【自民党】「美しい国、日本」書道でPR 安倍首相の書体に「首相の線の細さがにじんでいる」との声…党大会で(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼65@試されるだいちっちφ ★
★「美しい国、日本」書道でPR=安倍首相

 安倍晋三首相は17日午前、自民党大会のオープニングセレモニーで、縦80センチ、横6メートル
30センチの紙に「美しい国、日本」と、書道家とともに揮毫(きごう)し、自らが掲げるスローガンを
訴えた。
 演壇ではまず、書道家の川又南岳氏が「美しい国」と豪快に書き上げた後、首相が一画ずつ丁寧
に「日本」としたためた。書は演壇中央の壁に掲げられた。
 ただ、川又氏の書体に比べて首相の文字はやや小さく、線も細め。これには「首相の線の細さが
にじんでいる」(中堅議員)との声も出ていた。 

1月17日15時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000085-jij-pol

安倍首相(中央)は自民党大会のオープニングセレモニーで、「美しい国、日本」と書道家とともに
揮毫(きごう)し、自らが掲げるスローガンを訴えた(17日午前、東京都内のホテル)

http://ca.c.yimg.jp/news/20070117153933/img.news.yahoo.co.jp/images/20070117/jijp/20070117-04959059-jijp-pol-view-001.jpg
2名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:29:25 ID:XlF8jN7O0
下手糞sage
3名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:30:27 ID:WOxqIDdh0
達筆すぎて美しくないなw
4名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:33:16 ID:CLQhTGx70
書道家の先生遠慮なくスペース使っててワロタ
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 04:36:42 ID:tVhk7RXA0
書道家の先生がやりすぎだろこれはw
安倍の線が細いとか言う前にw
6名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:37:11 ID:T/4pKNlQO
うーん
7名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:38:04 ID:EY/a22Qw0
のむひょん化してるな
8名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:38:41 ID:0DR08ox90
書道家の先生の字のほうが汚く見えるのは、俺の目のせいか?
9名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:38:46 ID:DhXWHpap0
ちょっとこれは安倍かわいそうだろw
10名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:38:46 ID:zSoFuy1g0


公務員、議員に優しい麗しい国。ほんとうにありがとうございました。

11名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:39:00 ID:c1ZFMA8w0
知障が書いた字だwwww
12名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:39:16 ID:vkW8672r0
もしかしてこれは、へたく(ry
13名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:39:17 ID:xIvxtMJ1O
どう見てもただのスペース不足です
本当に
14名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:41:25 ID:/9y4f8b50
もうちょっと美しく書けよ
川又氏
15名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:42:08 ID:Zz/p/Mb00
2文字目が読めない
16名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:43:41 ID:DSGH/P270
復党させて国民を騙した心中のごとく汚い字だな。
17名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:44:38 ID:6GCZg/NT0
別々に書いたのか。
しかし書道家も、もう少しスペース残してやれよ。
18名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:44:51 ID:ngMp8ZuM0
いやいや書道家のおっさんひどすぎるだろこの文字はw
19名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:46:55 ID:RhBQV8uG0
宮沢喜一は嘲笑してるだろうな
20名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:47:08 ID:YPfRWEND0
映像だけ見て「安倍ちゃん、字下手だなあ。『し』なんて書き損じてるじゃん」
と思ってたら書家が書いた部分なのかよw
21名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:47:21 ID:3wIERTql0
書道家空気読まな過ぎ
22名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:48:02 ID:IP2NqX23O

【重要。必ず読もう】
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 現状の貧困社会の悲惨さ
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/357
から遡って読もう


 安倍の愛国心・美しい国がこれとは、なんと愚かしい!
 すぐに読め!労働者よ
( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?
【社会】 年金受給、"民間>公務員"に…「士気を保つため、公務員に上乗せ年金新設を」と人事院★3 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163751930/
■社員「 社長…、やる気ないよ。」
 社長「じゃあ、クビ!」

 公務員「 ・・・・やる気ないよ・・・。」
 安倍・自民党政府 「 じゃあ 年金増やしてあげるよ。」
■→提言を出した人事院総裁・谷公士は、ノーパンしゃぶしゃぶの常連だった。(しかしキャリア中のキャリアは逮捕されず。検察や警察も所詮キャリアで、同じアナのムジナ。)
23名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:48:17 ID:tooS0lKH0
なにお寒いことやってんだか・・・・・
24名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:50:29 ID:0DR08ox90
>>19
宮沢「あなたは、あれが字だと仰るんですか?」
25名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:51:36 ID:xIvxtMJ1O
>>16
人権擁護法案反対の保守議員を復党させないなどと喚いていたキチガイは人権擁護法案推進の武部
追い出した本人の小泉ですら復党に含みを持たせていた
つーか除名処分になっていない時点で気づけよ低能
26名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:51:58 ID:+nexMNpH0
明らかに「日本」でスペースがなくなってきてるな。
書道家がスペースとりすぎだから小さくなったんだろうがw
27名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:51:59 ID:0afUkH3o0
これのどこが達筆なのか解説してくれ、書道オタの人。
28名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:52:00 ID:T/4pKNlQO
もっとこう
美しい感じな文字がいいんじゃないかと思ったけど

これ書道家はわざと下手くそに書いてるな
安部がどんな下手くそな文字書いても
恥をかかないように配慮してるとおもう
29名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:53:36 ID:l1/onhtB0
書道ってのはその人しか書けない字を書くことなんだよ。
誰でも歌えるような歌を歌っても、歌手にはなれないだろ。
30名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:53:46 ID:kKOiE3is0
きたねー字wwww
もう死んでくれ本格的に
31名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:54:30 ID:kHBlF8kP0
しかし汚い字だったな。
党大会も安倍だと宗教に見える。
32ナホトか:2007/01/18(木) 04:56:10 ID:WbZu2oHv0
安倍心臓
33名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:56:28 ID:n1KZnQ1vO
書道家の字は味があって良いのかもしれないけど、どこからどうみてもその後を考えてませんw
首相カワイソスwww

