【旧ミドリ十字】三菱ウェルファーマ(国内製薬9位)と田辺製薬(11位)が合併へ 今秋、国内6位に
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
3は学割野郎
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:16:16 ID:aIMoxFLT0
さらに悪のミドリ十字が薄まるのか。
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:46:53 ID:utJ+WkyC0
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:52:29 ID:RqaB7/DY0
俺は旧TT出身
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:00:45 ID:CAL5cGy80
@ウェルファーマの名前を消して、悪い印象を払拭する
Aどっかの銀行みたいに「田辺三菱ウェルファーマ製薬」にする
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:04:04 ID:h6PEXdN/O
社名は伝統のミドリ十字でイイんでないの?
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:11:24 ID:nL3iIHHLO
合併しまくりだな、この会社
フェニックス製薬も仲間に入れろ
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:43:52 ID:CmzWHqB10
弱者連合。MR人員整理。
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:19:24 ID:Hcfj54EK0
これでまともな医薬品企業はロート一社だけになってしまったな。
医薬品関連の会社って、家系図が作れそう
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:23:40 ID:OKdr1pET0
ミドリ十字が国内6位になるのか…
13 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:25:02 ID:rj55G+Sy0
ミドリ卍字
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:48:34 ID:KqAKWPJY0
ミドリ十字のイメージ刷新して、セブンスリーワン製薬にしろ!
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:51:49 ID:WkYJZ5vc0
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:53:00 ID:+VGDdgV80
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:58:40 ID:LnSUhC6o0
存続会社が田辺で出資が三菱ケミカル?
親会社の三菱は大きいけどミドリ十字の負担は重かったのね。
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:12:42 ID:wXzKFep90
田辺のニュースリリースでは現時点では決まってないとあった。
存続会社が田辺なら本社大阪のままかね。それならいいんだが。
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:20:07 ID:lw9KutUO0
>>18 まだ分からないよ。
大正の時みたいに破談になるかも知れないしな。
もし合併したとしても本社は東京に引っ越すんじゃないか?
今時大阪に本社置いてもしょうがないでしょ。
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:23:11 ID:DLwtG0aG0
ミドリ色をじっと見つめてから目を離すと
赤い残像が見えます。血の色です。
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:24:24 ID:wXzKFep90
>>19 また厚労省が圧力かけてきたりすんのかな。マスコミも東京で発表しないと取り上げないし。
こんなんじゃ地方が日本に所属してる意味なんかないな。マジで。
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:26:23 ID:U9MQdHZM0
今の三ウェルって田辺から出た東京田辺も入ってるよね。
やっと関西関東の田辺が一つになるのか
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:28:59 ID:tWIEIuw+0
どの道、製薬会社は買収されるんだろうな
吉冨のデパスとリーゼはガチ。
でもRocheの153や172に負ける。
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:24:54 ID:LYWtp0NbO
なんで日研科学は吸収しないんだ?
>24
精神病乙
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:54:15 ID:8+d4kRED0
旧ミドリ十字社員は人間としては認められない
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:55:29 ID:YTkphAVK0
そーいや最近ファーファって聞かなくなったな。
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:58:21 ID:VIzI8Jsp0
三菱化学が親会社だと
「三菱」の名前は消せないんだろうな。
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:58:49 ID:nFYr+Wzm0
■細菌戦部隊を支えた主な人物
・戦後の就職先
安東洪次(大連衛生研究所→武田薬品顧問)
石川太刀雄丸(731郡隊→金沢大医学部)
江島真平(731部隊→国立予防研究所〔予研〕)
緒方富雄(防疫研究所〔防研〕→東大医学部)
岡本耕造(731部隊→兵庫医大・東北大等)
小川透(1644部隊→名古屋大医学部)
笠原四郎(731部隊→北里研究所)
春日仲善(731部隊→北里研究所)
北野政次(731部隊→ミドリ十字取蹄役)
木村廉(防研→京大細菌学教室)
草味正夫(731部隊→昭和薬科大)
小島三郎(1644部隊→予研第2代所長)
児玉鴻(731部隊→予研初代所長)
正路倫之助(防研→京大)
園口忠男(731部隊→陸上自衛隊衛生病学校、熊本大)
田中英雄(731部隊→大阪市立大医学部長)
田部井和(731部隊→京大医学部)
所安夫(731部隊→東大病理学、帝京大医学部)
内藤良一(防研→ミドリ十字会長)
中黒秀外之(731部隊→陸上自衛隊衛生学校校長)
細谷省吾(防研→東大伝染病研究所長)
増田美保(731部隊→防衛大学)
湊正男(731部隊→京大)
村田良介(防研→予研第7代所長)
八木沢行正(731部隊→抗生物質協会)
山口一季(731部隊→国立衛生試験所)
吉村寿人(731部隊→京大航空医学教室、京都府立医大)
柳沢謙(防研→予研第5代所長)
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/731butaiseturitu.htm
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:02:17 ID:fV/SCTq50
今世界ではファイザーがトップ?グラクソの方が上?
イーライリリーとかアベンティス、J&Jも名前は良く聞くなぁ。
どこかにシェア表とかありません?
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:05:44 ID:uCVHKy+t0
ファイザーも大正薬化工業と合体汁
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:14:18 ID:buA6m0xZ0
♪セディール♪
ひよんせせこんせびよんてそねむ
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:46:35 ID:LYWtp0NbO
>30
ググるか業界地図みれ。
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:07:56 ID:I81mFb+g0
ミドリ十字はいい会社だったね、本当に社員に優しい
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:10:12 ID:vTYG4VyE0
ミドリ十字うまいね。
名前だけ変えて合併して生き残ってたんだ。
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:05:07 ID:rGjFZhJQ0
ここまでなると感動を覚える
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:07:46 ID:dpVkjpsF0
スレタイがなければミドリ十字だと既に気がつかなかった俺。
つーか著作権だの商標だの守るなら、消費者保護のために
悪さした会社の社名・製品名とかの変更は禁止すべき。
ミドリ十字は名前変えたんじゃなくてやってけないから吸収されたんだよ
他社がやってない領域の薬があるからつぶすわけにもいかず。
>>37合併したら社名変更は必然なのでは。
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:00:58 ID:hWDfDKVx0
見事なまでのジリ貧状態に陥ってる二社の合併か…。
買収する価値もない会社だから合併に踏み切ったのかもしれんが。
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 23:03:33 ID:RZi44JFO0
今度はどんな薬害事件
日本ブラッドバンクとかでいいんじゃねw
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 00:10:30 ID:nTfZbX0b0
ミドリ十字うまいね。
名前だけ変えて合併して生き残ってたんだ違うね。。。。たぶん
必要だったんだろう・・・
国策
46 :
名無しさん@七周年: