【社会】 「給食のご飯、遊び道具にした」 教育立て直しの熱血校長、男児に体罰→処分…奈良県教委★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★体罰:「子どもの心…」の小学校長を処分 奈良県教委

・奈良県教委は15日、児童に体罰を加えたとして同県三郷町立三郷北小の岡本喜代治校長
 (59)を同日付で戒告処分にしたと発表した。岡本校長は教育困難校立て直しの実績で
 知られ、「子どもの心と教師の心」(日本教育研究センター)の著作がある。
 県教委は「過剰な指導で体罰に当たるうえ、校長が行ったのは重大」と説明。岡本校長は
 「多大な迷惑をかけた」と反省しているという。

 県教委によると、昨年11月13日の給食時、4年生男児がご飯を団子状にして教室の天井に
 投げた。岡本校長は翌朝、校門前で男児のほおをつかんで引き寄せ、尻を7、8回たたいた。
 男児は足をすりむき、学校を約1週間休んだ。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070116k0000m040132000c.html

※元ニューススレ
・【社会】 「給食のご飯、粗末にした」 教育立て直しの熱血校長、男児に体罰→家族へ謝罪する結果に★10
"同町教委によると、男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状に
 して天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。岡本校長は翌朝、登校してきた
 男児を校門前で見つけると、ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。男児は
 転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。男児はそのまま
 授業を受けたが、帰宅後、傷に気付いた家族が病院に連れて行き、全治1週間と診断された。
 岡本校長は同日夕、男児宅を訪れて謝罪。町教育長には15日朝、報告した。
 同小によると、岡本校長は「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導して
 おかなければと強く思った」と説明したという。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164445673/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168959473/
2名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:10:18 ID:qgFo9mdZ0
糞親氏ね
3名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:11:13 ID:1YZuM/1/0
家族は感謝しろ。
一週間なんて診断書は「痛いよー」と言うだけでもらえる。
4名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:11:16 ID:cNnSChSR0
食育 食育
5名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:11:35 ID:BmR9ay5T0
バカ親出て来い!
6名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:12:39 ID:n3slCslM0
4年生にもなってこんなことしてるようじゃ、親は恥ずかしくないのかね?
7名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:13:03 ID:MWkTw0he0
投げ上げて口にパクリが仕損じた。
8名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:14:50 ID:Bzkw5ydQ0
その話を聞いた親がビンタ二三発食らわすのが健全な日本の風景、
何だこの糞親は。
9名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:15:38 ID:VvPCiLLy0
     ,.--、
    ;゚.,タ ゚;.
    (.゚`゚ r;:;ヽ.
     ヽ、.ヾィァ゙、
  ニニニ””ニニニニ
        |ili|
        ^^  
ばぐたかわいいよばぐた
10名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:16:23 ID:ceNuKHju0
許されない隠蔽体質の学校、教育委員会。真実を明らかに!

【福島】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件【ムービー】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105400

日本テレビ『報道特捜プロジェクト』
2007年1月20日(土) 13時30分〜15時00分放送
▽隠ぺいされた中学校リンチ騒動
11名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:17:04 ID:wwmAJiyL0
本人は非難されて当然だが、やりすぎだろ。
12名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:17:13 ID:C9UGU7kD0
何でー? なんで 校長さん正しい教えしたのに??
県教委 って バカ がき 製作委員会 ?
どーでも いいんかい ??? 困ったもんだね!!
13名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:18:39 ID:B06Tif8H0
どー考えても親の責任だな。
親の顔もみたいが、
親の親の顔も見たい
14名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:18:45 ID:W1l+FOVl0
親から躾もされず、先生からも叱られない子供
どんな大人に育つか楽しみですな
15名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:19:36 ID:VlnulFtC0
バカ親ブログ炎上中www
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uchan_060526/7456609.html
16名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:19:48 ID:HxIL9Py80
この親の電話番号や住所は?
17名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:20:33 ID:8hNddUjlO
食べ物を遊び道具にする子育てをした親
日本が腐る
18名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:20:35 ID:FKxQIRyL0
尻たたいて、どうして足をすりむくんだよ?
19名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:21:29 ID:0ad/c2i+0
足をすりむいた程度で、1週間も休ませるのかw
20名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:22:14 ID:zzc2V05C0
入学時に親に具体的事例を明示した
体罰許諾書を提出させるしか
21名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:24:07 ID:WlOqAg0F0
これは校長かわいそうだ。
食い物投げて遊ぶガキがいるのにびっくり。
そして尻叩かれた&ひざ擦りむいたぐらいでピーピー言う親にもびっくり。
一番驚いたのは、このスレが★7になるまで気付かなかったおれ。
22名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:25:54 ID:CJWNvwVqO
>>8
それなんてうちの親?
3発じゃすまんがw
23名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:26:03 ID:fiF7R3l00
>>15
これって当人のブログじゃないんでしょ?あわれ・・・
24名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:26:04 ID:d1zrxvgG0
>「給食のご飯、遊び道具にした」

「給食のご飯、飛び道具にした」と読み間違えた。
ふービックリした。
25名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:26:13 ID:PYDg22fQO
ガキが正しい。
給食の糞米なんか食えるかよ。

ガキの遊びってレベルじゃない程、食い物がオモチャにされてるこの国で
食い物のモラルを云々する奴は偽善者。
26名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:26:22 ID:ALQzrc8O0
「ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという」

ここで引いた。熱血もほどほどに。
27名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:27:10 ID:ETHEXD6K0
>25
どこを縦読み?
28名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:28:43 ID:sXHUWVbw0
>>8
その通りだと思う。
29名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:28:57 ID:CJWNvwVqO
>>26
赤くなってたのをおおげさに言っただけじゃねw
10年でこんなに酷くなる…
30名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:29:07 ID:3I1BtjYN0
おにぎりを投げ上げて作るパフォーマンスでもしてたのか?
31名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:29:54 ID:2niOk0Lb0
食べ物を粗末にする。体罰当たり前でしょ。
我家だって悪い事すれば拳骨がとんでるよ。
子供って叱られて、痛い思いして
【こう言うことは絶対やってはいけない!!】って
それにしてもこう言う馬鹿な親が増えるから、世の中おかしくなるんだよね。
昨今自殺やいじめ、子供に関する話題は尽きないが、原因の多くは家庭での
育て方に起因していると思う。
こう言う馬鹿親の子供が成長して社会に出て分別の付かない根性なしの大人になる。
最低だな。
32名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:30:36 ID:fQZ0UaKp0
親は、普段の教育がなってないけど、担任はおかしいね。
自分の教室で、自分の生徒がやったんだから、その場でちゃんと注意すべき。
そして、注意したことも含めて校長に言えば、ただの報告だけで終わり、翌朝に注意することも無かった。

普段から、何か問題があったら担任や教員などのその場に居る者でなく
わざわざ校長に知らせ、校長が怒ってたんだろうか・・・?
33名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:32:44 ID:9MK0uwXJ0
担任はへタレ
34名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:39:40 ID:C1JGmIs1O
この生徒の常識知らずの親。それと、とにかく事態を収めたいだけの主旨が見え見えの教育委員会。
この国がここまで衰退したのは、こんなバカな親をも作ってきた教育委員会だ。
この様な処分がまかり通る現状では現場の教師は、事無かれ主義になるのは当然。
また、この校長を熱血という表現には疑問を感じる。熱血でも何でもなく、これは人間教育としては、ごく当たり前ではないだろうか。
35名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:41:06 ID:2yLSyRhx0
食べ物を粗末にしてはならないってのは 道徳 なわけだ。
暴力を振るってはならないってのは 法律 だ。

法律と道徳。どっちが上位にある概念か。
法律を守れない人に道徳が守れるわけがない。
36名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:42:05 ID:FsizyBDS0
>>32
悪いことをした児童をその場で注意しても、親が怒鳴り込んできて、
学校側が頭を下げなければ収まらないご時勢。
授業中に走り回っている子の腕をつかんでやめさせただけで体罰扱い。
よって、担任の判断だけで児童に対してアクションを起こすことは危険。
責任者である校長に報告して判断を仰いだのは仕方がないと思う。
37名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:42:22 ID:RU3v/uYT0
あれなのさ、叩けば逆に叩かれると思って尻込みしたのさ。
マスゴミやDQN親のせいで、教師はここまで萎縮してしまったのさ。
38名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:45:38 ID:CJWNvwVqO
スレまとめて教育委員会に送るか
39名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:46:11 ID:oXJnyCgn0
中学のとき、圧縮したパンでガラス割った奴が居たなぁ。

飛び道具としては
パン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご飯だから
パン食を推進すべき!!!!!!!!11
40名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:49:39 ID:Iu4rpPzn0
親は悪くない。

悪くないというか、自分の子供が可愛いだけ。
そして親はただ単に強烈な馬鹿なだけなんだ。

悪いのは、こんな事を問題にする教育委員会と社会の風潮。
むしろ校長の後押しをするべきなのに。
41名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:52:36 ID:pxLWmEtc0
>>35

人間本来は道徳が上だろうに。

それを守れないから法を作って処罰し始めた。

おかしいよ。考え方。
42名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:53:43 ID:rWGKL2mH0
皮をすりむいただけで一週間休むってどう?
私は小学生の時、父にベルトでしばかれて水ぶくれになりながらも
体育の水泳の授業やったよ
今の子供も親も甘ったれてる

43名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:54:21 ID:haRBnRz80
ここの住人は、TVで食物が粗末にさせるシーンが流れるたびに
TV局に抗議電話入れたり新聞に投書してるわけ?暇ですねwwwwwwwww
44名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:55:55 ID:2yLSyRhx0
もちろん法律を守っていれば何をしても良いわけじゃない。で、道徳ってなんだ?
・目上の人を敬う
・言葉で人を傷つけない
・ウソをつかない
・お年寄り障害者など社会的弱者をいたわる
・困ってる人には親切に
思いつくのはこのくらいだが
道徳の中で「食べ物を粗末にしない」ってのは一番崇高のようで一番どうでもいい観念のような。
食産業が確立された現代にあってほとんど完全に形骸化されて、ほとんど宗教。
古代原始の太陽崇拝に近いものがある。「お天道様に顔向けできないぞ」みたいな。
この子が給食の残りメシを遊び物にしたからって、誰も困らないし、何も実害はないんだよ。

学校は勉強だけ教えてれば良い。
学校は集団生活を学ばせる場所でもある?こんな問題集団生活とさえ関係ない。殆ど個人の価値観の領域。

で、給食は公費でまかなわれているわけではなく、給食費を払っている。
すなわち買って食っているのである。
45名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:56:36 ID:RU3v/uYT0
そりゃ、食べ物を粗末にすることを肯定するような番組が出れば、抗議も
するだろうさ。極めて正常な思考の持ち主です。
46名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:57:27 ID:WKphAAB80
>>43 あほか、ボケ親とくそガキに言うとんじゃ
47名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:58:09 ID:haRBnRz80
>>44
>ほとんど宗教
同意だなwwwwwww
ここの連中の論調見てればよくわかるよwwwきもwwwwwww
48名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:59:29 ID:WRtvGtJO0
>44 品位の問題を個人の価値観ですりかえるな
49名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:00:11 ID:FPSMJM7S0
叱り方が適切でなかったのは間違いない事実だな
体罰を加えるにしても不適切なやり方では効果がない
50名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:00:14 ID:2yLSyRhx0
>>41
法律の上に道徳が乗っかっている。
社会の基盤は法律だ。法律すら守れないやつに道徳が守れるのか、ということだよ。
51名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:02:31 ID:fa602N/xO
>>44
しかし、公の場で食べ物をおもちゃにしてたら「DQN」だと叩くし非難するのが普通だ罠

> 学校は勉強だけ教えてれば良い。

その他のルールやマナー、モラルを家庭でしっかり教育出来るならそれでいいんだけどね
52名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:05:36 ID:5L/3vmPo0
>>44 うわ〜給食費を払ってる、だって。
こういう屁理屈言う非常識な親が、実際にいそうだから怖いよ。
53名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:05:47 ID:2yLSyRhx0
誰を傷つけたわけでもないのに、暴力振るってまで指導することじゃないよ。
熱血である自分に酔いしれてるだけ>この校長。

その時、自分で指導しなかった担任も悪い。子供なんて一日経てば昨日のことなんて忘れてる。
多分自分が体罰すれば問題になるだろうが、熱血指導で評価の高い校長がやれば問題ならないと踏んだんだろう。
54名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:06:01 ID:gMpH3h1P0
このガキの給食は団子状にして天井に投げたやつを出せばいいだけ
55名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:07:45 ID:RLslDu3s0
>>42
あり得ない
普通、学校を休むのは医者から「安静」と言われた期間だけであり
「全治」するまで休むなんて・・・

それとも最近は、包帯どころかバンソウコが取れるまで学校休めるのか?
56名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:08:33 ID:XraUpUVS0
>>53
それ以前に、親が悪いことに気付け
57名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:09:04 ID:nvcaiq/hO
>>54
頭いいな
58名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:09:29 ID:haRBnRz80
>>52
は?金だして買ったモンをどうしようが勝手だろ
お前みたいな馬鹿相手に殿様商売出来るから
最近はたかが食い物屋が調子付いてるんだよwwwww佐野のオヤジとかなwwwwwww
59名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:09:49 ID:yT89jNNp0
>>44 >誰も困らないし、何も実害はないんだよ

だからと言ってやっていいことではないんだけどな。
こういうことを許しちゃうと、平気でゴミを道端に捨てたり
もするようになるだろうし。手をあげる云々は別にして。

日本の食料自給率はどんどん下がって、
中国、インドなどのアジア諸国やアフリカで
人口が増加してる中で食糧危機は必至。
いつまでも飽食の時代が続くとも限らんし。

年寄りの戦時中の食糧難の昔話もいいが、
上記のような背景を教えつつ、ご飯は大事だ!ってのを
教えていった方がいいと思った。
60名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:11:29 ID:Nn1LM3H30
我が子の躾もろくに出来ないくせに、クレームだけは一人前の親。
食い物をおもちゃにするガキ。
食い物で遊んでいる現場を見ながら、その場でガキを指導せず校長に報告する担任。
「翌朝」校門前でガキを待ち構え、体罰を加える校長。

これ、どれもこれもDQNじゃん。
校長も擁護できないよ。
61名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:11:31 ID:RLslDu3s0
>>49
効果があるから「学校立直しの実績で評判」という評価があるんでは?

>.53
10歳の子供を見くびりすぎ、犬や猫、3歳以下の幼児じゃあるいまいし
翌日程度で忘れるわけない。
62名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:12:05 ID:VbJBS94P0
なんて酷い校長なんだ
まだ10歳の子供じゃないか
そんな子供に体罰を負わすなんて許せない
やるなら親だろう
親ならナイフで刺してもOK
こんなことする糞餓鬼は親が間違いなくDQNなんだから親に責任とって死んでもらわなくては
63名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:12:20 ID:/sb63ziC0
米という時は八十八と書く
八十八回噛んで食え
64名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:13:13 ID:rMCGedEoO
これだからゆとり世代は…
65名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:13:22 ID:5T7oBRWo0
こういうのをGJよばわりしたがる
エセ躾論者・エセ道徳者気取りもウンザリだが
>>44みたいなのも困ったなあ。
宗教だろうと何だろうと、そういう概念は大事にしないと。

とはいえ、エセ道徳者気取りと>>44だったら
>>44の方がはるかに好感持てるがな。
66名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:13:24 ID:bXdbt09IO
>>58
まあ、自分が食ってる目の前で、粗末にされたらムカつくだろ。
67名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:13:25 ID:U/upj23qO
>>54
それいいねw
68名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:13:28 ID:2yLSyRhx0
>>51
食のルールやマナーが出来てない子がいるからって、家庭に代わって学校がやってやる必要は全くない。
それで暴力を振るうのは論外。
ルールやマナーなど歳をとれば自然に身につく。
学校教師には公共のマナーがなってない人が多い。
旅館や飲み屋で一番嫌われるのは教師の団体とはよく言われるね。
個人的には、駅やホームで邪魔なんだよ。偉そうにつ立ってんな!>教師。
69名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:13:38 ID:HpTWrfxs0
親がバカなら子もバカ、学校の先生かわいそうだね
70名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:14:03 ID:Ks/pk2Dx0
三郷町ではよくあること!
三郷なんて奈良県内でも有数のDQNエリアじゃん。
71名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:14:30 ID:haRBnRz80
米+異=糞
喰って出そうが捨てようが一緒じゃボケwwww
72名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:17:25 ID:bXxnDWMK0
食べ物を粗末にするのは勿論ダメだ、だけど行き過ぎた体罰にも問題ある。
ってのがこの親の意見なんだろうな。
体罰ってのは数値で測れるものじゃないから、どれぐらいなら良いとか基準は無いわけで、
線引きするとしたら、体罰をする/しないのどちらかになってしまう。

体罰OK!とかって公然と認められたら、それはそれで行き過ぎて危険な目にあう
子供も出てくる。
だから、どうしても体罰はダメと言うしかない。

しかし、逆の立場になったとき、体罰を受けずに育った人間は加減を知らないから
行き過ぎた体罰をしてしまう可能性が出てくる。

だからやっぱり体罰は必要だと思う。
73名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:17:45 ID:HpTWrfxs0
>>68みたいな奴がゆとり世代っていうんだろうな
74名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:19:34 ID:tto5OX6k0
今の教育現場は大変だな^^

子供が悪い事をしたら、叱るのは当然だな(体罰も含む)!

それが、出来ない世の中。。。
75名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:19:44 ID:fa602N/xO
>>68
しかし、今の親は学校に「しつけ」を求めるんだな
自分らが教えられなかったことを全部学校でやってくれると思っている

> ルールやマナーなど歳をとれば自然に身につく。

これは半分正解、半分間違い
食事などの日常生活のマナーは
頻繁に繰り返されるぶん、間違って覚えてしまうと治らないよ
早ければ早いほどいい

もちろん暴力は論外なのには同意
小学生なら言葉で理解できる
素直に受け入れるかどうかは別としてね
76名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:19:59 ID:2yLSyRhx0
>>59
日本の穀物自給率の低下問題を社会の授業で教えるべき。
一番のカロリー源は穀物なんだから。
アメリカの米輸入自由化要求が、貿易不均衡是正のためでもなんでもなく、
カーギル社という一企業の要求であること。
自由化で輸入されたタイ米を日本人は誰も買わず、倉庫に貯まっていて、
管理費だけでも年間数億かかっていることも教えたらいい。

船積みするオレンジに防腐剤など薬品を添加するのも食べ物を粗末にしていることなどもね。
77名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:20:38 ID:Kg6n13dQO
この校長は何で罰受けてるの?
食物を粗末にするなとは社会人の立場からは言えないが
無駄飯が出来るほど生産者の苦労を理解出来てないでしょ子供は
78名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:20:57 ID:HpTWrfxs0
暴力と体罰は違いますよ
これを同じに考えてしまう辺りが君らゆとり世代なんだよ
79名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:23:14 ID:ws3lrG+s0
時々動物園にいるよな。自分のうんこを投げてくる猿が。
80名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:24:10 ID:BeGFj7FTO
V)つ【校長先生支持!】
81名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:24:12 ID:+VbhlIUt0
食い物を粗末にする子供には飯を与えなければいい
金があろうが食い物がなければ人間は生きていけないことを教えないとだめだ
金はなくても生きてはいける
水と食料がなければ生きてはいけない
82名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:25:15 ID:fa602N/xO
体罰というか、叩く・つねるで駄目だと分からせるのは
言葉でコミュニケーションとれない0〜3歳児までだと聞いたことがあるな
その時までに散々甘やかすと、大人をなめてしまって駄目だとか
83名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:26:05 ID:dYHbXuoJ0
いつもはアホバカ教師のせいといってる
おいらもこの件には校長カワイソス
どんどん社会規範が壊れていく。
DQNには天下の時代
まじめなひと 鬱枯れさん
84名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:26:11 ID:bXxnDWMK0
>>80
同じく!
めげずに頑張って欲しい。
85名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:26:23 ID:2yB+DI8p0
すげー親だな。足を擦り剥いて一週間学校を休ませるのか?
食べ物で遊ぶなっていう躾なんてまったくしてないよな。
そもそも、躾は家庭でするもの。学校は勉強するところ。
躾ができた子供だけ学校に来させろ。
こういう子供は他の児童の迷惑になるから
永遠に学校来なくていいよ。
86名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:26:24 ID:Th6NiDXsO
校長可哀相だなー。
87名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:26:46 ID:u81TafFE0
本物の教師が罰せられて、文科や教育委員会や父兄の顔色を窺っているクソ教師が
褒め称えられるのが日本の教育界です。よってキチガイ人間しか集まりません。
88名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:27:19 ID:ZXrl1Nch0
この子にも腹が立つが、バカ親には100倍腹が立つ。
89名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:28:31 ID:z76ebFvJO
食べ物で遊ぶ・・
家でもそうして食事してるんだろうな
90名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:29:12 ID:h0ed0R9U0
当然このDQN親子は糞だが・・・

担任教師は校長に報告する前に自分で何とかしろボケ!



91名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:29:32 ID:PChNyEr40
目の前でご飯を団子にして、天井に投げつけてるくそガキがいるとする。
普通叱るだろ。
殴って良いか悪いかは、そのくそガキの後の態度による。
これが普通だと思うがな。
92名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:29:36 ID:fa602N/xO
一番の元凶は親だな
学校を訴えるのがそもそもの間違い
学校はあんたらの教育力の無さを尻ぬぐいするところじゃありませんよ
93名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:29:45 ID:JiZgIK9u0
自分のガキが4歳以上で食べ物遊び道具にしたら、手加減は勿論するが
容赦なくぶん殴る。

いくら学校で頑張ろうとしても家庭での教育が基本だから、その基本が
抜けた状態で無理難題押し付けられてる教師も大変といえば大変だな。
事なかれ主義にもなるわ・・・・・。
94名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:29:58 ID:awMmw8T00
>>68
>ルールやマナーなど歳をとれば自然に身につく。

身についてないから、
小学4年にもなって、食べ物を丸めて天井に投げたんじゃないの?
95名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:30:54 ID:/RWBPPyr0
給食のみかんを投げて、食べ物を粗末にしたという理由で
担任に平手打ち喰らって給食場のおばちゃんに謝って
給食費出してくれてる両親に手紙まで書くよう指導された俺。
96名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:31:49 ID:U0TR0Liq0
馬鹿な親の子供はやはりバカ!

校長がんばれ!!
97名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:32:30 ID:pUJPA/IxO
体罰反対って言ってるヤツの子供にはロクなのがいない。

98名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:33:24 ID:haRBnRz80
偉大なる料理人への第一歩は食べ物で遊ぶことから始まる!
99名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:33:56 ID:SsV52ejRO
まあこのバカ親には天罰下るだろうね。
最低限度の躾もないガキの将来だもん。親殺しか子殺しの未来が見えるよ。
100名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:34:14 ID:6Eq3nGH7O
みんなで校長支援するコト出来んのか??
101名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:34:16 ID:h0ed0R9U0
>>95
君は良い教育を受けてきたなw 以前は普通の出来事だったのになぁ・・・
102名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:34:32 ID:XFPPWywt0
>>35 44 50 53 68 76
2yLSyRhx0

”この子が給食の残りメシを遊び物にしたからって、誰も困らないし、何も実害はないんだよ”
 痛い香具師だな
103名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:34:38 ID:ceNuKHju0
>>87
許されない隠蔽体質の学校、教育委員会。真実を明らかに!

【福島】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件【ムービー】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105400

日本テレビ『報道特捜プロジェクト』
2007年1月20日(土) 13時30分〜15時00分放送
▽隠ぺいされた中学校リンチ騒動
104名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:35:07 ID:KTa1su7XO
お前らは評論家か。
抗議の電話でもしろよ。
おまえらは情けないよ
105名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:35:26 ID:jCY9INqW0
給食費払わないで食べ物粗末にするクソガキは一族郎党全員首を刎ねていいよ、本当に。
こんな遺伝子を後世に残してはいけないよ。
106名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:35:34 ID:PChNyEr40
ナラ犬教育委員会に言うしかねえだろう。
107名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:36:11 ID:fa602N/xO
法で「体罰駄目」と言われてるのが一番厄介なんだ
手をあげた時点で処分対象
どんなに正しい理由であってもね
基本法改正の前にそういうとこなんとか出来ないんかね


だからこそ親にちゃんとやってもらいたいんだけどな
「親は子を叩いてしつけては駄目」という法は無いから
108名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:36:59 ID:kS6EDIts0
橋の無い川がある地域だからって、これはやりすぎだと思う。
もはや目的を見失ってるとしか思えない。
ただ、一部の狂ってる人権団体が893まがいの圧力をかけたりすることが、社会的脅威であることを気づかせてくれることには間違いない。
109名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:38:38 ID:KTa1su7XO
学校で怒られて、家かえったら怒られるのが普通だろ?
むかつくから抗議の電話したら、
答えられないだとさ
110名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:38:46 ID:JiZgIK9u0
俺の爺ちゃんも昔小学校の校長で、曲がったことが大嫌いな人だったから
孤島や辺境に流されてばかりだったけど、愛情を注いだ生徒達やその親達
からは慕われてた。

今時、この件のように本気でガキに接してくれる校長なんて滅多にいない
だろうに、感謝するどころか地獄見せるか・・・氏ねや糞親。
111名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:38:46 ID:+L+Z4kwWO
なんで処分されないといけないのか。
理不尽なレベルの体罰ならまだしもこれくらい普通だろ。
いやな世の中だね。
112名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:39:32 ID:haRBnRz80
給食のババアども必死だなwwwwwwww
113名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:39:36 ID:qbwM91Cj0
訴えた親は、自分の家で躾ができないバカ親子ですと
自ら晒してるようなもんだろ…
代わりに校長がやってくれたんだ、逆に感謝しろ
114名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:39:43 ID:2Rjxm1TE0
食べ物を遊び道具にするなんてテレビで散々やってんじゃん、大食い何とかとか。
ドラマだとかバラエティだとかでも散々食べ物粗末に扱ってんじゃん。
「食べ物で遊ぶな!」とか「食べ物を粗末に扱うな!」とかいうやつは、食べ物で
苦労したことがあるとか、食べ物に愛着がある「食べ物教」の信者。日本に多い。
コンクリートとか段ボールを粗末に扱っても文句言わないんだろ。
115名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:39:48 ID:Nn1LM3H30
おまえら、勘違いするなよ。ガキが飯投げて遊んでるその場での体罰ならGJだけど、
翌朝、ガキが登校してきた所を捕まえての体罰だぞ。これはやりすぎだろ。
116名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:39:52 ID:BzWrgly0O
校長は正しい。
ちとやりすぎ感は否めないが、飯を団子にして天井に投げる奴なんて許せないだろ。だいだい親がイカレてるからどうしようもない。
馬鹿が馬鹿をつくり無尽蔵に馬鹿が増えていく。
俺は今高3なんだが、やっぱり後輩を見てると年々なんか精神年齢が幼いというか、DQNというか、そんな奴らが多くなってる気がする。
そして、俺より年上の人から見れば、俺達の年代も自分達の頃より精神年齢が幼い奴らが多いなと思われてるのだろう。

最終的には日本は終わるな
117名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:40:54 ID:j7sl6YXpO
校長は悪くない、むしろ今の世の中で、食事に関することで体罰を選んだのは正しいと思う
118名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:42:50 ID:fa602N/xO
>>115
翌日まで持ち越したのは無しだな
子供はその場で言わないと反省しない
大人でもそうだろ?「何で今日になって」と思うはず
子供は余計にそうだよ
119名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:43:09 ID:ygBvowKiO
>>116
とりあえず君はセンター頑張れよ
120名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:43:10 ID:/RWBPPyr0
>>岡本校長は「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導して
>>おかなければと強く思った」と説明したという。"

そして県教委は、「ここで校長を処分しておかないと
自分達の立場が!と強く思った」と説明したという。
121名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:44:06 ID:kS6EDIts0
>>115の胸には、蛾のバッジが誇らしげにつけられていると思う。
122名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:44:11 ID:+L+Z4kwWO
>>95
それがしつけであり教育だよな。
そんなしつけや教育ができる世の中に戻って欲しい。

>>115
食べ物を粗末にするという事はそういう事だろう。
特に酷いとも思わないが。
123名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:45:10 ID:U7MFoxlh0
食べ物を粗末にするような児童は殺害しろ
124名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:45:30 ID:JiZgIK9u0
>>114
お前みたいな馬鹿が、何か悪い事して逮捕されたら「テレビ番組で
やってたから真似しただけ!」とか平気でぬかすんだろうな。

テレビ番組で馬鹿やってるなら何やってもいいのか?全部がそうで
はないけど、バラエティーとかは現実の世界ではありえないような
事をあえてやるから番組が成り立つんだろ。
そこらへんの運動会や学芸会でやってるような何でもないことをわ
ざわざバラエティー番組でやっても面白くないから誰も観ないよ。
125名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:46:39 ID:jcH+feQ00
「国家の品格」 著:藤原 正彦
読んでみ・・・。
126名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:47:19 ID:fa602N/xO
>>114は外食したときに
隣のテーブルの子供がご飯を団子にして天井に飛ばしていても何とも思わないらしいな

「食べ物を大切に」という教育も大事だと思うけれど
それ以上に、食事のマナーに違反した点で厳しく指導されるべきだったと思う
127名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:47:37 ID:PYDg22fQO
超古米粗悪ゴミ給食と学校の給食利権で
貧乏臭い食べ物教を叩き込まれたみみっちい奴らが本当に哀れ。
128名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:48:17 ID:EFBkSP+HO
バイト娘の学校も
熱血教師が生徒を叩いたからって、体罰になって先生が辞めたな。

