アメリカでいちばん忙しい空港はアトランタのハーツフィールド・ジャクソン国際空港

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びっくりくんφ ★
米国で最も多忙な空港はアトランタ、FAA発表
2007.01.19 Web posted at: 17:08 JST - CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200701190021.html

アトランタ――米連邦航空局(FAA)は、昨年の国内空港の離発着回数でアトランタの
ハーツフィールド・ジャクソン国際空港が年間97万6307回で最多だったと報告した。
2年連続の首位だが、2005年比では0.4%減。

シカゴのオヘア国際空港が2位で、95万8643回。1.4%減だった。FAAによると、
アトランタは乗客数で世界最多だが、具体的数字は公表しなかった。

アトランタ空港では昨年5月、5本目の滑走路が供用開始されている。経営再建中の
デルタ航空の拠点空港ともなっている。首位になった理由について、同空港の報道
担当は、「収容能力と効率的な運営の成果」と自賛している。

3位は、ダラス・フォートワース空港の70万2713回だった。
2名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:44:31 ID:lL8N0M4t0
2なら冤罪が地球上から無くなる
3名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:45:39 ID:KVmBKAwO0
ここ数年ニュー速+見てたが、
これが今までで一番どうでもいいニュースだ。
4びっくりくんφ ★:2007/01/19(金) 23:46:55 ID:???0
>>3
なんてことだ。
俺もそう思う。
5名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:49:54 ID:veYfrJaM0
飛行機に乗ったことがない。
どうすればいい?
6名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:51:01 ID:rwFm3LLD0
>>5
飛行機に乗ればいい
7びっくりくんφ ★:2007/01/19(金) 23:51:08 ID:???0
>>5
俺もない。パスポートも持ってない。
これでも一応30歳。
8名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:54:26 ID:E2EdTjOE0
アメリカの巨大空港か。一度見てみたいのお。

大阪平野に置いたら、平野全部が空港で埋まってしまうのかなあ。
9 ◆NEVADAO3ks :2007/01/19(金) 23:54:27 ID:224lxjdq0
海外旅行は嫌いだ
国内線だけ乗れりゃいい
10名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:54:31 ID:lcZh38Fo0
>アトランタは乗客数で世界最多だが、具体的数字は公表しなかった。
何で世界最多って分かったんだ?
11名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:56:08 ID:lL8N0M4t0
7 名前:びっくりくんφ ★ 投稿日:2007/01/19(金) 23:51:08 ID:???0
>>5
俺もない。パスポートも持ってない。
これでも一応30歳。
12名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:56:20 ID:pqbtyWMQO
ぼく管に追加してほしい。難易度高そう。
13びっくりくんφ ★:2007/01/19(金) 23:57:39 ID:???0
>>10
アメリカ人のすることはサッパリわからん。
14名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:58:49 ID:+DNiryvL0
飛行機に乗ったことないおっさんから年70回を超える俺までいるのが2ちゃん
15名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:59:16 ID:lcZh38Fo0
16びっくりくんφ ★:2007/01/20(土) 00:00:22 ID:???0
>>14
あっ、マジですか。
アメリカに行ったら買ってきて欲しいものがあるんですけど、
お願いしていいでしょーか?
17名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:06:10 ID:jJ8NOrO00
今年10歳を迎えるオレの長男でさえ4回乗っています
18名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:19:59 ID:fuF3JygS0
アメリカのハブ空港が忙しいのは
ローカル路線の小さい飛行機の発着が
半端じゃなく多いからじゃない?
19名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:31:00 ID:b6wwY5UE0
>>18
そういうことだと思う。
20名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:31:36 ID:ZWMbU3Ba0
海外に行っていつも思う事は、やっぱり日本が一番良い国だって認識させられる事。
21名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:37:43 ID:2lD4x/4w0
>>18
そうそう、小さい飛行機がたくさん並んで離陸の順番待ちしているその中にジャンボが混じっていたりする。
22名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:47:00 ID:GShr4H2D0
世界で1番は?
23名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:51:37 ID:Ih8oNkoZ0
単純に割っても1時間に111回か。
多いなぁ。
24名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:57:33 ID:QAj63kp90
>>22
米国一は世界一
25名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:58:44 ID:ZWMbU3Ba0
ガラガラでも飛んでるんだろうな。
26名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:08:20 ID:kGJX8xmo0
http://www.naco.faa.gov/d-tpp/0701/00026AD.PDF
http://skyvector.com/#17-29-2-4505-3437

Aircraft operations: avg 2684/day
71% commercial
28% air taxi
1% local general aviation
1% military
27名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:24:58 ID:SdHI9xhv0
毎年発表しているのか、コレ
28名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:45:29 ID:ye+eVWhI0
>>21
アトランタにはジャンボは少ない。デルタは747は持っていない

>>25
ガラガラということはあまりない。日本と比べれば米国内線は小型
29名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:51:53 ID:ye+eVWhI0
>>15
縦のスジがターミナルで、左からT, A, B, C, D, Eの6つ。Eが国際線用
アメリカの空港はターミナルごとにチェックイン・セキュリティがあるのが多いが
ここはTターミナル側の一箇所で、その後ターミナル間を移動することに
なるので、使いにくい空港という人が多い
30名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 05:57:25 ID:mn3a5wzI0
11月にアトランタ空港利用したばっかりなのだが、ニガーだらけ。
仕事してる所を見たこと無い。のろまで臭い。
乗り換えする前にボーディングパスを発行してもらう必要があった。
航空会社のカウンターに行こうとしたら、バカな二ガーに止められ、
何をしてるか聞かれた。理由を説明したら“チケットを見せてみろ”って言う。
テメーなんかに解るわけねーだろと思いながらも一応渡す。何だかんだと
難癖つけて、カウンターのある方向には行くなと言う。あまりのバカさに
あきれ返った。チケットそいつの汚い黒い手から奪い返してカウンターへ向かった。

おい、二ガー、てめーはただの空港職員だろう。何でチケットのことなんて解るんだよ。
飛行機なんか乗った事もねーくせによ。オレは元旅行会社勤務なんだよ。ニガーは死ね。
31名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:21:33 ID:lX+mc20D0 BE:217825463-2BP(330)
>>7
飛行機はパスポートなくても乗れるのあるよ
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:51:25 ID:T1zXjfgk0
>>30
ここ数年で一層増えているような気がする
空港に乗り入れる地下鉄なんか(ry
33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:54:12 ID:pzm5LZcE0
JFK
http://www4.passur.com/jfk.html
LAX
http://www4.passur.com/lax.html
(簡単な説明、開いたらZoomを80にする、青い飛行機が到着便、緑が出発便)

http://www.liveatc.net/topfeeds.php
ここでKJFKかKLAXの無線を聞く
34びっくりくんφ ★:2007/01/20(土) 19:36:21 ID:???0
>>31
国内線か。そうか…そうだったか…。
飛行機ってチェックインってのがあるんでしょ?
なにそれチェックインて。
35名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:43:21 ID:Bce91fWQ0
2回くらい飛行機乗ったけど、未だに仕組み分からん。
36名無しさん@七周年
国内線でもパスポートはともかく
身分書の提示求められることあるじゃん。

そのときにパスポート出したらCAに英語で挨拶されたことがあった。
あれはどういうことだったんたろう。日本国のパスポート出したというのに