため、結局、 町人たちは学問をすればするほど支配されるという皮肉なことになってしまいました。 (中略) もっとも、江戸幕府が世界史上にもまれな長期支配に成功した大きな要因として、「鎖国」 が あることは言うまでもありません。幕府は鎖国によって、ロックやルソーの 「社会契約説」 などの 自由思想はもちろん、アメリカの独立もフランス革命も何も国民に知らせないことによって、国民が 自由思想に目覚めないようにしたのです (人間は、自分たちよりも自由に生きている人々の 存在を知らなければ自らの 「不自由」 をあまり意識しないものです)。
504 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:27:06 ID:gb35tJK6P
>>494 よかったじゃないか。
普通は二度とくるなだ。
まあ、中には難癖付ける客もいるけど、そうじゃなければ、
誠意を持って、何が悪かったかを考えるんだ。
最初から完璧ってのがおかしな話だ。
足りない経験は誠意で補うしかないから。
506 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:29:59 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 4 明治以降においてはどうだったのでしょう。 明治天皇の下でも、「教育勅語」 によって 儒教的教化が引き続き行われました。国民にとっては 「五か条の誓文」 や 「大日本帝国憲法」 ではなく 「教育勅語」 が事実上の規範でした。そして、教育勅語に基づき、「修身」 の時間に 「忠」 ・ 「孝」 あるいは 「忍耐」 の重要性が教育されました。 大正時代、小学校で使用された修身の教科書の 「チウギ(忠義)」 の課では、進軍ラッパを 吹く任務に就いていた 「木口小兵(きぐちこへい)」 という兵士の話が出てきます。 キグチコヘイ ハ テキ ノ タマ ニ アタリマシタ ガ シンデモ ラッパ ヲ クチカラ ハナシマセン デシタ。 死んでも口からラッパを離さなかったと伝えられる木口小兵の話は、明治44年版から 昭和11年版までの修身の教科書に継続して載せられました。 また、「良い日本人」と題する課では、良い日本人の条件として、 「仕事に骨を折ること」 「堪忍の心を強くすること」 などと書かれています。 また、「忍耐」 については、修身の教科書で教育されただけでなく 「尋常小学校唱歌」 の中に 「忍耐」 という歌までが存在していました。 忍耐 野を流れての末遂に 海となるべき山水も、 しばし木の葉の下くぐるなり。見よ忍ぶなり、山水も。 身にふりかゝる憂き事の、なほこの上に積もれかし。 限りある身のカ試さん。いざ試みん身のカ。
507 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:31:24 ID:zIi5Bw3f0
・定年までの人生を費やす意義が感じられない ・客を怒らせた いずれもさまざまな理由があろうかと思うが、ある種の人たちは 会社に原因はないという前提でしか物事を考えない。
508 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:32:41 ID:/POVgi0W0
普通の頭なら、入社後一月もすれば、自分の入った会社がどんな会社か、 上司がどんな人間かすぐに察しがつくよな。若い連中ってオヤジども より、はるか冷静にそこらへんのところを看破しちゃてるよ。3年も いれば、職種にもよるだろうが次の転職に必要な最低限のスキルと年齢 に潰しがきくから、タイミングとしちゃあ一番いい時期なんだから当然 なんだよ。
509 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:33:17 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 5 明治以降において、政府は教育の場で 「忍耐」 を強調しているふしがあります。それも、 「現状に不満があっても耐えよ」 という意味での 「忍耐」 であって、決して社会変革のために 必要な 「忍耐」 や、自己実現(なりたい自分になること、自分の夢を実現させること)のための 「忍耐」 や周囲に惑わされず自分の意志を貫くのに必要な 「忍耐」 や、多種多様な考え方を 認め受け入れるに必要な 「忍耐」 ではありませんでした。 このような教育を受けた人々は、「人生は所詮苦しく、辛いものなのだ。だが、その苦しみに 耐えることが美徳なのだ」 といったような人生観を持つようになりました。また、こうした教育に おいては、「人間は、一度決意したことは決してやめてはならない」 とか 「十分な意志カさえ 備わっていればこの世に不可能はない」 といったことも含まれていたものと思われます。 日本には、「忍耐」 や 「いちずに生きること」 や 「強い意志」 の重要性を説く格言が数多くあります。 石の上にも三年 雨滴(うてき)石をも穿(うが)つ (漢書) 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし (徳川家康) ならぬ堪忍するが堪忍 (徳川家康) 一芸万芸に通ず (宮本武蔵) 初心忘るべからず 継続はカなり 精神一到何事か成らざらん 獅子(しし)はその児(こ)を千尋(せんじん)の谷に落とす かわいい子には旅をさせよ 若いうちの苦労は買ってでもしろ
510 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:33:32 ID:3gskHFTf0
辞めるのか 息子よその職 俺にくれ っていうサラリーマン川柳が頭をよぎる。
つーか、さんざ「転職でキャリアアップ」とか煽ってきたのはマスコミなのに、 何を今更って感じだ。
>>511 短期期間じゃ キャリアダウンだろ
513 :
??? :2007/01/20(土) 13:37:07 ID:TA23TGl10
俺なんか10年以上今の職場にいるが全く先が見えないと言ってみる・・・。(w いい職場じゃないか。(w
514 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:38:52 ID:ldufvKOc0
>>495 そうだよね。
正直辞めてくれてほっとしてるし。
社交的というものを飛び越えてただなれなれしいだけの人だったし。
私のプライベートにまでいちいち文句つけてきたりで
あなたは一体何様なの!?って感じだったよ…。
515 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:40:22 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 6 ・・・挙げればきりがありません。戦後においてさえ、日本人の好きな言葉の第一位が 「努カ」 で第二位が 「忍耐」 だったという調査結果が出たこともあります。確かに努力や 忍耐は必要なものですが、 日本人が教えこまれた 「努力」 とか 「忍耐」 は、「社会の現状は もはや変えられぬもの」 という前提があった上で、例えば企業の中での業績を上げるための 「努カ」 であるとか、いやな職場で仕事をするための 「忍耐」 であるとかの場合が大半で、 自由社会建設のための 「努カ」 であるとか、自己実現のための 「忍耐」 ではないのです。 また、大正10年には、国家には服従しなければならないことを教育するのをねらいとして、 無実にもかかわらず自ら毒杯を飲んだソクラテスを英雄視する話が修身の教科書に掲載されました。 明治 ・ 大正時代には企業が従業員を解雇する率は欧米よりも高く、 また、当時の日本の 労働者が頻繁に勤め先を変えていたことは前述しました( 終身雇用 のページを参照してください)が、 昭和に入ると、一生一つの企業に忠節を尽くすことの重要性や、組織の中では 「先輩」 が 偉いのだといった日本儒教的な精神が民間企業にも取り入れられました。軍部が企業に 「終身雇用」 や 「年功序列」 を奨励したと言われています。 また、終身雇用 のところでも触れましたが、昭和14年に政府も企業の従業者の 採用 ・ 解雇を 制限する法令を出しました。これは、軍隊に召集された後に帰還した人を失業者にさせないために 政府が企業に 「終身雇用」 を徹底させたものですが、単に帰還した兵士の救済策だけではなく 従業員の企業間での移動(転職)を制限することにより、各企業に経営をより計画的に遂行させ、 戦争に備えるというねらいもあったと指摘されています。 このように、武家政治が崩壊し明治維新を迎えたとき、日本の労働環境は一度は欧米型に なりかけたのですが、その後、政府(軍部)は儒教的な、あるいは封建的な労働環境を復活させ、 国民を 「働かざるを得ない境遇」 に追い込んで働かせたのです。
516 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:46:10 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 7 つまり、 日本の権カ者(支配者)は儒教を自分たちに都合のいいように作り替えたのです。 それは、封建社会の中で進められ、明治以降に軍国主義によって復活し特に強調されたのです。 戦後、民主憲法が制定され、教育勅語も廃止されましたが、「終身雇用」 と 「年功序列」 は 有カ企業などに残ってしまいました。つまり、国民が 「働かざるを得ない境遇」 だけは戦後も 残ってしまったのです。 残ってしまったどころか、「終身雇用」 ・ 「年功序列」 によって日本は短期間に高度成長を 成し遂げてしまったのです( 「年功序列」 は学校教育におけるクラブ活動(特に運動部)の中にまで 浸透し、そこには今なお 「先輩 ― 後輩」 の厳しい関係が見られます)。 いずれにせよ、日本人の働き過ぎの理由は、勤勉な国民性によるものではなく 「働かざるを得ない」 労働環境によるものです。 以上のように、日本人の歴史は 「人生で最も大切なことは苦しみに耐えることであって、決して 人生を楽しもうなどと考えてはならない」 というマインド ・ コントロールをされ続けた歴史なのです。 もちろん、日本史においては儒教以外の思想 ・ 宗教も多く存在し、 また、そうした思想 ・ 宗教に 基づいて、支配されている人々を救済すべく反乱を指導した人物は存在しました。「加賀の一向一揆」 な どで有名な 「一向一揆」 は言うまでもなく 「一向宗(浄土真宗)」 がその背後にあり、 「島原の乱」 はキリスト教徒の反乱でした。 あるいは、「陽明学」 で理論武装して乱を起こした大塩平八郎などもいます。しかし、いずれの 反乱も時の権カ者によって鎮圧されています。いずれの反乱も封建制を倒すには至らなかった 理由は、そうした反体制の思想 ・ 宗教が圧倒的多数の人民に支持されるほどに力を持たなかった ことであると考えられます。やはり鎖国によって、 ロックやルソーなどによる自由思想が入って 来なかったことが最大の原因でしょう。 今日の日本は民主制国家となり、法律上は封建制はなくなりました。しかし、「終身雇用」 というのは封建的な雇用形態であり、これが存続している限り、日本人は今なお支配され続けて いると言えます。
517 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:48:30 ID:cqw6c2LW0
漏れは、院生で07年入社だが、文系出身の香具師は既に社会人。 大手から中小まで様々な奴がいるが、転職希望が多い。 たとえば、うち一人は購買関係だが、「診断士の資格取ったら転職 するつもり」と。 漏れはインフラ系で、この業界は技術系といえども、 それほどモノづくりのような、一般が思う技術職らしいことはやらない。 何か保守・修繕する場合も、研修のときを除いて下請け発注。 品を選ぶときも、メーカーのカタログからチョイスするのがほとんど。 新しい規格で何か発注する場合でも、ほぼメーカー任せ。 もともと開発とか嫌いだったからメーカーは避けたんだが、 例の診断士人間は「そんなことでどうする?今からそんな役所的な守り姿勢では ヤリガイを求めなかったらスキルつかんな」と。 さらに、漏れの業界は残業(サビ含む)も80時間程度で、前に労基に入られたせいか、 サビ残そのものも減り、昔は午前様が当たり前だった本店も、今はそんなことは滅多にないことを 話すと、「若い頃の苦労は買ってでもしろ と言うだろ。激務じゃないとスキル身に付かんぞ」と。 だけどさ、スキルってなによ?漏れはそんなスキル必要ないんだが。そもそも 仕事のために生きたくないし。生活のための労働でしょ。そんなスキル身に付ける 暇があったら、自分の趣味で時間を費やしたいね。 なんで、最近の若者どもはスキル、スキルと言って転職マンセーなんだろ? 漏れは絶対に転職なんか嫌だが。
518 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:50:43 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 8 江戸時代において、人口の 8割以上が農民でした。そして、現在の日本の勤労者の約 7割が サラリーマンです。江戸時代に、 「生かさぬよう、殺さぬよう」 と扱われていた農民が、現在において サラリーマンに姿を変えただけなのかも知れません。「殺さぬよう」 どころか、現在のサラリーマンには 「過労死」 する人までが出現しているのです。 しかしながら、「終身雇用」 が消滅しつつある今、日本の企業が江戸時代の幕府のように サラリーマンを支配しているとは言えません。今日の日本において、「終身雇用」 を望んで いるのは 企業と言うより中高年サラリーマンの方なのです。これは、 日本の中高年サラリーマンはあえて 自ら支配されることを望んでいる部分があるということです。 経営が悪化した企業が人減らしをしようとする際に、「日本の企業なら雇用は確保しろ」 と 雇用の継続を訴えることによって、会社側から 「では解雇はしませんが、その代わり賃上げにも 時短(労働時間短縮)にも応じられませんよ」 という取り引きの条件を出されれば、それを 受け入れざるを得なくなってしまうという現実を日本のサラリーマン(特に中高年サラリーマン)は 知らねばなりません。
519 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:55:36 ID:nO1fYKYJ0
人生を楽しまないことに慣れてしまった日本人 9
もちろん、企業社会にも支配的な部分はまだ残っており、それは新人採用時の 「年齢制限」 です
(近年 「中途採用」 が行われ始め、少しずつ緩和されてはきましたが、全面撤廃に至るには
まだまだ遠い道のりがあります)。日本の中高年サラリーマンには、「この会社を解雇されたら、
今さらこの年齢で再就職は無理だ」 という弱みがあり、それが会社に対して不利な立場に
立たされる大きな原因となっているのです。
しかし、企業そのものよりも、もっと大きく日本のサラリーマンを精神的に今日まで支配してきた
ものがあります。それは 「高度成長神話」 とでも言うべき神話です。すなわち、日本のサラリーマンは
「自分の会社は成長し続ける、だから、黙って会社に従って働いていれば、会社の成長に伴って
自分も 『年功序列』 で昇進 ・ 昇給を受け、楽な暮らしができるようになり、解雇されるなどということは
絶対にない」 という神話に支配されてきたのです。
しかし、「高度成長」 ・ 「終身雇用」 ・ 「年功序列」 がもはや本当に神話でしかないということは
前述の通りです。これからの日本人は、会社の成長に依存した人生ではなく、個人の実カで
生きていく人生を歩まねばならないのです。そこで、具体的にどのような生き方が必要なのかを
次の章 (第V章 ― 目次をご覧ください) で考察しましょう。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/japanese.htm
520 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:58:04 ID:7S1HTSSx0
5年前に俺がバイトしてた製パン会社はかなり危機感持ってたようで バイト含めて辞めたくなる理由のアンケート取ったら 会社が教育をしてくれないからが辞める理由NO1だった
521 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 13:58:18 ID:NKIsGKxYO
辞めたい奴は辞めればいい
>>517 自主的に転職しないとしても、転職せざるを得ない状況に追いやられる人もいるわけで。
いざそういう状況に追いやられた時に、なんとかなるくらいのスキルは身につけておけ、
ということなのかと。
523 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:02:11 ID:/uk2zeLS0
オレ新卒で証券会社に入社したけど、3ヶ月で辞めた。 嫌な会社に3年もいられるなんて我慢強いね。
524 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:03:26 ID:ii3Qikyt0
>>226 ,. -─────────‐- .、
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ \
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \ 46億持ってるけど就職したいお?