でも、スペースがないなりにも前とのバランスを考えて無理矢理にでも書けとも思う
34名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:59:01 ID:qyAREQ2xO
美しい国、小日本って感じだなあ
35名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:59:38 ID:5ZoWKY6M0
全然美しくない。。なんなのこの書道家?全部どっちかが書けばいいじゃん。
二人で書いたらバランス悪くなるの当たり前だろが。ここに書けというのか?
日本って??>書道家
36名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:59:53 ID:hS06E+hl0
もうちょっとすっきりした字の書道家に頼めよw
37名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:59:59 ID:WEk6FavI0
書道の先生、下手だろ、これはwww
38名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:01:54 ID:/9y4f8b50
「く」と書きそうになって
あわてて「し」に修正

やるな、この書道家
39名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:03:16 ID:XFGPgj380
俺 書道家になら なれそうな気がする
40名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:04:32 ID:hx8y91DUO
右肩下がりだな、筆跡占いで良くないパターン。
41名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:05:11 ID:LarnpEmu0
美国=アメリカに幅を取られて小さくなっている日本がよく表されていると思います。
42名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:05:40 ID:iH9BmPli0
名無し書道家って、早起きが多いの?
43名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:06:02 ID:sBS4D5Po0
普通に綺麗な字なら上手いと自分でもわかるけど
こういうタイプの書道って上手いのか下手なのかさっぱり区別がつかん。
44名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:06:51 ID:OgxgooOQO
どうみても、小学生の書き初めのほうが上手だすから。
45名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:07:46 ID:xIvxtMJ1O
専門家から見てどうなのコレは
素人目にはかなりキツイんだけど
46名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:07:52 ID:iUAeT2mt0
書道家のほうはなかなか。
あべちゃんはまじめすぎておもしろくない。はみ出すことも覚えろ。
47名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:08:09 ID:qyAREQ2xO
真性でも字書けるんだな
48名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:08:26 ID:asqDYV10O
♪そんな〜むかしも〜あぁ〜ったねと〜
49名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:09:07 ID:cXYUbKCm0
>書道家とともに

書道家仕事しろw
50名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:10:02 ID:ye1riH/b0
小学校の習字にしか見えんが。
51名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:14:11 ID:JhiOYVw80
XCII国・日本
52名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:14:38 ID:eEl4b2TxO
外見は気合いでいってるんだけど内心は心配なのがはっきり字にあらわれてまつ
53名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:18:12 ID:edU9eou80
アホか、「日本」の後にまだ十分スペースが残ってるだろうが
スペースギリギリいっぱい使ってはみ出さんばかりに日本て書けよ
それで初めて全体のバランスがどうのこうのだ

つまり、スペースがあろうがなかろうが安倍の書体は同じ
54復活公安9課にゃ:2007/01/18(木) 05:19:50 ID:kmOlKSI40
                                     Π
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下|
 Y⌒l  ,.-―-、  __l⌒l__          /⌒l       ト.|
  1 | (_ノ ̄7/ (_   __)   __     / /'      ト.|
  | |     '     7 /      「 |_n、 / /         ト.|
  | | ,、,、__/|   <_  ̄ ̄ヽ (二 rーz )/ //⌒\   ..ト.|
  | し' |(__ノ     ̄ ̄) |   ||   /  レ /ヽ \___ ト.|
  丶_」       ∠ニ二/    |/   L_/   \_/ミ.ト.|
 ___∧_∧___________________..上|
    ( ´∀`) ゑ                         凵
    (    つ「| 復活公安9課にゃ
    | | |  l」
    (__)_)
55名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:22:40 ID:rFDPlQqxO
書道8級くらい?
56名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:23:18 ID:BO/n9guJ0
だから何なんだと。
57名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:29:27 ID:WEk6FavI0
つうかビビってるの書道家の方だな。
勢い出すのにいっぱいいっぱいで、字のフォルムずたずたw
58名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:29:47 ID:tOu5Agq40
お前ら本当に関係ないことでも叩くんだな・・・('A`)
59名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:30:38 ID:LarnpEmu0
>>53
はみ出すのが怖くて小さく書いたんだろ。安倍の小心な性格が表れている。
60名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:32:12 ID:QWd2jAMa0
hetakuso
61名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:34:57 ID:5++7vini0
書道家が下手なの。w
62名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:35:24 ID:ehhb+IaK0
誉めたくはないけど、防衛省って書いてた
久間のおっさんはうまかった
63名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:38:47 ID:xIvxtMJ1O
デカい文字書くのは難しいってのはわかるけどちょっとアレだな
書道家さんの国がデカすぎる感じ
64名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:59:24 ID:i921SmjP0
これは書道家の皮肉では?
「美しい国、日本」と読ませるも実際の字は汚く、「国」という字は潰れかけ。
65名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:01:30 ID:R1NryZJx0
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1

これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1

これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
これが美しい国日本の正体か!!!!!!!!!!1
66名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:02:18 ID:FBGU6umB0
ヘタだな書道家
67名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:02:57 ID:HjT697qB0
なんつーキタネェ字なんだ。
写真見てワロタ
68名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:38:56 ID:BNeC+T4k0
【NHK】教育再生会議 報告案まとまるー今後5年間で教員採用者の20%以上を社会人や外国人とする
ことや、不適格教員を教壇に立たせないよう教員免許の更新制度を導入するため、ことしの通常国会に関連
法案を提出するとしています。

政府の教育再生会議がまとめる第1次報告の最終案の全容が明らかになりました。各地の教育委員会に
いじめ問題などに迅速に対応するための危機管理チームを設置することが新たに盛り込まれています。

このうち、「教育内容の改革」では、ゆとり教育を見直すと明記し、授業時間数を10%増やすとともに、
薄すぎる教科書を質・量ともに充実させるとしています。そして、高校での奉仕活動を必修化するほか、
深刻化するいじめ問題を解決するため、出席停止制度を活用するととともに、教員がきぜんとした指導が
できるよう、学校教育法で禁じられている「体罰」の定義をことし3月までに見直すよう求めています。

また、「教員の質の向上」では、今後5年間で教員採用者の20%以上を社会人や外国人とすることや、
不適格教員を教壇に立たせないよう教員免許の更新制度を導入するため、ことしの通常国会に関連法案を
提出するとしています。さらに、「教育システムの改革」では、いじめや校内暴力の問題に迅速に対応する
ため、各地の教育委員会に外部の専門家からなる危機管理チームを設置することや、教育委員会が
いじめの実態を定期的に調査することが新たに盛り込まれています。教育再生会議は、19日の会合でこの
最終案に沿って第1次報告をまとめ、来週24日をめどに安倍総理大臣に提出することにしています。
1月18日 4時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/18/k20070118000027.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/18/d20070118000027.html
69殺人予備軍なのに、線が細いと言うな:2007/01/18(木) 06:39:59 ID:QaHDEb8Z0
4 名前:名無しさん@七周年 :2007/01/16(火) 17:51:39 ID:3CS9gIH50