授業中は、やりたい放題で動物園状態って言ってたし…。
ある程度
おっかない先生いた方がいいと思うんだがな〜
129名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:48:32 ID:6q7OVcJC0
てか、体罰に対して社会的制裁が取られ、
躾に対しての社会的制裁が無いことが問題だ。
130名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:48:38 ID:NAsEMczK0
子供は教師がそこまで怒れないことを知っている。
どうせ体罰されないしってことで甘く見てる。
最近の子供はずる賢いね。
こんな子供が大人になっていったら酷い世の中になりそうだな。
親も親で体罰がどうとか言う前に自分のガキをなんとかしろ!
「おまえが悪い!早く学校行きなさい」くらい言えんのか!
131meteo57 ◆TTLQTUMllo :2007/01/17(水) 14:48:46 ID:EpC31n680
こういう校長は貴重 ぜひこんな校長のところに
自分の子供を通わせたいと思うね
ってかこんな昔は普通の事を問題にする
【マスコミ】の頭がオカシイ 校長は当たり前の事をしただけ
132名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:48:57 ID:h0ed0R9U0
>>118
翌日まで持ち越したのは無しだな

無しって何だよwどんな思考回路してんだ?
133名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:49:03 ID:ZlR5oFkk0
>>116
そんなことよりセンタry
134名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:49:06 ID:ygBvowKiO
>>127
僕んトコの給食は旨かったよ
13568:2007/01/17(水) 14:49:54 ID:2yLSyRhx0
>>73
なんでもゆとり教育な、ああ、ゆとりゆとり、ゆとりの弊害(笑
俺は受験に限れば一番厳しかった世代だ。

>>75
そうかもね。それは女の母性が壊れてることがある程度原因だろうね。
私が躾けなかったら誰が躾けるって危機感みたいなものが薄れてるんだろうね。
みんな社会システムに飼いならされて本能が壊れてる。
136名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:50:48 ID:fa602N/xO
>>132
「翌日まで持ち越したのは適切な指導ではなかっただろう」という意味ね
「無視」ではなく「なし」な
137名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:50:49 ID:6yKYtZTA0
>>127
給食がうまいものでなければだめだと考えるお前があわれ
138名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:50:52 ID:B51/W6yxO
こういう飯を天井にぶつけるガキの親に限って
給食費の支払いは義務じゃないから払わないって
ゴネるんだろ。全治一週間のケガでも手ぬるいくらいだ。
139名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:50:59 ID:kS6EDIts0
>>127のような心のゆとりに嫉妬。
140名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:51:30 ID:0wA+BAAkO
校長GJ。校長が正しいだろ。大事な大事なお坊ちゃま↓すり傷で一週間休むって信じられね−よ。風邪ひいたら何ヶ月休むんだ?
141名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:51:39 ID:5FzzkEor0
こういう食べ物を粗末にする餓鬼が
将来不痔屋で働くようになるんだな
142名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:52:44 ID:6q7OVcJC0
>>127はもうしばらくしたら刑務所に入るだろうから、
ぜひ断食してそのまま餓死してください。
143名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:53:06 ID:cSEAtlKLO
昔なら見つけた担任から即叱られる。
144名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:54:16 ID:mDozZavpO
真剣に子供の事を考えている人ほど教育界では叩かれる。
145名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:56:42 ID:kS6EDIts0
組合(人権団体)の絡みで、現場の教諭は手を上げることだけでなく叱責することすら躊躇するのが現状。
146名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:57:06 ID:sJfrnwAq0
まともな親なら、この話が事実だと確認した後、
「ご迷惑をお掛けいたしました。」
「うちの馬鹿息子を叱っていただきありがとうございました」と言うね。
147名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:57:20 ID:uPj7mBcu0
>>1
それはガキが、親の躾けが悪い。

怒られて当たり前。
148名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:57:51 ID:haRBnRz80
食物にも貴賎あり!
まともな料理は感謝を込めて味わうべきだが、
産廃以下の学校給食など、丸めて遊ぼうが便所に流そうが
賞賛を受けこそすれ決して非難されるべきではない!
おまえら将来の日本人の味覚を心配しろよwwwwwwww
149名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:58:04 ID:KB2df2z+0
4年にもなったら残した食いもんで遊んでたら教師より先に周りの奴がなんか言わないか?
委員長タイプもしくは悪ガキタイプどっちかから言われたけどな俺ん時は
150名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:58:09 ID:zA3kQBnx0
全治一週間てwwww
医者が言いたいのは、瘡蓋が消えるまでに一週間かかるってことでしょ?
151名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:00:28 ID:2yLSyRhx0
>>141
それはどうかな。この子の頭の程度によるね。
小さいころ素行不良でも頭良かったやつは、大人になって出世してるね。
真面目でもバカは、高卒で工場勤め。
小学校の頃の素行の良し悪しと、将来の社会的成功は何の相関関係もないと、大人になった今断言できるね。

不二家でなくても、製パン工場、製菓工場はどこもあんなモンだよ。
俺が学生時代バイトした工場では、床に落ちたパンを平気でラインに戻してた。
152名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:00:49 ID:b5QwqRPX0
>>150
頭の中身は一生直らないけどなw
153名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:01:49 ID:kS6EDIts0
>>148
心配してくれてありがとう。
祖国に帰って辛いものでも食べてくれ。
154名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:01:54 ID:fL30jesB0
>>146
だよね、それがまともな親だ
155無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:03:22 ID:4jq+vYww0
昭和49年生まれですが色々な体罰(?)を受けました。
ゲンコツ、ケツバット、耳引っ張り、バレーネットを張る金具のハンドルでガツン、
アトミック・ドロップ等々。
今の小中学校ってまったく体罰がないのですか?
156名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:03:26 ID:ceNuKHju0
許されない隠蔽体質の学校、教育委員会。真実を明らかに!

【福島】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件【ムービー】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105400

日本テレビ『報道特捜プロジェクト』
2007年1月20日(土) 13時30分〜15時00分放送
▽隠ぺいされた中学校リンチ騒動
157名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:04:21 ID:PYDg22fQO
>>141
逆だな。
不二家は食べ物を粗末にしなかったからこそ、あのような不祥事を起こした。
これも食べ物教の弊害だよ。
158名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:04:45 ID:ELOp5FtE0
そのまま成長させたら「金さえ払えば何してもいい」になる
校長先生、俺はあなたを敬いますよ
ガキなんてほっといても卒業していきますよね
教育よりエロ話などで人気取りという教師が多い中、
そこでリスクを犯して指導するのは本当の教育者です
がんばってほしいんだが・・・
159名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:07:11 ID:NAsEMczK0
そういえば俺が小学校の時なんて教師にビンタされまくったし猫パンチも食らったぞ!
俺が悪かったから怒られた時とか恥ずかしくてなにも言えなかったよ。

今回、ここで校長が悪いってことにすると子供が行った悪さを正当化させてしまうと思うんだが。
悪いことをしてもokな世の中にさせるんじゃねーよ!
将来犯罪がもっと起こるだろうが!って感じ
160名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:11:02 ID:bMsIIri00
自分が子供時代まで当たり前にあったような叱られ方が、今は暴力事件になってしまうのか・・・

小学生の時、学年集会で先生が話している間、私語をやめない連中が近くにいた先生の再三
の注意にも従わなかったとき、生活指導担当が飛んできて無言で拳骨食らわされていたのを思い出した。

161名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:11:12 ID:kS6EDIts0
>>159
それが旧コミンテルン→今人権団体の狙いだったりして。
162名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:11:40 ID:2yLSyRhx0
>>159
>ビンタされまくったし
自慢することか?
だからそんなアホになってしまったんだな。
びんたもボクシングパンチ同様の効果があって脳細胞が死滅するんだよ。
163名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:12:14 ID:haRBnRz80
>>157
ここの住人は腐ったものでも口に入れそうだよなwwwwwww
不痔家がケーキ無料配布とか言い出したら
乞食同然に殺到するんじゃないの?wwwwwww
貧乏人は病気にかかってさっさと氏ねwwwwwwwwwww
164名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:17:41 ID:XraUpUVS0
>>163
池沼は去れ
165名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:20:33 ID:cgsvs8h/0
>男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状に
>して天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。

担任の情けなさが全ての元凶という気がする。

「校長先生、ボクの生徒がこんなことしたんですぅ〜
 ボク、どうしたらいいか、ううっ(泣」

なぜ、その場で叱らなかったんだ?ガキが怖くて自分では怒れないのか?
校長にご注進して、翌日に怒ってもらうなんて・・・
こういうガキに舐められる教師が悪い。
校長、尻拭い乙
166名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:22:32 ID:fa602N/xO
>>165
いまは臨時講師や新採用でそのままクラス任される場合多いからな
167名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:22:41 ID:e3mEJMkHO
尻叩くと捕まる時代か…ゴミみたいな社会だな
168名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:23:47 ID:kS6EDIts0
>>162
適度に脳細胞が死滅しないとお前のような役立たずになるということだ。
>>159に感謝しろ。
169名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:24:16 ID:haRBnRz80
>>164
体罰受けたの自慢してる低脳どもこそ池沼だろwwwwwww
ヤクザの刑期自慢と一緒wwwwwwwwww育ちが悪いねwwwwwwww
170名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:24:30 ID:QvYPsvs00
子供は理屈で説明しても納得しない。
「やりたいからやった なぜ悪い?」と問われたとき理屈で説明できるのか?
絶対的経験量が不足している子供に労働の苦しみや飢餓の惨状を説明したところで
食のありがたみがわかるはずもない。
「悪いから悪い」ということをインプットするためにも罰は必要。
即効性があり人道的にも許される範囲内での体罰は許容されるべきだと思う。
もちろんフォローは必要だし教師側にも人気取りのテクニックは必要だが。。。

それにしてもこれしきのことで大々的に報道することか?
体罰=悪のレッテル張りをしてそんなに嬉しいか?
この校長もある程度 こうなることを予想して その上で叱ってるんだろう。
それを悪者に仕立ててさぞ愉快だろうな この新聞もこの親も。
171テロ朝もチン子が好き:2007/01/17(水) 15:24:45 ID:oVL1Rx3z0
渡辺先生と同じことをやってるスーパーチン子チャンネル
夕張の話で強引にチン子を登場させテロ朝チン子軍団の本領発揮
そんな変態スーパーチン子チャンネルに負けじと
優勝をのがした番組が新年早速再ノミネートしています
1/2(火) 「ビッグダディ」今年一番乗りのチン子きた!!!!!!
懲りないハレンチテロ朝チン子軍団は羽村の事件など知らん振り!!

テロ朝ハレンチ王者決定戦'06ハレンチ王者
http://vista.jeez.jp/img/vi6899185481.jpg
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06準優勝番組
http://vista.jeez.jp/img/vi6899190188.jpg
172名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:25:25 ID:88ey68C+0
俺の小学生の頃は隣のクラスのダチが授業中にバトル鉛筆で遊んでたらしく
見つかって、学年全教室に聞こえるくらいの声で「何をやってるんだ!」
その後ゲンコツ数発食らったらしい

今じゃバトエンやってるの見つかっても
「やっちゃいけませんよ〜」で終わるのかね
173名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:25:29 ID:Nn1LM3H30
>>165
その通りだな。
担任がほっぺたツネって尻ビンタ。

DQN親乗り込む

校長「適切な教育」と担任を庇う。

これだと賞賛の嵐だった。

その場で適切な指導を出来なかった担任。翌朝、いきなり校門前で体罰を加える校長。
ここに処分される理由があるんだが。
174名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:25:39 ID:wD1AwL+K0
↓ここにある親バカのブログは今日も今日とて炎上するのだろうか・・・
昨日だけで訪問数1500くらいは、いったよなw
今日も既に600近い訪問者がw
http://blogs.yahoo.co.jp/uchan_060526/7456609.html
175名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:25:53 ID:ZlR5oFkk0
>>166
大学時代の友人も新卒で担任任されてノイローゼになってしまったよ…
176名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:26:31 ID:XbIWVdJe0
なんでこんなに極端なんだろ。食べ物で遊んだのは悪いけど
翌日いきなり登校してきた子供をシバくなんて、狂気の沙汰。
何度も口で言ってやめなかったらその時はじめてしばけばいいのに。
177名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:28:33 ID:Nn1LM3H30
>>172
今回の話は、翌朝、校門前で「きさまらバトエンで遊んでたんだと!」と殴られてる。
そこにおかしさがあるんだって。
178名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:32:24 ID:2yLSyRhx0
>>168
適度に脳細胞が死滅しないと?
意味不明。やっぱりアホになってる笑

でもこういう風に、勉強と学校における集団生活以外に、個人のマナーまで教えようと躍起になる教師って
つまりは、公共の場所でのマナーとかも教える社会的使命を持ってると自負してることだろ。

それだと、コンビニの前でウンコ座りしてカップめん食べてる土木作業員とか、
食堂で早く注文の品もって来いとゴネるチンピラにも毅然と注意するのかね。
出来ないよね。
勉強だけ教えてろよ。それと最低限の集団生活ルール(クラスの皆で仲良くしましょうみたいな)。
179名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:33:02 ID:XraUpUVS0
>>169
自分のこと書いてて楽しい?w
180名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:34:32 ID:81ULFwH30
親晒しはマダなのー?
181名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:35:16 ID:Kv4F7Mcp0
親の実名まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
182名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:35:18 ID:Sx2RtrGxO
米作ってる人、給食作ってる人、天井にぶつけるために作ってんじゃねーんだ!糞馬鹿ガキがぁ〜!
183名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:35:29 ID:rZ38EBCp0
ほんとこのスレ育ちが悪い人ばっかりだね
184名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:36:04 ID:RLslDu3s0
>>173
担任も、その場で指導はしてる
校長(職員室?)へ通報したのは他の児童

それに翌朝ってのはそんなに悪い事か?
担任などに事情を聞いて、翌日叱るなんてよくある事。

校門も、普段から校長自ら児童を迎える為に普段から
立っていて、その生徒が来たから叱った。

185名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:37:36 ID:XraUpUVS0
>>184
だったら、報道内容が間違っているということかい?
186名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:39:11 ID:81ULFwH30
早く親の実名晒しちゃおうよー
鬼女なんとかしろよ
187名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:39:26 ID:RLslDu3s0
>>185
間違ってはいないが、省略してるだけ。
別のニュースでは、担任がその場で指導中に他の生徒が通報と
はっきり書かれている。

188名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:39:45 ID:rZ38EBCp0
マメとかを投げて口でキャッチするみたいなことを
ご飯でしたかったんでしょ?
体罰するほどのことですか?
189名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:39:53 ID:1fr35obbO
本当に馬鹿親だなあ

果たしてここで冷静に考えませう

元ソースでは全治一週間の診断もろただけで休んだとは書いてない件
本当に休んだのかな?
190名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:40:28 ID:Nn1LM3H30
>>184
すでに担任に指導されてるなら、なおさら翌朝は口頭注意じゃなきゃダメなんじゃね?

そこで反省している態度が見られず、反抗的な態度を取ったのであれば、
その「反省をしない心構え」や「反抗的な態度」に対し指導や罰が必要なんであって、
>「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導しておかなければと強く思った」
という指導理由で翌朝体罰は、やっぱりおかしいというか、行き過ぎだと思うぞ。
191名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:41:03 ID:2AvnsJniP
躾されていない、我慢することができない犬は
その後飼い犬を咬み支配下に置おうとする。
192名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:41:33 ID:pGfFZMmUO
子供ができたら
学校に行かせたくないと考える漏れはDQNですか?
193名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:43:03 ID:rZ38EBCp0
その子を嫌いなクラスメートが校長にチクったってことか。
それも大袈裟に言ったんだろ。
194名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:43:35 ID:RLslDu3s0
>>185
見つけてきた。
http://www.nara-np.co.jp/n_all/061124/all061124c.shtml
校長が男児に体罰-三郷北小  (2006.11.24 奈良新聞)

三郷町美松ケ丘二丁目の町立三郷北小学校で、給食を粗末にあつかった4年生
男子児童(10)を厳しく指導しようとした岡本喜代治校長(59)が、この男児の尻をた
たくなどして約1週間のけがを負わせていたことが分かった。校長は教育熱心で
知られ、男児の顔を知るほど自ら教室に出向くなど日ごろから指導をしていたが、
このトラブルの後、男児は学校を休んでいる。23日、同小学校は緊急の保護者集会
を開催し、経緯を説明するとともに今後の対応について話し合った。

 同町教育委員会の話では、今月13日の昼食時間中、同男児が、他の児童らと
一緒に茶碗の中でご飯を丸めてふざけていた。男児は、それを天井に放り投げ、
ご飯が床に散らばった。女性担任教諭がその場で指導している間に同級生が職員室
に知らせ、教頭が校長に報告した…
195名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:43:59 ID:fa602N/xO
>>184
どっちみちタイミングが悪すぎたね
担任がその場で指導したのなら、後から蒸し返す必要性はあまりない
大事だと思うなら、それこそ校長という立場使って、全校集会で呼びかければよかった

指導も「間違ったことをしたとき」を逃すと、子供にとっては受け入れづらくなる
何で今頃叱られなきゃいけないの?という気持ちが先行して、言うこときかないよ
せめてその日に厳しく叱るべきだったのに
196名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:44:04 ID:Q8LVMVfMO
全治一週間ってどうでもいい内容の診断書の決まり文句だよ
by医師
197名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:44:34 ID:CQtFi2TMO
校長先生は正しい事をされたと思います
198名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:45:16 ID:+L+Z4kwWO
>>188
お前は食べもので遊んではだめという基本的にしつけすら受けていないのか?
199名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:46:39 ID:FsizyBDS0
>>165
ガキが怖いんじゃなくて、それをダシに難癖つけてくる大人が怖いんだよ。
だから、責任の取れる立場の人に報告したのは間違いじゃない。
200名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:46:50 ID:RLslDu3s0
>>190
そういう熱血校長だからじゃないか?
それに、なぜ翌日が悪いんだ?

犬猫や三歳児ならいざ知らず、小四の10歳の児童に対して
「その場でなければ、意味ない」とは逆に失礼だろう。
201名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:47:15 ID:kE0gsHJP0
>>178
>最低限の集団生活ルール

『食べものを粗末にしてはいけません』というのは
世間一般的にみると十二分に最低限の集団生活のルールだと思いますが・・・


202名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:47:34 ID:nL/URxBL0
教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り

教育委員会の子供はいつも家でご飯を丸めて天井にぶつけて粗末にしている
生産者の農家の気持ちなど一つも分かっていない
ろくに仕事もせず高給取り
203名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:47:43 ID:adBN6Icd0
てかまだやってたの?
世の中は事件だらけだぞ。
204名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:48:07 ID:MBtyWd1lO
尻たたくって、こんな問題になるような体罰か?
オレらの時代は、もっと非道な体罰されたが問題にならんかった
校長カワイソス
205名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:48:57 ID:rZ38EBCp0
簡単に体罰に走る教師を「熱血先生」というのはやめてほしい。
熱血をはきちがえている。
206名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:49:02 ID:UC0b19wO0
出席簿のカドで殴られたことのある私が来ましたよ
207名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:49:37 ID:br//AG7H0
>>193
別ニュースには 「複数の児童がふざけてた」 と出てる。
しかし体罰受けたのは一人だけ。
>>1だけを見ると、さもこの児童が悪いみたいに見えるが、実際は多数居た訳だ。

こう言うのは確実にトラウマに成るよね。
208名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:50:00 ID:fa602N/xO
>>200
大人でも、既に終わって反省している失敗を蒸し返されたら嫌な気持ちにならないか?
まあそれも幼い気持ちなんだけど、今の小中学生には普通にあるよ
ませて大人ぶってはいるが、本質は昔の子より幼いから
209メタン:2007/01/17(水) 15:50:54 ID:5zVvVCwg0
おいおい 良い先生じゃネーか???
意味不明だこの社会。親も間違ってるな。
最悪だよ・・・こういう連中が良い世の中を壊してきている。
食べ物で遊ぶなんて行為は日本の恥!恥恥恥!!!!!他の国が聞いたらどう思うか?
子供でも許されない。海外では7〜8歳の子供が路上で一切れのパンを探している。
裸になって土下座してお金を貰っている光景を写真でも見た。
なのに、日本はこれかよ。豊か過ぎるのもやはり問題。ゆとり教育とかヤメロ!
210名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:51:03 ID:sbuja5hZ0





この校長は酷いな。
教育のためなら何をしてもいいと考えているんだろう。
保護者は障害事件としてさっさと校長を刑事告発すべきだな。
211名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:51:22 ID:kS6EDIts0
>>178
マナーとモラルの違いについてお前の死滅していない脳細胞で考えてろ。
212名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:52:06 ID:CQtFi2TMO
躾もできない親

子供産むな
213名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:52:29 ID:NGpqeSCY0
>>178
>適度に脳細胞が死滅しないと?
>意味不明。

すまんが解説をお願いしたい
214名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:52:59 ID:rZ38EBCp0
みせしめに体罰か…。
どうせならふざけていた全員と保護者呼んで
説教してやったらよかったのに。
熱血先生なんだから。
215名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:53:02 ID:9AJuXD8/0
なんとしてでも私立の学校に行かせようとする親のきもちもわからんじゃないよね。
公立だとこんな馬鹿いっぱいいるし。
ていうかさここで、校長の体罰のみを捕らえて批判してる人ってのは
ちゃんと愛情受けて育ってないんだなぁってかわいそうになってくる。
216名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:53:40 ID:OQjEIhRC0
>>210
はいはい!

217名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:53:55 ID:kE0gsHJP0
>>200
悲しいことに、今の社会では

小4の10歳の児童=鶏レベルなんだろうな・・・
(3歩以内に注意しないと何を言われているのか理解できない知能)

218名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:54:03 ID:VKFH2OZn0
>>210
確かに校長は保護者が訴えないですましてくれたことに感謝すべきだな。
219名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:54:28 ID:M55QLH290
>>176
大体この手のガキは常習犯。
220名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:54:53 ID:969QKnR40
俺なんて学校帰りに買い食いしただけで30発近く殴られたぞ
友達は教師の車にボール投げるフリしたのみつかってあばら折るほど殴られた
221名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:54:59 ID:35J4XxUkO
おいおい、えらく伸びてるなw
222名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:55:28 ID:ceNuKHju0
許されない隠蔽体質の学校、教育委員会。真実を明らかに!

【福島】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件【ムービー】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105400

日本テレビ『報道特捜プロジェクト』
2007年1月20日(土) 13時30分〜15時00分放送
▽隠ぺいされた中学校リンチ騒動
223名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:55:55 ID:rZ38EBCp0
>209
食べ物で遊ぶなんて行為は日本の恥!恥恥恥!!!!!

これには激しく胴衣。
でも、だからってみせしめに体罰していいことにはならない。
叩けばいうことを聞くみたいな短絡的思考の人間が
校長をやっているなんて、それこそ日本も終わりだ。
224名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:55:57 ID:kE0gsHJP0
>>218
訴えていたら恥の上塗りだと思うが・・・
225名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:56:30 ID:fa602N/xO
>>217
学力は無駄に詰め込まれているんだけどな
鶏とまではいかないが、マナーやモラルはかなり幼い
もちろん親にもよるけどね
226名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:56:51 ID:DLlHdQ0GO
確かなことはすでに日本は腐っているのにさらに腐らせようという連中がいるということだ。
残念だが日本を建て直すのは無理なのかもしれないな。俺も腐った木が倒れる前にパラオにでも亡命しようかな。
227名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:57:43 ID:Nn1LM3H30
>>200
・担任が指導済みである以上、さらに追い討ちをかける必要が無い
・すでに反省している可能性がある
ってところかな。

実際は反省もしてなかっただろうし、反抗的だったんだろうけど(親が親だけにな)、
それならそれで、体罰を行った理由は、飯で遊んでたこととは別の理由の
・「目上の人に対し失礼な態度を取った」
・「素直に反省する気持ちを持てなかった」
ことに対する罰でないといけないんじゃないか?
228名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:58:24 ID:kE0gsHJP0
>>225
学力というよりも、悪知恵って感じのほうがシックリくるが・・・

229名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:58:34 ID:RLslDu3s0
>>205
ケツを叩く程度で、体罰と考えているなら
俺を含めた大多数とは考え方が違うから
平行線のままだろうな。

ちなみに、貴方は子供の頃に「すり傷」で学校を
一週間休んだ事がありますか?
230名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:58:45 ID:GkwF8Jci0
またならか。校長の行為は愛のムチだ。奈良県は駄目だな。同和の市役所、教育委員会は出直せ。
231メタン:2007/01/17(水) 16:00:59 ID:5zVvVCwg0
生きるためには食べる事が必要。
食べれなくて死んでいったものたちは生き返ることは出来ない。
ただし、生きるために食べるものがあるという幸せを気づかずにそれで遊んだり
したものに体罰を食らわしたとしても。1週間たらずで傷は治る。

もう一度言う。食べれず死んで行ったものは生き返らない。
232名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:01:07 ID:+L+Z4kwWO
処分して仕事したふりする教育委員会ってあまりにもいた過ぎ。
食べ物で遊ぶなど言語道断だし反省が薄いようなら後日またしつけられても仕方ない。
233名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:01:17 ID:F+dmwEWEO
体罰にあたらんだろ?このくらい


むしろ、これくらいでギャーギャーいうなら
この子供は学校やめろ

234名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:01:57 ID:XraUpUVS0
>>194
サンクス!
235名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:02:20 ID:rZ38EBCp0
>229
転んで擦り傷ぐらいでやすむことはありえないけど、
先生に、ふざけていたのは他に何人もいたのに
翌日みせしめとしてみんなが見ている前で
一人だけ頬っぺたをツメがくいこむほどひっぱられ
倒れるほど何回もお尻を殴打されたら
普通に恐怖で学校にいけなるなると思う。
236名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:02:35 ID:RLslDu3s0
>>208
「反省」してたどうかは、想像の産物。

悪い事をして、担任だけじゃなく翌日にもっと上の生活指導や
校長に再度怒られる事で、「悪い事」の重要さを更に実感した経験なら
ある。

ちなみに、大人ならどんなに反省しても取り返せない失敗もあるし
最悪の場合は、いつまでもその評判は付きまとう。
そういう事で大人になって苦労しないように子供のうちに教えるって
事は大事なこと
237名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:04:12 ID:O+HRTgLI0
全治1週間なんていう診断書は、
「へえ、こんなのでもどうしても診断書いるの? あ、そう」
て時に医者が書く日数だよ。
翻訳すれば「ほっときゃ自然になおる。てか、すでになんともない」だ。
238名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:04:23 ID:zafwMSjHO
親が殴るのはいいよ。
でも、よっぽどの事がない限り余所様が体罰を加えていいはずがない。
処分は妥当だよ。まぁ、怒鳴り散らすまでならOK。



舐めた厨房なら成績下げてやりゃいいし、
小学生なら怒鳴るだけで泣く。今の親ってあまり叱ったりしないだろうしな。


しかし、今の小学生の親ってどんだけ甘いんだ。
俺なんてギリギリで平成生まれだが、何度家を追い出された事か(´・ω・`)
叩かれまくったおかげで、ヘッドスリップが上手くなってしまった。
239名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:04:25 ID:HUBGKJzI0
俺が先生だったら、まず口で言う。
それで、反抗してきたら、最低ゲンコ2発はかます。
それでも、反抗的な場合はビンタ2発。
それでも、反抗的な場合は髪の毛を掴んで別室に連れて行きシメる。

校長GJ。
馬鹿親じゃない限り、支持されてますよ。
波風が辛いと思いますが、負けずに頑張って下さい。
応援してます。
240名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:04:44 ID:EZ+QwVBe0
校長が処分されるとなると
子供はつけあがる一方ですわ
241名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:06:00 ID:QPACsNbi0
まだやってたのかこれ
242名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:06:51 ID:TEhc/E0z0
>それでも、反抗的な場合は髪の毛を掴んで別室に連れて行きシメる。
それでも反抗的だったらどうするか知りたいお
243名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:07:25 ID:+L+Z4kwWO
顔や頭を拳で殴打したなら悪質な体罰だが、悪い事した件で翌日尻叩かれるくらい普通の事ではないのか?
244名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:07:38 ID:fa602N/xO
>>236
ただなあ、理解力ない子供だと
「昨日のことなのに怒られて怪我させられた」
という気持ちしか残らなかったりするんだよな

ある程度分別がついているなら、事の重大さを身を持って理解できるんだろうが
「食事をおもちゃにしてはいけません」なんて指導は幼稚園レベルだしな
245名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:07:53 ID:HUBGKJzI0
>>242
その道に推薦するw
246名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:08:52 ID:UYMm3Vk4O
こんなにガキを甘やかすとロクな大人にならんぞ。
殴らにゃいかんときにはちゃんと殴らないとつけあがるだけだ。
247名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:10:49 ID:K06Joxa90
たんなる基地外だろ、この校長。
よくいる、自分の言動に酔って周りが見えなくなるタイプ。
248名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:12:14 ID:RLslDu3s0
>>235
なんかすごいフィルターが掛かってるような気がするが 

翌日みせしめとしてみんなが見ている前で
一人だけ頬っぺたをツメがくいこむほどひっぱられ
倒れるほど何回もお尻を殴打されたら
普通に恐怖で学校にいけなるなると思う。


 どっちも同じ状況を表現したものだと思うが?

