【自民党】加藤紘一元幹事長「憲法改正で参院選を戦うのは、大変な間違いを犯す可能性がある」 党大会で美しい国への道筋示されずとTBS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★首相、憲法改正を争点に据えると強調

 自民党が17日、党大会を開きました。安倍総理は最大の政治決戦と位置づける7月の
参議院選挙の争点に、憲法の改正を据えることを改めて強調しました。
 安倍総理が初めて自民党総裁として臨んだ今年の党大会は、安倍カラーを前面に打ち出
したものとなりました。
 大会では、総裁選出馬以来の安倍総理のスローガン「美しい国づくりに向けて」と題した、
今年の運動方針が了承されました。運動方針では「新憲法制定に向けた国民的論議を喚起する」
ことや「公教育の再生」などが重点課題として掲げられ、安倍総理の理念に沿った保守色の
強い内容です。

 「国の骨格、国のかたちを示すものは憲法であります」(安倍首相)
 安倍総理は参議院選挙の争点に憲法の改正を据える考えを明らかにしています。しかし、
この総理の方針を評価した上で、複雑な思いを持つ党員も少なくありません。
(中略)
 憲法改正は、年金問題など人々の暮らしに身近なテーマと比べて訴える力が弱く、選挙で
の得票に結びつかないといわれています。大会に参加した国会議員や地方組織の幹部からは、
「地元の有権者は憲法改正に興味がない」、「憲法より生活が大事だ」などといった本音も
聞かれました。

 「憲法改正で参院選を戦うという基本概念は、大変な間違いを犯す可能性があると思って
います」(自民党 加藤紘一 元幹事長)
 「美しい国」に始まり「美しい国」に終わった17日の自民党大会。しかし、政権発足の
直後から続く支持率の下落はまだ止まらず、理念を選挙の勝利にどう結びつけていくのか、
その具体的な道筋は示されていません。

■ソース(TBSニュース)(中略部分はソースで)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3472016.html
2名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:14:38 ID:QHiVBzFw0
2ゲットーーーー!!!
3名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:15:27 ID:RRDsfFNI0
3ちゃん
4名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:15:41 ID:Uqo1ozM/O
加藤が葛藤
5名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:15:47 ID:rrFAcwCT0
なら国民投票でもするのか?
選挙後に国民の選択も無しに改正されても困るんだが…
憲法改正の議論自体を止めさせようとしているようにしか思えん
6名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:15:47 ID:mHCMD59a0
    





               ヌ ノレ ポ
7名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:16:35 ID:ekMHOxku0
あんたが大将なんだから

加藤(´;ω;`)


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
8名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:16:47 ID:6+yb1daV0
憲法改正は国民投票で
9名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:17:14 ID:tGAiQcQf0
加藤先生!!行っちゃダメだよ!! あんたが 大 将 な ん だ か ら !!
10名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:17:27 ID:vS4ot8pu0
つかTBSか
11名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:18:47 ID:qOVcBlI2O
TBS、加藤、野中はいつでも仲良し
12名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:20:01 ID:ngMp8ZuM0
選挙の争点て改正の是非を問うつもりなのか
そんなの争点にならんだろ
13名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:20:18 ID:8AGE4vU00
加藤がそう言ったのか。 じゃ憲法改正だな。
14名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:21:39 ID:YTkphAVK0
まー美しい連呼しても何ら具体的じゃねぇからな。
でも民主よりマシなんだよなぁ。
15名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:22:10 ID:UeC5ckT60
それじゃ、加藤の乱をもう一度起こす。
16名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:22:24 ID:/jaorH880
そらー家も焼かれるわと最近思うようになった
17名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:22:35 ID:sG38fzZX0
憲法改正で参院選を戦うのは社民だけだろ。
頑固に護憲!
18名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:22:46 ID:wwvWRuGG0
加藤はサヨ的な意味で言ってるのかもしれんが、改憲なんぞで票は取れないのは確かだな。
ネットウヨのニートはともかく。
19名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:22:50 ID:HzfukNj20
参考人招致で彼を追い詰めた公明党の人の名前何て言ったかな・・
親族のこと晒してた人
20名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:23:07 ID:yGhW9BQA0
加藤の娘を雇っているTBSwwwwwwwwwwww
21名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:23:29 ID:lUuPABgOO
加藤の乱フラグktkr
22名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:24:16 ID:0gcI0E2O0
小泉前首相のやり方を踏襲して
「憲法改正賛成ですか反対ですか?」
と言うやり方は流石にまずいだろ
墓穴を掘るぞ
23名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:24:33 ID:35B8RIF50
加藤が主張する反対の事が正解!
24名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:24:43 ID:I5qjoz0A0
珍しくまともなこと言ってると思ったが、加藤が言うからには変えるべきなんだろうなぁ
25名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:25:07 ID:fDHGlaef0
今回は加藤の言ってることの方が正しそうだな
26名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:25:43 ID:yjwmPSBG0
改正する方法がまだ法律で定められて無いから
まず憲法改正法を成立させないとだめだよ。