安倍内閣は、過労死促進法案を推進してるので、
「総理大臣が殺人犯だ」内閣だな。
ホワイトカラーイグゼンプション賛成の議員には、
私は投票しませんよ。 どの党の議員でも。

もし、これ以上、会社員殺人法案を通すつもりなら、
早急に総理大臣やめれ。
経団連の御手洗も、責任とれ。
70名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:45:00 ID:sdih5ps50
【コラム】孤立する韓国。北朝鮮の「同伴」から「共犯」に[01/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169040905/
71名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:49:33 ID:oZYmWFm60
書道家の字は読めない。
素人目にはただの汚い字にしか見えないんだが、
専門家に言わせれば芸術なんかね?
72名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:53:34 ID:xIvxtMJ1O
>>69
休みが義務づけになるのに頭弱すぎ
年収900万以上の専門職が成果主義の年俸制になるだけの話だろ
しかも本人が同意した場合だけな
消費税ですらなかなか税率引き上げ出来ないってのに「一度通ったらサラリーマン全部が残業代ゼロになるぞ!」とかどんなソフトバンク広告だよ
いい加減入院しとけキチガイ
73名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:55:45 ID:ms6yoLGr0
書道の基本は、「止め、撥ね、 はらい」
晋三の場合、基本知識がゼロ
74名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:55:56 ID:w0fojzB30
こんなきたねえ字じゃ、揮毫も売れねえよなあ。

まあんなもんに100マソも出す馬鹿な国も日本だけだが。
75ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2007/01/18(木) 06:55:58 ID:6bflQtAd0
難癖ってのはいくらでもつけられるんだなぁ
76名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:57:28 ID:1+EDjzfg0
すっごい滑る!何やっても滑る、滑るよ!
77名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:57:32 ID:QaHDEb8Z0
>>72
これだけ企業の立場が強く、サービス残業が常態化してる状況で、
本人の意思で同意できるのか?

はじめ、400万円以上が、全員対象だったのは、どう説明するのか?

スーパーマーケットや小売店、年収の高いとこでは電通などの
サービス残業で過労死する人が出ても、
一切、補償はしないつもりか?
78名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:58:07 ID:ViazM+cT0
字がひどすぎるwww
79名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:58:57 ID:c1ZFMA8w0
もうやることなすことダダ滑りだな安倍壷w
80名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:59:50 ID:KRNeNEUm0
汚い字だなぁ
おまえ初めてか、書道は。力抜けよ
81名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:00:00 ID:MAplXfPe0
書道家w
82名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:01:55 ID:APlq66iJ0
正直書道家の先生の字から「美しい」という感想は浮かばないな
もう少し整った字にすべきだろ
83名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:01:55 ID:xIvxtMJ1O
>>77
400万だとかネゴトを主張してるのは経団連だろ
自分の利益が全ての経団連が好き勝手を主張するのは当たり前
84名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:02:50 ID:v3903Wpg0
おまえら書道家をバカにしてるが、たぶんこの書道家はこれだけで10〜50万円くらいの値がつく
ようなハイレベルな人物だと思われる
85名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:04:29 ID:MAplXfPe0
>>84
そういう書道家だから面白いわけで
86名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:08:12 ID:Li/fYaLV0
安倍スレの雰囲気がどんどん石原スレに近付いてるな。
87名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:09:04 ID:vkW8672r0
書道の世界もはったりが大事なんだなぁ
88名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:11:45 ID:O8G2vgmO0
誰か例の各党党首の色紙のやつ貼って
89名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:12:14 ID:XFGPgj380
これに関しては 安倍の方が まだマシだと思うww
川又南岳 ぐぐって来よう っと。
90名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:20:20 ID:edU9eou80
なんで「日本」だけ自分で書こうとしたんだろうか
そもそも書道家と共作する意味はなに?
91名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:21:53 ID:tLTarqa60
美しい国、日本

コップから水がこぼれてもいいじゃないか

しんぞうだもの
              みつを
92名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:27:21 ID:/O1UK9ip0
右の「日本」が先生だよね?
93名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:28:18 ID:2VFnN9BH0
>>86
そりゃぁ私が昔、江戸川区で安倍が演説したときに、宇田川義雄を役立たずだのカスだの
ものすごい下品な言葉で罵ってた、あいつ首相にしたらとんでもないことになりそう、って
書いたら『嘘言うな朝鮮野郎』とか罵られたことを考えるとねぇ。

ある意味予想通りの展開だったりする。
いくら対立候補を落としたいからと言って、言っていいことと悪いことがあるのを理解できない
政治家のやることはろくなことにはならん。
94名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:53:19 ID:s7Iy08v00
95プチ書道家:2007/01/18(木) 07:54:45 ID:unacqP1UO
おまいら〜
アベっちの字が下手っぴに見えないようにの配慮なんだよー
「日本」の担当になった理由は画数が少ないからと思われ
「国」は失敗する確立高いし


96名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:16:02 ID:Tai6w4Ij0
> 「首相の線の細さがにじんでいる」(中堅議員)との声も出ていた。 

中堅議員って…。匿名で揶揄するのはいけないと思います。
97名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:19:24 ID:ITAx7kHSO
別に普通やがな
98名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:23:57 ID:bSwMW2Pc0
「次の総理大臣が決まりました!」
「あ、そう」
99名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:52:56 ID:WiqQBC0U0
書道には顔真卿っつー人の書に習って、
力強く書いて線がかすれるのが良いみたいなもんがあるけど、

これはねーわwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:18:48 ID:qDh1e8ym0
なにやってもこじつける香具師は逝ってもよいではないかぁ。
これほど日本の民主主義が浸透している動かぬし証デナカ?

