【鉄道】満鉄「あじあ号」の蒸気機関車「パシナ」3年ぶり公開へ 中国・瀋陽の博物館
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
満鉄「あじあ号」3年ぶりに公開へ 中国・瀋陽の博物館
戦前、日本の南満州鉄道(満鉄)が誇った特急あじあ号の蒸気機関車「パシナ」751号機が、
中国遼寧省瀋陽市で約3年ぶりに公開される見通しになった。
同機を保有したまま閉館していた瀋陽蒸気機関車博物館が移転して、今春に展示を再開する準備を進めている。
あじあ号は戦前に大連―新京(現在の長春)間の約700キロを8時間半、
大連―ハルビン間の約940キロを12時間半で結んだ満鉄の看板列車。
旧満鉄関係者による財団法人「満鉄会」の資料によると、
平均時速は82キロで、当時の特急「つばめ」の同約68キロを上回ったという。
これを牽引(けんいん)したパシナは2400馬力、重量203トン。
当時の最新技術を導入、青く塗った流線形の外観で知られる。
名前はパシフィック型の車軸配置を持つ7型を意味する。
計12両が製造されたが、現存が確認されているのは2両だけという。
751号機は84年に日本の関係者の協力で復元され、
03年8月に開館した瀋陽蒸気機関車博物館で展示された。
しかし、博物館は04年3月に閉館。パシナの再公開を求める声が高まっていた。
新施設にはパシナを含む8カ国計15両の蒸気機関車が展示される。
博物館の曹斌館長は「日本人が再公開に強い関心を持っていることは承知している。
5月1日前後にはオープンできると思う」と話している。
朝日新聞 2007年01月16日09時56分
http://www.asahi.com/national/update/0114/TKY200701140225.html 再公開の日を待つ満鉄「あじあ号」の蒸気機関車パシナ(手前)=瀋陽蒸気機関車博物館提供
http://www.asahi.com/national/update/0114/image/TKY200701140223.jpg
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:53:08 ID:5LOERP7c0
2gets
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:55:40 ID:2yOJKHxS0
“パシ”フィック“ナ”ナでパシナか … なんで英語と日本語チャンポンやねん!
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:58:02 ID:c018Iu7z0
満鉄ホテル
ホコリかぶってるな
やっぱり男は黒光りだろ
水色カッコワル
7 :
http://www.chinarailway.jp/museum_sy_1.html:2007/01/16(火) 12:02:06 ID:r9gI8xNr0
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:02:27 ID:i9p4qMG+0
還してもらおうか
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:03:14 ID:uIX9wWFj0
↑パシリ1号
↓パシリ2号
職があるだけありがたいと思えよ。
贅沢だぞ。
11 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:11:46 ID:XDEYs6mTO
超鉄大帝テスラ復活か。
満鉄のレールは今でも日本で使われているらしいな
安食総子女流初段スレときいてとんでまいりました。
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:26:17 ID:DfC0rtr60
満鉄調査部はアカの巣窟
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:28:33 ID:mX2mnra50
パシナって黒光りしてるはずなんだが
満鉄のポスターでも黒なのに
なんでナウシカの服の色になってんだ
水色で正しい。
数年前までは、アジア号の客車も残っていたようだけどな。
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:46:29 ID:2yOJKHxS0
満鉄時代は黒なのか? モノクロ写真ばかりだからなぁ…
ただ中国現役時代のパシナ形(奴らは勝利7型と呼んだ)の写真を見ると緑色なんだよね
水色になったのは引退後か?
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:54:46 ID:UaXS8ANz0
満鉄は車両ばかりでなく、ヤマトホテル(ラストエンペラー撮影にも使われた)、満州医科大学付属病院ほか、たくさんの素晴らしい建築物を遺した。そしてそれらの多くは今も現役だ。
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:57:13 ID:mX2mnra50
>17
俺が見たのはカラーのポスターで満鉄のマークが赤
でレール周りの短い雑草が緑。
で、機関車があきらかに黒
文字は旧字体で
大陸開拓ノ先駆
南満州鉄道株式会社
と右から読むようになってる
で、これは標準軌?
21 :
19:2007/01/16(火) 13:00:10 ID:mX2mnra50
満鉄の時代や機関車のマイナーチェンジとかで機関車の色が違うことがあるのかな
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:07:01 ID:oZer8vIi0
てめえで埋めた譲渡兵器について日本にグダグダ言うなら日本の誇りを返せ糞支那人ども。
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:10:33 ID:i0/yG5az0
何故、日本の「あじあ号」が中国にあるの? 返して貰った方良いんじゃないの?
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:15:06 ID:2hgwBpjy0
シナは早くパシナを返せよ
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:23:18 ID:4U1FbcnFO
亡くなった祖父が当時あじあ号の機関士やってて
坊津の実家には、満鉄社歌の書かれた手ぬぐいや
いくつかの賞状が飾ってある
運転していた機関車をこの目で見たいものだ
でも特亜には死んでも行きたくない…
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:24:17 ID:mySIU91V0
現存って、2両だけだっけ?
中国は日本と違って硬水だから機関車の水タンクやボイラーのメンテは苦労しただろうなぁ
満州や朝鮮に投資した金額ってどんなもん?
ちゃんと回収できたのかな?
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:22:43 ID:ilrR/XRC0
鉄道ジャーナル社の竹島が泣いて喜んでいることだろう。
満州か まさに夢のごとし
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:33:34 ID:thncGy3U0
てっちゃんのオタ談義マダ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
つーか写真とあじあ号のスペックプリーズ。
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:37:28 ID:RyrVxC2bO
あじあ号の一部はロコモライザーに改造されました
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:43:43 ID:z+szxHUGO
青時代と黒時代があるみたいだな>パシナ形機関車
ちなみに Nゲージでは両色とも製品化されてるみたい
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:44:30 ID:q9EQsWRD0
ヤフーの無料動画の末代皇帝は中々見ごたえがある。
とくに若い頃の陳道明が演じてる、若く、野心を隠さず利用される溥儀はとてもいい。
馬鹿にしていたが、三国演義とか他の中国ドラマより余程いい。
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:51:26 ID:XBIS8Bjp0
シベリア超特急?