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
| | | |
| |r─‐┬──、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
525 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:07:59 ID:omCCT8mP0
正社員であろうとも、先の見えない会社だっていっぱいあるのに もったいない事だよな
>>523 オレは入社前に「バイトとしてしばらく入ってみる気はないか?」と言われて、
しばらくバイトをしていたら、
教育なし、1年経験者として出向に出される、バイト代を最初の約束分出さない、
などの扱いを受けて、だめだこりゃと思って入社辞退。
その後就職活動して入った会社に10年いる。
明らかにダメな会社or自分に合わない会社だった場合、早々に辞めるのも
選択肢としてアリだと思う。
いつの間にか人並みじゃ「人並みの生活」ができない社会になってしまったなあ。
528 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:29:58 ID:ii3Qikyt0
会社やめてニートになった椰子っていないの? まあ本人の人生だが
529 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:30:53 ID:Ij+l6u5C0
会社での先が見えて、辞めた後が見えないなんて・・・ 真っ暗なのにね。
俺、2年目だけど今度転職するよ。 給与はほとんど変わらない。 うちの会社だとほっといても給与はどんどん上がりそうな感じはあるが、 もっと、やった分だけ評価が上がるシステムの会社に行きたい。
531 :
3年前に退職 :2007/01/20(土) 14:41:53 ID:KvsafYuk0
>>532 そりゃ「絶対大丈夫」とは言えないけれど、
人事制度は詳しく聞いたし、会社の雰囲気とかを、
人に聞いたりして比較して決めたからね。
まあ、失敗ということもありえるけど、
それもまたしょうがない。これこそ自己責任。
534 :
528 :2007/01/20(土) 14:47:13 ID:ii3Qikyt0
>>531 将来どうするのよ
俺もひきこもりニートで人のことは言えんが
親が死んだら自殺しかないのかな
535 :
531 :2007/01/20(土) 14:48:06 ID:U4BYMUZF0
>>533 調査済なら大失敗はないだろう。
幸運を祈る。
俺も来年度終わったら考えてるんで…。
上場企業に就職しても、その中で好待遇の企業なんて数えるほど もちろん好待遇とは思えない俺が思うに、東証一部上場のメリットは 人に勤務先を言うときに「一応一部上場」「へーすごいねー」 このやり取りができることだけ。本当にそれだけ。
537 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:50:00 ID:KvsafYuk0
538 :
532 :2007/01/20(土) 14:51:04 ID:U4BYMUZF0
539 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:51:11 ID:Bo3viTEd0
最近4年やってた派遣の仕事やめて、今月から転職して正社員の仕事になった。 派遣脱出したはいいがボーナス無し・・・・(´・ω・`)
540 :
528 :2007/01/20(土) 14:52:18 ID:ii3Qikyt0
>>536 ローンの与信、結婚の条件等
多数ある
抜け始めてわかる 企業はながーい友達
要するに、アホな経営者にヘーコラしてばっかの奴しか居ないから呆れて辞めていくんだろw ま、それを許容できるやつだけ残れば良いんだ 確かにそれが日本の会社なんだから
>>535 ま、会社の現在の業績は必ずしもよくないのだけどね。
でも、技術があるので将来にかけてみた。
最悪、5年後までにもう一度転職する。
543 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:56:12 ID:Loyrsd+m0
>俺ってこんなところで小さい仕事やってるような人間じゃないと思うんだよね それで全国で大規模に展開しているコンビニや牛丼屋やピザチェーンを渡り歩くという大きな仕事に移るわけやねw
544 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:58:01 ID:bYp4TcgK0
>530 個人でいくら成果をあげても、評価はたかがしれている。 より高い評価を得るには、大勢の人を働かせて大勢の人の成果を上げさせないとダメだよ。 ようするに部下を持つ管理職にならないといけないよ。
545 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:58:24 ID:QSyg4b6T0
若いうちなら別に何回転職しても ノープロブレム。 それにいくら一部上場だからと言っても 社風や激務で体と心を壊したら意味がない。 それでも30過ぎたら転職は厳しいから 例え鬱になろうが、ノイローゼになろうが 胃を摘出しようが皆頑張ってる。 とりあえず20代は自分の性分にあった 仕事を探す時期だと漏れは思うよ。
546 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 14:58:53 ID:yuHv23TI0
誰もが知っている大企業に入社しようが、社員5名の零細企業に入社しようが、先が見える って事に関しては大差ないように思うが。 どちらかと思うと、会社・組織云々より、自分の能力の問題だよな。 はっきり言って「この会社にいたら自分の将来見えてる」と思って転職するなんて馬鹿。 だって、どこに行ったって「自分の将来見えてる」に決まってるから。
根本的な勘違いをしている人:「給料が高くてやりがいのあるサラリーマン職がみつからない」 物事の根本が分かっている人:「やりがいがあって儲かる仕事を見つけたので自分の会社つくりました」
>>544 君の業種ではそうなのかもしれないけど、
そういうものばかりじゃないんだよね。
まあ、俺は現在は派遣さんとかを大勢管理しているけど。
549 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:04:01 ID:acjEHBCE0
>>21 現実を分かってないのはおまえじゃん。バーカ。
550 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:06:37 ID:pj28455F0
リストラとかフリーターとかニートとか人材派遣とかサービス残業が 問題になるのはわかるのだが、何でこんな事が問題になるのか さっぱりわからん。
若い人は起業しましょう。
552 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:08:42 ID:KvsafYuk0
>>550 中小企業的には問題なんじゃないの。
人材が定着してくれないから。
553 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:10:40 ID:Loyrsd+m0
入社数年で40で昇進している自分が見えたとしたらそれは幻想・幻覚だ。 現実は、次々と後から入社してきた後輩に追い抜かれ、他の企業から引き抜かれてきた切れ者の上司に雑用を命じられる毎日。
554 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:12:05 ID:acjEHBCE0
>>57 おめーがつまんね−人間なのはおめーのせいだろ、死ね。
奴隷根性の豚。
555 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:16:27 ID:XtVsh4fqO
>>553 そんな現実を頭で理解しているからこそ、派手に生きたいと思うやつがふえる
そして厨2病的な考えがうまれ
ニート・フリーターがうまれ
まぁいいんじゃないかな
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
557 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:23:41 ID:t5WdW1S30
これからは、 労働者も 年齢を重ねる毎に昇給するわけではない。 やりがいがあってかつ高給かつ居心地のいいという理想的な職場は ほとんどない。 雇用者は 終身雇用が崩壊した今、社員をむやみ縛り付ける事はできない。 適切な対価をだすか職場環境を改善しないとすぐ辞められる。 という事を認識した方がいいと思う。
558 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:24:40 ID:Loyrsd+m0
まあ、ガッコ出て30半ばまで普通に会社勤めしていてそこそこの立場がある漏れとしては、 若くてバカなやつがこういう考えかたして去ってくれるってのはありがたい。 バカな若造を安価で使うとしても正社員で置いておくと年間経費@600万円くらいかかる。 役に立たないやつはさっさと将来悲観して出て行ってほしいものだ。
559 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:24:56 ID:SDzCg8Wv0
>>21 40で昇進して・・・っていうような年功序列が大企業でも崩れつつあるよ。
自分が課長だったときに入社してきたときの新入社員が、同じ部長となって上司に・・・
っていうパターンがあって、課長は課ごと別の部に移ったパターンを目の当たりにした。
「彼(部長のこと)も、自分(課長のこと)が居ない方がやりやすいだろう・・・」
ってポツリと言っていた。
560 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:25:41 ID:nfLQLkQh0
俺がわかったこと 忙しいのは別にいい 許せないのは、公私混同、部下罵倒、交通費着服な糞上司が 偉そうにのさばっていて、定時後ですらそいつらの ご機嫌取りをしなければいけないケース そりゃ新卒も辞めて当たり前だっつの あげく休日にゴルフに付き合えとか、いっぺん氏んだほうがいいだろ 社長が糞なところは押しなべてその下も糞だからな、 これから就職活動する学生は注意してくれ
561 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:27:04 ID:ia9IspV90
日本て、規制緩和で制度的な枠組みだけは欧米化するのに、 企業の体質自体はは未だに保守的やね。
562 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:27:08 ID:ii3Qikyt0
563 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:27:14 ID:SDzCg8Wv0
>>558 でも現実には、有望な奴の方が先に辞める罠。
先が見えるなんて幸せな事じゃないか 先が見えない恐怖を知らないからそんなことが言えるんだ。
565 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:27:56 ID:Bo3viTEd0
まぁ「最近の若いモンはすぐ仕事辞めちまう」ってなボヤキは昔からあることだからなぁ・・・。
566 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:28:04 ID:SDzCg8Wv0
>>562 自分に向いた転職先を捜して幸せになっている・・・・・といいなぁ。
>>558 それもまた勘違い
会社を辞めるかどうかは 頭のよさではなくて性格・給料・職場環境に依存している
仕事ができる人でももっと儲かる仕事や楽しい仕事見つければやめちゃうさ
早期退職制度?をつくると 有能な人からやめていくっていうだろ
568 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:28:22 ID:gGUVOzhh0
569 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:29:15 ID:nfLQLkQh0
まー
>>558 みたいに、30過ぎると必死で年功序列にしがみつくようになるからな
残念でした、辞めるのはいつだって優秀な奴から順番になりますw
うちの会社も主戦力の主任クラスが立て続けに辞めだして
ようやくその上の馬鹿連中が顔にあせりの色が出てきた
おせーんだよボケと言ってやりたい
昔みたいに、会社が何十年も持つ時代だと思ったら大間違いだぜ
570 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:30:16 ID:Qnv7M1sY0
アホクサ、この階級奴隷制日本社会で、わざわざ正社員の地位を捨てる奴なんているわけ無いだろw そんなの都市伝説だってw こんなの、氷河期が聞いたら反乱おこすだろ。
571 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:30:20 ID:Loyrsd+m0
>>562 自分の人生は自分で考えるだろう。
当人だって他人に指図されたくないだろうし、こっちだって指図したくない。
572 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:30:53 ID:mIKzRwra0
確かに多いだろうな。 でも A辞めて転職する。 B辞めて無職のまま この二者の間には越えられない壁があるのも事実。 Bはなんだかんだと言い訳つけて働く気無いだけだろと思う。
573 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:31:49 ID:ii3Qikyt0
>>558 そうかあ?
有能だと勘違いしてやめてニートになるんじゃないのか?
574 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:33:45 ID:P6K4Os3w0
忙しくても、面白ければ乗り切れる。 ただ連日、徹夜とか、そうなってくると組織に問題点がある。 将来性もなければ仕事も最悪、というなら20代の内に辞める べき。 別に犯罪を犯しているわけでもない。次でも真面目にやればいい。 勘違いしている経営者の下で働いていても、幸せはこない。
575 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:33:55 ID:Loyrsd+m0
>>569 うちは確実に何十年も持つよ。
ってか、君臨し続ける。
本当に実力があるのか、自意識過剰なだけなのかはともかくとして、 転職する奴は自分に自信を持っている奴だな。
>>577 569ではないが、待遇に満足しているのなら
辞める必要はないと思うが。
579 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:37:43 ID:Loyrsd+m0
>>577 辞めるのはいつだって優秀な奴から順番だからだよ
>>578 いや、599の書き込みだと不満たらたらだと思うが?
582 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:40:43 ID:dnGcEch+O
オーナー社長によるワンマン会社に就職する連中なんて いつの時代でも、すぐに辞めてたものだが。
583 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:41:05 ID:WB4iUK140
よくこの手のスレで「若者は起業しとけ」なんてレスを見るが、 金持ってるやつで無いと起業も何も出来ないだろ? だからこんな問題が起きるわけで。
584 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:41:29 ID:s2eJ3Y0m0
>>572 禿同
俺は新入社員で入社直後に辞めた口だが、翌日からバイトに行って
毎日職安に行って1ヵ月後に零細で働いてる
2〜3人程度の超零細なので手当てや休暇はあるが
基本給があがらない
ただ、居心地は良いのでなぜか辞めようとは思わなかったりするわけだが・・・
うちの兄貴も同じなんだが、うちの兄貴は3年位無職
まだ27だからそのうち働くって言って全く働こうとしない
無職市ね
585 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:42:50 ID:acjEHBCE0
>>229 馬鹿じゃねー? 自分自身が面白おかしく暮らせるのが一番だ。
社会貢献とか創価かよ? 気持ち悪すぎる。
586 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:43:52 ID:mIKzRwra0
>>584 やりたい事があって転職するやつと、自分探しで辞めるやつ。
2種類だけではないけど、これに大別できると思う。
自分はこんなもんじゃないと思うやつに限って、自分を冷静に分析できてない。
587 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:44:23 ID:Kht66E830
>>584 派遣の奴隷になるよりはまだ良いんじゃないのかな。
何より、自分の体壊したら洒落にならないし。
>>558 600万に見合うくらい育てるという発想はないのか。
バカ「だけ」が去っていくというわけじゃないぞ。
589 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:45:50 ID:vT42UgV80
>>540 あははははっはは、屋根がなくなってわかる、企業は止める業。
590 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:46:28 ID:/l06CMds0
実力主義、成果主義なんていっても、 誰がそれ評価するんだって話。 体質は年功序列維持で、単にリストラ進めただけの会社は、 そりゃあ簡単に新人辞めていくんじゃないの。クソなんだから。 新人の定着率が悪い会社は、絶対10年後にはボロボロになるわけだから、 精神論で片付けないで少し考えたほうがいいよ。
591 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:46:41 ID:GM5Vyndc0
「せっかく一人前に育ったのに辞めるなんて」とかいわれたけど、 誰にでも胸を張っていえるくらいの低賃金で働いてきたわけだから、 教育代払ってきたようなもんだしいちいち言われる筋合ない。
24 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/20(土) 01:24:47 ID:iRkaA7zu0 院卒入社4年目 年の昇給8,000円。年収600万。 残業月30ぐらい。 ボーナス年8ヶ月。 月に1回有給休暇。 年に1回、お盆、正月以外の1週間休暇。 たくさん転職してる人からは ぬるま湯につかってないで転職しなさいと怒られます。 93 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 02:20:51 ID:xxXdznEx0 28 地方四大卒 会計事務所監査部 年収七百ちょい 週休2 残業月四十 公認会計士の資格が取れねぇ・・・・あと二つがもう絶望的にきつい 転職ってより、資格取得を優先していったんやめてスクール通うかマジ悩んでる こういう書き込みよくあるけど、どうせなら 「勝ち組の俺にひれ伏せキモオタNEETどもwwwwww」とかって最後に付け加えてくれたほうが 何が主張したいのか皆にわかっていいのにね。
どんな理由を付けようと、続けていく能力がないだけだろ。 単なるアホが増えているだけの話。
594 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:49:08 ID:axxjl2u30
>>591 会社に言わせたら、その低い賃金分も稼げて無かったって事だろ。
595 :
584 :2007/01/20(土) 15:52:04 ID:s2eJ3Y0m0
>>586-587 今の会社は給料安いけど、
やりたい事はできるし居心地はいいので転職したのは後悔してないよ
給料は2割程度下がったが、やりたい事ができたので良いと思ってる
それに社長も尊敬できる人で昔の職人?見たいな人だよ
近い将来に独立したいと思ってるがまずは目の前の仕事をしてからかな
596 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:53:41 ID:64Uiwugs0
若手の三年間は仕事といっても研修な様なもので、会社にとっては 持ち出しだという話がある。 すると、まず教育の充実した大手に就職して、三年で好きな職業に転職する というのは、最も効率のいい方法だということになる。 終身雇用もなくなりWE導入とかふざけた社会なんだからこれくらい労働者が 企んでも何の問題もない。労働者にだけ効率だの競争社会だのを押し付け、 自分らに都合が悪くなったらやる気だ倫理だいうのは卑怯だ。
597 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 15:57:20 ID:mIKzRwra0
>>596 実は俺も3年で転職したんだが、会社には申し訳ないことしたとは思ってる。
でも、全く別業種に転職したから研修はあまり役にたってないな。
BMとかCSは参考になったけどね。
598 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:00:09 ID:Loyrsd+m0
>>588 あるから、
入社して1年は丸々研修期間だし、配属前には適性検査もやるし本人の希望も聞く。
さらに配属後も本人の要望に応じて他部署への移動も受け付けているんだけどね。
まあ、本人が「辞める」って言った時には絶対に慰留しいないがね。
599 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:01:15 ID:4WSNBluPO
>>558 おまいの会社がポテンシャルの高い若者が採れないショボイ所か、
或いは新人もろくに育てられないかのどちらかだろ。それを棚に上げて吠えるなと。
文句があるなら、馬鹿を採用する人事か、若手を育てられない現場に言え。みっともないヤシだな。
>>1 リアル↓だなw
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ○○歳無職童貞!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
601 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:03:47 ID:fmREf0ad0
企業も人を使わずロボットに置き換えようと躍起になってる!
