【岩手】「苦渋の決断だった」 津波注意報発令中に閉鎖中の水門を市民などの要望で3度開放 大船渡市・大船渡消防署
1 :
西独逸φ ★:
千島列島沖で発生した地震で本県沿岸部に津波注意報が出された13日、大船渡市の大船渡消防署(金野
律夫署長)が、市民や港湾関係者の要望で防潮堤の水門を3度も開けていたことが、16日分かった。
注意報が長時間に及んだことが背景にあるが、注意報発令中の水門の開放は異例。市は今回の対応を検証
するとともに、同様のケースに備えて今後の対応を検討する方針だ。
地震は13日午後1時24分ごろ発生。津波注意報を受けて、大船渡市は避難勧告を出すとともに全水門を閉鎖
した。
同署によると、開放したのは同市大船渡町の茶屋前岸壁の2カ所の水門。午後3時半と同9時半ごろ、複数の
市民から「岸壁に駐車している車を出したい」との要望で門を開けた。同5時半ごろには、いったん高台に避難
した港湾施設の労働者約20人から「帰宅のために自家用車を出したい」と要請され開門。いずれも同署員や
消防団が立ち会い、開放した時間は数分だったという。
現場で「原則として開放できない」と説明し理解を求めたが、納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため、
「人道的配慮で開放した」(金野署長)という。この間、災害警戒本部のある市への報告はなかった。
金野署長は「無理に従わせることもできず、開放は苦渋の決断だった。津波監視のモニターや各種情報を参考に
特例として開放した」としている。
一方、市災害警戒本部の本部長を務めた平山慶太郎総務部長は「現場での難しい判断だったろうが、本部への
報告を含めて基本に従わなかったのは残念だ。今後どのような対応が可能か検討したい」としている。
ソース
岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d17/NippoNews_5.html
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:45:06 ID:rj5HJOsvO
ですな!
なんでそんなとこに車停めてるんだ?
そういうもんなの?
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:45:58 ID:41p5aRbN0
死ぬ人が出なくてよかった
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:46:16 ID:4Q+YDfv/0
狼少年警報を出した気象庁が悪い
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:46:24 ID:kU1kdRjxO
3?
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:46:40 ID:CZyACPfv0
こういう無茶な要求をする市民が一人でも波に飲まれたらそれはそれで遺族が市を訴えるんだろうな
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:47:04 ID:HUv4MIbaO
馬鹿は死ななきゃ治らない。
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:47:06 ID:TLDgaos00
>市民から「岸壁に駐車している車を出したい」との要望で門を開けた
大きな被害がでた場合の責任はどこに?
裁判で紛糾するよ!
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:47:59 ID:qyiX3op70
地域住民を危険に晒す行為じゃねーか!
やっぱりアホな住民が被害を大きくするんだな
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:49:22 ID:F/9XynT70
スレタイ、水戸黄門かと思った。
13 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:49:51 ID:GexwK3I80
まあ、住民の身勝手はよくあること。田舎じゃ、特にね。
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:50:01 ID:R+rI0CnO0
増水した川の中州に取り残されて死んだバカ家族を思い出した。
こいつらも氏ねば良かったのに。
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:50:19 ID:3TubvKDS0
そろそろ一度千人単位の死者が出る奥尻クラスが襲った方がいいのかもしれない
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:50:43 ID:f/QVco+UO
こういう署員を厳罰にしないと、次も「水門開けんかいコラ」ということになる。
要するに、死人が出なかった飲酒運転のようなものだろ。
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:51:03 ID:tbxM7zaO0
>市民から「岸壁に駐車している車を出したい」との要望で門を開けた
一部のもののため全体を危険にさらすわけにはいかん
災害対策とはそういうものだ
七人のサムライのリーダのせりふ
この消防署長は更迭すべきだな。 将来のために
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:51:30 ID:nNpPdlAH0
それで、こいつら避難もしてないんだろ?
酷い目に遭って、ようやく自分らの愚かさに気がつくんだろうな。
>>1 > 「人道的配慮で開放した」
日本語間違ってますなw
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:52:23 ID:47QiweF30
民衆の大多数は災害で実際に問題が起きてから
文句言うのばっかだからな
>>3 あのあたりのリアス式海岸の中にある港だと、
町の中に、何重もの水門があるところがあるんだよね。
過去にものすごい被害が出たりしたもんだから。
だから、水門の中にも外にも道路や建物があったりする。
>>11 車つかうなって言ってるのに、車を使って道路を激渋滞にさせた
神戸震災の時を思い出す。
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:53:29 ID:+qKs0u3o0
一回インドネシアクラスの津波にやられなきゃ
こういう奴らは分からんよ
まあ、そんな大津波が来ても20年後には元通りだけどな
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:54:23 ID:2GS5Wcqy0
水門開けさせた
港湾労働者←ココ大事
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:54:24 ID:/UM+lLKY0
岸壁に駐車している車を出すことと、水門を開けることが
どう結びつくのか分かりません。
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:55:11 ID:sWIEjeGV0
数人の馬鹿のために他の人が犠牲になるのが人道的配慮?
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:55:16 ID:x5aFKd1l0
水門をあけないことが人道的配慮だと思う
殺人未遂だろこれ、逮捕投獄朝鮮送りにしろ。
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:56:07 ID:VVskH0CG0
水門を開いた署長がアホ。
津波来て市内に押し寄せてたらどう責任取るつもりだ。
死んだところで責任は取れませんよw
「納得できない市民」なんて言い方するからダメなんだ。
「聞き分けのないバカ」ってなんで書けないの?
立ち去らないバカなんか放っておけば良かったのに。
津波が来て流されたら余計におもしろかったのに。
残念。
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:57:27 ID:SvksejIM0
岸壁の駐車は違法駐車さろうがカスが
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:57:36 ID:W4CbpmfZ0
シミュレーションで開門を請求した住民達のあほな行動が
最悪の場合どういった結果を招いていたか映像駆使して叩き
こんでやれ
こいつらは殺人犯と同類。しかも最悪の部類の
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:58:11 ID:K4bxZ0IG0
かわいそうだから主義が
いかに危険であるかを
素直に示された例であるな。
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:58:21 ID:DyxPuus6O
この市民、なんかすごいダメダメな人ですね。
パニック映画でよくいる「我が儘で文句たれで最初のほうで阿呆が故に死んじゃう」キャラ地で行ってますね。
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:58:40 ID:dysiHFGJ0
車一台くらいが通れる小さい出口を作っとけばいいのに
津波来たらすぐ閉めれるようなやつ
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:59:36 ID:ZIIOMpSp0
>>33 現実だとその阿呆が生き残って、何も悪くない人が巻き添えで死ぬことが往々にしてあるから始末に負えない
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:59:47 ID:k8Ip2yFD0
高さ50cmの津波を津波と表現しているから間違いなんだろ。
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:00:22 ID:AZAyzle6O
聞きわけのない馬鹿に襲われるのが怖くて開けた。ってことだな?
38 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:00:28 ID:oD77qVz60
原則は守りつつ状況に応じて臨機応変に対応するのが優れた人間である。
リスクを最小限に抑えつつ効果は最大限。
なおかつトラブル発生時に反省しきちんと責任を取れば問題は無い。
「それはできません、規則ですから」と行って
バンバン人が死ぬよりははるかにマシなのである。
つうても己の利害関係無くもそんな事が出来る人間は少ない。
せいぜい匿名掲示板で糞だDQNだなどと煽るしかないのであろう。
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:01:26 ID:f/QVco+UO
大船渡市ってさ、チリ地震津波で50人以上死人が出てるんだよ。
だから例えば、神戸の慰霊祭のニュースのあとに、災害が風化した醜い都市の例として取り上げればいいのさ。
なぜか映画のスピードでバスから降りようとして爆死した婆さんが思い浮かんだ
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:02:07 ID:W4CbpmfZ0
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:02:20 ID:k8Ip2yFD0
普通にこの間の津波予想50cmで大騒ぎするのはやりすぎだろ。
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:03:00 ID:vQRqn6usO
ありえない‥水門の意味ないでしょ。
上に報告もせず苦渋の決断とは笑わせる。
一歩間違えれば街全体が被害に遭っていたかもしれないのに・・・
無罪
>「岸壁に駐車している車を出したい」
>「帰宅のために自家用車を出したい」
私物の確保のために地域を守る水門を左右するってのはどうなの?
こういう勝手って通用させたら不味いんじゃねえの?
なんで一言
「諦めろ。津波が来たらどのみちお陀仏だ。流されたものと思え。警報が解除されてもまだ無事だったら幸運と思え」
…って追い返せないわけ?
水門空けた奴は厳罰に処すべき。
開けさせた奴は死刑でもいいくらい。
今後これを真似てゴネる奴が出る前に、こういうことでゴネたら死にかねないという前例を作るべき。
もちろん法的にも根拠を明記すべき。
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:03:42 ID:HUv4MIbaO
>>35 だよな。
でかい津波来てたら死んだのは署員ばかりってことになるんだろうな。
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:03:44 ID:Dhx/xIrL0
人道的配慮ってのは
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため
だろう
居座った連中は死ぬ以外はお咎め無しだが
消防署の連中は水門開けようが、開けずにいようが、
居座られた時点でどっちに転んでも何らかの処罰が待ってる
>>42 そういった油断が取り返しのつかない事になる場合があることに気付け。
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:03:49 ID:Eg14e0nt0
オイオイ、こういう奴らは逮捕だろ普通にw
馬鹿のために多くの市民を危険に晒してんじゃねぇよ。
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:04:24 ID:0Eh/i8hB0
車が無いと家に帰れんだろ
52 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:04:58 ID:OZw4S+igO
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:05:37 ID:lgLgLcmS0
水門を開門して車を取りに行ってる最中に閉門すればいいじゃん
>>34 たぶん、そんな感じの鉄の扉を開閉したんじゃないかと。
過去見たやつから想像すると、コンクリの壁っていうか土手みたいなのに、そういうのが幾つかついてる構造だと思う。
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:06:45 ID:p4rSGFGC0
その場のやさしさに、流される県民性!
道州制導入して、復旧予算も自前に!
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:06:48 ID:MDGs64Cf0
>>36 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:59:47 ID:k8Ip2yFD0
高さ50cmの津波を津波と表現しているから間違いなんだろ。
豪波と表現すればいいのか?
それとも
>>36は高さ50cmを最大と勘違いしているのか??
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:07:25 ID:HUv4MIbaO
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:07:31 ID:xqNMoYEBO
ヘリで助けて後で一千万請求しろ
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:07:58 ID:hPGKQGnIO
>>51 じゃあ注意報解除まで帰るなよ。
台風でも飛行機飛ばせってのと同じレベルの馬鹿だぞ。
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:08:45 ID:k8Ip2yFD0
いつの時代から50cmの地震で出来る波の事を津波というようになったのか。
津波の定義が変わったんだろうなw
リアス式海岸は、海底から山までずっとV字になってる構造だから、
海岸のところで50センチの波でも、入江の奥だとえらい事になる可能性がある。
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:09:54 ID:HOXhR8mGO
数センチの津波で避難させたりしてるから危機感なくなるんだよ
狼少年って知ってっか?
>>60 おまいは津波と普通に押し寄せる波が同じと思ってるだろ。
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:10:06 ID:BnOovnuk0
サーフィンした事あるから言うけどさ、3mくらいまでなら津波なんて怖くも何とも無いぜ?
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:10:36 ID:W7QMmQze0
人権、人道
まさに魔法の単語
66 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:11:07 ID:nbagGjK40
バカの住む町だな。
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:11:18 ID:GfqvkJhv0
>>1 緊急時にアホな要求したら死刑でいいよ。
何が人道的対処だ?
一部のノータリンのために多くの市民を危険に晒すな。
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:11:31 ID:jud2QDM50
災害の記憶が風化してきているな。
今回は、たまたま小さい津波ですんだからいいものを。
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:11:46 ID:/nJAfI570
こんなワガママな要求をするのは、
団塊世代と、団塊Jr世代だな。
日本のゴミだわ。
>>64 沖だと平気だよね。
船も、沖に停泊した方が安全なので出港したりするし。
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:12:15 ID:k8Ip2yFD0
津波って英語に採用されたからやたらマスコミが喜んで注意報やるようになっただけだろ。
サザンのTSUNAMIの影響も大きいのかもな。サザンに個人的感情は無いが、この間のときも警報を周知してる車が巡回しながらも
サーフィンやってる光景を見て、この国は何かがおかしいってレベルじゃなく普通に変と思ったよw
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:12:39 ID:CxAPnxsT0
ライフルを持った州兵とかが必要になる時代があるのかも
てかでは不具合が起きたときに自分で責任をとるというこの書類にサインしてくださいのどちらかかな
73 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:12:54 ID:hPGKQGnIO
>>60 地震による海底陥没、海中への土砂くずれ、
海底火山などが原因で生ずる水面の波動。(広辞苑より)
規模による定義はないなw
74 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:13:02 ID:gGVAGe+S0
どのみち責められる消防署員の運命。
1)水門を開けないと「納得できない市民」に責められる。
2)水門を開いて責められる。
3)もし「バカ市民」が水門外に出ている際に津波が来たら
@水門を開け放して津波による被害が出て責められる。
A水門を閉めて被害を食い止めたものの、締め出した
「バカ市民」を見殺しにしたと遺族に責められる。
どのみち責められるならば命の関わらない状態の時に
数人の「納得できない市民」に責められるのが一番楽じゃ
なかったのかなあ?
地震があるたびに警報だすからこんなことになる。
津波のおこる可能性じゃなくて
実際に津波を観測して警報出すことってできんの?
人工衛星あるだろうが。
76 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:13:16 ID:rU6AXiza0
>>64 津波と普通の波の違いが解らない奴がいるな
77 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:13:19 ID:e6mKOhfj0
北海道・東北は津波が起きても行政の責任にしないように
「無事で良かった人騒がせやな〜」と笑って過ごせることの大切さをわかってない
78 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:13:27 ID:/rF5x2H/0
こういうのは毅然とした態度で拒否するべき
非常時は行政に従うという社会通念を確立しないと統率がとれない!
と、思ったけど
まぁ行政は責任負いたくないし、行政不信の市民もいるから難しいだろうなぁ
79 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:13:43 ID:nhmKJR2+0
日本人の気質的には、全体の為に我慢するのが普通だったんだけどな。
最悪な市民だな、この連中。
それでも、この判断で被害が生まれていた場合は署長の責任になる。
死者が出た場合も。
80 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:14:07 ID:Zqg5gzt90
だから結局小役人が無能だからどんなに国民が優秀でもこの国は滅びるんだって。
>>72 この場合は、あなたが車を取りに行っている間に津波が来て人が死んだら、
あなたが責任を取って謝罪と賠償してください、じゃないか?
平和ボケだな。
82 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:14:35 ID:r/YmDOTE0
83 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:15:19 ID:hPGKQGnIO
>>72 市民の生命に関わる施設の職員に、緊急時の強制力行使を法律で認めればよい。
84 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:15:21 ID:Dhx/xIrL0
>>60 津波で50cmもあれば車なんて簡単に流れてくぞ
普通の波とは違うんだから
85 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:15:33 ID:IdIYbhr60
市民の要請があるのに水門を開かなかったら責任者は問答無用で死刑だし、
もし、水門を開いたことで市民に被害が出たら、責任者は問答無用で死刑だ。
ちなみにこれは日本国憲法で厳密に定められている。
さらに水門等の責任者が一般市民以上の給与を得ることは認められていない。
86 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:15:42 ID:ggq+/8nD0
いかにも日本的だ。融通をきかせる事が腐敗や大惨事の原因になるのだが。
ゴネ住民を射殺して、直後自分もこめかみをぶち抜く
とタイタニックの一場面みたいな場面を考えた。
88 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:16:14 ID:e6mKOhfj0
>>60大人気
津波と波は違うぞ
そのための防波堤
89 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:16:44 ID:KMvxqECP0
高台で津波観察して無線で連絡取り合ってればOKじゃね?しらねーけど
91 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:17:11 ID:4LgFMUA30
ぼくの肛門も
92 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:17:23 ID:iig4TTMWO
64<<
本当に津波?ただ台風が近づいた時の波じゃないの?エネルギー量が桁違い過ぎるのだが
93 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:17:33 ID:hPGKQGnIO
>>75 津波がくる可能性が高い時にしか警報は出ないし、
今回も実際に津波が発生しているんだが?
94 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:17:36 ID:NCO/DQH50
津波をよくご存じない人へ。
4メートルの波と、4メートルの津波の違いはこのようになっております。
●4メートルの波
ザッパン
波
波
波波 ●
波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
ゴゴゴゴゴゴゴ‥
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波 Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
数10cmの津波でもこの威力
http://www.youtube.com/watch?v=o-JDJs_5kQQ&NR
95 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:17:40 ID:k8Ip2yFD0
これだけは推測でも日本人として恥ずかしい事だが自信を持っていえる。
日本のマスコミは危急の事態には全くの能無しだ。
96 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:18:31 ID:W4CbpmfZ0
>>71 マスコミもえらい権力と権威をもったものですね
97 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:18:50 ID:zcRdozHWO
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:19:00 ID:BnOovnuk0
>>90 理系だよ
かなり大手の工場で鉄鋼作ってる
99 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:19:15 ID:DOK/qand0
大船渡とか宮古のほうって昔スゲー津波がきたんだよね
三陸大津波って言って100メートルくらいの高さの津波だったらしいよ
100 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:20:23 ID:hPGKQGnIO
>>95 危急の事態に能無しでないマスコミなんて地球上にあるか?
