【ゲンダイ】ホワイトカラー・エグゼンプション、安倍政権は何年かかっても導入させるつもりだと日刊ゲンダイ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
368名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 12:58:55 ID:TcSQIBG40
>>361
わざと本数の少ない上り方面の時刻表しか見てねーだろ
下り方面の22時台は、20時台と本数が同じ事は無視か?
369名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:02:02 ID:2pKJ9kmX0
>>365
じゃあ19時くらいの東海道線に乗ってみろww 死ねるぞww 品川のホームなんて誰も落ちないのが奇跡!
山手線なんてヌルい列車じゃなくてさ!
370名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:02:33 ID:TcSQIBG40
>>367
推進側も「変更可能」って言ってるんだがな。。
371名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:03:41 ID:nVkB28vP0
>>368
ID:2pKJ9kmX0はもうスルー推奨だな。
ID:2pKJ9kmX0<せめてID変えたら?w
372名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:04:42 ID:Ls7i/qgR0
反対してるのはマスゴミとそれに煽られた無職だけか
373名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:05:28 ID:TcSQIBG40
東海道線は19時〜23時台はいつ乗っても死ねる勢いだけどな。

http://www.jreast-timetable.jp/0701/timetable/tt1039/1039100.html
鈍行と通勤快速の本数は19時〜23時台でずーっと同じなんだな。
374名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:10:07 ID:2pKJ9kmX0
>>373
あれが限界ギリギリなんだろ。しゃーねーべや。
19時台に横浜方面行く人なんか、相当数が横須賀線とか京浜東北とかみたいな
遅い路線にも流れていってるよ。
375名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:10:12 ID:vcVBskyO0
これからここに書き込むのは、まず自分の職種を書いてからにしろ。
376名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:13:01 ID:nVkB28vP0
だいたいWEなんて経団連が固執してる制度なんだから経団連に利益がないと意味が無い。
対象者が2万人とか20万人とかじゃ、ほとんど利益になんないからすぐに900万から
400万、200万と下げてくるだろ。
377名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:14:27 ID:2pKJ9kmX0
おい、FbQSpjY90は職業の話になったら速攻でスルーか?w

無職やフリーター騙して先導し、自分の既得利権を守る為にWEに反対するなんて
ずいぶんと売国な事やってやがんな、テメーはよ。
378名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:15:49 ID:nVkB28vP0
19時台のは帰宅ラッシュじゃなくて帰宅者と営業外回りが合流してるだけだろ。
本当の意味での帰宅ラッシュは22時以降だ。
379名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:18:12 ID:BC6m3eG60
ゲームプログラマーw
380名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:18:31 ID:KQB9+mKn0
会社経営者には理念が有ると、
勤め始めのとき自分勝手に思っていたが、
実際には己の保身のみのゼニゲバ。

自分の身は自分で守らねばならない。

残業時間の歯止めをなくすクソ法案なぞ
認めるわけないだろ!
381名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:19:36 ID:TcSQIBG40
>>378
WCEが始まったら、20時台の電車が減って22時以降が増えるだろうな。
さらに、深夜も働かせ放題になることから、
鉄道各社が「24時間運行」を始める可能性もある。
その手の需要は起きるだろうし。

382名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:21:16 ID:xnDE5tbo0
>>375
プロニートです
383名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:23:15 ID:2pKJ9kmX0
<<<年収の項目が下がるからWEはヤバいと思ってるヤツへの忠告>>>


    【本家アメリカでは、年収200〜300万円(2万$くらい)で対象】になる。

      日本では年収900万からスタート。消費税でも率上げしたのは10年後。

-------------------------------------
アメリカ
・【週給455ドル】相当以上の賃金を受けている場合。
 →455$/週×52週間=23660$≒年収280万円

・教師や法律業務・診察業務開設のライセンスを有する者は俸給の額を問わず
 原則として適用除外対象者となる。
 →どんなに低年収でも対象

・、「コンピューター関連職」については、
  「時間当たり27.63ドル以上の率の時間給による支払」がなされる場合。
 →時間給の額さえ満たせば、どんなに低年収でも対象
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で も ア メ リ カ は 日 本 よ り 経 済 大 国 で 、 G D P も ブ ッ チ ぎ り 世 界 N o . 1 !
こ の 事 実 を 反 対 派 は 恐 れ て い る !