翌日、普段通りに児童を迎えている校長が、問題の生徒を
見つけたので、ほっぺをツネッって引き寄せ、尻を叩いたら
転んで、膝を擦りむいた。

249名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:12:48 ID:zafwMSjHO
DQNを養成してどうする。
怒るのは大事だが、それで暴力を振るうのは違うだろ。それは親の役目。


親がやらないなら放って置け。怒鳴るだけにしとけよ。
250名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:13:43 ID:HUBGKJzI0
ほっぺたつねって、ケツ叩いたぐらい体罰でもなんでもない。
ヒョードル並の目つきでミルコばりの左ハイキックを食らわしたわけじゃないだろと。

なんかこういう親ってムカツクよな。
この件だって、ちゃんと躾してりゃそもそもやらなかっただろうし、
その後の対応見てると、この親あって…って感じだもんな。
251名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:13:43 ID:cD0ZfJcd0
>>44
同じクラスの子供達の親が困る。
実害は「しつけのし直し」

たった一人で誰にも見えないところでやってたならその通りだが
だったらそもそも叱られない。
252名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:13:56 ID:u4PCcUBF0
こんなことで保護者を集めて説明会って、ほんと日本終わってるな
253名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:14:11 ID:M53PLwF/O
>>239


賛成

今19だけど小学校の時めっちゃ厳しい先生がいて、悪いことしたらこっぴどく叱られた。
今思えば厳しくしてもらえて良かったと思ってる。
254名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:14:36 ID:fa602N/xO
自分的まとめ

・親が最大の腫瘍
ちゃんとしつけろ、そして甘やかすな
マスゴミ呼びつけて大騒ぎすんな
・校長は翌日まで引きずらず、その日のうちに叱ればよかった
・法で体罰は厳禁、抵触すれば処分対象
理不尽でも、問題になるという覚悟はいる
その覚悟を持って叩いたなら校長は立派
255名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:15:07 ID:58RDLemu0
心情的には校長に同情するけど、現状は体罰厳禁だから手出しちゃいけなかったね。
引っぱたかなくても、子供がやったことを涙流して後悔するぐらいに口だけで指導できるようにならないと。
256名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:16:04 ID:oe6zABYo0
こういうガキはもう何を言っても殴ったとしてもどうしようもないと思う。
親も同じく。
257名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:17:51 ID:u4PCcUBF0
毎日の記事だからなあ
他の記事も、こういうのを扱う時は、初めから「学校が悪い」だからな。
当事者に聞いてみたら、全然印象が違う気がする。
調べれば、親はプロ市民で、仲のいい左寄りのマスコミを呼んだとかじゃないのかしらん。
258名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:19:05 ID:zafwMSjHO
親が
「うちの息子に外野が躾をするな。手を挙げるんじゃない。責任を取って貰うぞ。
…だいたい、叩くのは私の役目なんだからね!」
とか言うんだったらまだいいが。


つーか、普段叩かれて無いならなおさら体罰はすべきじゃない。
顔つねるって、お前らが考えてるよりショッキングだよ。そういう子供からしてみたら。

喧嘩をした事もないヤツが、初めてカツアゲされるとかそんな感じと一緒。
259名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:19:26 ID:fa602N/xO
>>256
正直同意
なんとかするにも限界ある親子っているもんだよね
260名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:20:06 ID:NydjorWg0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/d/1d348456.jpg
この程度で「メガ」マックかよ。。。
261名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:21:46 ID:XraUpUVS0
>>260
「触った」を「殴った」と表現しているのと一緒かもw
262名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:22:51 ID:ViwbzNL4O
『親父にもぶたれたことないのに…』
263名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:23:11 ID:sialCOlI0
>>253
そういう人は脅してもらわなければまともな生活さえできないほど
自制心のない異常者なんだろう。
些細なことで暴力を振るわれた一般人にとってはいい迷惑。
264名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:25:05 ID:CoYje//L0
>>263
自分が常識的と思ってるんじゃねーのかな
この親も
265名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:26:09 ID:fa602N/xO
>>255
> 引っぱたかなくても、子供がやったことを涙流して後悔するぐらいに口だけで指導できるようにならないと。

子供がそれを理解できるレベルにまで上がってきてないとな…
いくら指導力ある教師でも無理な場合はある
今回のケースがどうだったのかは分からんけどね
266名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:27:11 ID:jmyyd7r9O
学校で悪さ→先生にぶん殴られる→
電話でチクられるのでは?とドキドキしながら帰宅→
チクられずホッとする→後日、懇談会でチクられる→親帰宅→ぶん殴られる

これがデフォ…だよな?
267名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:28:39 ID:ej342fpN0
俺の時代は余裕でデフォw
268名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:29:48 ID:+VbhlIUt0
すぐ学校行かないとか行かなくていいとか言うけどさ
大人になって嫌なことがあったからとか怒られたから会社行かない、行かなくていいとかなるだろ
ニートを産んでる現況はそんな甘いこと許してる親の責任だろ

平和って言葉はいいがリスクない世界じゃ心は腐る
腐った心が争いを生み戦争が起きる
そしてリスクある世界でまた心は成熟し平和を求める
そんな繰り返しだ
269名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:29:59 ID:HUBGKJzI0
躾って、ちゃんとしないと、子供が一番可哀相なんだよな。
親は恥を掻くだけで済むが。

こういう子供は将来的に人以上に苦労する。
人がもうできることを後から何らかの形で自ら学ばなければならなくなる。

自分の子供が可愛いなら躾ぐらいしろっつの。
文句だけ言うなら、代わりに責任を全部とれやと。
学校まで来て、天上に付いたご飯も、床も掃除しろと。

>>262
愛情があるかないかが問題だな。

>>266
その緊張感は今もなお記憶に焼き付いている…ってのがデフォかと。
270名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:30:20 ID:eqWFPpH9O
リア厨のとき、授業中に喋ってたやつに先生が無言で近付いてそいつのカンペンケース掴んで思いきり頭殴りつけた。
中の鉛筆とかは見事に真っ二つで、教室が静まりかえった。
だけど先生が悪いとか生徒も親も言わなかった。いまだったら大変だな。
271名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:31:29 ID:WHf4X/bKO
食い物をオモチャにしたガキは、しばかれて当然!けつだけで有り難く思え。親は一言言ってカス!ありがとうございますと思わなあかん!

1番悪いのは、ガキをしばかなかった先公!
最近の先公カスばっかり。
272名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:32:23 ID:fa602N/xO
>>271
よく過去レス読んでこいや
担任は指導しているよ
273名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:33:13 ID:58RDLemu0
>>265
いや、なんだかんだ小学生は精神的に未熟だからね。
別室に一人だけ呼んで、2〜3時間きつめの口調(でも怒鳴らない)
で叱り続ければ確実に泣いて反省するよ。
怒鳴らない・手も出さない なら少なくとも処分にはならない。
多少ゴネる親はいるだろうけどさ。
274名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:33:25 ID:yT89jNNp0
>>266
あるある
275名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:34:24 ID:zafwMSjHO
>>266
法治国家とは思えん。

怒鳴られる→チクられないかとドキドキ→帰宅後、何もなく一安心→
後日、懇談会で暴露→親が帰宅後、さんざん叩かれて夜中まで延々と説教される→シメは「お約束事」の暗唱(ノーミスで言えるまで解放されない)
→後日、泣き声を聞いた近所の人が軽く引いている事を知る


ぐらいだろ。
276名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:36:21 ID:Sx2RtrGxO
親に、米食わすなっ!
パンでも、食べてろ
277名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:36:58 ID:gvMBfjq1O
>>19微熱で入院させそうだよな
278名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:37:01 ID:rZ38EBCp0
>266>267
随分下品な家庭で育ったんですね。
279名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:37:13 ID:fa602N/xO
>>273
今の小学生は精神的に未熟なんだかませてるんだかよくわからんからな
「叱られた!ムカつく!」としか思わない子も多いんだ
いやマジで

だからって体の痛みで分からせてはいけないし
難しい教育の現場です
280名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:40:12 ID:TEhc/E0z0
>だからって体の痛みで分からせてはいけないし
>難しい教育の現場です
なんだこのまとめ方w
281名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:40:16 ID:KAc3IRVs0
風邪引いたといってガッコ休んで
友達の家でサボっていたのがバレた時はやばかったなwwww
親からはこっぴどく怒られ、担任からは殴られ
うち1名鼻血出すわでエライ騒ぎだったなwwwwww

それでも怒ってくれてありがとうと、今でも感謝している
282名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:41:16 ID:ceNuKHju0
許されない隠蔽体質の学校、教育委員会。真実を明らかに!

【福島】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件【ムービー】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105400

日本テレビ『報道特捜プロジェクト』
2007年1月20日(土) 13時30分〜15時00分放送
▽隠ぺいされた中学校リンチ騒動
283名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:41:57 ID:20hQ2w5J0
親は感謝するべきなんじゃねーのか?
つか、最近の親はこんな躾一つできねーのか??
284名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:42:26 ID:wD1AwL+K0
校長が男児に体罰-三郷北小  (2006.11.24 奈良新聞)

   三郷町美松ケ丘二丁目の町立三郷北小学校で、給食を粗末にあつかった4年生男子児童(10)を厳しく指導しようとした岡本喜代治校長(59)が、

この男児の尻をたたくなどして約1週間のけがを負わせていたことが分かった。校長は教育熱心で知られ、

男児の顔を知るほど自ら教室に出向くなど日ごろから指導をしていたが、このトラブルの後、男児は学校を休んでいる。

23日、同小学校は緊急の保護者集会を開催し、経緯を説明するとともに今後の対応について話し合った。

  同町教育委員会の話では、今月13日の昼食時間中、同男児が、他の児童らと一緒に茶碗の中でご飯を丸めてふざけていた。

男児は、それを天井に放り投げ、ご飯が床に散らばった。

女性担任教諭がその場で指導している間に同級生が職員室に知らせ、教頭が校長に報告した…
285名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:43:16 ID:58RDLemu0
>>279
>精神的に未熟なんだかませてるんだか

うちの親(学校勤務)は子どもに財布から数万円盗まれたな。
同様の盗難が相次いで、まっさきに職員室掃除係が怪しまれて白状したけど。(金は戻ってこなかった)
やることが大胆なわりに、どこから足がつくかとかまでは頭が回らないんだよな…
286名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:43:33 ID:HUBGKJzI0
ガキんちょが凶悪犯罪したりすんのは、ダメなものはダメとはっきり教えないからなんだよ。
言葉で言ってもわからないとか反抗するとかするときは、ゲンコでもビンタでもして徹底的に教えなきゃならん。

人にも迷惑を掛けるし、自分も大損をするんだぞ?というのを教えることが大切。
愛情がなければ、それはただの暴力になってしまうが、愛情を持って正面からぶつかるのであれば無駄になることはないと思う。
287名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:44:59 ID:+mxXtLKsO
体罰がダメなら出席停止でも小学浪人でもさせりゃいいんだ
288名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:45:21 ID:zafwMSjHO
ふーん、日本人的だね。
暴力パブで騙されて「いい勉強になった」とか言う人と一緒だよ。

そこは普通「よくもやりやがったなあの野郎」だろ。タマ付いてんのか。
サボったぐらいで殴られる筋合いはねぇ、ぐらい言ってみせろよ。感謝すんな。親に感謝しろ。


ったく。不当な暴力の温床を育てる原因だぜ…(お父さん、頭が割れるくらい叩いてくれてありがとう)
289名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:45:21 ID:aBCWgr6Y0
おーし俺、校長宛に応援メール送っちゃったぞう♪
こういう人教師にもっと増えて欲しいぞ!!

30過ぎのおっさんにメール貰っても嬉しくないかもしれないがorz
290名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:46:43 ID:mxyayLJx0
>だからって体の痛みで分からせてはいけないし
>難しい教育の現場です

どんなカキコの最後に持ってきてもきっちり締まるな。
291名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:46:49 ID:Q9GT9X+lO
保護者がドキュ過ぎ
292名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:47:06 ID:olwMC8BR0
親がダメだなこりゃ。
293名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:48:34 ID:fa602N/xO
>>280
口で言ってもわからない
叩いたら訴えられる
んじゃどうすりゃいいのか先生もわからんだろうなあ、と思ってさ

子供は100%分かってないわけじゃないんだよね
子供なりに理解しようとしてるし、間違いは間違いだと分かる力はあるんだ
ただ、叱られ慣れていないから、不快感が先にたって素直になれなかったり
理不尽な怒られかたばかりでうんざりしていたり
信頼していない大人からの説教は鼻で笑うしね
(信頼されていないなりに、大人に問題があるんだけどね)
294名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:48:43 ID:nNwhwpiqO
体罰は仕方ないにしてもやり方が悪い
なんで目撃したその時にドツかなければ駄目だろ
小4のガキなんて一日たてば昨日のことなんて忘れてるんだぜ
それで朝、学校についたとたん、いきなり恐いオッサンにドヤされ
ワケワカランままに頬っぺたつねられて引きずり回され
他生徒の前で尻叩かれたら
そらガキはパニくるしトラ馬になるよ


体罰やる奴て実は自分自身は体罰された経験がない奴が多いんだよ
だから加減がわからない
295名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:49:07 ID:7cEgGjaH0
>男児は足をすりむき、学校を約1週間休んだ。

なんというDQNでひ弱
これは間違いなく休んだ日は家で遊ぶ隠れ不良タイプ
296名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:49:33 ID:HUBGKJzI0
>>290
朝日の「ところで〜」ってのを思い出したw
297名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:49:39 ID:20hQ2w5J0
>>289
俺は県教委に苦情のメールだしたぞ。

校長処分するより、自分のクラスの餓鬼に
何一つ言えない腑抜けた担任処分しろ

ってな
298名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:50:22 ID:yhodkbCGO
体罰?
親の名前と住所晒せよ!
俺が親を説教して、躾直してやるよ
299名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:53:21 ID:zafwMSjHO
体罰自体はダメだろ、この場合。
しかも翌日に。他人がやっていい事じゃない。


よく、「うちの子、叩いていいですから」とか言うアホがいるけど、お前が叩けよ!って思う。
300名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:53:47 ID:HUBGKJzI0
>>294
ここ最近の子供ぐらいだろ。
一昔前までゲンコ、ビンタなんかデフォだった。
先生によってそれぞれ名物みたいなもんがあったもんだ。

加減がわからないやつは個人的に自分がやられたことないやつの他に、愛情がないやつだよ。
301名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:54:46 ID:wD1AwL+K0
>>297>>284の書いてある新聞記事読んでないのかい?
↓抜粋 ちゃんと指導しているよ

男児は、それを天井に放り投げ、ご飯が床に散らばった。

女性担任教諭がその場で指導している間に同級生が職員室に知らせ、教頭が校長に報告した…
302名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:54:59 ID:cD0ZfJcd0
被害者だから少年法もかからないので、子供の名前が出ても良いよねw
303名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:55:07 ID:tbACoApD0
あれだよねぇ。
食べ物を粗末にしてはいけないって今の大人は人に言えない人が多いと思う。
実際、宴会なんかで出る残飯の量の多いこと。
見栄で食べ物無駄にする方から直さなければいけない。

私は子供の頃小食で牛乳も下痢するから給食が苦痛だった。
放課後まで残って食べてるトロイ奴。
吐き気しても、必ずお腹激痛になっても全部食えってのは良い事では無い。
自分の食べられるだけの量をよそおえる様にすれば良いだけ。
その代わり残してはいけないとすれば良い。(もうそうなっているのかな?)

食べ物で遊ぶというのは全く別。
家の中でやればこの親でも怒ると思うよ。家の中汚れるもん。
それ以上の事をきちんと教えてやってないんだと思う。
304名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:55:33 ID:SNzpQkyi0
この親にはみんながどう思ってるか伝えた方がいい予感。
305名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:59:17 ID:EZaGF8tN0
あ〜やっちゃった。
これでこの土地にいる限り一生、
バカ親とバカ息子として語り継がれるな。
小学校の話題が出たら必ずこの話しになるぞ、
周りからまともに相手にされず、同窓会にも顔を出せない・・・

バカ親の間違った愛情で子供が一生が台無し、あ〜〜あ・・・・
306名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:59:36 ID:fa602N/xO
>>303
今はアレルギーの問題があるから、「全部食べろ」と強くは言えないらしいね
それを良いことに、ある学校では野放しだった


>自分の食べられる量だけ
幼稚園で実施してる先生がいる
これだと子供は「全部食べられた!」と喜んで、苦手なものも頑張ろうとするって
307名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:59:52 ID:5i3pilN6O
今の日本は昔と違って多国籍なんだよ
「食べられない位出すのがおもてなし」て所もあるし

でも食べ物を投げるなんて
トマト祭り以外に見たことないけど
308名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:00:45 ID:HUBGKJzI0
>食べ物を粗末にしてはいけないって今の大人は人に言えない人が多いと思う。
>実際、宴会なんかで出る残飯の量の多いこと。
>見栄で食べ物無駄にする方から直さなければいけない。

こういうのは、時と場合っていうのと、基本スタンスとしての在り方を教えるぐらいしかないかもね。
309名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:01:07 ID:KAc3IRVs0
現場目撃した時点で、職員室につれて来て散々小言+反省文書かせるくらいの事が出来なかった担任がヘタレだな

一番悪いのはわが子の躾けも満足に出来ずに、躾けてくれた校長に対して文句をいう馬鹿親だろうがな

310名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:02:31 ID:a7VDuEUP0
これは昨今のマスコミが悪い


マスゴミの給料をさげろ 糞みたいな内容の番組ばっかりして

親までテレビに感化されて 骨抜きになった結果

 マスゴミは日本人を騙せてるとおもってるのか?
 大部分の日本人はを本気で怒らすとこわいと思う
311名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:03:48 ID:DYHSXL0f0
そもそも毎日はどんな意図があってこんな事書くんだ
親もガキも校長もこの地域に居辛くなるだろ
312名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:04:10 ID:EPLw9hEZO
オレなんて体育の授業でプールに入る前の準備体操を間違えたぐらいで
グランドの真ん中にそれもカイパン姿のままで立たされた事あるんだけど
今でもこの手の体罰ってあるのかな?
313名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:04:23 ID:wD1AwL+K0
>>309もか・・・
だから>>284の新聞記事読めって
現場目撃時点で担任が指導してるし・・・
314名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:05:00 ID:gi4lflT40
この国、狂ってるだろ
315名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:07:17 ID:FPg2rbNw0
7スレもよく続くなぁ、このネタ。
しかもいまだに「担任がその場で指導汁、ヘタレ!」なレス付けてる奴もいる。
脳内反射で適当な事言わないような躾をされた方がいいね。
316名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:08:02 ID:5i3pilN6O
クレーマー対策に
もう校則に細い文字でびっしり規則
書くしかないね

・食べ物は投げない

破ったら退学

世知辛い世の中だ…
317名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:08:48 ID:jTYRGsOPO
全治一週間だからって一週間休ませるか?w擦り傷くらいでwていうか医者に連れてくの自体が大袈裟杉
318名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:09:39 ID:HUBGKJzI0
>>312
それはヒーローになるための儀式ともいえるw
一生涯、ネタとしても使えるじゃないかとか言ってみるw
319名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:11:17 ID:KAc3IRVs0
>>313

む。。。。。。指導済みだったのか
すまん
320名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:12:26 ID:kS6EDIts0
>>307
平和と平等を訴える団体とかが生卵投げてるよね。
過激な糾弾・確認会とかでも生卵投げてるらしいよ。
321名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:12:30 ID:cD0ZfJcd0
>>311
校長をたたくふりをして、教育委員会とバカ親を2ch経由でたたかせてる。
322名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:12:43 ID:LD735gdd0
>帰宅後、傷に気付いた家族

普通、事情を聞きその場でガキの頭を叩き・・・校長に詫びの電話を入れる。
323名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:13:30 ID:EZaGF8tN0
毎日か・・・このバカ親子、在日って可能性もありだな。
324名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:15:23 ID:XraUpUVS0
>>319
在日新聞の報道に引っかかったねw
325名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:15:33 ID:5i3pilN6O
>>320
ワラタ
そういえば警官に生卵投げてた子供もいたっけ
326名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:15:40 ID:r5YMOyPK0
>>320
遊びじゃなくてあれは本気
327名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:15:51 ID:Xj3GOk8v0
擦り傷で一週間休んだ?
この子供は、将来社会に出ても使い物にならんな!
328名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:16:05 ID:XxTPIoqWO
校長先生に同情。

大袈裟な馬鹿親のせいで正しい人間が辞めさせられるなんて、世の中狂ってる!

体罰体罰うぜーんだよ!!!
329名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:16:35 ID:a/x053TAO
ご飯は偉大だ。
遊び道具にするなんてけしからん。
俺なんて白米買う金もなくてバイト先の廃棄くってんのに。
330名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:17:55 ID:tbACoApD0
>>307
今ってのがいつからなのか分からないから何とも言えないが、
バブル時代は既にそうだった。
その時、60代位の社長さんっぽい人なんかの主催だと傾向は強かったね。
「ほら、俺らががんばって来たからこんなに良い世の中になった」みたいな
感じで振舞うんだけど、社員の方は疲れ果ててうんざりっぽい感じが多かった。
「家に帰って寝てーよ」みたいな。
社長さんそのものは憎めないけど、なんだかなぁと思ったよ。
331名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:18:20 ID:nSJ9NZL1O
>>312
その話を肴にして、一緒に飲みたいと思った。
332名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:18:59 ID:kS6EDIts0
>>326
そうだね。(藁)
333名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:19:12 ID:DL2RgKLb0
>>327
保険に這いりゃ問題なし
334名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:20:15 ID:Bzkw5ydQ0
いろんなものに神様や魂が宿ってる、粗末にしたらいかん、
そんな感性が日本のものづくりを支える精神の一部じゃないのかね。
宗教なんてものじゃなく国民が継承すべき伝統的な精神だと思うな、
これ失ったら民族ごと滅びるぞ。
335名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:21:38 ID:5Zt5YOvE0
いいなあ足をすりむいたくらいで一週間休めるなんて
本当に頭のおかしい親が多すぎるな
336名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:22:49 ID:cD0ZfJcd0
>>322
通常こういう場合だと
子供に事情を聞く→なんにもしてないのにやられた→校長に怒鳴り込む
→事情を知る→担任や校長が止めにはいるくらいの勢いでガキを殴る。
だろ?
その後、やったことと、ウソを付いたことの両方で詫びる。
当然家に帰ったら正座させて説教。

このぐらいの年の子は、すぐばれるウソを平気で付く。
子供は純粋なので「自分が嫌な目に遭うことを回避するためには何でもする」
337名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:23:06 ID:5i3pilN6O
>>330
戦中戦後の食料難あたりが比較するにいいかとは思うけど

自分は戦後産まれ

親には「残さず食べろ」て言われた世代ですよ
338名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:24:16 ID:ffdPD8gq0
翌朝、校門前で叱ったのがいけなかったな。
担任が米団子を天井に投げつけてる時点で叱らなきゃ。
アホ親の子供はアホなんだから時間が経って何の事で叱られてるのか分からないだろ。
339名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:25:57 ID:kS6EDIts0
ゆとりのおかげで授業のコマ数が減っちゃってるのに1週間も休ませたら取り戻すの大変だろうな。
340名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:28:34 ID:RKVU7Ui/O
職務を遂行して非難され謝罪?子供が悪い事したから叱るのは当たり前だろ馬鹿親が
341名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:30:07 ID:N3pdHk2o0
この親がもし給食費払ってなかったら笑える。
342名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:31:04 ID:e7WMIgAf0
もまいらマックの80円バーガーはジャンクとか言ってゴミ扱いのくせに
ご飯をヒョイパクしただけで教育者による暴行傷害もOKですか。
しかも翌日以降に校門でとっつかまえて爪で血がにじむほど頬をつねったり
前日までの行動をもとに常に暴行する児童を登校時に見張ってる恐怖政治だろ。
343名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:31:10 ID:5i3pilN6O
子供が将来、会社で嫌な事があるとパワハラだとか親が乗り込むパターンになるかも
344名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:36:12 ID:nNwhwpiqO
>>300

昔は生徒が何かしたら
その場でその時に怒った
だから効果があった
今回みたいな後で校長にチクッてなんて陰湿なやり方じゃなかった
今は体罰やるほうもヘタクソになってる
345名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:38:16 ID:mu0bw6cg0
スーパーのパートで毎日お弁当捨ててます。信じられない量です。
私も体罰を受けなければなりませんか?
346名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:38:29 ID:fa602N/xO
>>344
>>284

もう何度言ったことやら
347名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:40:02 ID:WKphAAB80
                                                                                                                   


348名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:40:07 ID:6Uj7vRpzO
別次元の事例を持ち出して体罰否定してる馬鹿はなんなの?
349名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:41:21 ID:e7WMIgAf0
事の重大性を認識させるために強く叱って納得させてから最後にゲンコツならいいんだが。
仮に納得しない児童だとして、10発近い尻叩きに何の意味があるのやら。
茶碗でご飯を丸めるなんて、熱くておにぎりが握れないときによくやる普通の行為だよ。
350名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:43:28 ID:XraUpUVS0
>>349
で、それを天井に投げつけるのは普通だと?
オマエ、バカかw
351名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:44:50 ID:5i3pilN6O
>>345
命令に従っただけだから上の人が体罰受ける権利ありかな?

自分がバイトしてた時は
ゴミ捨て場に黒いサンタクロースが毎日やって来ましたよ
352名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:45:45 ID:fwoL5DJE0
担任がその場でしからなかったことが問題だよな
子供はやったその場でしからないと時間がたってから注意されても「
わからんだろ、まあ親と奈良県教委が一番問題だけど
校長をやめさせるなんてどうかしてる
353名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:46:44 ID:XraUpUVS0
>>352

だから、>>284読めって。
354名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:46:48 ID:nNwhwpiqO
>>346

やはりその時に怒らない校長もアホすぎるな
ガキなんて一日寝たら昨日のことなんて忘れるてのにな
理由がわからない状態での体罰なんて憎しみしか生まないよ
355名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:46:54 ID:avxTJZWZ0
動物(人間)は存在そのものが他者や環境に迷惑をかけてる。
他を思いやるのはそのためさ。
356名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:47:06 ID:DYHSXL0f0
>>352
担任はその場で叱ったんだから
担任→教頭→校長への連絡ミスが問題では?
357名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:47:55 ID:e7WMIgAf0
>>350
力加減を誤ったんだろ。暴行を受けるようなことじゃないよ。
358名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:49:25 ID:3eIdeCaK0
子供が悪いことをする→教師が尻を叩く→教師が怒られる→子供はつけあがる。

この連鎖が最近の日本をおかしくしてると思わないか?
359名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:50:05 ID:KAc3IRVs0
>>357
ちょwwwwwどう力加減を誤ったら握ったご飯を天井に投げつけるんだwwwwwwwwwwwwww

スーパーサイヤ人ならともかく
360名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:50:09 ID:fwoL5DJE0
>>353
全然読んでなかった
なるほどね、校長は言いたいことがあったら親呼び出して
子供と一緒に話をするべきだったね


361名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:50:15 ID:XraUpUVS0
>>357
なるほど。
オマエの母国、韓国ではそういう解釈なのか。
362名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:52:14 ID:c3770XuqO
この非常識なバカ親子は腐ってるが
わざわざ叱ってくれる校長を処分する奈良県教委の腐り方も酷いな。
もうどの教師も、この非常識親子に関われば無駄に損をするだけだから
親子共々非常識のまま年を重ねてくんだろうな。
クラスメイトや近隣住民はいい迷惑だ。
顔から火がでるほど恥ずかしい想いをして、猛省するのがこの親子のあるべき姿だろ。
なんでこんなアホ親子の側に県教委は立ってんだ?
363名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:52:37 ID:mu0bw6cg0
>>355
食べ物を粗末にする国だからこそ、
食べ物を粗末にしちゃダメだって強調してるんですね。


「もったいない」って言葉が日本にしかなかったってのも納得。
364名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:53:10 ID:5i3pilN6O
>>357
いくらノーコン投手でも
天井はないと思う

握って投げてるしわざとなのは明らか

食べ物を粗末にすると
マジでバチが当たるよ

365名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:54:13 ID:RLslDu3s0
>>362
同意
大体、「熱血教育者として実績があり評判」と書いてあるからには
それまで、多少の行き過ぎはあっても評価されていたはず。

それを、馬鹿親の為に処分の対象にするなんて・・・・
366名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:54:17 ID:e7WMIgAf0
ふざけて上に飛ばしてまた茶碗で受けるとか、口開けて構えてたと考えるのが普通じゃね?
そんで力加減を誤ったの。
367名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:55:18 ID:3eIdeCaK0
最近の先生は悪がきの尻も叩けないのか?
丸腰で犯人を捕まえなくちゃならない日本の警官とどこか似てるな。

悪いやつのほうが偉いんだからね。
368名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:55:24 ID:XraUpUVS0
>>366
韓国人の感覚はわからんなw
韓国では流行っているのか?
369名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:55:43 ID:IX7SF+Lh0
>>366
でその「ふざけて上に飛ばして…」に叱ってる訳だが
370名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:56:02 ID:Qf11/BSW0
こんな親は校門の前で正座させろ!
371名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:56:57 ID:ceNuKHju0
許されない隠蔽体質の学校、教育委員会。真実を明らかに!