言わせておけ!安倍ちゃん!
101名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:27:14 ID:2XoZSZM60
壷三は「美しい国」やめとけ
今となっては逆効果にしかならない
102名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:30:14 ID:jCquGsLXO
そもそも先生がデカく書きすぎwwwwww
総理のスペースねえじゃんwwwwwwww
103名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:31:35 ID:EsuJ4Cjw0
俺よりは綺麗な字だよ。
104名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:36:19 ID:sj/UtIam0
>>103
おまえの字、きれいに書けてるよ。
105名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:41:30 ID:hVqK1cv00
どうせなら、全部安倍が書けよ。
106名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:42:32 ID:ckOZpGec0
下手だな
107名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:49:52 ID:841X9shy0
首相も同じ大きさで文字を書いて、
スペースが足りない分は紙を貼り足してやれば良かったのに。
108名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:53:07 ID:lUs4hy9C0
書道家の「美しい国」が大きすぎるよな・・・
これでは総理の書くスペースが・・・
109名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:53:39 ID:38ofEGct0
美しい国

正攻法

大笑い?苦笑い?
110名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:00:58 ID:EJBvaPc80
字面で人格を判断すんなよ
大江健三郎なんてひどいもんだぜ
111名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:06:08 ID:sj/UtIam0
>>110
皮肉か
112名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:08:02 ID:ofjWb5I40
つまり「美しい国」フレーズだけが一人歩きしてるってことさ
113名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:12:24 ID:T/4pKNlQ0
まぁ美しい国とあまりに連発しすぎたな
もともと曖昧なフレーズなのに、
ここまでところかまわず使えば悪い印象だけを残しながら一人歩きもするだろう
114名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:21:07 ID:/DIUyJ9B0
次の史料は,1955年11月15日,保守合同によって自由民主党が結党された際に採択された「党の政綱」の一部である。

党の政綱
一 国民道義の確立と教育改革正しい民主主義と祖国愛を高揚する国民道義を確立するため現行教育制度を改革するとと
もに教育の政治的中立を徹底……する。(以下,略)
三 経済自立の達成
……国際労働憲章,国際労働規約の原則に従い健全な労働組合運動を育成強化して労資協力体制を確立するとともに,一部
労働運動の破壊的政治偏向はこれを是正する。(以下,略)
五 平和外交の積極的展開
外交の基調を自由民主主義諸国との協力提携において国際連合への加入を促進するとともに,未締約国との国交回復,(中略)
固有領土の返還及び抑留者の早期釈放を要求……する(以下,略)
六 独立体制の整備
(略)
問1 政綱一は,当時保守政党が極めて重視していた点である。この政綱を具体化する政策として,1950年代後半に,自由民主党
政府は,「現行教育制度の改革」を含めていくつかの政策を実行しようとした。そのうち二つをあげ,そこに共通する特徴を述べよ。
問2 政綱三は,「健全な労働組合運動」の「育成強化」をうたい,その反面「一部労働運動の破壊的政治偏向」の「是正」を強調して
いた。この「一部労働運動」とはいかなる組織の運動を念頭に置いているか。また,その組織が,当時労働者の経済的生活の向上のため
に始め,その後社会に定着した活動の名称とその内容・効果について述べよ。
問3 政綱五にもとづいて,最初の自由民主党政府が行った政策とその結果について説明せよ。
問4 政綱六の「独立体制の整備」として,自由民主党は占領からの日本の国家的独立を完成することをめざす二つの大きな課題の達成
を試みた。その二つの課題とは何か,それらの課題の実現がなぜ「独立体制の整備」と自覚されたのかも含めて説明せよ。
115名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:22:51 ID:lRT4rOEwO
いやホント、きったねー字ダッタw
116名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:24:58 ID:HUTC3DjS0

とても美しすぎて目も当てられない書体ですねw
117名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:28:08 ID:jZpuQw8KO
煽り方が2ちゃん
118名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:29:27 ID:36GjEsyG0
おまえらわかってないな。
書道家には、わざと汚い字で書いてもらって、
その後の首相の字をなんとか引き立たせようとしてるんだよ。

単独で見たら、小学生の習字の時間レベルのしょぼい字だってすぐ気が付くぞ。
119名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:29:33 ID:OehhA0FN0
120名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:30:17 ID:R/Cwhpg10
 日本を見ると書道家に完全に飲まれているね。
書体を真似(和を重んじ)、字が小さい(自我を出せず、とっさの事に対応しきれない)
「美しい日本」のスローガンを言ったものの迷っているのが分かる。
小心者で臨機応変に対応出来ない総理ってのが書体からでも分かる。 
121名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:33:23 ID:VT3/6MKb0
122名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:34:52 ID:id85d81B0
この作品、筑紫が大喜びで番組のコーナーとかに使いそうな気がする
123名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:35:46 ID:TLU9G32e0
今日のウソコは細い。
124名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:38:34 ID:i2sYZQwT0
安倍には「美」って字が難しくて間違ったらヤバイから「日本」しか書かせなかったのか
125名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:38:39 ID:+UhBgIwt0
ちばロゴで書いたほうが格好いいぞ
126名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:38:59 ID:QaHDEb8Z0
ブッシュ大統領に「太平洋戦争」の責任は、ありますか?
祖父が「東京裁判」にかけられそうになったことがむかつくからって、
日米同盟を放棄したら、どうなりますか?

俺らだって、「祖先が不利益を被った云々の問題」を
「現世で生きること」を重視して棚上げしてるのに、
今さらこういうことを言い出すなら、
祖先と同じ特権階級に戻してよ、という話になる。

人間性に欠ける安倍晋三は、よく考えろな。
日米同盟放棄とこれは、同じ論理だってこと。
127名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:42:12 ID:jqAUq7roO
書道家にもコケにされる安倍ちゃん(笑)
128名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:52:51 ID:ZBPcPmtF0
言葉頼りの宗教になってきたな
文鮮明の真似は無理だと思うよ安倍総理
129名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:23:14 ID:auX3PkRZ0
もはやネタと化した「美しい国」
130名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:26:18 ID:S0X6p5ph0
達筆な麻生が書けばよかったかも。
131名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:33:17 ID:WD/aEu9mO
you下手だよって言っちゃいな
132名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:35:20 ID:FSdT0ioh0
なんか、バカが書いた字に見える
133名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:36:12 ID:xqaqnzZl0
>>1の画像からすると
自由な国、日本のほうがしっくりくるがww
134名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:40:30 ID:YTkphAVK0
でも、高名な書道家を起用したら「税金の無駄使いだ」って叩かれるし
三男を起用したら「公私混同だ」って叩かれるし
アルベルト・スギを起用したら「売名行為だ」って叩かれるじゃん。
135名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:41:47 ID:xqaqnzZl0
>川又氏の書体に比べて首相の文字はやや小さく、線も細め

