【脳】発芽玄米に“育脳”効果?年長幼児で顕著 富山短大・田渕教授が研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼61@試されるだいちっちφ ★
★発芽玄米に“育脳”効果?年長幼児で顕著 富山短大 田渕教授が研究

 発芽玄米で脳力アップか−。富山短大(富山市)の田渕英一教授(43)は発芽玄米の摂取と
幼児の脳との関係についてユニークな研究を進めている。富山県内で二〇〇五年、約六十人の
幼稚園児を対象にした調査では、発芽玄米を食べた五〜六歳の年長児の脳機能が、白米を
食べた同年齢の子より向上したという。(富山支局・林啓太)

 発芽玄米は、一定温度の水に漬け、少し発芽させた状態の玄米。芽には白米の約二〜三倍の
ビタミンやマグネシウム、カルシウムを含み、芽に含まれる成分は脂肪や糖を素早くエネルギーに
変えタンパク質作りを促す。
 〇五年の調査では、富山市内の幼稚園の年長、年中、年少の幼児を、それぞれ発芽玄米を
食べる十八人と白米を食べる四十一人に分けた。発芽玄米を食べる子には三カ月間、原則一日
約百グラムを食べさせ、実施前と月ごとの計四回、九項目の脳機能テストを行った。
 実施前の得点と実施後の三回の平均点を比べると、年長では「観察力」で、発芽玄米を食べた
子らの得点の伸び率が約105%なのに対し白米の子らは約89%、「読解力」では発芽玄米が
約127%に対し白米は約103%など計四項目で顕著な向上が見られたという。一方、年中と
年少では大きな差はなかった。

 田渕教授は「年長は脳の発達が活発になる時期。発芽玄米を食べることにより促進され、
タンパク質でできている脳内の神経細胞同士を結ぶシナプスの数が増えるなどして脳機能が
高まったのでは」と推測する。

 愛知県の幼稚園でも〇六年九月中旬から三カ月間、約百人の調査をしており、四月ごろに結果
がまとまるという。

中日新聞(富山)
http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20070117/lcl_____tym_____000.shtml
画像:田渕教授(中)の指導のもと、脳機能テストに取り組む園児ら=富山市で
http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20070117/t1.jpg
2名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:31:58 ID:miZmQTI60
脳の効果がどうでアレ、玄米はいいだろうな。
3名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:32:39 ID:yJUCSpmS0
そんなこと言ったらまたダイエット効果で納豆を買いあさるような
ババァどもに・・・・
4名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:32:42 ID:wrzWUsVe0
ふーん,玄米ビスケットがあるのにね
5復活公安9課にゃ:2007/01/18(木) 04:33:10 ID:H5UP+YB00

宮沢賢治は4合と言う


食い過ぎ。
6名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:34:09 ID:WEk6FavI0
DJ OZMA「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」の原曲は、韓国のDJ DOC「Run To You」
ttp://www.youtube.com/watch?v=QH_AtbiAu24

DJ DOCの代表曲『fUCk zAPAN』は皆さんご存知の↓です

俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー(※2)言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者(※3)か?発音も出来ないのか?(はい)
お前、本当に障害者か?(はい)
「元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ(※4)野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル(※5)!!このチン○に値するオ○ンコ野郎ども
ここ日本に住むチン○みたいなオ○ンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
以下略。続きを歌いたい人は
http://f46.aaa.livedoor.jp/~zmpk/fuck-zapan/
7名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:34:12 ID:zIWDpOk60
>>3
禿が集まるだろ

といいかけたが育毛じゃなくて育脳かよイラネ
8名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:35:49 ID:Bq3H8lQq0
子供の家族が皆協力しないと、実験としてデータが不十分になるので、苦労したらしい。
9名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:38:41 ID:ceYxOGwK0
サンプル少ないわな。
育ち盛りの子供なのに白米グループが能力低下してるのもわからんし
10名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:44:42 ID:xIvxtMJ1O
白米→粕
んなもん昔から言われてるがな
11名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:45:39 ID:wvYwPH4k0
次はファンケルが大もうけですかね
12名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:49:31 ID:6M47dKHZ0
消化の悪い玄米、子供に食べさすのはちょっと・・・・・
毎日玄米食だけど、最初の頃は胃が重かったな〜
13名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:30:50 ID:gnIeoG7u0
テストの慣れってやつがあるからなぁ
14名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:59:07 ID:ly/w0o7c0
玄米ご飯を食べるとぶっというんちがいっぱい出る。
健康になり脳も元気になるのかも。

以前、小学生ぐらいの年齢でアメリカの大学に入学した日系の子が
毎日納豆を食べていたから頭が良くなったとインタビューに答えて
いた。
15名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:18:29 ID:hlbB/xRV0
うちは玄米フレーク食べさせ照
16名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:19:20 ID:GoC55XLx0
欧米か
17名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:23:02 ID:9ylSVjtAO
幼年期に脳が過度に発達している人は自閉症の可能性があるらしいな
18名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:48:59 ID:tPW5VVt70
年少3・4歳?の幼児の読解力ってどんなんだろう?
19名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:24:23 ID:OKUEllYD0
親が食事に気を使ってる→よく面倒をみている→知能発達

っつーことじゃないの?
20名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:26:56 ID:OKUEllYD0
玄米はたしかに体にいいが調子こいて喰いまくってると
悪い成分もあるってきいたが
21名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:37:17 ID:CS8VnoSWO
脳の発育はともかく、デトックス効果は物凄いらしいな。
かの水俣で当時発病しなかった家庭では玄米が食われていたって都市伝説があるくらいだ(゚∀゚)
22名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:56:45 ID:ii2BSdoh0
また納豆みたいに売り切れるな。
23名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:06:05 ID:pQXmomdP0
で、二重盲検でやったの?
24(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
子供のころ「頭が良くなる」という説を学者が唱えて
味の素をかけたご飯をたべされられた記憶がある

いまでも珍味系の味は大キライ