602 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:03:50 ID:acjEHBCE0
>>361 やめとけ、土地にかかる固定資産税にもならん。
俺の祖父母は職業農業だが、収入は不動産の借地料だ。
603 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:04:42 ID:GM5Vyndc0
>>594 年収の3倍くらいは会社が持っていってるわけだが。
604 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:05:16 ID:6w417WnM0
入って3年未満の新人にまともに仕事できるわけないじゃん せめてアルバイト3年の経験くらいもっておけよ
605 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:05:22 ID:Loyrsd+m0
>>599 どんなに優秀な学校でも落ちこぼれる奴はいる。
そういうことだ。
606 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:06:45 ID:/th8zdz5O
たまたま入った会社がブラックじゃなかったから8年働いてる。 ブラックなら3日で辞めたくなる。 学生時代に感じていたより社会って古いみたいだな。俺の会社が革新的すぎてよくわからないが
去る者追わずだろ。ほっとけよ。 そいつが能力ないのに自信過剰なら、出てってもらって願ったり叶ったりじゃねーか。 それとも本当は残って欲しいのか? 「もうお世話になりません」と言ってる奴に「甘えるな」とか筋違いな批判もいいところ。
608 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:12:15 ID:/th8zdz5O
この何年かは辞められると困るから若者に優しくなってる会社も多いと思う。 まぁ自分ら世代の感覚で若者を責めるのはどうかと思うぞ。
609 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:13:30 ID:4GUNH+Qa0
今は資本主義の世の中だ。 当然、人よりがんばったり要領のいい奴は勝ち組になりよい給料ももらうが、 全員が勝ち組になれるわけではない。 今の日本には負け組にならざるを得ない人を救済する仕組みがない。 そして負け組になったやつらは、その身分に納得しない。 また、ちょっとでも楽して儲けているようなやつらを見つけたら攻撃を加えよ うとする。 生活保護のような制度をもっと拡大しろというところだが、政府にはその財源 がない。 お先真っ暗だね。(>_<)
610 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:13:38 ID:nfLQLkQh0
>>290 ワラタ
昔「造反有理」とかなんとかほざいてた連中がお偉くなられてる世の中だし
資産あるならこのくらいの事はやっても面白いのかも
611 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:15:29 ID:QOFz5lw/0
よく読まずにカキコ 3割くらいは普通に辞めるんじゃねーの? 終身雇用じゃねーんだし
612 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:16:54 ID:3O+5m8eu0
大したこともできてないのに、急に日本は狭いとか言い出してニューヨークに行って しまう、みたいな人は結構いるしね。そういうのだろう
俺も2年でやめたなあ。給料とか扱うところでやってたから 部長とかの給料がはっきりわかって、落胆。 出世に出世を重ねて上にいってもこの程度か・・・って思っちゃうんだよな。
614 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:19:42 ID:mIKzRwra0
>>612 そうだろうな。
そういうやつに限って日本のことを知らず、外国人に馬鹿にされるやつが多い。
615 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:20:13 ID:8qU8DLio0 BE:286826966-2BP(0)
こんなのは昔からある話。 中小企業なんか、五割は半年で辞めるぞ。
616 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:21:17 ID:HCGJ4rQn0
>>592 院出てその年収は負組みだってww
四大卒の俺より年収安い。
617 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:21:28 ID:FqcX6F8g0
駄目企業が見放されるという記事は見たこと無いな。景気回復したら今年の採用には戦略が必要と、学生新卒に媚びうる事を勧める記事しか見たことが無い。 労基法遵守と言えない程度の会社しかねえ。
会社に不信感を感じるって言うけど 今の時代に会社を信用してる人間なんていないだろ。 ましてや入ってもいない会社なんだから不安になって当たり前。 この会社は社員じゃなくて言う通りに動くロボット買った方がいいぞ。
619 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:31:29 ID:acjEHBCE0
>>517 おめーが転職したくないって言って、それで通るポジションならいいんじゃね?
首にされたりして、否応無しに転職せざるをえなくなってきてる世の中だけどさ。
>>602 だがな 「農家」という肩書きがあると 農地を買えるのだよ
農地を宅地にするのは許可がいるが 許可さえ取れてしまえば 値段が5倍程度に跳ね上がる。
これじゃ 農家はやめられねぇw
621 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:37:05 ID:acjEHBCE0
>>575 盗用多?虚音? 造船みたいになるのが落ちなのにw
622 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:40:37 ID:rE5ODPpW0
やっぱPG最強 三年やれば取ってくれるとこたくさんある 派遣もあるし
623 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:41:33 ID:KvsafYuk0
PGって40代になっても50代になってもできるようなものなのか
624 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:42:27 ID:acjEHBCE0
>>594 おまえ奴隷すぎじゃね? 名前を中国風に改めた朝鮮人並みの奴隷根性だぞ?
626 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:47:17 ID:jD/T22MV0
最低でも5年とか10年勤めないと・・・。 3年って早すぎるだろ。 退職履歴って残るんだよ。ひょっとして知らない奴多いのか? 履歴書に書かなければ大丈夫、なんて考えが甘いよ。 ハロワにみんな流れてるんだから。 懲戒解雇なんてくらったら社会的抹殺されたも同然。
627 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 16:49:36 ID:acjEHBCE0
>>626 いいんじゃね?そうやって減点ばっかしてく社会はどんどん衰退していく。
日本自体が世界的に抹殺されるだけ。
>>620 少子化で人がどんどん都会に流れてるのに田舎の宅地なんか買うやついるのか?
実家の近所の田畑を大○建託とかが農家を説得?してアパートやらマンションやらにしてるけど
入居者募集中の張り紙がいつまでも残ってる物件、結構多かったぞ
アレどうするんだろうなぁ
>>626 退職履歴が残るから辞めないってことか?
なんの根拠も無く5年とか10年とかいうやつって何を考えて
その数値を出してるのか
630 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:00:18 ID:RitHvlDF0
結局のところ辞めるって行為がかっこいいと思ってんだろ。 俺は会社には縛られないぞ〜みたいな。 若いやつらって格好ばっかり気にしてて、それが逆に格好悪いという事に気づいてない。
631 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:01:01 ID:LnFxCEc8O
つーか、オマエラの書き込み見てると、愚痴ばっかしだな。 弱過ぎる。 俺は土日祝休みの残業10時間で、月70万稼いでいる28の独男だが、転職前は→残業30の月45万だった。転職も実力あれば、悪くねーぞ
632 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:01:32 ID:8WnuYlzpO
樹海にレッツゴー\(~o~)/
633 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:05:10 ID:jD/T22MV0
>>632 ハロワにレッツゴーだろ?
前向きに考えようぜ。
634 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:05:46 ID:8twpUrbp0
相変わらず洗脳された日本名物脳内経営者のバカ労働者が多いな
635 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:07:07 ID:RitHvlDF0
何がうざいって、「私(僕)傷ついてます」病がうざい。 繊細な自分、疲れてしまった自分、弱い自分をこれでもかっていうくらいアピールしてくる。 「精神的におかしくなる」っていう言葉に酔ってるっていうか。 おかしいのは精神じゃなくて頭、って何度いいそうになったことか。
636 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:07:13 ID:gqDbNSqs0
よく分からないけど、退職履歴でレッテル貼るのは いまどき現実的な人事じゃねーな。 ていうか、そんな公正さを欠く審査してる会社はつぶれてくれ。
637 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:08:58 ID:Wx1Ns8hCO
>>626 業種や辞めるケースにもよるけど雇用が流動化(実際は非正規雇用へ皺寄せ)した今では3年は長い方だと思う。
石の上にも3年と言うけどその石(会社)が3年経つ前にひびが入ったり割れたりする(倒産・リストラ)こともあるんだから。
先が見えなくて困ってます。。。 by 無職
639 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:10:51 ID:RR1RtHJN0
>>630 格好とかそういう問題じゃなく、職場の環境がサイテーだっただけなわけだが。
特に理由も無くいこごちのいい家を売り払ったり、よい友人と関係を絶ったり
する奇特な奴はそうおらん。
自主的に関係性を断絶するには、それなりの理由がある。
転職先は少なくとも俺を人間扱いしてくれる。
前はロボットだった。人類の肉体は出力を落とさず
一日ぶっ続けで働けるようにできてない。
640 :
??? :2007/01/20(土) 17:11:25 ID:TA23TGl10
倒産しそうな会社ばかりを渡り歩いてってパターンは本人にも問題ありそうな気がするんだが・・・。(w
641 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:14:27 ID:g3Rr5Xgj0
気の合わない企業からさっさと離れることの何が悪いのかわからん。 たとえば、ためしに買ったサンドイッチがまずかったら、二度と買わないだろ。 食ってみて(就職してみて)不味かったわけだから、別の選択肢を 探るというのは自由主義経済においては当たり前のこと。 共産主義化なら勤め先も商品も、統制されてて選ぶ自由の余地は無いが。 そもそも、日本の若者なんてまだ辞めにくいほうだ。 アメリカやイタリアなんかではもっとすごい勢いで大卒の新人は会社を 次々と転々としてる。 国際的に見ると、むしろ日本の若者はかなり保守的で外に飛び出すことに 臆病とすらいえるかもしれんのだぞ。
642 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:15:33 ID:4xIalcYa0
ええやん3年もてば。 宅配便の仕分け関係は、初日の1回目の休憩時間で、1/3が消える
643 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:18:08 ID:YBOjuDJQ0
リアル勝ち組で「休日に2ちゃんねるに書き込んでますが何か?」なんての見た事無いんだけどw 一般的には金周りの良さに比例して行動範囲、人間関係、時間の使い方の選択肢・・など等が広くなってるから じゃあここに書き込んでる自称勝ち組(この言葉が既にイタいw)さんはどんな人間的障害持ってるんだろって逆に同情するw いい車は乗ってるだけで快適で楽しい、いい女は一緒に居るだけで楽しい、美味い物は毎日でも食べたい、 ・・・あれ?ネットしてる自称勝ち組さんは「何故」ネットに張り付いてる?www
IT業界なんてどんどんやめていくぞ。 基本的にできるやつがやめる。 「残ったやつはできないやつだけ」というわけではないが。
>>631 どうやって転職するの?
転職サイトとかで地道に応募とかするの?給与交渉とかは?
646 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:18:57 ID:NrxUcqoU0
今1年目だけどボーナスが700万近く出たからな。 仕事はきついが辞める気が起きん。
647 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:19:04 ID:nUrlLvEj0
3年も勤務して辞めるなんてアホだな。回転ブラック企業としては 3年も働き盛りをつなぎとめて格安で使い倒せりゃ儲けものだ。
>>609 それ18-19世紀あたりの考えじゃね・・・?
基本は中間層を増やすことだと思うんだけどね・・・
あと資本主義を徹底するならするで労基法も徹底しないと。
労働力というのをただで提供せざるを得ない状況は資本主義に反してるよ。
転職がイージーにできるのは30まで。 甘く考えてるとノリみたいになるよ。
650 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:24:08 ID:g3Rr5Xgj0
>>596 >まず教育の充実した大手に就職して、三年で好きな職業に転職する
>というのは、最も効率のいい方法だということになる
そういう考え方が日本で生まれたのはつい最近だが、各国では
普通に見受けられる光景だな。
たとえば米国では公務員と民間企業は「回転ドア」の関係になっていて、
若者は公務員で数年キャリアと人脈を積んだら、その間に知り合った
社長のツテなどを使って気に入った民間へ行っちゃったりする。
一見すると国家の損失に見えるかもしれないが、政府機関で教育を
受けた人間が民間の競争セクターに流れて切磋琢磨することで一国の
効率性はむしろ向上するので、米国政府はむしろこういう若者の人材の
流動化を推奨すらしている。
また、韓国ではサムスンで数年つとめて技術や営業ルートを確保した
若者がほかの企業に転籍していく(サムスンは社内出世競争が特に厳しく
このままサムスンに残って牛後となるよりも、移った先で鶏口と
なったほうが将来性は高いと思う若者が、出てチャレンジしにいくらしい)
ことは当たり前のことだそうだ。
651 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:25:25 ID:eEZXSgKT0
半ヒキニートの俺だが今までは「物欲」が働く原動力だったけど ある日、まったく物欲が無くなってしまって働く価値が見出せく なり仕事をやめてしまった。それから半月ぐらい派遣で働きながら 最低限の生活が出来るだけ稼いで後の半月は引きこもり。 毎日、「何のために生きてるんだろう」と夜になると小一時間考える 俺はうつ病ですかね?
652 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:26:11 ID:8qM++HHgO
>>650 日本じゃ公務員としてキャリアを積んでも日本の企業はとってくれないから
外資系に流れる始末・・・
こういうのは国家の損失だと思う。
>>649 一度も就職したことなく来月30歳になる俺はどうしたら・・・
655 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:29:35 ID:h0qLCsQY0
>>644 だって、プログラマとかSEって企業が人件費の固定費化をいやがって
「個人事業主」扱いばっかじゃん。これじゃもはや自分という商品を
売ってる経営者みたいなもん。
まぁ企業にしても大規模なシステムの発注が無いときは仕事が無いから
プログラマを固定給で抱えてもしょうがないという事情があるが。
はっきり言って自営業と代わらないんだから、どの企業に属してても
変わらん罠。
結局、高値をつけてくれるプロジェクトに流れていくしかない。
IT業界の人間はとくに忠誠心が無いとか批判されることがあるが、
IT業界の企業ほどヤクザな商売も無いんだから仕方ないと思うんだけど
どうよ?
656 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:30:08 ID:KvsafYuk0
657 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:30:19 ID:WA2dSATc0
本当に先が見えていたら辞めないような・・・。 3年で辞めたら、新卒と殆ど変わらないスキルで「中古品」だからな。 3年目からが本当のスタートラインだし。
一度入った会社を辞めるとは、いかがなものかと、 最近の若者は、やれ給料が安いだのやりがいだの、そんな権利ありませんから 奴隷なんだから、多少ブラックだろうがなんだろうが、一生尽くすのが奴隷道でしょ
>>654 30になってからプロテスト受けるつもりでがんばれ・・・
660 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:33:26 ID:J1uo/wyC0
給料が低いから愛想つかされただけなんじゃねぇの? 俺の同期は確かに一人辞めたけど たとえばうちの会社 専門職(プロフェッショナル)採用で入った奴らは ボーナスが200万近く出たこともあってか、入社2年目で まだ誰も辞めてないらしい。 こんなの結局、カネというか報酬の問題に行き着くと思われる。
661 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:35:58 ID:nUrlLvEj0
労働力を商品として扱われている時点で、すでに買い叩きの対象でしかない。 安く仕入れて高く売るが商売の基本で、安く売ってくれるバカな労働者を集めるのが基本。 事業内容とかは後からついてくる。なんでもやらせればいいだけ。 自ら物化してる人間が現代の労働者で、それは奴隷と同じなのは当たり前。 企業家に物として扱われ、物のように取引されている者が先が見えて嫌になるってなんだ?
662 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:36:08 ID:KvsafYuk0
>>657 三年たって新卒とほとんど同じスキルなわけないだろ。
大体、院卒は、人によっては完全に即戦力。
664 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:36:21 ID:rnUim/0V0
「お金や安定のみを求める若者ばかりではない今の時代、企業側も若者のニーズに応え」 そういう寝言はお金や安定を実際与えてみてから吐くこった。 地方上級公務員と同じくらいの金と安定を与えられたら離職率ガクンと 下がる会社が大半だろw この記事、熾烈な国際競争の中、大半の企業が金と安定すら新入社員に 与えられないのに、それ以外について言及しても意味無いとおもうがw
665 :
??? :2007/01/20(土) 17:40:02 ID:TA23TGl10
企業が皆さんに何を出来るか問うてはならない。皆さんが企業に何を出来るか問うてくれ。 by ??? (w
おれは3年やってから転職した。 いくつかプロジェクトこなしてたからやっぱり高く売れたよ。 でも年取るとハードルもあがるから難しい。
667 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:44:04 ID:wnqTU3pR0
>>1 休暇や残業の多寡、さらには風評について探りを入れられることを
嫌うような会社から若者が逃げていくのは仕方ないことではなかろうか。
だって、ようするに「その部分に後ろ暗いことを抱えてる」から
質問してほしくないってことだろうし。
ウチは答えられる。
営業志望は残業覚悟、給与もある程度歩合制。
パン職の残業は基本は無し、ただし手取り14,5万ぐらい。
休みは法律の所定の日数がきちんと付与されるので心配無用。
こんな感じ。
668 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:44:43 ID:hHjBGFfC0
昔居た某車ディーラーで、社長直々に「辞めたい人は辞めてもらって結構です」 と言われて速攻で辞職届け出した俺 今は大手関連会社だが、実体は零細企業って所に勤めてる 3回転職してるが、条件がちゃんと守られてる会社なんて初めてだよ これが本来普通だってのにな 糞出向取締役以外は至っていい雰囲気だし 給料は月30万いかないが、金以外の要素って結構大きいと思った
669 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 17:44:43 ID:+ESv9kYg0
俺が新卒で入った会社もひどかったなぁ。 3年で辞めて、今や立派なニートですよ。
>>649 そんな奴がいるわけねーだろwww
>>657 なんでこんな根拠の無い馬鹿発言ができるのか
672 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 18:30:59 ID:Z6hzFfNm0
まあ企業の御用記事だから企業に都合のいい理由しか書かないさ。 この手の記事で「前にいた会社の労働条件が酷い」「違法行為を強要された」 なんて書いてあるものなんて、朝日新聞のロストジェネレーションくらいだ。 もし「先が見えた」が理由なら公務員の離職率を出せと言いたい。(自衛隊等除く)
>>672 こういう記事は職種ごと、雇用形態ごとで統計取らなきゃ不公平だ罠。
派遣社員の場合離職率150%なんてありえるぞw
先が見えてしまうとはありがたいことじゃないか 俺なんて一歩先も見えねえよ
675 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 19:33:29 ID:qRhxYB3t0
676 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 19:38:47 ID:Zr1a6HmEO
一週間連続徹夜なんて当たり前やからねw
677 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 19:41:56 ID:g4S7t8C+0
678 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 19:43:36 ID:k73znYQ10
3年で辞める人って、能力のアピールがヘタクソなんだよ。 場や相手に合わせてアピールする器量に欠ける。 学校だったら試験で点数取ってればよかったのだろうが、会社にそんなものはない。 面白い仕事はアピール上手に持っていかれるだけね。
>>670 でも、新卒だと空気読めない場合とか、
所謂礼儀みたいなのわきまえないとか、
そういう理由で嫌われて放置されるってのは結構多いからなぁ。
ちゃんとその辺教育する所に入れれば良いんだけど。
680 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:07:01 ID:jIH7VMWS0
>>1 > 「ちゃんと休めるんですか?」という質問や、「インターネットにこんなことが書いてあったん
> ですけど・・・」などと言っていたら注意が必要なんだとか。
企業が明確なコミットメントをしないからね「いずれは需要な仕事を〜〜〜」とか「ゆくゆくは年収
〜〜〜」とか、会社案内にはほとんど嘘っぱちしか書いていない、不振感を持つのは当たり前。
681 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:11:44 ID:gqDbNSqs0
682 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:14:00 ID:jIH7VMWS0
>>681 「アピールが足りん」、ブラック企業が話をそらすための常套句です。
本当にありがとうございました。
683 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/01/20(土) 20:15:59 ID:3lPHV2oQ0
俺は2年で辞めたけど、もっと早く辞めておけば良かった。 根性はついたけど、それ以外は時間の無駄だったなあ。
684 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:16:16 ID:Sp0kO3+20
685 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:16:25 ID:9cDR4OnX0
3年で辞める奴は辛抱が足らん、どこの会社も同じじゃ と主張するやつにぜひ転職してもらおうww
686 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:20:41 ID:QJONbm3Y0
>>155 漏れはバブルの頃3年半で辞めたが・・・ぴったりだな。
>3年以内で辞める若者が多い企業の見分けはつく。
>・社長が下品でいかにも田舎のオヤジ系。
これは知らん
>・夜中まで多数居残ってる
残業をやたらと強制する会社だったな。
社員の方でも「今月は150時間」とか。
>・タイムカードのような設備がパッと見、見当たらない
なかった、手で記載してたよ。
>・先輩が後輩に怒鳴り散らしたりして居る、たまに暴力もアリ
偉そうな香具師ばっかだったな。
後輩の残業が100時間を切ってると「遊んでるようなもんだな」とか言われた。
>・その逆に設置作業中社員のコミュニケーションがほとんどない、ひたすら暗い
暗かった・・・、技術的な質問に行くとうざがられた。
技術的な質問を受けたんで、解決方法を伝授したら逆切れされた。
(きっと、全部仕事を丸投げする趣旨で、あえて質問したんだろうけど・・・
別部署の仕事だし、上長を通してくれないと受けられないよ。)
>・クレーム受付の派遣嬢が(おそらく連日の罵倒で)死んだような目をしている
美人の女の子は殆どいなかった。
人妻の○○さんだけは美人だったな・・・、
ここでひとこと「辞めるときにテレフォンカードのプレゼントありがとう」
以前働いていた零細、正社員で月給16万で残業代ゼロ。社長DQN。 月平均残業時間100時間over。土曜出勤。日曜も月の半分ほど出勤 会社に泊り込み多々あり。社員もDQNばかり。 今大企業の派遣、月給約22万(時給制)。残業代は青天井。 30行くときも。社員は使えないやつばかり。就業時間中に 寝てる奴もいる。社員が早く帰るために派遣がいる。 派遣に仕事のやりかたを聞いたりする正社員がたくさんいる。 結論: どっちもクズ。まぁまだ大企業の派遣のが金もらえるからマシだが。 会社大きすぎても派遣だし×。会社小さいと正社員になれるけど 派遣より待遇悪い。 現在転職活動中。 お前ら「若者はなぜ3年で辞めるのか」って本嫁。あれはバイブルだぞ。
688 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:26:14 ID:gqDbNSqs0
、 ,-_ , ヽ イノ__ヽゝ )ノl/ヘ ト } 人{v_ヽ=イノ, ,,リニZ ) }レ' ,.-、く '、(cト} ;' /'(r)`Zノノ 戦いが終わったらぐっすり眠れるって i.{(.{ ノ ::: ̄ (  ̄ . !,)~` 補償はあるんですか! ヽソ`)´::: _,.ノ |' ~( ,─- 、 l ゝ {,~ニ~/ /-,、_  ̄ ̄|==ii  ̄ _/ / /
689 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:27:29 ID:FP0qe70N0
転職歴なんてうちはほとんど関係無いなー それよりも本人の人となりのほうが重要 「ちゃんと休めるんですか?」なんて主語も無いような言い方ではねぇ 会社への不信感と言うよりコミュニケーション能力の欠落としか思えない。
3年どころか2年で辞めそうなんすけど…… ウチの会社も地元で評判のブラック的な企業で、入ってくる人は 中途ばかりで、ワケありの人が多い会社なんだけど、 やる気のない奴は本当にやる気なくすぐやめていく。 そういう奴は本当、しょうもない連中ではあるが こういう記事って、若者のほうが悪いというよくある「最近の若者は〜」的な見方で やめていくほうが悪いって言っているのが多いけど、会社だって説明会でも面接でも平気で嘘つくし 人間をモノ扱いすることだって多いのに、そういう記事ってほとんどないよなぁ ま、会社側から金もらってんだろうけどさ。
でも、あれだよな。募集要項が実情とかけ離れている 詐欺会社多いじゃない。 「ちゃんと休めるのか?」という当たり前の事を 確認しないといけないのが現状。
692 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:41:40 ID:jIH7VMWS0
少子化で大量採用、使い捨てを前提にしたビジネスモデル?を採用しているブラック企業が どんどん潰れていく。それは素直によい事だと思う。
>>655 SEとかプログラマとかITは実質人売りだよね
技術力とかも案外特徴出にくいから
資格者何名とかで会社の評価が決まるし
土建屋と全然変わらん。
派遣法違反、派遣社員の入れ子構造も酷いものだし。
694 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 20:47:37 ID:q5X0v/pK0
で、派遣社員やらの非正規雇用者がますます増えていくわけですね。 いつまで続くんだろ、日本企業の新卒至上主義。 安倍さんこの辺わかってんのかなあ。。。
695 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:07:43 ID:LtBlkfyK0
昔に比べて昇給が悪い、会社が儲けても従業員の還元は株主・経営者がうるおったあと ボーナスがちょびっと増えるだけで基本給が大幅に増えることはないだろ。
696 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:11:31 ID:jIH7VMWS0
>>694 >いつまで続くんだろ、日本企業の新卒至上主義。
2年前ぐらいから破綻しかけていると思うけど。。。 ブラック企業は
採用人数に足りてないらしい。いずれは大企業だけの特権?になるだろうな。
697 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:15:09 ID:RZsMBuQt0
2年で辞めたが、何故1年で辞めなかったのを後悔してるぐらいだ。 辛抱すればいつか道が開けることもあるだろうが、辛抱した分だけ バカを見るようなことも世の中にはある。
698 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:20:00 ID:y6lB+igq0
SEとかプログラマは、プログラムを組む能力をシステムトレードかトレード支援システムの構築に力を入れれば、金が金を生む金儲けが実現できるのに、もったいない。 労働の対価以外に金を得る選択肢がない奴は、危険極まりない人生を歩んでいる。
699 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:25:23 ID:RZsMBuQt0
若者がすぐ辞めると怒ってる人事は、怒る暇があるなら 若者がすぐ辞めない会社と自社の違いはなんなのかをよく 比較研究すればいいと思う。 二つの類型を比較していけば、何が悪いのかおのずと原因が 浮かび上がってくるだろ。
最悪なのは大企業の子会社(50人規模) 零細だと割り切れればモチベーションもあがるかもしれないが、親企業のやり方を持ち込まないと気が済まない出向管理職。 アンド親企業から見捨てられたモチベーションの無い役員たち。 あれ?俺の会社のことか?
702 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:30:35 ID:b6bNq/UMO
自分の実力も分からず退職、転職して、 結局更に糞な会社にしか転職できない自分を知って、身の程を知るんだよな。 転職するまで自分の無能さに気付けない奴が負うリスクだな。 大学時代に自分を知っていればよかったな。
703 :
??? :2007/01/20(土) 21:33:27 ID:TA23TGl10
そりゃあ前科者も雇わなければならない会社もあるだろう。それが社会というものだ。会社もピンからキリまで。(w
704 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:34:27 ID:6EivrxTnO
まぁ好きにさせてやれ 身分不相応ならバイトか派遣に転落くらいの覚悟はしてるだろ
705 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:35:17 ID:+uwz7Mf60
つーか人を雇う体制すら出来てないのに求人するなよw
706 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:37:10 ID:ynZVO4Vc0
そんなやつは40歳になっても出世できずにリストラになるよ。まちがいなく。
707 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:37:27 ID:cR/ejb3w0
いいんじゃない。3,4年で人生軌道修正していくべきだよ。
708 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:37:32 ID:1nUeZPXSO
辞めた時点で忍耐力がないとか言われて 次の会社はステップダウンするしかなくなるのに
709 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:37:35 ID:A634ZFNu0
>>702 まあ辞めたい奴は3年で辞めとくのがいいとは思うぞ。
3年過ぎると本当に新人扱いしてもらえなくなるし。
710 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:37:43 ID:y5LvS0XB0
まあピンキリだろうな。 自分の人生だから好きに用に選べばよい。 どのみち、なるようにしかならんのだからな。
711 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:38:06 ID:0Tsyuxff0
712 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:38:41 ID:SxqoDpBm0
>>705 わかる。
教育制度がなかったり、新しい人の給与が入ってから決められたり。
そういうとこ入ったら悲惨だぜ〜。俺の前職がそうだったがww
>>698 プログラミングをやったことがあるのなら、バグのないプログラムを作るのはものすごく困難なんですけど・・・
大体、証券会社とか使ってるシステムの仕様を公開していないだろ。
魔法使いか何かのように勘違いされても困るんだけど・・・
714 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:46:19 ID:gr34+P5sO
先が見える? ばかか、こいつら。 必ず40で昇進って時代じゃないぞ。 いつリストラにあうかしれんのに。 あすどうなるかわからない毎日だorz
715 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:48:25 ID:k73znYQ10
>>699 すぐ辞める若者と辞めない若者を比較研究することをお勧めする。
> 二つの類型を比較していけば、何が悪いのかおのずと原因が
> 浮かび上がってくるだろ。
716 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:50:12 ID:W2D+VDN90
3年で会社を見切れないのもバカだけどな・・・って勤続10年の俺かよ。
>>716 いいことだと思うよ。ずっとその会社で頑張りな。
>>489 いざ「終身雇用」・「年功序列」が崩れてみると
人生に不満を覚えるだけになっちまったかwwww
家庭や小学校で過大な幻想持たせすぎてるのがいけないんじゃない?
創造だの自分らしさだの、大抵の人間がもてあますようなことを要求して
中学高校で自分がそれに応えられないことを嫌でも自覚するんだが(w
719 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:51:37 ID:dbQ1Koal0
こんな偏向報道と事実はおそらく逆だろう。 実際に金や安定を与えたら新入社員の定着率はウソみたいに 向上するに1000ガバス たいていの新入社員は明日やまともな将来像が見えない ゆえに組織から去っていく
石の上にも3年待っても何も得るものがなかったと。 確かに日本は昇進してもあまりメリットがあるように見えないな。 オヤジ狩りに会うような立場が弱い存在になっていくように思えて ならないんだろう。
つうか、そんなシステムを作れるのなら、銀行のシステムに浸入して 数万人分の利子の端数を自分の口座に振り込むプログラムを仕掛けたりするだろ。
722 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:53:44 ID:W2D+VDN90
>>717 いやあ、それが最近組織変更ばっかりでやばいんだなあ。
一生懸命働いても定年間際のカス共に貢いでるだけってのに気づいてるんだよw 一つの会社にしがみ付くのは、能力の無い駄目人間だけ。
724 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:55:28 ID:aYonYSVD0
正直、今の世の中で40歳で昇進…とか考えてるほうが認識甘いと思う。
725 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:56:12 ID:xgvU4EfE0
増加中とはいっても、欧米水準に比べればまだはるかに 若年者の流動性は鈍いといっていいw グローバルレベルで見れば、もう少し高めたほうがいいとすら思える。 社員待遇の悪い企業から人材が逃避すれば、むしろ福利厚生に対する 企業努力は向上するだろうし。
3年以内に離職した奴で、前より生活環境がよくなったことのほうが稀だろ。 大抵はドツボにはまっていく。
727 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 21:58:02 ID:YkUJt2au0
若者のニーズの大半がつきつめれば「お金と安定」だと思うわけだが 結局それが提供できないのをわかってるから、こういう言い訳がましい 記事を書くしかなくなる。
728 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:01:13 ID:SUeR0GId0
>>726 確かに給料は1割ほど下がったが、隔週で土曜が休みになったし夜の8時には
家に帰れるようになった。
生活環境がよくなったと見るか悪くなったと見るかは人それぞれだろうが、
俺は「これでようやく人間らしい生活ができるようになった」と思ってる。
転職が何をもたらすかは生活の何に重きを置くかによるだろう。
>>725 単純にグローバルスタンダードとか言うな。
欧米の企業の労働者の流動性が高い事の裏に何があるのか、
それが本当に幸せなのか、日本の社会に現実として無理なく合うのか、
本当にきちんと分析できてそう言っているのか?
