【社会】 東京ディズニーランド、賞味期限切れチーズ使用★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★今度はTDL!賞味期限切れチーズ使用

・オリエンタルランドは19日、東京ディズニーランド(TDL)内のレストランで18日に
 賞味期限が1日過ぎたチーズを使用していたことを明らかにした。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070119-144471.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169178708/
2名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:42:50 ID:JIvFLiYv0
2?
3名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:43:01 ID:RZNhFD+H0
======== 半島の歴史 ==========
10世紀 長白山が過去2000年間で世界最大級とも言われる
    巨大噴火を起こす(リセット)
1010年 「契丹」に侵略される。首都開城が陥落。(キタン人化)
1013年から1019年まで継続して侵略される。   (キタン人化)
12世紀 「女真」の侵入。侵略。金に朝貢。   (満洲人化)
1231年 「蒙古」に侵略される。首都開城が陥落。国王江華島に逃亡
    長い間、無抵抗の半島はモンゴル軍に蹂躙される。(モンゴル人化)
1247年 「蒙古」に再侵略される。しばらく蹂躙が続く。 (モンゴル人化)
1258年 雙城総管府を置かれる。翌年、王子を人質に降伏。(モンゴル人化)
    国内には多くの蒙古軍人が駐留。        (モンゴル人化)
1270年 東寧府を置かれる。              (モンゴル人化)
    反対派が済州島に移って徹底抗戦。1273年に鎮圧 (モンゴル人化)
1274年と1281年「元寇」(半島人主力で日本侵略。が、全滅(モンゴル人化)
1356年から1362年までの紅巾賊侵入により首都開京が陥落 (シナ人化)
1419年 「応永の外寇」 17000人で対馬を襲撃。船、家を焼き、住民を虐殺する。
    しかし、少数の対馬軍に撃退される。
1592年 と1598年秀吉の「唐入り」 首都漢城が陥落(短期でヤマト化は無理)
1627年 「金」に侵略される。首都漢城が陥落。国王江華島に逃亡(満洲人化)
1636年 「清」に侵略される。首都漢城が陥落。国王江華島に逃亡(満洲人化)
    降伏し、大清国属国となる。(満洲人化)
4名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:43:46 ID:E4V05d310
これは握り潰されるんだろうな
5名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:44:50 ID:Q3Zhe/Mo0
師匠
6名無しさん@6周年:2007/01/19(金) 20:45:11 ID:sEmDlivE0
明日には無かった事になってるな
7名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:45:33 ID:zLpq91YY0
チーズの賞味期限ってなんだよwwwww
8名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:46:11 ID:uU9vIi7h0
黙ってりゃいいのに。
やだね、魔女狩りみたいな風潮。
9名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:46:34 ID:UltN733f0
閉園まだ〜?
10名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:47:01 ID:kxjQDcmD0
マスコミの力で善良な市民を腐ったチーズを使用しているネズミたちから守ってください!!
11名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:47:02 ID:pUM8q9N/O
夢の国なんだからうまく隠蔽されて終わりさ
12名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:47:14 ID:yIlxapo20
これがネズミ園クオリてぃー
13名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:47:19 ID:CribUMVf0
ディズニーランドの菓子類って前からこんなこと言ってたよな、確か。
クッキーとかなんとか、出入り業者に問題ありだろ、業者変えろよ。
14名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:48:00 ID:888A6XIX0

          _Y_     >>1がクソスレを立ててる間にも文明は発達していく・・・。
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ                            ,,,ィf...,,,__
          )~~(                          _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i                     r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.                    入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=-
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

15名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:48:16 ID:xS7CqrJc0
USJも土産が糞不味いからもしかしたらもしかするかも
16名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:48:42 ID:wcmIvAPjO
どうせ潰れる
17名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:49:15 ID:rKheEuIx0
ネズミーランド
18名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:49:33 ID:uU9vIi7h0
>>15
あそこは常習犯だろ。
工業用水を上水道に引いてたとか。
19名無しさん@6周年::2007/01/19(金) 20:49:47 ID:jQZIfg0B0
正直者はゆるされる。不二家は見せしめのため倒産やむなし。不二家がなくなっても関係者以外なんら問題なし。
TDLはなくなると困るし、松下と同じで対応がうまい。
20名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:49:52 ID:75qC7IvH0
TDNが賞味期限切れチーズでナニをしたの?
21名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:50:15 ID:MiPZuhsp0
いまだに弁当持ち込み禁止なんだっけ?
この儲け第一主義の夢の園は。
22名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:50:21 ID:mdLWW2lF0
発覚したのは夢と魔法が消費期限切れだったから。
23名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:50:21 ID:FGkt2ms90
おれの彼女も股間に賞味期限切れのチーズをはさんでる
24名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:50:38 ID:Q12BbHC20
1日過ぎたら即食えなくなる訳でもあるまいし。
腹壊したり死んだりしなきゃそんなもんどーでもいい。
25名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:51:50 ID:PZsUf3U60
閉演するの?
26名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:51:57 ID:PrmHRvw/0
>>23
そろそろ彼女に空気入れてあげないとね
27名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:52:47 ID:/X4/kCDX0
>>26 空気嫁
28名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:53:47 ID:dvPUV8iN0
ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
29名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:54:06 ID:emeTJO+w0
この調子だと、「信濃町に行ってきました」サブレーも賞味期限切れだろうな
30名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:55:44 ID:MaciOt1jO
創価ランド
セブンのテアシンZの件もそうだが
よくやるなw
31名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:56:03 ID:B1JtgxgH0
不二家との差は政治力と資金力。

マスコミはディズニーランドは深く追求しない
32名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:56:03 ID:nR8QFjuA0
賞味期限と消費期限の違い
33名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:56:12 ID:VWLY5V+M0
こんなアメ公のドブネズミが住んでいる国より
ドリームランドのほうが夢の国だよ。
ドリームランドを復活させて欲しい。
34名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:56:37 ID:F2yMFEvO0
ネズミのエサ?
35名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:56:55 ID:4C9WI7kj0
創価パワーで揉み消しニダ!

↓キンマンコ大作先生より有難い一言
36名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:57:09 ID:PJzNn2bYO
チーズでしょ。寝かせてたんだよ
37名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:57:25 ID:yIlxapo20
「製造者」ではなく「販売者」と書いてある食品は危険性大。
海外や日本の個人経営の穢い作業所で作っている食品がほとんどだ。
38名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:57:47 ID:pEJb7hWZO
ディズニーランドは魔法の国なので、万引きしても捕まらないと聞いた事があるんですが、本当ですか?
39名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:58:07 ID:49hfIpwi0
ディズニーの不正はきれいな不正
不二家の不正はきたない不正
40名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:59:11 ID:1UkYnPSmO
そもそもチーズや納豆なんかの発酵食品に賞味期限があるのがナンセンスだと思ふ
41名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 20:59:37 ID:VlwxgUFB0
ねずみランドが賞味期限切れのチーズ使ってたのにあんまり大騒ぎに
なっちょらんね。チーズはねずみの大好物だろうに。
42名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:00:29 ID:yZoDYEUj0
そうかそうか
43名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:01:26 ID:zLpq91YY0
鼠ーランド擁護するつもりもねぇけどさぁ、賞味期限の切れたチーズってヤツの問題点を
きちんと説明してくれる人はいねぇのかよ。発酵がすすむだけじゃねぇのかよ。
こうやってどんどん高コスト社会になっていくんだな、日本は。
44名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:01:46 ID:kILLpor/0
二ヶ月前に半分食べて冷蔵庫にいれといた菓子パンでてきたけど
カビひとつ生えてなかったぜ
45名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:01:53 ID:T1Wd+vhD0
違うだろ。


宣伝だよ。ウチはチーズが1日古かっただけでもちゃんと公表します。
46名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:01:58 ID:csloHQH00
さて、。
どう転がるんだろう。

ネット住民のスタンスとしては、「これに対する毎日新聞の態度を観察する」かな。
47名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:03:24 ID:uU9vIi7h0
>>41
ネズミはチーズ食べないらしいよ。
チーズが好きなネズミはワーナーブラザースだし。
48名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:04:32 ID:Ol3KeyJs0
正直、別に健康被害があったわけじゃないんだから
大騒ぎしすぎじゃないの?と思う今日このごろ。。
49名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:04:54 ID:UrHXRW9c0
メリケン・ドブネズミ?
50名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:05:34 ID:4xantFFh0
これからますます食品業界の不祥事が発覚していくと思う
不二家は氷山の一角
51名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:05:33 ID:SgLJgSKDO
最近客が減り気味と聞いたが実際どうなんだろ。
52名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:07:01 ID:VlwxgUFB0
>>47
嘘だ〜。トムとジャリーはくってたぞ。
53名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:07:18 ID:p85/d31h0
       _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
     /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.  /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
      K二二二二二二ニ/!
     / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
     | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
      | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、ミ| | 
     !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
     ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 
      し}  : 、___二__., ;:::::jJ 
       !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   _r7-┐
        ,〉、ゝ '""'ノ/:|/´ ̄ ,._彡´
        l `ーニニニ: ::.='`ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
54名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:08:54 ID:lecf+VZ40
俺が思い浮かべるチーズは円柱形のアレで表面にうっすら生えたカビすら
食す勢いなのだが・・・賞味期限って?
ワインと同じで寝かせば寝かせるほど深い味わいになるわけでもない?
55名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:09:42 ID:ugzCMGPG0
ミッキーの食べ残しチーズなんだから古くて当たり前だボケ
56名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:10:08 ID:xuGo/4UP0
ネズミーランドの着ぐるみには、中の人はいないそうです。
ttp://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
57名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:10:11 ID:UOKC5F2N0
アッー!
58名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:10:33 ID:XStl6Reu0
>>54
専用の熟成室みたいな所で寝かせるのとはまた違うんじゃね?
59名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:10:41 ID:yPcDdcq60
何もなかったことにされそう
絶対不二家みたくならない賭けてもいい
60名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:11:04 ID:ALJthNZ00
TDL おまえもか