これは川又とかいう書家が空気の読めない3流書家かもしくは悪意があるな
安倍の書くスペースが最初から少ない。
むしろ安倍は余ったスペースにうまく書いたなという感じ
136名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:42:45 ID:nkf1L82X0
>>130
「俺に総理やらせろ」
137名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:43:49 ID:M5F2h3VVO
総理の書に味があったのは吉田茂までかな
138名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:47:02 ID:TEQKy98V0
美しい国を小さくして日本を大きく書かないとダメだろう
139名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:49:03 ID:HGA9jDYMO
すまんがこれは本当に下手くそだと思う
140名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:49:09 ID:dVUmpoZk0
ケチつける程度の批判が精一杯だなw
141名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:00:23 ID:UziBcmUmO
へただ〜
142名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:10:34 ID:TLU9G32e0
見た目だけで中身が無い
143名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:15:33 ID:nnSot9fJ0
福島みずぽ先生を見習え!

http://www.uploda.org/uporg658035.jpg
144名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:19:59 ID:fmxnHXRU0
谷垣とか中川酒に比べればまだマシじゃね?あとみずぽもひどいよな。
書道なら麻生>>>>>>>>安倍>>>谷垣だろ。
145名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:22:15 ID:UziBcmUmO
麻生字うまいの?
うぷお願い
146名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:24:45 ID:xqaqnzZl0
147名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:27:22 ID:fZobOurh0
TVでも見たが下手な字だな
綿貫氏位なら字幕を貼ってもいいが
安倍総理のあの字ではケチつくのあたりまえだ
出来の悪い小学生の字だって
148名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:29:25 ID:Yq6THedb0
まだ美しい国とか言ってんのかよ・・・・
憲法改正が参院選の争点とか言ってるし、こいつ欠片ほども
国民の方を見てないな。
誰だよこんなの首相にしたの('A`)
149名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:29:39 ID:qDh1e8ym0
必死ですな。。。売国ブサヨ系は!
発酵中の糞スレはここですか?
150名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:30:18 ID:D/6N8AK70
どっちも下手だな・・・
151名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:31:14 ID:fZobOurh0
>>148

三月ほど前には、安部へ安倍へと草木もなびいていたのだ
ジミン党員も本当にアホなんだなぁ
152名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:32:07 ID:sa/mf+bw0
微妙な字だな・・・「美しい国」があまり上手に見えない
てか、全部その書道家とやらに書かせればいいのに。

最初、全部首相が書いたのか。へたくそな字だなm9(^Д^) プギャー ・・・って思っちゃったよ
153名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:33:08 ID:4VFU/Q030
なんで書道って崩した方が達筆って言われるの?
きれいな楷書で書かれた方が美しく見えるけど。
154名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:50:28 ID:HUTC3DjS0
>>143
ボールペン?
155名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:27:10 ID:4dwaLLU20
達筆ってのは便利な言葉だなw
156名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:30:04 ID:eSeJw/IA0
これは安倍よりも、書道家のほうが酷いだろ。常識的に考えて
157名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:30:17 ID:fmxnHXRU0
>>153
楽器にたとえれば、楽譜どおりきっちり演奏するかアドリブ演奏かの違いかな。
どっちがいい悪いってことはないだろ。
158名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:46:08 ID:GS7FxgE40
アベは無能だし、頼りないし、二世だし、むかつくけど、先生がスペース取りすぎなんじゃ・・・・
159名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:47:41 ID:QEqwdsUb0
というか先に書いた書道家が場所をとりすぎだろw
160名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:47:46 ID:t1hBPptB0
>>1
画像見たら 、すげー汚い字で爆笑したw
161名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:52:45 ID:qDh1e8ym0
あー、笑えた、笑えた。。。。
162名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:54:03 ID:UWLlonUZ0
一文を2人で書いてるせいか、見苦しくて適わんなw
小学校の習字の時間で見かけるような字だわw
163ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/18(木) 14:54:52 ID:Qu1ZH2380
 自民党旧宮沢派系の古賀、谷垣、麻生の各派が合流する「大宏池会」構想に関連し、
麻生太郎外相と谷垣禎一前財務相が激しいさや当てを演じている。麻生氏からの連携
打診を谷垣氏が暴露したことに麻生氏が激しく反発しており「ポスト安倍」をにらんだ
主導権争いの色彩を帯びている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    安倍が最近、急に老けてきたと思ってたら
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    もう政権交代なのか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| という事は、山崎の突然の北朝入りも
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ポスト安倍政権の座を狙った動きだったのかも。(・д・ )

07.1.16 Yahoo「<自民党>麻生、谷垣両氏「ポスト安倍」にらみさや当て」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000084-mai-pol
07.1.18 Yahoo「「残業代ゼロ」先行 払拭できず 今度は経済界を敵に回す?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000003-san-pol
164名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:56:03 ID:VBNQ1zuN0
美しい国の文字が汚い
美しい国の文字が汚い
美しい国の文字が汚い
美しい国の文字が汚い

165名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:56:20 ID:DbebhbR30
自分たちで「美しい国」とか「希望の国」とか宣伝しだしたらもう末期だよな。
どっかの半島の付け根にある自称「地上の楽園」と被るものを感じるぞ。
166名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:57:01 ID:Yq6THedb0
自民党も「美しい国党」と名前変えた方がいいな
167名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:57:17 ID:MnsI3Jkj0
へたすぎるw
168名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:01:13 ID:M4m3+4Mt0
安倍のアホーは日本を北朝鮮に合併させたいがために美しい国って言ってんじゃないの?
169名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:02:23 ID:fZobOurh0
あの字を見たらたいていの人は自分が上と思うべな
170名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:02:41 ID:YhbkdMcH0