【福島】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件【ムービー】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105400

日本テレビ『報道特捜プロジェクト』
2007年1月20日(土) 13時30分〜15時00分放送
▽隠ぺいされた中学校リンチ騒動
372名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:57:05 ID:e7WMIgAf0
>>369
叱るのは全然OK。暴行は別だが。
373名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:58:28 ID:XraUpUVS0
>>372
オマエのID、下三桁に「アフォ」と出てるなw
374名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:59:30 ID:sxx6CL9g0
大体食べ物を粗末にしすぎだよ。

この校長に不二家の工場長をやってほしいね。

375名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:00:01 ID:IX7SF+Lh0
>>372
何故体罰=暴行の思考なの?
376名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:00:03 ID:132jtNam0
こんなのが親をやっているようでは子供が可愛そうだ
377名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:01:11 ID:3eIdeCaK0
>>372
ケツ叩くのが暴行か?
テレビゲーム以外で喧嘩したことなく育っただろ?
378名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:01:32 ID:KAc3IRVs0
>>372
アレを暴行と捉えるお前の感性が理解できんわ
きっと親にも打たれた事無いほど良い子ちゃんだったんだろうな
379名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:01:37 ID:aEFw3uXN0
校長が男児に体罰-三郷北小  (2006.11.24 奈良新聞)

   三郷町美松ケ丘二丁目の町立三郷北小学校で、給食を粗末にあつかった4年生男子児童(10)を厳しく指導しよう
とした岡本喜代治校長(59)が、この男児の尻をたたくなどして約1週間のけがを負わせていたことが分かった。校長は
教育熱心で知られ、男児の顔を知るほど自ら教室に出向くなど日ごろから指導をしていたが、このトラブルの後、男
児は学校を休んでいる。23日、同小学校は緊急の保護者集会を開催し、経緯を説明するとともに今後の対応について
話し合った。

  同町教育委員会の話では、今月13日の昼食時間中、同男児が、他の児童らと一緒に茶碗の中でご飯を丸めてふ
ざけていた。男児は、それを天井に放り投げ、ご飯が床に散らばった。女性担任教諭がその場で指導している間に同
級生が職員室に知らせ、教頭が校長に報告した…

 〜この続きは本紙をご覧下さい〜 ⇒ ⇒ 奈良新聞を購読する ⇒ ⇒
http://www.nara-np.co.jp/n_all/061124/all061124c.shtml
 
 奈良の住人続きを頼む!
380名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:01:42 ID:8stjK/rbO
俺の子は悪い事しただけなのに、なんで叱られなきゃならないんだ。悪い事したくらいで叱る校長はイラネ、ってかんじかw
381名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:01:44 ID:e7WMIgAf0
>>375
382名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:01:53 ID:c3770XuqO
頬をつねって暴行。
尻を叩いて暴行。

ずいぶん生温い暴行だな。植物状態になるまで殴った方が良かったんじゃないか?
親は躾ができず、先生が何度叱っても改善できてないんだから。
383名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:02:26 ID:+XeAsFXZ0
いきなりご飯を天井に投げるわけはなく、それまでエスカレートして
いく段階があった。その時点で再三注意したが聞き入れなかったために
このような事態になった。
大人に注意されたら言うことを聞くものだと親が教えてなかったのが悪い。
384名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:02:37 ID:xW4XXImn0
親がご飯で遊ぶようにしつけてるんだから親は怒って当然だな
385名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:03:22 ID:PIFjh82rO
むしろ親はこの校長先生に礼を言うべきだ

奈良教委に抗議したいんだが
386名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:04:15 ID:XraUpUVS0
この親の所在、早く晒せ
387名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:07:10 ID:2RAeqsAoO
親の顔が見てみたい
388名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:07:16 ID:3eIdeCaK0
いろんな先生がいていいんだよ。
その中には怖い先生もいなくちゃならん。
不良生徒と取っ組み合っても絶対負けないような喧嘩の強いのが抑止力になる。
昔はそんなのが必ずいたよ。
389名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:07:17 ID:KAc3IRVs0
頬をつねる = 暴行
尻を叩く  = 暴行

となるなら

グーで殴る = リンチ
蹴りを入れる = リンチ
骨を折る = 殺人未遂

とでもなるのかな?w
390名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:07:51 ID:kS6EDIts0
三郷町には解放保育研究会とか解放塾とかがあるんだぜ。
教育委員会なんてみんな蛾のバッジとかつけてる連中なんだぜ。
躾や道徳の問題じゃないんだぜ。
もしかしたら、校長先生が親に生卵投げつけられてたかもしれないんだぜ。
みんなそこんとこスルーしちゃダメだぜ。
ほら、ビビッテ無いでググッテみなヨ!

差別反対!

391名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:08:02 ID:c3770XuqO
こういうアホ親子とアホ教委に板挟みになってる
現場の教師は本当に気の毒だと思う。
392名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:08:32 ID:aioXoBSb0
つーか、俺なら親ごと強制修身所で精神治療するけどな。
393名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:08:40 ID:oR6T2Cxv0
口で言い聞かせて、理解できなければ体に教え込むしかあるまい。
こんな事で騒ぎになるのは、日本ぐらいだろ。情けない。
394名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:09:28 ID:5i3pilN6O
人間が食べられる物て
自然では本当は数少ない

でも人間が品種改良したり
家畜をしたり保存改良して
食べる物を増やし流通が便利になった結果
飽食の時代が来た


だから保存も出来ない状態で
作る人が減り食べる人のみが増えたら

どうなるんでしょ

395名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:09:46 ID:IX7SF+Lh0
>>381
体罰=「肉体に直接苦痛を与える罰」
暴行=「乱暴な行為。不正な行い」
罰の意味は解るよね?
罰=「罪や過ちに対するこらしめ。仕置き」
396名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:10:31 ID:XraUpUVS0
>>395
韓国人に教えるのも大変だなw
397名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:12:40 ID:GQFwnrku0
この子供は特権階級の子供だったんじゃね?
398名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:13:37 ID:U3dZNXVz0
奈良新聞:
同男児が、他の児童らと一緒に茶碗の中でご飯を丸めてふざけていた。
男児は、それを天井に放り投げ、ご飯が床に散らばった。
女性担任教諭がその場で指導している間に同級生が職員室に知らせ、
教頭が校長に報告した…
元ニュース:
同町教委によると、男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状に
して天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。
校長は翌朝、校門前で男児のほおをつかんで引き寄せ、尻を7、8回たたいた。

<分析>
1.校長は女性担任教諭の指導力不足をいさめる立場で直接生徒を指導する立場ではない
2.一緒に遊んでいたほかの児童はおとがめなし
3.なぜか同級生が職員室にチクった。もしくは女性担任教諭が校長にチクった。
4.なぜか教頭から校長に報告された
5.翌朝になり校門前(公衆の面前)で尻をたたかれた。尻は露出されたかどうかは不明。
 もし露出されたのならば、性的虐待の恐れもあり。

なんか、3→4の流れに不自然なものを感じる。この女性教諭は校長の愛人か?
あるいは、この児童は何らかの個人的恨みをかっていたのか?
米で遊んでいたのは複数児童で、天井に投げつけたのもこの子だけという確証はない。
だいたい食べ物を大切にすることを教えるのならば、正座させて口頭で説教するなど
もっと理性的な方法があるはず。なぜ、尻たたき?なぜ翌朝校門前で?
この校長には激昂しやすく短絡的行動に走るような精神疾患があると見受けられる。
399名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:13:47 ID:e7WMIgAf0
俺ゲンコツ容認してるじゃん。何言ってるんだか。尻叩きだって普通に体罰ならOKだよ。
400名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:14:58 ID:PYDg22fQO
ご飯じゃなくてプリンを投げればいいじゃないの。
401名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:16:29 ID:5i3pilN6O
給食に生卵出てたら
教室中に投げてたかもよ
402名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:18:34 ID:c3770XuqO
>>398
オマエのその思考回路が精神疾患そのものだよ
403名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:18:48 ID:2Rjxm1TE0
頭の悪い糞教師の「食べ物教」に付き合わされる児童も可哀想だよな。
なんだよ、「血が滲むほど頬をつねって尻を6〜8回叩いて転倒させる」って。
子供の体や心に対する尊厳が無さ過ぎる。
それはそうと、このスレにも食べ物教の信者が多すぎるわ。
404名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:19:34 ID:7gDm10rS0
>>403
だったら食べ物食べるなよ(笑)
405名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:21:15 ID:U3dZNXVz0
その場で担任の女性教諭が体罰を加えたというのならば、
そういう怖い先生も必要、とかその程度でがたがたいう親が悪いって
論調に納得できるが、
担任はろくに指導せず、校長に言いつけて翌朝校門前で待ち伏せして
公開処刑ってやり方に問題がある。
大人げないし、担任が涙ぐんで「校長先生に言いつけるから!」って
言ってるDQN女に見える。てか、まず担任の女が教師辞めろ。
406名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:22:19 ID:3eIdeCaK0
>>403
子供の尊厳?
そんなことを言って付け上がらせるからろくなガキにならないんだ。
子供の成長過程では、時に理不尽なことも必要なんだよ。
そこから事故解決する力、我慢する力を身につけていくんだ。
すべてこういうことが起きたら、すぐ親が出てきて、教育委員会が出てきて、なんて仕組みが
子供の教育と逆行しているってことに早く気づけ!
407名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:26:45 ID:IX7SF+Lh0
>>399
あんたのレスを引用するけど
「事の重大性を認識させるためにほっぺた抓ってお尻を叩いた」んだろ
408名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:26:59 ID:BbVcG4aK0
親「校長先生。叱っていただいてありがとうございました」
校長「怪我をさせたことは申し訳ありませんでした」

これで終わる話だろうに。
今回の場合、親の対応がよくわからないけど、
いずれにしても現場レベルで処理すべき問題。
なんで教育委員会がしゃしゃりでてくるの?
409名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:27:20 ID:5Kllxojc0
>>405
少ない情報でよく書き込みましたね。
これからもがんばりましょう。
410名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:27:59 ID:kS6EDIts0
>>404
左巻きの連中は食べ物に対して、俺たちで云うところの”餌”ぐらいにしか思ってないから
特に給食とかいう名前だと、もらって当然っておもってるんだぜ。
給食は配給品じゃないのにね。
411名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:28:58 ID:RLslDu3s0
>>398
すげぇ分析だな
じゃ、俺はこう分析するよ

女性教師が指導したが、注意を聞かず収集が付かない状態になっていたので
他の児童が職員室へ報告。
教師から事情を聞いた教頭が校長へ報告。 
※この時点で放課後になってる事は想像できる。

校長は普段から児童を迎える為に校門に立っており、問題の児童が登校して
来たので、怪我を一番しない尻を叩いてしかったが、嫌がった児童が逃げる拍子に
転んで膝を擦りむいた。

ちなみに、この校長は教育崩壊した学校を立直しの実績があり評判も良く、著作も
あるという事実を無視して精神疾患者にするなよw

412名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:29:05 ID:5A+8WDn+0
俺がその子供の親なら

先生の家に子供を連れて謝りにいき
その場で子供にはゲンコツや尻たたきぐらいならやる

ただし、その後なぜダメなのかをとことん話し合う

その週の土日にどっか遊園地とかに連れて行く
413名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:31:05 ID:5ZkspoGd0
まだやってるのかwwwwwww
呑百姓ども必死だなwwwwwwwwwww
食い物なんてのは消費する人間が居て初めて価値が生まれるんだよwwwwwww
喰おうが投げようが消費者様の胸三寸wwwwwwwwwwww

建前上の下らん道徳にこだわるからいつまでたっても
おまえらは下層民なんだよwwwwwwwwwwもっと優雅に振る舞い給えwwwwwwww
414名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:31:35 ID:2Rjxm1TE0
>>406
子供の頃に肉体的抑圧を与えることには反対ではないよ。しかし、事が終わってから
校門の前で待ち伏せして、関係ない校長が出てきて、しかも執拗で過剰な体罰をするのはやりすぎ。
その場でその女性教師が拳骨一発ぐらいやるくらいなら、いいんじゃないかと思うけどね。
415名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:33:19 ID:c3770XuqO
>>412
それぐらいが普通の親の行動だよな。
なぜこの校長にお手数かけさせてすみません、と謝罪をせずに
教委に話を持って行くのかが全く理解できん。
416名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:33:27 ID:3eIdeCaK0
家庭でのしつけが出来ていないガキのバカ親に限って、権利ばかり自己主張する。
そんなやつのわがままな主張は教育委員会が一蹴すべきなのに、責任の矛先は教師に向けられる。
結果、悪ガキは悪いことをしたという認識をもてないまま成長し、教師のモチベーションは下がる一方。
体罰に対する過剰な管理が、そのまま教育全体の低下につながっているという悪循環。
417名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:33:49 ID:HsPSPECzO
>>413
…お前、テーブルマナー知らんのか?
418名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:35:24 ID:5Kllxojc0
>>414
へぇー、朝登校児童に挨拶することを待ち伏せと言うんだ。
419名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:35:51 ID:U3dZNXVz0
>>411
いや実績があり、著作があるからといって
まともな精神の持ち主という証拠にはならないだろ?
ワンマン過ぎて暴走している可能性だってある。校門圧死事件を思い出せ。
俺は指導室に呼ぶなりしてじっくり話して説教すべきだと思うよ。
尻たたいたってこの子供には何を注意されたのか分からないだろ?
そして全校奉仕科目で農家の手伝いでもさせてやればいいんだよ。

あと、女性教師は教職を返上して別の職に就くべき。適性がない。
420名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:37:34 ID:5ZkspoGd0
>>417
味噌糞一緒にすんなぼけがwwwwwwwww
貴様にとって食い物ってのは喰えれば全部一緒なのか?wwwwww
それでも文明化した人間様と言えるのか?wwwwww
給食みたいな残飯以下の屑は口にするまでも無いんだよwwwwwww
421名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:39:03 ID:3eIdeCaK0
>>414
だからケツ叩いたりかすり傷程度でおおげさなんだよ。
肋骨3本折ったとか言うなら俺だって体罰と認めるよ。
子供の悪さは、その後始末が一番大事。
こういうときに親が子供の肩を持っちゃいかん。
何故校長があんなに怒ったのか?それを子供に説明してやるのが親の義務だろ?
422名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:39:04 ID:AzGcuQbO0
先生は普通のことしただけなのにね
バカ親って確実に増えてるね
423名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:40:47 ID:2Rjxm1TE0
>>421
肋骨折ったら、そりゃ体罰じゃなくて犯罪のレベルだろ…。
424名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:40:51 ID:5Kllxojc0
>>420
釣りもその辺にしたほうがいいよ。
痛いだけだし。
425名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:40:58 ID:c3770XuqO
>>414
校長が関係ない?
普段から指導してたこの校長が?
校長って飾りか?
この校長の熱意や真剣さはそこらの校長とは比較できないほど突出してるんじゃないか?
毎朝出迎えたり直接指導する校長なんて見たことも聞いたこともないよ。
426名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:41:02 ID:BbVcG4aK0
こういうのって、どうしても自分の子供時代の経験に照らして可否を判断しちゃうね。
まあ、時代背景は違うんだろうけど、それでも校長の行動は基本的に問題ないとおもうけどねえ。

あと「食べ物教」wは、人間としての基本的な素養としてすごく重要だと思う。
このスレに「信者」がいっぱいいて心強い。
427名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:41:14 ID:XraUpUVS0
>>420
オマエの祖国、韓国の給食と比べられても意味がねえだろ
428名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:42:09 ID:5i3pilN6O
誰か社会生活もまともに過ごせない>>420を構ってあげなよ
429名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:42:24 ID:RLslDu3s0
>>419
証拠にはならんだろうが、実績ある。

いきなり精神疾患と決め付ける貴方の書込みよりはましだと
多くの人は思うだろう。

「尻たたいたってこの子供には何を注意されたのか分からないだろ?」

さっきから同じような書込みがあるが、犬猫や三歳児じゃないんだよ。
10歳の児童。
逆に、なんで叩かれたか判断できない児童なら説教しても無駄じゃない?
430名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:43:13 ID:3eIdeCaK0
>>423
お前も殴られたことないだろ?
殴られた時の痛み知ってるか?
その時は悔しいけど、あとになってわかって来るんだよ。
悪いことしたなって。
431名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:43:36 ID:kS6EDIts0
>>413
そんなに見栄をはるとつかれるばかりだぞ・・・白○。
4321000レスを目指す男:2007/01/17(水) 18:44:13 ID:h2k100I90
他人がそんなことしたら親は怒って当然だよね。
子供だって一生恨みに思うよ。
それが社会の真実。
433名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:45:16 ID:WjNFl7se0
>>420
ヘボな栄養士のいる学校に通っていたんだね…
学校の栄養士ってピンキリが激しくて、かなり手を込んでそこらの店よりおいしく作る人もいれば
食べるのが苦痛というレベルの人もいるから
434名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:45:33 ID:bhKdDLtU0
奈良県では、給食中にご飯をおもちゃにするのが正しい事になりました
435名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:46:18 ID:5ZkspoGd0
`100円程度の産廃屑米投げたぐらいで大袈裟過ぎwwwwwwwwww
でも体罰大好きwwwwwwwwwおっきwwwwwwwwwww
436名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:47:08 ID:5Ds7C/FO0
バカ親がどんどんふえた。
437名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:47:10 ID:BtPdr6eT0
どうみても子供の親に問題あるだろ。
438名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:48:08 ID:2C1dfgjH0
かなり、日本語が不自由のようだね。
439名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:48:11 ID:8DeH+JMHO
>>342
そういうのをDQNって言う。
440名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:49:02 ID:2Rjxm1TE0
岡本喜代治(59歳)は戦後の貧しい時期に生まれ、食べ物で苦労する少年時代を送ったために、
食べ物教に感染したと思われる。
食べ物を粗末に扱っている者を見ると、幼い頃の苦労がふつふつと蘇ってきて、それを踏みにじられたように感じ
暴力に訴える。
食べ物を、物体それ以上の価値があるもののように感じ、それが踏みにじられると過剰な行動に走る。それが
食べ物教信者の特徴。
441名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:49:12 ID:9C7iAD4C0
>>437
言い分も親のほうに分がある

もっと校長に言うべきだ
「子供を躾けるという仕事を私から奪わないでください!」
442名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:49:21 ID:V6fxaCgvO
風俗部長二日酔い
443名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:49:25 ID:ZuB4G1Mc0
校長GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

躾には、多少の痛みは必要だな。

実際、俺がそういうふうに育てられてきた。
今では、親や先生に感謝してるぞ

このDQN親子に「躾」とは、と小一時間語りたいw
444名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:50:02 ID:U/PzKHt2O
まぁ 左巻きニートが色々書いてるみたいだがよ
結局 子供の育ちが悪いのよ…

尻叩き?ぬるいよ…頃さなきゃ!
捕まっても知らないがな!
445名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:50:19 ID:kS6EDIts0
>>435
文化の違いってすごいよね。
446名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:50:30 ID:5Kllxojc0
>>440
食の大部分を輸入に頼ってる事に危機感はないのかね?
447名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:50:40 ID:c3770XuqO
>>441
それは躾てから言うセリフ。
もう分がなくなったね。
448名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:51:12 ID:5i3pilN6O
だからもう義務教育廃止でいいよ
給食廃止で授業料も有料
金銭困難な人とか将来有望な人だけ試験選抜制で無料

国は単純労働者しか望んでないらしいから
早く働かせれば飯投げなくなるよ
449復活公安9課にゃ:2007/01/17(水) 18:51:27 ID:fZbUm62H0


普通、これ知ったら

親も子をせっかんだろ


米造ってるお百○さんに謝れっていって..

450名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:51:53 ID:pXQz3UZu0
一週間休んだだけ?
もう来なくて良かったのにwww
451名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:53:32 ID:yAIz2p2m0
国民が百姓や稲作を大切に思ってるなら稲作農家も増えてるだろうに。畑ならともかく稲専業は60才でも全然若手だよ。
452名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:54:19 ID:kS6EDIts0
>>437
親よりも教育委員会の一部に問題があるんでは?
453名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:54:41 ID:HTHOuFJvO
校長でなくDQNな親こそ袋叩きにしろ。
454名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:55:03 ID:5ZkspoGd0
>>446
だから食糧危機になって、支那野菜でも何でも喜んで口にする
低所得層どもが死滅すれば万事解決するんだよwwwwwwwwwww
食べ物教徒のお前らのことだよwwwwwwwwww
455名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:56:42 ID:XraUpUVS0
>>454
チョンは去れ
456名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:56:46 ID:pXQz3UZu0
>>452
同意、教育委員会が訴えを門前払いにすべき
457名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:57:11 ID:K31yIKkn0
>>454
そのノリの煽りは秋田。
もっとセンスある釣りできないのか
中途半端な奴だな
458名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:58:02 ID:V1Lm9qkz0
ウチの子なら
学校に謝りに行くし、この程度なら感謝すべき事なんぢゃないの?
459名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:58:57 ID:tbACoApD0
>>308>>337
ごめんなさい。言葉が足りなかったかも。
冠婚葬祭みたいのに関しては別だと思う。地域性もあるし。
>>330はバブル時代10代で宴会場のバイトから見た感想ね。
仕事がらみの宴会は食べ物の8割以上バケツ行き。
複雑だった。
でも、私も共働きの時冷蔵庫で腐らせたりした事あったから人の事は言えないんだけど。





460名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:59:06 ID:kS6EDIts0
>>454
お前、土地持ってない難民の考え方全開だな。
461名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:59:26 ID:YAG9FbGG0
校長が正しい
462名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:59:54 ID:U+d2Cc1OO
校長は悪くないのでは? そんな糞餓鬼をしつけきれない馬鹿親がワリーよ。よく学校に文句言えたね、自分がこの餓鬼の親なら恥ずかしいわ。
463名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:00:06 ID:5ZkspoGd0
>>449
いつの時代の水呑の話をしてるんだべ?
今様の百姓どもは余剰生産が出た場合、農産物の価格維持のために
自分達が作ったものを喜んで大量に廃棄してるんだぜ?wwwwwwwww
日本で一番食い物を粗末にしてるのは呑百姓どもなんだよwwwwwwwww
464名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:00:34 ID:8pvuxCEw0
50まで読んで

バカ親を放置して
ここまで屁理屈こねる馬鹿がいるんだから
これからもバカ親は増殖しますね。

常識中の常識すらケチつけるなら
文明社会から外に出てサバンナの動物と暮らしてろボケが。
465名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:00:52 ID:5/FWCvG00
足すりむいたぐらいで病院に連れてった親ってどんな職業なん?
466名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:02:20 ID:kviK6JKQ0


  とは言うものの、熱血校長、
  女をオモチャにしてんじゃねーか。

467名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:02:45 ID:enbqGYdh0
仮に校長が悪いとしても処分は内密にやるべきだった
468名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:02:50 ID:U3dZNXVz0
>>464
その言葉遣いを指導できなかった貴方の親や先生もあまり誉められたものではないと思います。

てか、sage知ってます?
469名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:03:46 ID:kMJtWe+MO
教育委員会って人権派だったのか。左も右派も日教祖も、食べ物の扱いは厳しかったハズ
。トップがこれじゃ、現場も教育指導に自信がなくなる。体罰受けた子供が将来おかしく
ならないことを祈りたい。
470名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:04:31 ID:kS6EDIts0
>>456
ところが、ご当地の教育委員会の中の人は逆に糾弾するタイプが多いみたいだよ。
教育委員会からすれば鴨がねぎしょってきたようなネタに食いつかないわけにはいかないってことっぽい。
471名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:04:43 ID:OuzGwUDQ0
>>469
もう手遅れだろ?
472名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:04:54 ID:V1Lm9qkz0
塚、食い物粗末にしちゃ百姓に悪いとかってのは口実で
生活態度の話だろ??

他人に迷惑掛ける前に「けじめ」をつけさせるか、絞めなきゃ駄目。

ヤだなぁ〜馬鹿親の子供と一緒の学校通わすの・・・
473名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:04:57 ID:K31yIKkn0
>>463
だからお前センスねーって。
出直してこいバカ
次のレスつまんなかったら強制送還だからな
474名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:05:03 ID:0wdr+wr70
>>468
ここはsage推奨なの?
475名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:05:31 ID:GHzfxx3Y0
顔に爪痕がつくほど引っ張り、怪我させたのはよくない。
校長室に呼び出してお尻叩きはOK
476名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:06:32 ID:pXQz3UZu0
だいたい学校で怒られたって親に話したら
「お前が悪いからだろ」で終わるんだが。
477名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:06:44 ID:Bzkw5ydQ0
教育委員会は上が文書で指示したことをそのまま適用して事なかれで処理するだけだからな、責任逃れだろうが。
しかし、程度の低いバカ親もいるもんだ、自分の子がこんな恥ずかしいことして指導してくれた校長を恨むのか。
とんでもないバカ親。
478名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:06:46 ID:Z0Proz4j0
親の顔写真UPしろ
479名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:07:14 ID:8pvuxCEw0
法律が無いから何してもいい←ふざけんな
食べ物投げたのは自由だ←動物は日本から出てってください
社会は知能の無い動物まで面倒みきれんよ。

こんな動物に仕事だの人権だの与えようったって無理。
子供は施設送ればぎりぎり何とかなる

親のほうはあきらめろ。

>>468
↑このようにsageを意味も無く義務付けようとするそのわがままな動物はどうすればいいですかねぇ。
自治厨とも、図星とも、自己中ともいえます。

晒しageすら知らないとはね。
480名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:07:54 ID:HU+5gWLn0
>>465


ん詐欺師 
481名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:08:00 ID:pwPXWDkY0
あまった米を団子状にし天井に投げつけたって
このガキはひどい
往復ビンタしてやるのが正解
482名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:08:08 ID:OuzGwUDQ0
>>474
なわけない。
483名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:08:09 ID:kS6EDIts0
>>463は事実。

痛いところを突くね。
484名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:09:22 ID:U3dZNXVz0
>>477
そういう返事をする親の子供はご飯丸めて投げたりしない。
親に問題のある子供が問題行動をする。

だが、それに対処する際に方法を誤ってはいけない。
同レベルまでおちているように見えるから。
他の生徒のまともな親も、こんな話が出れば不安になるしね。
485名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:09:58 ID:8pvuxCEw0
>>483いや、
>>463は親として教育すべきことから逸れてる。
バカ親批判から話をそらしてるから乗らないほうが吉。
486名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:10:34 ID:mh4qbNBN0
廊下で正座して給食たべてた小3のワルガキ時を思いだすな〜〜
ビンタやら拳骨もよくもらったけど

4871000レスを目指す男:2007/01/17(水) 19:11:12 ID:h2k100I90
つーか、子供のたわいもないふざけっこに本気になって手を出す奴が馬鹿。
暴行恐喝とはわけが違いますよ。
程度をわきまえないと、大人になってから自分の思い込みでなにやってもいいってことになるよね。
488名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:12:39 ID:8pvuxCEw0
釣りってさ、
まぁ俺も良くやるほうだけど、
生理的に受け付けないネタ使ってまで釣りしようとは思わんわ。(例:拉致問題とか)
穢れる。
489名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:13:03 ID:0wdr+wr70
食べ物を粗末にしちゃいけないってのは、
別に食べ物に限ったことではなく、あらゆるものに共通するんじゃないの?
金、時間、物、人etc
あらゆるものを粗末にしない、無駄にしない。
そういう風土が資源の少ない日本を支えてきたんだと思うよ。
490名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:13:08 ID:Fb5ejlDm0
私なら、自分の息子がこんなことしたら数発鉄拳制裁してひきずり倒す。
ただ、お米で遊ぶような異常者ガキには育ててないが。
よそのガキでもこんなことしたら怒鳴り飛ばすよ。
糞親が普段躾もなんもしてないのが丸わかりじゃねーかよ。氏ね糞親と糞ガキ。
491名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:14:14 ID:kS6EDIts0
>>469
どっかでチョンとつるんでるんだよ。
492名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:14:27 ID:ihDRP5bT0
1 教育目標
人権を尊重する民主的な社会の形成者として
新しい文化の創造に努める国民の育成を図る公教育の推進に努める

2 めざす児童像

自分も人も大切にする子
めあてをもってやりぬく子
よく聞きよく考えて行動する子
すなおで明るくたくましい子


三本の柱が互いに関連して、教育全体の指導の深化・充実を図る。
○生活指導
 心身共に健康な子どもを育成する。人格の尊重、個性の伸長、社会的資質の高揚をはかる
 学校生活への適応と充実を図り、望ましい習慣の形成をはかる。
○道徳指導
 自他敬愛の念や思いやりの心があり、強い信念を持ち、正しい判断力と実践力のある
 人間性豊かな子どもを育成する。
○人権教育
 生命の尊重・人権の尊重・科学的認識・なかま集団づくり・学力保証・仕事労働に対する認識・
 平和と民主主義についての認識を高める。(本校の教育すべての課題の根底に、人権教育をふまえる)
493名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:15:26 ID:8pvuxCEw0
>>488訂正
×穢れる
○脳みそが腐る
494名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:15:36 ID:Bzkw5ydQ0
食物の廃棄だってこれ見よがしにやらんだろ、
食い物捨ててこんなに豊かで幸せなんて感性はわが国にはないからな。
校長が教えたかったことは伝統的な正しい感覚だよ、
消費社会の歪を持ち出しての屁理屈は良くないな。
495名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:15:44 ID:A5AYZtNfO
小四の時、食べ物の上をまたいだら(ジャンプして飛び越えた)、その日うちに来ていた親戚のオバサンに食べ物をまたぐなと髪をひっぱて引きずられて怒られた。
その時にむくれた私は反省の一つもしなかったけど、
今ならわかりますね。
今もその叔母さんの前では悪いことはできません。
お母さんも怒るときは、叔母さんのところに連れて行くよと脅すから大人しくなりました。
恐れる対象って必要だと思う。本来は父が怒り母がフォローするのがベストかな。
496名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:17:42 ID:mauOgZkR0
子供が悪い!!!
こんなことで校長を処分するな!!!
497名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:17:44 ID:kS6EDIts0
児童は強い信念の部分だけ守り抜いたんだろうな。
498名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:19:35 ID:6qdyJqV50
一緒にふざけてた子もいるらしいが
「女王の教室」で同じことができたか?
通報するため席を立つ子がいることからも
担任の指導力不足がみてとれる。

学校運営や人事で責任を問われるならともかくこのレベルかよ。
校長先生、別な意味で「出る幕」じゃなかったな。
499名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:19:50 ID:8pvuxCEw0
バカ親は処罰しないと治らない。
 (てことは、そんな法律まで作んないといけないのかorz...)
500名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:21:04 ID:PlAWJ0D+0
校長は正しいことをしたのに・・・
どんどんおかしくなってきますね日本は
501名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:21:30 ID:kS6EDIts0
解同と書いてゲドウと読む。
創立時の高い志を取り戻して欲しい。
502名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:22:38 ID:5ZkspoGd0
>>473
誰もお前なんか相手にしてないし死ねばいいと思うよwwwwww

>>485
マジレスすっと、今の食糧事情なりグルメ番組なり、
子供を取り巻く食に関する環境を考慮して欲しいのよ
そういうものの影響力を考えると、最早親の教育なんて全くあてにならん
一概に親を責めるのもどうかと思うんよ
503名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:23:53 ID:ihDRP5bT0
>科学的認識
これがでてくるあたり解同臭がするのだが・・・
解同がいってる“科学的”ってのは全然科学的じゃないもんな

1.子供が賎称を口にして遊んでいた
2.子供というものはそんなことを言わないものだ
3.親の躾や学校の教育が間違っているに決まっている

 だもんな

504名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:24:14 ID:C5K6f59R0
子供を叱れない社会も極まれり
この国終ったな
505名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:24:16 ID:0RSuw+5h0
関係ないんだけど、うちの親さぁ、
そんなに悪い親じゃないんだけど、食事はいつも出してもらえたし
殴られたこともそんなに無いんだけど(親父にはある)
かなりの放任主義で、服も買ってもらえないし、
学校にもいつもぼろぼろの汚れた服で行ってたのね。
鼻の病気になっても、そんなに関与しないから、鼻水出たまんまだったし、
お風呂にも一週間に一回とかしか入らなかった。
仕事が遅かったし、鍵っこで児童館に通ってたし。
これってどう思う? 子供に対して無関心だったのかな
体罰ふるっても、この教師のほうがましかな?
506名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:24:26 ID:5i3pilN6O
あえて釣られておく
流通と生産性が上がったから飽食だって

気象条件が悪化して
生産性が下がり輸出を控え
価格上昇して石油パニックにいつなるか
誰も分からないんだよ
507名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:24:41 ID:kS6EDIts0
ID5ZkspoGd0 が、まともなことをいっている!?
釣りやめたの?
508名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:26:06 ID:8pvuxCEw0
>>463より>>502のレスのほうがずっと有益な件。
俺も親を責めるからにゃ打開策も考えてみたんだが、そこで詰まった。
育児マニュアルを国が配るのも変だし
渋々法律作るっきゃない。
(昔は近所づきあいで何とかなったんだろうけどね、
 今それを求めてもすぐには無理)
509名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:26:43 ID:7wti8Zbd0
戦争体験者が教師として残る頃の学校で教育を受けた
この校長に悪気はないと思う。 きっとこのスレで親の責任を追及
している連中も同じような教育を受けた世代や、その世代の書き込みや
発言に影響を受けた主体性を持たない連中だろう。

体罰禁止を訴える話の延長線上には何があるか考えて欲しい
突き詰めると北朝鮮のような姿が浮かんでこないだろうか?
時代背景など、同じとは言えないものの、昔の日本もあの国の
ようだった事があったのは歴史上に事実で、ここを否定する事はできません。

押さえつける教育から、個性を伸ばす教育へ

確かに弊害はあります。
ただ、右よりだと言われる安部政権下において、戦争への危機感が国内にない
この事は教育制度や、基本的な考え方が変わった最大の成果ではないでしょうか?