そうかそうか
61名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:11:06 ID:pMyed7SS0
もう飲食業界大変だなw
62名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:11:10 ID:VlwxgUFB0
>>55
納得した。
63名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:12:05 ID:NxdJEtO10
そりゃネズミーランドだもんな。
ネズミーの天国。
64名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:12:09 ID:hEJy+ACi0
横綱ヤマパンが出てこない
65名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:13:04 ID:p85/d31h0
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬<                
        鼠島                 腐二家
 キコキコ  (,,・∀・) マテー       キコキコ  (,,・∀・) キャー
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;
66名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:13:21 ID:+oavGBlH0
この問題は大きくならないんだろうな、きっと。
そう考えると不二家がかわいそうだな。
67名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:14:26 ID:lecf+VZ40
>>58
倉庫の片隅のイメージだったがあれも俺の勘違いか(´・ω・`)
ネズミがチーズを食わないとか子供の頃の思い出が次々と崩れてゆく・・・
68名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:16:04 ID:RIbSWWhXO
9時前のNHKニュースより
http://www.youtube.com/watch?v=-xny5lH4w-g#
69名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:16:19 ID:cXAMSDGU0
>>54
おまえが飲むようなワインは寝かせると酢になるよwwwwww
70名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:17:24 ID:csloHQH00
毎日新聞は公平な報道ができるかな?
記事を出さざるを得ない所まで行ったとしても
ことさら この件と不二家の件の違いを強調して逃げそうな気がする。
71名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:17:48 ID:Ph1Y4wAR0
ID:VWLY5V+M0='&U=128n8dq5m%2fN%3dX5OwAHxThOY-%2fC%3d-2%2fD%3dEMG3%
2fB%3d-2';128n8dq5m%2fN%3dX5OwAHxThOY-%2fC%3d-2%2fD%3dEMG3%2fB%3d-
2';128n8dq5m%2fN%3dX5OwAHxThOY-%2fC%3d-2%2fD%3dEMG3%2fB%3d-2';128n
8dq5m%2fN%3dX5OwAHxThOY-%2fC%3d-2%2fD%3dEMG3%2fB%3d-2';ID:fEg1VMT+0


72名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:18:39 ID:lecf+VZ40
>>70
不二家はともかくディズニーを敵に回すのは・・・
73名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:20:33 ID:F+bhhxMZ0
なんだこのチーズは。
腐ってやがる。
その上、カビてやがる!
74名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:21:30 ID:hn9vA0bD0
この程度でウダウダ騒いでんじゃねーよジャップ共wwww
75名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:23:08 ID:ScROGngI0
スレタイに『TDL』と書いてあればレスはもっとついたろうに・・・


>>1氏ね

76名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:25:26 ID:Vs3kQy/x0
はやく西新宿にある大手菓子食品の製造会社を検査するんだ。
77名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:26:22 ID:saG2B30ZO
このチーズ干からびてやがる
78名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:27:18 ID:iZp+61qT0
毎日は広告費を多く出してもらっている会社は無視を決め込む
絶対に広がらないからよく見ていてごらん。
79名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:27:25 ID:0gByimuDO
>75 タダロ?www
80名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:28:16 ID:TtDKusgE0
ディズニーランドでハエが入ってる食べ物が出てきたのにはびびった。
81名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:28:25 ID:Udfq2xmU0
そこら辺の小さいレストランでは毎度の事じゃねの?
82名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:28:50 ID:PcLTCmfoO
探せばどんどん出てきそうだね
83名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:28:57 ID:49hfIpwi0
>>80
追加料金は要りませんよ!
84名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:29:05 ID:xiidBNfC0
自分で食うぶんには別にチーズの期限が一日くらい過ぎようと
85名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:30:41 ID:STPmBFll0
TDLも夢の無い場所になったものであるなあ。
日本最後のテーマパークになるかもしらんな。
86名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:30:57 ID:kDMJTyac0
賞味期限切れならまだいいよね。
消費期限が切れてたら((((;゚Д゚))ガクガクブルブル
87名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:31:03 ID:yPB3kVE20
草加はマスゴミより強しww
88アヲイ  ◆Q3Rf0rNBGY :2007/01/19(金) 21:32:11 ID:lXKEiHEJ0
賞味期限は味が保全できる期間。
消費期限は食品として安全である期間。
期限を過ぎると賞味は味が落ちる、又は販売者の意図した味でなくなる可能性がある。消費は細菌などの繁殖が進み危険になる境界線。
もちろん、消費期限は期限前とて細菌が繁殖する可能性はあるが、細菌の繁殖するグラフなんかみると期限を切れて数日経った方が急激に増加し危険だと分かる。
ちなみに納豆やチーズなど醗酵食品は賞味期限はあるけど、消費期限は無い。
賞味期限が1年過ぎた納豆は固くなるけどお湯で戻して食べられる。
(以上、犬HKの「ためしてガッテン」で賞味期限、消費期限の違いをやった時のお話でした。)
891000レスを目指す男:2007/01/19(金) 21:32:24 ID:VoAcFrs/0
つーか、日本人の素晴らしいところは、多少の問題は乗り越える和の精神だから、
一日二日程度のことは大目に見るべきだよね。
大体、日本中この有様なんでしょ。
90名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:35:08 ID:6OycpveM0
消費期限が切れてないなら別にいいよ
91名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:35:36 ID:Udfq2xmU0
正直、賞味期限1日くらい大した事じゃねえよな
ましてやチーズで1日だし

ウチの嫁さんなんて賞味期限切れ○年だぞ!