101 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:20:45 ID:k8Ip2yFD0
>>94 あほだなあ。それだったらこの間の地震でそれ以上の映像がそこら中で撮られてるだろうが。
明らかに別物。
102 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:20:48 ID:BFwbXKLEO
津波の恐さを知らないやつがいるようだが
20aの津波でも、
まともにくらったら立ってる脚に
直接消防放水されるようなイメージ
転倒してそのまま流され
何かに頭ぶつけて死ぬか
引き波で沖に流されるかだな
引き波の時点で廃材にまかれてぐちゃぐちゃだろうがな
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:21:08 ID:zcRdozHWO
104 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:21:15 ID:rU6AXiza0
>>99 100mの高さの津波って
君も文系ですか
105 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:21:24 ID:W4CbpmfZ0
三陸のリアス海岸地帯だと、防潮堤の内側に港湾施設がある。
2階建てのプレハブの事務所なんかが、津波で流される位置に
いっぱい建っているんだよ。
それはまあ覚悟の上なんだけれど、仕事だから、その近くまで
車できて、そこに車をとめるわけだ。
なかなか津波がこないのなら、車を出したくなるのが人情ってもんだ。
普通に
開門後に津波等の自然災害における不利益に関して
何があろうとも自治体及び公的機関・国の責任は問いません
って書面にサインをさせればいいんでね
108 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:22:52 ID:hPGKQGnIO
たいした津波でもないのに、津波が来る来るうるさいわ
津波が10センチ来ましたってw
アリバイ工作が露骨です
110 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:22:42 ID:pDa4sCs0O
てか釣りだろ。今時津波と波の区別もつかないど戯けが津波関連のスレに
出没するとは思えん。
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:23:08 ID:6v2emeUE0
岸壁にはいつも車があるね。
あの水門を開けても、線路があるので、
それほど水はこないはず。
駅前の商店が水につかるぐらい。
住宅地は山側に作られているから。
地元民は、ほんとのんびりですよ。
正常性バイアス
アメリカでは避難命令は国家保安上の命令なので
あまりにもごねると州兵に射殺されるんだそうな、、、
115 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:24:09 ID:e6mKOhfj0
つか岸壁に車止めるなよ
営業車でも潮風にやられるぞって現実的な話をしてみる
116 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:24:36 ID:eMUFUO500
>>50 津波は最初は50cmだが、港の中に入るにつれて10mの高さになったり、
1mくらいでもものすごいいきおいで人々を濁流に巻き込んでいく。
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:24:52 ID:8SlvUVMS0
とりあえず、このバカの名前は晒してもいいと思う。
多数の人間の命より自分の車が大事、と判断したわけだから。
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:25:09 ID:hPGKQGnIO
>>98 科学への理解度
Fラン私大理系<上位国立文系
119 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:25:43 ID:NCO/DQH50
>>104 あながち嘘じゃないんだけどな。>100mの高さの津波
その証拠に、山の斜面(結構高い)に
「ここまで津波が来ました」
っていう看板がある。
地形によって何10倍に増幅される場合があるからね。
特にリアス式海岸の場合は顕著。
120 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:25:43 ID:k8Ip2yFD0
結局さあ、関係役所のアリバイ作りのために、ホントにヤバいときに住民が聞かなくなるような警報の発令はおかしいって事よ。
それに権威ぶってマスコミが同調するのがなおおかしいってこと。
警報だしたならちゃんとあとでフィードバックして必要だったかどうか検証するなんてあたぼうだろ。2chでこれだけ自称専門家がいるようじゃw
121 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:26:45 ID:380LrMQ90
市民いい加減にしろ。全体考えろ。
122 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:26:45 ID:1WpTnRn50
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどした
心根の卑しい犬どもめ。
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:26:54 ID:y360ol8g0
そんなわけ2
>>117 うーん。
津波注意報出しても、実際にはこなかったり、きてもわずかに港の
潮位が変わるぐらいだからね。
地元の人は、慣れちゃっているんだよね。
またかって。
で、とりあえず協力して避難はするけれど、今回みたいに半日も
警戒態勢が続くと、付き合っていられなくなるよね。
10cmでも長さは数百m。
だから越堤されたら浸水量は半端じゃない
ガチガチに硬いこと言わず臨機に対応すりゃいいと思うがな。
128 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:28:07 ID:e6mKOhfj0
36 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:59:47 ID:k8Ip2yFD0
高さ50cmの津波を津波と表現しているから間違いなんだろ。
まずここから反省しよう。とりあえずマスコミ批判しとけばいいというクセもなくなる
129 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:28:11 ID:NCO/DQH50
>>101 ツナミなるものを知らない国と、津波を何度もくらってる我が国では備えが違う。
130 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:28:27 ID:28PChX2c0
駐車禁止にしてやればいい。
132 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:28:49 ID:eMUFUO500
>>120 確か、タイの元気象局長が津波への有効対策を訴えたときのタイの国や政府の人間の反応がおまいと同じだった。
で、元気象局長は大津波後、復権したけど、タイですら数百人以上が死んだ。
133 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:30:09 ID:k8Ip2yFD0
そうかねえ。
少なくともこの間の津波警報は騒いだ割には何も無かった。
それで良しとする人には良いんだろうが、ほとんどの一般人にとっては騒ぎすぎだと感じられたと、漏れは思うよw
>>120 どれだけ今の科学で正確に津波の発生を予知できると思ってんの?
現段階では可能性を潰していくしかない
検証なんて当たり前のように行われてる
それを一般人に説明しても理解できるか?
135 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:30:36 ID:hPGKQGnIO
>>132 何かあってからでは遅いって発想がない馬鹿なんだろうな。
136 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:30:47 ID:5EmV/VSyO
まあ、津波が来たらバカが死ぬだけだからな
137 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:30:47 ID:81ULFwH30
minnnashinebaiinoni
138 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:30:50 ID:zX/C6a4U0
確かにリアス式海岸で、急深だと津波の波高値は高くなる。
でもさ、40cmの津波だろ?
世の中には、「臨機応変」と言うことがある。
頭のいい人間がこれを使うと、ハイリスク・ハイリターンに結びつく。
一方で、バカを見抜けずに「臨機応変に」と言えばとんでもない目に遭う。
とまぁ、言ってみたところで、40cmでは議論する価値も無いか!
139 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:31:11 ID:pDa4sCs0O
>>128 いくら役人、マスコミといえど、そんな頓珍漢なこと言ってる奴には
説教されたくないだろうなあw
140 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:31:17 ID:VVskH0CG0
>>117 このバカ共のクルマを海に沈めるオフがあったら仕事休んで行きたいw
141 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:31:50 ID:O3Ja9CI10
人 道 的 配 慮!?
次の天災で大船渡市は確実に壊滅w
143 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:32:50 ID:DyxPuus60
未だに津波について理解出来ていない馬鹿がいるようだ
波は高さで考えるが、
津波は質量で考えないと。
145 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:33:34 ID:Dhx/xIrL0
まだ150もいってないスレでループは勘弁w
>>99 俺もその看板は宮古で見たことがあるよ。
本当かどうかかは知らないが、君がウソを言っているのじゃないことは分かる。
147 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:33:40 ID:ESZXw/vJ0
>>42 津波ってサーファーがうひゃほいする「波」とは全く別物なんだが。
高さより、幅があるから怖いんだよ。水門とかそういう狭いとこに食らったら下手すりゃ一発だぞ。
148 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:33:45 ID:k8Ip2yFD0
しかし自称専門家が多いなあ。 津波の長さなんてわかんねーんだろーがw
とりあえず津波警報の対応がいちいちやりすぎの観があるって主観の話ねw
そりゃ地震計の結果見て数値から津波警報だすってのは、そりゃそうだろうがw
149 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:33:52 ID:VlCXXXeuO
もし巨大津波だったらバカのために人死にがでていたわけだ
バカどものナンバー晒すべきだな
150 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:34:15 ID:NCO/DQH50
151 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:34:33 ID:e6mKOhfj0
直下型地震と違って津波警報は避難する時間がある。
いつかくる東南海に備えるべき
笑えることが最高の結末何ですよ
今日は1月17日だ たくさん死ぬことよりある日突然死ぬほうが悲しいぜ
152 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:34:33 ID:LiTOjN740
153 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:34:47 ID:nhmKJR2+0
>>138 その40cmが、津波全体としてどれ程の体積になるのかも分からん馬鹿ですか。
154 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:34:58 ID:h3lttltS0
>>94は津波を理解するうえで非常に分かりやすい名AAだと思う
三陸大津波の教訓が生かしきれていないな
156 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:35:53 ID:DyxPuus60
予測できんからこそ警報出すんだろ
可能性があるのに黙ってて被害が出たらそれこそ何言われるか
警報聞いて避難しないのは自己責任
>>155 風化と慣れだな。津波以外の事でも気をつけないと。
津波にさらわれて死ねばよかったのに>その市民
159 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:36:30 ID:NCO/DQH50
>地震計の結果見て数値から津波警報だすってのは
違う。
震源のマグニチュードで津波の有無を判断する。
>>104 北海道南西部地震で奥尻島を襲った津波は、
高さ30m。
公式な記録に残されてる最高の津波は、
アラスカの高さ500m。
狭まった湾の奥だとこれくらいにもなる。
臨機応変って言ってるバカは、津波の息遣いを感じ取れるのかw
162 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:38:42 ID:jud2QDM50
インドネシアの津波がたった2年とちょっと前なのに記憶風化しすぎだろ。
津波と波の違いを強調する自称専門家乙
震源が千島ですからね
たとえ津波が来たとしても、地理的に見て、千島列島の左右に拡散するから
本州に大津波が来る可能性が低いということは
素人目でも分かりそうなもんだが
164 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:39:14 ID:eMUFUO500
そうか。
ここにはスマトラ沖大地震大津波の時に、日本のマスゴミどもが年末年始の正月休みで
17万人が死んでも、地域が丸ごと1つ消えても、複数国で非常事態宣言が出されても、
インドの首相(当時)が号泣しながら被害状況を伝えても、タイの王族が津波で死んでも
一切総スルーされてる日本で唯一、2ちゃんだけが情報源になってた時のことを知らない連中が
ここでレスしてるのか。
あの時は本当に凄惨だった。日に日に増えて行く死者、行方不明者、被害者の写真と称するグロといってはいけないけれども
腐乱死体の山、身元判別用と称して公開される腐乱死体の詳細写真…
少なくとも、あれを見て、情報の入ってこないのを歯噛みしながら待ち、正月4日が過ぎて、地震から1週間たってやっと、
「東南アジアで大地震発生!?大津波が2万人か(既に海外メディアは17万死亡と確定報道)」とか寝ぼけたことを言い始める…
それから考えれば、津波報道でギャーギャー喚くのは贅沢だよ。
165 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:39:20 ID:2TLMCHYa0
阪神大震災の被害もきっと一部の馬鹿な市民のせいで被害が拡大したんだろうなw
166 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:39:50 ID:eMUFUO500
苦渋と苦汁、
飲むのはどっち
168 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:40:30 ID:ESZXw/vJ0
>>165 市民どころか、ヘリ飛ばした大馬鹿がいるからな。
>>163 チリ沖地震の際の津波はどう説明されますか?
170 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:40:46 ID:hPGKQGnIO
>>148 ×自称専門家が多い
○素人だが常識のある多数と、常識のない馬鹿が数人いる
171 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:40:48 ID:eMUFUO500
172 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:40:53 ID:NCO/DQH50
>>163 ほう、気象庁の専門家よりも知識があって、正しい警報を出せると仰るのですね。
173 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:41:02 ID:DyxPuus60
174 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:41:14 ID:VVskH0CG0
>>160 それは、海抜500mまで波が到達したということ?
その高さだと、千葉県全部水没するんだが
(実際は地形の関係でまずないのは知ってるけど)
>>163 心底間抜けか?
震源が千島だからなんなんだ?
三陸で被害がでかかった津波の震源はチリだぞ。
177 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:41:32 ID:Dhx/xIrL0
大津波だろうが、数十pの津波だろうが危険なものは危険な訳で
なんで「大騒ぎしたけど、何事もなくてよかった」で済まないんだろう
何か損した気持ちになるんかな
178 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:41:53 ID:cQrc52AZ0
最近「市民」て単語がうさん臭く思えてしかたがない
180 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:42:27 ID:UwGd1KlY0
緊急時にはこんなバカ市民を射殺できるように法整備するべき。
181 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:42:33 ID:rU6AXiza0
参考までに
気象庁が津波予報で発表する「津波の高さ」は、海岸付近での津波の高さのことで、津波が陸地を駆け上がった高さ(遡上高という)とは異なります。現在は検潮所と呼ばれる施設で観測された値を用いて津波の高さとして発表しています
182 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:42:43 ID:Hiu4xFFo0
>>155 津波が起きて山の方に住むんだけど
いつの間にか面倒になって海の方に住むようになって
何十年後かの津波に流される。
って、何度も繰り返してるからなあ。
183 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:43:30 ID:3abRbSG/0
馬鹿は勝手に津波に飲み込まれてろって感じだな
184 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:43:33 ID:uYSLRrd20
ここで批判してる人たちも自分の車が岸壁にあったら水門あけろって言うんやろなあw
俺は絶対言いますw
185 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:43:38 ID:eMUFUO500
>>175 車でするなって言ってたのに避難して渋滞→消防車・救急車が火元にたどり着けない
→火元が増える→遂に近隣の全ての消防車でも間に合わなくなる→焦土と化すまで周囲全てを焼き尽くす
>>176 地図でも地球儀でも見てもろよ
詳細は省きます
>>182 土地ないから、どうしても戻ってきちゃうんだよね。リアス式だと。
すぐ山だから、平地とかはちょっとしかないから、
そんなところで大火災になって、
海側から船で避難したりってのも20年前くらいに岩手であったな。
188 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:44:55 ID:e6mKOhfj0
>>184 俺もマイカーならいうかも…
でもそんなわがまま聞いちゃいけません!(明らかなダブルスタンダード)
189 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:45:06 ID:Dhx/xIrL0
190 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:45:59 ID:3abRbSG/0
車がない
191 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:46:30 ID:VlCXXXeuO
殺傷処分はいいな
既に市民の名を装った犯罪者でしかない
豚より知性があるとは思えん
>>186 スマトラ沖の時の被害地域とかもわかって言ってる?
岩手県民が馬鹿であることを改めて思い知らされました
194 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:47:38 ID:SUzhZ2rR0
僕の肛門も開放されそうです
196 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:47:49 ID:h3lttltS0
ていうか、他人の意見には自称評論家乙とか言ってる奴が嬉々として持論を語ってるのがワロス
ひょっとして海洋地質学の権威様とかですかw
197 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:48:02 ID:pDa4sCs0O
>>164 ウッ(´;ω;`)ちょい泣けるぜ。南西沖地震のときも、奥尻などという
本当に小さな島であれだけの被害が出るかと驚いたものだが。
人間はなぜこうも忘れっぽいのかねえ。
>>171 津波が円周状に波及するということ?
ケースとしてはあまり知らないね
199 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:48:34 ID:hPGKQGnIO
>>175 生存者のかすかな声を聞こうとしてる時にヘリ飛ばした馬鹿とか、
緊急車両より自分の車優先した馬鹿とか。
200 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:48:35 ID:dzwuVQPm0
自己責任で死ねばいいのに
こういう事態の背景には、気象庁予測の度重なるミスがある。
もう狼少年なんだよ。
明日同じところで同じ規模の地震が発生し津波警報が発せられたとして、誰が避難するよ。
203 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:50:15 ID:Pmm+drqb0
>>114 ありがと。水門のイメージ、つかめたわ。
>>174 そうです。
ただし、深いフィヨルドで、
無人地帯なために、人的被害はなかったと思われます。
発生原因は、地震によって氷河が崩れ、それが水面に落ちたため、
巨大な水はねがおきて、水が一気に駆け上がったものだそうです。
205 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:50:54 ID:k8Ip2yFD0
てかさあどうせほんまもんの時にはそういう警報に従わない人とかが普通にたくさん死ぬんだから、
せめて警報を鳴らすときくらい専門家がうまい事やらないと、どうやってもたくさん死ぬよって話だよw
違うかな?w
>>174 リツヤ湾 津波でぐぐれ。
地震学の授業でも言ってたから、顕著な例だぞ。
207 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:51:12 ID:DyxPuus60
なんで気象庁をそんなに責めてるのかわからん。
地震の規模だけでは、津波の被害は予想できないし。
>>202 警報を「ミス」というからにはあなたは津波を確実に予測できるんですね
尊敬します
「運転中に地震に遭遇したら左側に寄ってロックせずキー付けたまま徒歩で避難」
とか言ってる交通行政も見直すべきだな。
非常時にそんなことするヤツ絶っ対にいないんだから。
>>177 >>なんで「大騒ぎしたけど、何事もなくてよかった」で済まないんだろう
だよな。
気象庁やら大学やらの専門家が、英知をかたむけてそれなりの
警告を発しているわけだ。たぶん、専門家といえども、言いたい放題
いってるわけじゃなくって、各方面に遠慮しいしい、責任のおもさに
胃が痛くなるおもいで、それでも、自分に鞭打って、警告を発している
とおもう。どうしてその判断を尊重しようとおもわないか、不思議だ。
素人なら気象庁の警報に従って逃げればいいんだよ
経験則とかじゃねえんだよ
アホか
213 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:54:46 ID:hPGKQGnIO
>>205 w付けないと文章書けないのか?