猿真似は身を滅ぼす。
730 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:01:59 ID:2G+eGxro0
荒川区役所のオッサンの対応に抗議したら、後日、職員課長の池田洋子というオバサンが出てきて、 ことあるごとに「私はねえ、寝てないんですよ」を繰り返す。 意味が分からないので、よくよく聞いてみると、 「私は寝てないんだから、あなたの抗議には付き合ってられない」 ということらしい。 さらに、そのオッサンが「おい! オマエどうなるか分かっているんだろうな」と私を脅迫したことに対して、 池田は「えー、それは挨拶のひとつなのではないでしょうか?」 あいた口が塞がらなかったよ。 いや、もう人間やめたほうがいいよ、ホント。
731 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:04:22 ID:9cDR4OnX0
ま、何というか最近 「縁の下の力持ち的な人材」がいなくなっているな そういう人材は採用段階で切っているが、何割か紛れ込んでいる 彼らが数年で辞めているだけだしな
732 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:06:13 ID:40Z+Rays0
3年以内で転職することのなにが悪いんだ? 企業は人材育成に力入れないし、 社員なんてすぐに見捨てるくせに、 えらそうなことぬかしてんじゃねー! 若者の態度批判する前に、テメーらの態度を省みろ! 他人は己の鏡だろ。 会社が理不尽なのに、社員ががんばるはずがない。
734 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:07:00 ID:SUeR0GId0
>>731 縁の下で黙ってると、ボーナス上がらないし正規職員削減で
少なくなったポストにもありつけないわでろくなことがない。
これからはアピールしなければならん時代だよ。
自分の成果は、自分の成果であることをキッチリ上に示さねば
ならない。
同期や上司に手柄横取りされたらたまらん。
735 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:09:13 ID:40Z+Rays0
>>733 真っ暗なお先が見えて嫌になってるんだが
736 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:10:06 ID:VK7Dq0wM0
成果主義といっといて、若手は土台としてある年功序列で搾取されてる。 と考えるが、 ちょっと忙しいバイトと思って、来年からがんばります。
737 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:10:12 ID:vB5uIoLm0
>>711 日>>>>>>>>>中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>韓
韓国は嫌いだ。
738 :
VIPの方から来ますた :2007/01/20(土) 22:10:56 ID:DNyhMMvW0
・基本的に残業を無くす事。慢性的に発生する「残業」は残業ではない。 それなら初めから定時に組み込め。 ・定時を8:00-17:00などにして遅くても18-19の間には家に戻れるようにする。 家族との時間を大切にさせれば家族の為に頑張るから離職率は減る。 ・残業をするのは仕事が定時時間内に終わらない能無しという認識を浸透させろ。
739 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:10:57 ID:P6K4Os3w0
20代は犯罪でなければ、どんどん色々やったほうがいい。 若い時期に何回転職したっていいんじゃない? 社内での得点稼ぎばっかり上手くて、実際に金稼ぐだけの 能力がほとんどないような人間になるより、はるかにマシ
>>734 んだね。縁の下なんてのんきな事言ってられない時代だよね。
業績評価成果主義結果主義年俸制の時代。
DQNな会社ほどそのやり方がDQN。
741 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:12:33 ID:W2D+VDN90
上の人は会社の金で飲み食いしたり、教育してもらったりそれなりに 会社から恩恵を受けているから、愛社精神も芽生えるのだろうが、 30代前後はねえ。使い捨て用だから逃げて当たり前だろ。
積み上がらない仕事は続けても意味ないね。 働くほうもスペシャリスト意識を持って、 何でもやるじゃなくて私はこれが得意ですってならなきゃなんし、 かといって得意分野が陳腐化しないようアンテナは伸ばしていないといけない。
743 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:14:32 ID:SUeR0GId0
>>740 成果主義の影響というか人事制度刷新で、うちも相対評価で上から2割の
人間までがボーナスいくら、さらにそこから2割までのボーナスがいくら、
さらにそこから……
という具合に否が応でもランク付けされるし、評価はチームじゃなく個人
につけられるから、他人の下支えしても一文のトクにもならん。
昔と違って、みんなでがんばって、みんなで報酬を均等に分配する、という
時代は終わったと思う。
自分がどれだけ働いたかを上に見せ付けて、がっちり稼ぐ、というのが
今からの会社員の働き方ではないかな、と思う。
アピールできない奴のボーナスがなくなるのはもはややむをえない。
相対評価で下に来た奴の査定はどんどん下がるからな。
744 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:15:06 ID:RtYfaVL3O
だからね…勘違いしてないか…サラリーマンっていうのはね事業主じゃ無いんだよ…上司(他人・ただのオッサン)に評価されてナンボで給料貰うんだよ…ただのオッサンがね昇進とか人生コース決めるんだよ…
745 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:16:01 ID:Ewl8U/3a0
労働基準法完全無視で奴隷のごとく長時間労働させるのに、 「3年で辞める若者が悪い」とは言えないな・・・
746 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:16:53 ID:W2D+VDN90
労働基準法無視してる会社は経営者だけじゃなく、 総務とか人事とか逮捕するようにすればいいのに。
747 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:17:11 ID:9cDR4OnX0
748 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:17:53 ID:44fd60sp0
法的には3年契約延長する前に正社員にしなければならないのに するそぶりも見せてくれない企業を見限って何が悪いのだろ。 永遠に非正規雇用としてこき使いたいという下心が見え見え。
749 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:18:31 ID:Q96/JcyzO
750 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:18:45 ID:TFn8D7sZ0
総務部会計課3年→企画課1年→総務部人事課2年→ 総務部厚生福祉主任2年→総務部人事班長3年→総務部会計課統括主任 総務畑がほとほと嫌になった。 俺はもっと専門的な仕事がしたいのに。 何でこうなるのか分けが分からない。
751 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:19:04 ID:1SfFxoNF0
( ´・ω・)最近さニートとか問題になってるじゃん?それでね、NHKのわかもの仕事図鑑?だっけ?を見てるとね……… (;^ω^)編集必死だなwwwwww
>>743 ある程度は成果主義って視点は止むを得ないんだけどね。
その前は確かにノラリクラリで曖昧に済ませていた部分があるから。
ちゃんとした会社は過度の成果主義とか、
短絡的な結果主義ではなく、長い目で見た成果主義とか、
縁の下的な貢献も評価して極端にならないようにしている。
まあ余裕のある会社だけかもしれんけど、
でもどんな会社でも本来そうあるべきだし、
これを徹底するとそもそも成果主義なんて面倒な採点方法は
要らないような気がしてしょうがないけどね。
結局成果主義なんて人件費削減の口実に過ぎないんだよな。
753 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:20:09 ID:9cDR4OnX0
成果主義つーのは自由裁量権を与えられて仕事をしてのものなのに チームワークが最重要視される環境下で差をつけられてもねw
754 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:22:19 ID:9cDR4OnX0
>>752 その評価なんだが、多くは過程を見ない、見てくれないんだよな
結果がすべてみたいな
755 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:22:46 ID:44fd60sp0
ということで、営業では「俺が開拓した売り場だ!」 企画では「最初に発案したのは私でしょ! 課長はそれを右から左に そのまま部長に渡しただけじゃない!」 開発では「特許出願の権利は当然私にあるんですよね?だって君は 私の指示に従って実験してただけでしょ」 と血みどろの成果の奪い合い抗争が社内でくりひろげられていく...
756 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:23:45 ID:TFn8D7sZ0
総務部会計課3年→企画課1年→総務部人事課2年→ 総務部厚生福祉主任2年→総務部人事班長3年→総務部会計課統括主任 結果って何ですか? 総務畑でどうやって結果を出せばいいんだよ。 営業ならまだしも。 ふざけんな。
下手すると基本給の昇給よか増税の方が率が高そうだよねー。なんて状況。 それぐらいショボイトコで働いてます。ボーナルあるだけマシかもしれんけど。 本俸と職能給で給料貰うわけだけど本俸をまるで上げてくれません。 バブル以前と以後に就職した世代の差で給料が倍以上違います。 つうか今時の新卒者・・・どんどん状況悪くなってるよねー。という。 若い子どんどん辞めていきます。 上は「どうせ続かないから使い捨ての感覚でやるしか無い」と止めもしません。 教える身としては心が折れそうです。 また転職とかする勇気は無かとです。 めどいです。
758 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:25:39 ID:W2D+VDN90
社内の売り上げ&コスト案分争奪戦とか笑えるよな。 小売担当と、卸売り担当が、社長の前でマジでつかみ合いの喧嘩して 帰りに駅のホームで罵り合ってたよ。醜悪な社内政治とか笑える。
3年で辞めるってのは派遣形態で使い捨て的な仕事ばっかりだとしたら、
3年はおろか1年でも辞めちまえばいいと思うけどね。
自分のヴィジョンと合わない仕事やっても意味ない。
でもそんなヴィジョンを持ち合わせてる若い人がどれだけいるのかは分からないけど。
>>753 んだよな。
まあサッカーなんかでも個人の年俸は全然違う中でグループ競技やってるから、
一概には言えないけど、とにかく個人の評価をするなら納得感、透明性が欲しい。
そのためにコストがかかるんだったら最初からやめたほうがいいと思うけど。
管理部門の肥大化にすぎないじゃん。
それにおれみたいにボンクラナマケモノ上司に当たったらどうしょうもないしね。
760 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:27:13 ID:9cDR4OnX0
上にとって使いやすい人間やチームの中で優位に立てるやつやが 高評価を与えられているだけだしな 縁の下の力持ち的な人材は中々能力を発揮できずに、もしくは 周りからの圧力でつぶされて行っているんだよね
761 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:28:05 ID:W2D+VDN90
>>756 一刻もはやく社内のコピー用紙の使用枚数をカウントするんだ。
そして前年同月比2%減をアピール。
762 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:29:24 ID:i0A8Qpzs0
俺が部長ぐらいの年齢になったとき、俺が部長ぐらいの年収を 稼いでるビジョンがどこからも出てきませんでした。 というかその下の世代の人らあたりからがっくり給料落ちてます。 僕らがその世代の人らと同じ頃にはさらに落ちてそうです。 一番もらってる食い逃げ世代は食うだけ食って逃げる気満々です。 6年以上働いても入社した頃から毎月5000円ぐらいしか上がってない ってどういうこと? しかも6年以上も居たせいでもうすぐ30歳。 逃げるに逃げられません。 最悪です。 もうほんと、最悪です。
だいたい事業部制というかそれぞれで業績評価とかするなら、 新人を総務がまとめて採用して各部署に配給するなんて 馬鹿な事やめて欲しいんだけどな。 オレが面接してオレが使えると思った奴オレが欲しい時にオレが欲しいだけ採用したいんだが。 オレについてりゃ定年まで何か仕事にはありつける。 (例えばの話)
764 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:30:50 ID:2H9As4uB0
765 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:31:32 ID:W2D+VDN90
>>762 >毎月5000円ぐらいしか上がってないってどういうこと?
すげえ昇給。
>>763 新手のオレオレ詐欺?
766 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:33:27 ID:eESfN5sBO
辞められるような会社が悪い。 他人に責任転嫁するな。
>>760 でもそういう奴が本当に幸せかどうか分からんけどね。
おれの同期で出世早い連中は確かに負け組のオレより何割か給料多いんだろうが、
おれは大して残業しないで済んでるし至って平穏なんだが、
そういう連中は悲惨は労働時間。
金の使い道がなくて高い車買ってるけど、
あんなに働いてちゃ会社との通勤と家族サービスに使って終わりだよな。
同じ職場に1年以上居た試しはないが 社会人もうじき10年目。 月給は取り敢えず手取りで50ちょっと。 ここ3年で70%位給与が上がったが もし転職無しで今まで居たら月30くらいしか貰えてなかったと思う。
769 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:35:17 ID:FP0qe70N0
>>754 結果出さなきゃ過程なんて意味無いだろ?
いくら頑張って勉強したって合格しなきゃ意味無いのと一緒
過程を褒めてくれるなんて今時、小学校でも少ないんじゃないか?
770 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:35:25 ID:jIH7VMWS0
おまいらも年功序列にこだわり過ぎ。 新卒主義の企業と同じで頭が固い。 居心地よくて、まったりしているなら、極端な話、毎年給料が上がらなくていいと思うが。 ちなみに欧米は職務が変わらん限り、昇給のようなものはない。
>>756 結果がアピールできないって事はイラネってことでしょ。一義的には。
>>770 最後の一行をもうすこしkwsk
単純な引用は外国の猿真似みたいだから
昇進があるならいいジャマイカ 本当にありがとうございました
今の会社にバブル以前に就職していたかったよ。と漏らす。
まあ採用側もすぐ辞める前提で採ってるんだろ。転職社会=使い捨てそのものじゃん。
775 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:40:47 ID:jIH7VMWS0
>>771 >最後の一行をもうすこしkwsk
ソフトウェアだったら、
ただのプログラマーはXXドル、難しい所ができる奴は+XX, 5人以上まとめれる奴は+XXX
といった役割に応じた給料制度。実は今増えている派遣なんかも同じ制度だったりする。
776 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:41:15 ID:NxT4i/pNO
>762 毎月5000円ずつ昇給したら、1年で6万円、6年で36万円も昇給するのか?
核家族化、転勤、そして転職社会、 日本の社会はこの30年で完全に木っ端微塵になりましたね。 これからは過去に例のないネオDQN日本文化が根付くことでしょう。
778 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:42:47 ID:r48kLpCS0
3年で辞めて1年遊んだ後で再就職。 給与は3割下がったが 年間休日は90日前後から125日になった。 公共インフラ系の職場でマターリ雰囲気。残業も30時間程度。 時間は金では買えませんよ。
俺小さい会社でフルコミだけど大きい会社でぬくぬくやってる奴ほど勘違い野郎が多い。 会社の力を自分の力と勘違いしてる野郎ほど言い訳ばかりで結果もだせねぇ。 若者ももっと大きな仕事とかほざいてるが本当に大きな仕事は1人じゃ出来ないし、経験もロクにない若造に大金預ける会社なんてない。20代は修行と思って耐えろよ。
780 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:43:13 ID:i0A8Qpzs0
>>776 んなわけあるか。
研修期間終わった頃と今とで一ヶ月の手取りが5000円ぐらい
しか変わってないってことだ!
36万も昇給してたら万々歳だわ!
781 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:43:15 ID:OQ8sRt240
>>744 がシンプルな答え。
おっさんに媚売りながら株などの投資術を身につけるのが大企業サラリーマン
の王道だろう。外資金融のような高給取りでもない限り。
いかに早いうちに金を作るか。
その環境が悪ければ転職は当然の選択。
782 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:43:42 ID:IPfw6Q3H0
KO卒29歳 年収355万 36歳ぐらいで400万になる サビ残50〜60時間/月 営業所の半分ぐらい独身 職場に女いない 同族企業 一族は超金持ち 私の会社は100点満点中何点ですか?
783 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:45:44 ID:9cDR4OnX0
>>769 だから、結果主義を重要視しすぎると人格破壊者や処世術だけに長けたやつや
フットワークだけ軽いやつしか勤まらなくなるんだよ
実際そうなっているんだが、いまのところ
大きなトラブルにはなっていないが、近い将来表面化してくるだろうな
転職して思い描く程状況(特に給料)が良くなるとも思えないが、 同期の奴が減っていくと「俺もどうにかした方が良いのかなー」と思ったりもするが、 転職した連中の状況も結局結構鳴かず飛ばすの状況のままだったりするのでなんとも。 苛烈な職場でも無いので楽といえば楽なんだが、それはそれで不安にもなる。
786 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:46:33 ID:o9HKAtHlO
やり直しがきくのは若いうちだけだしな。転職したいなら 転職した方がいいかもな。年とれば取るほどできないし。
787 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:46:53 ID:IpKPMjk10
そんなに多いんだね、ブドアの退職者・・・
3年勤めてくれれば感謝だよ。営業でも事務でも。 うちの会社一年未満でやめる奴珍しくないorz。ここ数年自分の仕事引継ぎ業務ばっかや。
789 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:48:32 ID:W2D+VDN90
「仕事が無くてもドブさらいしても生きていく器量や気概があれば大丈夫。」と よく母ちゃんに言われて育ったが、ドブ川すら無くなって来たよ。母ちゃん。
790 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:49:13 ID:t2HYWS0i0
太平洋戦争のように、我慢すればするほど状況はさらに 悪化する場合も十分ある。
>>788 >ここ数年自分の仕事引継ぎ業務ばっかや。
やあ、俺。
最近はそういった処理が本業になりつつある気がする。
792 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:49:20 ID:eI4yqu720
>3年以内で辞める人は面接の時点で なんとなく見分けがつくという。 雇うなよwwww
793 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:50:21 ID:vB5uIoLm0
いやあこのスレ読んでると ほんとすさんでるなぁ日本の企業社会は・・・ オレと似たような疑問を持ってる人がたくさんいるんだ。 なんか自分の感じ方が正しいと少し自信がもてたよ。 非常に良いスレだ。
795 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:52:17 ID:Ee56WR4v0
どいつが逃げ出すかの判別はなかなかつかないが、 新卒が大量に逃げ出してるであろう会社の判別は一発でつく自信がある。 営業に飛び込んだとき、応接室に通されるまでの社内の雰囲気でだいたい わかる。 「あ、ここダメだ」って。
796 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:52:22 ID:aVhpNI4N0
>>790 兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるをみざるなりってか?
戦争に例えるのは微妙だが、3年も勤めてれば上司や先輩を見て
今後の自分の予測もだいたいつくからなぁ・・・
797 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:53:28 ID:tl2YiJAM0
てか、夢見がちなんだね。 最近の若者は。
798 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:53:41 ID:W2D+VDN90
799 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:53:49 ID:IPfw6Q3H0
>>793 そんないい会社のわけないじゃん
単なる中小企業だよ
は〜俺も会社辞めたいけど
転職する勇気もわかない
800 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:54:41 ID:3j8XMGHv0
面接の時点で見分けがつくならどうして落とさないのかw 矛盾しているw
801 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:55:41 ID:jyIRoLdj0
>>797 お兄ちゃんには夢が無いけど、あたしにはある。
802 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:56:12 ID:B3NmQn4D0
入社三年目でエリートの登竜門と言われる人事課への配属が決まった。 これで将来的に役員までいける事がほぼ確定した。 毎年やってた同期会も、俺がいると気まずいだろうから自然消滅かな。 俺の会社人生何もかもうまく行き過ぎていて怖いぜ。
803 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:57:33 ID:FP0qe70N0
>>783 言ってる事はわかる
でも、ウマく立ち回るだけでは破綻が来るだろ?
それとも俺の考え方が甘いのか?