その次。
27名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:25:54 ID:UgsXGWFD0
政治家辞めて評論家にでもなればいいのに。
28名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:26:01 ID:lRm52W040
その前に核装備したほうがいいんじゃないか?
29名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:28:02 ID:tSQmTZ3v0
憲法改正は小泉に顔出してもらわないと無理だろ
「わたくしは!憲法改正を!絶対に支持します!」ってやってもらう
30名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:30:14 ID:2epP/F0+0
いってることは、ま、正しいね。
国民にとっても自民にとっても。今は間違いだろうな。

ただ、この人実行力がないから。影響力も。
31☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/01/18(木) 02:30:25 ID:Oh1slN9eO
(´^ω^`)y-~~ 飲尿といい下等といい、よほどチャンコロからプレッシャーかけられてんだろw
まぁ、次の選挙で改憲を争点にされるとマジに落選する可能性が高いせいもあんだろ〜が、
あとは傭兵がどう出るかが見ものだなwww☆
32名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:31:46 ID:Yh8dvn+P0
加藤はもう民主党のほうが政策近い気がするな
33名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:33:02 ID:P1q1e8nU0
シンプルに分かりやすく考えると、
在日TBSと加藤が反対するなら、安倍ちゃんは正しいって事だな

34名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:34:01 ID:rLZpJjde0
何でこいつは社民党とか共産党行かないの?
35名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:34:05 ID:+q6zQID80
憲法改正は民主党も賛成だから
元々選挙には関係ないだろ
死ねよ
36名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:35:09 ID:XhDy23yM0
ここまで執行部と対立していて、自民党に居る意味あるの?
37名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:38:42 ID:537w4Jqa0
評論家の分析としたらまったく妥当な話だけど、御本人の立場としてはいかがなものかと。
38名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:39:07 ID:lWNILa5i0
山形の香具師はこいつ落選させろよな。
39名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:41:21 ID:2wXJ0BPR0
加藤さん、あんた何故自民党にいるの。民主とか社民のが政策ず〜とちかくな〜い。
40名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:45:23 ID:A80EoFOS0
>>5
まぁそんなとこだろうね。
行動を制限できない事を逆手に取ってるやり方
規制線張られる様になったら全く関係の無い理屈並べて喚き
周りの同情を集めて論点を摩り替える。たぶん参院選近くなったらいつの間にか中身摩り替わるだろうよ
スピーカーにTBS使ってる時点で魂胆が分かる。卑怯者が良く使う手口だな
本当に信念で動いてるのなら滑り止めの共犯なんて使わないだろうよ
41名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:46:04 ID:dH4duBuc0
>>38
俺の選挙区だww
地域上げて圧倒的得票差で加藤先生を国政に送り出しましょうみたいな雰囲気だから
この人を落選させることは無理だ
今火事で燃やされた跡地に新しい会館建ててるからやる気満々だと思う
正直すまないと思う
42名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:46:39 ID:pR5NmAeQ0