(参考資料)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/05/s0520-7b.html
384名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:24:42 ID:quatRjki0
経団連もお怒りだが・・・・・
WE対象者を、年収900万以上に限定したら、経団連の目指す

    「国際競争力アップ=国内労働単金の減額」

には繋がらないわな。
そんなの、本当に一握りで、既に年俸制や裁量労働制が適用されているか、管理職だから。

経団連の当初の要望どおり、
  「WE対象者は、労働者と企業側の”合意”で決定。
   法的な束縛は、一切受けない。
   実態が、自立型労働ができない状態だったとしても、罰則は科さない」
ってところに落ち着くんだろうね。
3交代制の会社は、2交代制にして人件費を3〜4割削減。
目出度く、1/3の新たな失業者の発生。

385名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:25:56 ID:0gzIzD490
>>881
終電遅らせる可能性はあっても24時間はねーだろ
386名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:26:59 ID:nVkB28vP0
>>316-358の流れ見たら2pKJ9kmX0が相手にされない理由が良く判る。
俺ももう構うの辞めとこうwww

>>381
そうなると飲み屋の深夜営業も増えるのかな?
それとも貧乏人が増えて飲み屋の廃業続出か?
今でも昼のランチでなんとか持ちこたえている所が多いのにねえ。
387名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:27:33 ID:TcSQIBG40
>>383
WCE施行前から経済大国でGDPもブ(ry

ちなみにWCE施行後、WCE対象者の労働時間は16h/week増加し、
また違法なWCE対象認定が横行して訴訟合戦になってるそうな。
388名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:29:28 ID:2pKJ9kmX0
>>386
お前だって「その『昼のランチで持ちこたえてる』ってソースあんの?」とか言われりゃ
多少はムカつくだろ?

俺に粘着してんのは、そういう屑(でもWE該当者w)ばかり。
389名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:33:41 ID:TcSQIBG40
2pKJ9kmX0に構うのはそろそろ飽きてきた。

>>386
貧乏人が増えるのもそうだが、朝9時から夜27時くらいまで働かされて、
その後飲み屋に行く人なんてまず居ないと思う。
だから平日の飲み屋には公務員と学生しか居なくなるw
390名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:37:54 ID:nVkB28vP0
>>389
確かにw
下手すれば月〜金は職場に泊り込みも・・・
391名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:38:42 ID:BC6m3eG60
・、「コンピューター関連職」については、
  「時間当たり27.63ドル以上の率の時間給による支払」がなされる場合。
 →時間給の額さえ満たせば、どんなに低年収でも対象
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ適用されたらおれ年収アップだw
392名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:38:56 ID:2pKJ9kmX0
>>389
これ以上語るとウソがバレるからだろ?w

まあ騙されたくない人は、一度冷静に「俺の職場で夜の24時とかまでいて、仕事あるか?」と、
考えてみるといい。yesな人の大部分はブルーカラーだと思う(当然、適用外)。
393名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:39:25 ID:quatRjki0
>>390
冬場でも、着替えなしで1週間会社泊まりこみは、凄い事になるからなぁ・・・・
394名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:42:11 ID:KoFmcBN+0
>>383
消費税の税率は国会通さなければいけないようになっているが、WEは
所得要件は閣議決定だけでよい。
395名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:43:15 ID:BW/OWBNa0
>>392
あるある。有名どころを上げればバンダイは不夜城。
ゲーム関連企業は規模が小さければ小さいほど仕事量がキツいだろうよ。
ITなんて仕事が次から次へと来るだろうし
運送会社は今24時間宅配サービス可能。しかもサービス残業は当たり前で。佐川とかな。

大量の仕事を少人数でなんとかまわしているのが現状だぞ。
396名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:44:06 ID:quatRjki0
>>392
ものすごく単純な話だけど、そう言う会社は、WE導入した同業他社に仕事を取られて、
潰れるだろうね。
導入した会社同士なら、体力の無い方が潰れるだろうけど。
397名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:44:57 ID:2pKJ9kmX0
>>394
このスレで反対論振りかざしているヤツより詳しいつもりだったが、それは初耳。へー。
でも、どっちにしろ同じ事だよな。通す時は解散総選挙になる事間違いないし、
その後は国民の審判がどちらかに下されるわけだし。
398名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:45:48 ID:iYiaNHfA0
 メーカーの設計でも24時は一杯残ってるよ。(サビ残多し、でもある程度はもらってるわな)

 こいつらに「残業代なし」っていったら、仕事がとまる。
399名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:45:55 ID:KoFmcBN+0
>>392
ブルーカラーとホワイトカラーってどうやって具体的に区別するの?
400名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:46:03 ID:BW/OWBNa0
ちょっとお高いところを上げるなら霞ヶ関も不夜城だな。
メーカーなどは一応残業代は出るものの月100時間残業はザラなところが多いだろう。
この傾向は大企業であればあるほど顕著。富士通の過労死、日立病、NECのサビ残などは有名な話だな
401名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:48:28 ID:2pKJ9kmX0
>>395
さすがブルーカラーと称されるゲーム関連だけはあるな。しかしバンダイのプログラマーって
正社員でも残業代出てるの?
バンダイじゃないんだけど、友人は残業代とかそういうの関係ない人だったぞ。
あと、佐川はブルーカラー。
402名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:49:15 ID:TcSQIBG40
>>400
報道されないけど富士フィルムとかトヨタも結構話は聞こえてくる。
どっちもTV局の経営や製作を左右するスポンサーだから、報道はされないけど。

前者は同業他社の就職セミナーで、リクルーターが「富士フィルムでは毎年何人死んでますが」と
学生に対して普通に言い放ってるし、後者は自前で病院持つようになったしw
403名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:49:27 ID:j5fPZH180

”みなし残業手当”って
営業とか外回りの人のあれじゃないの?