うまくやるってなんだよ。
214 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:55:08 ID:h3lttltS0
おまいらはこの中ならどれを選ぶんだ?
a. 予報を出す → 津波不発 → 住民不満爆発
b. 予報を出さない → 津波不発 → 何事も起きない
c. 予報を出す → 津波襲来 → 無事避難成功
d. 予報を出さない → 津波襲来 → 大惨事
215 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:55:35 ID:eMUFUO500
>>201 もちろん、そういうネタでスレはにぎわった。
216 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:55:43 ID:k8Ip2yFD0
>>211 実際こねーからいってんじゃねーか アホか。
217 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:56:14 ID:pDa4sCs0O
>>208 >>202を見れば一目瞭然ですが、警報が出された場合、何か重大な結果が
発生するのが当然であり、またしなければならない、と考えているようです。
218 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:56:27 ID:DyxPuus60
>>214 aの住民をスタンダードにしないで欲しい
>>216 予想の精度を上げろと言いたいのはわかるが、
これでも世界でほぼ一番なんだから、我慢しろ。
220 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:57:00 ID:1ZyH1qoA0
>>138 んじゃ、40cmの津波の現場に行って、水に浸かって来てみろよ
助けてと言っても、誰も助けないぜ!
221 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:57:15 ID:hPGKQGnIO
>>214 気をつけろ。
ゲーム理論を知らない馬鹿がbとcとか言い出すぞ。
222 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:57:19 ID:eMUFUO500
>>214 a. 予報を出す → 津波不発 → 住民不満爆発
b. 予報を出さない → 津波不発 → 何事も起きない
c. 予報を出す → 津波襲来 → 無事避難成功
d. 予報を出さない → 津波襲来 → 大惨事
まてまて。
a. 予報を出す → 津波不発(に見えるが、実は防波堤が津波を防いだ) → 住民不満爆発
というケースもありうる。津波は大津波とは限らず、同じ高さの津波が延々と続くケースだってあるんだから。
223 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:58:17 ID:eMUFUO500
スマトラ島地震による津波でバンダアチェ市街が
飲み込まれる映像が散々やってたがあの津波70cmだぞ。
225 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:59:31 ID:hPGKQGnIO
>>216 つまり、重大な津波が来ることが1 0 0 % 確かでないと警報は出すなというんだな?
226 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:59:48 ID:r/YmDOTE0
インド洋大津波の教訓が全く活かされて無いのが、非常に残念ですね、奥尻島
の死者も報われないね、一mの津波が狭い湾岸地域にきたらその十倍の高さまで被害が
が来るのは、三陸の津波被害が実証してるではないか、津波から命を救うのは高台に避難
するしか他に無い事を何故理解しないのだろうか。
227 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:00:11 ID:ME3cw6lT0
何もないから良かったものの
これで自己中が死んだりしたら
責任取らされるんだろ、たまらんな
228 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:00:15 ID:1YNk6VoOO
死ね。
229 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:00:28 ID:k8Ip2yFD0
要するに今回の警報は外して、大騒ぎしたけど何も無かった。
次回も同じ基準で警報ならすけど愚民どもがどうなっても知らんってことだろ。
この税金ドロボーめw
発表では30cmでも地形によっては一箇所に波が集まり大波になるってこと?
>>216 阪神大震災は1400年以上こなかったが、専門家は前から警告を
発していたのを知らないのか。おまえみたいなやつが
死ぬんだろうな
>>94 その映像笑ってる場合じゃねーだろwwwwwww
今回のバカは津波がもし来ても見てから逃げれると思ってそうだな
234 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:01:53 ID:Zi9K6L4j0
津波は怖いよ.震源の位置程度と其の海岸の地形とが複雑に絡み合って
波高が決まるから、来て見なければ分からんから、馬鹿にしてはいかんヨ.
235 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:02:09 ID:hPGKQGnIO
>>229 でも津波きたって。幸い被害なかったけど
237 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:03:05 ID:DyxPuus60
>>230 普通の波は陸に当ると後ろに戻るけど津波は戻らないから
100mの幅の入り口から入った30cmの津波は、「単純に」考えると
幅が10mになった時3mになる
238 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:03:47 ID:k8Ip2yFD0
被害の無いレベルの津波に警報だす必要は無いんじゃないかという事は理解できないんだろうなw
239 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:04:07 ID:/mbU54ud0
この速さなら言える
すれ違いだけど、中田氏責任取れませんwただしかわいかったらとるつもりだけどw
こんな感じなんか?
240 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:04:31 ID:Dhx/xIrL0
被害がないかどうかは来てみないと判らないって事をどう説明したら理解して頂けるんでしょうね
警報ってのは1m〜2mの津波が予想される場合に発せられる。
その辺の定義も知らずに気象庁を擁護してるバカが多いな。
242 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:05:17 ID:h3lttltS0
来ても無い津波が被害の無いレベルかどうかを判断できるのか、すげえな気象庁。
243 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:05:33 ID:DyxPuus60
三陸大津波では、2〜3時間次の波が来ないので、
潮が引いた海岸に海産物を取りに行って次の津波に巻き込まれた人も多いらしい。
南海地震で、地元でに流れてるシミュレーションでは、一時間半後に来る第3波が一番強いと言われてる。
245 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:06:09 ID:1ZyH1qoA0
このスレ見て、改めて思ったよ
バカは死ななきゃ直らないってw
被害が無いかどうかくらい、土地の人間に判断させろよ。
砂浜からほど近い家の住人は逃げ出すだろうし、
高台の住人は様子を見るだろうよ。
もう5回連続で、津波警報発令して1m未満ってことが続いているんだよ。
気象庁擁護厨は、毎日連続で津波警報が出て数十センチの津波に留まった場合、何日目で避難を止めるかな?
釣りだろ?
警報出して
津波が小規模でよかったねという話じゃん
警報発令中に水門開けたんだから叩かれて当然
250 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:10:49 ID:DyxPuus60
251 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:10:57 ID:NCO/DQH50
>被害の無いレベルの津波に警報だす必要は無いんじゃないかという事は理解できないんだろうなw
被害の無いレベルが不明だから警報出すんだよ。
バカなお前は注意報、警報、大津波警報の基準え知らないんだろ?
その基準から言えば、今回の警報も正しいんだよ。
252 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:11:09 ID:hPGKQGnIO
>>238 最大値と最小値を予測して、最大値が危険なレベルなら警報を出す。
リスク管理の基本では?
お前の理屈だと、不発弾処理だって滅多に暴発しないんだから非難命令いらないよな?
253 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:11:33 ID:ME3cw6lT0
>>238 それ結果論じゃん
後出しジャンケンと同じ
結果知ってるから言えるだけ
254 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:12:09 ID:k8Ip2yFD0
>>240 なんで高さでわからねえんだよ。おかしいだろ明らかにw 専門家が詭弁を使うのは常套だよ
まあ地震もそうだがなんでああも事後に専門家がわらわら出てくんのかねこの辺の分野は。
まあどの分野でも、あれはやりすぎだよなあと思ってる真の専門家がたくさんいるんだろうがw
255 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:13:48 ID:DyxPuus60
>>254 事後に出てくる専門家と警報に何か関係が?
256 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:14:02 ID:dysiHFGJ0
気象庁の予想高さってどの地点での高さのことを言ってるんだ?
沖合いで50センチの津波だったら町が跡形も無く壊滅するけど
リアス式海岸の奥で50センチだったら本当にたいしたこと無いよな
津波はたとえ高さは30cmでも、押し寄せる水の体積と速度は莫大ってことなのね。
258 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:14:18 ID:ME3cw6lT0
ID:k8Ip2yFD0みたいのが水門開けろとゴネるんだろうな
身内や知り合いが怪我でもしようもんなら
謝罪と賠償を要求するんだろ
259 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:14:40 ID:f/QVco+UO
バカを説得するために、無駄に疲弊。
それよりは、例のAAみたいに知識の共有に時間とカネをかけるほうがいいな。
260 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:15:08 ID:Dhx/xIrL0
>>248 そんだけ毎日津波の恐れがあるって事がもう恐ろしい
日を追う事に恐ろしさが募ってきそう
261 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:15:31 ID:k8Ip2yFD0
>>256 だからさあその辺も含めて、このスレの自称専門家も含めて変なのが一杯湧いてくんだよねw
その辺なんとかしろって話w
最悪の事態に備えて動くのが常識
理解出来ないDQNは死んでくれ
263 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:16:42 ID:dysiHFGJ0
>>240 あのな、海底地形と震源地と震源深さと地震波がわかっていれば
津波はかなり正確にシミュレーションできるんだよ
でもその計算をするのにスパコンでも数十分以上かかるから、
とりあえず避難してもらわないと困るの
わかる?
264 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:17:05 ID:DyxPuus60
そろそろ草むしりが必要かな?
265 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:17:06 ID:fdBfHP0X0
水門開放を強要する行為って、現状、刑事罰の対象になってないの?
266 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:17:32 ID:9QBiLOFr0
267 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:19:06 ID:DyxPuus60
>>263 あのな、地震規模ですら後からいくらでも修正されるのに何を
268 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:19:44 ID:ecvDMN7t0
あらかじめゴネる奴のためのガイドライン作っとけばいいんじゃね?
開放して被害が発生した場合その責任を負うとかの誓約書を作るとか。
市民を守る義務があんだからそのための権力をもつべきかと。
269 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:20:41 ID:k8Ip2yFD0
まあ莫大な予算規模の割には予測の的中率が一つも向上しない理由がこのスレでも多少は垣間見えるといった感じでしょうか。
どの分野でも似たようなもんだろうがw
270 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:21:12 ID:Pmm+drqb0
>>216 こねーと思ってんなら、水門あけさせるなよ。
車の心配、ねーじゃねーか。
そん時くらいタクシーで帰れよ。
高確率で当たってたら、真冬の夜中24時、吹雪の中でも避難すると思うよ。
でも今の精度じゃ誰も避難しないでしょ。
それは避難しない人の責任ではない。気象庁の予測精度が悪いせい。
ハワイとかじゃさらに精度を高める努力をしている。
272 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:21:29 ID:iNz/Xmjr0
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため
こんなヤツらは放っておけ。
警告はさんざんやっているのだから
どんな事態が起ころうと自己責任だ。
273 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:22:43 ID:eMUFUO500
274 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:22:58 ID:DyxPuus60
だから予想の精度云々で避難しないのはご自由に。って言ってるのに
275 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:23:07 ID:9QBiLOFr0
>>269 貴方の明日の大便の量を予測するのは難しい(w
276 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:23:45 ID:dysiHFGJ0
>>263のアンカーは
>>254のID:k8Ip2yFD0に対するレスの間違い
>>267 海外での地震だったら難しいけど、観測体制が整ってる日本近辺での
地震なら結構いけるよ
軽々しく開門して、万が一の場合に害を被るのは
自分だけじゃないってことを分かってんのかね
>>244 うちの爺様も話してた。
どれどれって、見に行った人が、それっきりと。
45号線のあたりまですべて水に浸かったとか。
馬鹿だ……馬鹿としか言いようがない……
こう言うときに水門を開けるように言うやつって、自分のせいで甚大な被害が出るかも知れない、と言うことを考えられないのか?
280 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:25:16 ID:TtIZ3bs90
別に問題ないだろ。
津波なんてそんないきなり来るわけじゃなし。海面見てれば大体分かるんだろ。
現場を信用しろよ。
281 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:25:22 ID:k8Ip2yFD0
どうもね、前もねFM波のノイズの地震予測のスレで同じ流れだったんだよね。
どうもなんかメンツが同じような気がすんだよなあw
これ第2種緊急警報放送事態なんだから
緊急事態基本法あたりでこういう勝手な対処はできないようにすべきだわな
283 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:25:54 ID:eMUFUO500
全ての要素の確率を計算できる架空の存在(=ラプラスの魔)が仮にいても
未来の予想は確率でしかできません
自然現象は常に偶然により影響され続けるので完全に確定した未来は出せんのです
「最大で、Omの津波が来る恐れがあります(こないかもしれないのは言うまでもない)」
天気予報なら極短期(数時間後の予報や明日の予報)にかぎってかなり正確に出せますが
それでも週間予報の3日後、4日後くらいはよく外れる事はご存知ですよね?
これは長年の情報蓄積&全国監視網&スパコン24時間解析しまくりで
ようやく出せる精一杯の解析なのです。
津波観測の場合、地震が起きてから解析しなくてはいけない上
津波が来る前に発報しなくてはなりません
そもそも地震があったら警報が出ようが出まいが避難するのが本当なのです
そうは言っても一日中避難してはいられないから避難からすぐ戻れるよう
予報がなされるのであって『無駄足踏まされた』とか言われても(-ω-;
285 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:27:52 ID:9QBiLOFr0
>>280 岸壁に車を取りに行った馬鹿を残して水門を閉める判断が出来るならばね・・・。
そんな判断を現場の判断で出来ると思う?
286 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:28:01 ID:StJfAsMd0
何センチとかの注意報が馬鹿らしく見える。
何リットルの水が押し寄せるかってふうにしてほしい。
数値が大きくなったほうが軽々しく水門開けれなさそう。
287 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:28:04 ID:/R+7IctRO
280みたいな馬鹿が死ぬ。
まぁ、馬鹿だから仕方ないけど…
エラ呼吸できれば津波に飲まれても大丈夫だろ。
俺は淡水でしか生きられない。山だからな。
289 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:29:38 ID:DyxPuus60
>>288 流されて来た家屋や車に押しつぶされても大丈夫なのか
さすがエラ呼吸
290 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:29:51 ID:hPGKQGnIO
>>269 少なくとも世界で最高の正確性を維持しているが?
291 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:30:58 ID:KxZJqtD/0
今回の事例を慎重に検討し今後の方針を決定して全国の関係者に通達
幸いにして被害者が出なかったから今回の事例を教訓を引き出す格好の素材として
次回に活かしませう
292 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:31:21 ID:k8Ip2yFD0
なんか印象なんだけど地震とか津波スレって、世界最高とか、バカとか、専門家とかそういう単語が多いように感じるんだよね。
いやなんかただ感じるだけなんだけどw
293 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:32:08 ID:hPGKQGnIO
>>280 津波と自動車の最高速度のどちらが速いでしょう。
294 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:32:46 ID:DyxPuus60
>>292 「スレ」っておま・・・w
こんなチラシの裏に何いってんだか
>>269 殆ど東海地震が食ってるんだよな。
「明日にでも起こる」と危機感あおって、予算つぎ込んで30年以上なにも無しじゃシニカルな意見が増えるのも仕方ないかも。
296 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:34:15 ID:k8Ip2yFD0
>>294 いやあくまで印象だし、どうせ所詮匿名の書き込みだからねえw
ただ匿名の割には世界最高とか、馬鹿とか、専門家とかなんかそぐわないんだよねえwwwww
297 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:34:27 ID:DdiH1zW70
国で法整備しないと現場の人達が困るだろ。
強制的にするとかしないと。
298 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:34:33 ID:URZe8x2+0
水門を開けたり閉めたりするの結構
時間かかるよな、その間にとんでもない
津波きたらどうするつもりだったんだろ。
299 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:35:08 ID:hPGKQGnIO
>>292 専門家という単語を最も多く使ってるのは自分だろ。
「気がする」とか「感じるだけ」とか言って、反論させないのは卑怯だぞ。
論破されても「だから気がするだけって言ってんじゃんw」で逃げられる。
300 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:35:15 ID:pRgeNRMU0
人道的配慮w
まぁエラ呼吸は冗談として。
海も近いから人事ではないな。
海で泳いでると一瞬で体持ってかれるな。
302 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:35:48 ID:f/QVco+UO
バカにせがまれたとか、いろいろあるけど、大船渡市の消防士が警報を無視して水門を開け放ったのは事実。
これだけで市中引き回しモンだろ。
アホがいるな。
津波てのは5cmあれば、と列もないパワーだぞ。
特に細くなった入り江の奥だと、高さ数メートルになりますよ。
304 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:36:05 ID:DyxPuus60
>>296 言いたいことはなんとなくわかるが
とりあえずこのスレの趣旨は岩手の自己厨氏ね、だと思うんだが
305 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:36:09 ID:TzLpUJOP0
大船渡市は、おまいらの大好きな東海新報の本社があるぞ。
306 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:36:45 ID:lDePiVbD0
99.999大丈夫だとは思うが、
でも、そのほんの少しなんだよね。事故が起こるときって。
307 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:36:52 ID:Xjur9TPu0
津波警報即法的拘束力を持った強制避難命令として聞かんやつは違法行為として後日がんがん処罰しろ。
308 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:36:56 ID:6mtXrAiX0
津波警報が、狼少年になってるんだろう。
役人が責任回避のために、なんでも安易に警報を出しすぎるんだよ。
いったん津波が来出したら手動式防波扉はいうに及ばず
機械開閉機構式防波扉でも水圧&ゆがみで閉められないと思われ
310 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:37:40 ID:k8Ip2yFD0
>>299 漏れは別に専門家はこうあってほしい、こうあるべきじゃないのかって理想というか希望をいってるだけでねw
あと気がするとか、感じることを書くような掲示板なんじゃないの?w
自称専門家の方々は根拠に基づいた自説を匿名で主張されてるようですがwwwww
スマトラの津波の時は街中をひざ上くらいの濁流が通過しただけで
死者が何千人って出たんだよな。波の高さなんて関係ない。
流れの急な川に入れば浅いとこでも足をとられることくらい学べよ。
312 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:38:20 ID:StJfAsMd0
>>303 私は以前他のスレで説明聞いたから分かった。
が、テレビでしか情報仕入れてないような人が5cmの津波と言われて
まともに想像できると思うか?