たいしょー

あんたがたいしょー あんたがたいしょー
 あんたがたいしょ〜〜〜 おおぉ〜〜  おおぅ〜〜〜♪
43名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:48:12 ID:FlU1H6rK0
憲法改正したところでいいこと何にもないもんな。
44名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:48:28 ID:MZDL9fQ60
TBSが憲法を改正したくないのは、分かった。
45名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:48:30 ID:aS2hUlAx0
加藤紘一、お前もう、中国か北朝鮮に移住しろよ。
46名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:50:22 ID:EE/DoLPX0
いや、北朝鮮が核実験を行ったこの時節柄に
民主が社民や共産と組んで、みっともない9条護憲運動を行うなら、
自民にとってはかなりの選挙対策になる。
47名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:51:53 ID:/z5LXBJq0
たしかに選挙に勝ちたいんなら憲法改正を前面に出すのはダメだろうな
48名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:52:49 ID:MZDL9fQ60
>>41
つかさ〜〜。
北朝鮮工作員が、加藤の名刺もって活動してたっていうのに
それでも当選させちゃいますかって・・・・

ま〜〜〜。こういうことを報じないマスコミが悪いんだがね。
49名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:52:51 ID:rSW7r1V10
国民の不利益のために頑張るのが加藤だから
50名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:53:39 ID:QxxWCjqu0
>>49
安倍の間違いだろw
51名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:54:20 ID:KoC0S5is0
まだ生きてたのコイツ?YKK揃って消えろよ老害。
52名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:55:50 ID:FlU1H6rK0
>>51
若手が育ってないんだよ。勉強しねえから。
53名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:56:56 ID:0v5dffn+0
面白いくらい売国だな
54名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:57:59 ID:EE/DoLPX0
>>52
努力してああなったのなら、救いようがないのだが。
55名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:02:04 ID:wvYwPH4k0
「憲法改正で参院選を戦うという基本概念は、大変な間違いを犯す可能性があると思って
います」

この結論に至った具体的な道筋を示してくれ
56名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:02:17 ID:aZ6LtVeEO
加藤はすっかり執行部に盾をつくだけの存在になっちまったな。
57名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:12:14 ID:MthmMZik0
別に 加藤紘一なんて今まで庶民の生活のことなんてまともに取り組んでないくせにw

それはともかく、憲法争点にしてもな。
どうせ民主党いれなきゃ改正できないしな。
58名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:19:23 ID:NwjszWNt0
加藤先生は頭委員だよ 馬鹿だけど
59名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:21:05 ID:vnladMjf0
憲法を変えるのは大いにけっこうだが、それを争点にしてたら勝てないぞ自民。
60勃起王:2007/01/18(木) 03:23:21 ID:mT4Wz8pN0
>>55
ネットウヨの馬鹿は口を開けば「具体的な**を示せ」というよな。

なにも中身がなくても議論している気分になれる実に便利な言い回しだ。
だけどあまりにワンパターンだよ。
61名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:32:01 ID:jQofFVsX0
>>50
北朝鮮制裁が国民の不利益と?そうは思えんだろホロン部君。
62名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:32:23 ID:h+pzeo1e0
>>60
ワンパターンでいいじゃん。基礎、基本、定石というのは必ず経るべき過程でワンパターンで当たり前。
「そんなのワンパターンだ」というのは何の反論にもなってないぞ。
63名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:37:06 ID:KoC0S5is0
>>58
頭の良い馬鹿ほど質の悪い馬鹿はいない。
64名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:53:25 ID:6lN7p9n5O
加藤紘一なんて
まだ生きてたのか。
誰か、加藤紘一と山崎拓と谷垣貞一の政治生命を終わりにしてくれ。