ま、今の阿部を現してる字なんだろうな。
171名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:02:59 ID:dV1F88niO
ちょww一画目wwww
172名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:04:31 ID:fZobOurh0
セコウ、あまり苦手なことさせるなよ
中国人も吃驚するぞ!
173名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:04:36 ID:i3EWM4FP0
ケチをつけられりゃ何でも良いんだろ?
幼稚なマスコミ、馬鹿な国民は。
174名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:05:54 ID:p8RfCe3O0
もうケチつけられりゃ何でもいいみたいだな
175名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:05:56 ID:sienl+/yO
>>165
あ〜、凄く納得できる。
このままじゃ危険だ。。。
176名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:05:59 ID:kZbBk8GC0
書には人格がでるからナ。
これは酷い。まじ酷い。
177名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:06:32 ID:EuP7E/hy0
あまり良いパフォーマンスとは思えないけどな。どこの会社が考えたの?w
178名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:07:44 ID:j1Lh+CCK0
差が拡大する企業所得と個人所得↓
ttp://i138.photobucket.com/albums/q270/newscap/capture/kigyou-kojin01.jpg
179名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:07:56 ID:M4m3+4Mt0
>>177
電通
180名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:08:39 ID:mGhPMKjR0
写真ひでえな
181名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:12:23 ID:j1Lh+CCK0
書道家の先生も、下手くそだな。
182名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:13:08 ID:mnWSEqNq0
汚い美しい国だなぁ
183名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:13:17 ID:2ebogyyQ0
片目で見たら綺麗に見えるかも。
184名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:15:42 ID:EauF/cJV0
小学生の方が綺麗に書くでしょ・・・いくらなんでもこれは酷い・・・
185名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:16:23 ID:j1Lh+CCK0
福島みずぽ先生最高!w
http://www.uploda.org/uporg658035.jpg
186名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:16:38 ID:M4m3+4Mt0
「あれでも、アッキーはボクを褒めてくれたんだ……」ってさめざめと泣きながら呟いてるっぽい
187名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:17:11 ID:YhbkdMcH0

この人にとっては、「美しい」書体なんだろうねぇ。
188名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:19:39 ID:j1Lh+CCK0
汚いことやったんで、訴えられてますね。↓


<TM落選者>女性ら4人国と市を提訴 週明けにも 京都
1月18日10時31分配信 毎日新聞

 政府が主催し、京都市教委が共催したタウンミーティング(TM)の参加者抽選で特定の個人が作為的
に落選させられた問題で、排除された市内の女性ら4人が週明けにも、国と市に対する国家賠償訴訟を
京都地裁に起こす。「言論の自由やプライバシーなど人権を侵害された」として、1人当たり慰謝料など
150万〜200万円の支払いを求める。TMを巡っては、やらせ質問や動員などの問題が明らかになったが、
主催者側の責任を問う訴訟は初めて。

 女性らや政府の報告書によると、05年11月の「文化力親子タウンミーティング」に向け市教委が応募者
約280人から定員の200人を選ぶ際、内閣府に「他のイベントでプラカードを掲げ、指名されてなくても
大声を出した人が応募している」と連絡。同府は「混乱回避」名目で同市の蒔田直子さん(52)と夫の応募
受け付け番号の末尾を落選対象に設定した。この2人と、同じ末尾番号で落選した約50人のうちの2人が
原告となる。【太田裕之】

最終更新:1月18日10時33分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000028-mai-soci
189名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:21:09 ID:N/CiOWm40
著名な書家なのか?ちばと同じで俺には分らん。すげーへたくそに見える
190名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:22:36 ID:0gcI0E2O0
美しい国ってスローガンはまじで止めた方が良い
実情にそぐわないから突っ込みどころが多過ぎて虚しい
あまりにも現実との乖離が激しくて聞いていて気恥ずかしくなる
191名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:23:21 ID:vI9EhYDl0
今更引っ込みがつかないだろ
止めたらまた世論を気にしたとか突っ込まれるだろうし
192名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:34:12 ID:iTYDzsRR0
もう莫山先生でええやん
193名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:34:15 ID:i2sYZQwT0
>>190
安倍以外だれも「美しい」ってフレーズを使いたがらないところが
194名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:44:08 ID:UpOVzOZ30
書道やってた俺から言わせると
大体横書きなのが無理があり過ぎる。
看板屋じゃねーんだから縦に書け。
あと落款印も忘れるな。
195名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:46:59 ID:NX2UN14w0
安倍の字はマアマアだが、この書道家とやらの字がひどすぎるんジャマイカ
書道家ならきちんと「楷書」で書いてみろ。
196名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:51:37 ID:peXmJQr60
肝心の「美」という文字が美しくない。
197名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:57:04 ID:DSGH/P270
ヤラセミーティングみたいに仕込んで
大きく字を書かせてもらえばよかったのに。
198名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:18:17 ID:4LDX3FRz0
日本ポップカルチャー委員会メンバー
http://www.ppp.am/japa_member.html
西村 博之 職業:裁判所に通う人

http://www.pppf.jp/cat6573470/index.html
ポップカルチャー政策フォーラム blog にしむらひろゆき

カテゴリー(メンバ)
にしむらひろゆき

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1162361357/l50
【文化】野田聖子衆院議員ら、秋葉原を調査 ポップカルチャー発展を研究

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
199名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:21:51 ID:8R+fhAqjO
チンチンの細さがバレたな
200名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:22:12 ID:clVvKHGUO
「美」って字がゲジゲジムシに似てて萎えた
201名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:28:41 ID:ST/ybpYNO
さすがにこれでいちゃもんつけるのは「憎いし苦痛」並の言いがかり
202名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:42:01 ID:r7dau8sD0
「美」「国」の文字の密度の濃さに比して太すぎる筆の太さに辟易しつつ
どうしたものかと考えあぐねたが解決のつかないまま首相が書いた後、
別の人がきれいに「日」の右上と「本」を書いたのかと思った。
203名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:45:39 ID:i0u9CL1y0
>>201
以心崇伝がいっぱいいるな
204名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:14:20 ID:j1Lh+CCK0
書道家が場所取りすぎ。謙虚さが無いね。
205名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:38:51 ID:F2xnarGpO
書道家下手すぎだろw
206名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:20:10 ID:Kz2qY7k60
207名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:23:59 ID:unacqP1UO
>>194
写真の右端にタテに二つ並んだ落款みたいなの見えるが・・・よくわからんな
208名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:24:10 ID:CocKmTDx0
茨城ではまぁまぁ有名な書道家。
元大学教授。
奇抜な作品が多い方であります。
209名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:30:23 ID:s7Iy08v00
有頂天ホテルのオダギリジョーを思い出した
210名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:31:11 ID:R+9SAkpM0
(  `ハ´)「美しい」とは羊が大きい、と書くのだよ。
   神さまへの供物として捧げる羊がね。