うちは単独行動の仕事がほとんどなんで考え方違うのかも?
804 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 22:57:33 ID:qcy7QDKP0
そもそもちょっと前まで不要ならば企業は社員をバンバンリストラし、 人件費の固定化を嫌って従業員を非正規雇用に切り替えていってたわけだろ。 会社側が好きなように人間をえり好みしていたわけだ。 それが今までとおってたのに、人間側が会社をえり好みして悪いという理屈は いくらなんでも通らないと思う。
>>800 >「前の仕事は先が見えてしまっていたんです。だいだい40歳でこのくらいまで昇進して、この
>くらい稼いで・・・そんなふうに考えてたらいやになっちゃって」(26歳 IT関係企業勤務 24歳のとき転職)
無理だろ。40歳で安定が見えるのが嫌でITに飛び込む奴なんかを見分けるのは。かなり理解不能。
>「せっかく就職活動あんな頑張ったのに、2年間ずっと下働きでした。先輩も教育する気もなさ
>そうだし。やりがいが感じられなかったんです」(25歳 小売業 転職したばかり)
就職活動頑張って就職したところ辞めて、小売に転職する奴とかも理解不能だろ。
こんな奴ら面接で見分け付くかよ。
806 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:00:03 ID:o7+FbCso0
>>805 でも記事のベテラン様は俺には見分けがつくと豪語しているぞw
807 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:00:05 ID:o7+FbCso0
>>805 でも記事のベテラン様は俺には見分けがつくと豪語しているぞw
808 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:00:35 ID:W2D+VDN90
>>802 さあ、早く代表電話取次ぎの仕事に戻るんだ。
809 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:01:21 ID:1SfFxoNF0
( ・ω・)無職COM(有職ワーキングプア主流COM)が現実。
>>804 日本の企業にはまだ退職金制度がある会社が多いからな。
そこへんのバランスだろう。
おれが定年になる頃まで退職金制度が残っている保障はないかもね。
まあ、そうなりそうなら大量に人辞めてるかな。
日本の一部上場企業レベルで、
あと30年して退職金制度を維持できる会社はどれだけあるんだろうか。
労働組合があるからあんまりリストラできないみたいな話があって そのおかげで要らない社員が溜まってる姥捨て課というか投げ込み課みたいなトコがあったりする。 労働組合要らないんじゃないかと最近同僚と飲み会で語った。
812 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:02:42 ID:74rpPNtf0
面接なんかしなくても、会社の空気見てれば3年以内に離職者続出 するかどうかなんてわかると思う。 経験則ではあるが、基本的にどうしようもない印象受ける企業ほど 離職者が多い。
>>806 長年異動もせずにベテランの人事担当者になったのか、
採用した奴が次々と辞めていくブラックだから人事担当としてのベテランになったのか知らないけど
凄いな。俺にはこんな奴ら見分け付かない。さすがベテランの人事担当者。
>>803 仮にグループ単位での仕事だとしても話は同じようなもんだ。
自グループ内の利益にならないことは協力しなくなる。
「前回お世話になったから、今回はお返ししますよ」ということがなくなり、
「前回は前回、今回は今回」になる。
社内なのに物凄くドライにビジネスライク。
悪い夢を見続けるよりかは、早く醒めた方がいいよな。
816 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:08:17 ID:9cDR4OnX0
>>803 だから、そう無責任や行き当たりばったり的な人間だったら別に問題はないが
目先の利益に囚われすぎず(もちろん利益については考えてますよw)
正攻法できっちり仕事をしたい、くだらない人間関係よりも
仕事の中身を重視したいという人間もたくさんいるわけよ
こればかりは性格だしな w
817 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:08:59 ID:/ZCVvqee0
入社三年後離職率100%企業 前澤給装工業 京王観光 ソース 2008年度版就職四季報
そういや、何年か前に社員に泥棒させていた会社があったな。 そういう会社でもずっと勤めろと言うのだろうか?
819 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:11:49 ID:h5BWZ39+0
そういうのへ理屈って言うんだよ・・・
不二家の現在の離職率とかどんな具合なんだろ。 助けてカルロスゴーン
822 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:16:58 ID:k73znYQ10
>>1 > 企業側も若者のニーズに応えられる
> しくみ作りをしていくべきなのかもしれません。
この若者のニーズって何だろう。
若者のニーズに応えることで企業は利益を得ることができるのかね。
能力が高い人のニーズっていうのなら理解できるが。
団塊世代の退職金は総計81兆円 韓国のGDPに相当 はたして3年で会社辞めてて退職金とかどうなるんだろうかね
824 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:17:59 ID:kRQfQzWG0
>>817 でもそういう情報があっても入る馬鹿は毎年居るんだよな。
825 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:18:16 ID:zKrwCybA0
826 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:19:36 ID:ngWZUNM/0
>>818 まぁ実際糞企業だと犯罪に手を染めさせられるからな。
俺も最初の会社は上司の命令が明らかに法令違反だと思って
我慢ならなくなって辞表突き出した。
認可申請のためならウソついてもいいのかと。
そのクズ会社の社長が俺に最後に言ったせりふは「多少は
逸脱しなきゃ一人前になれない」んだとよ。
そんなのが一人前なら一人前なんぞ一生ならんで結構だと思った。
経済紙で「コンプライアンス社会へ」とかヘソで茶が沸くようなこと
抜かしてる識者は、一度でいいから今の日本の中小企業や大手企業の
出資子会社の経営の現場を見にこいといいたい。
クズの集積所だぞ。
827 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:20:46 ID:OkncWpfv0
僕たちはもうパチンコしか生きる道がないんですぅ。 社会のクズだってのはわかってるんです。 でも止められないんです。 借金あります。負けまくってます。 でも、勝つと今までの負け分が取り返せる気がして・・・ 今日も朝から行って5万負けたwwwwwwwww 日本にテポドン落ちようが、人が何人死のうが、戦争になろうが関係ない 俺はスロットさえ出来たらいいおwwwwwwww 日本がどうなろうと関係ないおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ∩___∩ ノ ヽ/⌒) あばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 明日も韓国&北朝鮮に送金 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ おちんちんびろーん | _つ / 、 (_/ ノ | /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ テポドン、ドカーン ∪ ( \ \ \
828 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:21:12 ID:N6Lg8eCz0
あーオレも3年毎に転職してたわ 飽きたってのもあるかもしんないけど、たまたま3年過ぎる頃になると 他の会社から引き抜きの声がかかったりして。 さすがに今の年齢では引き抜きもないので今の会社は8年目だけどww
829 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:21:54 ID:2YJz5Yud0
>>813 人事ってのは「俺は仕事ができる」と言って出来ていない典型だから。
辞める前に同じ社の別部門に移動させていれば、辞めない可能性は高い。
他にまわす部署がないと言うなら採用活動の失敗。
そもそも部署ごとに必要な人材ってのはまったく異なる。
それを無視して学歴と成績と自分の好みで採用するから、こんなことになるんだ。
出来立ての団塊世代もいないような会社入るのがベターなんだろうか。
831 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:33:11 ID:7xSinVOz0
人事部って今も出世街道なの。 意外に変わってないんだね。 byカコの人
832 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:37:43 ID:gIRfkeME0
新卒で入って2年間下働きだからイヤになっちゃうって… 最初の数年下働きか経験を積んでいくもんじゃないのか? 入ったばかりでデカイ仕事なんか出来るわけないのに。
若い奴に罪は少ないよ
学歴が高くないから 先が見えても見えなくても やるしかない
年功序列で終身雇用だったから頑張ってたくせに・・・・ それを前提にローン組んでるじゃないか
836 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:42:56 ID:9cDR4OnX0
人事部は おいしい部署ばかり渡り鳥の将来幹部候補が8〜9割 残り1〜2割くらいは兵隊の成り上がりで成り立っている部署だからな 入社以来、人事一筋という無能、給料ドロボーもいるw
837 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:43:42 ID:kw1yjoJy0
最初の3年間下積みしなくていつするんだよ
838 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:44:57 ID:4lL5shjd0
「なぜ若者は3年でやめるのか」って本を読んだけど これ、やっぱ一元的に語れる問題じゃないよなあ。
839 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:45:22 ID:o6xIwzfq0
>>831 人事って出世コースなの?
うちでは人事とか総務なんて営業でトラブル起こしたり
使い物にならない奴が行くところだけど
| | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " __ :::: '"ゞ'-' | | | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: | :| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | | /ヾ.. | | | | __,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ ヾニ二ン" / | | ヽ\ / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ すぐやめる社員を見抜ける人でないと (人事部で採用を担当するのは)難しい
841 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:47:06 ID:9cDR4OnX0
>>837 下積み=スキルにつながらない下積みだからな
いわば「忠誠心」を試すものw
>>839 使い物にならないのは一般的には総務。
もちろん会社によって異なるが。
842 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:48:12 ID:n/ljXGKQ0
三日、三ヶ月、三年が辞めたい時期か。 まさに三日坊主の格言は当たっている。
843 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:48:21 ID:tX9BYDhSO
単にブラックだからやめただけだろ。 仕事がつまらなくても待遇が良ければやめないものさ。 地方公務員なんてある程度出世しないと仕事は面白くないだろうが 三年でやめる奴はほとんどいないだろ。
844 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:53:11 ID:jIH7VMWS0
>>839 年功序列、終身雇用というレールに乗ればOKという時代は終わったからね。これから
どう生きるかは君次第といった所か。。。
意味を理解できてない奴が居るなwww
なーんか就職=幸福って考えてるやつってつまらないと思うよ 金銭面?将来?これは幸せなの? 俺に言わせれば貧乏でフリーターで食うのギリギリでも 彼女や友達とバカ騒ぎやって過ごせればそれでいいと思う 「楽しければそれでいい」こう言うとだらしないと思われるけど 毎日つまらん仕事してじわじわストレスためていって友達いない生活より遙かに幸せだと思う 俺は30間近でフリーターだけど今幸せだぞ。彼女も友達もいるし、趣味もある ん?いつまでも続かないって?根拠は? そうやって今幸せそうなやつにケチつけてる時点でおまいらは今人生がつまらないと証明してるんだよ(笑)
「べ、別に正社員のことなんかなんとも思ってないんだからね! か、勘違いしないでよね!」
848 :
名無しさん@七周年 :2007/01/20(土) 23:57:11 ID:Cp3D4GU+0
10年前は会計事務所で会計監査の仕事をしていました。 仕事がつまらないので、2年で辞めて、米国の大学院に進み、 今は米国の州立大学で助教授(公務員)として教えています。 冬休みは5週間、夏休みは5週間(共に有給休暇) 週3回大学で講義(週休4日制)をして、給料は600万弱。 会計事務所をやめて、転職してつくづくよかったと思います。
849 :
名無しさん@七周年名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:01:11 ID:v/ht55m70
上記訂正:有給休暇は毎年冬休みで5週間、夏休みで3ヶ月でした。
_,.r::'::::::::::::::-.、 r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ /':::i' ヾi ,,.r、:::::::i .: ll rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ `ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r' ヾ.ィ -、ノ:. l ./!、 ー-‐;':. / / ヾ ヽ、 ' / ∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ ,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉 ,r' -、 ヾ il l、 r  ̄ t- ヾi: lヽ ホーソレデ[Edward Horsorde] (1765〜1822 ノルウェー)
851 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:10:32 ID:qNfnWFwC0
>>846 刹那主義(古っ!)ってやつかい?
それがダメだと言うやつもいるだろうけど
君自身が満足してる生き方ならそれも良いんじゃないかな?
ま、死ぬ時にだけ迷惑かけないようにすれば良い生き方だと思うよ?
852 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:10:32 ID:0Latsix50
今の使い捨ての環境でやる気なんか持てるわけないよな。 それに加えて使えないジジイどもがうざい命令ばかりしてくるし。 若いうちは奴隷が当たり前とか言ってるけど ジジイどもが作り出した都合のいい話なんだよ。 みんな相当と評価されるだけの金もらって働いてるんだし 若者は給料安いんだから奴隷である必要はない。
853 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:12:34 ID:wa/jcsgT0
50社回って内定1の超氷河期世代と 接待されまくりで内定選び放題の今の若者 しかも入社後は、新人教育もろくにされず即戦力求められて使い捨てにされる氷河期と 会社が人材不足深刻化に焦りまくり手厚い新人教育を受けるゆとり
>>853 接待されまくりはねーよwwwwwwwwwwww
バブル全盛期ならあったかもしれんが。
855 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:16:52 ID:CTwnObAG0
856 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:18:01 ID:0Latsix50
>>843 公務員なんかは、つまらなくてもがんばれば将来安泰ってのが大きい。
昔は普通の企業でもそんな感覚だった。
しかし会社からの切捨ても十分ありうる今の時代なら
自分に合わないと思ったら早くに転職ってのは
頭にあって当然だろ。無駄にがんばって完全に手遅れになるまえに
行動起こそうとする奴が増えるのは当然。
857 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:18:07 ID:JxM+Vlu80
四季報ではうちの会社の 3年以内の離職率は2〜3%とかだったけどホントかなっておもった。 感覚的には3年以内10%、5年後半分ぐらいですが。。 会社としては5年後に半減しても四季報にのる 3年やり過ごしてくれればそれでいいのかな?
858 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:20:31 ID:6F+5x4aL0
もし君が簡単に会社を辞められたとしたら、 会社もそれを望んでいたということだ。
859 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:23:13 ID:F937Br0b0
団塊一掃しないとな。 事態は何も変わらない。 日本のガン細胞・団塊世代をな。 そら3年で辞めるわ。 つか3ヶ月で辞めるぞ。賢いやつなら。
860 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:23:25 ID:JG+BPP+70
理想: 一生年収300マソ程度でいいから、 完全週休二日+祝日+有給完全消化+残業無しで 冷暖房のかかった個室でアホでも出来る仕事永遠としたいww 例をあげるなら、ドモホルンリンクルのCMにあった、垂れてる液見てるだけみたいなの希望wwww
861 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:24:09 ID:QsCeml7N0
>>858 ならばこういうマスコミが問題視するのはおせっかいというものだな。
企業も若者も決別を願ってるのだから、両者は分かれてよかったのだ。
862 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:24:12 ID:/cNGJQnPO
>>846 その考えアリだと思うよ
俺今年就職だが、バイト先の人が皆凄く良い人だから正直辞めたくないんだよなぁ…
研修糞だったし上司性格悪かったし
バイト先が楽しすぎて更にそう思うんだろうけどさ
本当嫌な将来しか見えてない…
3月また研修だし…何でこんな会社選んだんだろうと後悔してるから、3年以内に退社は確実だよ俺
会社辞めたらまたおいでとか店長言ってくれてるし、甘ったれてんだろうなぁ俺……ハァ………
鬱だ…
863 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:28:54 ID:g4Kv0tiT0
>>862 外資金融みたいに、がっぽりリターンがくる訳でもないのにやれ成果だ、ノルマ
だといってガツガツ働いても仕方ない。額面年収300〜400万でもストレスなく
暮らせればよいと思う。
864 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:33:09 ID:EzFCPNDm0
逆に上の期待が怖くて辞めたくなる3年目。 新人にしては出来る方→期待の割には出来ない中堅 こうなるのは目に見えている・・・
>>862 まずはがんばってみよう、くらい思ったら?
それでダメだったら辞めればいいじゃん。
でも最初からそんなだと1年ももたないだろうな。
それにバイト続けたとしてもさ、人が変わって嫌な奴が
出てきたらどうする?
866 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:39:16 ID:oWlQcHLX0
就職しても未来が知れてるのが大きいんだろうなと思う。
特に最近は労働関連で働く人にデメリットしかない法律ばかり通そうとしてて。
辞めるなという人らは
>>865 のような精神論や会社に都合のいいことばかりで
年収少な目ゆとり生活を否定してくるしね。
867 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:40:00 ID:F937Br0b0
飽きたら辞める。 人間として当たり前。 希望が持てなきゃ辞める。 当然。 1度自営業やっちゃうとね。 リーマン時代思い出すとちゃんちゃらバカバカしいんだよね。 辞めて後悔したこと。 「時間を無駄にしたなぁ・・・」 何故もっと早く辞めてなかったのかと。 「収入」「安定」などすぐ取り戻せるが、 時間は絶対取り戻せない。
>>866 別にやめるななんて言ってないし、会社の肩を持つ道理もないんだが。
俺だって今の会社が自分の技術力向上に役立つ存在じゃなくなったら考えるわ。
この手のスレはちょっとなんか言うとすぐ会社にとって都合の良い事言う人間ってことか
団塊世代乙ってされるよね。ある意味傷つきやすい人が多く集まるスレなのか?