事務職全員にあてはめるWEよりはまだマシな気がする
404名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:52:53 ID:TcSQIBG40
>>392
ああ、ID:2pKJ9kmX0のウソがバレ続けてるのを
これ以上見るのは忍びないからなw
405名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:53:11 ID:quatRjki0
>>399
工場労働者でも、班長クラスはホワイトカラーに含める気みたいだね。
まあ、「WE」の「W」の部分は意味をなさなくなってるけど。

>>402
富士通のSE部隊も、26時上がりは結構居る。
「明日、1時から会議」って言われたら、AMかPMか確認しないといけないしね。
406名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:54:11 ID:BW/OWBNa0
つーか日本系メーカーには金行くようにしとけよなクソ安倍

>>401
しまった、確かに佐川はブルーだわ。
バンダイはさすがに残業代でるんじゃないか?大手さんは羽振りよさそうだしな。
まぁゲーム企業はブルーカラーと称されようが一応はホワイトカラーの部類だ。

残業代が支払われているから仕方なく仕事をするって奴が多いと思うぞ。
あとはサビ残を仕方なく飲み込んでる奴。

>>402
トヨタは工員が死にまくってるね。富士フィルムは初耳だった。
ああ、ブルーはここで論じるものじゃなかったんだっけ?
407名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:56:16 ID:W6G/QWlU0
金融以外のヨーロッパ系の外資って
遵法精神が高かったりする。
残業、有休がキッチリとれる。
408名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:56:35 ID:JtdzNAbzO
自民の方が売国奴だな。民主の10000倍の規模で米国に売国、
いや「売国民」している。企業は強くなり、経営者は大儲け。仕事してない経営者の親族も大儲け。
サラリーマンは中国人と同じ水準まで人件費がさげられる。市場はもちろん、中国、インド。
409名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:57:13 ID:TcSQIBG40
>>406
そもそも経団連は「ブルーカラーかどうかは労使で決めるべき」と言ってるから、
実は佐川の人たちや、工員すらもホワイトカラー認定される可能性もある。

富士フィルムの話は、化学系の人達の間ではそれなりに流れてるよ。

他では、ロームかキーエンスどっちか忘れたけど、
「25歳で家が建ち、30歳で墓が立つ」なんて話もあるな。
410名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:58:10 ID:wJJKE7OV0
今や 売国自民か。
実態は アメリカ領日本だもんな
411名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:59:52 ID:2pKJ9kmX0
>>394から先の実りあるカキコを読んでて思ったのだが、成長してた頃の日本って
もっとブルーカラーに人材が行っていたよなぁー。
今みたいに「どっから見ても使えないバカ学生」なんかが公然とホワイトを目指したりは
しなかったらしいしなぁー。

前に実質ブルーカラーな部下を昇進させて営業に回した際、名刺をそいつに渡したら
「うぅ、名刺持つのが夢でした」って泣き出しちゃってさw
ヤル気あるのはうれしかったが、このホワイト憧憬志向は「国を滅ぼす」と思ったものだった。

WEが、今一度技術立国日本としての減点回帰になるなら、それは凄く良い事じゃねーか?
412名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:01:36 ID:wJJKE7OV0
〜1866 封建諸侯連合体
1867〜1945 帝政日本
1945〜   アメリカ領日本(植民地住民による間接統治)←世界で最も完成された植民地政策
413名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:04:02 ID:wJJKE7OV0

>WEが、今一度技術立国日本としての減点回帰になるなら、それは凄く良い事じゃねーか?
ならない会社が圧倒的に多いような・・・・
経営者の質も下がってる気がする 特にモラル面
414名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:06:12 ID:TcSQIBG40
>>413
ヨタなどのリコール隠しや、不二家の件なんか
「経営者のモラル低下」の表れだよな。
415名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:06:55 ID:BW/OWBNa0
>>409
ロームもキーエンスも優良そうでいいなーとは思ってたんだが
やっぱ激務なのかw

>>411
ならんならん。技術開発をやってた連中が低収入サビ労働になるからな。
残業ってな、ほとんどの場合脳が働かないから効率が悪いんだよ。あとやる気もなくなるだろうしな。
労働時間の超過は本来は知的労働には適さない。

ブルーに人材が行くのは生産力が上がるので望ましいが
そもそもブルー層は外国から持ってくるっていうのが政府の方針みたいだしな。

正直、技術の空洞化と粗悪品の大量生産による日本ブランドの失墜だけは避けられないと思う。
416名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:08:10 ID:2pKJ9kmX0
>>413
どの時代を基準にするのかにもよるけど、けっこうオッサンな俺としては
最近の経営者が特別、レベル低いとは感じない。むしろトップが全面に出てくる姿勢は
素晴らしいとさえ思う。ああいう人らなら、「部下が・・」と言って逃げないだろう。

バブル期はそんなんばっかりだったし。
417名無しさん@七周年
大東亜戦争に負けた影響?・・・