今回の事例一つを見ると、この校長に同情すべき部分は非常に多いのは確かですが
これを見逃してしまうと、現在の教育を根底から覆し、日本の国家としての役割を
否定する可能性すら出てきてしまいます。
510名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:27:02 ID:5i3pilN6O
>>506
「石油パニックのような」
の間違い
511名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:27:04 ID:C5K6f59R0
うちも似たような家庭だったよ
子は親を選べないからしかたがないっちゃない
ただ愛情注がれてないといい歳になってから人間関係で苦労することはある
512名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:27:36 ID:rZ38EBCp0
>495
叔母さんの前だけいい子かよw。
意味ナイじゃん。
513名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:27:55 ID:WpozHYwwO
正しいことをした校長が処分され、アホなDQN親子が笑い
DQN親の老後の面倒を見て、DQNガキがこれからの日本を支えていくのか…日本オワタ\(^o^)/
514名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:28:02 ID:kS6EDIts0
>>503
三郷 解同でググッテみなヨ!
臭いどころじゃ済まないぜ!
差別反対!
515名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:28:49 ID:XraUpUVS0
>>507
いや、本題から話を反らそうとしているだけ
516名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:31:01 ID:udvZEwD/0
人間になりきれなかった動物は、しつけと徹底管理が必要だ。校長が正しい。
517名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:31:55 ID:5i3pilN6O
>>509
だからといって
天井にご飯を投げていい訳じゃないよ

指導マニュアルに「体罰禁止、生徒に指一本触れるな」て書きたいの?

全員がいい生徒とは限らないのに一人で40人も指導出来る自身がある?
自分の子供で精一杯だろ
518名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:34:14 ID:kS6EDIts0
>>509
そんな可能性出てこねえよ。
現在の教育と日本の国家としての役割ってなんか関係あるの?
天声人語メーカーかとおもったぜ。
519名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:34:18 ID:/ErQeEqS0
膝をすりむいたくらいで病院にいくような育ちの子どもがおそろしい
520名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:34:50 ID:5i3pilN6O
「個性を」て集団教育に個性なんかないよ
協調性が養えないんだから
そんなに個性伸ばしたいなら学校行かないで
自分で勉強見てればいい
521名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:35:45 ID:XraUpUVS0
奈良県といえばコレだろ?
http://www.osaka-minkoku.info/news/douwa.jpg
522名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:36:06 ID:ZKbvHejw0
事件がピントの外れたものであるにしろ社会問題化してよかった。
そうでないと校長は球団されてえらい目にあっていたでしょう。
523名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:36:43 ID:6GLuS/z60
で、スネークからの情報はまだ?
524名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:37:28 ID:f1B4BDah0
校長の家で、残飯出しまくりだったら面白いな。
525名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:37:28 ID:7wti8Zbd0
>>517
体罰はあくまでも暴力であり、1:1の接し方でしかありえません
食べ物を粗末にする事は何故いけないか?
教室を汚すのが何故駄目なんだろう?
見ていた児童はどうすべきだったのか?
他にも色々な角度から子供たちに問いかけ自主的な解決を導き出す
それがもっとも大切な事ではないでしょうか?
クラス全体で話し合うことで一体感や連帯感も生まれ、
その中から当たり前の事の多くを学びます。

校長の暴力は、このような機会をすべての子供対から奪ってしまったのです。
ただし、もちろん同情すべき点は多々ありますから、今回の事から多くを
学ぶのは教師であり、保護者なんでしょうね
526名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:37:34 ID:i7WHd+h/O

この教師のどこが悪いのか、全くワカンネ
('A`)
527名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:38:58 ID:6GLuS/z60
>>525
>他にも色々な角度から子供たちに問いかけ自主的な解決を導き出す

こういう理想論、夢見がちな脆い希望のはてに生まれたのが
ゆとり教育です。
528名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:39:35 ID:7wti8Zbd0
>>518
教育は国家の方向性を顕著に表す事ですよ
関係ないと考える事は非常に危険な事かもしくは
あなたがあまりにも常識を知らないかのどちらかだと断言します。
529名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:40:13 ID:3w6mRm2F0
食べ物を投げておもちゃにした上に
それを諌められてケツ叩かれたくらいで学校休むって

最初から最後まで心底バカじゃんこの親子
同情の余地が欠片もない
530名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:41:04 ID:kS6EDIts0
>>515
次レスに期待してもイイのかなぁ。
531名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:41:27 ID:vYTJGJsjO
お偉いさんはこうやって育った子が自分の子供や孫と
付き合ったり結婚したりするかもとは
考えないのかね?
532名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:42:33 ID:6GLuS/z60
>>531
格差社会。
いいとこの子弟が入学する学校じゃ
こんなことは起こらない。
533名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:42:43 ID:xhr9MbfvO
体罰賛成!言って解るぐらいなら、体罰しないよ
電流でも流せば良かったのに
534名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:42:43 ID:5i3pilN6O
>>525
ではもしその子供達は
促しても自分達で話し合いせず
親に「先生に怒られた」と言いつけ
親が「何故うちの子が怒られなきゃいけないの」
と乗り込んできたら
どう対処しますか?

535名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:43:24 ID:gYU7ZTI20
こういうのを怒らないからとんでもない事件起こす子供が出てくるんだろ。
怒って正解。体罰なんて言ってるけどケツ叩きなんて微笑ましい部類だろ。
536名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:43:59 ID:ihDRP5bT0
この子供
親がいないほうがむしろまともに育ったんじゃないのか?

そう思う
537名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:47:03 ID:7wti8Zbd0
>>529
食べ物で遊んだ事は悪い事だと言うのは常識です
ただ、常識を身につける為の義務教育でもあるのですから
学校としては教える(教育する)のが当然だとは思いませんか?

怒るのではなく、問題定義をし、クラスで解決し、多くを学ぶ

このプロセスを踏めば、学校へ行きたくなくなる子供は減ります
もちろん体罰による怪我の可能性もありません。
話し合いの中から常識を学び怒る親もいません。

こう考えれば、校長の処分は程度の度合いにそれぞれ主観が違い
結論を出すのは難しいですが、処分そのものは納得でしょう

このことを最も学んだのはきっとこの校長です。
538名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:49:36 ID:7wti8Zbd0
>>534
話し合う為には、様々なきっかけを利用する事、繰り返す事が必要です。
教師が切り替えたからと言って、即効果が出るとは限りません。
創意工夫し、子供たちにやる気を喚起するのも教師の役割ですよね
方向さえ間違わなければ、遅かれ早かれ効果が出てきます。
539名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:50:28 ID:0wdr+wr70
>>525
体罰が暴力に含まれるという事を論理的に説明してください
これが正しければ、「教育はあくまでも洗脳です」も成立しませんか?

>食べ物を粗末にする事は何故いけないか?
>教室を汚すのが何故駄目なんだろう?
>見ていた児童はどうすべきだったのか?
>他にも色々な角度から子供たちに問いかけ自主的な解決を導き出す
>それがもっとも大切な事ではないでしょうか?
>クラス全体で話し合うことで一体感や連帯感も生まれ、
>その中から当たり前の事の多くを学びます。

このような機会を設けることは有意義だとは思いますが、
1:1の指導(体罰)と両立できない根拠が見当たりません。
また、
>食べ物を粗末にする事は何故いけないか?
>教室を汚すのが何故駄目なんだろう?
>見ていた児童はどうすべきだったのか?
これらの問いにあなた自身明確な答えを持っており、
すべての人間を説き伏せることができますか?
540名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:50:32 ID:NXpdP5Ph0
こんな子供に教育をしようと思うからいけないの。くだらん。
541名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:50:53 ID:inNwgzxs0

みんなで奈良県教育委員会に講義しないか?
マジで。
542名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:51:20 ID:5i3pilN6O
>>537
だから話し合いにもならない状況ではないのかと
そんなに言う事をよく聞き
冷静に討論出来る素直な子供は
天井にご飯は投げません
543名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:53:04 ID:q4WHmo+6O
>>537
お前頭悪そうだな…てか、悪いだろ。
ものを粗末にしない、ましてや食べ物で遊ばないなんて、
最低限の躾は学校教育でなく、家庭でやるべきだろ。

だから、問題提起を定義とか書くんだよ。
544名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:53:19 ID:7wti8Zbd0
子供たちが納得しなければ、多分同じ事が繰り返されると思われます。
体罰で解決したら、行為は別の事へと推移し、きっと教師に見つからない
事となるでしょう。
話し合いで納得したなら、行為そのものが完結するのです。
どちらの方が良いかは、ここまで読んでくだされば誰でもわかる事ですよね
素直に、客観的に考えてみてください
545名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:53:29 ID:+wK7QgtR0
>>537
怒られもせずに子供がまともに育つとは思えませんよ。
口だけで人の痛みが分かるのでしょうか?
546名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:53:30 ID:Ag7f1njb0
>男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状に
>して天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。

この担任は無能か?
547名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:53:57 ID:inNwgzxs0
548名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:54:55 ID:0wdr+wr70
>>537
常識を「学ぶ」事と常識を「身につける」ことは違うんだよ

野球について教室で話し合って、
野球選手になれる?
549名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:55:36 ID:7wti8Zbd0
>>539
体罰は力でねじ伏せる行為であり
暴力のまさに本質ですよ

表向きの体裁を考えるなら
体罰&連帯責任 が非常に有効でしょう。
しかしこれは軍隊の教育と本質的に同じになってしまいます。
550名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:56:00 ID:kS6EDIts0
>>528
ゴメンネ!
俺”国家としての役割”って言葉が中華っぽくって大嫌いだから脊髄反射しちゃった。
551名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:58:25 ID:7wti8Zbd0
>>548
このような行為をすり替えと言います。
天井に確実に引っ付けるのが目的であり、落下した事を咎めるのならあなたの言う通りです。
しかし、今回の事はそうではないですよね 丸めた事が悪いのでもないですから
経験による技術は本質とは一切関係ありません。

すなわち、話し合いだけで十分であり、体罰や体験教育は不要です
552名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:58:46 ID:2qgXKnw0O
手じゃなくて、口をだせば誰からも文句なかったろうにね。
553名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:58:50 ID:FHgzVDds0
この親と同類の人間っているんだね〜。


校長先生にペンペンされちゃいなよ。
554名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:59:48 ID:Cw0mwop70
>>544
子供は納得などしない、納得するにはそれなりの知識と、知恵と、経験が必要。
子供は、自分に都合がよいこと、ないしは教え込まれた行動規範にてらしているだけ。
子供を納得させたと、思っている大人は、子供を洗脳しただけかもしれない。

駄目なことは駄目と、しめすことは子供の規範をくるためには大切です。
食べ物を粗末にあつかうことは、駄目なことです。
それは、体罰うんぬんの大人の論理より、重大かもしれませんね。
555名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:00:41 ID:GmddtVF20
校長GJ
さらに投げたメシを、そのままガキに食わせるべきだったな
556名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:01:01 ID:0wdr+wr70
>>544
だからさ、体罰を容認する人たちは何も対話して諭すことを否定していないのよ
なんで勝手に「体罰のみ」による教育、躾にすり替えてるの?
体罰で解決するケースもあればしないケースもある
諭して解決するケースもあればしないケースもある
それとも諭して解決しない問題は、体罰でも絶対解決しないというデータでもあるの?
557名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:02:03 ID:CC4+6R5T0
この校長をオレは支持する
558名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:03:06 ID:kS6EDIts0
>>537
要するにプティ糾弾会をやれってこと?
それって体罰よりも酷だぜ。
559名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:03:15 ID:VVskH0CG0
話し合いで解決できるんだと思ってる奴は頭の中がお花畑を通り越して蛆が湧いてるな。

大人ですら悪いことをしたら仕置きがあるわけで、
子どもよりもマシな知能がありながら大人も悪いことをする。
話しただけで分かるわけがないんだよ。

子どもが仕置きなしに分かるなら大人はテレパシーで分かるわw
560名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:03:18 ID:5i3pilN6O
でも叱られても分からない子供は一生分からないかもね
しつけは全面的に家庭に、てして学校はことなかれでいた方が楽かもね
561名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:03:50 ID:0HmWczBd0
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ


ならぬことはならぬものです
562名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:07:02 ID:XojI172T0
>>561
>七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

厳しいな
563名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:07:09 ID:glGxPM7U0
奈良教委オワタ
564名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:08:42 ID:5i3pilN6O
>>559
話し合いで良いんだから刑事罰も裁判所もいらないね
565名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:11:45 ID:0wdr+wr70
>>549
>体罰は力でねじ伏せる行為であり
>暴力のまさに本質ですよ
力でねじ伏せる行為が暴力であるなら、スポーツはすべて暴力ですか?

>表向きの体裁を考えるなら
>体罰&連帯責任 が非常に有効でしょう。
>しかしこれは軍隊の教育と本質的に同じになってしまいます。
この文章からあなたが軍隊に対して悪いイメージを持っていることは想像できますが、
軍隊の教育方法が悪いという根拠が見当たりません。

>>551
例えが悪かったかもしれないね、意図が伝わらなかったみたい
では、もっと簡単に言うと、
悪いとわかっていて悪いことをする子供、
悪いということがどんなに説明してもわからない子供に対して、
あなたの方法で解決しますか?
566名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:12:08 ID:9AJuXD8/0
この糞一家に天罰が下りますように。
普通なら、話を聞いた親が「お前が悪い」って言って更に叱らないといけないだろうに。
世の中狂ってるよ。
567名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:13:02 ID:kS6EDIts0
>>544
お前厨房か?
よくわかんないけど怒られたりぶん殴られたりしたことって、大人になるといろんな意味で納得できる時がくるんだよ。
その時わかればいいんだ。それが成長ってもんだ。
568名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:15:57 ID:e7WMIgAf0
まあ今回のはやり過ぎだけどね。
569名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:20:13 ID:1iuVivBSO
とりあえず、抗議のメールはしたぜ。

570名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:20:53 ID:rLb00U2c0
子供を育てた事の無い人間が交じってるようだな。

俺は手を上げる事も撫でる事も教育だと思ってる。
飴しか知らない子供より
鞭も知ってる子供の方が飴のありがたみがわかるだろ?
571名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:23:29 ID:C5K6f59R0
叱られている内容を本当に理解するのって難しいことだよな
大人ですら理解してないのが多いのに、子供に諭して理解させるなんて出来るわけない
なぜいけないのかはもうちょっと人生経験を積んだ時に初めて気が付くんじゃない?
572名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:26:39 ID:G7sBky0U0
恥ずかしい親子だ
573名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:27:20 ID:h2yMHbIt0
みんな善い人すぎるのでは?
こんな糞ガキのために、教師による体罰を容認すれば弊害が大きすぎます。
ましてやこの子の場合は明らかに親の責任。
馬鹿なに子はそれに応じた施設を用意してやるべきでしょう。
政府・自治体等はオルタナティブスクールの整備に取り組むべきです。
馬鹿な子・他のマトモな子・教師などみんなが助かるうえに、大きなビジネスチャンスも生まれます。
損するのは公立学校利権の既得権益者だけでしょう。
574名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:27:33 ID:XraUpUVS0
>>568
あ、「アフォ」だw
575名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:27:44 ID:uQQoofk50
ちょっとしたかすり傷でいちいち病院に行くなよ
抗議目的で診断書取りにいっただけだろ
576名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:29:12 ID:0wdr+wr70
そもそも「悪」って概念自体、うつろいやすく曖昧なものなのに、
それを誰に対しても理解、納得させられると思っていること自体傲慢だと思うよ
結局、体罰するかどうかは別としても、
最終的には「ならぬことはなりませぬ」でしか教えられないことがあると思うよ。
577名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:32:28 ID:G7sBky0U0
医師が書いた、この診断書の病名はなんなんだろうな。
してもいない傷病名がついてたら、公文書偽造なんだが。
578名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:36:57 ID:3t2zWhLC0
体罰は決して悪い事ではない、痛みを知るという事は大事な事だ。最近の子供は痛みを知らないから
平気で人を傷つける。まぁ子供より過保護な親が問題なんだろうけど・・・
579名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:37:08 ID:Gbkw1CDE0
こういう非常識な自己チュー親子に平伏してるようでは...
ヘタレ奈良教委のみならず日本の教育オワタ
580名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:38:36 ID:OpOvm2NnO
その場でぶん殴らなかった担任はクビにしろよ
581名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:40:43 ID:e7WMIgAf0
>>577
戦傷と見た。
582名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:43:24 ID:szCf+eo+0
ま、女性の先生だったら体罰反対もわかるな。
ほとんどの女教師は体罰やらずにガキ共と格闘してきたわけだから、
男の教師よりもよっぽどたくましいよな。

比べると、体罰で言う事聞かせてきたような男の教師は、
無能というか、馬鹿っぽく感じるんだよな。

俺は体罰は黙認派だが、このスレのアホどもは女教師の立場も考えないとな。
583名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:43:34 ID:5GjEY1vH0
子供には、給食使ってどんどん遊べと言っておきました。
当然、給食費は払いませんけど。
584名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:44:40 ID:G7sBky0U0
>>582
女教師の友人2人いるが、そんなくだらない事は言ってない
585名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:45:50 ID:5GjEY1vH0
>>582
自分は、小学1〜5年まで女の先生でしたが
生ビンタでした、小1の頃は黒板に吹っ飛ばされた記憶があります。
女の先生だから暴力なしと言うのは幻想です。
586名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:47:41 ID:XraUpUVS0
>>582
オマエの祖国、韓国の学校事情をここで話しても意味が無いぞw
587名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:50:59 ID:ihDRP5bT0
韓国には政府が定めた体罰マニュアルがある
588名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:52:38 ID:e7WMIgAf0
こんなスレでも韓国のことが頭から離れない親韓派がいるようだな。
589名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:53:16 ID:hGFChPsE0
馬鹿な親による教育の失敗を正して処分か…
590名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:53:45 ID:XraUpUVS0
>>588
チョンは去れ
591名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:55:27 ID:kS6EDIts0
人権馬鹿のオナニーに付き合わされてる園児・児童・生徒がかわいそうだぜ。
そういう輩はだいたい左巻きで聞く耳持たぬ自信家が多いからたちが悪い。
今君らが見つめてるパソコンのネジを全部左に巻いてごらん。
バラバラに分解だよね。
これ世界の何処行ってもいえる真理。
ちなみに、左に巻いて締め付けるネジのことを”逆ネジ”っていうんだぜ。
逆なんだよね。
糾弾とかがそれなわけ。
逆に締めてんの。
でもネジって締めすぎるとネジヤマつぶれてユルユルになるわけ。
ネジがバカになるってやつ。
適度に締め付けるのが一番長持ちするのよ。
国家も社会も村も会社も学校もそう。
これ歴史の真実。
人権馬鹿は馬鹿だからどっちにまわしてもユルユルのバカにしちゃうんだよね。
工場とかでホント使えないヤツ。居るよね。
経験だけじゃないよ。ヤツらには勘もないからね。
全くつかえねぇ。寧ろジャマって感じ。
いつもネジバカにして工具のせいにすんの。
左巻き人権馬鹿もそう。
これ世間の事実。


592名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:55:39 ID:6Uj7vRpzO
>>582
みだりに妄想を晒すな
593名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:57:33 ID:9AJuXD8/0
>>582
1行目があるために前半部の論旨がまったくワカラン
594名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:58:54 ID:cYl+o2iD0
>>561
什の掟か・・・

まあ、今の子供にはこのくらい厳しいほうがいいのかもな。

595名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:01:47 ID:U3XozUxa0
奈良なんて同和王国なんだからさw
このガキも、ガキの親も同和だよ。
同和が怖いから教育委員会は平伏した。
同和は何やっても良いと奈良県は長年認めてきたから。
596名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:02:04 ID:HXMvcdStO
何とかこの正義のオッチャンを支援する事は出来ないの?(´Д`)
597名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:02:18 ID:PdsVa5RX0
暴力反対
598名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:03:40 ID:UtZ8Bi8GO
親が糞だろ

親の尻もついでにひっぱたいてやれ
599名無しさん:2007/01/17(水) 21:05:24 ID:1lAUBy5b0
お花畑はいい具合に炎上中なんだが・・・
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uchan_060526/7456609.html

「教育ブログ」とかにも批判的な意見があるな
ttp://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-451.html
600名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:06:46 ID:9qvT/m+20
・ガキが食い物を投げるという育ちの悪さ
・足をすりむいただけでガキ一週間学校休ませる
・教育してくれた人間を逆恨み、報復するべく診断書を取って直談判
・先生が処分されたのを見て喜ぶ

この親子、基地外だろう?思考回路がまともじゃないもん

601名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:11:08 ID:U3XozUxa0
だから同和だって言ってるだろ。
奈良はいろいろややこしいのが多いの!
おばさんとかもややこしいの!
県職員もややこしいの!
602名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:12:13 ID:ihDRP5bT0
Bの可能性は高そうだな

 ☆★奈良県生駒郡三郷町★☆Part4
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1132708853&LAST=50


603名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:14:10 ID:M8mHQ3KK0
私立だったら退学で済まされるけど、公立の先生は大変だな
校長先生に同情するわ
604名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:15:32 ID:kd1ca+l80
ケツ叩かれたくらいで一週間も休むなや!!!!
しかもそれを親が認めるなや!!!馬鹿もたいがいにせぇよ
605名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:19:53 ID:HXMvcdStO
「ご飯を団子にして天井に投げる」
に至る思考回路が理解不能。
606名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:21:25 ID:9qvT/m+20
投げるご飯もないような国へ移住しろ
607名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:24:07 ID:7amfovOb0
学校で喧嘩したり体罰受けたりして顔に傷作って帰ってきても
親には何も言えなかったな。ほんとの事いうと親がかわいそうで。
608名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:26:10 ID:HXMvcdStO
>606
それだ!
しかもすぐお隣にあるし。
609名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:26:12 ID:LT9p9D/V0
こりゃ男児の方がどう考えてもおかしい。
多少の痛い思いはしても良いと思うよ。
オレが親ならこの校長先生に感謝する。
人間の子供は野生動物みたいな物。誰かが厳重に注意してやらないと
何してもいいんだ、みたいな野良猫みたいな人間になる。教育されな
ければ人はペットのように賢くなれない。
610名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:27:36 ID:Xj3GOk8v0
>>174
最新ページを見ても異常だと思えるぞw

この親だけに起きた事件だよ!
611名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:30:48 ID:U3XozUxa0
奈良の同和も狂ってるけど世の中そのものが変だから仕方ない。
小学生とか大事にしすぎじゃない?
朝から「ただいま児童が通学してます。子供を守りましょう。」って巡回車で放送して回ってる。
夕方は「子供を犯罪から守りましょう」ってまた巡回車が回ってる。
ガキなんかほっといても育つ。
氏ぬガキは運が悪かったってだけ。
ガキ守るなよ。
日本人って変だよ?なんで一様に全て均一で考えるの?
バカなガキはなぐってもいい、どついてもいい、血ぐらいどーした?
言うこときかないガキとバカ親は無視だ!