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:03:17 ID:3Vou87EK0
KTV
ん?水色はサーフェイサーだろ。これから塗装すんだよ
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:45 ID:pMKfLigT0
俺の父方の爺さん(祖父)がここ(旧満鉄)の機関士だったな・・・・。
終戦後の旧満州での混乱〜命辛々半島突っ切って引き上げてきた経緯。
何度となく親父(終戦当時は10歳)からその話を聴かされた記憶が。>漏れ
いつかは現地に連れて行ってあげたいとは思ってるんだけどね(嘆
チラシの裏でスマソ
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:55:57 ID:uMl813tFO
現地採用の白人少女のメイドがいたらしいね。
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:00:54 ID:MTOBhaeN0
実は戦前の新幹線計画も・・・。
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:03:47 ID:MWsf1AXt0
パシナルーム
45 :
25:2007/01/16(火) 23:35:41 ID:0AWHGl3A0
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:37:35 ID:xCUnxoG20
白人さえ邪魔しなければな
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:40:12 ID:VBYdemWP0
NHKの番組 「青海チベット鉄道」
中国の雲の上を走る素晴らしい鉄道と賛美に終始した作り
しかしそれは「エスニック・クレンジング鉄道」
つまりチベット侵攻、チベット民族虐殺、チベット民族浄化のための鉄道なのだ
「景色がきれいだから」と言って、喜んで放送するものではない
漢人系入植者を送り込み、入植者との強制結婚、強制的混血児の出産
女性の強制的不妊化を押しすすめるもので 結果ラサでさえ
チベット人より中国人の数が多くなった
チベットを数の力で、奪い取るための鉄道なのだ
そのような、非人道的意図を隠して報道したNHKは、緩やかだが
確実にチベット人を少数派にしていく中国政府のエスニッククレンジング政策
に加担したということになる。
このチベットでの中国の非人道的行為は、何度も国連で非難され
ており、その際にチベット人の示した内容は、極めておぞましいもの
だった、中国は仏教を放棄しないチベット僧侶に対し、
公衆の面前でムチ打ち、はりつけにし、家族が見ている前で殺し、
実の子供に両親を射殺させるなどしたのだ
しかしNHKはそのようなことには一切触れず、番組で
チベット人に中国を賛美させる歌を歌わせ、中国による統治をチベット人
自身が喜んでいるかのように見せたのだ
まさに世界最低のメディアと断言できる
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:45:24 ID:Oo2fOy+u0
>>47 じゃあアメ公はいますぐ全てを奪った土地から全員出て行くんだな。
>41
ロシア人ね。
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:51:46 ID:VBYdemWP0
>>48 頭、、大丈夫??
現代の話してるんだよ??
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:10:15 ID:cVh2rD1d0
>44
鉄オタその1 新幹線の車体サイズは、満鉄の車体サイズがベース。
52 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:37:21 ID:rY8HB4W30
中華仕様にしていなかったっけ?
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:40:12 ID:J4PVNAXx0
満鉄はエヴァの元ネタの一つだな。
お爺ちゃんの遺品の中にあじあの切符あったな
その辺の券売機の切符くらいの小さい硬券だもんで本物かどうかは疑ってるんだが
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 09:14:24 ID:8d4/VhSDO
切符かぁ、探せば出てくるかなぁ…
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 09:15:09 ID:XOi7uZ5i0
何で返してくれないの?
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 09:58:19 ID:RtoY6+IM0
>>56 サンフランシスコ条約で国外の資産を放棄したから。
Pa支那
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:29:34 ID:9XQzutAm0
鉄ヲタその2 蒸気機関車で200Km/h走行が可能である。
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:38:53 ID:YfLhcPLe0
パシナなんて夢のある名前だな。
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 12:45:05 ID:SRqSb9zc0
パソナじゃなくてよかった
満鉄総本部か。まだあんの?
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:02:14 ID:8d4/VhSDO
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:09:00 ID:tLdqc6to0
これは日本が買い取ってほしいね。
>>60 俺もそう思ってた時期があったけど、あれ軸配置の用語の「パシフィック」
の「7」型って意味だそうだよ。命名には支那と関わりないそうだ。
>>28 日本が満州・朝鮮に投資した金は全部中国・朝鮮に持っていかれた
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 03:43:05 ID:6JLYS8Yk0
現在日本を走ってる新幹線等の愛称も
かつては満鉄の急行列車の愛称
急行「はと」 大連〜新京
急行「ひかり」 釜山〜新京
急行「のぞみ」 釜山〜新京
急行「大陸」 釜山〜奉天〜北京
急行「興亜」 釜山〜奉天〜北京
急行「あさひ」 羅津〜新京
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:15:08 ID:rrgSjdY20
>>62 >>65 パシナの先代モデルはパシロ。
もちろんパシイとかパシニとか、パシハ(8)まである。
70 :
名無しさん@七周年 :2007/01/19(金) 07:23:19 ID:SH40X3+i0
安倍さんの父親の岸信介は、満州国商工長官として、
満州国建国後、わずか10年で、満州を東洋最大規模の
重工業地帯にしましたね。
>>69 最後の一文字は数字か
パシロ→タシロに脳内変換されて、トーマスの顔が田代になってるの想像して吹いたw
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 07:52:38 ID:rrgSjdY20
>>50 200年後には誰も問題視しないという事でよろしいのだな?