何リットルの水が押し寄せるとか数字だけ大きくしといた方が想像しやすいんじゃないの?
313 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:38:52 ID:9QBiLOFr0
>>293 津波が岸壁に近づいている状態なので車の方が早い。
(沖合いなら津波の方が圧倒的に早いが)
但し、津波を見つけてからエンジンをかけて
逃げる余裕があるかどうか・・・・。
心理的にもあせるしね。
314 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:39:12 ID:hPGKQGnIO
>>295 少なくとも予算使ってる研究所の発表は、
「明日かも30年後かも知れないが、確実に発生する」だ。
何か間違ってるか?
数十年以内に震度7以上の地震がくるなんて、とんでもなく高い精度だぞ。
315 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:39:26 ID:VfrM4oIj0
まるでアメリカのパニック映画みたいな身勝手な住民と
不用意な役所だな。
どんだけ緻密に災害対策しても、それを遂行しないんだから
意味ないよな。
316 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:40:20 ID:zX/C6a4U0
何人かからレスを頂戴した
>>138だが、
当日私は太平洋で磯釣りをしてたから、直ちに付近の人間を誘導して避難した。
おそらく聞きかじりの知識だけで過剰反応を示す「ケツの青いの」に比べれば、
自分の身を守るための勉強もしてるし、現場での対処も心得ている。今回もそうだが、
前のたびは根室で40cmだったのが八丈で80cmだった。孤島の八丈でだ。
だから、解除までの時間が以前に比べて延びた。確かに潮位観測結果も、
その影響と見られる潮位変動が翌日昼間でも収まっていなかった。
しかし、近年漂流ブイなどの情報で津波情報はある程度知られるようになった。
今回の場合、数メートルに達する可能性は皆無に等しいと言う判断だ。
そうであれば、臨機応変と言うことがあっても良い。
もちろん、マニュアル漬けのバカでは理解できないことだが。
喧嘩はやめてよぅ…
>312
津波の規模に分りやすい名前をつけるってのはどうよ。
無感<微波<軽波<弱波<中波<強波<烈波<激波、とか。
おそらくこれからも続きますが、これは有事に備えた実地訓練、
言葉を変えればある種の社会実験もしくは当局の釣りですので、
くれぐれも真に受けないでくださいね。
321 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:42:31 ID:k8Ip2yFD0
要するに見えてくるのは、この警報に関する責任者は存在しないシステムってことだろ。
それが問題なんだろうな。 まあ日本的だわな
322 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:42:43 ID:DyxPuus60
前回の警報じゃ何も起きなかったから〜とかパニック映画の死亡フラグだよなwwwww
324 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:42:50 ID:eMUFUO500
325 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:42:57 ID:7V3d74dfO
「市民」ね、、、フーン。
326 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:43:06 ID:jud2QDM50
>>308 そりゃあ仕方が無い。個々の地震は基本的には独立した事象だから。
前回が大丈夫だったから今回も大丈夫とはいかないからねえ。
だから、警報なり注意報は出さざるをえないだろ。
特に、今回はM8越えの割りに津波が小さかったからな。
むしろ心配なのは、ここ何回か被害が無かったからといって次もと
安心してしまうことだと思うぞ。
327 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:43:16 ID:9QBiLOFr0
>>312 「津波」を「普通の波」の印象で考えると軽く考えるだろうね。
普通の波の5cmは、せいぜい5cm(高さ)*50cm(奥行き)くらいまで。
津波は、5cm(高さ)*津波が飽きるまで(奥行き)
子供のパンチでも連続して同じところにやられると痛いのに・・・・。
328 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:44:08 ID:uPqKypnZ0
そもそも駐車していい場所だったの?
329 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:44:13 ID:hPGKQGnIO
>>310 このスレで専門家を自称した奴がいるか?
それと、「こうあるべきだ」なんて一言も言ってないだろ。
「今回のはミスだろw」という否定的見解だけで、建設的意見0。
330 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:45:05 ID:f/QVco+UO
>>316 おまえの話を真に受けたトンマが一人でも津波に飲まれたら、みんなが迷惑するんだよ。
おまえひとりで黙って警報を無視しとけ。
331 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:45:17 ID:k8Ip2yFD0
>>329 建設的意見って警報が出たら逃げろだろw
教科書に書いてないか?
332 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:45:51 ID:StJfAsMd0
>>318 それは良いと思う。
>>327 そうそう、普通の波と同じだと思われないような名前とか言い方がほしいよね。
333 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:45:55 ID:BQG6z8yBO
まぁあれですよ、津波に流されて氏ね。
っつーかね、こんな自分のことしか考えられないバカな大人が大量にいるなか、
子どもの心を教育するなんてのはおかしな話さ。
教育すべきはこのようなクズ人間ども。こいつらが子ども育てるんだからさ
334 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:46:21 ID:DyxPuus60
>>331 何度も言ってるが
従う従わないはご自由に
335 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:46:35 ID:aycdwWjhO
三陸大津波で家族を無くしてるおれとしては、なんとも…
屋根に必死にしがみつきながら、目の前で人間が猛スピードで沖に飲み込まれて行くのを見ていた人達も沢山いた。
336 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:46:53 ID:hPGKQGnIO
>>316 危機管理は担当者の能力に依存してはいけない。
則ち、担当者の臨機応変な判断を求めてはならない。
誰にも死んで欲しくないよ。
だから悪いところはみんなで直していこうよ。ね?
338 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:47:53 ID:9QBiLOFr0
>>331 海岸沿いに住んでいるなら、地震が起きたら高いところに。
警報を聞いてから行動していたら遅いよ。
339 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:47:57 ID:lDePiVbD0
340 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:48:00 ID:k8Ip2yFD0
なんで2chで教科書と同じ事を連呼する連中がいるんだ。
そっちの方がうさんくさいw
341 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:48:43 ID:D1Tw4Bdq0
これはダメだな
署長を首にすべき
人命軽視と言っても過言じゃない
342 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:49:29 ID:3c/kUX+bO
343 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:50:57 ID:9QBiLOFr0
>>337 >>340 いや、だから。
「最悪の状態を考えて、最善の行動を取れ」
が結論になるのだが・・・。
「最悪」を考えられない人が他人を命の危険にさらすわけで・・・。
344 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:51:54 ID:Pmm+drqb0
道民なんかこんなものだろ
それで破産してから日本国民に泣きつく
346 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:52:28 ID:hPGKQGnIO
>>331 建設的意見の意味知ってるか?
そもそもお前警報が出たら逃げろなんて書いてないだろ。
>>340 2chに変わった意見を持つ人間しか不要だと?
347 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:52:37 ID:k8Ip2yFD0
あれか。前のガードレールの金属片の二回目か?w
348 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:52:47 ID:NCO/DQH50
>>331 車の来ない赤信号でも
生真面目に止まるタイプだな
溺れて死ぬって……苦しいんだよ…
>>35 本チャンで津波が押し寄せた場合、
小さな出口であっても静圧+動圧の合計圧でも閉じれる保証はなく
そこから津波が侵入して被害は閉じてた場合の何倍にもなったりして。
警報発令中に開放した奴は「今回も警報だけで本物はこないだろう」で
やったんだろうが判断したソースがどこからのもので判断したかがポイントだな。
そして本チャンのマジ危険な時にも今回開放を要求した奴はこういうわけだ。
「前の警報の時は開けてくれたじゃないか、何で今回はだめなんだっ!」
今回は、多くの悪人を法律に基づき処分するとして、
次回再発に備え、開門手続き、開門した場合、開門し、津波被害を受けた場合の
責任の所在等を整備しておくべきでしょう。
354 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:56:07 ID:DyxPuus60
ちょ、後ろに白い手!
355 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:56:47 ID:k8Ip2yFD0
なんで上げなくなっちゃったんだ。
そこまで反応するようなレスとは思わなかったよ。
>>313 奥尻島では車組は即渋滞であぼーん。徒歩組が生き残る結果となったのでは。
あの地震の教訓は、「非常時に車を使うな。すぐ身動きが取れなくなる」ではなかったかと。
357 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:58:15 ID:DyxPuus60
>>320 ちょ、これ漏れの昔の彼女にクリソツなんだがw
359 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:00:02 ID:k8Ip2yFD0
ガードレールの金属片の報道は覚えてる人も多いだろうけど、
漏れはあれが衆院選の一種のアンケートってか、観測バルーン的な意味があったのかと疑ってるんだよね。
そろそろ時期的にその時期かなあとw
360 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:01:58 ID:n8dgWLVY0
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため
なにかDQNの川流れと同じにおいがするな。
361 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:02:24 ID:DyxPuus60
>>360 いっそなが・・・いえ、なんでもないです
362 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:02:34 ID:d+ai9gzy0
国のことはどうでもいいが自分の主義主張だけは優先
っていう、日教組教育の賜物だな
363 :
本日のDQN晒しあげ1:2007/01/17(水) 23:02:42 ID:hXDZS41E0
ID:k8Ip2yFD0
高さ50cmの津波を津波と表現しているから間違いなんだろ。
ID:k8Ip2yFD0
普通にこの間の津波予想50cmで大騒ぎするのはやりすぎだろ。
ID:k8Ip2yFD0
いつの時代から50cmの地震で出来る波の事を津波というようになったのか。
津波の定義が変わったんだろうなw
ID:k8Ip2yFD0
津波って英語に採用されたからやたらマスコミが喜んで注意報やるようになっただけだろ。
サザンのTSUNAMIの影響も大きいのかもな。サザンに個人的感情は無いが、この間のときも警報を周知してる車が巡回しながらも
サーフィンやってる光景を見て、この国は何かがおかしいってレベルじゃなく普通に変と思ったよw
ID:k8Ip2yFD0
これだけは推測でも日本人として恥ずかしい事だが自信を持っていえる。
日本のマスコミは危急の事態には全くの能無しだ。
364 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:03:05 ID:UjXHtbGW0
死ねばいいのに
津波注意報は羊飼いの少年状態だからなぁ
もしもの可能性というより、事なかれ主義で乱発してるようにしか見えない
366 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:03:54 ID:k8Ip2yFD0
2chは相変わらずくだらねえなあw
367 :
本日のDQN晒しあげ2:2007/01/17(水) 23:05:02 ID:hXDZS41E0
ID:k8Ip2yFD0
>>94 あほだなあ。それだったらこの間の地震でそれ以上の映像がそこら中で撮られてるだろうが。
明らかに別物。
ID:k8Ip2yFD0
結局さあ、関係役所のアリバイ作りのために、ホントにヤバいときに住民が聞かなくなるような警報の発令はおかしいって事よ。
それに権威ぶってマスコミが同調するのがなおおかしいってこと。
警報だしたならちゃんとあとでフィードバックして必要だったかどうか検証するなんてあたぼうだろ。2chでこれだけ自称専門家がいるようじゃw
ID:k8Ip2yFD0
そうかねえ。
少なくともこの間の津波警報は騒いだ割には何も無かった。
それで良しとする人には良いんだろうが、ほとんどの一般人にとっては
騒ぎすぎだと感じられたと、漏れは思うよw
>>313 まっすぐ海岸から離れられればな… しかも渋滞無しで。
しかも、水門開け閉めしなきゃいけない消防士はどうすんだよ…
閉めてから逃げなきゃいけないんだぞ?w
トロイの木馬かよw
370 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:07:49 ID:k8Ip2yFD0
今度もあれか? テレビでいまいちな報道をして、視聴者がなんだか信じられない的な雰囲気を作っておいて、
また2chで大々的に反政党キャンペーンやって、テレビでは野党優勢みたいな流れを作っておいて、
愚民を徹底的に誘導するってやつか。
多分日本では何匹もドジョウがいるよw
>>363 「TSUNAMI」の影響って大きいのか。
何度聴いても「真夏の果実」の焼き直しに聴こえるんだけどな。
372 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:08:28 ID:pcNspAYL0
今始めてここ見たが、ID:k8Ip2yFD0の馬鹿ぷっりが際立っているな。
373 :
本日のDQN晒しあげ3:2007/01/17(水) 23:08:50 ID:hXDZS41E0
ID:k8Ip2yFD0
てかさあどうせほんまもんの時にはそういう警報に従わない人とかが普通にたくさん死ぬんだから、
せめて警報を鳴らすときくらい専門家がうまい事やらないと、どうやってもたくさん死ぬよって話だよw
違うかな?w
ID:k8Ip2yFD0
>>211 実際こねーからいってんじゃねーか アホか。
ID:k8Ip2yFD0
要するに今回の警報は外して、大騒ぎしたけど何も無かった。
次回も同じ基準で警報ならすけど愚民どもがどうなっても知らんってことだろ。
この税金ドロボーめw
ID:k8Ip2yFD0
被害の無いレベルの津波に警報だす必要は無いんじゃないかという事は理解できないんだろうなw
374 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:10:10 ID:DyxPuus60
警報が良くない派もすっかりあきれ返っておりますw
>>295 地震予知連は
30年以上もフライングも無く「東海地震はまだ起こらない」と当て続けている。
376 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:10:27 ID:dysiHFGJ0
k8Ip2yFD0が途中から書き込むスレを間違っている件について
こういうことが、
東武鉄道竹ノ塚の踏切事故につながるんだよ。
津波観測の速度と精度は上がらないもんかね
ちょっと前のも大仰にやったわりに日本じゃ大した被害出てないし
379 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:11:07 ID:NCO/DQH50
ID:k8Ip2yFD0
バカな事を言い続けてるのはこいつだけか・・・
380 :
本日のDQN晒しあげ4:2007/01/17(水) 23:11:14 ID:hXDZS41E0
ID:k8Ip2yFD0
>>240 なんで高さでわからねえんだよ。おかしいだろ明らかにw 専門家が詭弁を使うのは常套だよ
まあ地震もそうだがなんでああも事後に専門家がわらわら出てくんのかねこの辺の分野は。
まあどの分野でも、あれはやりすぎだよなあと思ってる真の専門家がたくさんいるんだろうがw
ID:k8Ip2yFD0
>>256 だからさあその辺も含めて、このスレの自称専門家も含めて変なのが一杯湧いてくんだよねw
その辺なんとかしろって話w
ID:k8Ip2yFD0
まあ莫大な予算規模の割には予測の的中率が一つも向上しない理由がこのスレでも多少は垣間見えるといった感じでしょうか。
どの分野でも似たようなもんだろうがw
ID:k8Ip2yFD0
どうもね、前もねFM波のノイズの地震予測のスレで同じ流れだったんだよね。
どうもなんかメンツが同じような気がすんだよなあw
381 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:11:19 ID:hPGKQGnIO
382 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:12:12 ID:k8Ip2yFD0
平沼赳夫の脳梗塞も怪しいよなあw 脳出血とか脳梗塞はみんな服毒なんじゃないかと疑っちまうよwwww
まあそろそろ参院選の下準備の時期だろ。なんかあってもおかしくないw
津波予報よりためになんじゃねえかな。って言い過ぎか。
383 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:12:42 ID:9QBiLOFr0
壁に向かって話し始めた人間をレス晒しで追い込むのは良くない(w
>>356 >>368 あんまり突っ込まないで。
単純に速度競争した場合のみの話なので・・・。
災害時に車で行くと確実に事故渋滞で酷い目に合いますね。
384 :
本日のDQN晒しあげ5w:2007/01/17(水) 23:13:46 ID:hXDZS41E0
ID:k8Ip2yFD0
なんか印象なんだけど地震とか津波スレって、世界最高とか、バカとか、専門家とかそういう単語が多いように感じるんだよね。
いやなんかただ感じるだけなんだけどw
ID:k8Ip2yFD0
>>294 いやあくまで印象だし、どうせ所詮匿名の書き込みだからねえw
ただ匿名の割には世界最高とか、馬鹿とか、専門家とかなんかそぐわないんだよねえwwwww
ID:k8Ip2yFD0
>>299 漏れは別に専門家はこうあってほしい、こうあるべきじゃないのかって理想というか希望をいってるだけでねw
あと気がするとか、感じることを書くような掲示板なんじゃないの?w
自称専門家の方々は根拠に基づいた自説を匿名で主張されてるようですがwwwww
ID:k8Ip2yFD0
要するに見えてくるのは、この警報に関する責任者は存在しないシステムってことだろ。
それが問題なんだろうな。 まあ日本的だわな
385 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:14:15 ID:p3dkyAXU0
いつも思うんだが莫大な費用かけて防潮堤造るより高台に
集団移転した方がはるかに安上がりだろ。その上、津波警報が
出た時だって家の中でのんびりしていられるし。
>>371 50cmの津波を馬鹿にしてるような奴にマジレスすんなよ、恥ずかしい奴w
TSUNAMIが英語になったのは、チリ地震津波がきっかけ。
サザンは全然関係無い。
50cmの津波ってのは、普段は海抜50cmのところが波打ち際になる意味。
海面が50cm上昇するのと同じ。海抜0メートル地帯は全部水没だ。
387 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:16:57 ID:k8Ip2yFD0
便所の落書き見て投票するような愚民には多少のボランティアも必要だろうがw
ああしかしちょっとすっきりしたwwww これが2chの効能かあ
388 :
本日のDQN晒しあげ6 まんどくせ( ゚д゚):2007/01/17(水) 23:17:06 ID:hXDZS41E0
D:k8Ip2yFD0
>>329 建設的意見って警報が出たら逃げろだろw
教科書に書いてないか?