612名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:34:03 ID:qSkfbK7i0
馬鹿親はクソガキと共に死ねばイイと思うな
613名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:36:36 ID:F+j8rq6U0
>>604
どうせバカ親が休ませたんだろ
614名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:36:57 ID:oZsPBurq0
>翌朝、校門前で
ここはおかしいな
イタズラしたのはたぶん給食中だろうし、その場で担任が叱るべきだろ
馬鹿親と馬鹿担任は氏ね
615名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:40:01 ID:63Fk8tpzO
ガキの目の前でガキの親を殴るほうが効くきがする。このまえのフランスの放火暴動も当事者の若者達の親に罰金請求してたし
616名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:40:10 ID:VlCXXXeuO
子はまともな親の教育を受けられない被害者
教育できない親の責任
教師の正当性は揺るがない
617名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:45:47 ID:xuSvGzHt0
良くパンをちぎって丸めて投げたりしたな。
パンまずかったな。
618名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:49:32 ID:VlqJaxoK0
熱血校長とかお題目つける以前に、
普通の校長先生が、当たり前のコトしただけだろ?
担任が腑抜けだっただけで。

この親と子供は池沼?
619名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:51:38 ID:XFPPWywt0
 飯を団子状にして教室の天井に投げた。

どんだけDQNなんだよ。
620495:2007/01/17(水) 21:56:09 ID:A5AYZtNfO
>>512
その通り、叔母がいなければ悪さはやめてない。なかなか直らないということわ伝えたかったです。
だからこそ母に叔母の名前をだされては怯えて悪いことできなかったという話しです。
一回二回叱ったことで良い子にならないから、しつけは難しいってことです。
621名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:57:46 ID:/+2KnMJF0
教育再生会議、「体罰」の定義見直し…政府に要望へ
政府の教育再生会議(野依良治座長)は、学校教育法で禁じられている「体罰」について、
政府が過去に示した定義の見直しを求める方針を固めた。
来週にもまとめる第1次報告に盛り込み、安倍首相に提出する予定だ。
報告には大学の9月入学導入の促進や高校での奉仕活動必修化も明記する。

「体罰」の定義については、1948年の法務庁長官(当時)通達で事例を挙げて説明。
<1>授業中、怠けたり授業を妨害したら教室外に退去させる<2>遅刻したら教室に入らせず廊下に立たせる
<3>トイレに行かせなかったり食事時間を過ぎても教室に残す――ことなどを禁止している。
49年に通達とほぼ同内容の「教師の心得」(7項目)が発表され、現在まで適用されている。
 再生会議の議論では、義家弘介担当室長が「現状では教師は毅然(きぜん)とした指導ができない。
両手両足を縛って『戦ってください』と言うのは無責任だ」として、通達の見直しを提案。
ほかの委員からも「軍隊上がりの教員が多くいた時代の通達で現代にはそぐわない」などの意見が出て、
第1次報告に見直しを明記することが固まった。
 学校教育法は11条で、教育上必要があると認められる場合、教員は児童や生徒に
「懲戒を加えることができる」とした上で、「体罰を加えることはできない」としている。
(2007年1月17日20時29分 読売新聞)

この件の影響もあるのかな。
622名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:58:19 ID:FZJEUS8W0
この糞餓鬼は逝ってよし
623名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 21:58:19 ID:r63GYGpJO
ヤンキー義家は?
624名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:00:52 ID:afQz6HRp0
こいつら家族の名前と住所、電話番号晒してよ、誰か。この俺でさえ電凸したくなる。
625495:2007/01/17(水) 22:01:07 ID:A5AYZtNfO
訂正
いうことわ→いうことを
626名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:02:03 ID:VlqJaxoK0
で、この親子いつ晒されるんだ
627名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:03:42 ID:BA2UJA+A0
教育建て直しとかで思い出しだけど

どっかの学校に居酒屋から校長が派遣されて建て直しってのをTVで見た
教師も居酒屋で接客やらされてたな

あれどうなったんだ?
628名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:04:37 ID:2DetqdBY0
奈良魔界伝
629名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:08:45 ID:U3XozUxa0
>>614
>イタズラしたのはたぶん給食中だろうし、その場で担任が叱るべきだろ

同和の親相手に常識は通用しないんだよ。
担任も手に負えないんだ。
校門前で穴叩いてなんかおかしいか?
教育者として尊敬に値するぞ。
いまそこまで熱心にやってくれる先生は滅多にいない。
630名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:08:59 ID:XFPPWywt0
この親にしてこの子あり
親が親なら子も子
子を見れば親が分かる
631名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:11:31 ID:VlqJaxoK0
このガキの診断書見たいな。
どこの医者がどんな内容記載してるんだ?
あまりに事実とかけ離れた傷病名だと、診断能力がないと見なされるがな
632名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:13:04 ID:pmsHnltAO
>>627
和民?
633名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:13:27 ID:U3XozUxa0
>>617
>良くパンをちぎって丸めて投げたりしたな。
>パンまずかったな。

まずいパンを食わずに隠してたら担任に見つかって頭どつかれてる香具師見たことある。
親も呼ばれて教育指導されたみたい。
食べ物をこんな風にするのは間違ってます!って事で。もっともだ。

ご飯投げて遊んだら穴叩かれたなんて生ぬるいぐらいで。
頭殴ってもいいぐらい。
親も一緒になって反省しろよ。

奈良同和王国だからって許していいのか。
634名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:15:12 ID:BRTTolcP0
これぞ本当の意味での「食育」だったりして・・・・スマソ
今時熱い校長さんだよなぁ

親の躾が出来てなさそうな希ガス
一昔前だったら親のほうが青くなって頭下げてたのに今じゃ(ry
635daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/01/17(水) 22:15:57 ID:CMQgd3Ex0
同和教師怖い
636名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:18:07 ID:lDPh9j8FO
詳しいこと分からないが、
やっぱり奈良は人権団体が
診断書書き放題なんだな。

この校長、自殺を強いられるよ、教育委員会に。
助けてやろうよ、みんな。
637名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:18:29 ID:pmsHnltAO

校長に怒られた理由「給食中にご飯で遊んでた」

言えないな。家でも更に怒られそうだし。
638名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:21:19 ID:VlqJaxoK0
>>636
ああやっぱりそうか。

まともな8○3だったらこんな事で騒ぎ起こさないな
639名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:23:09 ID:SKXWoeZZ0
校長自らが体罰を下さなけりゃいけないのが情けない。
憎まれ役は主任とか教頭の役割りではないのか。
640名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:24:39 ID:5ZkspoGd0
言っとくがお前らに社会生活は不可能だなwwwwww
個人的意見と公的意見の区別が全く付いていないwwwwwww

それなりのポストにある人間が「道徳」なんていう宗教めいた
理念に従って行動しちゃいかんよwwwwwww
それが出来ない時点でこの校長は社会人失格wwwwww
641名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:25:08 ID:U3XozUxa0
この小学校は戸塚校長にまかせてみたい。

642名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:27:08 ID:ihDRP5bT0
同和個人給付と一般施策の例(1998年) (  )内は一般

結婚祝金 75,000円 (0円)
分娩給付金 社保117,000円 国保21,7000円 (0円)
医療費自己負担補助 自己負担の1/2補助
ねたきり老人見舞金 年20,000 (年10,000円 厳しい基準あり)
重度障害者給付金 年20,000円 (年10,000円)
生活保護家庭年末一時金 2人家族7,800円(2人家族5,800円)
同和更生資金 別枠で50,000円 300,000円貸与 (なし)

職場訓練手当て 日額4,780円(45歳以上か障害者に4,780円)
職業転換準備金 100,000円 (0円)
職業訓練入校支度金 30,000円 (0円)
職業訓練奨励金 月40,000円 (0円)

自動車運転免許取得補助 175,900円 (0円)
保母養成所入学支度金 70,000円 (0円)
保母養成所奨学金 月20,000円 (0円)

医師修学資金貸付 月60,000円 (0円)
医師修学資金入学金貸付 6,750,000円 (0円)
看護婦入学支度金 70,000円 (0円)
看護婦技能修得補助 月25,000円
643名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:29:16 ID:U3XozUxa0
>それなりのポストにある人間が「道徳」なんていう宗教めいた
>理念に従って行動しちゃいかんよwwwwwww

社会人であると同時に教育者だろ。
小学校で道徳は教えるべき。
この段階じゃないと道徳って教えられないから。
道徳を身に付けないで育つと大人になって恥ずかしいのは児童本人。
可哀想な人生になっちゃうよ。

道徳=社会生活の秩序なんだから。
644名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:30:05 ID:5i3pilN6O
>>640よりはよっぽどマシ
ヤンキー先生みたいに講演開けばいいのに
645名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:30:15 ID:44xGmxwP0
>>640
メシ投げるようなDQNガキを
怒れないどころか休ませて先生に報復するような大人は親失格
646名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:30:19 ID:A5AYZtNfO
>憎まれ役 教頭
ワラタ

学年にひとりは怖い先生がいたなあ
647名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:33:40 ID:ifvuRWof0
648名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:35:19 ID:C5K6f59R0
この校長が謝罪をしたのは非常に影響力が大きいよな
学校では子供が何をしたって教師が体罰を行ってはならないと明文化されたようなものだもんな
多くの教師は言葉で叱ることさえ出来なくなるだろうな

この国終ったw 年始早々嫌な事件ばっかりで辟易するよな
649名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:36:56 ID:U3XozUxa0
食い物を粗末にする癖が付いたら大人になっても治らない。
食事の時に嫌いなモノは平気で残すし。
レストランでもニンジンや青物だけ残してる人いるよね。
本人にアレルギーある場合は仕方ないけど。
嫌いだからって残すのは道徳心が欠落してるから。
小学校でニンジン残す子は泣きながらでも食わされてたぞ。
アレルギーって言っても訓練で治すことは出来るんだから。
今のガキが自分本意なのは大人が甘やかしたから。
すぐ登校拒否するし。
アホか

650名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:39:23 ID:44xGmxwP0
で、結局この子供は今どうしてるの?
学校の同級生は、世間でこうやって騒がれてるのを知ってるんかね?
651名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:42:54 ID:Syy+tvj00
>>640
道徳→条理→判例法→成文法なんだから
法的理念ですよ(笑)
652名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:47:06 ID:MVpFgK2s0
私がこの子の親だったら、叱ってくれた校長に感謝するよ。
653名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:49:59 ID:U3XozUxa0
糞ガキには賞味期限の切れた食品でも食わせておけばいい。
どうせ投げて遊ぶんだろ。
そんなガキに安全な食品なんか必要ない。
食って死んだら本人の自己責任って事にしとけ。
投げるか食べるかどっちか選べってね。
食べるなら安全な食品を。
投げるなら腐った食品を。
654名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:52:19 ID:HNProG4/O
まぁ、今はガキだからいいが、
社会に出て上司に注意されたら
また親が出てくるのか?
そんなんガキが多いから
糞みたいな事件を起こすんだよ。
655名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:52:56 ID:13sFLZa+0
この親の気持ちがまったくわからない
恥ずかしくないのか
656名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:54:08 ID:tW0kCAYR0
さすが部落民
657名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:55:55 ID:zQ5nvg5l0
親の名前まだ?

岡本校長は悪くない
658名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:57:38 ID:U3XozUxa0
>>654
>社会に出て上司に注意されたら
>また親が出てくるのか?

それが出てくるんだよw
まだ希に一部だけどな。
10年後これが目立って増えてくると思う。
そしてまた社会問題になる。

ゆとり教育も間違ってたって今になって国も認めたよな。
10年後「子供を擁護し過ぎました」って国が認める。
659名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:57:39 ID:zt9UfsTZ0
なんかこのスレには「殴る=正義」みたいな短絡思考をしてるやつが多いな。

体罰は問題ないが、担任が注意したその翌日に校門で待ち構えていきなり頬を爪がくいこむ
までつねって引き寄せてその後に7,8回も膝がすりむけるほどの勢いでケツを叩くというのは
明らかにやりすぎだし、翌日にやる意味がわからない。

見つけた瞬間に即ビンタならGJの嵐だったが。
660名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:58:49 ID:ifvuRWof0
661名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:59:48 ID:/Rdln+6g0
俺がこの親の立場だったら
「こんな非常識な子供を育てて申し訳ありません。」
て、この校長にあやまるけどな。
662名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:01:51 ID:JrxIY+/NO
>>649
アレルギーとか先天性の問題は多めには見れるけど、残すのはちょっとなぁ…

給食なら残さない様に料を減らしたり、食べない物はよそわないで置くとか工夫は出来るだろうに



で…この餓鬼はそれを丸めて天井に投げたワケか……。。

暫く飯を喰わせないで飯の有り難みを分からせないとな…
663名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:02:53 ID:0wdr+wr70
>>659
俺も同感。体罰自体は問題ないけど、
今回の使用方法は首を傾げるね
664名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:02:56 ID:JyZfRwmJ0
>>661みたいな親の場合、子供は最初からメシなんか投げない。
このDQNガキは育ちが悪過ぎ
っつーか、即座に担任がこいつを殴らないのが悪い
665名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:03:01 ID:MVpFgK2s0
>>647
のブログ見たけど、本気であんな考えの人が居るんだねー
666名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:06:56 ID:U3XozUxa0
>>659
>見つけた瞬間に即ビンタならGJの嵐だったが。

同じだって。
即ビンタ=傷害容疑で担任が訴えられる。

>明らかにやりすぎだし、翌日にやる意味がわからない。

教育の仕方に一律の方法論は無いと思うけどな。
翌日でも翌々日でもいい。
ここまではOK、ここからはNGなんて線は引けない。
殴るのは正義でもあり暴力でもある。
言葉も凶器である。
親も学校や先生を信じて学校に通わせてるんじゃね?
信じられないなら別の学校に転校させればいいだろ。
でもそれが正しいのかどうかもわからんぞ。
答えなんか今出そうとしても出ないよ。
667名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:11:27 ID:Lzw5A0050
うぇぇぇぇぇぇぇ
ご飯を丸めて天井に投げた?

俺が子供のときにこれしたら親に本気でぼこぼこにされてるぞ
きっと親が泣きながら俺をぼこぼこにする
食べ物を粗末にするってそれほどの恐ろしいことなんだが・・・
俺にとって・・・

でなぜに謝罪?
668名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:11:47 ID:zt9UfsTZ0
>>666
全然同じじゃないがw
即効注意でビンタ一発ならこんなニュースになるわけないだろ
669名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:11:56 ID:icn7JIEF0
>>659
現行犯でその場で教師に殴られ、
翌日、校長室で校長にひっぱたかれる
なんて普通にあったよ。
 
670名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:15:34 ID:pmdJ/cDI0
http://blogs.yahoo.co.jp/uchan_060526/7456609.html
このblog主の
いう事が正しい子供の人権について真剣に考えよう。
671名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:15:35 ID:U3XozUxa0
>>668
>即効注意でビンタ一発ならこんなニュースになるわけないだろ

だから〜
実はこの親の行動がニュースなんだよなwwww
現場でビンタしたか、翌日ケツをペンペンしたかはあまり関係無い。
その場でビンタ→親がゴラァ→担任が処分
翌日ケツをペンペン→親がゴラァ→校長が処分

つまりDQN親の行動が本当のニュース。
672名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:16:01 ID:ifvuRWof0
てかよく読んだら小4か
小4でこれはマジ救えねぇなwwwwww
こんなゴミ社会に出すなよ!
673名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:16:15 ID:INcJbCju0
一回でも米作ったら、それがどれだけ重労働かわかるだろ。
食べ物を、しかも大切な主食をおもちゃにするなんて、
尻叩きたくなる気持ちがわかる気がする。

今は、米が余っていて子供が少ないから、
その少ないほうが大切にされているのかな。
674名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:19:16 ID:U3XozUxa0
そして奈良の教育委員会のDQNぶりもニュース。
なんでこんなんで処分すんの??って事だ。

親キチガイで子もキチガイ
奈良教育委員会もキチガイ

675名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:19:52 ID:pmdJ/cDI0
>>673
でも百姓は出荷調整しているじゃん
恩着せがましいよ 所詮商売道具のくせして
給食費もこの子の親がはらっているわけだし、
どうあつかおうが買った奴の自由だろうがああん?
676名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:23:27 ID:U3XozUxa0
>>675
金払ったら道徳は無視ですか?
それこそDQN脳だよ。
買った奴の自由を主張して食べ物投げてもよかですか?
677名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:23:28 ID:+cDK/ngl0
こんな所にも>>675のようなDQNが…
678名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:23:45 ID:r1HrUzssO
>>675
買った奴の自由?
それは違うだろ。
679名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:24:10 ID:ihDRP5bT0
>>675
自分が金出して購入したペットだったら
殺してバラバラにしてもいいということだな?
おまえの理屈から言うとそうなろぞ
680名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:25:20 ID:3xztRaRo0
ご飯を固めて棒状にしてお尻で遊んでも
起こられるのでしょうか?
681名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:25:31 ID:gQXQqKid0
食べ物をオモチャにした時点で許される行為じゃねぇぞ!!
痛い目に会って当然だクソが!!それ相当の罰だよ、ホントに。

親は何を考えてるんだろう。
もし自分が作った料理をこんなことされたらどう思うよ?
「遊びたかったんだもんね〜」で済ませるのか?コイツは。
682名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:26:19 ID:XFPPWywt0
>>675
てほんとDQN。こいつも飯を投げてるに違いない。
683名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:26:23 ID:ifvuRWof0
多分こんな事するクソ親だから払ってない希ガス
684名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:26:50 ID:pmdJ/cDI0
>>676
っていうか、体罰はいかんな あきらかに校長はおかしい
2ちゃんねらーの方が発言意味不明。
実際に処分される見通しだし、社会的には教育委員会の方が正しいの。
おまえらはまちがっているの。
何あのblogへの殺到ぶり、単に日ごろのうらみつらみをぶつけているだけくせ
何が道徳だよwwwww
ちゃんちゃらおかしい。 
685名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:27:32 ID:U3XozUxa0
コンビニは金払えば収益を確保してる。
だから金さえ払えばコンビニの前で食い残し捨ててもオッケーか?
街にゴミ捨てても許されますか。
金払ってテレビ買ったのはオレだからメーカーは儲かったんだから
このテレビを道ばたに捨ててもよかですか?
学校に授業料払ってるんだから先生は生徒の性的欲求を満たしなさい!とか通るのか?
それなら金払って美人教師といろいろやりたいことはあるから授業料払いますよ!ww
686名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:28:00 ID:+cDK/ngl0
>>684
本人乙
687名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:28:47 ID:ifvuRWof0
>>684
本人乙
688名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:28:49 ID:rLb00U2c0
そもそも給食費って全額負担だった?

>>675
釣りだと思うけど
百歩譲って食べ物で遊ぶのはいいとして
天井に投げてくっつけるってのは問題無いのか?
689名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:29:36 ID:bpAjX/d/0
>>675
ああん?ワロタw
690名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:30:10 ID:wBG3WSYU0
>ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。男児は
>転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。男児はそのまま
>授業を受けたが、帰宅後、傷に気付いた家族が病院に連れて行き、全治1週間

どの部分が全治一週間なんだ?
691名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:30:37 ID:pmdJ/cDI0
>>679
>>685
はぁ?反論できないから勝手に脳内で状況設定して一人で怒りはじめましたかw
それらの行為は動物愛護法や迷惑条例などで引っかかる触法行為。

今回の事件とまったく違う話でしょ。 まったく頭の悪い人たちは
叩く対象みつけたと勘違いしていくらでも寄ってくるが、
その程度の事も理解できない馬鹿ばっか 
692名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:31:29 ID:ihDRP5bT0
>そもそも給食費って全額負担だった?

保護者が支払っている給食費は材料費だけだったはず
調理師の給料や光熱費等は含まれてなかったはず
693名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:32:35 ID:+cDK/ngl0
とことんアホな所は一週間休んでも治らなかったらしい
694名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:33:15 ID:r1HrUzssO
>>684
お前の尻毛のほうが、チャンチャラ可笑しい。
695名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:34:17 ID:pmdJ/cDI0
>>692
それらは自治体あるいは国から出ているお金でしょ。
で、国や自治体の予算は国民の税金から出ているものっしょw

農業の補助金もみんなの税金からだし、どうしようが関係ないでしょ。
校長は処分されるだけの事をしているし、見境無くつっかかってるおまえらも
道理がわからない馬鹿ばかり ちょっとは頭冷やせよ
わかったか?
ドーユーアンダスタン?
696名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:34:54 ID:ifvuRWof0
>>691
じゃあ「食べ物を大事にしましょう法」があればガキが悪かったってなるわけか

で、今まで何匹野良猫殺した?
697名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:35:17 ID:+cDK/ngl0
久々の燃料がちょっと劣悪な件について
698名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:35:56 ID:5ZkspoGd0
>>692
残りは税金だなwwwwwwwww
産廃に無駄な金払って殴られてとたまったもんじゃねーなwwwwwwwwww
699名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:36:20 ID:fJ4XZaGI0
こんな記事かかれたら気になって独り飯出来なくなりそう・・・
700名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:36:32 ID:03p5/ano0
俺がこの校長先生の立場にあっても同じことはできない。
だが,少なくともこの校長先生を尊敬はする。
つーか全治1週間で1週間学校を休ませたなんて親が胡散臭すぎ。
全治1週間なんて唾付けとけば治るレベル。
701名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:36:45 ID:bpAjX/d/0
>>693
誰が上手いこと言えとw
子供って、言っても聞かない子いるし。じゃあ、その場合どうする?
体罰では、恐怖によって行動を抑制するだけだが、いずれ大人になれば分かる事だし、
一時的にでも、力による「鞭」は必要では?
702名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:36:49 ID:pmdJ/cDI0
>>696
勝手に話をつくるなw
この件で校長は体罰を起こし、処分された
これが全てなの。 

教育の現場では暴力禁止。 これ常識ね。
おまえら2ちゃんねらーの常識は世間様の非常識と知れ。
わかりましたか僕?
703名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:37:28 ID:MVpFgK2s0
お金を出してるから何しても構わないとか
そういう考えは改めたほうがいいと思います。
校長の行為が体罰になってしまったのは残念ですが
やはり悪いのはこの子だし、
親の対応もどうかと思います。
704名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:37:33 ID:U3XozUxa0
>>691
学校にも校則ってあると思うけどな。
校則に無くても先生がいけませんって事は素直に聞くべき。
食べ物粗末にしちゃいけませんって法律に書いて無くても道徳として教えるべき。
それを教えるのは親の躾だろ。
学校の先生や校長も教えるし。
ケツ叩くのか体罰か?普通の教育指導だろ。
705名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:38:43 ID:ihDRP5bT0
>>691が法に触れなければ何をやってもいいと勘違いしていることはよくわかった
おまえがどんな仕事をしているのかは知らんが

お前が作った料理をお前の見ている前で天井にぶつけて遊んでもおまえは一切文句は言わんのだな?
これだったら今回のケースと同等なはずだ
706名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:39:33 ID:93sullLQ0
>>675
ああん(はぁとw
707名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:39:56 ID:PFQxh0xn0
これ産経だとまんせーしかしてないなww

「心」説く熱血校長、給食粗末に“教育的指導” 奈良
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061130/gkk061130006.htm
708696:2007/01/17(水) 23:40:10 ID:ifvuRWof0
>702
すまんかったw

じゃあ今までどんだけ食べ物踏みにじった?
法律無いからやり放題でしょ?
709名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:40:12 ID:5ZkspoGd0
>>700
そこを堪えてこその校長だ!
手前の信条なんざ関係ねえっつのwwwwwwww

朝礼でガキを非難するなりまともなやり方があったろうにwwwwww
暴力が悪いわけじゃないけど、そこらの猿やDQNや乞食じゃねえんだから
非難受けないやり方を考えろよなwwwwwwwwwwww
頭悪すぎwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:40:41 ID:r1HrUzssO
>>695
アッフォフォ!このアッフォフォ!
711名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:40:42 ID:pmdJ/cDI0
>>704
体罰を現場が暴走しないように監督するのが校長の責務ってこと理解してるの?w

>普通の教育指導だろ。
あんたが判断することじゃないの。
教育委員が妥当でないと判断し、処分したの。
社会的にみてもう校長の非は決定済みなの。

君がどうおもおうが所詮は便所のらきがきだよ乙!
712名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:40:53 ID:U3XozUxa0
>>702
>この件で校長は体罰を起こし、処分された
>これが全てなの。 

思考停止かよw
結果が全てか。
その結果が正しいって思ってるのか?
 
713名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:41:34 ID:+cDK/ngl0
>>705
どう見たって>>691みたいな中2病は仕事してるような年齢じゃないだろう
714名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:43:25 ID:yg6YwCRv0
なぜ、担任がしからなかったのか・・・
子供は、後でしかっても効果ないよ
715名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:43:53 ID:cp+p5KROO
こんくらい許してやれよ
いちいち騒いでたらサヨのおもうつぼ
716名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:43:56 ID:pmdJ/cDI0
>>712
結果が全てか

当たり前でしょ。刑事と民事。その2つで法的な処分は終わり。
君らが判断することではないの。
理解できましたか ボクチャンたち?

そもそも食べ物がまずかったらおまえらも生ごみに出すだろ
こんなもの食えるかとほざくだろw
天井になげつけられるほどくそまずい飯の方が問題だろw
717名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:44:07 ID:rLb00U2c0
>>692
THX
完全に個人の物では無いという事だね。

>>702
教育現場でなくても暴力は禁止ね。これ常識w
俺がお前の知り合いなら
肩叩かれただけで訴えてやるよw
718名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:45:10 ID:ilFAwQT/O
>>714 同意 本来目撃した担任の仕事。帰りのホームルームとかどんな顔ですましたんだか。
719名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:45:11 ID:CXPOIJrY0
こういう校長が今の腐った日本のガキどもを校正させ
美しい国 日本を作っていくと、俺は思うね
720名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:45:32 ID:U3XozUxa0
>>711
>教育委員が妥当でないと判断し、処分したの。
>社会的にみてもう校長の非は決定済みなの。

じゃぁ先生も校長も無用じゃないか。
教育委員会とやらが先生として校長として生徒を指導していけよ。
教育員会の決定=絶対的に正しいならそれでいいじゃね?

>君がどうおもおうが所詮は便所のらきがきだよ乙!

だからそれならオマエモナー
721名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:45:33 ID:03p5/ano0
>>709
個人的憤怒ならたえたら良かろう。
しかしこれは教育的行為なんだから校長が個人的にたえるたえないの問題ではない。
誰からも非難受けないような事なかれ主義のやり方をする奴なんか尊敬できるか。
やるときにはびしっとやる人間こそ先生と呼ばれるに相応しいと思うぞ。
722名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:45:55 ID:PFQxh0xn0
体罰にガイドラインがあったらどうする
たとえば

1.他の生徒の前では行ってはいけない
2.必ず第三者が立ち会う
3.教鞭によるケツたたきのみ
4.ケツは十分な衣服によって守られていなければならない

とかね。おまえら支持できるか?

できないだろ?ww

所詮体罰なんておまえらのストレスの発散でしかないもんなw
感情の赴くままに体罰できないならそんなのお前らにとって体罰でないだろ?ww
723名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:46:05 ID:ZlostPLK0
何か1人、極度に暴力を恐れてる奴がいるな
724名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:46:10 ID:uU0eY33EO
うちの子がこのクソ餓鬼と同じことしたら速攻ビンタ張るわ
なんなのこの親。
いただきますのココロは教えないわ、軽傷なのに学校休ませるわ、ゴネ得の得かたを教えるわ
ロクデナシ育成虎の穴じゃん
725名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:46:23 ID:ZvEJyCdAO
親は給食粗末したことを叱るべきだろwwww校長辞めさせて子供には何の罪もありませんで終わるんだろうなwwwww

いたかったわねーもう大丈夫よ

とか言ってんだろうな
726名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:46:24 ID:pmdJ/cDI0
>>717
教育現場でなくても暴力は禁止ね。これ常識w
俺がお前の知り合いなら
肩叩かれただけで訴えてやるよw


論破されたから負け惜しみを書いているとまで読んだw
727名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:47:04 ID:93sullLQ0
そして、このような子等が、にくいしくつう 日本を形成していくのであります。
728名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:47:17 ID:5ZkspoGd0
>>716
正論wwww
ここの連中に校長は務まらんなwwwwwww
それなりのポストにある人間の責任と重圧を知らないから大口を叩けるwwwww

無責任さだけはメシ放り投げたガキと一緒だなwwwwwwww
729名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:48:35 ID:W7uJ7Qu00
>4年生男児がご飯を団子状にして教室の天井に投げた。
4年生にもなってこんなことする子供って親の教育どうなってるんだ?
ケツくらい叩いて当然。
730名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:49:33 ID:+cDK/ngl0
まあ、ここまでバカの小学4年は見たことねーけどな
731名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:50:46 ID:dCq73bBs0
>>726
訴える前に自殺しちゃうだろお前w
暴力に対してビビリ杉
732名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:50:47 ID:pmdJ/cDI0
>>728
お前頭良いな。
このスレの俺こそ正しい事をいってるとほざいている連中は頭の回転が悪いが、
これぞ世の中だよ。
買われた物を堂使おうが、法に触れない限りは個人の自由。 
使い方が気にいらないから体罰って何ソレ?って話だよな。

休職の飯は実際にまずい。 てきとーにぶつぎりにされた味噌汁なんかのめるかwwwww
一生懸命になんかどう好意的にみてもつくってねーよwwwww

豚の餌を人様にくわせてんじゃんねーよwwwwww
733名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:50:51 ID:U3XozUxa0
>>716
>結果が全て
>当たり前でしょ。刑事と民事。その2つで法的な処分は終わり。

オマエは北朝鮮にでも引っ越せよ。

>君らが判断することではないの。
>理解できましたか ボクチャンたち?

北朝鮮で見せしめ的に射殺されてこいよ。
文句無いだろ?

>そもそも食べ物がまずかったらおまえらも生ごみに出すだろ

食い物がマズイから団子にして天井に投げてもよかですか?それも学校給食でw
734名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:50:57 ID:pgxgNF/80
そういえば、小学校6年の頃、俺のクラスで給食時間に牛乳を飲んでる途中の奴の
目の前で笑いを取って吹かせるという滅茶苦茶なことが流行っていた
まあ、そのブームは俺の友達が笑いを取った奴の顔面に思いっきり牛乳を吹いた結果、
お見事に終焉を迎えた……
735名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:51:17 ID:ihDRP5bT0
>>695
ああ、おまえが勘違いしているところがよくわかった
お百姓さんをはじめとするそれを取り巻く人間“しか”見てないわけだw

まともなやつはな
>動物愛護法
こんな法律なくったって動物は殺さないんだよ
ここにいるお前以外のやつはみんなそうだと思うぞ
736名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:51:35 ID:0s6isXGS0
最近の小学生は驚くほど馬鹿が多いんだな。
考えられないようなぶっ飛んだことを平気でやりやがる。
親の方もそうとう馬鹿だな。
737名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:51:47 ID:PFQxh0xn0
怒りによる暴力を押さえきれない、体罰行為者の幼稚で自己中心的な
感情的側面にお前らホントに言及しないよな

ストレスの加算で抑制が効かなくなることだってあるんだし、
体罰にガイドラインはあったほうがいいよね?ww

ガイドラインから逸脱すりゃ、ただのバカ教師であることが判明するしさ
738名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:53:38 ID:+QpZ0s8s0
体罰はダメって決まってるんだから教委としては処分するしかないわけで。
食べ物を粗末にすることの是非とは直接は関係ない話。
739名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:53:56 ID:9CD66rqX0
校長GJ!!!!!!
740名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:54:13 ID:+cDK/ngl0
まーな、このガキがここまで育ち悪くて
メシ投げるような屑じゃなければ最初から何の問題もなかったな
親がDQNだったからしょうがねーか
741名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:54:32 ID:uIrMxkwC0
>>702
常識って言うほどなのだからもちろん法制化されてるんですね?
それは何の法律で禁止されてるんですか。
人間社会が絶対でない以上、法律も絶対ではないよ。言ってる意味分かる?
742名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:55:06 ID:y5CbXN+V0
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
(略
743名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:55:21 ID:pmdJ/cDI0
>>737
ま、この校長も
近所に後ろ指差されるわけだ


「ねーあの家のご主人、ちょっときいたきいた?」

「えー」

「それがね、 奥さん 生徒に暴力ふるったんだって!」 「うまーひどいことするわねー」

「でしょでしょ」 「うちの子を教えることにならなくてよかったねー」

ってこんな感じで主婦に噂されるようになるな


2ちゃんねらーとはちがって世間様は厳しい これが普通の評価
744名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:55:38 ID:aLaOoib+0
こんな糞職場じゃ熱血教師が減ってロリコンばかりが残るのもしょうがないわ
745名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:56:33 ID:zMnvB+V10
いやー、残念だったね。体罰反対派は児童が身体を張って流血しても
校長の戒告だけだって。
体罰反対派アワレw
746名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:57:13 ID:MVpFgK2s0
怪我をしちゃうような結果になったのは残念だけど
本質は、ご飯を遊びにしたことがいけないってことでしょう?
いろんな考えの人がいるのは分かるけど
常識に照らし合わせて、話がきちんと出来ないというのは
どんな社会だろうと思います。

747名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:58:33 ID:ilFAwQT/O
う〜ん、圧倒的に強い立場にある大人に顔に傷をつけられたともなると…平和な世界に隔離されとるおかんは相当びびったんだろ…。
だからって普通は恥の上塗りなんて愚かなことはしないのだけどね…
校長の安直さより、被害者家族のDQNさが際立ったニウスでしたね。
748名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:58:44 ID:j3mQnp/30
>>743
校長も非難されるだろうけど
食べ物を粗末にした子供も非難すると思うよ
749名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:59:02 ID:LWYjpVGKO
まともなことして戒告される校長カワイソス(´・ω・`)
こういうバカ親に育てられたバカ息子が日本の将来を担ってしまうのか
750名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:59:23 ID:pmdJ/cDI0
>>745
経歴に傷が付いたという事は校長はここで出世終わりだよ。
春の人事異動で僻地へとばされるの確実だな。
それとも、校長の身で県の教育研修センターで再検収の屈辱でも
味合わされるのかなw

どちらにせよ教育者として汚点がついたね 
751名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:00:25 ID:U3XozUxa0
教員免許なんていらねーじゃんなー。
サービス業として就業規則を守れる人間に先生やらせればいいんじゃね。
小学校も段階的に私立だけにすればよか。
公的学校制度も崩壊。
お金ある人だけが楽しい学校生活をどーぞー。
お金無い人は学校に来るなぐらいの世の中作ってしまえ。

ま。さらに美しい国が出来上がりますよ。
752名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:01:05 ID:In1HsT430
>>749
しかも、そのバカ息子にもいずれ子供が・・・・・
バカの拡大最生産。
753名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:01:26 ID:80QnAdgGO
だめだ、何度みても
「遊び道具」が「飛び道具」にみえちまう…(´_ゝ`)
754名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:02:50 ID:m90KAd6e0
まあそれとだ、
俺自身今回のこの校長の行為は非難しないが

おれががこの校長と同じ立場だったら、おれなら体罰は加えないから安心しろ
おれだったら子供がいうことを聞かない(指導に従わない)場合は
その子供を自宅で引き取ってもらうがな。
当然、ちゃんと指導に従うようになるまでは自宅謹慎なw
755名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:03:24 ID:iJTNcuJS0
なんでもいいからこの校長さんを救う法を考えろよ
756名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:04:07 ID:K1Gc2I+K0
糞給食ブン投げない方が育ち悪いっつのwwwwwww
下等な食品出されても怒りひとつ見せない餞民ばかりでホント悲しいわwww

だいたいここの連中、教員に殴られたのを
さも武勇伝かのように自慢してる阿呆ばかりだけど
普通はたかが教員風情に殴られたら
憤りこそすれ有難いなんて絶対思わないだろ?
頭いかれとるわなwwwwwww
757名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:04:11 ID:U3XozUxa0
>>754
>当然、ちゃんと指導に従うようになるまでは自宅謹慎なw

それでも訴えられて処分されるよ。
公的な教育を受けさせてもらえない!とか何とでも言えるからな。
教育委員会はDQN親の味方だ。
758名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:05:16 ID:+cDK/ngl0
「そろそろオレは落ちまーす。あーバカをからかうの面白かった」
とかいう感じの中2病燃料のレスがそろそろ来る頃かと思って見ている俺
759名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:06:09 ID:iJTNcuJS0
あ、方法なw
760名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:06:17 ID:COhGUSSO0
神棚に供えるのは米と塩だ、
米は営々と受け継がれて来たわが国の伝統的な倫理観に直結する食材でもある。
黄門さんが百姓にどつかれてもああなるほどと納得できる特別な存在。
これを弄び何とも良心を痛めない異生物ぶりに愕然として危機感を抱くのは当然だ。
尊ぶべきものを尊べない、過去にも未来に対しても背信行為と言える。
761名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:06:47 ID:K1Gc2I+K0
>>758
お前みたいな奴こそこの問題を真剣に考えてないのはよく分かった
762窓際暇人 ◆dqnhrhimAg :2007/01/18(木) 00:07:19 ID:U9oI0gTa0
( ´D`)ノ<ゆとり教育⇒男塾教育への転換を!!!
763名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:07:20 ID:KVNzg3Ry0
>>756
育ちが悪いのは分かった。
いじめられっ子で給食に悪い思い出しかないんだな、かわいそうに・・・('A`)
764名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:08:34 ID:gScg5aYm0
>>761
過去ログ見てね
765名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:09:28 ID:qYh5XEyB0
>>756
>普通はたかが教員風情に殴られたら
>憤りこそすれ有難いなんて絶対思わないだろ?

