【社会】「LEC東京リーガルマインド大学」への「改善勧告」発動準備開始 - 文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:02:03 ID:3uNhtEhx0
過去に出た留意事項に対する当時の声明見ても、
守る気ないんだなというのが見え見え。
218名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:29:03 ID:ZP577SvC0
>>211
>LEC大学の教員は自らの研究をするために雇用しているのではなく
>学生に学問を教授するために採用しています。

出たよ、LECの糞工作員がw
学生に教授しているのは、学問じゃなくて資格をとらせるための裏技だろ。
だから予備校の講師=LEC大の講師になってるんだろうがwww
219名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:30:23 ID:7qRCAh5q0
LECって前もソフトのコピー問題とかでトラブル起きなかったっけ。
なにかと騒がしいよ
220名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:33:37 ID:2t+VGKMx0
学生にとってはまさに烈苦だね。
221名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:41:31 ID:X7wosKmt0
イリーガルマインド大学
222名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:03:11 ID:cnsru6vg0
>>208
「特定大学」なんてものはない。
あと、法学部教授なら認められるわけでなくて、「法律学」
を教えていなくてはいけない。これが認められなくて
ときどき却下されることがある。

>>211
>研究活動については、2006年度に研究室の増設をし、研究費支給規程を
>整備するなどの措置を既に行っております。今後も引き続き研究環境の充実に努力いたします。
とLEC自身が言っているので、その言い分は通らない。
223名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:30:41 ID:/ApyUiNF0
河合塾のセンター試験速報のページに広告があった。

「こんな大学あったのか!? LEC大学」ってw
224名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:57:23 ID:+OeW0DVWO
今話題のLEC大現役生の漏れが来ましたよ( ̄ω ̄)
225名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:00:28 ID:grSdv0S5O
>>224
恥ずかしいからやめろ
226名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:07:48 ID:1OvL4NFrO
予備校のほうに通ってるけど、
見てるとLEC大学は予備校とほとんど同じ形態。

予備校での講義の際、
講師は必ず講義の最初にLEC大学講師の○○です、というが、
どうみても予備校講師です本当にありがとうございました
227名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:11:26 ID:+OeW0DVWO
>>224
何が?
228名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:15:42 ID:4G9fRRIz0
予想通りの展開
229名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:16:51 ID:VZOB7jy20
ちょっと酷いと思うよ。
ビデオで授業。
前の籍は大学生。うしろの籍は資格予備校生。

庭も倉庫かなんかのところをごまかしたとか。

潰されたら今の在校生が可哀想。
最終的には国が介入して、経営権をいったん国がにぎったほうがいい。
酷すぎる。
230名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:16:53 ID:5kYnqMIC0
LEG大学って、足の大学かと思った。
Low Education Corpolation だったのね。
231名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:17:01 ID:EWmifdLn0
文科省は、片っ端から大学潰せよ。
こんなに多くいらないだろ。
 
232名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:17:41 ID:wnz8+k2hO
>>224
ちょっと自分の通う大学が有名になったからって調子に乗りすぎ低偏差値DQN
233名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:18:28 ID:oEJkEuQN0
イメージが悪そうなニュースは
いつもここの名前が出てるね
234名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:20:11 ID:nNAHyGHw0
とりあえず矛先をそらすためラークマイルド大学に改名しる
235名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:20:45 ID:+OeW0DVWO
>>232
だって嬉しいんだもんw
236名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:21:22 ID:sRMdiZDG0
改善勧告の発動準備してる文科省の人の中には、

LECで公務員講座とった奴もいるんだろうな。。。
237名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:24:12 ID:AFr40/oD0
この記事ニュースになる前の日、LEC近くのコーヒー屋で
「2週間以上の長期の休みは取らないって言ってたのに、始まってみたら他の大学並み」
って言ってた学生いたよ。LECやるな、って思ったら記事が出た
238名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:25:23 ID:nNAHyGHw0
ようわからんけどLECっていうガンガンやってた予備校が大学つくったけど
中味が予備校のままのノリだったってことか。

芸能界に例えると本番ありのAV女優が似たような芸名のまま清純派デビューしてみて
やっぱり濡れ場シーンしかやらないみたいなもんかい?
239名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:31:04 ID:AFr40/oD0
この記事ニュースになる前の日、LEC近くのコーヒー屋で
「2週間以上の長期の休みは取らないって言ってたのに、始まってみたら他の大学並み」
って言ってた学生いたよ。LECやるな、って思ったら記事が出た
240名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:33:14 ID:AFr40/oD0
医学校も予備校の模擬試験の成績を卒業の条件にするところあるよ

大学が予備校以下の教育しかできない、ってことは、まともな医者のはずがない!!!
241名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:39:23 ID:VZOB7jy20
レックの本より早稲田セミナーの本のが
いいと思うな。

