【地域/鹿児島】110キロイノシシ捕獲 (亥年だけに)いい年になりそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
霧島市でイノシシ猟を行う「国分牧野グループ」(10人)が16日、同市国分川内の山林で
体重110キロ、体長1.45メートルの巨体イノシシを捕獲した。リーダーの牧野忠夫さん
(70)=同市国分広瀬=は「7、80キロ級はいるが100キロ超は久しぶり。亥(い)年
だけにいい年になりそう」と喜んでいる。

同日のメンバーは7人。午後1時ごろ、イモ畑にイノシシの足跡を発見。牧野さんの愛犬
チコが追跡し横になっていた獲物を追い出した。霧島市国分川原の林業岩元裕泰さん
(54)は「初めは牛かと思った」と驚く。最後は曽於市財部の農業上野栄次さん(54)が
15メートルほど離れた位置から散弾銃で仕留めた。「手応えがあった。近所や友達に
わけたい」と満足げ。

狩猟は昨年11月からで、同グループは今回でちょうど30頭目の捕獲。牧野さんは
「今後も事故のないよう駆除したい」と話した。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=2384
http://373news.com/_photo/2007/01/20070119N00-m03.jpg
2名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:45:55 ID:SXzHQ09B0
※このあとスタッフがおいしくいただかれました
3名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:56:39 ID:bwRFotj40
>狩猟は昨年11月からで、同グループは今回でちょうど30頭目の捕獲。

やっぱ銃があると効率が違うなあ。
うちはグループじゃなく個人でやってるけど、罠一つじゃ同じ期間で四頭が限界だわ。
4名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:57:19 ID:ht/vtVkT0
たたり神
5名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:01:56 ID:m/16Oc2k0
なのある主をたたり神にした人はどなたですか?
6名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:03:27 ID:SKtlczug0
仕留めたのに捕獲でいいの?
7名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:04:14 ID:qAywx8Za0
おっとこぬし様が討ち死になされた・・・
8名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:06:03 ID:1SqPKhqj0
やっぱり、1tぐらいある猪欲しいよね。
9名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:06:59 ID:c1u747O80
来年はネズミ狩りか
10名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:12:38 ID:gv2k8zLZ0
イノシシ対クマの勝負見たす。
11名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:16:26 ID:IsIa3DA5O
たたらばヤバス
12名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:19:49 ID:9QHZmkGi0
>>3
個人でそんなにたくさん獲れたら、処理も大変では?
ひどいのになると、その場で解体して皮や骨や内臓などは
その辺に野ざらしで捨てる連中もいるようだからね。猪に限らず。
13名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:21:15 ID:QjwCzTc00
クマにしろイノシシにしろ、何とか人里に出てこないようにして
共存する事はできないのかな。
そんなのは夢物語なのかな。
ベジタリアンでも動物愛護でもないけれど、殺さずに済むなら
その方が望ましいと思う…
14名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:23:45 ID:9TTq0AWDO
猪ひいて車廃車になったときは心底猪をうらんだ
15名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:24:40 ID:wj3ZVo3x0
イノブタ鍋の運命か
16名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:25:15 ID:wGjF4g+t0
イノシシってでかいね。
本州ではクマ(ツキノワグマ)とどっちがでかいの?
17名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:32:09 ID:bwRFotj40
>>12
罠だからそんな大きいのは獲れないし、解体なんてニ〜三時間で終わるよ。

野ざらしで捨ててくのはちょっと信じられないなあ。
そんなことしたら獣が集まっちゃって駆除の意味がないような。

うちは自分ちの山でしか獲らないから、内臓とかはちゃんと埋めるよ。
18名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:35:32 ID:czUw8YmzO
たたり神
19名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:38:40 ID:Q7WrHmmM0
>>13
だったら人間の側が山の近くに住むな。
人里が開発を広げて彼等のエリアに勝手に近付いてるんだぞ。
20名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:55:09 ID:HY9a2Zy50
21名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:59:53 ID:hmBjVsim0
鎮西の乙事主が海を渡る前に倒されるとは…
22名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:15:44 ID:d3wf/IdqP
亥年って、ろくなことがないよな
23名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:08:21 ID:gLUsyKW/O
地元ネタ検索したら近所のじぃちゃんだったからびっくりした!!猪肉分けてもらおうw
24名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:15:35 ID:q/fJQJ5d0
かわいそうに
25名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:01:25 ID:hw5zu4oj0
子を孕めていた可能性もある。

それから霧島ではついこのあいだ
【鹿児島】イノシシ狩りで仲間の猟銃の弾に当たり死亡 霧島市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163929804/l50
26zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/19(金) 16:43:41 ID:ivT/qdRJ0
   nn 
 √(ё) ・・・イノシシ イ`・・・
 UUUU