その場では思わないけど。
何年もした後で思い出して感謝するよ。
教育ってゆーのは長い道のりなのだ。

食べ物を粗末にするななんて社会に出たら当たり前。
人を殴るなも当たり前。
人の物取るなも当たり前。
言葉の暴力もあるって事も知っててあたりまえ。

学校で先生を見たり、親を見て少しずつ学習していく。
制度や法律で何でも一括りに出来ないことも分かってくる。
先生の苦労も後になって分かってくる。

766名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:10:00 ID:m90KAd6e0
>>755
救うといっても世間体だけの面だからなぁ

この校長59歳でしょ あと1年なわけだから
戒告処分っていったってほとんどダメージなしだからね
これがまだ若い先生だったら経歴のキズってことになるんだけど
767名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:10:24 ID:Th1Btfk50
> 35 :名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 13:41:06 ID:2yLSyRhx0
> 食べ物を粗末にしてはならないってのは 道徳 なわけだ。
> 暴力を振るってはならないってのは 法律 だ。

> 法律と道徳。どっちが上位にある概念か。
> 法律を守れない人に道徳が守れるわけがない。


ヲイヲイ 
道徳を守れない人に法律が守れるわけがない
だろ 池沼か?
768名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:10:25 ID:ug+mTOrU0
pmdJ/cDI0=K1Gc2I+K0なの?
769名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:11:10 ID:omW4HE5b0
>>756
給食に使われてる食品は結構いいものなんだよ。
配膳過程の問題や調理技術の問題で味が落ちることはあるかも知れないが
もの自体は並以上のものが使われている。
770名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:11:46 ID:K1Gc2I+K0
>>763
ノン!給食はとても楽しかったよ!
隣のおにゃのこに肉貰ったりわざと牛乳吐いたりパン投げたりプリン踏みにじって遊んだり!
でも全く注意されなかったなwwwwwwwwww
771名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:12:41 ID:gQgRSrWp0
>>734
それ、再現ビデオ作ってよ!

牛乳パックを屋上から落として遊ぶ、というのはいつのブームだったかな・・・
772名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:13:04 ID:Fy4/Z++L0

親が躾してないから、子供がおかしなことするんだな。
こんなことがあって職を失うなんて
学校の先生なんてやりたくないな。

773名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:13:31 ID:Vs+NvU4hO
家庭での躾を校長にしてもらって ありがたいやろ。うちの子が そんな事したら 引きずり回して オラオラいう。したら いかん事は 家庭での躾。それをしてないんやろが? 逆キレやろ
774名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:15:42 ID:K1Gc2I+K0
あと、余ったパンを大量に教卓に入れてカビが生える過程を観察するのが面白かった!
給食のせいで俺にとって食べ物はオモチャなんだよねwwwwwwwwww
775名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:15:49 ID:m90KAd6e0
>>757
指導に従うのだったら 学校に出て来ていいのだぞ?
教育を受けさせないなんてことはないぞ
教師ってのは人様の子供を預かる仕事だからねぇ・・・
「指導に従わない」子供なんて、学校としても責任もって指導なんてできませんぜ

「謹慎処分」は高校生以上にしか適用されないと勘違いしてないか?
776d(o'ω'o)b:2007/01/18(木) 00:16:32 ID:06aiNE6vO
お団子事件を校長がいつ知ったかは分からないけど、担任は何をしてたんでしょう?
まずは担任が、子供に注意する。
ダメなら上司である、校長や教頭、主任などに相談するか、その子の両親に話しをするべきだったんでしょうか?
今はすぐに体罰!体罰!でしょ?
この校長は、子供の頭部を叩いたんじゃなくて、お尻ペンペンだなんて、ちゃんと考えてますよ。
777名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:18:07 ID:v1ESlXnw0
777
778名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:18:15 ID:m9V3L1BV0
食べ物を粗末にすることを
さも武勇伝かのように自慢してる奴って何なの?
779名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:18:37 ID:KVNzg3Ry0
>>770
な?自分で育ちが悪いのはわかったでしょ。
そう言うことに対しても注意してくれる大人がいないってのはいかに悲しい物か。
藻前さんもそうだが、注意されずに大人になりいずれ社会に出て行くこの子供はとっても不幸だ。
780名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:20:38 ID:omW4HE5b0
怒りにまかせて児童に暴行を加えたと考えてる人がいるみたいだけど
ちょっとどうかなって気がする。
こういう事態に何度も遭遇してるはずの経験豊富な教員が
体罰を加えて減給処分にでもなれば支給目前の退職金が大幅に減額されることも忘れて
報告を受けてからある程度考える時間も経っているのに
個人的な憤怒の情を発散するために暴行を加えるなんてことは
まずありえない。
781名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:21:00 ID:aNxqoodU0
この親って自分の息子は4年生になってもご飯を遊び道具にするくらい
幼稚で、家庭のしつけも出来てませんって公表したんだろ。
よく外歩けるな。

782名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:21:11 ID:Fy4/Z++L0
校長のやったことは
教育的指導で前向きだけど
教育委員会の決定は釈然としない。

783名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:22:28 ID:doBDzugu0
先生にリスクありすぎだろ。
海外みたいに義務教育内でも子供も首にできるようにすべきじゃね?
784名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:22:34 ID:K1Gc2I+K0
>>779
なぜ食い物を粗末にすると育ちが悪いんだい?
本当に育ちが悪いのは、粗末な食い物しか口に出来ない人間でしょ?wwwwwww
785d(o'ω'o)b:2007/01/18(木) 00:23:40 ID:06aiNE6vO
つうか、自分の子供がやったら超恥ずかしいし、ブッ叩く!!
擦り傷!?そんなもん病院に行くほどじゃない!
消毒液とバンソウコウくらい、自宅に置いときましょう!
爪のあと?子供の再生能力をナメんな!
羨ましいくらいだ!
786名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:24:01 ID:XWzxTCYi0
>>778
人と違うことを言って目立ちたい時期なんでしょ
787名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:24:57 ID:doBDzugu0
>>784
腐ってやがる・・・早くなんとかしないと・・・
788名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:25:56 ID:iJTNcuJS0
>784
なあ釣りだろ?
釣りだと言ってくれ。
でなければ死ね。
789名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:26:27 ID:Q7NKPJ690
>>784
わかったわかった
俺の負けでいいよ・・・。

お前の発言を見てるととても悲しくなってくる。
790名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:26:32 ID:m90KAd6e0
ってより「育ち」って言葉を理解していないだけだと思うのだが
791名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:26:36 ID:8tUf1Gh9O
>>784
昨日もいたよね
792名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:26:55 ID:uC5XVWWK0
               ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     日本オワタ!
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
793名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:30:01 ID:cu0p+QKA0

教育委員会の判断がおかしいと思うのですがいかがでしょうか?
794名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:30:41 ID:K1Gc2I+K0
牛丼ばっかり有難がって喰ってるお前ら!

国産ブランドを大切にしろ!一流品だけを喰え!
見てくれの美徳に惑わされて売国奴に成り下がりたくなければな!
795名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:31:26 ID:FRG/cCQD0
>>793
いかがでしょうかって、スレ読もうよw
796名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:31:40 ID:Q7NKPJ690
>>793
教育委員会もDQNとマスコミに詰め寄られて
仕方なく処分したんじゃない?
戒告で済んでる時点でそう思うんだけど。
797名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:34:10 ID:Wp/uBIo50
親や子のレベルは下がっているのに、
教員は色々縛られて十分な指導ができない。
どうせ、無理ならとあきらめて、
公務員として無難に勤め上げる事に精を出す。
当然更に指導力低下
その教育を受けた子供が親になり
その子供は・・・

明るい未来だな
798名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:34:21 ID:aNxqoodU0
>>784
育ちというのは育てられた環境だけを言うんじゃなくて、
育てられ方や育ち方まで含んだことを指すんだよ?
799名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:34:28 ID:m90KAd6e0
訓戒でじゅうぶんだったと思うのだけどね
800名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:34:51 ID:qYh5XEyB0
DQNの親子の住所まだー?
801名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:34:51 ID:SfcY7RFeO
こんなことやってるから人を殺したり、金を盗むガキが湧いてくるっていい加減気付けよ
802名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:35:05 ID:RGU5OzyXO
このバカ親子・奈良教委側に立つ人間って精神も思考も病んでるな。
稚拙な言動で育ちの悪さも見えてくる。
バカは死ななきゃ治らんのだろうか?不憫だ。
803名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:35:58 ID:6S/OTp9o0
小学4年にもなって、飯を粗末にするなよ。
最も責められるべきはこのクソガキの親だ。
被害者だというなら餓鬼の名前は公表しろ。
804名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:36:56 ID:qYh5XEyB0
なんで校長の氏名が発表されてDQNの親子は出てこないの?
この親子の意見も聞こうよ。
はやく晒してあげて!
805名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:37:18 ID:m90KAd6e0
「氏より育ち」って諺 最近の学校では教えてないのか?
確か小学〜中学くらいで習った記憶があるのだが

806名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:38:16 ID:K1Gc2I+K0
>>798
>育ちというのは育てられた環境だけを言うんじゃなくて、
>育てられ方や育ち方まで含んだことを指すんだよ?

その通りだなwwwwwwwwwwww
だからゴミを出されても文句も言えないゴミばっかりなのよwwwwwww
そして道徳は知っていてもテーブルマナーに通じていない原始人の多いことwwwwwww
807名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:38:40 ID:LsP98wIx0
三郷町は人権都市だから仕方がないです
808名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:39:12 ID:qYh5XEyB0
円周率がだいたい3って教えてる学校に何を期待してるのやら?w
道徳も学問も教えてないんだよ。
ただの保育園。
809名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:40:07 ID:dU6HEi+n0
普通の親なら校長に礼を言い子供を叱る。
810名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:40:12 ID:KVNzg3Ry0
>>784
もちろん違うよ。
育ちが悪いのは、粗末な食い物を旨く出来ない人間だ。
リアルだろうが釣りだろうとかまわんのだが、間違いなく藻前さんは育ちが悪いよ。さもなければ根性が曲がってる。
藻前さんのように、飯がまずいと文句言うのはとっても簡単なことだ。

給食について言えば、親の労力を緩和するとか言う実効的な意味以外にまず、みんなで楽しく食べるって事を学ぶ場だ。
出された飯を一人で文句だけ言って食うのと、みんなで楽しみながら食べるのとどっちが旨く感じるかね。
少なくとも給食は藻前が一人でぼそぼそ文句言いながらとか、
他人の飯にイタズラしたりして飯を食う場所ではないんだよ。
同時に学校そのものが団体行動も学ぶ場だ。
自由主義だからと何をしても許される場所ではないという認識が欠如している。
自由主義と自由と放任と曲解している。
まあ要するに、周りの人ことも考えられない人間に、育ちが良い奴なんて存在し得ないってことだ。

811名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:40:30 ID:OHtlVrUJ0
あ〜やだやだ
暴力を教育といい肯定するやつら
812名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:43:45 ID:Jf1rLLod0
あ〜やだやだ
教育を暴力といい否定するやつら
813名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:43:53 ID:In1HsT430
近頃めずらしい良い校長なのに、残念なことだな。
814名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:43:54 ID:qYh5XEyB0
ガキは犬と一緒。
殴って教えるのもあり。
いやなら転校しろ。
815名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:44:42 ID:K1Gc2I+K0
>>810
>出された飯を一人で文句だけ言って食うのと、みんなで楽しみながら食べるのとどっちが旨く感じるかね。

俺様の優越性を感じながら喰う、もとい捨てる方が遥かに気分がいいね!
816名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:46:21 ID:qYh5XEyB0
>>815
レストランで優越感に浸ってこいw
ステーキ注文して天井に投げて気分よくなってこいよ。
817名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:46:27 ID:HNsedOsDO
道徳が宗教とか言ってるやつら
水も食料も不足してる国で生活してこい。
そして、このガキと同じことがお前らにできるか?
今が満たされているから、問題なしと考えるのはあまりにも刹那的だ
敢えてあげてやる
818名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:47:39 ID:m9V3L1BV0
今度からこの学校は給食じゃなくて弁当にすればいいんじゃないか?
819名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:47:54 ID:HmFaysck0
この校長先生に頑張ってって手紙送りたいな
どこに送ればいいの?
820名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:48:04 ID:8aQU344GO
親の顔が見たい。
821名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:48:15 ID:K1Gc2I+K0
>>816
はははwwwww高級な料理=ビフテキかね!wwwwww
いつの時代の人間だい?wwwwwwwwww
822名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:49:21 ID:WPQL/rqE0
>>821
ビフテキって、、お前。。w
823名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:50:07 ID:qYh5XEyB0
>>821
オマエガ高級と思える料理でいいよ。w
天井に投げてこいよ。
優越感あるんだろ?
824名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:50:07 ID:Wp/uBIo50
>>817
道徳と宗教は、定義の問題だが、かなりカブってる。
825名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:50:25 ID:dfINIVtz0
俺の親なら、事情を話したら追加で腕の骨を折られたな

俺は3回折られた

今では感謝している
826名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:51:37 ID:KVNzg3Ry0
>>815
給食に優越性を感じると?出される物は一緒なのに?
そこに優越性を求めるとするなら、給食当番に沢山入れてもらうとか、早食いしておかわりするくらいじゃないかね。
・・・藻前みんなで給食食べたことあるのか?それとも保健室か、校庭の端に座ってでパン1個で済ましてたのか。
827名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:51:49 ID:EGvglBEW0
DQN親子の晒しマダー?
828名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:52:23 ID:Wp/uBIo50
>>825
かなり物覚え悪かったんだね。
829名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:53:03 ID:Ed3X/eVQ0
>>813
そうか?
校長が直接児童を指導しちゃダメだろ。
児童の問題行為に対し何の措置も執らずに校長へ報告だけする担任は、教員として役立たず。
その教員に対し、措置をするように指示をするのが校長の仕事だよ。
児童に対して適切な教育を行ったことに間違いはないんだが、手段が良くない。
校長は児童への直接的な教育者である前に、直接的に教育を行っている組織の責任者なんだから
叱ることができない担任を叱ることはあっても、それを通り越して自ら手を下しちゃダメ。
自分の立場をわきまえてお仕事しないと。

だからといって学校を訴える親は馬鹿だけどね。
830名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:53:43 ID:4EE+QHcX0
校長テラカワイソス
831名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:53:53 ID:eDHzDU0U0
給食のご飯、飛び道具にしたに見えた
832名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:54:00 ID:EGvglBEW0
中2病がやっきになってレスしてるなw
一晩中やってくれ
833名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:54:18 ID:HmFaysck0
>>816
その肉がID:K1Gc2I+K0の顔に戻ってくるとww
834名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:55:17 ID:t7lJg+V50
こうゆうDQN親子は、飢え死に寸前迄放置して、食い物の有難味を教えるべき。
それでわからなきゃ、腸をナイフで抉り取って殺せw
835名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:55:18 ID:K1Gc2I+K0
>>823
まともで贅のこもった料理をなぜ天井に投げる必要がある?wwwww
ゴミ料理ならば放り投げ、喰うに値しないものだと周りの餞民どもに
諭してやる必要があるがねwwwwwwwww
残飯給食もこの小僧によって初めて価値を持つに至った訳だwwwwwwww
836名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:55:30 ID:qYh5XEyB0
オレは牛乳5本ぐらいもらって優越感あったけどな。
クラスで飲めない香具師がいて全部もらった。
オレは全部飲んだよ残さずな。
先生には褒めてもらえた。
ただ飲んだ後の体育がキツかったけどなw

マーガリン食べれませんって男もいて。
そいつのマーガリンももらった。
837名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:56:28 ID:WPQL/rqE0
>>835
君ってさ、歳いくつ?
838名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:56:59 ID:Q7NKPJ690
>>810
貴方は正しいと思います。

ただバカはスルーの方向でお願いします。
文面から見ても釣りなので
839名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:57:08 ID:eDHzDU0U0
>829
>校長が直接児童を指導しちゃダメだろ

教育は校長だろうが近所のおっさんだろうが
周りの大人がして当然じゃないのかなー
840名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:57:17 ID:XWzxTCYi0
>>817
こういう話でよくそういう例えを持ち出す奴がいるが、
そういうのは実体験を伴わないと全くの無意味
言ってることは至極全うだけど、言葉だけじゃ何の説得力もない
841名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:57:52 ID:Ed3X/eVQ0
>>835
まぁ、なんだかんだ言っても贅沢な給食が用意されているような学校に通えなかっただけだろ。
842名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:58:21 ID:qYh5XEyB0
>>835
>ゴミ料理ならば放り投げ、喰うに値しないものだと周りの餞民どもに
>諭してやる必要があるがねwwwwwwwww

ハイハイわかったからオマエは逝ってよし。
程度の低い香具師

843名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:59:19 ID:K1Gc2I+K0
>>837
24だよん

>>836
牛乳は大事だよな!俺も最大7本もらって飲んでた!
おかげで今は身長181cmです!

844名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:00:34 ID:RGU5OzyXO
バカに関わると損だな。
こういうバカ親子共々隔離施設へって方策を練るのくらいことを
奈良教委がしてやんなきゃ。
845名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:00:41 ID:t7lJg+V50
>>837
釣りエサに食いつきすぎwwww
846名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:01:46 ID:COhGUSSO0
唯物論が蔓延した結果だろ、
いただきます、ごちそうさま、金払ってるのに何故?なんてキチガイが横行してるからな。
次元がちがう話なんだよな。
847名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:01:57 ID:WPQL/rqE0
>>843
ビフテキって言葉は最近聞かないけど、どこで憶えたの?
848名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:02:34 ID:K1Gc2I+K0
>>838
お前はどうでもいいよwwwww消えとけwwwwwwwwww
あなたはただしいとおもいます?なんじゃそらwwwwwww
849名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:03:00 ID:m90KAd6e0
道徳と宗教ってのは切り離しづらいんだよな

それと公教育において宗教教育が禁止されていると思い込んでいる人もたまにいるが
あくまでも特定のものに偏っていた場合だからな
般若心経の写経とか寺で座禅みたいなのでない限り問題はなかろう
850名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:03:01 ID:Ed3X/eVQ0
>>839
教育ってのは「その場」で行う必要があるんだよ。
やった行為に対し、その場で指導されるからこそ「行為」と「善悪の判断」が結びつく。
給食時の行為を「担任から報告」されて、翌日の朝に尻をたたくことは教育じゃないと思う。
ふざける事なんて、深い意味なんて何処にもないんだろうから、叱られて尻をたたかれた
子供としては、何のことだか訳がわからんだろ。校長の心の中で引きずってただけで。
だから「行為に対して叱る」ことは悪くないが「その場で対処できない担任」を叱らないと、
その場を自分の目で見たわけでもない人から怒られても、子供には理不尽な思いしか残らない。
851名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:03:43 ID:qYh5XEyB0
>>843
ただオレが何度もそんなことしてるうちに先生から注意されて。
あげてた子も自分で飲みなさいに変わった。
最初は先生も面白がってたんだろうな。
オレはそのままでも良かったんだが・・。

給食ってのはみんなでちゃんと食べるってのが大事だったんだ。
オレが独占しちゃいけなかった。
あげる子も自分の親が給食費を払ってるんだからって言われて飲むようになった。

けどマーガリンやジャムはこっそりいただいてたw
852名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:05:33 ID:Wp/uBIo50
>840
>そういうのは実体験を伴わないと全くの無意味

実体験なんて難しいでしょ。
教える人だって、実体験じゃ無い事たくさんあるだろうし。
853名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:05:58 ID:CloWn0l+0
こういうときにその学校の良識派の父母が嘆願するべきだろ。
そんな親はいないのかもしれんけどよ。
854名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:06:33 ID:K1Gc2I+K0
>>851
だから給食制度がおかしいんだよwwwww
なんで月100本以上牛乳飲んだ俺と一本も飲まない女の子が給食費一緒なんだよwwwwwwww
共産主義かwwwwwww
855名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:06:48 ID:TzhNreIV0
教育委員会って、猥褻ロリ教師とか
暴行・恐喝・強姦生徒は処分しないで庇うのに…
856名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:08:15 ID:KVNzg3Ry0
>>851
>けどマーガリンやジャムはこっそりいただいてたw
その辺はまあ良いんじゃないんですかw
少なくとも、少しでも給食の意義が分かることが大事。
もちろん一番は美味しく食べること。
857名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:10:02 ID:ASvsXrHN0
自分の子の行く末を案じる親は私立に入れたがるんだってさ
全寮制、TV漫画ゲーム機等勉強に必要のないものは持ち込み禁止
みんな1日10時間以上の勉強をするんだって
親の平均年収は1000万、金持ってないとまともな教育受けさせられないみたいよ
格差社会なんだってさ
858名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:10:08 ID:m9V3L1BV0
>>854
飲み会の割り勘も共産主義ってことか
859名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:11:32 ID:RGU5OzyXO
>>850
教育ってのは「その場」で行う必要はないよ。
悪さをして叱られることに理不尽を感じるなら尚更だ。
現行犯じゃなきゃ大丈夫、なんて腐った人間になったら困るからな。
一週間後だろうが二週間後だろうが、叱らなきゃいけないことは叱るべき。
放置することは教育放棄だ。
860名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:11:32 ID:qYh5XEyB0
>だから給食制度がおかしいんだよwwwww

1人がどれだけ食べたとか計算できればいいけどな。
ムリだから。
全体で均一料金にしてるんじゃね?

学校にカフェテリア式で昼飯食える施設を作って。
各自が好きなもの買って食えってしたら
本当に偏った食事になっちゃうし。
アメリカみたいにデブ肥満児童がますます増えます。
861名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:12:48 ID:XWzxTCYi0
>>852
だからさ、そんな例え話じゃ子供の道徳心なんて育たないよ
説教するにしてももっとやりようがあるだろって話
862名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:13:03 ID:Glk+L1+/0
大人の校長は懲戒で済むが、ガキはきちんと指導せんと、とんでもないことに
なる。そこが本件の本質やないのか?
863名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:13:22 ID:eDHzDU0U0
>857
小さな子供の頃から全寮制で過ごさせるなんてぞっとするな
どんなガキに育つか分からんよ
864名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:16:33 ID:K1Gc2I+K0
>>862
ガキは責任なきガキそのものな行為をした
そして校長は責任ある校長というポストにあるまじきガキと同等の蛮行でそれに応えた

それだけ
865名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:16:56 ID:qYh5XEyB0
>>863
>小さな子供の頃から全寮制で過ごさせるなんてぞっとするな

その範囲でいかに遊ぶかって事だなw
アレダメこれダメって言われてもこっそり持ち込むね。
それをいかに隠すか!