65名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:21:35 ID:S/I9zsla0
憲法改正自体が争点にはならないと思うけど、
法案出すなら国民投票法案だから、民主が内輪揉めしてグダグダになるのを狙ってるのかな。
66名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:45:23 ID:4aoL/0ec0
言えてるかもしれない。
どれだけ自分が正しく有益だと主張しても相手に理解されなければ受容されない。
67名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:52:29 ID:6GCZg/NT0
だから、どういう間違いだよ?加藤紘一のアホが。
中共との対立か?
68名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:56:44 ID:7VIDnBX70
自民のウイークポイントは年金福祉と拝金主義
69名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:59:14 ID:tSQmTZ3v0
>>60
具体論が無いから野党は勝てないのです
70名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:07:13 ID:y6wxtDNc0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   全学連OBの加藤様がさっさと日本から
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   出ていかれますように。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

71名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:12:19 ID:ywm2WORU0
加藤まだいたのか。
もう止めたのかと思ってたよ。
72名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:20:09 ID:2y58sDWa0
エロ拓、安倍のつぎはリベラル政権目指して加藤担ぐ気だったみたいよ。
73名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:24:23 ID:xIvxtMJ1O
本来の保守色を出すのは歓迎なんだが憲法改正だけだと争点にはしにくいだろうな
正攻法過ぎる
74名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:29:05 ID:YPfRWEND0
選挙戦略だけ考えれば教育基本法改正を引っ張って日教組のネガキャンやればよかったのに
75名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:34:06 ID:y6wxtDNc0
いいや、保守バネをどちらがどう使うかで参院選の勝敗は決まると思うよ。
76名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:37:58 ID:uTMEVKqi0
エロ拓よ、あれだけハジを掻いたのだからもう引退しろよ。

77名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:12:10 ID:isaIvcW60
ソースがTBSというだけど世論誘導を感じる
78名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:43:17 ID:C4cvwy8w0
しかし、この人はなんで自民にいるんだかねえ。
言っていることは、ほとんどミンスの代弁じゃんかい。
政策が近いミンスに移ればいいのに。
79名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:24:51 ID:eMOVKLLD0
夕べのテレビ報道はわかりやすかったなw
安倍支持者は肯定
反安倍、加藤は支持者は否定

民主に行ったら?
80名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:19:18 ID:xSawZZsA0
相変わらず空気が読めねえな!
国民投票法案には民主も賛成だから、政権にマイナスにはならないの。
第一、もう既に憲法草案(中川(酒)が2次草案の検討に入ってるから曲折も予想され)を出してるんだから、
それを国民に提案しないのは無責任極まりないだろ!!
下等と言い山拓と言い、こういう面々がついこないだまで自民党の中枢を占めてたことを考えると愕然とさせられるよ!!
81名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:25:39 ID:emS+Ve3K0
山形がだんだん嫌いになって逝く。
82名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:26:27 ID:yVNOl60o0
なんで自民にいるの? 
方向性でいけば民主、もしくは社民じゃん。
83名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:28:49 ID:7Pe6OrXC0
中華党紅一
84名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:29:24 ID:ZkfV18fb0
平和憲法&9条の理念を更に推し進めるための「護憲的改憲」という立場があってもいいのにね
85名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:39:39 ID:Q/d0p56v0
>「憲法改正で参院選を戦うという基本概念は、大変な間違いを犯す可能性があると思っています」
>(自民党 加藤紘一 元幹事長)