ザッシュ ノ イヌ デス パトロール シテマス
ケッシテ NOVAウサギ デハ アリマセン
27名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:53:16 ID:VYXOFdgqO
殺しといていい年になる訳ないだろw
28名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:23:56 ID:DRfGlgci0
今、テレビでニュースででたけど
老人達のあほどもがイノシシに餌付け禁止と看板たってるにもかかわらず
「可愛い」とかの理由で餌やりまくってるね。
残った餌の始末まったくしないでさ。
こういう人の迷惑考えない人間の欺瞞を人生の先駆者、くそ老人がやるとか
ほんとふざけてるよ
29名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:53:21 ID:F4Dpdgac0
霧島市国分川内ってどこだよ。
旧霧島町なのか、国分市なのか、川内市なのか…
30名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:04:29 ID:caAqfS/O0
昔からよく言われているが
概して狩猟趣味者には不幸が多い
何かと理由つけて趣味殺生を正当化してもいいことは
あるはずがない
31名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:34:55 ID:yh24ZqVA0
>>13
万里の長城のような壁を作って仕切った上で
狼や人類の到着で絶滅した豹や虎を放さない限り無理

逆に言えばそれに必要な膨大な予算さえ出せれば何とかなる。

>>19
東京だって400年前には動物の土地

>>30
その割には「覇者」になるのは他人を大量に殺傷した個人とか集団の罠…
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:52:53 ID:moq3UfS+O
>>29 川内と書いてカワウチと呼びます、霧島市ですが自然豊かな僻地です(..;)
33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:56:56 ID:W2toHB2QO
>>32
てか川内はなんもないよなw
34名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:57:39 ID:Hnx4Mqwi0
                 __/)_/)
、__,,,ノw、   、__,,,ノw、    √≡≡ ・・ヽ
( = =.゚ω)   ( = = .゚`コ  (|≡≡≡ニフooフ
゙vv-vv"   ゙vv-vv"    `uu ̄uu ̄
35名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:18:48 ID:lsVV8Kyj0
>>13
イノシシやシカは増えすぎですよ、間引かないと山が枯れる

>>19
過疎って人が少なくなり、放畑されたところが餌場になってる
人が踏み込んだからではなく、人が去って人との垣根が曖昧になってるから
イノシシが人里によく降りて来るんだよ
36名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 17:27:59 ID:uxIWWbTe0
猪肉あるある健康法期待してたのに



37名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 17:44:59 ID:F9HdrHh10
     {  _猟友会_|__
     {___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    /_;-ミ___;;、_y__ lミ
    ゙l_`iミ `'",;_,i`'"|;i
    r''i ヽ, '~rーj` /_   ヒャッハアアアアアアアアアアアア!猪ダアァーイ!!
  ,/  ヽ  ヽ`ー" /:: `ヽ
/     ゙ヽ   ̄、:::::   ゙l,
l/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_
l l    ヽr   ヽ |_⊂////;`ゞニニニニニi────────────────lll----i
゙l゙l,    l /"""ll___l,,l,|,iノ二二==ノ  |        ヽ"""""""""""""""""""""
| ヽ   ヽ"  _|_  _  ⊃ |__________________________|コ
/"ヽ     'j_/ヽヽ,  ̄ ,,,/"''''''''''''⊃~
38名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 22:47:43 ID:2u/Yip+o0
ハンターが狩猟道楽して追い詰めたり猟犬使って刺激するのも
イノシシが人里によく降りてくる要因の一つ。

手負いの猪もドキュン人間の産物だな。
それから、山間部住人としてもう一言・・・
不要になった猟犬を山中に放置したり違法処分しないこと!
39名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 23:27:02 ID:MTHhcF2J0
>>38
>ハンターが狩猟道楽して追い詰めたり猟犬使って刺激するのも
>イノシシが人里によく降りてくる要因の一つ。
初耳だ、どっかにそのソースない?
40名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:09:55 ID:9t9udmv90
>>39
38じゃないけどレスするぜ
>不許可の住宅街で発砲 兵庫

>調べでは、男性は仲間5人と猟犬の鳴き声でイノシシを追いかけ、1人で
>住宅街に入って発砲。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070109k0000m040100000c.html
なぜイノシシは人里に降りてきたか?
というか、常識的なことにソースだせっていうのも野暮だしそれにレスする漏れ
も野暮。
あんた、猟友会け?あ、ここはネット。愚問だったか。
41名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:19:01 ID:09k3nosy0
>>39
馬鹿の一つ覚えみたいに
ソースソース言うなよ。
ちょっと考えりゃ分かることだろ。
42名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:27:01 ID:pGfMA4uv0
>(亥年だけに)いい年になりそう
猪の方の意見も聞いてやれw
43名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:28:46 ID:0MGjPKsP0
イノシシ捕獲のニュースを聞くたびに全国の亥年生まれが複雑になってると思う
44名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 01:31:15 ID:FhM2n1Dh0
日本人は、「もののけ姫」を見すぎだと思う
45名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 14:23:46 ID:eKt4OItY0
>>41
人間の音と匂いが充満している場所に逃げこむ事は珍しいと思う。
46名無しさん@七周年
>>45
人間の音と匂いが充満している場所にイノシシはよく出没するよ。
うちの地域もそう。
猟友会か何だか知らないがこの面での擁護は無理ポ。