【不二家】埼玉工場での不正を把握し、改善指示後も消費期限切れ生クリームや賞味期限切れチョコレートを使用
うるせーぞてめーら
こっちは毎日の報道で寝てないんだ!
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:22:42 ID:WxIYuvg/0
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:27:51 ID:nXG0/5HC0
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:29:31 ID:GrAaFb6qO
>>37 いい年のおじさんなんだけど、経営者として以前に
社会人としてこなれてないというか・・
同族経営なんかな
もう賞味期限うんぬん以前の問題になってきたな。内部統制が全く機能していない、組織としての公式な指示に現場が従ってないってことだろ。
物作って売るってレベルじゃないから、とっとと上場廃止して一から出直したほうがいいよ。
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:36:05 ID:Efcb/Gxu0
>>38 > とにかくここは汚い不潔なイメージが強い。
まったくだ。そやつらの馬糞にも勝る汚物ケーキやバチモン汁を食し続けて倭奴は繁殖した。
腐った餌で育てると腐った生物のできることが良くわかる。
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:36:12 ID:1qbARNbzO
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:38:10 ID:ta4rwgSI0
死人が出る前に潰せ
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 11:10:15 ID:NAEfb4+b0
自分の家のものだったら一日二日賞味期限が過ぎていても平気で食べる。牛乳だってちょっとや
そっとの量ぢゃないから勿体ないと思う気持ちはわかる。
レストランではテーブルの上に落とした食べ物でも汚くて食べないくせに、
キャンプ場では土の上に落とした肉でもちょっと振って食べちゃう。
気持ちの問題だな
49 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 11:12:52 ID:ZS1INJ2d0
ミスドの小石混入がほとんど報道されないのはなぜ?
>>45 それそっくりそのままお前らに返すから、とっとと半島に帰れw
>>48 自分で食うならそれでもいいさ
赤の他人に事情を知らせずに食わせられるのか?
コンビニで一日賞味期限のあとの商品を棚の奥から取るようなやつらが
なんでこれだけ山積するルール破りに寛容なんだ?
自分だけはいいだろうと思ってるドキュソと同じ。違反をしたあらゆる企業は
どこであろうと当然批難されるべき。
大丈夫を連呼するヴァカはこれから全部賞味期限はおろか消費期限の
切れた商品だけ買ってろ!
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:44:17 ID:THd/PqSs0
不二家という食品を扱う会社が消費期限が切れた牛乳を菓子原料とした使用した
問題は、同じ行為で雪印という企業が破綻した前例を無視した、バカな経営姿勢であり、
社会的責任を果たさない不二家は破綻して当然の企業である。
同様、ミスタードーナッツの製品に異物が混入していた事件も報道されているが、ミス
タードーナッツは、以前にも薬品や虫が混入した食品を販売していたのに、まったくに
反省が足りず、食品企業にあるまじき事態を再発させている。
バカもいい加減にしてほしい。しかし、不二家やミスタードーナッツの様なバカ企業を
叩くのはいいが、これらの事例があるからと言って、今、官僚が導入したがっている
「内部統制制度」を後押しすることに利用されることは防がなければならない。
米国でさえ「導入コストが高く国際競争力が減退する」という理由で制度変更をしよう
としている欠陥制度が「内部統制制度」だ。
以前、高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、公団
の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要なので、その
前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことだ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュースとして
流れている。確かに不二家の様なバカ(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだ
あることは問題だが、それらは「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処す
べきものであり、他の多くのまともな企業をも包括的に叩く内部統制制度の導入促進に
利用するのはやめるべきだ。>平成のゲッペルス
54 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:02:17 ID:y+QIl9fo0
クリームと言えば秋山だなあ
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:24:52 ID:0VGGLzXK0
NHKのニュースで
埼玉工場は賞味期限切れを誤って使ったのが理由みたいなこと言ってたな
なんでも、積み上げた原材料を上から使っていたら、いつしか古い賞味期限
のが下にたまってうんぬん
ぜんぜん嘘じゃんw
もう、ダメだ、こりゃ〜とことん逝くかもね
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:28:19 ID:ZxG2i9GVO
賞味期限切れは通常再利用される。
すこしは勉強しなよカス
57 :
エアフローメータの不具合:2007/01/17(水) 21:53:52 ID:WRriIoPH0
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:06:22 ID:HFXU8XrJO
>>48 そうそう。気持ちの問題なのよ。
今まで美味しく食べてたんだから大丈夫よ。
大手流通一社(1グループ)の取引が半分を超えるような食品メーカーに不正が有った時は、その大手も強い罰則を受けるようにして下さい。
不二家は流通大手の圧力ないけど、圧力を強く受けてる中小メーカーの工場はどんなものかと思いますよ。
納入価格の切り下げに耐えられなくなった時どうなるか....
『消費者を裏切ったサービス業は、改易が当然の処分』
雪印と同じように、解散廃業が相当な処分だろう。
こんな会社がのさばっていると、第二の不二家をマスコミは探しだす。
同業他社は戦々恐々だろうな。製造現場でゴキブリ出ただけで、衛生
管理に問題あり、と風評曝されたら、同じ眼で見られるからね。
サービス業は、消費者を裏切ったら改易=御取潰しだ。
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:34:25 ID:NrBsBbVfO
製造過程で消費期限切れ
↓
再利用して製造
↓
店で期限超えて売る
↓
再利用して売る
↓
食べる頃には(ry
前はコストがかかるだろうしと思って黙ってたけど、生クリーム期限切れの店多過ぎ。
「ばれない」とか思ってるんだろうけど。
あと近くのスーパー。
野菜ひどすぎだろ。せっかく有機野菜売ってても棚に置いて何日経ってんだ?
無理なら売るな。
在庫抱えても損なだけってことが分からないのか?
味の差は単純に鮮度の差に寄るところが大きい。
刺身と寿司以外も鮮度少しは気にしろ。
ここ数年のデフレや不況で、仕入れ値や原価を安くしたり、メニュー変えたりするのが普通。
保存期間延ばして何になるの?
在庫が増えてくる
↓
古いのから使う
↓
気付いた顧客が逃げる
↓
売上げ低下
↓
在庫が増えてくる
の悪循環。
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:52:41 ID:h1ri6aTz0
,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰え。
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ
> ___ <_
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
不二家は酷すぎるけど潰れるほどだろうか?
きちんと反省して出直してくれれば、俺は買う。
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 18:14:32 ID:+yj2EpIy0
森永に吸収されてしまえ
66 :
悪性中皮腫:2007/01/18(木) 20:59:44 ID:rGwi71UB0
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:06:47 ID:iXaoX0DPO
応援する気うせてきた
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:17:00 ID:OfWxODx+O
営業再開直後の商品は品質が上がってるはずなので、狙い目
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:30:36 ID:HVW7XakbO
賞味期限切れのチョコレートって
ルックチョコレート?
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:43:58 ID:k9j07qNo0
マスコミのやり方に乗せられている次から次へとネタを出していく
一度に出したらマスコミが商売にならない。
一度に出すか、全沈黙した方がいい
これってマスコミの商売のネタにされているだけじゃん。
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:51:42 ID:oguQEfER0
>>1 で、いつになったら埼玉工場の責任ある立場の方々は謝罪会見するのさ
過去の例を見習って代表の謝罪だけで済ませてるけど
もうそろそろ、現場責任者の言葉があっていいじゃないのか