92名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:37:34 ID:/BoZm1mG0
なあにかえって濃厚になる
93名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:37:57 ID:7Ok594IqO
ブルーチーズの不味さは異常!友達とドライブしてて事故りそうになるくらいだ…
94名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:38:48 ID:yPB3kVE20
結局は層化工作員が擁護しまくる罠
95RXタロウ:2007/01/19(金) 21:39:37 ID:kMy9Aejg0
>>1
各テレビ局が、当然TDLを批判しまくるでしょう。
司会者やコメンテーターが散々「食の安全を何だと思っているんだ!」
と、不二家をこれでもかと叩いていますからね。
96名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:40:21 ID:3uMzi7020
賞味期限切れを出して何で悪いんだ?それもたった一日だろ。なにか危険なのか?
なんか法律でもあるんか?
97名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:42:25 ID:F+bhhxMZ0
チーズっていうと、これを思い出しちゃうなぁ。
いま食ってる奴、いたらスマン。
http://blog.goo.ne.jp/clean110/s/%A5%C1%A1%BC%A5%BA
98名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:43:13 ID:tBeAvFQk0
なぜか値ねずみーランドは、
層化系の人が、擁護して居るね。
99名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:43:28 ID:Fy39h9WUO
記者の質って、落ちたよなー
毎日といい、読売といい、朝日は論外だけどw
新聞なんざ、信じられる情報ではなくなって
きているな〜w
100名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:45:02 ID:OJ+2ABKhO
まあ問題は気づかないで使ってたということだな。
食品の安全管理のシステムが崩壊しているということは、他の危険な食材も見逃しかねないからね。
会社として衛生管理がずさん過ぎ。信用ガタ落ち
101名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:47:34 ID:Ph1Y4wAR0
若干2名が定期的に上げないと伸びないね、このスレ。
102名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:49:05 ID:iZp+61qT0
>>100
マスコミの倫理観が崩壊している事の方が危険
毎日を信用している人なんていないだろ。
103名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:50:44 ID:UOKC5F2N0
アッー!
104名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:52:39 ID:AiECG0fB0
街のスーパーなんか、賞味期限ラベルの貼り替え、調理してリサイクル、など
もっとえげつないことやってるやろ?
105名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:53:28 ID:ut0zdacXO
たった1日賞味期限過ぎただけでわざわざ公表。
ペコに喧嘩売ってるなネズミ
106名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:57:09 ID:/xDJ1IIE0
飲食店でバイトしてた時、野菜の賞味期限1日切れてるの普通に出してたよ
107名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:57:14 ID:743d5glG0
「期限切れ」というキーワードが世間で話題の最中、こんなヘマをやらかすなんて
ディズニーは本当に馬鹿丸出しだと思う。不二家の件で留意してただろうに、飲食業界に
染み付いた悪しき体質を隠し切れなかったかのように映るよ。案の定マスコミの餌食となって
火消しに無駄金をはたくことになったんじゃないか?w
108名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:57:29 ID:JQOeZWdM0
>>104
そっちの方にスポットを当てたら
いろいろ不都合が起こるって事なんだろうな
109名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:58:15 ID:iZp+61qT0
>>104
そうだろ。 他の会社もやっている
なぜ毎日が不二家だけを執拗にたたくのか? その理由がわからない
東京ディズニーランドで何があろうと毎日の目にはとまらないようで。
110名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:59:12 ID:96/smnv30
>>109
不二家はマスコミへの朝貢を怠ったからさ
111名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:03:31 ID:BtCrS7530
不二家の事件前に言えや!!!!!
112名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:04:29 ID:xKbjJvNAO
不二家はダメだけどTDLならいいよ
113名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:04:38 ID:iZp+61qT0
>>110
おれもそう思うが毎日の不二家に対する執念は並じゃない
得たいのしれない会社ならばわかるが、毎日は普通の会社だろ?
毎日ってごく普通の新聞社なんだろ? なんであそこまでたたくのだろ
114名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:05:18 ID:mJizEXcM0
ねずみの食い物だろ
115名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:06:44 ID:s7z756m00
俺なんかゴキブリが入った酒飲んじまったけどなんともない。
アルコールで消毒されたかw
116名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:06:55 ID:mqeFuBfXO
USJでバイトしてたとき、上からの命令で9ヵ月前に消費期限切れた食材沢山だしてたよ。
いまは堺の居酒屋だけど、ここの揚げ物に使う食材はまぢでやばい。
117名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:07:21 ID:r3ykOu2o0
飲酒運転の目くらましとシナの反日デモ
118名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:07:33 ID:AP2mGC9K0
また宣伝か
119名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:07:59 ID:nl8viRjM0
なんで日本の企業叩きだけ祭りになるの?
なんで外資は叩かれないの?
これって売国マスコミの陰謀じゃないの?
120名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:09:12 ID:Y3m60t9R0
農林水産省がどうしても隠したい本命キタ━━(゚∀゚)━━!!!
121名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:10:42 ID:QqHsk+RAO
あんなに高くてまずい飯はなかなか無いよね
122名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:11:15 ID:Z+PithLq0
まあネズミだし
123名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:11:16 ID:iZp+61qT0
>>119
普通の新聞社が陰謀を行うとも思えないし
何でだろう? それに比べりゃ 不二家のことなんか
もうどうでもいいじゃん
124名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:11:47 ID:QdHhPorSO
こんなもんじゃないだろ
125名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:11:54 ID:OJ+2ABKhO
>>109
不二家は生菓子扱ってるからじゃないかな。
生菓子は資格が厳しいし、食中毒起きやすいからだから

焼き菓子はそんなに厳しくないよ


126名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:12:44 ID:PJ+yoco+0
昔、ファミレスでバイトしてた時、ケーキとかの期限切れるの
楽しみにしてたなぁ。

期限切れ=バイトの取り分

オツマミのチーズとかもよく食べたよ。ごちそうさまでした。
127名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:13:06 ID:2ERBmvm70
賞味期限が切れたからって、途端に味が落ちるわけでもないし、
集団食中毒が発生するわけでもない。むしろ賞味期限が短すぎ。
一日や二日くらい平気だろ、もったいない。

期限切れよりも衛生状態の方が気になる。
綺麗な工場で作った、期限を一日過ぎた食べ物と、不潔な工場で
作りたての食べ物、どっちか食えと言われたら前者を食う。
128名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:13:59 ID:jW+StBYSO
賞味期限なら安心安心
129名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:16:29 ID:OJ+2ABKhO
>>116
暴露キターwwwwwwwww
明日は、USJに立ち入り検査入るなwww


130名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:18:27 ID:Nq1S1Qu70
不二家には厳しいのにTDLには優しいのね
131名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:19:18 ID:iojh6cSp0
こういう時のために金をばら撒いてるんだよ。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/olc.htm
>オリエンタルランドがディズニーランドなどの無料優待券をマスコミなどに配っていたこと
132名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:19:22 ID:Utsw4+2f0
不二家にはきつく、ディズニーランドには甘いマスゴミ

わかりやすすぎる構図
133名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:22:52 ID:p1XaRgWT0
ネズミーの食い残しだろうしなぁ
134名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:23:14 ID:JQOeZWdM0
毎日は故意ではなかった事とすばやい対応をしたことを強調するような記事だったな
135名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:26:49 ID:iZp+61qT0
>>125
毎日がそう言ってくれれば夜も安心して眠れるのだが。
気になって眠れない
136名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:28:44 ID:Q3Bqns0y0
層化と右翼のフロント企業だしな。
137名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:29:21 ID:fadSCfH50
学会員同士だからな
138名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:30:57 ID:KW6bo/5tO
これはどこでもあるかも
139名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:31:12 ID:bVrDo0g00
ビジネスnews+板にスレを止めようとコピペしている工作員がいましたよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169178491/l50
140名無しさん@七周年 :2007/01/19(金) 22:32:03 ID:uZ8F5drc0
>層化と右翼のフロント企業だしな。
「幸福ちゃん」もたいへんだろうな。
141名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:33:01 ID:3uXXP9CS0
アルバイトかヤクザに強請られる前に自主公表したんだろうな
142名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:34:01 ID:J0yYsGpx0
やはりサンリオピューロランドが一番だね。
安全でおいしい食事に楽しいショー。(・∀・)イイ!!

皇室ご一家もぜひ来てください。
つうか、「日本の象徴」なら日本生まれのキャラクター一杯の
ピューロランドにこそ来て欲しい。
143名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:34:24 ID:p/tGj+d40
チーズってそもそも腐ってるもの
なんじゃないのか?
144名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:34:37 ID:Ph1Y4wAR0
【食の安全と企業姿勢】
●雪印:消費期限切れ牛乳使用・企業が組織ぐるみで許可・隠蔽後内部告発
●ユニバーサルスタジオ:賞味期限切れ食材(9ヶ月)44品目の使用・企業が組織ぐるみで許可・隠蔽後内部告発
●不二家:消費期限切れ牛乳使用・企業が組織ぐるみで許可・隠蔽後内部告発

●OLC:賞味期限切れチーズ使用(1日)・従業員の誤認・即公表
145名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:35:00 ID:P8Q5svKx0
べつにいいじゃないかと思ってしまった。
146名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:35:38 ID:Q3Bqns0y0
>>144
これはスルーか。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106130469/l50
【社会】東京ディズニーランドのクッキーに、カビ見つかる
147名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:35:47 ID:ujWHcAIx0
これぐらいはどこでもやっていることだろう。
不二家のそれとは違うな。
148名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:36:59 ID:B7E5xA7I0
一日ぐらい許してやれよ
149名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:37:41 ID:ZQwvuaNPO
ハーイぼくミッキー

きいろいジャップにはくさったエサでじゅうぶんだね!
150名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:37:59 ID:Ph1Y4wAR0
>>146
ヒント・賞味期限、消費期限。分からないなら勉強汁。
151名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:38:32 ID:snZpETCrO
日本の叩き売りがはじまったな
152名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:38:36 ID:eeB8bzR/O
オリエンタルランドは不祥事起こしまくってるのに
追及されないのはなんでなんだぜ?
153名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:39:35 ID:ivrp9SUZ0
ディズニーランドの飯は高くてまずいから食ったことない
ゆえに無問題。
154名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:39:38 ID:rRchfxv+O
俺のチーズも使ってくれ
155名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:39:34 ID:q1GBFHJ20
>>23
ジョセフィーヌ?
156名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:39:49 ID:Ouym2yrA0
ドラマティックタイム。
157名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:40:47 ID:+lIb5m9x0
不二家もそうだけど、腐ってないなら無問題
158名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:41:25 ID:zqaMmoWUO
夢と魔法の王国なんだし別に1日ぐらいいいじゃん!私なんて、このレストランしょっちゅう行くけど。
159名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:41:29 ID:Wsm38B2P0
とうとう、ディズニーランドのレストランにも
ネズミがでましたか。
名前まであるらしいじゃないか。
160名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:44:02 ID:pc//X06V0
発注ミスでスペースマウンテンが脱輪したことも、
クッキーにカビが生えていたことも、
右翼団体に利益供与していたことも、
まぁ、大したことじゃないわな。

そのためにマスコミに金を使ってるんだしな。
161名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:44:39 ID:zgTCZ3ns0
ミッキーマウスのえさにふさわしいなwwwwwwwwwwww
チーズなんてドブネズミの大好物だろwwwwwwwwwwww