じゃ、正しいんだ
86名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:40:42 ID:0Vh7cMae0
加藤は主張の合う社民か民主に行けよ
この寄生虫が
87名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:41:30 ID:JjeByVCO0
すっこんでろ売国奴
88名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:41:37 ID:j5eXEbV+0
政治生命が終わった政治家は持ち上げてもらえる
89名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:42:50 ID:LVn9j3JB0
改正そのものは必要だと思うけど、先にやらねばならんことはあるはず・・
結局改革路線は尻すぼみみたいだしな。
構造改革そっちのけで憲法改正といわれても国民は納得するかな。
90名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:43:31 ID:sy9v8xDnO
加藤を虐めるな!
91名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:39:32 ID:EWz8UpKo0
ちゃんとしたリーダーと呼ばれるには、事案のプライオリティ付けを誤らないことが
必要だ。やらなきゃいけないことがてんこ盛りの現在、解釈変更である程度なんでも
できる(やってしまう)憲法改正問題の順位は・・・
92名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:07:52 ID:wNhEHpJkO
参議院で負けたら衆議院海産するんですよね。
93名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:14:03 ID:Fm54lkc3O
石原莞爾の親戚
94名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:16:31 ID:TV8jyqdk0
加藤紘一さんはお元気ですか?
たまにはお越しください。2ちゃんねるに。
95名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:17:36 ID:7QGMcTCc0
憲法改正を全面に出して選挙しても負けるだろ
国民は憲法より、年金や医療、雇用問題の方が大切。
憲法を訴えてもインパクトがない。
そもそも、憲法で戦うならどのような憲法にするか、現段階でほぼ確定していなければなるまい。
まだそこまでいってないだろ。
96名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:19:41 ID:Ubb/M5me0

加藤・・・いいから自民を出ろ。邪魔。
こういう馬鹿がいるから、自民は一枚岩になれず、特アにつけこまれる。
左路線でいきたいなら、社民へいけよ。
97名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:22:09 ID:N3XW5Kpo0
ま、日本人の憲法に対する無関心さってすさまじいものがあるからなw
98名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:22:34 ID:QaHDEb8Z0
安倍内閣は、過労死促進法案を推進してるので、
「総理大臣が殺人犯だ」内閣だな。
ホワイトカラーイグゼンプション賛成の議員には、
私は投票しませんよ。 どの党の議員でも。

もし、これ以上、会社員殺人法案を通すつもりなら、
早急に総理大臣やめれ。
経団連の御手洗も、責任とれ。
99名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:23:50 ID:4Oehd7nk0
>>97
60年も変わらなかったのはだてじゃないわなw
憲法改正とか言われてもウヨサヨ以外はピンと来ないだろう。
これは加藤の言う通りだ。
100名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:24:09 ID:y2TXCuSY0
>>98
共産工作員バレバレですよ。もうちょっとうまくやれよ( ´,_ゝ`)プッ
101名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:24:47 ID:F8RMEEp+0
加藤はどこの党所属なんだろか
102名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:27:09 ID:/5NB8XG50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【台湾】蘇貞昌・行政院長、原住民族の認定式典で「台湾は正名すべきだ」と発言[01/17] [東アジアnews+]
【野球】イ・スンヨプ 実はサムスン復帰要請していた [01/18] [ニュース二軍+]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1496 [ハード・業界]
103名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:27:47 ID:QaHDEb8Z0
もしかして、表じゃなく裏の争点の話か?
俺も、争点化は劇薬だと思うんだけど、
よっぽどの事態があれば、どういう投票をするか分からん。
104名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:27:50 ID:BHMMJzou0
いよいよ
朝鮮人が焼き討ちにするときがきたぞぉおおお。。。

やっちゃ駄目だぞぉおお。やっちゃ。

風が乾いているなぁああ。火をつけるには..
105名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:29:02 ID:HeSHVDfJ0
党がまとめられないのに
国なんてw
106名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:29:17 ID:EYTDhrXl0
加藤にとっては日本国憲法より選挙の方が大事みたいです。
107名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:31:17 ID:4Oehd7nk0
憲法改正といったところで、公明党をどうするんだ?
太田代表はずいぶん消極的だったように見えたが。
公明無しで選挙をする気概があるのかねw
108名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:36:31 ID:Y+7blYfB0
109名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:40:31 ID:QFg6kKO40
>>105
民主党よりは遥かにマシですけどね。
まあ民主党は極左から極右まで抱えている懐の広い政党とも言えるけどw
110名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:26:37 ID:TV8jyqdk0
>>107
確かに。公明党がカワイソス
111名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:29:48 ID:KhThcN6G0
選挙の合言葉はいつだって