   ところで、「美しい日本」あるか・・・。
211名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:35:13 ID:5j1QMNL8O
裏返しかと思った
212名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:37:31 ID:Y8VBI5iJ0
美しい国日本は、
極一部の勝ち組男と貴族階級の女性達と、それらに搾取される大多数の奴隷男達で構成されています

奴隷男達の一生は、
思想:女性は善人、男は悪人、建前は男尊女卑or男女平等だが現実は女尊男卑

社会:暴力可、激しい罵声と嫌がらせ可、不潔な男、醜い下等な男、女と子供を差別する男、犯罪者予備軍、性犯罪者予備軍として蔑まれる
過酷な努力と我慢と責任を強いられ、裁判では公平に裁かれず厳しい判決と厳しい刑務所、3K仕事や割に合わない仕事ばかりを強制される

通勤通学:犯罪者予備軍、痴漢予備軍として警戒されます
税金:40年近く強制的に搾取され、税金のかなりの部分が女に還元

妻:給料も財産も不動産も分捕られ、趣味は禁止か否定され、仕事をしている時間以外は、激しく執拗な罵声罵倒と奉仕と家事と育児とを強制される
生命保険を掛けられ、慰謝料と養育費と子供を強制的に分捕られます。じわじわと寿命を削ってくる
オプションとして、暴力(主に凶器や鈍器)、顔面攻撃(すっぴんは醜い)、精神的攻撃(無限の可能性を秘めている)
体形攻撃(年齢とともに崩れ劣化)、脅迫恐喝(よくあります)、バイキン扱い、ストレス発散対象、仲間はずれ、汚い部屋、まずい料理、過労死狙い
※個人差あり※ひと昔前の女は世界でもトップクラス。今は世界最底辺

女集団:男が少数の場合は差別や嫌がらせが強力になる(女の多い仕事場や女子の多い家庭などで顕著
一部能力の高い女はここぞとばかりに底辺男にストレス発散
強気になる。陰湿陰険冷酷さが露骨に出て来る。すぐに群れる暴走族やDQNと同じ

女単品:清く正しく美しく、真面目で優しく善良で男に迫害されている弱者。悲劇のヒロイン(取り扱い注意

仕事場:男のみ過酷な長時間労働と肉体労働と責任と我慢を強いられ、かつ薄給(性的給料差別有。女集団から迫害(主に中年女と女管理職

未来の日本:奴隷男達は努力しても報われず、大事に扱われず、評価、注目される事もないのでやる気を無くし、格差がさらに拡大
結婚せずとも媚びまくればsexでき、勝ち組になっても女一人頭の価値が低い為、さらにやる気を無くす
貴族女性達は楽してわがまま放題、遊び放題、かつ大事にされます
そして真の奴隷駄目男が量産され、国家は衰退→騒乱→崩壊
213名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:40:08 ID:SN7RUxL40
日本がまがっているじゃん
ヘタ安倍
美しいの方は書道か書いたのか?
美が下手だよはじを知れ
214名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:42:04 ID:TLU9G32e0
>>182
>>205
字に秘められた書道家の本音を感じるんだw。
215名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:49:26 ID:4pE/XDZw0
>>165
地上の楽園ってあったね。そういえば。
自国に対して自信を失うと、愛国心とか道徳とかに訴えるよなぁ。

そんな国は大概、崩壊寸前に至るのだが。
216名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:51:35 ID:EVhChlDb0
こういう字を美しいと思う人もいれば幼稚園児のお習字と思う人もいる。
安倍にはそれがわからんおですよ
217名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:55:01 ID:r6EXbkJ00
書のうまい下手はよくわからんが、「美しい」に比べて「日本」小さすぎ。
バランス悪すぎて「日本」が貧弱に見えてしまう。
あの場で書いたみたいだから、きっと書道家がでかく書きすぎたんだろうな。
安倍氏は好きではないが・・・これは書道家の責任っぽい
218名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:57:25 ID:HLPJA5qS0
字にイチャモンをつけるしかないってことは
安倍が完全無欠と証明されたわけか
219名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:00:05 ID:4Nu0Y/85O
>>217
そもそも書道家と素人の合作なんて考えた馬鹿な発想者の責任。
220名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:01:36 ID:HLPJA5qS0
>>165
>>190
美しい国を作る ってことだから
現状は美しくない ということだろ?

GHQ憲法だの鮮人だのの日本が美しいとは言えんだろ
GHQ憲法美しい〜のDQNは確かに崩壊するだろうけど

そういう醜い状態から美しくしようということですな
221名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:03:46 ID:+7OMoj6L0
また小泉と比べられる予感…
確か小泉は達筆だったはず。
222名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:45:44 ID:2VFnN9BH0
まぁ、いきなり自分の写真にサインしてといわれて日付を思いっきり間違える人の
やることですから@日本橋三越
223番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:03:27 ID:HJFiGEle0
224名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:06:01 ID:9bzN7zHhO
字が書けるだけ大したもんだw
225名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:13:07 ID:x4S0Ss1z0
なにをやらせてもだめだな
226名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:02:10 ID:WnGYVdPEO
書道家にならなれそうとか思った奴!
書道は60才で鼻たれ小僧と言われるくらいの熟練が必要なんだぜ?
こういう字だって書くけど、美しい楷書を、一発で印刷同様の形のものを書かなきゃだしな。

これだってちゃーんと計算されたカスレ、
にじみ(・・はついてるか写真じゃわからん)だし
美しい国というこの字、美しいなぁというよりか力強い感じだ。
なんだか普通の人が見ても「改革するぞ」って感じしないか?