ID:k8Ip2yFD0
なんで2chで教科書と同じ事を連呼する連中がいるんだ。
そっちの方がうさんくさいw
ID:k8Ip2yFD0
あれか。前のガードレールの金属片の二回目か?w
389 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:17:48 ID:XwnepLUK0
>>385 人口3万人の田舎町に1000億円のスーパー防波堤ができれば
色々と儲かるんだよ。
つーか他に産業ないし。
390 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:18:59 ID:pcNspAYL0
まーただ、50cmとか言われると素人感覚で甘く見ちゃうというのはあるかもね。
この前もうちの近くで津波警報が発令して広報車が走り回っていたが、
周りが誰も気にしていなかったのが妙に不思議な気持ちだった覚えがある。
>>385 漁村を高台に移転するとして、どうやって生計を立てる?
漁業から農業に変えろとか言うのかもしれんが、
言うほど簡単なことではないぞ。
それに、防潮堤の効果は既に実証されてるからな。
費用はかかるが確実に効果のある防潮堤と、
費用がかかる上に生計を立てられるかの見通しすら
立てようが無い転職、どちらが市民への負担が少ないかは
考えるまでもないと思われ。
スマトラ地震で身に付けた豆知識を
自慢げに披露してる自称専門家が粘着してるよな
何が目的なんだろ
393 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:19:38 ID:9QBiLOFr0
>>385 津波対策にはなるだろうが・・・・。
今度は地すべり・地震対策が要るぞ。>高台
まともに立てられる場所には家が既に建っているから
かなり無理しないと建てられないからね。
394 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:20:11 ID:hPGKQGnIO
>>383 すまん、俺の「津波と自動車どっちが・・・」にレスしただけなのにな。
395 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:20:13 ID:d+ai9gzy0
D:k8Ip2yFD0 ネタコピペ うざい
396 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:20:15 ID:k8Ip2yFD0
>>390 そうそう、その感覚w
で、それが次の参院選の愚民調査じゃないかと仮説を立てたわけだwwwww←芝刈り不要
397 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:20:47 ID:sVGHpyhr0
398 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:21:03 ID:pcNspAYL0
>>389 3万人を高台に移住させるより1000億円払って堤防作る方が安上がりだと思うがどうか?
>>378 今のスパコンの性能じゃぁ、精一杯じゃん?
量子コンピュータでも実用化しない限り…
実データの蓄積じゃ、細かい地点の予測(どの入り江が何センチとか…)は難しいだろうしな。
震源が数百メートル違ったり規模が数%違ったりするだけで地点によっては全然違う結果になったりするし。
※バタフライ効果ね…
結局、大雑把な予測しか現状は事実上無理なんだから、死にたくなければ素直に警報に従って
避難するのがよろし。
自己責任で死ぬのは勝手だけど、他人に迷惑をかけるな、と。
400 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:22:26 ID:2VL4AT8A0
千島沖地震で起きた津波は最大40センチだったそうです。
でも何故か4メートル津波のAAが貼られ
いたずらにみんなの恐怖を煽っているので
直しておきますね。
●40センチの波
●
波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
●40センチの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
401 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:23:01 ID:k8Ip2yFD0
次の参院選の争点は憲法改正かな。大勲位はそうおっしゃってたし。まあそう考えると前回の衆院選で息子がキーパーソンだったのも
ヤラセかねえw さてどうなる事やら
402 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:23:42 ID:DyxPuus60
別に自分の経験則とか今回は大丈夫とか思って避難したくなければしなきゃいい
何も起こらなかったからと言って気象庁を叩いてるアホは恥を知るべきだよ
404 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:26:53 ID:STxYDAEbO
沿岸住民なんてそんなもん。
数十年被害のある津波が無いから仕方ない。
405 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:28:13 ID:C1R6VoXR0
スマトラで車とか街中で流されている映像があったが、
あれが50センチの津波やなかった?
406 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:28:18 ID:hPGKQGnIO
>>401 ここはお前の日記帳じゃないんだ。な?そういうのはチラシの裏に書いとけ。
AA略
407 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:28:38 ID:+GiDBndn0
今年は岩手を手始めに、護岸工事の大型公共工事の入札ラッシュが来るな
不正が少なそうな土建屋は要チェックだな
408 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:29:07 ID:DyxPuus60
>>406 だからここはチラシの裏だと何度言ったら
チリ地震津波と奥尻ではずいぶんな被害があったんだけどな
410 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:30:14 ID:KxZJqtD/0
あんまり過敏になるのもどうかと思うけどな
実態、実情に即せるかも重要なんじゃないの
どこまでが安全かとかその安全圏内で市民の財産をまもるのも仕事だよ
市民、役人両方にとっても正確な情報を得る手段は必須だし
それがないんだから、現場の柔軟な判断とか逆に慎重な危機管理体制
に頼らざるほかなくて双方の主張に摩擦が生まれちゃうんだから
車と命どっちが大切なのやら。
津波の危険性すら認識できない愚民が未だにいるとはね。
日本でも三陸地震津波やチリ地震津波で大きな被害を受けている
後スマトラ沖地震の津波をマスゴミ大きく取り扱ってが流していたし
再度津波の危険性を愚民共に認識させるべきね。
412 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:31:52 ID:WvqIHnG40
普段から津波の際の訓練等を徹底してるならまだしも
突然津波だからああしろこうしろといっても聞く訳ないだろ
住人をDQNだと罵ったところでまた同じことが繰り返されるだけで何の解決にもならないぞ
413 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:32:15 ID:dysiHFGJ0
>>400 その状況だと間違いなく海に引きずりこまれて死ぬな
でも、実際ちゃんとした港なら岸壁が海抜50センチくらいあるから
大丈夫な気もする
このニュースのケースだと防潮堤もあるみたいだし
414 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:32:24 ID:9QBiLOFr0
>>408 ここは便所の落書きだ
チラシの裏なんかと一緒にすんなハゲ!
>>410 実態がどうであろうと、津波警報・注意報が出てるなら
それが優先されてしかるべきじゃないのか?
物事には優先順位が設定されることだってあるだろう?
416 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:33:49 ID:DyxPuus60
>>415 なんだと?じゃお前のパソコンは便器なんだな!
417 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:34:13 ID:J3cktWMN0
>>94 その動画、カメラマンの笑い声が響いてるけど
段差の下にいた奴死んでるよな(´・ω・`)
これはダメだろ
平和ボケしすぎ
419 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:39:19 ID:X1Ob7tOW0
津波は波の高さで被害が予想出来るわけではない
極端に言えば1mの津波より30pの津波の方が怖い場合がある
と言う事を考えれば、気象庁が発表する津波の波の高さっていらない気がする
戒厳令も含めて、ちゃんと法整備すべきだな。
水門には、警官も配置させて対処すべき。
破壊工作を行う、テロリストの可能性もあり得るんだから。
421 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:41:43 ID:KxZJqtD/0
全国規模の大まかな予測に加えて、地域レベル現場レベルの経験則も活用すべきだと
おもう
その経験則を補うためにその地域の海域の監視の強化と重度の被害が想定される地域
の津波を抑える措置を何重か講じておけば不毛な摩擦や混乱は回避できそうだけど
422 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:46:50 ID:4uyOddA10
確かに
・津波は恐ろしい。
・普通の波とは比べ物にならない
というのは正しい。
だがここまでで唯一
>>24しか指摘していないが
・港湾施設の労働者は恐ろしい。
・普通の「市民」とは比べ物にならない
のも事実。署長さんが開門したのもある意味緊急避難行為だ。
港湾物流とかほとんど8…
423 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:47:35 ID:X1Ob7tOW0
分かった、地震の際のマグニチュードと同じように
津波も、予想される波の規模と、波の高さに分けて発表すれば良いんだ
ところで、津波の規模の単位ってあるの?
424 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:49:07 ID:DyxPuus60
>>422 >午後3時半と同9時半ごろ、複数の市民から「岸壁に駐車している車を出したい」との要望で門を開けた。
425 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:50:47 ID:hPGKQGnIO
>>422 神戸の港湾労働者→山口さんちの暴れん坊
426 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:51:23 ID:8f8OwE2P0
議論する必要もない気がする
警報中に開ける行為は厳重に罰するでよい
427 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:53:39 ID:oo7stpZG0
バカどもが車とりに行ってるときに大津波が来て全員死ねば良かったのに(´・ω・`)
開けなければ開けなかったで「融通の利かないお役所対応」とか騒ぐような気が
この市民に罰則はないのか?
職員の対応は苦渋の決断だろうが、非難するにあたらない。
あくまでなにかあった際にはこの市民が死ぬべきだし、
なかったとしても車1台以上の代価を支払わせるべき。
>>422 USみたいに軍隊を出動させて強制避難させることも検討する必要があるのかねえ。
面倒だなあ。
431 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:57:42 ID:Sp0U6BywO
>>427 ああ。人間なんて見せしめでもないとわからんからな。
432 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:59:29 ID:NCO/DQH50
>>423 津波注意報、津波警報、大津波警報とあるんだよ。
すこしは調べろ。
433 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:02:02 ID:BpPnWE36O
母はまだ赤ちゃんだった弟を抱きしめて避難していたが、その腕の中からわが子を波に奪われ、意識不明で救出されたものの半狂乱になり、自分も死なせて欲しかったとばかり言っていたそうだ。
おれはまだ幼かったが、何年たっても拭いきれない悲しみの中に育った。今でもPTSDに苦しんでいる人も少なくない。
津波が破壊するのは一瞬だがその影響は永年に及ぶ。
世の中には避けきれない事故もある、津波警報が出て逃げる猶予が与えられた事を無駄にしないで欲しい。
434 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:08:49 ID:ix1hKrsg0
>>432 そういうピンと来ない分かりづらいのではなく、もっと分かりやすくさ
たとえば、前回の津度3(←名前は適当)だったとして
それを体験していれば、今回の予想津度は2〜4ですとか言えば
なんとなく想像がついて、非難とかしやすいじゃん
で、歴史的に被害の大きかった過去の津度も数値かしてしまえば
本当にヤバイ時とかに、こんな事件起こす馬鹿はいなくなると思うしさ
435 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:11:48 ID:mDuMlYRC0
>>434 それが瞬時に出せるなら苦労しない
今はまだデータベース積み上げてる最中(全く根拠のない予想だがw)
大きな地震が来たらとりあえず逃げる用意で間違いない
あの居酒屋の豚娘はまだ風俗やってんのか?
437 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:17:37 ID:M26o8QJs0
こういう馬鹿な市民は津波に飲まれて死ねばよかったのに。
と思ったけど、その時はこいつらに限らず、大多数の人間も
被害を被る訳だな。まったく。
438 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:18:48 ID:zJQ/2QgY0
>>1 >「無理に従わせることもできず、開放は苦渋の決断だった
無理に従わせろよ。
こういう馬鹿におもねって、万が一のことがあったときのほうが、よっぽど人道的に問題だろが。
440 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:20:58 ID:ix1hKrsg0
>>435 第一報は大雑把で良いんだよ(発表に幅を持たせる)
でさ、実際に非難してる間に段々と、細かい数値を発表して
一定値を下回ったら、警報とかを解除すれば良いじゃん
441 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:33:34 ID:7qdJ9ElK0
つか、自動車の持ち主にしてみれば、
津波が来たときのリスク(期待値) < 津波が来なくても海岸に自車を放置することのリスク
と判断したんだろ。お前らだっていざそうなったら、車出させろと絶対言わない自信あるの?
わざと挑戦的に書いたけど、結局それが人間なんだから、そういうところまで含めて
通報体制とか、異常時のルールとか決めないといけないってことだろ?
ルールを厳しくすればそれで解決すると思ったら大間違い。ルール厳守させれば被害は減ると
妄信するほうが危険。
442 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:33:58 ID:5sMDbRDp0
こういう場合は即射殺で良いよ。いや冗談じゃなく!
444 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:36:48 ID:7qdJ9ElK0
>>443 君一人が絶対言わなくても、あまり意味はない。
445 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:39:57 ID:jqGK0i2DO
俺なら言っちゃうかも・・・
446 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:41:19 ID:p9krKwELO
地震大国の日本人で減災の学習ができない奴こそが犯罪者であり無能者
周囲に迷惑かけないうちに死ねばいい
職員はいいやつすぎ。
要求した市民はクソ。
この解放のせいで職員も市民もましては他の市民まで被害が及んでたらどうするつもりだったんだ?
日本は地震や津波にヒステリックになりすぎ、地震速報なんてNHKだけにやらせとけばいい、震度3程度でテロップだされても邪魔なんすよ
449 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:49:43 ID:5sMDbRDp0
450 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:54:55 ID:SnR1CUSO0
>>440 それ(第一報)が注意報警報の分類にあたると思うけど。
というか、細かい数値な気が。
たとえば同じ10cmの津波でも、その時の震源地、潮位、天候、場所などなどに
よって実際の規模が全然違う。
あと、津波は高潮みたいに徐々に大きくなって徐々に小さくなるような
もんじゃないので、段々と数値を細かくするのは無理な気が。
そのうち「個人情報保護のため」水門を解放するぞきっと。
>>441 厳守させなきゃ他の大多数の人命に関わる可能性があるなら、絶対厳守させるべきだろう。
厳守させなくても大過ない事案と違い、人命に関わることだぞ。
多少ルールを曲げても為すべき事がある場合と、絶対にルールを曲げるべきでない場合、
その辺の判断くらい間違うなよ。
453 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:01:44 ID:7qdJ9ElK0
>>452 だからどうやったら厳守させられるかの話だろ?
全然分かってないな。
454 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:06:29 ID:lo95A/mQO
>>441 付近住民も含めた防災の最前線の認識がこの程度じゃどっちみち有事には皆死ぬ
開けた水門が閉まらなくなって高台までのまれるような事態になったらどうする
津波っての地震があるから発生するんだぞ?
しかも閉門した二時間後にのこのこ現れてピーピーわめきやがって、一等先に注意報が発令される割には鈍くさい奴らばっかりだな
愚民どもが認識を改めなきゃどんなにいい防災体制をしいても税金の無駄だ
無理矢理開門させた馬鹿どもには今回の件を反省する脳は持ち合わせてないだろうな
今後は、ルールを曲げろという住民が出て来ることの可能性もあることを
マニュアルに明記した上で、ルールは絶対厳守と書いておかないと駄目だろうな
現場で勝手に判断するなら、ルールを作る意味がない
456 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:10:24 ID:TfOChWSK0
>無理に従わせることもできず、
いや・・従わせろよ
457 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:12:26 ID:iwHbcFkJ0
岩手県民は人間のクズ
ウジムシ以下
458 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:13:13 ID:7qdJ9ElK0
>>454 「津波監視のモニターや各種情報を参考に特例として開放した」って書いてあるんだから、
その場で出来る限りの配慮したんだろ。
いったいぜんたい、何が問題?
痛い目に遭わないとわかんないんだろうな。
それが命を失う結果になったとしても。
460 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:14:45 ID:cuME1F4GO
10m級の津波が来ればいいのに
461 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/18(木) 01:15:22 ID:qTOchVBu0
自己厨め。
462 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:16:27 ID:GI8WtK1B0
岩手って民度低いんだな
463 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:17:08 ID:TVaoo2uZO
464 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:17:15 ID:4ey56t1Q0
30cmの津波でも立てないっつーからな
465 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:19:14 ID:qRcbl0MO0
>>457 漁師どもとしろ!沿岸部は外国!本当の奥州は北上川ぞい。
466 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:19:25 ID:GI8WtK1B0
こういうやつらが東京来て平気で電車待ちの列割り込んだりするんだな
467 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:19:56 ID:7qdJ9ElK0
>>459 そういうやつが水門のところに居残っていて、君が水門担当者だったらどうする?
同じことをしたんじゃないの?
結局人間なんてそういうものなのだから、そういう行動をするという前提でシステムを
設計しないと、いくら思い込みで理想論のルール作ったって現実的じゃないって事。
自分勝手、狭い視野の人間的要素を加味して、被害最小値になるようなルールが
一番。道路の制限速度の40kmを50kmにしたほうが、一定の条件下なら事故が減る
のとおなじ。
468 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:21:48 ID:e1bPQEPP0
にがじるの決断なの?これ。どこが?
469 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:22:00 ID:Nzwdcgz30
大船渡消防署よ、水門開放して港駐車場から出て行ったDQNどもの
ナンバープレート全部把握してるんだろうなあ?
このリスト全部まとめて公開したれや
470 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:22:38 ID:322GWxaQ0
結果として市民の生命と財産を守ったんだから、
今回の現場の判断は正しかった
ただ、これから先にもし同じ状況が発生してそのときの現場指揮官が判断ミス
を犯して被害を拡大させる危険を排除するために
津波警報発令下のルール厳守を指針として全国関係者に通達
被害拡大の食い止めを最優先とした対策措置を講じること
471 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:23:43 ID:FbSepHHR0
天災だと車両保険下りないからな。住民の気持ちもわかランではない。
472 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:24:14 ID:cu0p+QKA0
しょうがないだろ
臨機応変てことでGJだ。
岩手県民だけど知らなかった!恥ずかしいよこれは。どんな犠牲の上に
地震があってすぐに「津波の心配はありません」とか「各地の震度は
○○です」と報道されるようになったのか地元の人間が分かってないって・・
なんかがっかり。沿岸の人よ、あなたたちのおかげでおいしい魚が食べられるのは
感謝してる。感謝してるからこそ言いたいよ、警報って出るだけありがたいと
思わなきゃ。
474 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:25:49 ID:BxjU59dGO
475 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:26:29 ID:KLE4U2HZO
自分勝手な奴がほんと増えたな
もう日本ダメポかもしれん…(´・ω・`)
476 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:27:26 ID:GI8WtK1B0
少数DQN住民のマイカー>>>>>越えられない壁>>>>>大多数の住民の生命財産
477 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:27:31 ID:e1bPQEPP0
スレタイが
「肉汁のケツ断だった」 閉鎖中の肛門を市民などの要望で3度開放
に見えてアーッ!