ノーモア村山
リメンバー神戸

112名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:31:57 ID:PIwPw5Gi0
「加藤の乱」で党の情勢すら読めないやつに、
選挙や国民感情なんて読めるわけないじゃんw
113名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:33:52 ID:HhuRtFKf0
加藤氏を叩いているのはネットウヨだけ。
自民党議員は同じ穴の狢なのに。

ネットウヨ=チーム施工
でいいかな。
114名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:35:29 ID:rWwdqziO0
05年の衆議院選挙で自民党を支持して後悔している多くの有権者が
いることを考えると確かに大きな間違いを犯すかもしれんな。
 05年の選挙で自民も民主も支持しなかった私が株で儲けて景気回復
の恩恵を受け、自民党を支持した多くの有権者は増税の痛みしか来ない。
今年の選挙でも自民党を支持して株価を上げてくれ。
115名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:39:00 ID:w9vvM83G0
基礎年金、介護保険、NHK、義務教育、給食費、健康保険の財源を税金したらいい。
雇用保険は廃止。憲法は後順位だ。
消費税20パーセントでもいいよ。
116名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:39:32 ID:X9pFI5zL0
股か
117名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:42:44 ID:bZmnFjkt0
相変わらず根拠を示さないんだなw
でも参院選で負ける=憲法改正否決にこじつけられるんだし、
安倍の選挙戦略、議会運営、政策内容が下手過ぎるんだから放っておけば良いのに・・・

小泉が郵政解散に向けて人気取りや人事に妥協したのと比べると安倍は本当に馬鹿だよな。
政治家として一番何がやりたいのか伝わってこない。
118名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:54:02 ID:8/zYFx+C0
加藤の乱以上の間違いってあるのか?
119名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:59:10 ID:y2TXCuSY0
>>107
だからこそいいんだろうが。
公明党と創価との関係は悪くなっていくだろうし、憲法改正ではミンスも右派左派いるからまとまらない。
両方潰してやればいいのです。
120名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:49:13 ID:0y5tiFsI0
新無効論 「日本国憲法」は講和条約 (2-1) 南出喜久治 ●http://www.youtube.com/watch?v=b_yRZD0vb0c
新無効論 「日本国憲法」は講和条約 (2-2) 南出喜久治 ●http://www.youtube.com/watch?v=GCNvLACg-Is
方法論知ってる?改正/破棄/無効確認 ●http://www.youtube.com/watch?v=DmX6lgYd4UI
Playlist: ドラマ 憲法はまだか ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=805F55E042518B4F
私どもはGHQの子孫なんですか? 畠奈津子 ●http://www.youtube.com/watch?v=oPfbkcpczX4
「過半数であっさり無効宣言しましょう」渡部昇一 ●http://www.youtube.com/watch?v=X1cMeSkENuQ
日本国憲法無効論 小山常実 ●http://www.youtube.com/watch?v=p5HTHt0jJg4
Playlist: 改憲派は「保守」派ではない!小山常実 ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=7FB56882F64BBCBD
ダメ!憲法改正はマッカーサーの手のひらの上で踊ること! ●http://www.youtube.com/watch?v=RTVL5LJGBzM
東條マッカーサー史観の普及と憲法無効宣言で正常化 ●http://www.youtube.com/watch?v=Dg-G2KEgFUg
現行憲法は有効なのか無効なのかという議論から!西村眞悟 ●http://www.youtube.com/watch?v=gIPr6HLRR4U
過半数決議で無効宣言→明治憲法改正!チャンネル桜・水島総 ●http://www.youtube.com/watch?v=0ObkP243chM
明治憲法を大幅に改正してゆくのが正統なやり方!ch桜・水島総 ●http://www.youtube.com/watch?v=4cCjRGg7XEg
憲法改正反対!現行憲法等は廃棄すべき・藤原正彦 ●http://www.youtube.com/watch?v=IPck5G54YAM
改正ではなく現行憲法は無効にしてから・稲垣武 ●http://www.youtube.com/watch?v=5JC6qarPC9o
121名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:59:59 ID:1M+P8nqs0
正しいのかもしれんが
さっさと改正して欲しい気持ちの方がでかい
122名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:30:03 ID:gfKP0Bmv0
>>111
それなら自民がいつも負けるはずなんだが
123名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:53:49 ID:JSbOl9np0
じゃあ、河野談話と村山談話の見直しを公約にしよう。
124名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 02:45:38 ID:SfpZhv0Z0