あと安倍ちゃんはダメ。
性格とかクセが出ちゃってる感じがした。
でもそんなに下手じゃないキガス・・・
227名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:12:01 ID:p5r0e8wY0
これは安倍というより、演出家の失敗だろw

>>223
「本」の下側が貧弱すぎて下手クソ
228名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:20:24 ID:KIu2pZagO
ヤジが下手なんだよなあ。下品にしか見えないんだよ。
それより突っ込む所一杯あんだから、そゆー所でチクチクやってね。
一応君らも政治家なんでしょ?
229名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:34:58 ID:KINTbwTI0
>>223
一番下手くそなところが切れてるぞ。
230名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:29:55 ID:qaLyTK6d0
安倍うめえwwwwww
231名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:39 ID:RoczdhI30

    へ    ノ____        \ ┼┼   _|_
  /__ \   __|__   _|_  \ l二l二l  | _ |
   __   __|_|_    〆      二l二   _<_
     ノ      |    (___  /  __大__    _)

         __|__  _|_         二|二
  ___   \_/  | _ |   ̄ ̄フll  __|__  ‐┼‐  \/
          /\   _<_    /   ノ ヽノ   ○   /
         ノ   ヽ   _)    (__    レ \_   ノ   (___ ヽ

           (ヽ.     ,-、  ,、
          _,! )     } i  } i
         (_,.ィ 「、     ! i  / }
          / r'__,ハ.   ! ! / /
          彡 ´__j  / / ./, く
       r-''" rニ‐ヘ   / / ´ i iiヽ、
       ヽ-イrニ、'i i / 〈     i '´ }
           i rニ', i i ',ハ i r-''"  ,. -'
           i r、/ i i  i i ヽノi i
          ,.! '´"^ i  i i〃  .i i
         レァ , <! i  i i  ∠ ノ_ハ
         ノ ノヽ ヽ ! .i (`´ ̄   }
         ̄   ヽ、_j ヽ!  `ー'⌒'ー'
232名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:02 ID:DZXh/1ei0
落書きなら2ちゃんにしろ
233名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:00 ID:heenZ5p20
なんやプロっぽい字
234名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:18 ID:2DunwCBH0
書道家の先生も安倍ちゃんの書くスペース空けてやれよw
235名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:12 ID:GKCQUVjT0
後ろに日本が有るの分かってるんだったらスペース考えるだろ、普通w
字座考えるのも書道のうちだろに。

まぁそれはおいとくとしても首相の方も下手糞だが
236名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:54:50 ID:CymNP6EP0
何この書き初め大会
237名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:03:21 ID:UZNN4Ta80
なんか昔、10年くらい前のCMでメチャクチャな書道をする
じーさん師匠がいたのを思い出したw名前なんだっけ?
238名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:29 ID:13axKoT/O
文句言った議員は加糖、紅の傭兵、エロ拓、ハニ垣らへんとみた。
239名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:48:51 ID:s+aA0l5c0

 美しい国、日本(笑)
240名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:49:41 ID:No+eT7Vu0
書道部にいたけどこれはフツーに上手い字だと思う
241240:2007/01/19(金) 13:50:45 ID:No+eT7Vu0
あ、と思ったら美しい国の部分は書道家が書いたのねwスマソ
どうりで上手いとおもってた
242名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:07:40 ID:A1I71GMy0
うまいかどうか知らんが、汚い字だな。
243名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:49:59 ID:60V+U0ZnO
>>237
バクザン?
244名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:53:37 ID:0NZp2jz10
あれか、笑っていいともに出てた人。
でも「し」はどうなんでしょうか。
245名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:55:48 ID:vshLZwnu0
おまえらこの書道家の心中を察してやれよ。この人は憂国の士なのだよ。
だからこそ美しい国をわざと汚く書いてみせ、この国の現状を憂いて
いるのだよ。
246名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:07:41 ID:zU4W4fIY0
>>121
政 交

権 代

交代政権ワロタw
247名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:11:12 ID:oMaF/oq30
画像見てワロタ

「日本」が窮屈そうだなw
248名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:15:19 ID:eco4H1CB0
>>121
みずほ…
249名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:19:44 ID:HuImGl+C0
リレーで書かせると人と成りが字にも表れるっつーコトだね。
250ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/19(金) 17:25:29 ID:59+GYiN90
社民党と国民新党の幹事長が会談し、来週25日に召集される通常国会について、
佐田前行政改革担当大臣の政治団体の経理処理をめぐる問題など、政治とカネの問題を
野党が連携して追及するため、民主党と共産党に幹事長・書記局長会談の開催を申し入
れることで一致しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 財界は政策の早期実現を先送りした安倍交代を要求。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  官僚は米指名の安倍を支持、財界と対立し始めたので  
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  官庁再々編でけん制したようだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国会はこの先、国民の支持だけでもという訳ですか。(・∀・ )

07.1.19 NHK「政治とカネ 野党連携で追及も」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/19/k20070119000135.html
07.1.19 NHK「閣僚“省庁再々編で議論を”」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/19/k20070119000129.html

* この状況は「不二家、三菱ふそうの記事で政策の早期実現を求める財界に、残業代
 ゼロ法が何故か残業代アップ法へ変質してしまった安倍政権にキレたようで、政権
 交代を要求しています。一方、中央官僚は米指名である安倍支持で財界と対立、中曽根が
 安倍擁護の仲介に乗り出しました。その中で国会はこの先どうなるか分からない情勢を
 視野に米の『切り捨て』宣告を避けるため、国民の支持基盤を固めようと懸命な様子です。」
 という事かも知れません。あまり確かではありませんが。
251名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 21:55:55 ID:8thseR0O0
>>121
綿貫の字が異常にきれいなんだが

しっかし、まさに字ってのは性格を示すな

小泉の個性的な字
岡田のヘンな文字の配列
神崎のあたりさわりのない無表情な字
志位のやや幼稚な字
幼稚さでは群を抜いている福島
252名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 10:24:53 ID:jVQ/aBjq0
いや、綿貫は飛びぬけてるが小泉も相当上手いぞ。

岡田は…そんなに下手じゃないんだが何であの配列w
253名無しさん@七周年
今日にもなって今さらながら、ふと思った。
「美しい国」を安倍氏が、「日本」を書道家が書いた方が良かったような・・・
「日本」を安倍氏が書いちゃったので貧弱になった。書道家なら堂々とした「日本」を
書いてくれたのでは?それに、「美しい国」ってのは安倍氏の持論なんだから、
自分なりの「美しい国」を描けたのではねーだろか。