ついでにネズミ園の中を走る電車は赤電キボンヌwwwwwww
162名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:45:10 ID:97qB1WrS0
アホな東京人には期限切れで十分だろ
163名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:48:37 ID:IkyScCEP0
アホ!ミッキーもまたぐわ
164名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:50:56 ID:OMANTjFM0
層化のパワーで漏れてこないと思ってたが
見限られた?
165名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:52:37 ID:Eb5NF5v40
チーズなんて封あけてなかったらいくらでもつだろ
臨機応変にやれよ。
日付が変わったとたんに捨てるとかしないといけんのかいな
166名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:54:57 ID:Vs3kQy/x0
10年以上たった出来事を、きのう起きたことのように報道してるんだからね。
スーパー、コンビニは覚悟しといたほうがいいよね。
167名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:56:41 ID:Edazcx/00
ミッキーは賞味期限切れたチーズでも気にしな〜い。
168名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:58:53 ID:HqM2kvTN0
チーズの賞味期限って15年とかか?
169名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:59:15 ID:Ti2myYTG0
まぁ賞味期限1日過ぎたことをこの世の終わりのように騒ぐ奴ってのは、
往々にして自分の部屋に保管してる真夏を経過した食い物を、
賞味期限が残ってるからって何も考えずに食ってたりする。
保管条件良かったら賞味期限1日過ぎたくらい何ともねーよ。
170名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:00:49 ID:EiuTHv/O0
>>8
不二家のお祭り見た企業なら公表するのは当たり前のことなんだが
ゆとり教育の成果ってすごいな…
171名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:02:09 ID:qLG6HNzi0
賞味期限偽装なんて、どこもやってる。
氷山の一角。
一刻も早く止めて社員に口止めしないと、会社潰れますお。
172名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:03:25 ID:fGxTpe3W0
たまに行くチーズ屋なんて「このチーズは賞味期限を○○日過ぎたあたりが一番美味しいです」
って書いて売ってるぞw
173名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:03:36 ID:Eb5NF5v40
弁当工場でバイトしてたとき、期限切れそうな材料は
パートのおばちゃんが格安で買っていってたな。
ただ工場は薬品漬けで臭かったが
174名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:03:47 ID:u2FXevGI0
>>170
不二家のお祭りを見ているなら公表する前に
そんなことが起こらないように注意するのが当たり前だ。
わざと賞味期限切れチーズ使ってんじゃないのか?
175名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:04:38 ID:SrbX5+ey0
不二と違って消費期限じゃないだけマシ
176名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:04:40 ID:zZZp+FGO0
【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に行かない」 子供ら、
177名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:10:06 ID:VOBBHj/l0
珍味板の連中に比べればなんでもない。かえってうまいかもしれん。
178名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:10:39 ID:A9Ykp8L/0
そうか、そうか。
179名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:11:20 ID:Nn75dz8m0
>>176
マスゴミはちょっとだけ報道してあとは忘れたことにするので
子供たちには知られません。だから大丈夫です。
180名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:11:46 ID:OFi8un0R0
むう、年末にまさにその店でチーズ食ったんだが
181名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:12:14 ID:3UO2ndSV0
雪印の時もあったな
ディズニーのどさくさ自白
182名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:12:37 ID:fA/UDa4u0
>>179
TDLは不二家と違って広告たくさん出してるからな。
183名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:14:20 ID:d/mALKdR0
そーかwwwwそーかwwwwそーかwwww
そーかwwwwそーかwwwwそーかwwww
そーかwwwwそーかwwwwそーかwwww
そーなのかwwwwwwwww


がっかいー♪
184名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:18:26 ID:EiuTHv/O0
>>174
毎年2000人新規で雇ってりゃ、教育が徹底するわきゃないし
シーができて直ぐに親戚連れて行ったけど、女の店員が大学の友達らしき
奴らと遊んでるの見てるから、賞味期限切れなんぞ当たり前かなとは
わざとも何も仕事する気ないだろww
185名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:19:52 ID:csloHQH00
>>146
すごいね、これは。知らなかったよ。
186名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:20:31 ID:ntF0aef4O
大株主のSGIさまが許してくださるw
187名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:23:32 ID:Nn75dz8m0
>>184
なら今回はわざと発表したわけか
188名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:24:30 ID:jxwYNYXX0
賞味期限切れの食材を使うことはどこでもあるけど、

ディズニーランドって、法律に触れそうな巨大な業者秘密を持っていそうで怖い。

なんか胡散臭いんだよね。東京のディズニーって。
189名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:29:08 ID:fA/UDa4u0
>>188
地下に巨大ミッキーロボでも隠してあるのか
190名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:35:39 ID:0UVqHiTdO
アリスのレストランの皿に髪の毛二本へばり付いてたことは忘れないよ
191名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:37:14 ID:Vs3kQy/x0
これはもう営業停止でしょ
192名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:38:19 ID:ONktQDcx0
これはageざるをえない話題だな
193名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:39:01 ID:1ywvZ1aT0
オリエンタルランド(=TDR東京ディズニーリゾート)社員が
必死に削除依頼をしたり 火消しに暴れてる遊園地板のスレ
そうか そうか

TDL】東京ディズニーランド賞味期限切れチーズ使用
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1169179196/l50
194名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:39:16 ID:O+kjr9tT0
期限切れ間近の女性のチーズ臭なら大歓迎なんですが^^;
195名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:40:16 ID:EiuTHv/O0
>>187
どさくさと、不二家さんみたく恒常的には行ってはおりませんという宣言だな
内情はどうでも安全性をアピール
レストランのローストチキンなんかレトルト味満点だから、ある意味安全だろうとは思うが
196名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:43:08 ID:1ywvZ1aT0
>>189
ディズニーランドに地下は無い


なぜなら 
海を埋め立てた 広大な埋め立て地だから
みんなが歩いているところは 広大な屋上
その下に 広大な1階や2階がある
(学校の校舎(の屋上に遊園地がある)をイメージしてくれ)
197名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:43:49 ID:dxi2GsDx0
どうせうやむやになるんだろ。
やだねぇ・・
198名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:44:01 ID:KWgjad2/0
>>196
実は巨大な潜水艦の上
199名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:47:31 ID:rVb3f5zz0
マスコミの言う公表って、       
なんでしょうね。
200名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:49:16 ID:ge425xA60
正義くん 幸福ちゃん のスレですか?
201名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:49:47 ID:aZj9/WIu0
チーズって、賞味期限切れたほうがおいしいよね。マジで。
202名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:50:47 ID:v80BTEzy0
マジで煽らないほうがよい
203名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:51:42 ID:5min1FsNO
もしかして関係者は夢と魔法の国に賞味期限は無い!と本気で思っているのでは・・・
204名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:52:19 ID:4LuDtLZh0
たかが賞味期限が一日過ぎたチーズ使ったぐらいで
報告書だの改善案だの社員さんは色々と大変だね。
園内のゴミ拾いのバイトで良かったよ。
205名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:52:39 ID:6shyki9aO
>>194
期限切れ間近の女性と言うと
35歳ぐらいか?

206名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:55:20 ID:1RDzx9Nn0
より熟成されて(゚д゚)ウマー
207名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:56:46 ID:xDv8mKjS0
不二家の騒ぎでこのニュースはあっという間にかき消されますね
208名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:00:36 ID:3MARAHtv0
たかが1日過ぎたくらいじゃ何ともなんないだろ

いちいちニュースにしすぎ。
当分は期限切れ関係はすぐニュースになるんだろうな。
209名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:05:08 ID:Qtk+AaFh0
>>204
夢の国の人は社員などではない
210名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:10:01 ID:14Z5HY/Z0
このニュースは「ちゃんとやってる」っていうアピールじゃねえの?
すいません、でもアソコよりマシでしょ?って舌出してるかんじ。
211名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:13:36 ID:YpbQIxG/0
モツァレラとかのフレッシュチーズで期限切れはチョとやばいかもな。カビのやつだっ
たら出しても平気だけど。
212名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:14:11 ID:djrK2KV30
>>205
それは現実を正視できなくなった女の幻想。
現実は27歳だそうだぞ。
213名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:23:43 ID:7Sfsc/DUO
そもそも園内を大きなネズ公が
チョロチョロしている時点で不衛生だろ…。
214名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:26:26 ID:UWVVDMfU0
創価学会の拠点、東京・信濃町にある学会員用の施設「接遇センター」の入口に、
高さ150センチはある2体の「ミッキーマウス&ミニーマウス」像があります。

ということで、不二家が身代わりになってくれるみたいですね。
215名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:28:34 ID:/XAsl57Y0
ナチュラルチーズは賞味期限が過ぎてからが熟成の勝負。
216名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:30:32 ID:Hzw8Uz610
ネズミだけにチーズかよ。
217名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:32:25 ID:KKKCnT1E0
>>207
不二家の騒ぎがなかったら、この程度ならニュースにすらなっていないかと
218名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:47:08 ID:fbXNM3OU0
ここまで行くと魔女狩りだろ。
食中毒で保健所へ届けだす事になってニュースにすべきじゃないか。
219名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:51:53 ID:xfoTrwBZ0
営業停止
220名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:53:20 ID:Hkj6Q7Gb0
ネズミだけにチーズ、ね
221名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:02:16 ID:NgN7oTYF0
>>218
不二家はそう(食中毒出るまで隠蔽)しようとしたから、逃げられなくなったんだろう・・・・
222名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:03:06 ID:UWVVDMfU0
俺の知ってるチーズやなんて、賞味期限過ぎたものがうまいって出してくるよ。