♪あんたが大将〜〜〜
125名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 02:54:06 ID:dAauxUKh0
加藤さんの政治手腕は馬鹿に出来ない。


これでもまだ自民党員として残っているくらいだから。
郵政だけで追い出された役職、閣僚経験者何人もいるのに。
126125:2007/01/19(金) 03:12:26 ID:dAauxUKh0
「政治手腕」というと語弊があるか、
処世術、とでも言っておこう。
127ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/01/19(金) 03:27:15 ID:gKe4tg0g0
 なんでこいつ民主党行かないん?
128名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 04:14:56 ID:XnR0lURt0
憲法はきっと美しく改正されて、日本国民は骨の隋まで外国資本に搾取される
体制を強いられても、それを撥ね退ける手段を二度と得られないように
作りこまれるだろうね。反対票が3分の1に満たなければ、3分の2が
賛成したとみなすとやるだろうし。
129名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 04:26:02 ID:dAauxUKh0
>>128
今の憲法は外国資本の進出から日本を守ってくれるんですか。
130名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 04:29:49 ID:YrmjvsBT0
加藤の意見を最近TBSでしか見かけなくなった件
131名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:54:08 ID:o25UL25w0
森おろしで党全体を敵にまわして、
「秘書の疑惑」で失脚して、
戻っても完全に浮いてる政治思想晒しまくって、

それでも、まだ自民党。

マジみっともない。
政策は完全にミンスと合致してるんだから、
ミンスにくら替えしろよ。
132名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:13 ID:/AXoioGW0

加藤って、誰だっけ?w

133名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:55:20 ID:wVxTplYg0
もうアンタは大将じゃない!!
134名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:07:01 ID:cVffgt4P0
憲法改正は自民党の党是じゃなかった?
135名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 19:29:11 ID:zHETf9bU0
age
136名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 01:28:27 ID:Dv0drvO/0
テレビで映った映像では生活をやるべきだったと言っていた
エロ拓が北朝鮮に訪問した事を拉致家族は強硬姿勢が続く中でよく行ってくれ
たとほめてたと新聞に載ってたし
何をやりたいのかやってるのかさっぱり分からない・・
137名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:15:02 ID:wDildiP60
東大時代、森田実あたりと全学連の指導部にいた男。いまさらの先祖帰りとゆうより、いままでが偽装転向だった
のかもしれん。だれがニセモノで、だれが本物か、いよいよ化けの皮がはがされる時代になってきたのかも。
138名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:45:51 ID:adkW3iOK0
自分と同じ党の総理総裁をチクチク批判してたらいつまで経っても冷や飯食うだけですよ。
「加藤の乱」以後の不遇は、すべて加藤氏自身のせい。
実力のある人なのに…。応援してる人も大勢いるのに…。 はぁー(ため息)。
139名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 09:49:40 ID:wTFaOePv0
とりあえず9条以外にも言及しとくと、
自民の新憲法試案は11条と13条で個人の人権制限を強調している。
13条は現憲法で最も大切な条文とされており、基本的人権の包括的な根拠とされている。
現憲法の「公共の福祉」は人権相互のぶつかり合いの調整として、
人権は産まれながらにして制限がある(他人の人権を不当に侵害はできない)という意味の制限。
自民の試案の公益・公の秩序ってのは権力側から課される包括的な人権制限の意味なんだよね。
字ズラは似てるけど、決定的に異なるもので本当に危険ですね。
http://www.jimin.jp/jimin/shin_kenpou/shiryou/pdf/051122_a.pdf