>>862 上司の性格が悪ければ、仲の良い同僚を早く作って
悪口を言い合う機会を増やすなどしてガス抜きするのが一番。
とにかく、辞めるのは「自分にできない」と思ってからでも遅くない。
間違っても「コイツ気に入らないから辞める」とか
「会社の考え方が気に食わないから辞める」とか
そういう考えはしない方がいい。
つーか、研修あるだけ組織はまともなんだから、働いとけよ。
870 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:47:05 ID:wvpfJxk10
楽しいって理由で仕事選ぶんか。 そりゃそれでいいけど贅沢は言うなよ。
872 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:50:41 ID:Gvi+3uDW0
糞会社かどうかの査定に普通、3年もかからないだろ。 俺はかつて1週間で決断したぞ。
873 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:52:50 ID:oWlQcHLX0
>>869 別にそういう考えをしてもいいんじゃないかと思う。
特に、会社の考えが云々は立派な理由になるよ。
ロクでもない会社からはさっさと逃げたほうが得。
逃げだとしても人生くらいはなんとかなるんだから。
あと、研修あるなしで組織のまともさがわかるわけじゃない。
あってもろくでもない企業なんて腐るほどある。世の中クソな企業だらけ。
まともな会社に当たるほうが珍しい。
874 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:53:15 ID:8HIgd2NxO
正直、俺も入社2年で前職から引き抜かれて、今の職場に落ち着いたが、給料は手取り20万増えたし、休みも増えた。 転職も良い場所なら良いかもしれない。
875 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:55:22 ID:g4Kv0tiT0
人権侵害レベルでおかしい事に耐え続ける事はないと思うが、なんと言うか 日本の若者は仕事に夢を持ち過ぎだと思う。半分はマスコミが悪いのかもしれ んが。つらくもないが、楽しくもない事を50年飽きなくつづけれれば十分だ と思う。
876 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:55:42 ID:/cNGJQnPO
俺も27過ぎてから3年は勤めた事無いなぁ。 負け組認定だけど通算8社目で年収500万超えた。
実社会は泥まみれだよ めちゃめちゃだよ 恵まれた時代に育って不自由なく大人になって 何も分からないまま実社会に放り出される若い人たちに同情する
878 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 00:58:15 ID:HdWABiyv0
社会怖いなぁ・・・ byニート
3年ってのは、転職する時に職歴として認められるボーダーだよな。 職務経歴書にもそれなりの内容を記述できるようになるだろうし、 転職はしやすくなる。
880 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:02:57 ID:d+ts06Gw0
>>869 >研修あるだけ組織はまとも
いや、そうともいえない。
俺が最初に勤めた会社にも研修があるにはあったが
「寺にぶち込まれて精神修養」とか「マラソン」とか
何かのバツゲームなのかと疑いたくなるような経営者の正気
すら危ぶまれる内容でして。
これがビジネスマンとしていったい何になるのかともの
すごい不安になるようなことをいろいろさせられまして。
もちろん辞めましたが、2年も居残った(そしてやめた)
友人の話によりますと実は社長が法華経だかなんだか
よくわからないけど宗教狂いのアブナイ親父だった
ようです。社長室に変な仏像が飾ってあるとか。
説明会や企業案内のどこにもそんなことかいてなかったです。
今となってはいい思い出ですけど、もうほんと、人生最高の
ブラックジョークかまされた社会人一年目でした。
さらに今ではあちこちに顔を出したり商工会議所の集まり
などに出席したりして話を聞いたりしてると、どうもトンデモ研修やる
狂気じみた会社というのは意外に多いということも知りました。
とりわけ家族経営企業に。
ニート80万人 せっかく就職してもやる気なし ゆとり世代もそろそろ社会進出してくるころ 美しい国\(^o^)/オワタ
882 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:12:43 ID:EmaY/A3S0
>>14 亀だけどホントそうだよねぇ、40才以上の人をもっと活用すべき
若さだけじゃ無いと思うんだけど・・・
883 :
867 :2007/01/21(日) 01:13:49 ID:F937Br0b0
>>870 何かは言えないけど、販売業。
自分の好きな分野の。
「起業」なんて大それたこと考えなくてもいいと思うけど、
会社辞めて「自営」はじめるのは悪くはないと思うよ。
結果的に法人化したから「脱サラ起業」ってやつなのかもしれないけど、
自分の場合、単に好きなことがやりたかっただけで。
小売は最初は借金するけど、後はあんま気にしなくてもいいと思うけど。
売り方さえ間違わなければ。
884 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:19:29 ID:keeddTPy0
ゆとり世代が大量入社 団塊の世代が退職(団塊は屑が多いが30,40代の無責任世代よりまともなのも多い) 内部が混乱し、欠陥商品、内部告発続出 人材の大量流出入時代の幕開け! 一回膿を出し切らないとw
885 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:20:25 ID:nk8HRweF0
「3年で辞める」 派遣の3年ルール対策だと思ってスレを開いた・・・ トヨタみたいに2年11ヶ月で契約を切る企業があるし。
886 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:20:49 ID:Kzj+jNqT0
楽しければ仕事じゃないよ、ただの趣味だ。 仕事は基本的に苦しいもの、その苦しみを越えて結果を出したときになんともいえない喜びがある。 だから仕事を続けていられる。 プロの仕事ができる人は大抵そうだ。 表面的にはその苦しみを見せないだけで。 Qちゃんだってマラソン本番で「ああ、これであと42.195キロ走ったらもう走らなくていいんだ」 と漏らしただろ。
887 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:25:06 ID:d+ts06Gw0
>>885 なるほど。
実はそうやって首を切られた労働者が3年以内に会社を離れた
人間の数を押し上げてるだけという見方もできるなw
888 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:26:52 ID:oWlQcHLX0
>>886 金を稼いでいたらそれは仕事であって、楽しいか楽しくないかは関係ない。
889 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:28:33 ID:DQtjgu0nO
俺:この業界労働組合無いんですか 先輩たち:そんなの作ったら即効首に決まってんじゃんwwww 辞めます
890 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:28:46 ID:/29Wvfhp0
まあ、企業のほうも3〜5年下働きさせたら辞めさせて若いのを雇う、ということを繰り返していたからな。 それに気がついて先に辞めていくだけのことだろ。
891 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:36:00 ID:PeWybRaU0
8時出社7時帰宅の日々があと30年以上続くのか で平均寿命がどんどん短くなってきてるから 退職後数年したら死ぬんだろな オラすげーわくわくしてきたぞ
892 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:36:32 ID:F937Br0b0
>>886 でも、苦しくても利益あげなきゃ、徒労だと思いますけど。
苦行が好きならリーマンなぞ卒業して、出家でもしたらいいんじゃないですか?
趣味を仕事にできるのは素敵ですよ。
好きなら多少のことは、別に苦とも思わないですけどね。
3日くらい徹夜してたって、「そういや寝るのを忘れてた」くらいに感じてる。
多くの積極的な経営者は、それを実感してるものだと思いますけど。
楽しめないのをムリしてガマンしてるなんて、会社にとってもマイナスですから、
他の社員のためにも早く退社したほうが良いと思います。
やってる事をネガティブに感じるか、ポジティブに感じるかで脳の働きも違うらしいし。
893 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:37:49 ID:6zo0TqkW0
わしも転職繰り返し 長くて1年で派遣と正社員を行ったりきたり 世間的にはゴミなんだろうなw まあ年収400万くらいあって残業は月数十時間もないんで まあ今に満足してるけど というか転職繰り返していると派遣で十分になるな 正社員は怖くて入社できん 割に合わん 中小企業の労働条件は滅茶苦茶な所が多いのと、 異常な人間が居ることがあるからな (特にベンチャー企業は危険)
894 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:38:25 ID:yo31E1ni0
過大評価し過ぎ 能力あるなら引っ張られる 転職したいと辞めて、そのままフリーターに落ちてったやつ 何人もみた
895 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:41:11 ID:anbjhfA80
安心しろ 今の現役世代の生き残り社員は 八方美人にベンチャラ世代だ 言う事とやる事は別物 指示命令されても失敗したらお前の責任って連中だ
896 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:41:16 ID:oWlQcHLX0
フリーターになるのは「落ちる」なの?
897 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:43:16 ID:6zo0TqkW0
まあそれは人によって違うだろうな >フリーターに落ちる フリーターでも幸せそうな人結構多いよ、今の時代 30台前半とか早稲田とか卒業していても ずっと本屋でバイトとかしているのがゴロゴロ まあ正社員がいいとは絶対言い切れないな 中小の正社員だと、大手勤務中の 派遣社員の命令下で業務する事になる矛盾
898 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:43:45 ID:DQtjgu0nO
>>896 > フリーターになるのは「落ちる」なの?
違うと思っているが、長い会社勤めにはそう見下している人が多い
899 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 01:48:21 ID:F937Br0b0
>>893 だからあんたみたいな人に自営を薦めてるんだが・・・
やったこともやらなかったことも全部自分に跳ね返ってくるから、ハードといえばハードだけど。
「言われたことをただやるだけ」みたいな日常は絶対ありえなくなる。
だから好きなことすればいい。
「一体何?俺の趣味って?」とこから始めたら?
腐った日常に慣れると、その情熱さえ喪失するから怖いよ。はっきり言って、あんたの今の環境は。
「食う為に一応なんかやる」みたいのはもう辞めたら?
それだと一生ただの奴隷でしょ。
900 :
893 :2007/01/21(日) 01:58:46 ID:6zo0TqkW0
>>899 わしの仕事は独立可能な業種で、
実際、周りに独立してるのもいるけど、
正直独立がいいかは判断しかねるな。
成功しているよりも失敗気味の人が多い気がする。
ただ、当然独立も視野に入れて、、というか
多分、将来的には自然と独立するのでなかろうか
901 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:00:38 ID:0eI5p4Nk0
フリーターになっても生活出来るのは いずれは底をつくが蓄えがあるか、親に寄生してるかだろ なんとかなるのは若いうちだけ いい歳したおっさんでフリーターて日雇いかよ
902 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:06:57 ID:F937Br0b0
>>900 たぶんちょっとでもその気があったら、するなw
俺もそうだったから。
失敗する人は、情熱がないのに金儲けだけ考える人と、
その逆、情熱だけで具体的プランが何もない人。
この2パターンに分かれると思う。
会社法が改正されて、以前より起業がラクになったが、
法人化は慎重にしたほうがいいね。別にすぐに法人にしなくたってビジネスはできるから。
流行の「1円起業」は絶対やめたほうがいい。
個人事業で実績作ってからのほうがいい。
まわりの1円法人は、片っ端から破綻している。
903 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:09:42 ID:6zo0TqkW0
>>901 まあそうなんだが、ここ数年で急激に
おっさんフリーターがコンビニや書店で急増した気がする
昔はコンビニバイトといえば昼間はおばさん、
夕方から夜は高校生みたいなピチピチギャル、
夜中は大学生と相場が決まっていたものだが。
あと面白いのが東京ディズニーリゾートだね。
バイトが高齢化しているのがよくわかるw
あと、飲食店とか人手不足がマジで深刻化している様子。
時給がどんどん上がり始めている。
バイトに頼っているところほど人手不足のようだ。
904 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:10:14 ID:oWlQcHLX0
>>901 昔はそういう人らばっかだったけどね。
日雇い労働で食べてたり。食べ物は半自給でね。
実家にずっと住んでるのも当たり前だったわけだし。
905 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:15:51 ID:F937Br0b0
>>901 >いい歳したおっさんでフリーターて日雇いかよ
実際いますよ。
社会勉強として1週間くらいそういうとこで働いてみるのもいいのでは?
反面教師になる。
つーか、人間の深さや愚かさをなにより実感します。
日雇いの世界って「イジメ」が凄まじいんだよね。
俺は50過ぎのオッサンが5人くらいで60台くらいのおじいさんを集団イジメしてるって現場を目の当たりにしたよ。
頭から残飯ぶっかけたり、飲みかけのコーヒーぶっかけたりして遊んでた。いい歳した大人が。。。
906 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:16:11 ID:0eI5p4Nk0
>>903 そういやネズミーランドは
バイトを社会保険(年金)に入れてなくて
指導入ったことあったな
歳食えば食うほど、フリーターから脱出が厳しくなる
フリーターを職歴と見ない会社が多いからなぁ
>>904 昔?それどっか一定の地区の話か相当古い話?
今、家に金を入れない三十代未婚実家暮らしが
よく取り上げられるか、あれは晩婚化のせいだしな
907 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:19:36 ID:0eI5p4Nk0
>>905 つか、そりゃいるだろ
ホームレスだっているんだからな
底辺層覗く趣味はないね、定職持たないと
最後はそうやって生きていくしかなくなる
弱い物は更に弱い物を叩くだけだからな
908 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:25:41 ID:0kXY9fEG0
「第二新卒」なんて言葉が定着したおかげだなw
>908 それもいずれ飽和して「第3新卒」爆誕!
910 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 02:28:28 ID:F937Br0b0
>>906 >フリーターからの脱出??
簡単だよ。
さっきから何度も言ってんじゃん。
自分でやるしかないじゃん、って。
バイトか、正社員か、契約かとか、社会保険うんぬんとかさ、
そんなことにこだわってる限り、何もラチ開かないと思うんだけど・・・
ネガティブに雇われている限りは「奴隷」だからね。結局。
俺もフリーターは4年くらいやってたけど、学んだことも多かったけど、絶望もたくさんあった。
フリーター・リーマン・無職・・・全てを経験した経営者なんて、最強だと思うけどねー。
ま、自画自賛もちとあるが。
>>910 同じく自分の会社持ってるけど、読んでて恥ずかしい。
聞いてくれる人がいないと、こういうとこで自分語りしたくなるのか。
912 :
910 :2007/01/21(日) 02:54:08 ID:F937Br0b0
>>911 たぶん「屈辱」が多かったからじゃない? それまでの半生。
じゃなけりゃ、こんな時間にこんなスレ見ない。
何か一言いいたくなる悲しいサガだわw
そんな俺にツッコミしてるあんたもなw
だってスレタイで反応したでしょ?