レックの本は体裁がいいんだけど中身はただのレジュメ。
早稲田セミナーは外見はそっけないが、中身はかなりねりこんである。
太字や色刷りをあまりWセミナーはしないのが難だが、本番試験をあてようと
いう根性だけはすごいしな。あと解説が簡潔なんで、勉強時間が短縮できる。
242名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:42:51 ID:mICGwCj90
法律学校の癖に、職場でソフトの違法コピーが常態化していて
アドビとMSに告訴されたのってLECだったっけ?
243名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:45:26 ID:M/Ci+9tn0
先日、水道橋で「大原大学院大学」を発見
LECとか大原とか何寝ぼけてんだ・・・・
244名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:50:28 ID:/ApyUiNF0
大原は学校法人だからまだマシ。

それより、やっとサンデー毎日に載るな。
245名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:50:37 ID:U4uUHs/x0
>>240
そもそも大学と予備校は方向性が違うからw
246名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:52:30 ID:zXCquPF40
こーなることを予見できたのに
大学設置を認可してしまった文部科学省自体に
問題があると思うんですが。
247名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:53:15 ID:XQYtPK7L0
>>240
ありえない。ソースは?
248名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:55:06 ID:mICGwCj90
まだ所得格差が少ない分、本気でこういう学校に行こうとするバカが身近に発生して
悪影響を振りまく可能性があるから、規制せざるをえないんだよな。
バカがバカ釣って金儲けしてるだけなんだから放っいてもいいんだけど。
249名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:55:09 ID:o/Lz5JeF0
LECの授業はわかりやすかった
初心者向けだね
250名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:55:35 ID:DLnYI3jp0
金欲しいだけだろ
251名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:55:37 ID:QsaHmWKb0
>>206
行書、勉強しないでも受かったよ。
取って何かいいことあった?
252名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 23:59:51 ID:gJA8X4ur0
LECって、大掛かりにコピーソフト使ってたのがばれて、
マイクロソフト?に訴えられたんだよな。
お金払えばいいんでしょ!と万引きババアよろしく逆ギレしてて笑った。
リーガルマインド・・・
253アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2007/01/21(日) 00:19:45 ID:ld6uBj2/0
こんなとこに籍をおくLEC大生は、人生を棒に振っている。

資格予備校は、有名大学にいってるやつがWスクールで
通ってこそ意義があるんだ。
254名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 00:26:25 ID:nc0naI2eO
司法試験受験とかでもレックか伊藤ってくらい有名な所ではあるが…
255名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 00:53:48 ID:/KfY9VkX0
この改善勧告を出した文科省の中の人もLECの公務員講座出身者がいるんだろうな
LEC大学からは100年かかっても合格できなそうだが
256名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:14:26 ID:7o2QwaBf0
またLECかよ!wwww
257名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:21:24 ID:nGEbLLgc0
伊藤塾生だったが
口述試験ではLECバスに乗った
あれに乗っただけで合格者にカウントしてたらしいな
せこすぎだぜ
258名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:24:20 ID:NIRSQ9Pl0
そもそもこんな予備校じみた大学?似いってる自体間違ってるだろw

ゆとり世代にはウケルンか?
259名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:28:44 ID:MA8IrDqR0
>>257
今年はバスどころか予備校の人すらほとんどいなかった
そんな中マコツは3日連続「がんばってください」やってた
いろいろ思惑はあるのかもしれないが、ありがたいと思った
260名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:31:58 ID:j4a5BKeV0
こんな法律わかってない予備校行って本当に司法試験受かるんかいな
261名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:37:01 ID:S5EeauPR0
で、大学の法学部いってもダブルスクールが必要な状況には
何の変わりもないのだが>法学博士教授

ゼミ生の論文を自分の論文に使うなよ
毎年自分の著作本買わせるなよ
262名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:38:07 ID:nGEbLLgc0
>>259
バスなくなったのか
あれだけがLECの売りだったのに(言いすぎか)
じゃあ、みんな駅からテクテク歩いて行ってるのか
バスの本数少なそうだったけども、臨時バスとか出てるのかな?

真は傍で見るとデカいし存在感があるな
何度か伊藤塾のエレベーターで同じになったけど
すごくデカかった
写真で見るとちんちくりんな感じなのにな
263名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:56:37 ID:CtL7zHMi0
>>260
まあ違法な業務やってる弁護士だって山ほどいる時代だし、大丈夫でしょ(多分)
264名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 12:56:55 ID:rqM8aLN90
でもここは大丈夫じゃなさそうだな。
政治家に金渡しているってのも前から2chでは言われていたことだし。
265名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:33:41 ID:BiQVrPIq0
金を出していた政治家が引退したり
266名無しさん@七周年
それ以外の政治家にも金を出していたって言われていたけどね。