まあ、チーズも食いすぎると気分悪くなるんだし。
223名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:03:39 ID:RumBrTx50
このニュースTVでやった?
224名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:07:40 ID:ikynxuwX0
さぁ、次から次へ暴かれていくぞ〜
そしてこの問題のせいで東京ディズニーランドは千葉ディズニーランドとなるのだ
225名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:08:26 ID:zIj9G8Hm0
そうか
226名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:08:45 ID:xz0QZSQA0
うちは不二家とは違います、賞味期限を1日過ぎただけでも公表する会社ですよ、
っていう自演だろ。落ち目だから必死なんたよ。
227名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:11:31 ID:nWDd6zhq0
そうかそうか
228名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:11:52 ID:fPB1Bg9UO
俺が気になるのは定食屋で出てくるお新香。
食べない客も多いから、もしかして前の客に出した物をそのまま俺に出してるんじゃないかと疑っている。
229名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:11:59 ID:h7Yyl8YbO
>>223

23でやってたよ。流しだけど
230名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:15:38 ID:RumBrTx50
>>229
そうなのか、ありがとう。
もうこのニュース流さないんだろうなぁ
231名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:15:53 ID:R3oGEiuF0
>>228
やってるに決まってる。学生の頃に働いた飲食店ではどこもそんなことやってたよ
232名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:18:15 ID:UDjiRNtq0
この程度でガタガタ騒ぐ奴には池袋のスナックランドに連れて行って腹一杯食べさせてやりたい。
233名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:20:10 ID:NgN7oTYF0
>>232
いつの話だw昭和に帰れ。
234名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:24:53 ID:fPB1Bg9UO
>>231
あ〜やっぱりやってるんだね。
世の中そんなもんなのかね。
235名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:26:08 ID:YtrSfy6N0
ヨーロッパじゃチーズやワインに賞味期限がある日本という国の
方がニュースだろうぜ。昔、商品のバルサミコ酢に賞味期限が書いてあるのを見て
バイトのフランス人に馬鹿にされたのを思い出す。あちらさんはワインみたいに
10年ものや20年物が普通にあるんだとさ。
236名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:26:53 ID:PJQOioCJ0
ねずみーおわた
237名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:27:29 ID:qm38ZjXD0
>>1おまえもか
238とんづら ◆uNKo1072PU :2007/01/20(土) 01:28:07 ID:DGW2KPSU0
こんな京成グループはいやだ!3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412656/933,939
239名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:28:43 ID:YKMmE1260
TBSは深く追求しない。
土曜の昼にやる企画が無くなるから。
240名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:28:47 ID:FLOv11oK0
やっと不二家のカウンターメージャーが出てきたな

これで不二家とダブスタ出来ないけど、創価シンボルは
叩けなくて尻すぼまりになるだろう。
241名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:28:48 ID:g70w5tguO
どこのレストランか教えてくれないんですか
そうですか
242名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:29:38 ID:CaJI1YvOO
もう3年も前になるが嫌な思い出があるなぁ・・・。
あそこの有機栽培サラダに・・・。
243名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:31:07 ID:CtO0AhOvO
コンビニなんて下げ忘れたプリンとかたまにあるぞ
244名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:34:02 ID:Ral4JRWb0
>賞味期限が1日過ぎた

どうでもいいよなこれくらい
245名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:34:25 ID:UQN8R47P0
うちの知り合いは不二家に勤務してた30ン歳の女性と去年ケコーンした。
あれも多分賞味期限切れか?と。
ペコちゃんで叩き潰した大腸菌みたいな顔をしていた。
246名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:35:08 ID:YLV5PdZl0
チョン死ね
247名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:36:20 ID:ystZEDhF0
>>47
ねずみには天ぷらのカスで十分
248名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:37:53 ID:VZuftneQ0
>>239
筑紫の番組は中国の衛星破壊とともにこの問題をさらっと流しただけでしたw
249名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:40:05 ID:xz0mXFRb0
普段からディズニー特集をさんざんやってるTBSでは
報道しにくいだろ
あと日テレ、テレ東も
250名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:41:35 ID:H82n8QMq0
出銭ランドなんかもう行かねーよ
251名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:41:53 ID:HzmgANtu0
>>217
それか不二家ほどでないにしても叩かれてはいただろうね
252名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:50:13 ID:BlI8uHV30
そうか!そんなことがあったのか!




キムチくせー
253名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:57:30 ID:nph0k3wN0
いちいち明らかにしなくていいよ。うっせーな。
254名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:21:37 ID:07YJg3HN0
ネズミは賞味期限なんか気にしないもんな
255名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:42:18 ID:xQi3e9vu0
>>209
腹いて〜よ
256名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:46:36 ID:X3cae93u0
http://www.olc.co.jp/important/20070119_01.pdf


危機管理と事後対策が完璧だな。
失敗を成功に活かす事例か。
257名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:49:52 ID:tyr385yA0
>>256
だね。
三菱といい雪印といい不二家といい、初動対応のまずさを引きずったまま終わっていく。
258名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 02:51:19 ID:VFMp8GWBO
ディズニーランドが期限切れ?
259名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:25:06 ID:5Q/Yir940
層化ランド、さっさと潰れろ!!
260名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:44:30 ID:OkJ4aVeEO
心配のしすぎではないだろか?なぁにかえっておいしいはずだ。
261名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:45:25 ID:3MARAHtv0
>>247
承太郎キタ
262名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:46:27 ID:fQfLxWpoO
どうして キムチが不衛生だった時は
なぁにかえって免疫力がつくって話だったのに 不二家はだめなの?
263名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:52:57 ID:TpPLWFeoO


ネズミとチーズだな
264名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:53:00 ID:p6KAZA6VO
日本では外資系企業はマスコミにたたかれないんだよ、ロッテ、マクドなど
265名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:05:14 ID:uq+MhfFOO
別に1日くらいwww
266名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:25:51 ID:I0Nm1z5WO
あんなに大量の巨大奇形ネズミがいるんだからあいつらに食わせればいい。
いまさら人が入ってるとは言わせないからなw
267名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:26:56 ID:zCObcNpU0
TDLは社長が層化なんでマスゴミも叩けないで、
ちょっと報道したっきりでスルーですね。

こういうマスゴミの姿勢があるから、2ちゃんってやっぱり必要なんだよ。
268名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:39:01 ID:R/rfkitNO
アナトール、工場に行く
269名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:46:20 ID:bgjz4o0P0
ディズニーランドで賞味期限とか言われてもピンと来ないな。
270名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:50:37 ID:3uZY/wCD0
日が過ぎたらもう完全無視ですか
271名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:51:27 ID:xapCwrYL0
報道にもメリハリがあるということをイヤと言うほど思い知る週
272名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 08:53:24 ID:4hbZ/ZOG0
ミッキーの賞味期限は切れそうになると延びるのにな。
273名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:00:28 ID:FymwYNC70
出銭ヲタ涙目www
m9゚(゚^∀^゚)゚。9mプギャハプギャハプギャハハハヒャヒャ
274名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:01:53 ID:mpaDnqI1O
>>272
だれがうまいこと言えと(ry
275名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:02:06 ID:9EGv+lncO
TDL!TDL!TDL!
276名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:05:25 ID:EMAjRu9v0
本物のチーズには賞味期限なんて無いのにな。
日本じゃ偽物チーズばかりだからしょうがないか。
277名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 10:43:44 ID:vv42+30aO
社長が層化な時点で終っている
278名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:57:24 ID:myyTSwkCO
浦安ネズミーランドにようこそ
279名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:04:27 ID:nGiESYl+0
さっき、ニュースでUSJも賞味期限切れの材料を使ったクッキーを
売ってたって言ってたな。
結局、予想通り、どこも同じようなことやってるわけね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
280名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:05:30 ID:F/nK4iO/0
まぁ、あれだ。
火を通せばOKってことじゃないの?w
281名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:13:59 ID:myyTSwkCO
ディズニーも悪意があってやった訳ではありません


確信犯です


在庫抱えで、管理大変なんでしょうな
282名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:21:46 ID:FG+8SiRIO
>>266巨大奇形ネズミw
283名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:24:22 ID:TzhOzlAH0
ネズミーのクソは不二家のどさくさに紛れて発表かw
284名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:26:58 ID:O90BGgca0
賞味期限なんてのは保存料を限界までいれれば3倍ぐらい長くなるだろ
保存料をいれる限界も決めてなかったりして。
だから製品重量の2割が保存料という事態になるかも
こうなると食い物じゃなくなる。毎日はこうなることをねらっているのか?
285名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:40:28 ID:+8AaGsy20
>>15
もしかしたな>USJ土産のおたべが賞味期限切れ
ところでディズニーのやつは全国ネットのテレビ報道ってあった?
286名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:44:56 ID:jdITAv670
>>285
読売朝刊は触れていなかったお

昨日のラジオと夕刊フジで事を知った次第
287名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 12:50:06 ID:NBfe4f9OO
ねずみーランドもダメかぁ・・・。
マックも恐いな。
288名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:00:19 ID:bi3V9GWD0