>>468 君は青汁を飲む辛さがわからないようだな。
これで水門を開けてなかったら、「公務員頭固い」「臨機応変さがない」「無能」って批判されていたんだろうなw
>>470 そうそう
津波注意報の有り方や
水門を開ける条件や責任の所在を
きっちり明文化させておくべきだと思う
> 納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため、
放置しとけよ、これは。
482 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:30:27 ID:GI8WtK1B0
483 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:31:22 ID:RwAhImj30
484 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:32:59 ID:jyxF2Vp40
飲まれてしまえばよかったのに
485 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:34:31 ID:9R/1OZufO
ちょっと前まで大船渡で交通誘導やってたんだけど。
大船渡ではこんな奴ばっかりだよ。
『通行止めで通り抜けできません』って言っているのに
『すぐそこの家まで行くんだ』と言って工事止めて重機全部よけさせた。
結局『そこの家』ではなく、そのまま工区突っ切って行ってしまった。
ってのがひと月で15回くらいあった。
486 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:35:03 ID:7qdJ9ElK0
たとえば、地図がないからよく分からんが、水門の外に駐車場作ってあればよかったんじゃないの?
単純な話だろ?
487 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:35:54 ID:TFs6r0rP0
アホじゃねーの。
不当な要求を強要したバカ市民もバカ市民だが、
飲んだ行政も最悪だな。何が人道的だよ。
その一瞬で津波が押し寄せて何千人、何千件に被害が出たらどう責任取るんだ?
489 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:37:58 ID:322GWxaQ0
今度から機動隊も呼んで鎮圧すればいい
490 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:38:11 ID:DOaSEWo90
税金使って水門をまたぐ橋を作ればおk
無駄な公共事業がやれて行政も市民も大喜び
491 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:38:38 ID:9R/1OZufO
>>486 駐車場あっても水門の中に停めたがるのよ。
理由は駐車場から歩くのが面倒くさいから。
いいんじゃないの津波で人が死んでないうちは。
そのうち津波で初の死者になってもらう生け贄となるわけだが
そうそうすごい津波は来ませんから。
来てから遅いつっても死んでからじゃないと誰も納得しないだろ。
493 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:38:51 ID:nj5pnq9X0
どれくらいの津波が来るかくらい地形とか考慮として何とかならんのか。
大騒ぎして10センチじゃみんないやになるよ。
495 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:42:23 ID:OIy7e59l0
水門を開ける→車を取りに行く→水門を閉鎖
これでDQNを一掃
しねばいいのに
497 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:46:31 ID:qU7agZztO
命より大事な車。
車は我が子。
天災の恐ろしさが分かってないね。三年前の台風で車に乗ったまま死んだ人いたの知ってる?車捨てて逃げ出したら命助かってたのに。うちの家から車で1分の場所。
498 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:48:46 ID:lE/GilkW0
津波警報発令中に水門を開放するのは一種の傷害未遂行為だ。
これは間違っている。
499 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:50:32 ID:dr2oDT230
5−6年前の玄倉川 DQNの川流れ みたいになれば・・・
500 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:56:09 ID:UFCs84AlO
実際問題ここまで警戒する程の津波じゃない
501 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:56:56 ID:7qdJ9ElK0
>>498 いくらツナミだって、震源地との間の地点で変化が観測されないのにいきなり岸で潮位
が劇的に変化するわけがない。
インドネシアの時だって、先にいったん潮が引いたあと、押し寄せてきたんだろ?
将来的には観測地点の充実や、衛星観測などが実用になって、無駄に避難勧告が
空振りすることも少なくなるだろうから、こうした問題そのものが解消するかもね。
こういう事やっている奴に限って給食費払ってないとかDQNばかり
503 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:06:22 ID:2wRS0zAGO
他人に臨機応変をせまる無能は誰だよ
車をあきらめ、歩いて帰るのが臨機応変だろが
504 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:09:59 ID:2KKwehyt0
>>501 わかったようなこと言って。
スリランカを襲った津波は引き波無しの「されないのにいきなり岸で潮位
が劇的に変化する」パターンだったんだよ。
505 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:13:54 ID:E2/r8iFw0
人道的w
とうほぐ
って 本当にダメな連中ばっかりだなwwww
506 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:16:39 ID:p26gDEtH0
馬鹿は殺せよ
507 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:39:47 ID:8OHk2vx90
>>487 だから、それは津波じゃないと何度(ry
509 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:50:51 ID:RwAhImj30
>>501 津波の前兆があると思うのは危険らしいぞ。
潮が引く現象は多いことではないらしい。
510 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:52:31 ID:WXVhiyuA0
511 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:54:22 ID:y4IJWGSS0
このケースは公務執行妨害になり得る。
今回の件は、もし本格的な津波だったら死ぬのは車がどうとか言ってた連中だけじゃないわけで、
規則を厳しくしておくべきだという事なんだよな。
個人が逃げる逃げないは、本人が判断するとして、
水門にかかっているのはもっとたくさんの生命や財産なんだからさ。
513 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:16:03 ID:TVaoo2uZO
>>511 残念ながら有形力の行使を伴わないから公妨のTBを満たさない。
514 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:04:55 ID:AcgmtHUw0
市民がバカなのは仕方ないが、苦渋の決断をした奴はもっとバカだ。
中世、市壁を警備する門番は
例え眼前で国王の行列が賊に襲われようとも
門から離れてはいけないとされていた
彼らが門の最後の守りだからである
自分のことしか考えていないやつらを優先すな。
消防局員も実際の津波の恐怖を知らないのだろうな
知ってたら絶対できないよ
517 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 07:53:43 ID:7qdJ9ElK0
>>516 君が知ってるとは思えないけどな。大体消防局って何だよ。
もっと大きく考えろよ。所詮人間というのはそういうものだ。災害時には、それが最大の恐怖なんだから。
ルール遵守に完璧を期待してはいけないんだよ。
519 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:09:21 ID:7qdJ9ElK0
>>518 だから自己中市民が大勢いることを前提に、被害が最小限になるようなルールを作れよ
>>519 それが「注意報発令中は絶対に水門を開けない」というルールでしょ?
自己中だろうがなんだろうが絶対に開けない、というルールを作ってるじゃない
そのルールを守らないのはもはや自己中ではなく犯罪者の範疇
521 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:15:53 ID:7qdJ9ElK0
>>520 そんな単純な発想で災害時の対応が出来ると思ったら大間違いなんだよ
自己中でも死なせてはいけない、それが前提だ
自分の車の為にその他大勢の方々の財産やら幸せやらを安易に危機に晒せと言った訳だ。
いや、面白い人も居るもんだね。w
523 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:25:39 ID:QesciEQ0O
漁民にはホントに来る時はわかるもんよ
実際問題すぐ開けてすぐ閉めるくらいは可能だよw
524 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:25:54 ID:rYhxSn7G0
だいたいさ、「注意報」だろ?
「警報」がトップレベルの警戒態勢なんだから、それより少し警戒度は落として良い。
十分情報を吟味して判断したみたいだからそれで良いんじゃないの?報告しなかったのはちょっとアレだが。
「50センチ程度じゃ話にならない」 ってのは、 「結果」 を知ったからそこ言える話。
マグニチュードが、どれだけ津波のエネルギーに換価されるかは
生じてみて初めて分かるケースがまだまだ多い。
無害だったという結果を前提に 「避難・閉門はやりすぎ」 ってのは、余りに短慮。
526 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:28:52 ID:4hlV9dAF0
>>525 じゃ、なぜ「津波警報」じゃなくて「注意報」だったか説明してみなよ
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため、
まさに衆愚
>>526 常に例外に備えるため。 想像力に欠けるヤツだなw
降水確率30%で、「傘はイラナイよね」 って全市民に同意を求めてみな?
そーゆー事。
529 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:32:39 ID:y0lzdaU50
>>528 君のほうが想像力ないと思うけど。
降水確率90%なら、大きな傘を持っていく。30%なら折りたたみ傘にしよう。
こうだろ?
>>526 逆に考えろ。
たかが注意報で 「避難勧告・水門閉鎖」 が基本方針なのは、どうしてか。
531 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:37:09 ID:7qdJ9ElK0
今回は注意報なんだから、降水確率で言えば100%に近いというわけじゃないよな。
だいたいそれなら、注意報警報の差をつける必要がない。
532 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:38:52 ID:ENzMsVKU0
規則どおりにやると
役所仕事で臨機応変に対応していないとたたかれるし
規則どおりにやらないと
マニュアルに違反してやったとどっちにしても叩かれるんでしょ?
>>529 お利口さんか知らんが、頭は悪いな。
降水確率に何パーセントがふさわしいとか、傘の大きさがどうとか、
「例え話」 を細かく煮詰める事には、まったく意味が無い。
この場合、「 リ ス ク を 考 慮 し ろ 」 ってのが大意でして。
534 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:41:03 ID:qvKi+xrG0
>>530 考えろ、じゃなくて、本当にそうする必要がある「注意報」なら
自己中な市民にも分かるような説明をしろ、ってことなんじゃないの?
で結局現場ではそういう説得が出来なかったし、自分たちも疑問が残ったから
その場に居座られて本当に波が来ちゃったら全滅だから、周囲情報を吟味した
上で、必要最小限の時間開けて通した。
適切な判断だね。
535 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:43:44 ID:qvKi+xrG0
>>533 >お利口さんか知らんが、頭は悪いな。
どういう意味?なんか君の論理滅茶苦茶なんだけど。
>「例え話」 を細かく煮詰める事には、まったく意味が無い。
誰が意味が無いと決め付けられるのか?
>この場合、「 リ ス ク を 考 慮 し ろ 」 ってのが大意でして。
だからこそそのリスクの大小に応じた対応をしろということの
どこがいけないのか?
全然反論になってないよ
>>534 >自己中な市民にも分かるような説明をしろ
自分が理解できないのは、「相手の説明が足りないから」 って論旨は、
極めつけのバカの証左だと思うが。
津波毎に、岸壁に駐車する連中に同意を求めて、得なきゃならんのか?
537 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:44:50 ID:TVaoo2uZO
>>533 津波が来るとずぶ濡れになるぐらいに思ってんじゃないの?
538 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:46:34 ID:x/WBkS+a0
いっせーのーで。
539 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:47:33 ID:6LIxYv/M0
>>534 現場の対応ってやつだな。
消防署は報告しなかったことだけは責められても仕方ないけど。
540 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:47:37 ID:uunmz0vSO
>>526 実際に他の地域で被害がでてから警報になるから。
津波が最初に到達する地域は人柱。
542 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/01/18(木) 08:59:11 ID:YOkS/3+e0
( ゚Д゚)<非常事態なんだから
( ゚Д゚)<納得しないなどの理由で解放するなど
( ゚Д゚)<認められません
544 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:02:32 ID:mBOxjAJd0
昔の宮城沖地震で、たった数十センチの津波で海岸にいた人が何人も足をすくわれてこけた
その後波にさらわれてほとんどが行方不明
その直後はみんなピリピリしてたけど、今は忘れてしまっているね
545 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:04:25 ID:7qdJ9ElK0
>>536 全然分かってないね。そういう人たちが頭悪くて自己中なことを責めている時間はないんだよ。
防災心理とか防災情報学とか、そういう分野で研究されていることを少しでも見てみたら?
> 極めつけのバカの証左だと思うが。
思っているだけなら全然かまわんよ。
> 津波毎に、岸壁に駐車する連中に同意を求めて、得なきゃならんのか?
出来る限りそういう対応が求められる。というか、津波到達予想時刻以前に、車を水門の外へ
動かしてもらえば良いだけだが。
今回そういう対応が、怠慢とか連絡不足が理由で出来ていなかったのなら、そちらのほうが
責められるべきで、水門を短時間開けたこと事態はむしろGJ。
駐車禁止じゃないの?不法占拠じゃないの?
開放するんじゃなくて片っ端から逮捕すべきじゃないの?
>>546 はいはい、
逮捕でも何でも良いけど、人命は守らないといけないんだよ
> 今回そういう対応が、怠慢とか連絡不足が理由で出来ていなかったのなら、そちらのほうが
> 責められるべきで、水門を短時間開けたこと事態はむしろGJ。
いや、リアス式海岸の土地柄から津波高潮は甚大な被害をもたらす恐れがある。
行政は万能ではないのだし、防災を優先する必要が高い以上、
利便のために原則を曲げるのは、非常に良くない。
全くGJなどとは言えない。
549 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:11:44 ID:7qdJ9ElK0
>>548 あのさ、「利便のため開けた」だと思ってるなら、
>>1をもうちょっと読み込んだら?
小学校から津波教育しないと駄目だよ。
文明ボケして、自然をなめた奴が多すぎる
>>547 その場から離れないんなら
なおさら逮捕して津波の危険の無いところに連行しちゃえばいいじゃん。
>>549 最終的には命と車とどちらが大事かという事にもなる。
この際は人命以外のものは利便の為だ。
今回はたまたま惨事にならかったが、
車を出しに行って津波に巻き込まれ、あけた防潮堤から津波が内陸に進行して
被害を拡大したっていう事もあり得るのだ。
553 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:20:49 ID:Y9pZsbkJ0
警報が出た時点で、戒厳令を引き、守らない奴は留置場に閉じ込めればよい。
こういう事を繰り返していると本当に津波が来た時に大惨事になるかもね。
>>552 津波が入ってから防波堤閉めたら、水が退いた後に残されたお魚さんがかわいそう
>>555 おまいは諫早湾干拓の時の変な環境団体かw
ムツゴロウ救助隊とか。
557 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:55:51 ID:Cw5DiFOS0
>>552 違うな。
水門を開けたときの人命リスク <(ただし僅差)< 開けないことの人命リスク
その人命がDQNの人命だろうと自己中の人命だろうと、人命は人命。現場では
注意報レベルであったことや、周辺で潮位の変化が観測されていないことを考
慮して、こう判断したんだろ?
君らの考え方は単純すぎて、面白くもなんともない。
558 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:01:06 ID:NwEoD4Cs0
なんか面白いなw
>>545 > そういう人たちが頭悪くて自己中なことを責めている時間はないんだよ。
だから市民を津波の危険にさらすのか。
アタマ良いな。
> 水門を短時間開けたこと事態はむしろGJ。
思っているだけなら全然かまわんよ。
ちゃんと「問題」として扱われてるんだし。
>>557 それはおかしい。
DQNだの自己中だのとは言っていないし、また関係もない。
この場合、水門を開ける事によって危険に晒されたのは、
水門の上流側の多くの人命だという事に留意すべき。
危険の管理では原則を曲げてはいけないのだ。
考えが単純だの面白くないだの、煽りにしても下らない。
561 :
チェルノブ:2007/01/18(木) 10:12:24 ID:Cjc3OuDTO
一刻を争う場合、情報的に孤立し易い前線の人間に判断を委ねるのは、良い方法では無いよな。
大体、一々開放の許可を特例で出したら収拾つかなくなるじゃろ。
ヤッパリここは、「乗員は車両と運命を共にすべし」ってガイドラインを出して欲しいな。
562 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:12:35 ID:Cw5DiFOS0
>>559-560 君らの言うとおりなら、すべての道路の制限速度は10km/h位にすべきだろうな。
563 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:13:57 ID:tCcmwIK80
津波警報・注意報は到達する確率の高低じゃなく、
到達する津波の高さの予想で区分されてるんだが、
確率だと思って話してる奴がいる予感。
564 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:18:41 ID:qvKi+xrG0
>>563 別にそれでかまわんだろ?予想されるリスクに応じて使い分けてるんだから。
565 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:20:34 ID:Cw5DiFOS0
>>561 この場合は情報収集は十分行ったうえでの決断だと書いてあるんだから。
そこ読んだ?
566 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:23:50 ID:qvKi+xrG0
>>560 >危険に晒されたのは、水門の上流側の多くの人命
んーそれなら、津波警報が出てたはずだろうな。波の高さによるんだろ?
岩手県民がいくら死んでも俺に関係ない。
ただDQN県と後世まで語り継がれるであろう。
568 :
あるじゃーのん:2007/01/18(木) 10:26:39 ID:lbdRvVek0
数十台の車が通り抜けるまで閉めることは不可能なわけだが、
ちょうどそのときに津波が来てたらひどいことになってたな。
みんな追突事故。
「開けるタイミングを考えろ」って、賠償金3億円。
>>562 その論法が正しいなら、一切の制限速度は廃止すべきとなるが。
>>566 人命に関わらなきゃ良い、ってのはどうだろう。
何十〜何百、何千人の家屋が床下・床上浸水する地域災害の可能性より、
「数名の市民が、車で家に帰る権利」 を優先すべきだと・・・?
570 :
あるじゃーのん:2007/01/18(木) 10:51:41 ID:lbdRvVek0
北海道にスキーに行ったとき、
初心者用ゲレンデが別方向に行き止まりになるように作られてて、
うちの会社の人たちが勝手に止めちゃった。
すぐに暗くなって小学生30人くらいの団体が取り残されてた。
しかも、個人のいたずらとかじゃなくて、組織的にやってた。
(株)ゼンリンの人たちなんだけども。
571 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:55:29 ID:knNVroPV0
港湾労働者の車なんて100%DQN仕様なんだから全車水没させても無問題
572 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 10:58:15 ID:7qdJ9ElK0
>>569 > 何十〜何百、何千人の家屋が床下・床上浸水する地域災害の可能性より、
そりゃ十分警報を出す対象だろう。
今回はそこまで行っていなかったんだから、何言ってんだかよく分からん。過去
の自分の主張を正当化する理由を一生懸命探しているようにしか見えない。
そもそも、現場の判断が間違っていた、避難「勧告」(命令じゃなく)に従わなかった、
というところが今回の問題の焦点なのだったら、記事の書き方も全然違うはず。
苦渋の決断、つまりどちらが絶対的に正しいのか判断が難しいことが起きた、という
のが本質な事件なのだから、そういうことを考えろよ。
>>570 なにいってるのかわからん…
止めたのはリフトか?
