【政治】札幌市長選 共産系が28年ぶりに候補擁立せず 自民・民主一騎打ちへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:14:36 ID:ubuNPviM0
>>10
その余計なものって何?
いらないもの?
44名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:17:02 ID:yVNOl60o0
札幌市民は今回は空気読むように。
45名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:29:15 ID:VeVMz9lh0
北海道の人は、民主党ぽっぽグループが与党主流と思っているそうです。
共産党は野党第一党だとか
46名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:29:49 ID:ih+AVMxW0
前の再選挙の時は共産は内部からも袋叩きにあってたからな
47名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:35:40 ID:SnHXV7CR0
共産党ちょっとした英断だな
48名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:43:12 ID:YyHTQqTa0
自民党が共産党に立候補するよう説得

自民「共産党さん、ここは一つ真の野党、唯一の野党としての意地を見せる時ではないかな?」
   「ここで出ないと出る時が無くなるよ?」
   「日本の革命を放棄しちゃって本当にいいの? それで悔いは無いの?」
   
49名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:21:10 ID:XiKXCWle0
>>41

 本気でやるなら、中央を抑えてからじゃないと意味ないだろうが。
北海道だけでそんな事して、何が楽しいんだ。
50名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:31:28 ID:1k1QYnNA0
民主が勝てば流れが起きるな。
51名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:40:28 ID:pckRcEweO
確に、民主が勝てば北海道切り捨ての流れはできるな。
52名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:41:22 ID:6BSm5p4l0
札幌は真っ赤っ赤だからな。
ロシアに近くて、なんで北海道はこんなにアカ道民どもで溢れてるか、
津軽の俺には理解できんよ。
53名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:47:59 ID:sFPTX6BdO
>>45
心の中では、民主左派即ち横路など旧社会党系が主流であって欲しいのですが、
さすがに現実的問題から、彼らは与党非主流であらざるを得ないのです。
悲しいことです。
54名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:50:32 ID:kqH/UZa+0
元々 自民が弱いとこで勝って「流れ」とか言ってるアホがいるのが笑えるなw
55マッチョサイエンティスト:2007/01/18(木) 18:52:12 ID:jI0XFTDc0 BE:69876566-2BP(222)
これで上田が再選するようなことがあったらもう自衛隊は北海道から撤退しれ。
露助が攻めてこようがテポドンが飛んでこようが道民の命なんぞ顧みずに領土だけ守る。
56名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:02:16 ID:6BSm5p4l0
北海道新聞推薦だったりしてな
57名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:04:01 ID:yf1RrGf60
イラク派遣に露骨に反対してた上田が市長になったら、雪祭りが縮小したんだよなw
58名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:07:54 ID:8idYJeAY0
これで自民党が勝ったら安倍政権とその政策が札幌市民に支持されたという事ですねw
59名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:16:50 ID:QEKjzVuy0
日の丸反対だったら勿論,札幌市旗も無いんでしょうねぇ?>市役所
60名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:20:40 ID:ESn8WE7k0





これをモデルケースとして、都知事選に臨むということかね?




61名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:22:32 ID:xygWwV1a0

世論はこんな感じ(東京新聞2005年6月2日付)

Q.東京都教育委員会は教職員に対し、卒業式などで君が代斉唱時に
 日の丸に向かって起立することを義務づける通達を出しています。
 このことについてどう考えますか。

@日の丸への起立や君が代を歌うのは当然で、義務づけも当然だ・・・26.8%
A日の丸への起立や君が代を歌うのは当然だが、義務づけは行き過ぎだ・・・36.8%
B日の丸への起立や君が代を歌うかどうかは個人の問題であり、義務づけるべきでない・・・33.9%
C分からない・無回答・・・2.6%

A>B>@

2005年5月27〜29日、都内の有権者1,544人から回答

「当然だ」だけで見ると、6割強がそう答えているが、
一方で、「義務づけ」を問題視する人も7割に達している。
「当然の」ことなら、即「義務づけ」すべきというのは、やや短絡的な考えだろう。
62名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:41:09 ID:JpJfT45z0

【役割分担】

 ・政権を脅かす ← 民主党(選挙区)
 ・政権の粗探し  ← 共産党(比例区)


我々にできることといえば、共産党にメールするくらいかな。

 「全選挙区での立候補を止めれば、比例区では共産に入れてあげる。」

という趣旨のメールを出す。自民が層化を利用したのをお手本にする。

63名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:42:50 ID:9xgPJKY/0
曽田雄志に投票してきます
64ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/18(木) 19:44:35 ID:Y305I7vu0
自民党の行政改革推進本部は、新たに小委員会を設けて、6年前の中央省庁の
再編成について検証作業を始めることになり、今後、省庁の再再編の議論に
つなげていきたい考えです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    不二家よりタチの悪い 粗悪政策乱造の自民は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    解体しなくていいのか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  冷戦期の解体・再編なら
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  次は自民ですよね。 (・∀・ )