みんなで食べれば怖くない。

以上
289名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:13:29 ID:hnvsrMqR0
品質期限じゃないんだから、味の保証はしないよってだけでしょ?
TDL内の食べ物に味を期待しすぎ。
290名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:17:19 ID:oRZQBNS20
USJ便乗たたきage
291名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:19:18 ID:yl4esvZ40
【USJ】賞味期限(昨年3月)のチョコを使った菓子販売
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1169269742/

期限は昨年3月って・・・これは悪質だな。

<USJ>おたべの2商品を撤去 期限切れチョコ使う 
1月20日13時3分配信 毎日新聞

菓子製造・販売「おたべ」(京都市南区、酒井宏彰社長)が、米映画テーマパーク
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)などで販売した
菓子に賞味期限切れのチョコレートを使っていたことが分かった。不二家問題を受
けた自主調査で判明したという。同社は食べても健康に影響はないとしている。
USJは2商品を店頭から撤去した。USJで販売したのは、若狭工場(福井県若
狭町)で製造したチョコレート「Hello Kitty」と、クリームサンドイ
ッチクッキー「SNOOPY」。賞味期限が昨年3月3〜17日のチョコレート原
料やチョコクリームを使った。昨年3月13〜今月17日にUSJ内売店で計2万
822個が売れたという。同工場で製造したチョコレート「HAPPA COHO
LATE」も賞味期限切れのチョコ原料が使われ、京都地区で売られていた。
工場側が「チョコレートは日持ちする」と判断したといい、同社社長室は「認識が
甘かった」としている。USJは同社が製造した他の10商品についても、問題が
ないことを確認したが、当面、この2商品と合わせて販売を中止する。
問い合わせは、0120・104955。【鶴谷真】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000037-mai-soci
292名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:41:36 ID:r87Z23bj0
あんまり大々的に報道されないのはネズミーの力ですか?
293名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:51:52 ID:O90BGgca0
加工食品は食えなくなる。添加物たっぷり入れるようになるから
恐ろしいほど入れるだろう
294名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:55:31 ID:tRSDT0+w0
どうでもいいだろ、このニュース。
たかが9食・・・記事にするまでもない。

USJは、不二家の二の舞の気が。2万個って。
295名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:56:23 ID:Pt9OKNL/0
社長が層化だっけ?
296名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 14:59:06 ID:SrFXtj6M0
賞味期限と消費期限の違いを勉強しろだの
一日ぐらいいいじゃない、うんたらかんたら
事前に客に対して知らせてたのならそういう屁理屈も通るだろう
食べる食べないを客が選択できるならね

でも実際はそうじゃないんだから只の詭弁でしかない
297名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:06:19 ID:nnJpYeAJ0
>>47
だから、ミッキーマウスに喰わせればいいのですよ。

『トムとジェリー』の
ジェリーにも、分けてあげていれば
こんな不祥事は起こらなかったのに、残念なことだ。
298名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:06:43 ID:c5gGNJM70
ねずみ信者の面白い言い訳が見て取れます

TDL】東京ディズニーランド賞味期限切れチーズ使用
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1169179196/
299名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:09:32 ID:nV6IaC0+0
>>125
まあ不二家は生菓子でない
チョコに虫が混入していたわけだが。
300名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:46:09 ID:TuPOK7gl0
>>295
ウォルトディズニー(ココにカンパニーとかインターナショナルとか言葉が入る)ジャパンだっけ?
オリエンタルランドも創価汚染が広がってるらしいな
301名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:51:00 ID:yl4esvZ40
>>300
あまり妄想だけで適当なことを書いてると後で取り返しのつかないことになる。
302名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:56:58 ID:TuPOK7gl0
>>301
そうだよね
創価学会って昔どこかの本部長がキンタマウィルスに引っかかって
パソコンの中身全部ブチまけたことがあったよね
あれどこでみられるかな?
303名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:57:36 ID:nV6IaC0+0
>>300
むしろ、草加汚染が広がってないからこういうのが
明るみになる。
304名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:00:16 ID:V7G670+VO

どぶネズミがキャラの遊園地だから問題無し

305名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:18:29 ID:F/nK4iO/0
>>294
ヘマしたのはUSJじゃなくて「おたべ」だろ。
306名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:20:18 ID:Ln79GrqM0
飲食産業で働いてる奴はどんどん匿名で告発しろ。
307名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:22:55 ID:yl4esvZ40
>>305
販売責任
308名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:29:25 ID:3bNUsdcX0
さてマスゴミはTDLをどこまで叩けるのかな(・∀・)ニヤニヤ
309名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:39:51 ID:SrWZhY1bO
昨日ランドいったら
フック船長に無言で追いかけられた

ピーターの中の人は助けにこないで死んでれらと仲良く写真撮影してるしコノヤロゥ!!







記念撮影ありがとでした>船長







なんてタイムリーなんだ
310名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:40:41 ID:jldGkEAF0
【訃報】クラッシャー・バン・バン・ビガロ こと スコット・ビガロさん死去
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169257877/
311名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:40:53 ID:j/u1o0Rw0
チーズは最初から腐ってるから問題ないよ!
312名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:49:42 ID:3O+5m8eu0
これって一日だけやっちゃったって感じじゃないよな
普通チーズの賞味期限ってどのくらいの猶予を見て店頭においたりするの?
過ぎてなくても明日で賞味期限切れですなんてチーズ並んでたらやだよな
313名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:49:56 ID:Tb2Qxj8w0
余裕無さ杉
一方で特アにはゆるい こんな日本に誰がした
314名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:53:59 ID:nV6IaC0+0
賞味期限と消費期限は違うよな。
315名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:59:41 ID:Nb4l9dPW0
トリビア:アイスクリームに消費期限はない
316名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:36:46 ID:2QiyXX750
317名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 17:41:21 ID:yl4esvZ40
>>316
読んだ。誠実な対応に感動した。
318名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:18:46 ID:nV6IaC0+0
>>316
とっくにそれは何回も読んだ。
319名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:20:48 ID:3ytVg+2W0
うちはこんなに公正ですよってアピールだろ、TVの話題にでもなれば儲けもの
さすがTDLは商売上手だよな、豊島園もがんばれ
320名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:48:30 ID:nV6IaC0+0
花やしきでこんなことあったら傾くんじゃね?
321名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:55:42 ID:+4evPYIXO
ディズニーランドは潰れていいよ、まじで
322名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:57:10 ID:vcYlU11OO
アメリカ様は神様です
323名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 18:59:32 ID:IV/GudkV0
ミッキーマウスが賞味期限切れだろ
324名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:00:05 ID:kyQpGLan0
潰れてかまわん。
チーズの期限1日切れはどうでもいいけど。
325名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:04:27 ID:H/TbHIxE0
不二家騒動のドサクサに紛れて発表か。
チーズ提供した日付なんて当てにならんし。
326名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:04:51 ID:ggo43fI2O
>>323
お茶吹いたw
327名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:08:17 ID:Z9vlpQ9Y0
ミッキー氏ね!!!!!!!!
328名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:08:42 ID:H3Yrh/+e0
しっかしTDRは食い物絡みの問題が多いなぁ
行く時は弁当持参でお土産のお菓子は買わんとこ
329名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:13:45 ID:sGORIGd60
TDLで不祥事が起きると
なぜかUSJでも不祥事がほじくり返される

これが創価パワー
330名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:28:21 ID:ZbmG1nMS0
>>316
読んだ

で?
何を主張したいの?
331名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:29:31 ID:3AmuKyEQ0
>>15
あなたはエスパーかもしれない
332名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:31:16 ID:0/bgUaU30
昨日のTBSのNEWSでは見事にスルーしてたからな

流石ディズニーだよ
333名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:33:22 ID:B73CDrjmO
エキドナ様に頼むんだな
334名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:37:26 ID:Gf5KGrKd0
チーズってもとが牛乳の腐った奴みたいなもんだし問題ないのではないだろうか?
335名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 19:39:08 ID:UfjWdA4wO
ネズミーランドって最初に誰が公に言ったの?日刊アルバイトニュースのアルバイトコラム説でOKかな?
336名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:15:27 ID:tzXq9uj9O
とりあえずさっさと発表しとかないとヤバイと思ったんだろうな。
不二家よりは頭が回る。姑息な計算高さは感じるけど。
337名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:35:20 ID:3ytVg+2W0
そのむかし東京の新宿に風俗だかパチ屋に、恐れ多くもディズニーの看板を掲げた店が
あったんだ、数ヶ月後にはティスニーになったのは業界でも笑い話、ネズミーランドはわかんないや
338名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:09:15 ID:Vzs5Tmrw0
資料映像、なかなかうまそう。
339名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:26:36 ID:A4jNAZzD0
おたべも問題でたね。
おたべ商品撤去するの?
340名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:30:56 ID:GJleJ6cUO
今度はUSJか‥
341名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:32:26 ID:Kx5gDlzu0
次は花やしきか。。。。。
342名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:34:23 ID:HJKtB5EUO
10カ月前のおたべでしょ?