574 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:02:49 ID:322GWxaQ0
正確さに欠ける情報しか手に入らないことがややこしくするんだけど
自然災害なんだから正確な把握なんてできるわけないんだよね
今度から警備を厳重にして、緊急の人命救助の際に水門を開ける特殊なケース
を想定しておけばそれでいいよ
575 :
あるじゃーのん:2007/01/18(木) 11:08:38 ID:lbdRvVek0
>>573 ああ、そうそう。
全員が降りたあと小屋に侵入してリフト止めちゃったんですよ。
その後上ってくる人を数人が監視。
その小屋付近で止まる人に暴行。
場合によっては20人くらい死んでた。
>>572 >今回はそこまで行っていなかったんだから
結果が出てから「大した事無かったジャン!」って、バカは呑気で良いな。
>何言ってんだかよく分からん。
>〜ようにしか見えない。
バカに主観で反論されてもなw
キミは、なぜ「注意報」で「避難勧告・水門閉鎖」が行われるかを、
意図的に無視しているか、気づけていない。
「大げさだ、水門の開放は適切だった」という判断をする者が少ない/問題視する者が多い。
だからこそ今回の件は問題扱いされてる。
577 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:30:09 ID:DRYBOLqy0
>>575 よっぽど恐い夢をみたんだな
でももう昼だぞ、そろそろちゃんと起きろよ
578 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:43:54 ID:7qdJ9ElK0
>>576 > なぜ「注意報」で「避難勧告・水門閉鎖」が行われるかを
水門開けっ放しよりはリスクが小さくなるからだろ。
それに「避難勧告」より上位の「避難命令」って言うのがあること知ってる?
君本当に、リスク管理の考え方分かってないね。リスクを低減させるためにはコストの発生、
他の面での新たなリスクの発生など、多くの複合的な要因を考えないといけない。
今回は、水門を閉め続けることで、新たなリスクの発生が予想された。注意報レベルの
状態、他の隣接地域の潮位変化を十分検討して、その新たなリスクの方が高いと判断され
たから必要最低限の時間、水門を開けた。
その新たなリスクの主要因は、DQNだったからとか、そもそもなんで水門内に駐車場がある
のかとか(港湾作業者用、岸壁はまあ、論外かもしれない)、到達予測時間内に車を退避させ
られなかったのかとか、いろいろ指摘すべき不備はあると思うが、その時点でそういう状況に
なってしまっていた前提で考えるならば、妥当な判断だろう。
576みたいなのは、こんな感じ?
悪いやつは悪いことしかしない、
津波はどんな津波でもインドネシアのときのような恐ろしいものか、
平常時の全く無害な程度の波かどちらかしかない。
他の危険性や実行可能性、コストは一切考えず最大限の警戒を継続すべきだ。
対応はどんなときでも統一されているべきで、現場の柔軟な判断は排除すべきだ。
バカは死んで当たり前だ。たとえコンマ数%以下でも自分に被害が及ぶ可能性があるなら、
規則を守っていないDQNの命や財産など失われてもかまわない。
典型的なゲーム脳だな。。。。orz
580 :
自アン民:2007/01/18(木) 12:01:10 ID:HI+vaCPd0
川の中州に取り残されました
ウィンダリアのもとネタだったかで恋に目がくらんで
水門の鍵を渡してしまい、町が水没したっていう民話なかったっけ?
582 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:03:21 ID:azPAy5jjO
俺も津波警報出た地域にいるけど
津波の高さ10センチだったぞ
潮の満ちひき以下の波で注意報っスかwwwww
>>578 「俺と同意見にならないヤツは、考えが足りない。」
・・・って思い上がりには、正直感心する。
まぁ、結果が出てから「今回はそこまで行っていなかったんだから」って
過去形で語れるヤツに、リスクテイクを語られたくもナイがね。
結果が「そこまで行ってしまってた」ら、「責任者の防災意識が低いから」
とか180度意見を翻すのもキミのような考え方のヤツなワケだが。
>妥当な判断だろう。
心配せずとも、妥当なら 「処分」 も軽かろうさw
>>579 「地域災害の可能性」と「数名の市民が、自分の車で家に帰る権利」
どちらを優先すべきかなど、いわずもがなだと思うんだがねぇ。
584 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:10:36 ID:PpMdZaM90
>>576 >なぜ「注意報で」。。。
誤解していない?水門閉鎖なんて、ちょっとした高波でもよく行われるよ。注意報が出てなくても。
逆に君が思っているとおりなら、警報と注意報に分けた意味がなくないか?全部警報でよくない?
585 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:14:58 ID:7qdJ9ElK0
>>583 「今回はそこまで行ってない」にこだわってるようだけど、残念ながら
結果を言ってるんじゃなくて、「警報まで行ってない」という事実の意味だよ。
586 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:14:59 ID:PpMdZaM90
>>583 俺にはキミのほうが、「同意見じゃないやつは馬鹿だ」といっているようにしか見えんが
587 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:20:08 ID:UriP37bjO
パニック映画にありがちな光景がリアルでもありがち。
悪いのは文系だと言うこと。
市民の安全を守れーとか言いながら税金使って水門作らせたのに、
本当に文系って酷いことすると思う。
岩手県の治水対策費、港湾関係費は、ZEROにするべき。
後、道路とかもZERO.
とにかく、ゴネ厨は誰かを恫喝すれななんとかなると思っているんだから、
水門密閉後、署員は撤収して後はモニター監視でいいだろ
591 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:30:45 ID:8OHk2vx90
誤解してる奴がいるけど、
注意報発令=津波が来る確率100%
なんだよ。
津波がリアス式海岸でどんな変化をするか?なんて誰も解らない。
だからこその注意報で、警戒体制なんだが。
そんなことも知らないで煽ってるバカがいるようですね。
市民がバカなのは仕方ないが、苦渋の決断をした奴はもっとバカだ。
593 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:48:53 ID:8VoW8knf0
>>591 じゃ、警報との違いは?今回なんで警報にしなかったの?
俺はまだ、反論するのに「バカ」という言葉は使ってないんだが、極論主義者たちは
そういう言葉を使わないと反論できないことが、全てを物語ってるね。
595 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:27:04 ID:I/EIWeZp0
>>1 吉村昭の「三陸大津波」は傑作ドキュメンタリーだった。
市民はあの本を中学生くらいのときには、絶対に読むべき!
596 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:28:55 ID:8OHk2vx90
>>593 少しは調べろよ。
津波注意報、津波警報、大津波警報があって、来る津波の「大きさ」で分けられてるの。
まさか、そんなことも知らないでグダグダ言っていたのかwww
津波注意報:高いところで0.5m程度の津波
津波警報:高いところで2m程度の津波
大津波警報:高いところで3m以上の津波
>>182 やっぱ不便だからなー・・
人間は来るかこないか分からない未来の話より
今日の仕事のが重要に見えてしまうもんだ。
こういう田舎じゃ、消防署の職員とか警察官とか地元の人間と懇意なんだろうな。
強い姿勢に出ると普段付き合いに影響がでるという感じで、なかなか難しいんだろう。
>>596 そういう質問じゃないってw
当然そんなことは少し調べれば分かるよ。
0か1かの話に持ってかないと、君らの論旨が通じないから焦るのは分かるけど。
>>557 中に取り残された人間を出すために開けたわけじゃなく、
津波が来て自分の車が水を被るのが嫌な連中が車を出させろと要求したんじゃないのか?
>>599 予想される津波が0.5mだから注意報だった、って答えじゃないの?
602 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:47:03 ID:I/EIWeZp0
「いせ吉おじさんが死んだ」 尋四(小4) 山本栄悦
つなみのつぎの日,おじさんは病気になった。それは,つなみで
流されたからです。つなみの日,おじさんは丈夫で働いていた。
もっこをそって,流されたものをひろって歩いていたが,つぎの日は
病気になって松長根に行った。三日目は学校にお医者が来たので,
いせ吉おじさんを松長根のおじさんとお爺さんとでかついで学校に行った。
おじさんは「ウンウン」と苦しそうにうなっていた。頭は熱であつかったし,
はき出すつばには,浜の砂がまじっていた。
それから日がたっていくにしたがって,おじさんの病気は,ずんずん
悪くなる。或る日,僕と姉さんと学校へ行ってみると,おじさんはほず(分別)
がなくて,僕の姉さんをみて,
「乙部のおばさんがきた」
といっていた。
次の朝,おじさんは死んだ。
津波と呼吸器をめぐる合併症 吉村昭著『三陸海岸大津波』に寄せて
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2005dir/n2636dir/n2636_02.htm
603 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:47:55 ID:8OHk2vx90
>>599 ???何言ってんの?
>今回なんで警報にしなかったの?
予想される津波の高さが50cmくらいだったから。以上。
結果もあってるだろ。
604 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:53:57 ID:8VoW8knf0
>>600 じゃなくて車を出させるまでここを動かないって言ったからだろ。それはDQNな行為だが、
海面に近い場所に居座られて本当に50cm以下の津波が来た場合のリスクと、
津波がわずか数分間の間に絶妙のタイミングで来て、海抜の少し高い場所にまで被害を
もたらすリスクを比べての判断だろう。
>>601,603
そう、それだけ予想されるリスクも低かったって事。
キミらはリスクがある/ないしか言っていないな。そんな二元論では防災は語れない。
警報のときのリスク > 注意報のときのリスク
なんか間違ってるか?
605 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:55:21 ID:I/EIWeZp0
>>94 こえええええええ
っつか、海岸線にいる人、なんで逃げない?
ただの波ですら大人を引きずり込むほど危ないのに、
あからさまに危なそうなのにただぼーっと立って・・ アフォ?
というか、津波とか地震とかで訓練慣れしてる日本人が
怖がりすぎなのか?
606 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:57:33 ID:8OHk2vx90
>>593 >じゃ、警報との違いは?今回なんで警報にしなかったの?
と書いていたから、それに対して
予想される津波の高さが50cmくらいだったから注意報を出した。と答えた。
何か問題や誤解でも?
607 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:00:11 ID:gDF2ol6u0
うちの近くの多摩川も本来車が入っていはいけないところなのに
いっぱい車が駐車してある。どうにかならないのか?
608 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:01:50 ID:NHroEIt7O
津波の高さの定義がわかってないんじゃないか?
609 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:02:21 ID:8OHk2vx90
>>604 >そう、それだけ予想されるリスクも低かったって事。
50cmの津波のリスクってのがどのくらいなのか知ってるのか?
人はもちろん、車だって流されるぞ。
>>94の津波だって、せいぜい70cmくらいの津波だ。
湾内に入る前に防波堤等で押さえているが、沿岸まで入って来るかもしれない。
それに対して、厳戒態勢で臨んで何が悪い。
>>604 50cmの津波のリスクが低いとは言えないよ。
たった50cmと思うかもしれないけれど、人や車など簡単に攫ってしまう
エネルギーをもっている。
更に、複雑なリアス式海岸という地形にあって、
思わぬ被害をもたらす事もありえるのだし、
地域の危機管理では愚直に思えても原則を厳しく守るのが重要な事になる。
もし原則が理不尽で市民生活に支障をきたすのだと言うなら、
原則そのものを見直す必要がある。
612 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:07:08 ID:hdp3bI2q0
住民全体のことは考えずに、一部の人々の為に住民全体を危険に侵したんでしょ。
613 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:07:12 ID:8VoW8knf0
>>606 キミが最初に警報でも注意報でもどっちでも変わらないような記述をするから聞いたんだよ。
>>591 >>609 まだまだ2元論のコチコチ頭だってことを証明したいの?
で、それが注意報のリスクが警報のリスクよりも高いということの根拠にでもなるのか?
最高度の厳戒態勢にしたいなら警報を出せよ。今回はそうじゃなかった。
さらには周囲の情報も集めた上での判断。それで十分。
他に何か言うことある?
614 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:07:48 ID:7rr9PnAd0
サーフィンの練習しとけばいいんだろうな。
5メターくらいの津波なら乗ってけばいいんだしな。
これだから、アタマでっかちで体育のできないのはこまるよな。
615 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:09:17 ID:8VoW8knf0
>>611
絶対的な評価なんか出来ないだろ?
警報時のリスクより注意報時のリスクが低いと捉えれるのは常識。
それに>>1をよく読め。十分関連情報を集めて検討したうえでの判断だと書いてある。
>市民から
コイツラが公務員とかならまた祭りになるのにな
津波の怖さをこのスレ見るまで実感できなかった。
インドネシアの津波をあれだけ見たってのに・・・おまいらに感謝する
618 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:12:05 ID:4DUTvS4tO
実際、人が死ないと馬鹿には認識できない。
すべて起こったあとに、「本当の恐さを実感した」なんて騒ぎだす。
619 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:12:25 ID:Ha6cdWuF0
専門家が状況を分析して問題ないと判断し開けるのはいいと思う。
ゴネられて圧力に屈し素人判断しで開けるのだけは止めてほしい。
620 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:15:15 ID:7qdJ9ElK0
津波は怖いよ。
だからこそ、時と場合に応じて、適切な判断が現場に求められる。
注意報、警報のレベル、その時点での周辺情報、船舶からの情報、
今回のように限定的な処置をするとして、どのくらいすばやく、短い間に門の開閉ができるのか、
門を開けなかったらどういう状況になるか、そしてそれは他のリスクに比べて受容できるレベルなのかどうか。
俺たちがここでがやがや行ってても、仕方ないこと。現場での判断は少なくとも
そうしたことを配慮して各種情報を得てから行ったと記事には書いてあるんだから、その範囲では
妥当だったんだろう。
もちろん連絡が無かったことは×。これは疑う余地は無い。
こういう状況になる前に何かすることが無かったのかという点も、また十分検討すべき。
621 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:19:11 ID:8OHk2vx90
>それが注意報のリスクが警報のリスクよりも高いということの根拠にでもなるのか?
お前バカだろ?
注意報のリスクでも十二分に高いって言ってるのがわからんか?
警報になるともっと高くなるんだよ。
つーか、お前は何が言いたいんだ?
津波なんかたいしたことねーんだから、注意報なんか出すのは無駄。
警戒体制なんか意味ねーし、水門閉鎖だってやんなくても同じだろ?
って言いたいのか?
622 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:21:53 ID:8OHk2vx90
>最高度の厳戒態勢にしたいなら警報を出せよ。今回はそうじゃなかった。
そもそも最高度の厳戒態勢なんてとってないし。
警戒体制の初歩レベルの行動をとっただけ。
623 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:23:20 ID:QVbetQ500
俺は、こいつら2元論のゲーム脳の存在のほうが、津波より危険だと思うな。
リスク管理、リスク評価、防災対応、人間の複雑な行動を織り込んだ対策・・・・・
こういうの絶対、こいつらには理解できないよ。
津波は怖い。お上から注意報が出たから絶対どんなことがあってもわずか数分でも水門は開けるな、
警報じゃなく注意報なんてことはまったく問題じゃない。
馬鹿が水門の中に居残っていたら見捨てろ、逮捕して連行しろ・・・・・・
あ〜あ、実際の担当者はもうちょっと常識的な頭を持ってると信じたいね
実家が大船渡ですいません… orz
現在も両親が住んでいます… orz
同級生も消防団員をやってるそうです…
ごめんなさい…
ごめんなさい…
ぅえっ ぅえっっぐ
625 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:24:26 ID:IXjB+2cEO
>>614 まさか、普通の波と津波を一緒だと思ってるなんてバカじゃないよな??
釣りだろ
津波で釣りとは非常識だが…
627 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:27:00 ID:7qdJ9ElK0
>>622 君、
>>609では自分で「厳戒態勢」って言ってるよね。
都合のいいように警戒体制って言い換えるの良くないと思うよ。
628 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:28:45 ID:t1hBPptB0
で、津波来たの? (´・ω・`)
629 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:29:37 ID:8OHk2vx90
>>627 >>622を訂正すりゃ良いんだろ?
警戒体制の初歩レベル ×
厳戒態勢の初歩レベル ○
これで満足?
630 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:32:50 ID:8OHk2vx90
>>628 来たよ。
>>623 >警報じゃなく注意報なんてことはまったく問題じゃない。
注意報の体制と警報の体制は違うの。
そもそも注意報と警報の違いを知ってるのか?
注意報でも確率としては100%津波は来るんだぞ。
631 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:34:01 ID:rar5nUAAO
もし津波がきたら、車だと間違いない流される。高い所が安全
632 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:34:35 ID:QVbetQ500
>>630 知ってるよ、それを踏まえた上での話し。でそのほかの部分への反論はある?
実際キミがその場の担当者だったらどうしたとおもう?
633 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:34:40 ID:I/EIWeZp0
634 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:36:56 ID:viowlsUh0
霊気みな〜ぎるぅ
五葉山〜♪
・岸壁に駐車している車を出したい
・帰宅のために自家用車を出したい
これはダメだろw
どこが苦渋の決断だw
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため、
>「人道的配慮で開放した」(金野署長)という
こういうバカは注意報が出てるときは逮捕できる権限を
消防隊員に与えろ。
636 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:39:43 ID:7qdJ9ElK0
津波のスピードの上限は大体決まっている。
大船渡からの到達時間差が数分ある地点での潮位情報と、周辺の
実際の潮位変化の情報など十分考慮して、仮に大きな波が来ることがあっても
その前に閉門完了できる自信があったのなら、別にいいんじゃない?