>どんなガキに育つか分からんよ

ガキとその親の教育次第だ。
一時期そんな生活を体験してみるのもいいかもだ。
866名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:17:18 ID:XWzxTCYi0
>>863
イギリスの上流階級はほぼそんなもんだろ
オックスフォードの学生行く末でも調べてみたら?
867名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:17:43 ID:m90KAd6e0
結果 餓鬼はいつまでたっても餓鬼なのであった
868名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:19:25 ID:eDHzDU0U0
>865
いや、全寮制で親の目が届かないから
教育しようがないよねって意味でぞっとすると言ったわけだけど
全寮制の意味間違ってた?
869名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:20:31 ID:NcBcZVR5O
校長は間違ってねー

がんばれ!負けるな!校長!
870名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:21:17 ID:qYh5XEyB0
皇太子殿下も常に監視されてるような生活だが。
全寮制の学校に行ってた時期もあったような?大学だったかな。
それでも雅子とコーマンする方法を知ってたんだ。
どこかでAVビデオとか見てたんじゃないかな。
それとも侍従がコーマンの方法を教えたのかw
871名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:21:20 ID:pCNPhZCk0
シュレッダー以来の馬鹿親。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
872名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:21:24 ID:HNsedOsDO
俺の例えで説得力がないといわれるより、想像力がお粗末としか思えないな
これでもかというくらい噛み砕いてやらんと理解もできないのか…

実践できるできないという話なら…
貯金のすべてを募金して、収入を0にすればすぐに体験できるぞ?
873名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:23:26 ID:m90KAd6e0
この親子が地区の住人だったら こういった優遇が受けられるんだろうな


同和個人給付と一般施策の例(1998年) (  )内は一般

結婚祝金 75,000円 (0円)
分娩給付金 社保117,000円 国保21,7000円 (0円)
医療費自己負担補助 自己負担の1/2補助
ねたきり老人見舞金 年20,000 (年10,000円 厳しい基準あり)
重度障害者給付金 年20,000円 (年10,000円)
生活保護家庭年末一時金 2人家族7,800円(2人家族5,800円)
同和更生資金 別枠で50,000円 300,000円貸与 (なし)

職場訓練手当て 日額4,780円(45歳以上か障害者に4,780円)
職業転換準備金 100,000円 (0円)
職業訓練入校支度金 30,000円 (0円)
職業訓練奨励金 月40,000円 (0円)

自動車運転免許取得補助 175,900円 (0円)
保母養成所入学支度金 70,000円 (0円)
保母養成所奨学金 月20,000円 (0円)

医師修学資金貸付 月60,000円 (0円)
医師修学資金入学金貸付 6,750,000円 (0円)
看護婦入学支度金 70,000円 (0円)
看護婦技能修得補助 月25,000円 (0円)
874名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:25:57 ID:qYh5XEyB0
>>868
>教育しようがないよねって意味でぞっとすると言ったわけだけど

そのぶん監視が厳しいじゃね?
親もそれを期待して大金を払ってるんだし。
時間厳守で起きる時間も寝る時間も管理されてる。
管理され過ぎてたまに爆発する香具師も出てくると思うよ。
そんな香具師は他校に転校でいいの。
875名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:27:52 ID:GLjcku2x0
教委を人権派の皆さんが牛耳ってるっていうのが問題なだよ。
このケースだと解同だよね。
三郷町って同和番付に名を連ねているところだよ。
そりゃこういったことには敏感さ。
でも、もしこのケースが公にならず、世間的に一応の決着がつかない状態だったら
集会所で糾弾されながら丸めたご飯投げ付けられてたかもしれないんだよ。
広島や岡山のように、この先生きのこることできなかったかも。
校長先生は圧力に屈せず信念を貫いて欲しい。
美しい国の為に。
どっか党の党首みたいに舵を手放したら、にくいしくつうになっちゃうよね。
876名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:28:38 ID:Ed3X/eVQ0
>>859
隠れてこっそり悪さをしたのを後日見つけたならまだしも、
その場に担任もいるのに、担任からは叱られることなく
翌日になってから校長に叱られるってのはおかしくないか?
それこそ「弱い大人」「叱れない大人」の存在を証明しているだけだよ。
本人がその「悪さ」を把握している間に叱れないと意味がない。
結果物でも残っているならまだしも、何も残っていない悪さに対して
一週間後や二週間後に叱るのなんて、叱りたい気分を晴らしたいだけの
大人のエゴでしかなく、相手には何も伝わっちゃいないよ。

子供相手でも大人相手でも、その場で叱ることが一番相手に伝わる。
また、怒るのと叱るのは異なるから、それも理解してないとね。
877名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:28:50 ID:/Jw7grnU0
個人的に思うんだけど道徳の授業って理屈上確かに必要なものなんだろうけど、
大抵の学生にとっては、実生活からかけ離れたどうでもいいことに尤もらしい感想を
教師に答えたらそれでよしになってる気がする

実生活に根付く「社会常識」「一般教養(大学の講義じゃなく字面通りの一般教養)」
こそ授業にするべきだと思う
算数で1+1=2は正解であることを教えるように、
例えば食事中なら、食べ物を投げない、歩き回らない、人が食べてる邪魔をしない、汚く散らかさないなど
の正解を教え込む必要がありそう
878名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:28:51 ID:XWzxTCYi0
>>872
お前は俺の言いたい事を何一つ分かってない
アフリカの生活も東南アジアの生活も、日本の田舎の生活すら知らない子供達に
教科書どうりの言葉と少々の映像だけで何が伝わるのかって話だ
教育全般に言えることだけど実体験を軽視した安易な教育に走りすぎなんだよ
879名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:30:30 ID:XcJCiVqa0
校長ともあろうものがひっぱたく以外の方法でしか
正しいことを教えられないとは情けないのぅ
880名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:31:29 ID:GLjcku2x0
>>873
で、スネークからの情報は?
881名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:33:50 ID:WPQL/rqE0
>>878
そんな事をいってたら、実体験以外の教育は意味なくなるんじゃ?
882名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:35:18 ID:Ed3X/eVQ0
>>869
「教育者」として校長が「叱らないと!」と考えたところまでは間違っていない。
しかし、校長はそれよりもやらないといけないことがあるはず。
また、叱ったのが翌朝だったらなおさらバツが悪い。
校長としては、生徒の尻をたたくより、その場で注意できる教師を育てることや
教師が対応できないなら即座に教頭や校長が対応できる体制を作ることに
尽力する必要があるんじゃないだろうか。
事後報告を翌朝まで心の中に溜め込んでしまうような流れに問題がある。
学校は教育の場であり、教育者の集団でもあるが、
その組織の責任者であり、指揮命令系統を司る校長として考えると
叱り方に問題があったのではないかと考えることも必要だよ。
だから、組織として校長に責任がないということにはできないだろ。

ただ、これに便乗して児童の親が正しいというのは間違っているけどね。
883名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:38:46 ID:YrekWx39O
最近のガキは多少殴ってでも修正すべき。
884名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:39:18 ID:RGU5OzyXO
>>876
オマエには読解力ってモノがないのか?
記事も読めないのか?
ソレは本当に>>859へのレスなのか?
いろんなことがズレ過ぎだよ。
885名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:39:42 ID:K1Gc2I+K0
少年の生尻を犯した!とかならこの駄校長も賞賛に値するけどなwwwwwww
886名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:39:47 ID:XWzxTCYi0
>>881
道徳教育に限ってはその通りだと思う
887名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:39:52 ID:Ed3X/eVQ0
>>878
まぁ、日本に住んでて日本語を実体験してるのに「どうり」なんて書く人が居るんだからなぁ。
888名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:40:32 ID:ft9jKo30O
またクソガキとバカ親ネタか
この校長は正しい
889名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:43:33 ID:HNsedOsDO
教育をこのようにしたのは誰か?親達だろ?
今回の委員会の話も親側に対する対症療法でしかない
誰もが責任からのがれつつ、他人に求めすぎ。

食べ物の大切さ、人に迷惑をかけないななど基本的躾は家庭内で行うべきなんだよ。

もう寝る
890名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:44:03 ID:WPQL/rqE0
>>886
人の道を踏み外した事のある人間にしか、人の道は語れないと?
891名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:44:54 ID:/gno+SE4O
この校長こそがクソガキを改正させる偉人となって頂きたい。
892名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:45:49 ID:Wp/uBIo50
>>878
実体験できた方が理解しやすいと思うけど、
食べ物の大切さを実体験って具体的にどうすんの?
まさか断食とか?
この子供に断食強要して腹ペコにして、
投げた団子をガツガツ食べさせるっていいかも。
でも、逮捕されるかもしれないけど・・・
893名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:45:50 ID:CRQnVsFF0
>>889
その親を育てたのは、またその親たちなんだがな
894名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:50:57 ID:GLjcku2x0
>>889
教育をこのようにしたのは、進駐軍と第四インターナショナルだ。
895名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:51:48 ID:Wp/uBIo50
>>886
極論すぎ。
物を盗んではいけませんと、
人を殴ってはいけませんだけは何とか語れる。



896名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:54:40 ID:Ed3X/eVQ0
>>884
校長と一緒に食事をしていたならまだしも、校長は担任から報告を受けただけ。
で、児童の尻をたたいたのは翌朝だ。要するに翌朝まで放置してたわけだ。
翌朝まで放置してたのは、担任から報告を受けて知ったからだ。校長はその場で
児童の悪さを見ていたわけではない。担任が叱ったわけでもなければ、すぐに
報告をして校長を呼んだわけでもないんだろう。だから翌朝になったわけだ。

その場の雰囲気で悪さをするガキなんて一杯居るし、その善悪がついているようで
ついていないのが小学生ぐらいの年代だと思う。
だからこそ、やった行為を「その場」で「見た者」が叱ることによって、行為と判断が
結びつくようになっていく。その繰り返しで成長していくんじゃないのかな。
この件のように、当事者でもなかった校長が、目撃者である担任を差し置いて、
しかも翌朝という、もしかしたら本人でさえも記憶にないかもしれないほど時間をおいて
叱るというよりは校長が一晩溜めた怒りをぶつけたような行動をするのが間違いだと
言っているんだよ。
こんなの、校長に対する憎悪と、担任に対する「フヌケ」「チクリ」という印象しか残さない。

その場で児童に指導できる担任がいないこと、その担任を上司として指導できない
教頭や校長がいることがまず問題。
で、叱り方(殴り方も含めて)の度合いのわきまえもなく、ただ怒りをぶつけるような
ことしかできない教師が多いことも問題。
897名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:57:20 ID:qYh5XEyB0
>>892
>食べ物の大切さを実体験って具体的にどうすんの?

サバイバルキャンプとかどうよ?
夏休み全部使って食い物を自分たちで作って自分たちで食べる。
宿題はその記録を提出させること。
何を作ったか、何を食ったか、何に困ったか。
自分たちで作らないとめしが食えない。
買ってくるのも厳禁。
ちょっとカワイソだけど教育ってこれぐらいのサディズムがあってもいい。
水も井戸から取ってこい、川の水でも湧かせば飲める。
お菓子も自分で作りなさい。
テレビは一日1時間。
ゲームは禁止。
逃げ出したらそこまで。宿題が出せなくなる。
898名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:57:20 ID:XWzxTCYi0
>>890
俺が言ってる道徳と君が言ってる道徳はたぶん違うものだと思う

>>892
その通りなんだよね・・・
じゃ具体的にどうするの?なんて言われると痛い。パッといい案が思いつきません。
でもさ、環境問題とか食糧問題、道徳問題で、論点をはぐらかすような、
よく分かんない例え話を持ち出すのが、どれだけ無意味で説得力が無いかって事をさ
言いたかっただけなのよ
899名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:58:26 ID:L+Yu1ka50
「休職の一般職、遊び道具にした」
俺が処分
900名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:01:30 ID:SfXP8pdTO
ま〜だやっとったんかいw
901名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:02:50 ID:veFmAveP0
この子の親の気持ちが解るなぁ・・
教師への信頼がないとこうなる。
902名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:03:04 ID:Wp/uBIo50
>>897
いいかも。どうせなら、テレビも携帯も電気も無しで。
でも、腰の引けてる学校はやらんだろうな。
903名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:03:44 ID:qYh5XEyB0
>>896
現行犯じゃなければいくらでも逃げられるな。
直接見た先生じゃないと指導できなくなるな。
ガキに妙な知恵を与えるだけ。
「センセイは現場を見たんですか?」
「なんでその場で言わないんですか?」
一日以上立ったら無罪放免って意識が生まれるだけ。

904名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:06:48 ID:Ed3X/eVQ0
>>892
> 食べ物の大切さを実体験って具体的にどうすんの?

うちの5歳の娘は、嫁の実家で米作りの手伝いをしてからというもの
茶碗に盛った御飯は残さず食べるようになったぞ。
自分が食べているものにどれだけの人間が関わっているのか、
どれだけの作業が必要となっているのかが理解できればそれで十分。
ただ、それは情操教育の基礎的な部分で行う必要があると思うし、
親もそのことを説明できるような人間でないといけない。
905名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:09:55 ID:wYeWvItX0
>男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状に
>して天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。
担任もいちいち校長にチクらんと、なぜ即座に自分の判断で
注意しないんだ。自分の所の生徒だろうが。指導する義務は校長ではなく
担任にあるはずだ。父兄ともめごと起こしたくないもんだから
保身を図りやがって。
生徒や親の躾のなさも問題だが、現場教師の質低下も相当深刻だぞ。
日教組の道徳破壊の影響が、こんな所にまで現れている。
906名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:12:02 ID:Ed3X/eVQ0
>>903
ガキに、その「妙な知恵」を与えているのが現状だよ。
叱り方を知らない大人が多い上、それに付け込んで利益を得ようとする大人もいるからね。
だからこそ学校はしっかりしなきゃいけない。
その場で適切に判断できる大人がいなきゃいけない。

「一日以上経ったら叱るな」なんて理解するのはよほど馬鹿なんだろう。
子供と接したこともないんじゃないか?
907名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:13:05 ID:qYh5XEyB0
なんか自分の権利だけが優先される世の中ってのも歪んでるな。
自分の権利だの自分の人権だのばっかり言うガキなんて殴ってしまえ。
自分だけが優先なんてありえねー。

また大人もそんなバカが増えてきて困るんだな。
ちゃんとマナーを守ってくれてれば制限も緩やかで良かったモノを。
駅前に自転車放置しまくられてついには有料オンリーになっちまったよ。
オレはたまにしか自転車乗らないけど駅前が全面有料になったのは困る。
スーパーの駐輪場も最初は90分無料だたものがルールを守らない香具師が多かったのか
ついには30分は無料で後は有料になっちゃうし。
なんか真面目にルール守ってる人が被害を受けてるみたいな・・
908名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:14:42 ID:ASvsXrHN0
一連のいじめ事件での学校機関の対応を目の当たりにしていると
とても親側としては信頼できないというのもあるんじゃない
こういう問題って相互間の信頼回復から始めないといけないよな
まずは信頼される学校機関作りを進めて欲しい
教育委員会もいたずらに校長に処分を下すのではなくて、
何故こういう結果となったかについて相互理解させなくちゃならない

とはいえ、一番腐ってるのは実は教育機関の上層部だったりしてね

909名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:16:39 ID:Ed3X/eVQ0
>>907
そう思うなら>>800のようなレスは反省した方がいいよ。
あと、大人も増えてきているんじゃなくて、大人が子供に悪い見本しか見せてないだけだろ。
910名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:17:09 ID:zvNSRpBb0
叱ってくれる人がいただけでも感謝しないと。
今はそういう世の中。
911名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:20:27 ID:qYh5XEyB0
>>909
住所晒されていいんだよ。こんな糞親は。
ルールを曲解して自分に都合良い事しか考えられない親は晒されて当然。
思わぬ落とし穴だw
912名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:22:20 ID:veFmAveP0
この子の素行やモラルより、ネラーのほうが酷いと思うんですけどw
913名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:25:29 ID:Ed3X/eVQ0
>>911
世の中には君が理解していないようなルールもいっぱいあるからね。
そういう考え方は、結果としてネット上での規制を厳しくするだけ。
結局君は、自転車を放置する連中と同じ事をネットでやっているんだよ。
914名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:31:16 ID:qYh5XEyB0
>>913
じゃキミもどっかでやってるな。
しかし間違いはいかん、こめんなさい。
晒して何て逝ってゴメン
915名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:41:32 ID:Ed3X/eVQ0
>>914
素直でいいな。
ルール違反なんて知らず知らずやってることが多いよ、大人でも。
それが違反だと気付けば直せばいい。誰かが気付かせてもいい。
成長ってそんなもんだ。子育てしてたら尚更よく分かる。
基本的に子供は悪いと思ってやるんじゃなくて、楽しいからやるんだよ。
全てがオモチャと一緒。
それはオモチャじゃない、それは悪いって気付かせるのが大人の仕事。
916名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:01:16 ID:xbjl+b1D0
ここまでやったら過剰な指導といっても良いが。

【社会】 「どうせ死ぬんじゃけぇ」 パチンコ店経営企業の役員ら、不正行為の男性を暴行監禁→企業幹部「不正は許されぬ」…広島★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168963321/
917名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:29:57 ID:3UF66t410
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
918名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 03:38:46 ID:JVxfE4KY0
奈良県教育委員は屑の集まりだな。こういうバカ親にいちいち屈するなよ。
919名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 04:59:56 ID:TGErtABTO
もう少しで安息の退職を迎えられたというのに、わざわざ自分の手を痛めて歪んだ生徒を指導したわけだろ?
こんな芯の通った教師がいるんだなあ。
それに比べてこの親ときたら……

まあこの親にしてこの子ありといったところかね。
子も悪いが一番悪いのは親だな。
子は親を選べないから不幸だ。
920名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 09:03:21 ID:NUkxpadn0
叱るのも指導するのもいいことだ。最近の教師にしてはGJといいたい。
・・・・が、表だって怪我をするような殴り方とか叩き方はどうなんだろ。
子供が親に殴られることが無くなって、受け身のとりかたが分からないのと、
教師自身も殴り合いの喧嘩とかしたことがないから、力加減とかダメージの
少ない場所の選び方とかを知らないのかも知れない。
ただ気になるのはこの校長、翌朝に叩いたりする前に叱ったのかどうか。
叱って反省がなかったから手が出たのか、怒りが頂点に達してしまって
本人を見た瞬間に手が出てしまったのか。
前者ならGJだが、後者なら単なる暴行・・・。
921名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:10:53 ID:0Y/k3myP0
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061130/gkk061130006.htm

担任も一応「その場で指導」はしているみたいだな。
指導の中身まではわからんが。
922名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:20:38 ID:nVpmNLlS0
ID:Ed3X/eVQ0
担任がその場で指導を行ったという基本的な情報も確認せず
偉そうな事を書き連ねるこの方が不憫でなりません・・・
923名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 11:36:57 ID:sa688C3e0
>>920
怪我しないように尻を叩いたのでは?
下手に頭や拳骨で殴ったり、びんたするよりは怪我が少ない。

怪我はすり傷だろ? 怪我といえるかどうか・・・
924名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:21:48 ID:sby1JqqOO
校長が手を汚した理由を考えない糞親は一族もろとも首吊って死ね
925名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:22:22 ID:TUwlMQTr0
健全な日本の風景
926名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:25:24 ID:lnpnpNza0
うーん、多少の体罰はかまわんと思うが、行ったタイミングが悪すぎるよ。
子供なんてケモノとさほど変わらんのだから、
その日に注意しないと意味は薄くなってしまう。
927名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:27:56 ID:m+pYot8E0
小4にもなってご飯を団子に握って天井にぶつける?
うちの母ちゃんにばれたら半殺しだぞクソガキが
928名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:29:01 ID:1rKUQgYXO
ガキが悪ぃーし親が悪い
殴られて当然!筋さえ通ってれば指導は当たり前の仕事では?
929名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:33:11 ID:MAcK8lZh0
子どもが間違ったことをしたら、2、3発張り倒せばいいんですよ。
私はそうしてきました。ただし、ほめる時は徹底にほめる。
930名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:33:16 ID:m+pYot8E0
これがうちの母ちゃんだったら
詫びに来た校長の話が終わりきらない内に俺は半殺しにされる

保護者、自分の息子の行動きいて
「それはうちの子が悪いです」とはならないんだ?

うちのボクちゃんのほっぺに血が滲んでるザマス!なのか??
こんな子供が育って未来はどうなるんだろう、と憂うニートの俺がいる
931名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:36:59 ID:jrFBFIlkO
こーゆーガキこそ殴られるべきであって親は氏ね
932名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:37:42 ID:NiwBBE00O
まぁ校長は熱すぎたな
やりすぎよ。

その場できつく口で注意

なんだよあのオヤジw
または、しょんぼり

どちらにしろ
帰宅後家で母ちゃんにひっぱたかれる

これが一番。
933名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:41:32 ID:aKARTh4oO
>>930
良いこと言ってるんだが、
目くそ鼻くそを笑うという言葉がピッタリすぎて笑っちまった。
スマソ
934名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:46:16 ID:sby1JqqOO
一番の問題は糞親が校長を訴えることで学校にどのような悪影響を与えるか全く読めてないこと。
在日、共産党、草加のどれかだろう。
935名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:49:10 ID:3xPMqWQOO
馬鹿親の住所まだー?
936名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:57:37 ID:NUkxpadn0
>>923
ほっぺをつねって爪痕ってのがどの程度か分からんけど、爪は立てちゃいけないでしょう。
怪我をさせるという意味でも、親に対する弱みを残してしまうという意味でも。

>>924
担任が指導してるのに続けてやってたのか、それが分からない。
もし担任が指導して収まったのなら、校長が手を汚す必要がないんだけれど
校長が「憤って」と説明してるのがひっかかる。
担任の指導を生ぬるいと思って憤りが収まらなかったんなら、感情のコントロールが
うまく出来なくなってしまっているだけでしかないからね。

叱るのと怒るのは別、懲らしめるのと憂さを晴らすのも別。
叱るときも懲らしめるときも、あくまで冷静に。
感情にまかせて怒りをぶつけるのは、教育ではありません。
937名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:05:15 ID:sby1JqqOO
最近日本人になったばかりの奴がいるなw
食物を粗末にしたら叱るのは日本人として当然のことだよ。
納得いかないなら半島に帰れ。
938名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:05:46 ID:nkf1L82X0
>>935
あの学校に行って顔に爪の痕がある子を見つけて
ついていけばいいじゃん
939名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:06:54 ID:cGZN3RPB0
体罰はいいけどその場でやらないとしつけにならないだろ
校長の心意気はいいけどいかんせん頭が足りないバカ
940名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:09:22 ID:DsrW8hgUO
最近はやはり親が子を教育できてないのに
教師や学校に口出し過ぎなんだよな
私が小中学の時は嫌いなもの残すだけで出席簿で教壇で叩かれた
朝の町会や体育館移動に遅刻すれば教壇に立たされ皆の前で説教
数日前に小学校に用事があり何度か行ったが、
授業中はうるさい・授業中に廊下で喋ってる生徒がいて
先生が注意してたが怒鳴ると『虐待!!』
肩を掴んで立たせようとすれば『虐待セクハラ』と叫んでて色んな意味で哀しかった
941名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:11:14 ID:74M33o490
まぁ大丈夫。校長に何かあったら世論が黙っちゃいない
942名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:14:19 ID:sa688C3e0
>>936
他の教師なら、そういう事も言えるだろうが、この校長って
学校立直しの実績もあり評判で、教育の著書もあり、尚且つ
毎朝、生徒を迎える為に自ら校門に立って挨拶するような
教育熱心な校長。
943名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:14:47 ID:74M33o490
>>938
リアル伊達臣人に俺も会いたい
944名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:27:21 ID:/B3J6CQqO
ご飯を食べ物と思ってない→ご飯をきちんと食べさせていない→虐待

親を名誉毀損と虐待で訴えちゃれ
945名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:31:44 ID:FJMq2BhS0
「食べ物を粗末にする」って何だかなぁ。
消しゴムとか、いろんなもの粗末にしているだろ。
食事のマナーではなく「食べ物」だからっていうところに
変な価値観を見てしまうのは俺だけか。

946名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:32:36 ID:jxcpeTQH0
K1Gc2I+K0のような奴がいるからこういう理不尽が多いんだよなー

武勇伝のように自分が過去やった給食での話(^Д^)m9プギャーーーッ!!

食い物粗末にすんでね ってばあちゃんに言われたもんだ
947名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:40:51 ID:yk3kWVCJ0
3号町か

B地区だな
948名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:42:03 ID:G4uljeJX0

また、DQN家族か。
校長は正しいよ、校長GJ。
949名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:47:23 ID:VCjVO9P1O
子供を見れば親がわかる
950名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:54:45 ID:z1PWZnBt0
「ここで指導しておかなければ」

子育てには「ここは外してはいけない」というポイントがある。
本来なら、とっくに親がしておかなければならなかった躾だけど、
四年生なら、まだ「ここで」が通用する年齢。
しかも叩いたのは、もっともダメージが少ないといわれる尻。

校長に100%同意&同情するよ。
951名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:58:34 ID:0cFyMlat0
政府の教育再生会議(座長・野依良治理化学研究所理事長)は17日、旧法務府(現法務省)が
約60年前、禁止される「体罰」に当たるとして策定した教員の行為基準見直しの必要性を、
今月末の第1次報告に明記する方針を固めた。授業中に騒いだ生徒を教室外に出すことも
「体罰」としている基準を変更、一部容認することを念頭に置いているとみられる。
学校現場で深刻化している授業妨害などに教師が適切に対応できるようにするのが目的だが、
生徒側の精神的、肉体的苦痛につながる可能性があり、論議を呼びそうだ。

学校教育法11条は「体罰を加えることはできない」と規定。これに基づき、旧法務府が
1948、49年に教員に対して禁止する体罰について厳格な解釈を示し、具体的には
(1)用便に行かせない
(2)遅刻した生徒を教室に入れない
(3)長時間廊下に立たせる
ことなどを挙げた。各市町村教委は現在もこの基準に従って、教員を指導している。

再生会議関係者は「体罰自体の容認ではない」としているが、約60年前の体罰基準が
教師の行動を強く制限し学級崩壊などにつながっているとみて、新たな基準づくりが必要と判断した。
再生会議は、19日に有識者メンバー全員による全体会議で第1次報告について了承を得た上、
来週にも総会を開いて安倍晋三首相に提言する。

*+*+ Sankei Web 2007/01/17[22:34] +*+*
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011701000859.html
952名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:59:10 ID:dwmhBypI0
何でこれが処分なの?
もし親が訴えたんなら相当なDQN家族だぞ
953名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:59:21 ID:74uN3syS0
>>10
これはひどい。酷い教育者が居たもんです。
954名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:01:00 ID:G4uljeJX0
モラル教育は学校と社会、国家がやるべきだよ。

親にまかせていると、どんどんDQNの割合が増えていって
あっという間に途上国並みに転落です。
955名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:10:35 ID:Y0vGBa30O
これは明らかに親が悪いだろ。俺が親の立場なら逆に子供を叱ってから学校に謝りに行かせるがな。
校長、気にするな。超GJ
956名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:13:30 ID:iMVRom480
馬鹿親の住所まだー?
957名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:17:54 ID:GNhHKf7x0
この子は一日絶食させてみたらどうだw
そうしたらやらなくなるんじゃね?
958名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:20:29 ID:DaGkOGyfO
奈良県で捏造の診断書を出せるのは…。

教育委員会は巣窟。
校長、GJ
959名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:25:25 ID:9jGCzJKbO
昔は残飯処理係として働いたものだ。

今のガキは躾がたらん。給食のおばちゃん達に土下座させろ
960名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:27:01 ID:tjHU3LVs0
平気で飯を残すバカどもの癖して適当な事ぬかすな。
961名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:29:44 ID:kzxdKJQWO
これ校長悪くないだろ。むしろGJ!この児童の親は躾しっかりしろや
962名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:33:02 ID:plE1ce4f0
校長は悪くない
むしろ親は感謝しろ
963名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:51:50 ID:e5ZC3cro0
( ;∀;) イイコウチョウダナー
964名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:51:53 ID:GNhHKf7x0
1週間、給食センターでただ働きって罰はどうだろう
965名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 14:55:11 ID:fmFlgtov0
ああ、あの校長か・・・

やはり奈良県教委に講義メール出すか。
みんなどーよ?
966名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:09:26 ID:R0nae4lj0
35年ほど前、I小学校3年の担任だったよ 岡本先生

「逆上がり」ができないオレに放課後まで付き合ってくれた
夏休みに先生の自宅に遊びに行ったら スイカ食わせてくれたナ
日曜日にハイキングしたっけな。良い思い出だわ
授業内容も全員が理解できるまで放課後補習してくれた。

当時、大学出たてで正義感の塊みたいな人だったよ。

よく平手打ち くらったけど、良い印象しかないな
967名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:09:31 ID:yDiEvBMB0
968名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:10:16 ID:sbxx8A0J0

好きなとこメール汁
969名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:13:34 ID:pdKszR8k0
バカ親を教育しないとダメだな
970名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:14:55 ID:G7RD8TE+0
この親は蚊に刺された跡も一生の傷とか言いそう
971名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:15:14 ID:YprPKMcS0
>三郷町

またβがらみですか?
972名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:18:03 ID:wkYnP81g0
親B
973名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:24:04 ID:nxk/3h11O
ガキがわりいだろ
訴えた親がアホ
また、糞ガキが増長してロクな事にならん
974名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:36:02 ID:W3yK+3WIO
校長=灰マヤ(女王の教室)
975名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:54:10 ID:2cYc98lsO
しつけなかったクズ親が悪いだろ!
おまえのバカガキが殴られたのはおまえのせいだ
976名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:57:11 ID:/FP7K4co0
校長は悪く無い
977名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:58:04 ID:VDGUBLOG0
教師が正しい。終了。
978名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:58:15 ID:1HwItfs70
食い物を粗末にするような輩はガキとはいえ容赦する必要なし。
979名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 15:59:07 ID:BWlMvAem0
こんなしつけしてたら
この親が思うほど親思いの子には育たず
自己中心的で我慢の足らない
親などすぐ見捨てる子に育つと思うよ。
980名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:05:23 ID:AtHDflXj0
http://blogs.yahoo.co.jp/uchan_060526/7456609.html
このブログまだ燃えてんのかよwwwwwww
981名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 16:10:14 ID:w7CstzOK0
これは親の責任だろ
982名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:26:49 ID:NUkxpadn0
>>942
そうなんだよなぁ。教育熱心で評判が良いのは確かなんだよ。
子供のやったことは確かに悪いし、わざわざ問題にする親も悪い。
そんなことは当たり前で議論する余地もないと思う。
ただ、校長の評判とかだけで盲目的に校長擁護するのも変な話で、
教育熱心も程があるってことを理解した方がいいんだよ。
熱心すぎて自分が校長であることを忘れてはいないかと。
第一線に立つ担任と、それを統率する校長が同じ目線でいては
組織なんて成り立たないんだよ。
校長は偉い、偉いから怖い、そういう空気を作り上げないといけない。
校長が率先して表に立って叱っていては、担任の立場がないではないか。
担任ではどうにもいかないほど悪質だったら、すぐに校長が出ればいい。
翌朝になって、手を出すほどの叱り方をするのは、
翌朝に何かのもめ事があったのか、校長が怒り爆発のまま一晩過ごして
行き場のない怒りを子供にぶつけたのか・・・でしょう。
983名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:53:21 ID:3BFZ2csT0
全く、こういう真っ当な行動が処罰されるって異常だな
だから、日教組とか馬鹿サヨが居るところは嫌なんだよ
頭のおかしいキチガイばかりだ
984名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:18:44 ID:UzrtIVkj0
今度は当然教育委員会の責任を追及すべきだろうな
985名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:02:19 ID:IK9hnOCB0
1000なら診断書詐称
986名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:06:32 ID:8tUf1Gh9O
子供を持つ姉がいるんだが、何があろうが体罰は絶対よくないと言ってた
ご飯投げて遊んでたからお尻ペンペン位いいんじゃないかって言ったら
親以外は殴っちゃいけないと反論されますた

姉は多分>>1みたいな親になりそう
987名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:06:51 ID:IeW/WoPQO
取り敢えず教育委員会に抗議のメッセージ出しといた。
988名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:10:59 ID:XnodEJ8F0
親に通報したら親はきちんと躾けるのかね?
むしろ最近は家庭内の躾を放棄している親が多いんじゃない?
989名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:12:27 ID:qaJq/Iuo0
情けないねぇ。。。

マスゴミはこういう話題を取り上げて欲しいのに。ま、無理だが。
体罰しなければ直らないガキだらけの世の中に辟易していますわ。
990名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:19:10 ID:8tUf1Gh9O
つかホームセンターとかで靴はいたままカートの中に乗せてる親とか何なんだろ
常識がわかってないもん、躾なんか出来やしないよ
ちゃんとしてる親も多いけどさ
991名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:31:31 ID:Q8rDlzJW0
校長GJ
992名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:36:24 ID:IeW/WoPQO
大概こういうバカ親ってブログとか持ってそうなんだけどな?
例の炎上してるとこみたいにサブいやつwww
993名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:55:09 ID:CL8nZI3Z0
で、このDQN親子の名前と住所は?

994名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:07:11 ID:Nzwdcgz30
>>990いるね('A`)
デパートで働いてるんだがいろんな親子見てはうへあってなる
今日七時過ぎ位に買い物している母親を休憩所でずーと待ってた女の子が
かわいそうだった
995名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:08:54 ID:1576SX+e0
ちょっとやりすぎ
996名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:10:45 ID:+C9VKSLvO
1000ならDQN親に天罰が下る
997名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:12:11 ID:jtOipfwFO
999
998名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:13:36 ID:EC55kgrB0
1000ならこの先生は無罪放免
999名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:13:41 ID:m1v8P1/Z0
1000ならDQN親がテレビ出て自己主張
1000名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:14:00 ID:f6FVHJOK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。