07.1.18 NHK「自民 省庁再編成の検証開始へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/18/k20070118000018.html
07.1.18 NHK「「残業代ゼロ」先行 払拭できず 今度は経済界を敵に回す?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000003-san-pol
65名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:45:42 ID:2L9QyPa30
自民脂肪フラグじゃまいか
66名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:49:06 ID:CcsBLOVCO
>>63
是非頼む!
67名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:50:19 ID:9xOQbaig0
てか、この市長が当選したのは、
自民が分裂して候補二人立てるということをやらかしたからでは?
68名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:51:27 ID:U+jcf91K0
イラク派兵反対運動は正しい判断だったと思う。
69名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:57:24 ID:b32bPosE0
>>68
でも、時期とやり方に問題はあったよな
あれのせいで、雪祭りは真駒内基地から追い出されちゃったじゃないか


ってか、共産党はまた貸しを作って見返りを求めるつもりだな
70名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:15:43 ID:+qE/aZvW0
共産党の工作終了宣言かよ。
71名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:31:00 ID:0UyEivFR0
北海道から談合を奪うとどこもかしこも夕張化してしまいます><
72名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:56:54 ID:YMqioDeZ0
>>60
道知事選では候補を立てるから違うんじゃない。
73名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:14:38 ID:INDqIqsH0
>>61
やれやれ、東京新聞をソースに持ってくるって・・・
74名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:30:15 ID:sj2txrdi0
>>55
札幌以外の北海道は関係ないのに。
75名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:35:51 ID:Lty2Fuye0
>>5
>>8
横路道政時代にそれはもう起きただろ?
76名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:38:56 ID:Bv/pEEle0
北海道の自衛隊ってロシアが上陸作戦をとってきたときに備えてるんだろ。
今の時代にもうそんな形の戦争無いだろ。
77名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:32:25 ID:Z+f2lE4l0
>前国土交通省技監って
自民にはまともな候補者いないのか?技術屋が市長になってなにやるの?
談合?
78名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 01:34:36 ID:+QJD/FdD0
>>77

技監は、国I上がりのエリートが多く、文系の職員も多い。
例えば用地上がりとか。
79名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:22:55 ID:US+JVOTG0
札幌の上田市長 総連を死守
1 :日出づる処の名無し :2006/07/14(金) 18:45:35 ID:FlmxDjMx
札幌市は14日までに、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設に対する
固定資産税について税免除措置を継続する方針を固めた。
集会施設として使用実態があり、公益性があると判断した。20日までに総務省に伝える。

北朝鮮のミサイル発射を受け、横浜市や名古屋市で総連施設に対する減免措置を見直す
動きが出ているが、札幌市の上田文雄市長は
「長年一緒に生活してきた人たちに直接関係のないことで扱いを変えるのは妥当ではない」
との見解を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000083-kyodo-soci

※市長は反自民系です。横路と仲良しです。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152870335/
http://72.14.253.104/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Ftmp6.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fasia%2F1152870335%2F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
80名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:24:30 ID:JAswLrni0
民主党系の市長でも良いんだが、
しかし、こいつはプロ市民スギだろ。
普通のリベラル系候補を立ててほしいよな、民主は。
81名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:27:32 ID:QK0yGlO20
>>10
単純にそうともいえない。
共産党は一定の支持層を持っているが、共産党が支持や推薦すると逆に
保守層が逃げたりする。
82名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:01:20 ID:NS86JF9Q0
野党共闘の沖縄知事選でも結局、負けたんだよな
83名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:30:16 ID:E4gbyh560
>>81
でも今回は自主投票になる公算が高いようだし、自公もそう簡単に
攻撃出来ないんじゃないのかな。間違っても推薦出さないだろうし。
84名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:12:01 ID:el3/B2Kw0
>>82
自民党色を消して選挙対策したからね。
自民公明選対本部
85名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:45:13 ID:el3/B2Kw0
age
86名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 21:46:56 ID:YANeQ+gn0
共産党が乗った方が負けるわ
87名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:23:55 ID:UJb/Zc/e0
雪祭りも市民雪像のみになっちゃうし、ノルディックも大失敗
札幌も夕張へ一直線かwww
88名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:35:36 ID:7SfoCVa70
>>76
ついこの間イラク戦争が始ったばかりだろ。
89名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 00:09:37 ID:nBWcX7BO0
赤い町は衰退すればいい。
90名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 00:31:04 ID:K3ayWZzX0
元札幌市民だが東京に逃げますた。政治どうこう以前に

国立大出てもまともな職がないorz
91名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 02:40:00 ID:G73+HqKG0
昨日の新聞、国交省の水門談合疑惑で、ミンスが清○真人氏も参考人招致しようとしてるって書いてあったけど。
低い知名度を疑惑でアップ、選挙どころじゃないんじゃ?
92名無しさん@七周年
>>5みたいな馬鹿なのか工作してるつもりなのか分からんやつが時々いるけど、
民主が「現職」ってソースに書いてるだろ。
民主が勝ったら即中凶が侵略するみたいな馬鹿げた妄想は終わりにしろや。