637 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:39:52 ID:8OHk2vx90
>>630 水門の中に残ってたのはバカじゃなくてバカの車。
人が残っていても、自力で越えられる。
>実際キミがその場の担当者だったら
あーアタマに来た。黙ってたけど書いてやる。
俺は、当日放送車にのって避難指示出して回った当事者なんだよ。
ま、大船渡じゃないし、消防や警察じゃないけどな。
なぜか横山光輝の三国志の公孫賛を思い出した
639 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:41:29 ID:qoq7LbPBO
馬鹿市民を水責めの刑でよろしく
641 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:42:11 ID:9R/1OZufO
東雲浮かぶ三陸は
宇宙時代の黎明期
642 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:44:14 ID:QVbetQ500
>>637 中でなくても岸壁の近くに居残ってたんだろ?そう書いてあるぞ>>1
当事者だったらなおさら、防災のことをもっとよく考えろよ。君の考え方と行動パターンでは
住民のリスクを最小にできるとは考えにくい。
動かない住民をどうしたら動かせるか、その時々の判断をどうしたら良いか考えたほうが良い。
643 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:47:09 ID:7qdJ9ElK0
>>637 ほう、当事者さんですか。じゃ、あなたならどうしたのか私も興味があるなあ。
居残っている住民をそのままにしますか?腕をつかんで強制的に移動させますか?
645 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:49:57 ID:8OHk2vx90
>住民のリスクを最小にできるとは考えにくい。
多数の住民のリスクを考えたら、車の一台や二台は小さい。
安全が確認(マクロな視点で)されるまで、リスクの広がりは防がないといけない。
現場レベルでは、マクロな視点での判断は不能。
持ち場を死守するのが現場の仕事。
646 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:52:35 ID:Ha6cdWuF0
判断したのが消防署員でなく海洋の専門家なら問題なかったんだけどね。
今後は専門家がらの指示を仰いだ上で開放するような体制を作る必要があると思うよ。
647 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:53:05 ID:8OHk2vx90
>居残っている住民をそのままにしますか?腕をつかんで強制的に移動させますか?
強制する権限が無いので、警察と協力して強制的に移動。
648 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:55:30 ID:7qdJ9ElK0
>>644 大船渡の人もそれで済めばそうしたかったろうね。何でわざわざ後から問題になるかもしれないと
分かっていながら苦渋の決断をしたんだろう?
>>645 車だけじゃないでしょう、その場合の想定被害は。最大、居残っている人の人命が失われる。
「人道的見地から」と記事にも説明がある。
まあ、何度も出ているように、連絡しなかった過失は責められてしかるべきだと思うけど。
この場合現場レベルならば、「本部に問い合わせて対処法を仰ぐ」が一番の正解でしょうね。
でも、その場合は、じゃああなたがその本部の人間だったらどうしますか?という問いに変わるけど。
649 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:58:55 ID:awwepD7Z0
>>648 >でも、その場合は、じゃああなたがその本部の人間だったらどうしますか?という問いに変わるけど。
>>645じゃないけど、俺だったら「開けるな」と厳命するね。
だってうるさくがなり立てる連中が目の前にいねーもんw
650 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:02:11 ID:8OHk2vx90
>この場合現場レベルならば、「本部に問い合わせて対処法を仰ぐ」が一番の正解でしょうね。
そうです。
だから、現場の人間は迂闊に判断しちゃダメなんですよ。
本部は警察や消防の「署」と連携して、強制執行(ニュアンスが違う?)出来る体制を作らなきゃダメ。
651 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:03:10 ID:wE+AZ73hO
死ぬ死ぬ脅迫なんか放置でいいよ。
本部への報告と指示を待つべきだったな。
逆に門を開けて車で病院に移送しなきゃ死ぬような重症者がいる場合は、安全確認後で現場判断だな。
その場合でも本部への報告は怠るべきでない。
652 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:04:14 ID:8OHk2vx90
>だってうるさくがなり立てる連中が目の前にいねーもんw
そのための本部だと思ってる。
こういう連中は投獄すべき
>>613 津波の場合、注意報の時点で避難をさせるものだからリスクの重みづけに意味はないよ。
655 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:30:14 ID:GzC08PNo0
まあ、もう少し50cmの津波が何トンの水の塊を相手にするか分からんと理解できんよな。
厚さ50cm×幅数kmの水の塊が時速数十キロってスピードで突撃してくる…
ぶつかったときの衝撃って何トンぐらいになるんだろうな。
詳しいやつ、計算してくれ。
656 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:35:21 ID:knNVroPV0
>>655 厚さ50aなら幅1mにつき0.5d×波及距離×遡上距離
657 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:42:34 ID:dNwYPiW30
>>656 お前、そんなんで分かると思ってるのかヴぉけが
具体的な内容で教えてください、お願いします。
一度高台に避難した人間が「車を出したい」と言ったのなら、
人間が残った岸壁近くというのは水門よりも陸側じゃないのか?
わざわざ乗り越えて海側に立てこもったって話か?
659 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:46:01 ID:LZOWlh0wO
大阪だけ大波にさらわれちゃえばいいのに
660 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:48:10 ID:CHL4Hguf0
2元論のゲーム脳ではない人物には
『ダム放水のサイレンを無視して川の中州に残り流されて死ぬ』
可能性が有ります。
複雑に書くとカルネアデスの板に二人で掴まる人物です。
皆さん、危険には近付かない様御注意下さい。
661 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:48:33 ID:8idYJeAY0
危険だとわかっても三度戻って部下を探す奴もいるし
数名のアホどものクルマを救うために、大勢の住民の生命と財産を危険に晒すのが人道的配慮ですか・・・・
180 名前:名無しさんダーバード 投稿日:04/09/29 20:59:32 ID:q4SAuc+8
「玄倉川キャンプ客溺死事件」
玄倉川のキャンプ客が溺死したニュースに微苦笑した。
報道では彼らが 事務所員や警察官などの避難要請を何度も無視したとあったが、
これは 記者の取材不足で、実は地元住民の私も彼らに避難を勧めていたのだ。
避難を勧めた私に対する彼らの態度は高圧的で不愉快極まりない物であった。
「水高が増えるから中州では止めた方がいい」といった私に若い男が
「大丈夫だよ。俺達は馴れてるから」と冷笑しながら反論。それでも
「私は地元の者だが、川は氾濫するよ。高台に行った方がいい。子供もいるんでしょう?」
と冷静に忠告したが、リーダー格が「放っておいて。楽しんでんだよ」と放言したのを皮切りに
「地元の人は臆病」
「見張りを置くから平気」
「田舎人は他人のプライバシーを侵すのが趣味ね」などとの声が広がったので、私は呆れ果ててきたくしたのである。
我が山北町はキャンプ地としては人気が高く大勢の方が来訪するが、都会人は自然に関する
知識が心もとない。
「見張りを置くから平気」という暴言がその象徴で、大雨時の川の急激な増水率を考慮すれば
「見張り」はほとんど役にたたない。
しかも地理に詳しい地元の人間を嘲笑する様では、救いようの無いバカである。
そしてあのような結果に。
テレビや新聞では「悲劇」のように取り扱っていたが、私に言わせれば単なる「バカどもの
必然的結末」にすぎない。
そもそも彼らがキャンプしていた場所は「キャンプ場」ではない普通の「川原」である。
(本来の「キャンプ場」はもっと高台)
即ち彼らは死ぬべくして死んだのだ。
同情の余地など無い。ただ可哀相なのは子供だ(子供には大人のような判断能力が無い)
「あのおじいさんのいうとおりにしようよ」と言った小さな女の子の 言葉が忘れられぬ。
無念だ。(神奈川県山北町 匿名老人)
今回の現場担当者の判断は、結果として正しかったが、
すべての現場担当者の判断能力や、個々の判断がこれから永久に正しいとは限らない。
なので、規則は破るべきではない。
防災上のリスクの考え方は、こういうのなんだと思うんだけど。
だから、個人のリスクは個人が負って避難しないならそれでいいけど、
水門の開閉担当者は、自分で判断してはならない。
融通という点では、閉める方は判断してやってもいいと思うけど、
開ける方はダメだと思う。
>>664 結果として正しくはないだろ。
たまたま大きな被害が起きなかっただけ。
>>666 そうですね。
正しかったのでなく、大きな被害がなかった、に置き換えます。
668 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 19:17:08 ID:Ip3GGSgzO
実家に電話したくなりました。
大船渡が皆さんにかまって貰ってます… って
良い事でかまって貰ってる訳では無いけど… って
ついでに、仕送りも… って
670 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 20:58:15 ID:FEXiJXaJ0
隕石でも落ちて何もかも飲み込む津波が来てくれんじゃろか
死にたい
671 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:28:40 ID:8+3UPUZXO
こういうバカはどこにでもいるから相手にしていたらキリがないぞ
672 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:34:08 ID:lDIaHqgx0
津波で大きな被害が出たのは数十年前。もう住んでる連中もその恐ろしさをわかってないんでしょ?
いっぺん街を飲み込むクラスの大津波でも岩手県に押し寄せないかなあ。万単位で人死に出そうな規模のやつ。
行政側の対応を批判してた奴らがいなくなったな・・・
やっぱりバカな主張をしてた奴は極少数だったんだね。
674 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:37:50 ID:Mgg3fJkY0
>納得できない市民らが岸壁近くに残るなどしたため
馬鹿は放置すりゃいいんだよ。
ゴネ得許したら真似する既知外が増えて、結局馬鹿を見るのは正直者だけになるぞ。
675 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:39:48 ID:naJbj54j0
アホな住民のエゴで開門かよ・・・
こういう奴に限ってあとで国家賠償だとか騒ぐ
676 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:09:31 ID:siYnnYNu0
DQNって、どこにでもいるんだな。
田舎がいいなんて幻想だね。
677 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:21:40 ID:CjgwXAAlO
>>661 広瀬中佐と橘中佐とでは
どっちが偉いの?
678 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:34:04 ID:gfhBH0e50
津波警報発令! ('A`) ・・・
___人__
|
|
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ 10ab 波波波波波波波波波 | 岸壁
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波 |
680 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:48:56 ID:UvV9ht0m0
安全優先で開門しなかったら、「なぜ、各行政機関が連携を取って臨機応変に対応できなかったのか。マニュアルどおりの行動で尊い命は救えない。」とか社説に書いてたんだろマスコミはよ。
681 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:51:48 ID:1hL9PO7U0
>>680 同意。
マスコミ相手に、「正しい答え」 は無いと思われ。
しかし今回の件、言い訳が 「人権」 とか 「人道的配慮」 って用語使ってるけど、
これって、だいたい法を歪めて横車を押し通す場合の方便だよな。
大船渡は、市民も大船渡高校のアカ教師も最低だ
小笠原が国歌を歌わないのも
大船渡高校のバカ教師どものせいだ
684 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:55:09 ID:gfhBH0e50
30cm 人間が流される(流れに逆らって歩けない)
50cm 自動車が流される
100cm 木造家屋が半壊
200cm 木造家屋が全壊
津波が来るというのは、決壊した堤防の前にいると考えるとわかりやすい。
50cmの津波→決壊した堤防からあふれ出してくる濁流の高さが50cm
あと、津波が防波堤などにぶつかると、水は2〜3倍の高さまで跳ね上がって落ちてくる。
岸壁に津波がぶつかると、津波の高さが岸壁より低くても、
跳ね上がった水で岸壁の上の人や自動車が流されることがある。
685 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:10:11 ID:WuhBtzpe0
スロープ造れw
>>683 市民の中には おりこうさんも居ると思うよ 自信は無いけど…
大船渡高校卒業生ではあるけど
小笠原は大船渡市民になったことは無かったような…
まっ どうでも良い事だけどね…
688 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:35:43 ID:5pi7mIXe0
自己責任で出るって、一筆書いてからでていくのが筋というものだろう。
出た奴が自己責任で死ぬのはどうでもいいが、
水門を開ける → その瞬間、津波が襲来 → 開いた水門から水が市街地浸入
となったら、他の人に迷惑だ。
690 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:06:59 ID:Jt72GqRW0
中国の故事に曰く、
ある男が海岸で津波について語っていた。
「津波のエネルギーは恐ろしい。津波はあらゆる物を呑み込み破壊してしまう。」
その男はまたこうも語った。
「防潮堤は堅い守りだ。水門を閉じておけば市街地に潮の害が及ぶことはない。」
これを聞いていた者が男に問うた。
「では、その津波がその防潮堤に激突したらどうなるのか。」
男は答えることができなかった。
691 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:09:21 ID:ZbE5JyNQ0
>690
門が流されて終了。
かな?w
というか、津波を防いだ防潮堤って存在するの?
>>692 スマトラ沖の時、
モルジブでは日本のODAで作った防潮堤のおかげで、
被害が少なくてすんだ、みたいな話があったが。
694 :
あるじゃーのん:2007/01/19(金) 08:25:27 ID:iHvJ7Iin0
その津波で、
黒人奴隷時代に築いた城壁が津波を防いだってね。
それにしても、津波を防げない防波堤とか、そこらへんのブロック塀じゃないんだから。
津波の破壊力がしょぼいのは分かってるでしょ。
うまく津波を集めても波の高さは100倍にはならないんですよ?
まあ、泥で作った防波堤なら跡形もなく流されるのはガチなので、
中国の故事は正しいね。
当時の中国においてはね。
港湾工事関連の仕事やってんだが。
防潮堤は津波にもそれなりに有効。数分とはいえ、開けるなど考えられん。
そもそも、水門(というか陸閘だと思うが)を通過しないと入れない場所は駐車禁止にされてるか、「水門閉めたら車出せなくなりますのでご了承を」貼り紙とかあるだろ、普通。よく目にするぞ貼り紙。市民だって承知の上で停めてんだから、知ったことかよ。
市民は必ず 「帰りたい」 と要望する。
開門のデメリットは 「地域住人が困る」 だけど、これは行政の責任になるんだし。
こーゆー 「単なるワガママ」 に 「人権・人道から苦渋の決断」 とか言い訳してる時点で、
人の上に立つ資格・意識・責任能力が無いよ。
どうせ公務員はクビにできないんだし、せめて閑職にトバすべきだ。
697 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:56:20 ID:KLmKt1YR0
日本には避難命令というのは法的な裏付けはまったくありません。そんなものはありません。
698 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:56:25 ID:YHYkS/zu0
っつってもたかだか幅5mほどの水門から津波が押し寄せたって
減勢されるんで町が全滅することはないんだがな
水浸しにはなるけど
@地元民
699 :
あるじゃーのん:2007/01/19(金) 11:52:21 ID:fpreND2I0
そうですよね。
洪水で床上浸水とかしたって被害はないですよね。
700 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:36:42 ID:AObk9PpL0
市民だが、岸壁に積んである巨大材木が怖い。
数十cmの津波でも満潮時に重なったら、あれが暴れ回って
絶対、低地の建物ぐちゃぐちゃになる。
防波堤なんか信用してない。
これはダメでしょうね
エゴに押し切られてw
702 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:00:09 ID:Rg/yvmgk0
>>698 津波の場合は、狭隘部があるとそこに水が集中して波高が一気に
高くなり、それにつれて水圧も増すから、かえって危ないんだが。
703 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:50:38 ID:9zb9QcAI0
うん。こういう
>>598みたいなのが、
いざという時の生死や大被害につながるのだから、
規則の運用はいつも厳しくしておくべきだという話。
顔見知りに断るのが辛かったり、
毎回たいしたことなくてばかばかしくなったりするのはわかるけど、
だからこそ。
705 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:45:43 ID:qU0nrcqI0
自分たちのエゴのために水門開けるドラクエ2の主人公は鬼畜
706 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 22:55:31 ID:OUQeFmIR0
DQNに押し切られただけで「苦渋の決断」はねーだろ。
ここは、心の僻地
DQNが跋扈する町
>>698 地元民でも津波の被災経験があるわけじゃあるまい。
アホな市民が災害を拡大させるわけだな。
この国、オワタ
>>709 バカはバカをやるし、バカはそれを 「人道の名の元に」 赦すだろう。
そんな程度で、いちいち国を終わらせてどーするw
>>687 おりこうさんはみんな東京のマーチ以上の大学逝って一生帰って来ないんだな、これが。
残ったり戻って来るのは低知能ばかり→そいつらで子を作っても…ましなのは皆都会に逃げる→残るのはおっとり低知能とDQNだけ、というスパイラル。
だからこういう事になる。
>>702 >津波の場合は、狭隘部があるとそこに水が集中して波高が一気に
>高くなり、それにつれて水圧も増すから、かえって危ないんだが。
ちょっとちがう。
防波堤に色々なものがぶつかるのは最初の第一波でそのあとは堆積物になるだけだが、
流れができるとそこに向かって流木やら漂流物がぶつかって破壊しまくり、
最悪の場合間口を広げてしまう暴走パターンになる。
713 :
名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 13:54:33 ID:7eDenQpY0
流木や漂流物が押し寄せたら
穴は塞がるような気がします
714 :
名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 14:08:18 ID:1O0OXk5FO
5mの隙間で街全滅とか言ってる奴アホすぎw
今回は事なかれ主義の役人が警報解除を渋っただけだから開門はまったく問題なかった
警報を発令したり解除したりする公務員の教育を何とかしないと。