スレ縦まだ〜〜?
343名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:43:33 ID:fbGUOCoF0
そもそもねずみが園内を俳諧してるのが耐えられません
344名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:05:47 ID:vcYlU11OO
ネズミがアイドル
345名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:11:19 ID:TvfpbJcy0
もともと、賞味期限表示の導入はアメリカの押し付けだもんな、
元の製造年月日表示義務を復活させろ。
346名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:11:59 ID:TQqZL78V0
チーズだけだよな??
347名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:15:22 ID:TvfpbJcy0
賞味期限化の背景
かつて、日本の加工食品は、食品衛生法やJAS法で、すべての食品に対し食品の
包装年月日を製造年月日として表示することが義務付けられていたが、
長期間保存できる食品については省略可能であった。
ただし、賞味期限については、農林水産省所管のJAS法により、
一部の食品に記載が義務付けられていたほか、法規制ではないものの、
製造業者による製造後○日という表示がなされていた。
グローバリゼーション(国際的な食品流通)の進展に伴い、賞味期限の記載が
一般的な諸外国から、「製造年月日の表示は、自由貿易への障害である」との外圧があったこと
外圧への反発意識があった一方、食品添加物を使っているために鮮度保持が容易で賞味期限が
長く設定し易い商品と、そのような食品添加物を含まないために賞味期限が短く設定されている
商品の区別がつけがたいという意識もあった。

348名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:17:06 ID:TuPOK7gl0
次はどのスポンサーが抜けるかな
349名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:20:02 ID:TvfpbJcy0
消費者側、あるいは消費者を代弁する形の生産者側の反対を押し切る形で、
1995年に賞味期限の表示に移行された。
こういった消費者側の製造年月日記載のニーズは依然として存在するため、
生協の一部プライベートブランド商品では、現在でも製造年月日を併記している
ものもある。

350名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:21:19 ID:RtYfaVL3O
ここだけの話しだが
誰も言わないが…
有名企業の中でも
賞味期限切れた



女が沢山居る…
351名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:23:26 ID:9mKI1hVX0
>>350
面白いこと言ってるとじぶんでおもいこんでるんだね。
352名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:24:12 ID:v9D2T7/q0
USJの土産物の菓子も消費期限切れ材料使用で回収したと今日のニュースでやってた。
飲酒運転の時もそうだけどなんでこんな一斉に叩くみたいな傾向になるんだろう。
353名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:26:58 ID:2YrpZzE10
うっかり「ディズニーランド、賞味期限切れのネズミ使用」って読んじゃった
354名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:33:30 ID:cu2FpJBjO
以前、土産に貰ったTDLの缶入りクッキー
やけに湿気ぽかったぞ!賞味期限のシールなんか、すぐに張替できそうな代物でオマケに半分、剥がれてたので食べる気が失せた
355名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:44:10 ID:42BRxLJZ0
29歳のTDLアルバイト女性が一言
356名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:45:34 ID:+LIhrWOrO
ミッキーがかわいそう
357名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:48:32 ID:YlB4MLp+0
つまらんガキ用のテーマパーク、
ディズニーランド自体が賞味期限切れだと思う。
358名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:48:45 ID:YF7keZd80
消費期限じゃないんでしょ?
過剰反応しすぎじゃね?
法律では賞味期限の切れた食い物出すと違法なのか?
誰か教えて
359名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:50:54 ID:o2Hz6SkV0
ランドで飼ってる赤い服きたねずみに食わせろ
360名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:40:41 ID:iyhSXjQt0
チーズって保存食じゃないの?
361名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:26:47 ID:Yn4zbB610
不二家がなかったらもっ
362名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:27:54 ID:Q4nqTQ4P0
ねずみも50匹発見!
363名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:41:46 ID:ezLfQ0u70
ねずみを放置していた。
364名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:45:20 ID:9IZMZQAY0
>357がいいこと言った!
365名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:45:34 ID:sPmQ+Tbb0
兎に角、層化企業だからやる事きもい。
一般紙とテレビはこの件自主規制でしょ。
366名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:47:20 ID:wTFtMusv0
閉鎖だな。
367名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 09:53:18 ID:Q8AqOviB0
TDLは保護されているッ!!!
368名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 10:08:26 ID:Iwh7Brqg0
チーズの賞味期限ってなに?w
元々腐ってるんじゃねーのか?w
369名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 10:19:59 ID:nuae730B0
もう、こんなみみっちい国って日本だけだろ。。
370名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 10:30:30 ID:c+ATkOue0
>>368
おまえマジで自立しろ
はずかしくねーのか
371名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:11:19 ID:6F46tDW30
激しく売名行為の匂い
372名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:51:48 ID:sUi1/owx0
腐ってるから腐ってるから腐ってるから
373名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:01:15 ID:Xkk2j2v/O
大きなネズミが野放しになってる。
374名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:02:24 ID:DizaoUjv0
閉園ま〜だ〜?
375名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:06:46 ID:sfGEa8boO
家庭でやるぶんには日常茶飯事なんだけどね。
客商売がやるから問題になる
376名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:07:25 ID:sEL+OjWE0
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
377名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 16:07:59 ID:NSy/qsS70
ミッキーに食べさせてあげなよ
378名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 17:14:50 ID:upH4bKFk0
ともだちランド
379名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:01:53 ID:FQ8OnLXWO
不二家に比べてこの事件の扱いは小さいな。
チーズって言うと1日くらい‥って思うかも知れんがモッツァレラはチーズの中でもフレッシュタイプで賞味期限なんて2、3日なもんだろ?扱いは難しい。
所詮、遊園地のレストランでそんな本格的なもん出すことに無理があるんじゃね?
それに氷山の一角ってこともある。
発表したことだけをそのまま鵜呑みにするほどお人よしばかりじゃねーよ。

遊園地はやっぱり手づくり弁当持参だぜ。
380名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:07:03 ID:sR+kDRrt0
自白するなら、今のうちってことか。
381名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:10:47 ID:FQ8OnLXWO
不二家も最初は前日の牛乳を使った‥と発表していたからなあ。
382名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:12:44 ID:2/mbbVmm0
毎日ネズミが走り回っている衛生状態
383名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:18:03 ID:na3jSOeq0
これから毎日どこかの外食企業不祥事が発覚します。
384名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:17:41 ID:LPcfgxWL0
そしてマスゴミの不祥事は隠蔽されます。
385名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 02:43:14 ID:LG7VX7i70
ネズミゴキブリランド
386名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:15:32 ID:JQuoK7bJ0
ネズミは何匹いるかな
387名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:17:08 ID:QX5cDYQn0
不二家やUSJがTVで叩かれまくっている一方で、ネズミは全く出てこないな。
所詮マスゴミなんてこんなもんか。
388名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:19:18 ID:V2swxKYU0
>>387
まあ、不二家>>>>>USJ&TDL、くらいの扱いが妥当だとは思うけどね。
USJと差がある様ならアレだ。
389名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:19:53 ID:1ks6+2L30
これは外資なのでマスコミが軽く取り上げて終了のパターンですか?
390名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:22:20 ID:onEJp0t/0
まだ客入ってるのか?
391名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:23:06 ID:I5U5dTCCO
>>386
少なくとも2匹は居ますね…☆
392名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:24:43 ID:sHeZCRpKO
昔、出銭ランドってでてくるゲームあったよなあ
393名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:26:40 ID:9ge8atLj0
ネズミーランドの中のレストランって食い物不味いんだよなあ。
まあ2回目は行かないからいいんだけど。
394名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:27:47 ID:Y3M4LdXd0
どうせ ミッキーがチーズ齧ったんだろ
とかいうレスが付いてるんだろ
見なくても分かるぞ
395名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:29:05 ID:mwS867GG0
毎度どさくさに紛れて同様の不正をゲロする企業多いな
紙面や放送枠の制限で深く追求できんだろうっつうのを狙いすぎ
396名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:29:37 ID:3XcIKz810
細かい事をゴチャゴチャ抜かす奴はチーズなんか食うな
カビ生えたり表面ヌルヌルに腐らせたり
ウジをわかせるやつだってあるし

1日賞味期限を過ぎたって別にどうってことない
397名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:34:16 ID:hGkoOqMG0
実際は食べても平気かもしれないが、企業としててきとーなのはどうかと思うよ
実際に食べる人じゃなくて株に影響する話
398名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:34:19 ID:XvMEqI4f0
これぐらいの事不祥事扱いしてたら生きてられんだろw
アホくさ。
399名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:39:17 ID:NVJ6QKwcO
賞味期限と消費期限は微妙にニュアンスが異なる
400名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 03:40:03 ID:Pbptp9S1O
>45 天才 現る
401名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 04:26:25 ID:fTtFSKQH0
毎日新聞、「ディズニー」で記事検索
ttp://search.msn.co.jp/news/results.aspx?q=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%ba%e3%83%8b%e3%83%bc&FORM=BNRE
なんもひっかからん。