やっぱ。
たぶん俺とあんたしかいないよ、この時間起きてるのwww
913 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:04:51 ID:VFI824/Q0
某省で働いてるいわゆる「キャリア」だが、このままなら辞めようかと思っている。
914 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:04:56 ID:uUsfaTXt0
俺も起きてみてるよ! 自分語りは確かにうざいな。 自慢する相手もいないのか。
エンジニアの漏れは、レベルアップしたくて、中小から有名な企業に 転職した。 しかし、中の人のレベルはむしろ低かった。こんな恵まれた環境なのに こんなにマターリと低レベルな仕事してるのかと、驚いた。 最初は周囲との軋轢に辟易したが、この程度でこんな高給貰えるのは 幸運だと思い直して今ではすっかり馴染んだ。 ハッタリと、なるべく仕事しないための世渡りは上手くなったよ。 エンジニアとしては、もう他所にはいけんぐらいレベル下がったがw
916 :
912 :2007/01/21(日) 03:16:48 ID:F937Br0b0
わりぃな。まだみんな起きてたか。 起業話がウゼェのは確かに、、、すまんな。 ネタだと思ってくれりゃいいからよ。 つか、オレ飲みながら書いてるからw でも、本心マジですよ。 20代さんざん不本意な仕事したから、少しでも参考になれば・・ 類は友を呼ぶってあるかな? 不思議とオレの友人は、「会社3年以内で辞める」DQNが多いんだよね。 辞めて成功した椰子もいるし、アル中になったバカもいるし・・・
917 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:17:54 ID:keeddTPy0
>>915 技術系でそれだろ
文系職場だと「よくこんなことをやっていて会社が潰れんな」
と思うことが多々あるようだw
「教育費が勿体無いから、新卒なんて雇わねぇよwww」 「第二新卒や中途を雇うしwww」 どこの会社も教えない ↓ 第二新卒も中途も人は有限 ↓ 既卒のフリーターが溢れ、第二新卒や中途が極端に不足 ITとかこれだよな。どこもSEを欲しがっているのにPGは雇いたがらないwww PGでも労働環境がやばいのにSEになったら死ねるから中の人もSEに昇進したら転職して逃亡www 新卒のPGもどき(つうかコーダーwww) ↓ PG ↓ SE ↓ PM こんな感じでキャリアプランを立ててキャリアアップしないと育たないのに、 「SEは欲しいけど、PGはいらないってwww」 SEはプログラミングは出来なくてもよいとか本気で信じているんだろうなwww 換気扇の押し売りのトップセールスマンが上場企業の社長とかだしwww
919 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:26:41 ID:F96zNrQI0
>>913 これからの時代天下りも減って話にならないからな。
薄給の公務員なんてボランティアもいいとこ。
お願いです、薄給でいいから公僕として働いてください
920 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:26:49 ID:F937Br0b0
>>915 たぶん、経営者が変わったら、終わりだと思ふ。
ラクなのはわかるが。
大手の技術屋さんって言って思うのは、
「この人、仕事の核心にタッチしてほしくないなー」って思うこと、よくあるんだよね。外部の人間からすると。
電卓だけはじいてりゃいいのに、、って。。
わかりもしないのに、些細なことに首突っ込まないで欲しいって。
元締めなのはわかるが、現場に任せてなさいよーって思うことしばしば。
そこのサジ加減が上手いのが大手の「営業」さんなんだけどなー。
もちろん、あなたはそんな厨だとは思いませんよ。わかてる人だと思うし。
がんばってください。
921 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:31:58 ID:Bnz2Zf0X0
>>917 スレ違いですまないが、個人的には
プログラムって文系がやるべき仕事だと思う
これだけだとだから何だって話だが、
SEなんかになると余計に日本語の能力が求められるし、
論理的に会話できる文系こそSE,PMになるべきだよね
922 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:32:55 ID:M6c58EFF0
>>915 ぼ ろ 儲 け じ ゃ な い で す か
923 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:34:17 ID:F96zNrQI0
>>921 それ以前に、今の文系は数学を勉強していないアホが多過ぎるから無理だろ
別に国語が得意なやつが文系に行ったわけでもなし
でもね、仕事途中で放り出していく外注さんも多いんだ。 出来る人一人採ると、おまけにくっ付いてくる使えない香具師とか
925 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:37:09 ID:PtqkVYU/0
>>924 外注だと先に額が決まっているから何人ぶら下がってようがマイナスでなければいいんじゃない?
926 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:39:37 ID:keeddTPy0
>>921 文系でプログラマーやSEになっているのは優秀だよ
専門学校で習得したのも多いが独学も多いもの
本を読んだがワケワカメだw
技術系って書いたのは専門職系と置き換えてもらってOk。
法律事務所→大手法務、会計事務所→中堅経理にいったやつも
「こいつら基礎の基礎すらわかっとらん」と嘆いているw
927 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:42:37 ID:F937Br0b0
>>924 外注扱いはね。
必ず「業務契約書」を最初に交わしたほうがいいよ。
いろんな意味でクリアになるし。安直な放り出しはある程度防げる。
インチキはできなくなるけどw、、最終的にはそっちの方がいい。
相手が法人でも。ウチみたいな、個人営業に近い法人は特にねw
でも1年に一回くらい、夜逃げとか、事業費横領とか、、あるよねw
倒産の被害とか。。
928 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:47:49 ID:Bnz2Zf0X0
>>923 ことプログラムに限って言えば、数学よりも語学に近いと思っているから
文系の方が適正は高いと思う
>>926 つい技術系=プログラマって脳内変換してた
オレもサザエさんのスポンサー会社に居たときは、よくこんな無能ばかり雇って
つぶれねえなと思ったもんだw
>>926 大手だとルーチン化が進んでいて、
あまり考えなくてもいいようになってるんだろうかね?
40で昇進か・・・オマイらには無理www
931 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:54:26 ID:01i4bvoc0
932 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:55:10 ID:PtqkVYU/0
>>929 それもあるし、責任が不明確になっているからじゃないか。
うちはサボり魔が多くて困る。
誇張で言えば、
サボる→テキトーに残業する→ギリギリにギリギリの物しかできない→アフタフォローが増える→コスト増大→収益下がる→給料減る→サボることを正当化する
の悪循環。
こういうのを駆逐できるならWEもありっておもっちまうよ。
933 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:56:25 ID:keeddTPy0
>>929 仕事そのものはマニュアル化されていて誰でもできるようになっているしな
そのマニュアルが非合理的、非合法的なものであっても
逸脱した行為をすると「できないやつ」「空気が読めないやつ」となる
それと仕事の中身よりも振る舞いや対面を重視する傾向があるからさ
どうしてもスッカラカンになるよw
934 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:58:45 ID:uUsfaTXt0
WE導入しなかったら日本の会社なんて 上位1割が頑張って残りの9割を食わせる 感じの組織ばかりでしょ。 その1割をかき集めて会社を運営しても またそのなかで9割は働かなくなるみたい だけどね。 あくせく働くよりのんびりとそういう組織で 居続けられたら幸せだろうねえ。
936 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 03:59:54 ID:F937Br0b0
>>929 大手の営業さんには、
zipの解凍の仕方がわからなくて電話かけてくる人が多数居ます。
「見積書」と「請求書」の違いを見分けられない馬鹿もいます。
「源泉聴取」の意味を理解していなかった白痴も居ます。
信じられないでしょうが実話です。
>>936 うわぁ…
まあわかってももうすぐ首なオイラを是非雇ってk
>>936 これも勉強になるなーw
zipはオレも説明させられた経験あるけど。
939 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:05:41 ID:keeddTPy0
>>936 誰も教えないしさ ちょっと専門的なことを聞いても
そいつが素人だったりするわけだし。
大体、大手は専門的なことは皆外注だし、経営まで外注しているんだからさ
専門家や下請け、取引先からネタを仕入れて
ちょこっと自分の会社に合うように手直するのが仕事だったりするわけで…w
はて? 営業経理とかはどうしているんだろう? 営業って数字が命だそうだけど、頭悪いところでも1つのエクセルのファイルに売り上げをつけてるらしいけど・・・ 新人の売り上げをベテランに付け替えられて3ヶ月間成果0になってた・・・とかあるそうだけど。 経理もどこも会計ソフト入ってるでしょ。 ハロワで検索したら凄い年寄りばかりが集まってる会計士事務所や税理士事務所とかだと キーパンチャーを募集してることがあるけど・・・
>>936 氷河期世代が聞いたら発狂しそうですな…
まぁ俺もその一人なんですがorz
就職で辛酸味あわせられたなー
942 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:09:08 ID:PtqkVYU/0
943 :
936 :2007/01/21(日) 04:09:30 ID:F937Br0b0
「源泉聴取」じゃなくって「源泉徴収」だネw 自己レス。 消費税課したら、「見積もりと違う」ってFAXが返ってきた変則技もあったなーw 最後の数字しか見てないっちゅー、馬鹿さ加減。
しかし3年たったら1年くらいは外に出てみるのも いいかもね。ポジティブな意味でなら。 自分の会社のイイ所も悪い所もわかるし。 見識や色々なやりかたも見られるしね。 お互い若い人材をシェアしあうのも悪くないかもしれない。 そしたらそのままヘッドされないように、会社も良くあるべく 頑張るだろうから。 と、出向中のオイラが言ってみる。
945 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:16:25 ID:PtqkVYU/0
>>944 それはかなり正しいだろうね
馴れ合いというか変な仲間意識というか、自分の組織の改善は困難だからなあ
うちだとサボっている人はサボっているとは思ってなくて、それが通常と思っているからね
そのサボリを残業代減少だとか品質向上、開発期間短縮に振る発想は「やってますよ」の口先以外出てこない。
946 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:17:35 ID:F937Br0b0
>>938 本当に判らないなら、それでもしょうがないって思うけどね。
でも、zipの解き方くらい隣にいる若手社員に聞いたらいいじゃない? って思うんだよね。
それができない社内の風通しの悪さを、むしろ関係ないオレが憂慮してるわけだが。。トホホ・・・だよなーもうっ。
しかしそれを怒鳴り込むかの如くクレーム電話を入れてくるのが大手様のさらなる悲しさで。。。
もう笑うしかないっしょw
947 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:19:46 ID:SHJs05aTO
3年もいたら、その会社でできること、できないことって見えてくるんでない? 知識や技術を極める為によそへ行くってのもアリっしょ 自分のやり方がどこでも通用すると勘違いしてる奴は、はっきり言って使えない
>>946 電話一本で即解決できるオレ、を実感してる瞬間かもしれないね。
949 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:32:36 ID:lljaUhWs0
大体会社って優秀なやつ2割、普通6割、カス2割って法則がなんとなくある。 優秀なやつが抜けてカスが増えたらその会社もやばい。 逆であればその割合に自然と落ち着いていく。
950 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:36:03 ID:EzFCPNDm0
>>949 それは2・8の法則、あるいは2・6・2の法則と言われているやつね。
会社どころか蟻とかの昆虫ですら通用する法則。
上2割を抽出するとそのうちの8割は普通いかに転落。
逆に下2割を抽出すると2割が優秀になり6割が普通に働き始める。
951 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:41:00 ID:F937Br0b0
>>949 カス2割がwww
そいつらの「ごきげん」次第で会社左右してない?
で、右往左往するのが6割フツー。みたいな。
カスがしっかり法則分かってればいいんだよね。
利益の法則っつーか、資本主義の掟。
ほんとは上の2割が経営すればいいのにって思うが、
そんなに世の中うまくはいかない。
会社の命運って、「6割普通」がいかに上下の2割を操るかに依るのかもしれない。究極。
952 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:44:26 ID:aRqFum+Z0
常にその法則が発動するなら問題ないんじゃない? カスの人数も減るみたいだし。 3年で辞める気持ちは良く解る。 でも、行き先もあまりないだろ。 最近は屑経営者が多すぎるからな。
953 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:46:26 ID:rAoROyVN0
俺ってこんなところで小さい仕事やってるような人間じゃないと思うんだよね。 ↓ 会社を辞める ↓ とりあえずフリーターで ↓ 休みの日は、ジャンクフードとゲームとオナヌ三昧 ↓ (ふりだしに戻る)
954 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:49:20 ID:F937Br0b0
>>953 >ジャンクフードとゲームとオナヌ三昧
っんじゃ、それを商売してみたら?
実際ヲタク起業家の大半はそれだよ。マジで。
付近にたくさんいるw
955 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 04:58:31 ID:GxL8hbbd0
オナニーを商売にするのか?w
>>955 「提供する」って方じゃないか?w
最高のオナヌを求めて。
こんな世の中だから会社を辞めて劇団に入ってみることにしたwwww アバヨ。先行きの見える会社
958 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:02:55 ID:01i4bvoc0
>>942 50社ほど回って内定は最後の最後で3社でした
「少ないじゃん!」と思われるかもしれませんが
理系院生なので論文訳、勉強、実験とそのまとめ、発表の練習、学会発表
全てこなしながらでしたので無茶苦茶にしんどかったです
その挙句病気になってしまって結局最初の職は早期退職
転職しようにも理系技術者は派遣まっさかりでほぼ絶望的
今では教授の紹介で満足いく所に内定もらえましたが・・・
>>956 しかしまぁ
>論文訳、勉強、実験とそのまとめ、発表の練習(ry
をこなして、なおかつ就職活動への意思を見せてなかったら
「満足いく所」へ、教授も紹介してくれなかっただろうね。
辛酸は味わったが、それは美酒への布石だったわけだ。
正に「勝ち取った」と言える。
960 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:09:28 ID:F937Br0b0
>>955 たまにはそんな人もいますよw
知り合いに、同人誌成金は居ますけど。
「妄想をただ描いているだけ」という元美大生が。
かなりイカレタもん描いてるけど、本人は至ってマジメないい人だけど。
「商い」と「趣味」を同時に磨いたらいいんじゃない?
ま、お薦めはしないけど。。そんな「オナニー業界」は。
もっと、フツーのことでさw
自営の勝ち組は、商材の差こそあれ、結局「小売」なんだと思いますです。
961 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:12:10 ID:GxL8hbbd0
オナニーだけしてたら金が入ってくるならいいけど 妄想を具現化するにはテクニックが必要だな
>>860 > 仕事永遠としたいww
たしかにオマイさんはアホそのものだね。
963 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:13:06 ID:nATsifxNO
営業職じゃ大学で学んだことなんて全く活きてこねえ 処世術に長けててコネがいっぱいあるやつが成功する それってそいつの人格の問題じゃね? だからおれは向いてねえんだよ
964 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:23:27 ID:F937Br0b0
>>963 わからないでもないけどねw。そのボヤキww
世渡り上手い椰子は沢山いるから。
ウザイよなぁ。そんな器用な万能人間は。
でもコネとか処世術とか、まるで無いようなやつでも、
上手くやってる人は沢山いるがな?
むしろオレはそっちに惹かれてしまうわけで。。
アホが本気出したらこんなにスゲーぞって、とこ、あんたが見してやったら?
この記事書かせてるの派遣会社だろ。 「ああ、3年で辞めるのか。だったら派遣でいいか」てな感じ。 最後の締め方はいかにもだし、数字の取り方も極めて怪しい。
966 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:36:01 ID:F937Br0b0
>>965 >この記事書かせてるの派遣会社だろ。
そうかも知れないね。
こんなことをリークしやがる厨は、だいたい当事者しかいないから。
派遣会社ねぇ・・・
パソナの南部とかには一時期共感もして、期待もしたんだが、
いかにせ、派遣会社ってもんは・・・
派遣会社の経営は結局「儲かりゃいい」 「競合にまされば良い」ってくらいしか考えない低脳ですよ。
人生捧げるほどの価値なんて、まるでないから。
情報誌見るのもいいですが、フリーターのみなさんもくれぐれも勘違いだけはしないように。
967 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:37:13 ID:gvsFymwRO
死のうぜ\(^O^)/
968 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 05:40:04 ID:cfQt8Oz1O
己の貴重な人生と命が、農道な企業の肥料され、挙句がホワイトカラーエグゼンプション負け組化され、勝ち組経営者の世襲ガキらに高笑いされ、退職金支払い拒否され、59歳で会社から不条理な首切りにあい、嫁と熟年離婚な人生を強要する…この国は、異常!
969 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 07:17:51 ID:IFyvX+7H0
人生楽ありゃ 苦もあるさ 涙のあとには 虹も出る 歩いてゆくんだ しっかりと 自分の道を ふみしめて 人生勇気が 必要だ くじけりゃ誰かが 先に行く あとから来たのに 追い越され 泣くのがいやなら さあ歩け 人生涙と 笑顔あり そんなに悪くは ないもんだ なんにもしないで 生きるより 何かを求めて 生きようよ
>>966 >派遣会社の経営は結局「儲かりゃいい」 「競合にまされば良い」ってくらいしか考えない低脳ですよ。
そりゃほとんどの企業が該当するんじゃ…
971 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 08:04:04 ID:OXLBQa1b0
何者
972 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 09:49:58 ID:wdNa7f1l0
収入源が労働対価だけというのは人生終わってる。 相場で稼げよ。 労働者の20%が専業に移行すれば、残りの労働者の賃金が上昇して、景気がよくなる。
もはや昔とは働きかたが昔と違う スポーツ選手の様にどんどんチームは換えていくのが普通 長く居る方が珍しい
>>721 無知な君は知らないのかもしれないが
そのネタは実際にあった事件。アニメの脚本家は 20年か30年前の事件を発掘して採用しただけ。
ついでにいうと裁判もおこなわれて 小数点以下の金は 金ではないので窃盗ではないとかいうことになって無罪だったはず その後法律が改正されて現在では有罪なはず
976 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 13:00:53 ID:wrsn9l550
どうでもいいけど 金持ちに嫉妬するのはやめろよ>コロコロ職場変えるヤツ 醜い上にうざすぎ
977 :
名無しさん@七周年 :2007/01/21(日) 13:51:57 ID:lljaUhWs0
>>952 遅レスだが、優秀なやつが抜け、法則どおりの割合になる前に
カスが会社をつぶす危険がある。
その間もっても、傾き状況によれば優秀なやつが増えてもどうにもならないから
優秀なやつが一気に抜けたら会社はやばくなる。
978 :
名無しさん@七周年 :
2007/01/21(日) 14:00:19 ID:VxD5zfWT0 21:00 NHKスペシャル 「グーグル革命の衝撃」あなたの人生を検索が変える みなさん本日放送ですよー。巨大な付加価値を生む自由で優れた労働環境とうものをよおく見ておきましょう。