ちなみに経団連も憲法改正賛成で具体案もだしている
賄賂しやすく良き企業市民とか無茶苦茶(W章とX章参考)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/002/index.html
自民党考案の国民投票案の酷さ
http://www.asyura2.com/0601/idletalk20/msg/569.html

共謀罪、著作権法改正(被告の届け出なしで政府が取り締まる)、2月からのネット規制
移民輸入(人数が増えれば外国人参政権与えるも同然)、外資献金緩和(実現済)、三角合併
こんな法案だしまくっている自民党に改憲させて良いと思うか?
140名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:39:49 ID:gi6mkq5x0
MAI Kuraki エッセイ bO24
NO WAR!
皆元気?それぞれ新しい生活がスタートしたと思うんだけど頑張ってマスカ〜?
Mai.Kのツアーも残すところあと二カ月!ガンバルゾ〜
ところで!今、地球があぶな〜い(>ο<)/~過去の歴史を繰り返そうとしているっ・・・。
なんとアメリカとイラクが戦争をしています(悲)、ショック・・・。
きっといろいろなあるのだろうけど、戦争は絶対反対!! 戦争でいつも犠牲にになるのは、罪のない子供たちや市民なのだから(泣)
なぜ!過去の悲惨な戦争体験から学ぼうとしないのかなぁ・・・。日本には、憲法第九条という立派な平和憲法があるのに・・・。なぜ!これを活用して全世界に知らしめないん
だろう。
一日でも早くイラクとアメリカの戦争を終らせて欲しいです。今でも戦禍で苦しんでいる多くの人たちがいることはとても残念だし、心が痛くなります。皆はどう思いますか?
平和は心の中にあるもので、それを皆がいつまでも持ち続けることが大事だし、"真の平和”は戦いから得るものではなくて、人々が築きあげるものじゃないのかなぁって思います。
NO WAR! LOVE & PEACE!!
141名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:42:00 ID:Ms7D+lIj0
支那朝鮮の代弁者、加藤なんて窓際もいいとこなんだが
マスコミは取り上げるの好きだね
一体、全国民の何%がこいつを支持してるのかと(w
142名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:42:20 ID:MGyz34mK0
憲法改正が決まったら…僕、キューバに移住するんだ!
143名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:43:48 ID:F2+Wb4SL0
「馬鹿の一つ覚え」

層化に侵食されてる党が言う言葉じゃない。
144名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:44:09 ID:AVNMZVQc0
>>142
東大で全学連率いてたのか、かっこいいな。
成蹊でバカボンやってた安倍とは格が違う。
145名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:49:36 ID:K6m0A6bF0
日々核で脅されてるのに能天気じゃないか。
146名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:50:38 ID:S6O0vN9L0
税金で養われている評論家
147名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 16:04:06 ID:uiYdAh3v0
ゲームをするなら必ずのび太に勝たせる法案
ヒント:ポータブル国会

この元ネタのあらすじを知っている奴が一人でもいたら
俺が1000

ヒント:
ポータブル国会に法案を書いて入れると日本中で守られる
初めは結構みんなのためになる法案を通していたのび太だが
最終的に上の「ゲームを必ずのび太に勝たせる」などの
私利私欲オンリーの法案を大量に通そうとした結果
ポータブル国会の解散機能が発動し全て水泡に帰してしまう
148名無しさん@七周年
そもそも自由民主党は憲法改正するために
結成された政党じゃなかったのか?

加藤紘一みたいのが党員でいるほうが
おかしんじゃないのか?