毎日新聞、「不二家」で記事検索
ttp://search.msn.co.jp/news/results.aspx?q=%e4%b8%8d%e4%ba%8c%e5%ae%b6&FORM=BNRE
この差はなんだ?
402名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 04:34:14 ID:fTtFSKQH0
>401の不二家の方に引っ掛かった記事。
>ミスタードーナッツ 「小石混入」公表素早い対応

> ズサンな品質管理で不二家製品の撤去が拡大する中、こちらの対応は早かった。
>  この週末に発表されたミスタードーナツの…

何だこの恣意的な報道は。
403名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:20:09 ID:olMNaFJG0
マスコミや芸能界や創価与党が朝鮮漬けで偏向報道になってるのは知っていたが、外資支配に関してもちょっとひどい感じだ。
404名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:22:16 ID:NOphVw9+0
>>401
この件知ったのは毎日の記事なんだけどな
まぁ不二家との差が酷すぎるが
405名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:30:38 ID:zFWunbds0
60前後のベテラン夜間警備員が一言
406名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:32:27 ID:rMOfE62a0
期限の切れたチーズはミッキーに食わせたらいいじゃない
407名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:32:35 ID:ii7RxFemO
>>399
微妙どころか別物
408名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:39:08 ID:lSYo7WBkO
不二家のおかげであまり話題にはなってないな
409名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 05:43:43 ID:I0BWB3lV0
ネズミはチーズを食べないんだろ?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/789847.html
410名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 06:44:20 ID:Qn2ZwU590
あるあるとか、ネズミー見てると不二家が可哀想にも思えてくるから不思議だ。
411名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 07:12:07 ID:1ks6+2L30
特集まだかな
412名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 07:28:45 ID:fTtFSKQH0
>401
毎日新聞の記事
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070119k0000e040066000c.html
TDL:レストランで賞味期限切れのチーズ提供
 東京ディズニーランド(千葉県浦安市)のレストランで、賞味期限が切れた〜

記事はあるのに毎日新聞の検索で引っ掛からない不思議。
タイトルがTDLだからなのか?
413名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 08:38:28 ID:OkmDPydY0
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  パロマさん、不二家さん、TDLさん、そして あるある ありがとう。
    /\ヽ         /   | 皆さんの不祥事の隙にリコール公表しました。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \ 

トヨタ、リコール放置 情報開示のずさん
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2249371/detail
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=481
パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道
http://response.jp/issue/2006/0719/article83976_1.html
理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
モーターファンダイアリーズ
http://www.motorfan.jp/modules/news/article.php?storyid=109
三菱の一件がどうしても私の頭をよぎってしまう。
それは逆の意味でもあり、各方面からの礼賛を欲しいままにし
莫大な広告宣伝予算を持つ「超優良企業」が、「どこかで誰かに
’無言の圧力’をかけやしないか」という点も危惧としておきたい。
414名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 08:39:33 ID:+XZc/htI0
だいじょうぶ。電痛力にまもられてるからマスコミはいっさいバッシング0。

マスコミがさわいでないからたいしたことないと馬鹿女も無関心。OK。
415名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 08:48:24 ID:OkmDPydY0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  低所得の皆さんごきげんよう。奥田です。
    /\ヽ         /   |金儲けってのはモラルや倫理考えてちゃ駄目だ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \金のためならなんでもする姿勢が必要なんだwww 

【日経新聞】トヨタ自動車50億円申告漏れ、20億円追徴課税
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031008AT1G0800L08102003.html
デンソーで30億。行政処分である重加算税を含め10億円の追徴課税をされるもよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000140-mai-soci
豊田通商での所得隠し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000208-jij-soci
トヨタ車体が7億申告漏れ。名古屋国税局が追徴 。
http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02303/1.html
欠陥放置、トヨタに改善指示へ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060721ve01.htm
渡辺社長が陳謝責任には触れず
【社会】 トヨタの下請け企業、最低賃金下回る額でベトナム人技能実習生200人を雇用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157338059/l50
【トヨタ リコール問題】トラブルは11件ではなく80件…県警調べ
http://response.jp/issue/2006/0713/article83817_1.html
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2372044/detail?rd
416(*゚ w ゚):2007/01/22(月) 08:55:21 ID:WjkEmRGX0
不二家のほうががんばって欲しいな・・・・


ディズニーランド行ってる客なんて
ディズニーのアニメあんまり見てやしない馬鹿ばっかりなんだし
417名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 08:57:39 ID:o9pXWuQJ0
なんかキタコレ
418名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 09:30:54 ID:H2xsM/JuO
まあネズミの国だし
419名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 11:15:03 ID:8Vg7RzFuO
不二家の次はあるあるか。
やっぱ、草科を株主に持つとマスゴミはさわらぬ神に祟り無しの精神になるんだな。
420名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 11:57:39 ID:7udc+c2r0
外国人で日本で売ってるチーズは賞味期限が短い。
賞味期限が切れてからやっと食える味になる。
とか言うやついるよな。
421名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 11:59:56 ID:v3jenwMZ0
潰せ
422名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 13:28:04 ID:yPmSM/WS0
>>420
>外国人で日本で売ってるチーズは賞味期限が短い。

日本語。
423名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 13:39:20 ID:j8nhEDbr0
>>422
外国人で「日本で売ってるチーズは賞味期限が短い。
賞味期限が切れてからやっと食える味になる。」
とか言うやついるよな。

これで読めるか?
424名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:45:10 ID:shXwBtQq0
さすが関東の夢の島!
ゴミだらけの素晴らしい楽園ですね^^
425名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:45:40 ID:JvYmhGzc0
相変わらず千葉民国は民度低いな
426名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:46:08 ID:bS1TvoYG0
不二家がんばれ!!
427名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:48:10 ID:X6SUNK/vO
>>423
422じゃないけど明らかに日本語おかしいよ
428名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:52:34 ID:JvYmhGzc0
不二家に比べてスレ伸びないなwwww
429名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:53:32 ID:AEbmU9pXO
>>423
それは本物のチーズだから。
日本のはほとんどがバチ物
430名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:57:49 ID:2LSfwrQz0
ディズニーとジャニーズの悪事はTVニュースには乗らない。 これ日本の常識。
431名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 15:58:15 ID:87eMaUPM0
ミッキー用?
432名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 16:02:04 ID:/rWXf3sC0
ネズミってかわいいのになんできらわれちゃうんだろうな。
賞味期限と消費期限の違いってだいたいなに?
433名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 20:47:57 ID:Fi5jZVKwO
>>432
前者は味が保証される期限、過ぎたからといって食べられないという訳では無い
後者は品質が保持される期限、過ぎると腐りやすくなってるから捨てろってこと
434名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:42:37 ID:BUFOdw9e0
マスコミ、ぜんぜん取り上げてない気がするけど?
435名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:46:35 ID:OcUXCrlJ0
>>433
それはうそ
期間が短いのに付けるのが消費期限
期間が長いのに付けるのが賞味期限
言葉が違うだけで中身は一緒。
どっちも企業が独自に決めてるものだからそんな厳密じゃない。
436名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:49:51 ID:DnxrIR5C0
賞味期限が1日過ぎても 何ら問題ない 日刊スポーツはいちいち報道するな!!
437名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 08:07:15 ID:5pQyXgxsO
>>436 社員がどんな姿勢で仕事しているかわかがるレスだな。

だからTDLのレストランはまずいんだね。
1日くらい‥って値段だけはぼったくってるくせに。。
お弁当持ち込み歓迎にしろよ。
最近のTDLはキャストも無愛想だし、つまんなくなったって思っていたんだ。
438南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/23(火) 08:09:08 ID:gb8C9ffU0
あんまり言うと黒服がやってくるぞ!
qqqqqqqq
439名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 08:42:24 ID:nAArVC8L0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  トヨタ(笑)批判は絶対にさせねーぞ。ゴラァ!
    /\ヽ         /   | 年間1000億を超える広告費でマスコミはトヨタ(笑)の舎弟。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \不二家さん、TDLさん、USJさん。災難でしたねwww

リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=481
パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道
http://response.jp/issue/2006/0719/article83976_1.html
理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
モーターファンダイアリーズ
http://www.motorfan.jp/modules/news/article.php?storyid=109
三菱の一件がどうしても私の頭をよぎってしまう。
それは逆の意味でもあり、各方面からの礼賛を欲しいままにし
莫大な広告宣伝予算を持つ「超優良企業」が、「どこかで誰かに
’無言の圧力’をかけやしないか」という点も危惧としておきたい。
440名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:53:22 ID:AmPv4gOd0
>>432

パテントが五月蝿すぎるからじゃない?
441名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 17:55:27 ID:e42AA4yX0

甘ったれ顔でネズミ踊りに喜んでいるような馬鹿共には賞味期限切れチーズくらいがお似合いだろう
442名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:07:38 ID:zd4PZTwZO
ネズミだから不衛生なのは仕方ないw
443名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:12:01 ID:6cfpHCFY0
441の日本語はおかしい
ま、株が絡まないとね
444名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:12:35 ID:yphWiVTo0
>>1
お前・・・消されるぞ
445名無しさん@七周年
(;^ω^)ディズニーの報道だけ無いwwww判りやすすぎwwwwwwwwwwww